!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産190号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1584624261
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産191号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc5-4KSb [220.254.1.143])
2020/05/30(土) 16:17:03.78ID:6jPU2B+T0128名無し三等兵 (オッペケ Srdd-1VOL [126.179.241.232])
2020/07/13(月) 01:43:59.14ID:iZodY+/rr >>126
UAEの輸送機運用も語らずに真っ当とか言われても信憑性ゼロだが?
UAEの輸送機運用も語らずに真っ当とか言われても信憑性ゼロだが?
129名無し三等兵 (オッペケ Srdd-1VOL [126.179.241.232])
2020/07/13(月) 01:45:00.28ID:iZodY+/rr 欧州と違って賄賂を贈らないから蹴られたって方がよっぽど信憑性あるのよね、中東諸国……
130名無し三等兵 (スフッ Sd4a-WMfD [49.104.7.76])
2020/07/13(月) 02:15:09.30ID:ODSDs0IFd >>129
賄賂が有れば、350億のユーロファイターですら売れるからなw
賄賂が有れば、350億のユーロファイターですら売れるからなw
131名無し三等兵 (オッペケ Srdd-aeKo [126.194.101.100])
2020/07/13(月) 08:08:44.55ID:j0kex5OEr 今度は「賄賂を渡さなかったから蹴られた」とか言い訳するのか
単純に戦術輸送機として必須な不整地運用能力が無いからというだけなのに、酷使様の精神勝利は本当に哀れだな
単純に戦術輸送機として必須な不整地運用能力が無いからというだけなのに、酷使様の精神勝利は本当に哀れだな
132名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-7/hP [36.11.229.182])
2020/07/13(月) 08:13:29.16ID:Refxr1faM 泣けば許されると思って本当に会話できなくなってるなw
133名無し三等兵 (オッペケ Srdd-aeKo [126.194.101.100])
2020/07/13(月) 08:26:52.11ID:j0kex5OEr 現実が受け止められないようだな
でも残念だがこれが現実だ
でも残念だがこれが現実だ
134名無し三等兵 (ワッチョイ 5983-VPSa [58.0.216.89])
2020/07/13(月) 08:55:21.45ID:l9UWHLMD0 少しは新しい事言えよ
飽きた
飽きた
135名無し三等兵 (オッペケ Srdd-1VOL [126.179.241.232])
2020/07/13(月) 10:24:08.83ID:iZodY+/rr そもそもC-2は戦術輸送機じゃなかろうと
ありゃ自衛隊の運用に合わせてシェイプアップした戦略輸送機だろうが、何の為のC-17並の航続距離と旅客機並の高速巡航能力だと思ってやがる
ありゃ自衛隊の運用に合わせてシェイプアップした戦略輸送機だろうが、何の為のC-17並の航続距離と旅客機並の高速巡航能力だと思ってやがる
136名無し三等兵 (ワッチョイ 0a8c-Wc6k [163.58.158.11])
2020/07/13(月) 10:45:55.77ID:VaKQ2ap70 日本国内を走る99%の車両を空輸可能な高速輸送機。
機体サイズは小さいのに。
(なお日本設計では最大の飛行機でもある)
機体サイズは小さいのに。
(なお日本設計では最大の飛行機でもある)
137名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-VB0f [219.59.23.82])
2020/07/13(月) 20:36:25.58ID:/+m9A/1l0 現実と言う割には根拠薄弱なんだよなあ
138名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-VB0f [219.59.23.82])
2020/07/13(月) 21:12:04.23ID:/+m9A/1l0 安倍総理が熊本県訪問でC-2輸送機使用したらしい
今年になってC-2の活用増えた?
単なる偶然か、もしかしたら昨年の財務省にキレて活動アピール増やしたかも
今年になってC-2の活用増えた?
単なる偶然か、もしかしたら昨年の財務省にキレて活動アピール増やしたかも
139名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-VB0f [219.59.23.82])
2020/07/13(月) 21:24:17.22ID:/+m9A/1l0 そういえばイージスアショア停止の様に大綱が見直されればC-2にも影響があるかも知れないな
実際はミサイル防衛や策源地攻撃能力メインで可能性低いだろうけど
もしかしたら昨年までの議論や定説がひっくり返るかもしれない
実際はミサイル防衛や策源地攻撃能力メインで可能性低いだろうけど
もしかしたら昨年までの議論や定説がひっくり返るかもしれない
140名無し三等兵 (オッペケ Srdd-aeKo [126.208.162.165])
2020/07/13(月) 21:44:17.91ID:ObxRjneNr 現実的に考えれば今後調達数が減る事はあっても増える事は無い
最終的に22機に決まったが、これからさらに削減される可能性もある
そうなれば尚更、C-2は国産開発の代表的な失敗例という認識が広がる
少数しか調達しないのに国産ありきに拘った結果が、税金の酷い無駄遣いだったという話
同じ様な事例の9mm機関拳銃と並んで、日本製兵器の失敗作の代表例として海外でも名の知れた物となるだろう
最終的に22機に決まったが、これからさらに削減される可能性もある
そうなれば尚更、C-2は国産開発の代表的な失敗例という認識が広がる
少数しか調達しないのに国産ありきに拘った結果が、税金の酷い無駄遣いだったという話
同じ様な事例の9mm機関拳銃と並んで、日本製兵器の失敗作の代表例として海外でも名の知れた物となるだろう
142名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-7/hP [36.11.229.249])
2020/07/13(月) 21:52:30.12ID:M1ePtMWBM キヨモドキの予言は当たるからな、C-2にとっては朗報だな
143名無し三等兵 (オッペケ Srdd-aeKo [126.208.162.165])
2020/07/13(月) 22:12:17.14ID:ObxRjneNr >>141
9mm機関拳銃は特に韓国のネットで日本製兵器の代表的な失敗作として有名
ミニUZIのパクりなのに1丁38万円という超ぼったくり価格、おまけにストックすらも無し
何より酷いのが陸自での調達数が300丁にも満たないという衝撃の事実
少数調達なのに国産ありきで、性能も低いという点ではC-2も似た様な物だからな
9mm機関拳銃は特に韓国のネットで日本製兵器の代表的な失敗作として有名
ミニUZIのパクりなのに1丁38万円という超ぼったくり価格、おまけにストックすらも無し
何より酷いのが陸自での調達数が300丁にも満たないという衝撃の事実
少数調達なのに国産ありきで、性能も低いという点ではC-2も似た様な物だからな
144名無し三等兵 (ササクッテロル Spdd-YN4a [126.233.219.125])
2020/07/13(月) 22:19:55.39ID:6lC7FA+ep 強引なコジつけだなぁ……w
145名無し三等兵 (ワッチョイ ddad-usSM [124.142.56.168])
2020/07/13(月) 22:24:21.58ID:obEhL32O0146名無し三等兵 (オッペケ Srdd-aeKo [126.208.162.165])
2020/07/13(月) 22:25:47.80ID:ObxRjneNr >>142
無知が故にウキウキでUAE輸出の件がどうなったのかとレスしたら、「不整地運用能力が無い事が原因で頓挫した」という事実を突きつけられてファビョっている様で非常に哀れだ
まあ型式証明すらも碌に知らないから仕方ないよな
無知が故にウキウキでUAE輸出の件がどうなったのかとレスしたら、「不整地運用能力が無い事が原因で頓挫した」という事実を突きつけられてファビョっている様で非常に哀れだ
まあ型式証明すらも碌に知らないから仕方ないよな
147名無し三等兵 (ワッチョイ aa86-6wWl [123.198.15.37])
2020/07/13(月) 22:28:07.25ID:poZWwOPF0 >>143
K2K3両方やらかしてニュースになるほど炎上した韓国兵器は日本でも有名だけどな
9mm機関拳銃はまだ空海で調達してるし削り出し糞堅牢で半世紀以上使われちゃうから十分ペイできちゃう
ちな性能については誰もが知りたいのに無駄に秘匿されて動作映像すらないんだけど脳内ソースっすか
K2K3両方やらかしてニュースになるほど炎上した韓国兵器は日本でも有名だけどな
9mm機関拳銃はまだ空海で調達してるし削り出し糞堅牢で半世紀以上使われちゃうから十分ペイできちゃう
ちな性能については誰もが知りたいのに無駄に秘匿されて動作映像すらないんだけど脳内ソースっすか
148名無し三等兵 (ワッチョイ 6a01-1VOL [221.82.90.127])
2020/07/13(月) 22:58:10.76ID:2q5w/EAs0 >>143
韓国版OICWよりはマシだな
韓国版OICWよりはマシだな
149名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-7/hP [36.11.229.249])
2020/07/13(月) 23:01:23.19ID:M1ePtMWBM キヨちゃんさあ、君は事実って単語大好きだけど君の場合8割がたは信仰告白に対して「事実」と名付けてるだけだよね?
今まで売れてない等の事実はソースもつくから良いけど、その理由としての信仰に基づく独自解釈を「事実」と呼ぶのは止めたらどうかな?毎回ソースつけられてないじゃん
日本兵器嫌いだと言う事実はよくわかったから、まともな会話しないか?
今まで売れてない等の事実はソースもつくから良いけど、その理由としての信仰に基づく独自解釈を「事実」と呼ぶのは止めたらどうかな?毎回ソースつけられてないじゃん
日本兵器嫌いだと言う事実はよくわかったから、まともな会話しないか?
150名無し三等兵 (オッペケ Srdd-aeKo [126.208.162.165])
2020/07/13(月) 23:18:44.83ID:ObxRjneNr >>149
少し前にソース貼ったのに読めないのか?
UAEが不整地運用能力の無いC-2など購入できないと防衛装備庁幹部に伝えたという事がはっきりと書いてあるんだが…
防衛装備品、輸出実績ゼロ 解禁5年、厳しい現実
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44689520R10C19A5SHA000?s=4
少し前にソース貼ったのに読めないのか?
UAEが不整地運用能力の無いC-2など購入できないと防衛装備庁幹部に伝えたという事がはっきりと書いてあるんだが…
防衛装備品、輸出実績ゼロ 解禁5年、厳しい現実
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44689520R10C19A5SHA000?s=4
151名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-7/hP [106.72.134.64])
2020/07/13(月) 23:20:43.20ID:WRB39YdV0 またそれか、会員限定と書いてないソース持ってきて
152名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-VB0f [219.59.23.82])
2020/07/13(月) 23:48:24.94ID:/+m9A/1l0 そもそも導入減らしたところで別に新規導入出来るものが無い、C-130はもう能力不足でC-17は製造終了、A400Mはコスパ・共同運用で論外
要は無い物ねだり
>>151
アラブ首長国連邦(UAE)は川崎重工業製の国産輸送機「C2」の購入に関心を示した。18年に同国を訪れた防衛装備庁幹部らはUAE側から「このままでは購入できない」と告げられた。舗装されていない滑走路で離着陸する能力が不十分だった。
これ以外報道が無いので信用性は微妙
只これが本当なら例のタキシングの意図が見えてくるな
能力を証明すれば買うとも読める
要は無い物ねだり
>>151
アラブ首長国連邦(UAE)は川崎重工業製の国産輸送機「C2」の購入に関心を示した。18年に同国を訪れた防衛装備庁幹部らはUAE側から「このままでは購入できない」と告げられた。舗装されていない滑走路で離着陸する能力が不十分だった。
これ以外報道が無いので信用性は微妙
只これが本当なら例のタキシングの意図が見えてくるな
能力を証明すれば買うとも読める
153名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-7/hP [106.72.134.64])
2020/07/13(月) 23:52:28.55ID:WRB39YdV0 >>152
サンクス、読み方次第でどうにでもなるな
サンクス、読み方次第でどうにでもなるな
154名無し三等兵 (オッペケ Sr29-IvAF [126.255.112.112])
2020/07/20(月) 12:07:42.49ID:Or7J02IYr 国際武器市場で日本の動きが活発化 だがコストパフォーマンスで劣り輸出拡大は困難
http://j.people.com.cn/n3/2020/0713/c94474-9709851.html
人民綱の記事だが正論だな
中国もC-2が売れない事は理解している
http://j.people.com.cn/n3/2020/0713/c94474-9709851.html
人民綱の記事だが正論だな
中国もC-2が売れない事は理解している
155名無し三等兵 (スププ Sd03-e21O [49.98.68.19])
2020/07/20(月) 19:46:30.62ID:0giRtUlJd フィリピンのレーダー輸出の件とか考えればもっと重大なこと警戒してると分かるんだよな
156名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-YsWi [126.6.179.199])
2020/07/20(月) 22:16:43.70ID:dC7vWV/a0 >154
ちうごくの考え方がいろいろ出ているなー、大本はキヨタニのソースロンダリングだろうけどw
CF6-80C2が先端的なターボファンエンジン、という時点でかの国の苦労が偲ばれます。正直大分枯れたエンジンだと思うぞ。
ちうごくの考え方がいろいろ出ているなー、大本はキヨタニのソースロンダリングだろうけどw
CF6-80C2が先端的なターボファンエンジン、という時点でかの国の苦労が偲ばれます。正直大分枯れたエンジンだと思うぞ。
157名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-dOsP [126.31.243.166])
2020/07/20(月) 23:02:45.24ID:1828YcnD0158名無し三等兵 (ワッチョイ 5502-YsWi [106.166.50.77])
2020/07/20(月) 23:23:05.37ID:g358ydRJ0 GE9xはちょっとカテゴリー違いかな
当初はGE90よりややコンパクトなエンジンを目指してて
確かに燃焼室の流量に関してはGE90よりGE9xの方が小さくなったが
バイパス比10を絶対に譲らない方針で色々弄ってるうちにGE9xの方が
ファン直径だけなら大きくなってしまった
当初はGE90よりややコンパクトなエンジンを目指してて
確かに燃焼室の流量に関してはGE90よりGE9xの方が小さくなったが
バイパス比10を絶対に譲らない方針で色々弄ってるうちにGE9xの方が
ファン直径だけなら大きくなってしまった
159名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-/Eog [126.255.49.152])
2020/07/27(月) 21:41:40.29ID:AABaiBsYr https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=222012437861&navType=tl
韓国のKAIが新型輸送機の開発を提案したとの事
実現するかは分からないが、もし開発出来れば信頼性が低くどこも買わない日本製の欠陥輸送機C-2と違って輸出も上手くいきそうだ
韓国のKAIが新型輸送機の開発を提案したとの事
実現するかは分からないが、もし開発出来れば信頼性が低くどこも買わない日本製の欠陥輸送機C-2と違って輸出も上手くいきそうだ
160名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-Xnyc [106.72.134.64])
2020/07/27(月) 21:53:14.23ID:MoX7AxdG0 スレチ
161名無し三等兵 (ワッチョイ 67c5-yQ9z [220.254.1.143])
2020/07/27(月) 22:02:45.55ID:Z95en1zr0 輸出が上手く行ってないからなんか新ネタぶちあげないとやばいのねえ
つかC-130+レベルなら供給過剰よ
つかC-130+レベルなら供給過剰よ
162名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-h1M8 [126.16.126.4])
2020/07/27(月) 22:16:38.28ID:imu3SAfW0 売れた方が良いのは確かだけど、売れないと駄目ってもんでもない気が
そもそも自分達で使う為の要求仕様に合わせて作った品だし、作り続けないと作れなくなってしまうという技術継承からの必要性もあったし
そもそも自分達で使う為の要求仕様に合わせて作った品だし、作り続けないと作れなくなってしまうという技術継承からの必要性もあったし
163名無し三等兵 (ワッチョイ 67c5-yQ9z [220.254.1.143])
2020/07/27(月) 23:31:25.51ID:Z95en1zr0164名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-h1M8 [126.16.126.4])
2020/07/27(月) 23:54:03.61ID:imu3SAfW0 C-2じゃなくP-1だけど、XF7-10エンジンを研究用としてJAXAに提供出来たのも純国産だからという点が大きいしね
P-1へのフィードバックが楽しみでもある
P-1へのフィードバックが楽しみでもある
165名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-xE3T [126.131.146.129])
2020/08/01(土) 00:39:32.64ID:IOOMwtZx0 ま、かの国、現時点で輸送機についてはインドネシアに馬鹿にされる程度ですし。
166名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-7MWV [210.194.60.213 [上級国民]])
2020/08/08(土) 12:30:45.00ID:Ie5lkyQE0 A380、B747-8の生産終了が決定したけどそうなるとP-1は生産中の貴重なジェツト4発機になるね。
167名無し三等兵 (ワッチョイ 0fde-IPxJ [110.233.243.186])
2020/08/08(土) 15:53:33.99ID:zVoQTAPd0 >>166
悲願の4発機だからねえ
悲願の4発機だからねえ
168名無し三等兵 (ワッチョイ c28c-/2xD [163.58.158.11])
2020/08/08(土) 16:16:37.00ID:2Ac5eWlu0 P-1を海外航空ヲタが初めて見ると、「このDC-8モドキは何だ?」なのだ。
第一世代ジェット機を連想するフォルムらしい。
なおP-1はDC-8よりふた回りちびっ子。
第一世代ジェット機を連想するフォルムらしい。
なおP-1はDC-8よりふた回りちびっ子。
169名無し三等兵 (ワッチョイ c3da-DQSh [114.187.32.172])
2020/08/08(土) 16:50:02.60ID:vjO2ZAd20 4発だからすげーデカく見えるけど、よく考えたら
737ベースのP-8より小さいんだからそんなもんか…。
737ベースのP-8より小さいんだからそんなもんか…。
170名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-sxlu [210.148.125.68])
2020/08/08(土) 16:57:51.20ID:nGWKattZM 2発で十分な所を冗長化のために増やしてるだけだし
171名無し三等兵 (ワッチョイ 122d-FoHg [101.128.161.62])
2020/08/08(土) 16:59:19.84ID:jhCL80Ee0 日本の大戦期はP-2J以降4発機だろ
悲願でもなんでもない
悲願でもなんでもない
172名無し三等兵 (ワッチョイ 0fde-IPxJ [110.233.243.186])
2020/08/08(土) 19:10:25.88ID:zVoQTAPd0 >>170
国産エンジンを使うためだよ
国産エンジンを使うためだよ
173名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-qEq0 [126.16.126.4])
2020/08/08(土) 20:31:44.30ID:WE9/Tbw90 推力面でも電力供給面でも被弾時の安全性がね、P-3Cの時にRPG-7を撃たれてるし冗長化もしたくなる
P-8がCFM56の135kVA*2で、270kVA
P-1がT-IDGの90kVA*4で、360kVA(+APUで別途90kVA)だっけ
川崎の発表では、T-IDGの電力供給量は1機辺り250kVAまで大容量化が可能だという話だし
最近こんなのも出来たけど
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/aeroengine_space_defense/2020-3-30/index.html
P-8がCFM56の135kVA*2で、270kVA
P-1がT-IDGの90kVA*4で、360kVA(+APUで別途90kVA)だっけ
川崎の発表では、T-IDGの電力供給量は1機辺り250kVAまで大容量化が可能だという話だし
最近こんなのも出来たけど
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/aeroengine_space_defense/2020-3-30/index.html
174名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-gCeJ [106.129.206.184])
2020/08/08(土) 21:00:52.02ID:Yh69e877a ただ時代の潮流として
燃費や航続距離、運用コストのことを考えると双発でも良かったかも
燃費や航続距離、運用コストのことを考えると双発でも良かったかも
175名無し三等兵 (ワッチョイ 0fde-IPxJ [110.233.243.186])
2020/08/08(土) 21:40:22.95ID:zVoQTAPd0 コストの高い4発機なんて普通新しく作らないだろ
176名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-e++8 [126.131.146.129])
2020/08/08(土) 22:01:04.34ID:4qTBcHuw0 海水のしぶきがかかるMAD運用が前提の哨戒機としてエアフレーム作ったんだからエンジンの数はマシマシにしたいさな、そりゃ。
軍用だから冗長性の高い構成になるのは止む無し。
軍用だから冗長性の高い構成になるのは止む無し。
177名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-qEq0 [126.16.126.4])
2020/08/08(土) 22:29:24.19ID:WE9/Tbw90 MAD搭載のUSV/UUVと連携して〜とかやれるなら話は別だけど、航空機単体でやるにはどうしてもね
178名無し三等兵 (ワッチョイ 122d-FoHg [101.128.230.227])
2020/08/09(日) 07:14:28.17ID:/GFXdzXw0 >>173
発電機なんて増設できるんだからエンジン数なんて関係ない
発電機なんて増設できるんだからエンジン数なんて関係ない
179名無し三等兵 (ワッチョイ 1b10-sxlu [122.26.37.5])
2020/08/09(日) 12:02:18.71ID:RPWWNAgs0 増設した分、重量とスペースとコストを食うからエンジンで足りるならそっちの方がいい
180名無し三等兵 (ドコグロ MM3a-FoHg [119.243.53.181])
2020/08/10(月) 14:56:10.09ID:MCat6r56M 必要な発電量は機体の使用で決まっていてそれに必要な発電機のサイズ(能力)は
エンジンの数に関係なく基本的に同じ
エンジンの数が増えると分散できるだけ
エンジンの数に関係なく基本的に同じ
エンジンの数が増えると分散できるだけ
181名無し三等兵 (ワッチョイ 1b10-sxlu [122.26.37.5])
2020/08/10(月) 15:06:49.84ID:gl64fSHU0 エンジンに繋げるんじゃなくて
独立した発電機の話では?
独立した発電機の話では?
182名無し三等兵 (ワッチョイ 122d-FoHg [101.128.192.98])
2020/08/10(月) 18:35:09.44ID:kXdgPboE0 エンジンにつなげないでどうやって発電するんだ?
183名無し三等兵 (ワッチョイ 1b10-sxlu [122.26.37.5])
2020/08/10(月) 18:43:52.20ID:gl64fSHU0 多分、独立したエンジンを持つ予備発電機の話だと思う
184名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-qEq0 [126.16.126.4])
2020/08/10(月) 19:33:38.15ID:FfuVtTgW0 元は4発にする意義の話題なんで、被弾時の話だな
T-IDGを大容量化してエンジン2発にする道もあったろうけど
搭載電子機器の電力要求量が270kVAなら、90kVA*4で1基破壊されても電力が不足しないよねという (一応APUも積んでるけど)
T-IDGを大容量化してエンジン2発にする道もあったろうけど
搭載電子機器の電力要求量が270kVAなら、90kVA*4で1基破壊されても電力が不足しないよねという (一応APUも積んでるけど)
185名無し三等兵 (ワッチョイ efe1-Bq/n [207.65.196.94])
2020/08/14(金) 21:47:16.21ID:E5fk/ygO0 このスレが盛り上がらないのはC-2もP-1も順調ってことか
186名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/14(金) 21:54:10.33ID:1g5MEKnT0 3月ぐらいの不整地?試験の続報がないわね
187名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-++7W [101.128.233.103])
2020/08/14(金) 22:48:11.24ID:4Hlz8Kt/0188名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-zLXa [126.16.126.4])
2020/08/14(金) 23:16:36.27ID:pDc6ldvd0 >P-1ってエンジン2発止める止めないもめてたけど
あれは止めないで確定じゃなかったっけ
ターボファンは構造上、止めると空気抵抗増すだけのお荷物になってしまって燃費改善もされないからって
あれは止めないで確定じゃなかったっけ
ターボファンは構造上、止めると空気抵抗増すだけのお荷物になってしまって燃費改善もされないからって
189名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-0EX5 [114.172.253.135])
2020/08/15(土) 03:26:46.06ID:cb6MzIan0 P-1の能力向上型がいつ出てくるのかな…
190名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-p5K4 [126.131.146.129])
2020/08/15(土) 20:07:42.41ID:GXSnTzA20 ガスタービンエンジンであっても出力を下げたら燃料消費量は下がるので、発電機を動かせる程度には絞ってるんじゃないの?
191名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-EgCg [163.58.158.11])
2020/08/16(日) 15:03:54.55ID:xsXIQByO0 F-7エンジンは小型サイズで世界初のバイパス比8を実現したエンジン。
高BP比を実現する為に流路断面がS字結腸のように曲がっている。らめぇ……
そしてF-7エンジンをベースにBP比13を目指すJAXAのaFJRが進行中だが、推力がV2500級のやや小さめになって、今のP-1には大き過ぎる。
P-1は退役するまでF-7エンジンor小改良の4発機のままであろう。
なお、格好の悪いP-1双発化は却下。
高BP比を実現する為に流路断面がS字結腸のように曲がっている。らめぇ……
そしてF-7エンジンをベースにBP比13を目指すJAXAのaFJRが進行中だが、推力がV2500級のやや小さめになって、今のP-1には大き過ぎる。
P-1は退役するまでF-7エンジンor小改良の4発機のままであろう。
なお、格好の悪いP-1双発化は却下。
192名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Wi6v [133.106.71.5])
2020/08/16(日) 15:08:23.88ID:iCipPIjwM193夏の妄想茸 (ワッチョイ ab01-p5K4 [126.131.146.129])
2020/08/16(日) 17:00:15.65ID:XJFP2jFe0 実際丁度良いエアフレームとエンジンが出来るなら次期P-Xはスーパークルーズは当然のように狙うでしょうね。
維持費高い可変翼は検討段階で苦渋の決断として不採用w、M1.4領域まで狙えかつ高揚力装置で100ktsで安定して飛行できるP-4(仮称)が出来上がる、とw
いや、燃費が問題ないならM2まで飛ばしても良いんですよ、カーボンだと持つのかな?
維持費高い可変翼は検討段階で苦渋の決断として不採用w、M1.4領域まで狙えかつ高揚力装置で100ktsで安定して飛行できるP-4(仮称)が出来上がる、とw
いや、燃費が問題ないならM2まで飛ばしても良いんですよ、カーボンだと持つのかな?
194名無し三等兵 (ワッチョイ efde-5xRu [119.243.223.91])
2020/08/16(日) 17:41:06.02ID:rGoR79nH0195名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-OlBD [126.182.10.217])
2020/08/16(日) 18:56:59.88ID:GOVaorEsp マッハで現場直行できるに越したことないだろ
もちろんAB焚いて燃料バカ食いは認められない
もちろんAB焚いて燃料バカ食いは認められない
196名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/16(日) 19:03:30.80ID:hwkN7Rbc0197名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/16(日) 19:08:31.52ID:tvKzrcUs0 nice to haveな機能ではあるけど、哨戒機としての特性に悪影響を及ぼすなら良くないのでは?
対艦用重爆として、遅れてきたB-1を作るつもりなら超音速で飛べることもあるだろうけど…
対艦用重爆として、遅れてきたB-1を作るつもりなら超音速で飛べることもあるだろうけど…
198名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-EgCg [163.58.158.11])
2020/08/16(日) 19:11:32.58ID:xsXIQByO0 P-1はDC-8や707よりちびっ子なので、
哨戒機を哨戒ドローン増し増し母機にするなら
次のP-2なり(2,3飛ばして)P-4では大型化もありうる。
哨戒機を哨戒ドローン増し増し母機にするなら
次のP-2なり(2,3飛ばして)P-4では大型化もありうる。
199名無し三等兵 (ワッチョイ efde-5xRu [119.243.223.91])
2020/08/16(日) 19:35:50.61ID:rGoR79nH0 >>196
核爆弾を抱いて陸攻として使うのか!
核爆弾を抱いて陸攻として使うのか!
200名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/16(日) 19:37:21.61ID:hwkN7Rbc0 >>199
別に桜花を抱いて行ってもいいんやで?(但し無人に限る)
別に桜花を抱いて行ってもいいんやで?(但し無人に限る)
201名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-p5K4 [106.166.50.77])
2020/08/16(日) 20:42:49.37ID:XserOhyC0 >>191
>F7エンジンをベースにBP比13を目指すJAXAのaFJRが進行中だが、推力がV2500級のやや小さめになって、今のP-1には大き過ぎる。
え?やっぱり20000lbに近い数値になるの?
だったらMRJの国内限定版でも作って飛ばした方がいいな
>F7エンジンをベースにBP比13を目指すJAXAのaFJRが進行中だが、推力がV2500級のやや小さめになって、今のP-1には大き過ぎる。
え?やっぱり20000lbに近い数値になるの?
だったらMRJの国内限定版でも作って飛ばした方がいいな
202名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/16(日) 20:47:53.23ID:hwkN7Rbc0 >>201
後これからXF5で試験する予定の可変バイパス化も組み合わせれば太さそのままで20000lb超えるだろなあ……
後これからXF5で試験する予定の可変バイパス化も組み合わせれば太さそのままで20000lb超えるだろなあ……
203名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-p5K4 [126.131.146.129])
2020/08/16(日) 20:50:09.32ID:XJFP2jFe0 >194 ヒント「川崎重工はP-Xを本当は可変翼にしたかった」 w
作戦空域まで早く行きたいのは哨戒機も同じでかつ、哨戒機の場合作戦空域が非常に広い
作戦空域まで早く行きたいのは哨戒機も同じでかつ、哨戒機の場合作戦空域が非常に広い
204名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-p5K4 [106.166.50.77])
2020/08/16(日) 21:20:02.43ID:XserOhyC0 MHIやFHIが仮想戦記か!と思うような哨戒機案ばっかり出してきて
川アが無難なもの作ったと思ったら開発者の本音「可変翼で作りたかった」
カワサキか。。。
川アが無難なもの作ったと思ったら開発者の本音「可変翼で作りたかった」
カワサキか。。。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 0f14-p5K4 [153.184.104.152])
2020/08/16(日) 22:09:54.16ID:OSyp5yKj0 >>194
作戦空域での滞空時間が重要な哨戒機は燃費の関係で今の技術だと亜音速にしてるだけで
スーパークルーズ可能なら音速出せた方がよいじゃん
現場への進出は下のお二方が書いてる通りだけど、哨戒機としても音速が出せれば味方戦闘機の
援護を極力頼らずに哨戒偵察活動ができるわけで、有事には空自にその分余裕ができるよ
音速で現場進出、潜水艦の狩り出し、敵艦隊の発見、対艦ミサイル発射、敵戦闘機が出てきたら音
速で逃げる
敵にとってはかなり厄介な存在
作戦空域での滞空時間が重要な哨戒機は燃費の関係で今の技術だと亜音速にしてるだけで
スーパークルーズ可能なら音速出せた方がよいじゃん
現場への進出は下のお二方が書いてる通りだけど、哨戒機としても音速が出せれば味方戦闘機の
援護を極力頼らずに哨戒偵察活動ができるわけで、有事には空自にその分余裕ができるよ
音速で現場進出、潜水艦の狩り出し、敵艦隊の発見、対艦ミサイル発射、敵戦闘機が出てきたら音
速で逃げる
敵にとってはかなり厄介な存在
206名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-EgCg [163.58.158.11])
2020/08/16(日) 22:24:16.95ID:xsXIQByO0 >>201
aFJRプロジェクトがV2500を基準にしている模様
離陸推力 20,000lbs級
燃費削減率 16%(V2500比)
バイパス比 13以上(約66in)
重量 22%減(V2500比)
http://www.aero.jaxa.jp/about/pamphlets/pdf/pam-afjr.pdf
V2500は23,000-31,600lbsで63.5Inだから
同等スッペクには毛が3本足りないんだヨ。
aFJRプロジェクトがV2500を基準にしている模様
離陸推力 20,000lbs級
燃費削減率 16%(V2500比)
バイパス比 13以上(約66in)
重量 22%減(V2500比)
http://www.aero.jaxa.jp/about/pamphlets/pdf/pam-afjr.pdf
V2500は23,000-31,600lbsで63.5Inだから
同等スッペクには毛が3本足りないんだヨ。
207名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-l2f/ [133.218.59.49])
2020/08/16(日) 22:24:57.88ID:HZ4Rjypr0 スーパークルーズしようが亜音速より燃費はかなり悪いことに変わりないから無理だぞ
208名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/16(日) 22:41:44.67ID:tvKzrcUs0 >>205
偵察で最終的にモノを言うMK.1アイボールとそのプロセッサの性能は簡単には上がらないら、超音速で目標をフライパスしちゃったらあかんのでは
偵察で最終的にモノを言うMK.1アイボールとそのプロセッサの性能は簡単には上がらないら、超音速で目標をフライパスしちゃったらあかんのでは
209名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-p5K4 [106.166.50.77])
2020/08/16(日) 23:25:26.21ID:XserOhyC0 >>206
推力6tのF7エンジンをベースに、20年くらいの技術確信を盛り込んで
やっぱり推力9tのaFJRを作ってしまうんだなあ
同じ規模のエンジンコアをベースにすると
戦闘機用ターボファンのAB推力と輸送機用の高バイパス比ターボファンの推力は近い、というか
高バイパス比ターボファン = 1.2×戦闘機用ターボファンのAB推力
なんて大雑把な近似式を考えたことがある
aFJRと同じ規模のエンジンコアの戦闘機用ターボファンのAB推力が7.5tになるかどうかは分からんが
双発にしたら行動半家の小さなステルス防空戦闘機/練習機にはちょうどいいかな
推力6tのF7エンジンをベースに、20年くらいの技術確信を盛り込んで
やっぱり推力9tのaFJRを作ってしまうんだなあ
同じ規模のエンジンコアをベースにすると
戦闘機用ターボファンのAB推力と輸送機用の高バイパス比ターボファンの推力は近い、というか
高バイパス比ターボファン = 1.2×戦闘機用ターボファンのAB推力
なんて大雑把な近似式を考えたことがある
aFJRと同じ規模のエンジンコアの戦闘機用ターボファンのAB推力が7.5tになるかどうかは分からんが
双発にしたら行動半家の小さなステルス防空戦闘機/練習機にはちょうどいいかな
210名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-p5K4 [106.166.50.77])
2020/08/16(日) 23:37:57.63ID:XserOhyC0 そういえばaFJRの圧縮機は最終段が遠心圧縮機だったな
戦闘機用にコアを流用しにくいタイプだ
ハネウェルのF124やF125だと「将来はAB推力7.4t出すぞ!」という計画も無い訳ではないし
ある程度は期待しても良いのかもな
https://en.wikipedia.org/wiki/Honeywell/ITEC_F124
戦闘機用にコアを流用しにくいタイプだ
ハネウェルのF124やF125だと「将来はAB推力7.4t出すぞ!」という計画も無い訳ではないし
ある程度は期待しても良いのかもな
https://en.wikipedia.org/wiki/Honeywell/ITEC_F124
211名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/17(月) 00:26:50.08ID:J673ncCP0212名無し三等兵 (ワッチョイ 0f14-p5K4 [153.184.104.152])
2020/08/17(月) 00:34:21.54ID:cTwT85670 >>208
いや、あくまでも将来的な話だからスーパークルーズもできる哨戒機であってスーパークルーズしか
できない哨戒機の話じゃないよ
哨戒空域についたら亜音速以下に速度を落として探知活動をすればいいし、目標をフライパスしたら
ダメなのは戦闘機でも一緒でしょ
あくまでも現場空域への進出と敵戦闘機が現場空域へ進出してきた緊急事態での話
いや、あくまでも将来的な話だからスーパークルーズもできる哨戒機であってスーパークルーズしか
できない哨戒機の話じゃないよ
哨戒空域についたら亜音速以下に速度を落として探知活動をすればいいし、目標をフライパスしたら
ダメなのは戦闘機でも一緒でしょ
あくまでも現場空域への進出と敵戦闘機が現場空域へ進出してきた緊急事態での話
213名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/17(月) 00:49:07.17ID:sIc0wI7I0 >>212
超音速を出すための機体や翼形は低速性能とのトレードオフだから、それこそB-1みたい可変翼にでもしないと本来の任務たる哨戒に差し支えるのよ
それは最低速度のほかに低高度・低速域での安定性や燃費に跳ねてくると言う意味でもある
また、エンジンの大型化や可変翼の採用はコストを跳ねあげて台数が揃えにくくなる原因でもある
哨戒に急いで移動するよりは機数増やして濃密な哨戒網を作っていつでも対応できるようにするべきだし、
戦闘機の迎撃が予想されるならマッハ1.xみたいな半端な速度で逃げるのではなく端から護衛機つけとけよと
超音速を出すための機体や翼形は低速性能とのトレードオフだから、それこそB-1みたい可変翼にでもしないと本来の任務たる哨戒に差し支えるのよ
それは最低速度のほかに低高度・低速域での安定性や燃費に跳ねてくると言う意味でもある
また、エンジンの大型化や可変翼の採用はコストを跳ねあげて台数が揃えにくくなる原因でもある
哨戒に急いで移動するよりは機数増やして濃密な哨戒網を作っていつでも対応できるようにするべきだし、
戦闘機の迎撃が予想されるならマッハ1.xみたいな半端な速度で逃げるのではなく端から護衛機つけとけよと
214名無し三等兵 (ワッチョイ 0f14-p5K4 [153.184.104.152])
2020/08/17(月) 00:58:41.21ID:cTwT85670 >>213
それを当然分かった上での出来たらいいな程度の夢物語なんだから
そんなに真剣に反論されても困るよ
それに、海自の哨戒機に一々護衛機つけてたら空自の戦闘機がいくらあっても足りないじゃん
哨戒機自体の数もそうだけど戦闘機も無限にあるならそういう事ができるけどね
結局現実には哨戒網を縮小して対応するか、現場が無理して稼働率を上げるって事になる
今の第5航空群と第9航空団はまさにそんな状態
それを当然分かった上での出来たらいいな程度の夢物語なんだから
そんなに真剣に反論されても困るよ
それに、海自の哨戒機に一々護衛機つけてたら空自の戦闘機がいくらあっても足りないじゃん
哨戒機自体の数もそうだけど戦闘機も無限にあるならそういう事ができるけどね
結局現実には哨戒網を縮小して対応するか、現場が無理して稼働率を上げるって事になる
今の第5航空群と第9航空団はまさにそんな状態
215名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-PFNu [36.11.229.127])
2020/08/17(月) 01:12:52.95ID:+gRgxF8LM いや、だったらそう書いて欲しいんだけど
およそあらゆるものはトレードオフの関係にあるから、今の哨戒機にポンとつく性質のものではない…と言う当然の話を押してまでレスしてたんだからさ
技術革新の方向性にしても滞空時間の向上側に振られるのが一般的な見解なんだし
護衛機の話は脅威が予想される場合と書いているでしょ。半端な速度で逃げても戦闘機は速いしミサイルはもっと速いから無駄無駄と言う話にせめてもの対案として書いただけだもの
およそあらゆるものはトレードオフの関係にあるから、今の哨戒機にポンとつく性質のものではない…と言う当然の話を押してまでレスしてたんだからさ
技術革新の方向性にしても滞空時間の向上側に振られるのが一般的な見解なんだし
護衛機の話は脅威が予想される場合と書いているでしょ。半端な速度で逃げても戦闘機は速いしミサイルはもっと速いから無駄無駄と言う話にせめてもの対案として書いただけだもの
216名無し三等兵 (ワッチョイ 0f14-p5K4 [153.184.104.152])
2020/08/17(月) 01:47:46.40ID:cTwT85670217名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-EgCg [163.58.158.11])
2020/08/17(月) 02:08:57.33ID:iQ6OYbnH0 P-1はP-3Cより最高速度が200km/h以上アップしてM0.8。
攻撃側の戦闘機(第5世代も含む)の巡航速度もまたM0.8。超音速飛行は燃費の問題で短時間限定。
P-3Cだと敵戦闘機に亜音速巡航で30分追跡されると100-200kmは接近されてAAMを撃たれる。
P-1だと巡航速度にそれほど差が無いので、30分追いかけられても50km程度しか縮まらない。
超音速飛行の酷い燃費を考えると、敵戦闘機はP-1への攻撃を諦める。
攻撃側の戦闘機(第5世代も含む)の巡航速度もまたM0.8。超音速飛行は燃費の問題で短時間限定。
P-3Cだと敵戦闘機に亜音速巡航で30分追跡されると100-200kmは接近されてAAMを撃たれる。
P-1だと巡航速度にそれほど差が無いので、30分追いかけられても50km程度しか縮まらない。
超音速飛行の酷い燃費を考えると、敵戦闘機はP-1への攻撃を諦める。
218名無し三等兵 (ワッチョイ efde-5xRu [119.243.223.91])
2020/08/17(月) 02:36:46.18ID:bB9pYCVm0 >>217
戦闘機をマッハ3で振り切る哨戒機か!
戦闘機をマッハ3で振り切る哨戒機か!
219名無し三等兵 (スッップ Sdbf-a0Si [49.98.170.48])
2020/08/17(月) 06:42:38.16ID:1GJvhhICd ちなみに、素人考えだけど省力化が進んでるからP-1とE-2って統合できないのかね?
米だとどちらも海軍が所管だと思うんだけどそういった方向にならないのは電波干渉とか何かあるんかね。
米だとどちらも海軍が所管だと思うんだけどそういった方向にならないのは電波干渉とか何かあるんかね。
220名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/17(月) 08:22:43.96ID:sIc0wI7I0221名無し三等兵 (ワッチョイ 1b92-8iLC [120.74.206.146])
2020/08/17(月) 08:48:02.94ID:m1MEbLbn0 >それを覆す手段
可変翼
>航空優勢
どこぞの三菱案みたいに対空装備満載で
可変翼
>航空優勢
どこぞの三菱案みたいに対空装備満載で
222名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/17(月) 08:49:58.56ID:sIc0wI7I0223名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Wi6v [133.106.70.107])
2020/08/17(月) 08:58:46.46ID:VEQFFiUfM224名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/17(月) 09:03:07.21ID:sIc0wI7I0225名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Wi6v [133.106.70.107])
2020/08/17(月) 09:18:08.58ID:VEQFFiUfM >>224
P-1の設計寿命が25年だったか?だとすればP-2(仮)が作られるのは2030年代初め頃に設計初めて2030年代終わり頃配備開始位になるだろ
その頃であれば今だとアイデア倒れの前のめり感のあるP-8コンセプトも問題なくなるだろからなあ、海面近くでMAD使うのは随伴なり携帯なりの無人機になるんでね
その場合母機はP-8のように旅客機流用か高高度飛行のステルス機かの二極化するんでね?
P-1の設計寿命が25年だったか?だとすればP-2(仮)が作られるのは2030年代初め頃に設計初めて2030年代終わり頃配備開始位になるだろ
その頃であれば今だとアイデア倒れの前のめり感のあるP-8コンセプトも問題なくなるだろからなあ、海面近くでMAD使うのは随伴なり携帯なりの無人機になるんでね
その場合母機はP-8のように旅客機流用か高高度飛行のステルス機かの二極化するんでね?
226名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-zLXa [126.16.126.4])
2020/08/17(月) 18:03:17.06ID:zmLiaWa/0227名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Wi6v [133.106.68.127])
2020/08/17(月) 18:07:45.26ID:p8Qc7U7rM >>226
将来空中マルチセンサ・システムってのを現在研究開発中なんでそれが完成したらじゃね>P-1早期警戒型
・空自が2030年代以降に装備化を検討
・警戒監視レーダ、IRST、ESM等の多種センサを搭載し現有の早期警戒管制機より優れた機能・性能を有する
・各種通信中継に必要な通信機材を搭載
・警戒監視レーダとIRST等を活用した微小目標探知能力(約200NM離れたXバンドでRCS 0.01m^2の戦闘機を探知)を有する
・SAR/ISARで海上艦艇も画像識別可能
・広帯域(VHF〜Ku帯)のESM情報収集能力
・機上要撃管制官の無人化も検討
・プラットフォームはP-1、C-2を含め検討
・実現可能性(成立性、技術課題)、開発期間、経費を検討
将来空中マルチセンサ・システムってのを現在研究開発中なんでそれが完成したらじゃね>P-1早期警戒型
・空自が2030年代以降に装備化を検討
・警戒監視レーダ、IRST、ESM等の多種センサを搭載し現有の早期警戒管制機より優れた機能・性能を有する
・各種通信中継に必要な通信機材を搭載
・警戒監視レーダとIRST等を活用した微小目標探知能力(約200NM離れたXバンドでRCS 0.01m^2の戦闘機を探知)を有する
・SAR/ISARで海上艦艇も画像識別可能
・広帯域(VHF〜Ku帯)のESM情報収集能力
・機上要撃管制官の無人化も検討
・プラットフォームはP-1、C-2を含め検討
・実現可能性(成立性、技術課題)、開発期間、経費を検討
228名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/17(月) 18:14:57.34ID:J673ncCP0 >>226
海面近く飛行とかの回数減れば整備コスト減るんでね?その分で構造からの整備コスト上昇は相殺されるんでね
海面近く飛行とかの回数減れば整備コスト減るんでね?その分で構造からの整備コスト上昇は相殺されるんでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- こんばんは👁👁
- かたおやさんあつまれぇ
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なんか面白いことねーの?
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【画像】オレって誰に似てる?
