!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産190号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1584624261
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産191号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7bc5-4KSb [220.254.1.143])
2020/05/30(土) 16:17:03.78ID:6jPU2B+T0689名無し三等兵 (ワッチョイ 332d-m1Uj [101.128.195.42])
2020/09/12(土) 09:22:57.25ID:vRP3CNx/0 >>688
マジでゆとりの語学力がヤバいんだろうか…
マジでゆとりの語学力がヤバいんだろうか…
690名無し三等兵 (ワッチョイ f102-pVuC [106.166.50.77])
2020/09/12(土) 10:31:49.36ID:D77naxD00 ボルト一本が
ボルドー一本に見えてしまった
ボルドー一本に見えてしまった
691名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-p9QA [110.233.248.71])
2020/09/12(土) 10:44:47.22ID:jpQC1tl00 >>683
COTSって知ってる?
軍用に耐熱性100度の要求がある時に、独自に耐熱性のある機械を作らずに耐熱ケースの中に市販の耐熱性60度の機械を使う事でコストを抑える考え方
軍用だからといって専用設計は極力限定すべき
日本製オフロードバイクの性能をかんがえると専用品はパンクしにくいタイヤと頑丈なキャリア位だよ
COTSって知ってる?
軍用に耐熱性100度の要求がある時に、独自に耐熱性のある機械を作らずに耐熱ケースの中に市販の耐熱性60度の機械を使う事でコストを抑える考え方
軍用だからといって専用設計は極力限定すべき
日本製オフロードバイクの性能をかんがえると専用品はパンクしにくいタイヤと頑丈なキャリア位だよ
692名無し三等兵 (ファミワイ FF8d-fgZ2 [210.248.148.154])
2020/09/12(土) 11:00:47.21ID:PpLHPr8IF こちら、ボルドー産のボルトにございます
鉄の香りが素晴らしく云々(
鉄の香りが素晴らしく云々(
693名無し三等兵 (ワッチョイ 7be9-pVuC [183.76.62.58])
2020/09/12(土) 11:03:38.08ID:1Kuou63d0 >>691
専用設計にしろなんて誰も云ってないわけだが
専用設計にしろなんて誰も云ってないわけだが
694名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-ElUM [163.58.158.11])
2020/09/12(土) 12:34:04.85ID:OqXPuy8n0 COTSで値段を抑えられると今でも考えるのは、
福沢諭吉すら匙を投げたバカな朝鮮人ぐらいじゃないか?
20年前には様々な弊害も多いと認識され始めた訳で。
福沢諭吉すら匙を投げたバカな朝鮮人ぐらいじゃないか?
20年前には様々な弊害も多いと認識され始めた訳で。
695名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-pVuC [153.188.94.244])
2020/09/12(土) 12:58:16.37ID:/9ubKStm0 >>691
求められる性能が確かにある事をメーカー側でも試験して証明書を発行するだけでコストが掛かるのですが・・・
市販品の品質保証書を官側の書類に張り付ければOKってわけでもない、改めて仕様書に沿った試験が必要になる場合がほとんど
そもそも、市販であればメーカーの責任は車検までの保証程度で、その後は自分で修理費用などをねん出するなり買い替えるなりの選択となるが
自衛隊に納入すると故障して部品交換が必要になっても良いように「採用されてる間」メーカーでも部品のストックが必要になる
簡単にマイナーチェンジすることも難しいし、市販品として売れなくなっても作り続けなきゃいけない
その間コストダウンの新たな材料を見つけても、それをもう一度試験するかコスト無視で作り続けるかしかない、そんなリスクも含めての値段
防衛産業が儲からないのはそう言うリスクが高すぎるから
求められる性能が確かにある事をメーカー側でも試験して証明書を発行するだけでコストが掛かるのですが・・・
市販品の品質保証書を官側の書類に張り付ければOKってわけでもない、改めて仕様書に沿った試験が必要になる場合がほとんど
そもそも、市販であればメーカーの責任は車検までの保証程度で、その後は自分で修理費用などをねん出するなり買い替えるなりの選択となるが
自衛隊に納入すると故障して部品交換が必要になっても良いように「採用されてる間」メーカーでも部品のストックが必要になる
簡単にマイナーチェンジすることも難しいし、市販品として売れなくなっても作り続けなきゃいけない
その間コストダウンの新たな材料を見つけても、それをもう一度試験するかコスト無視で作り続けるかしかない、そんなリスクも含めての値段
防衛産業が儲からないのはそう言うリスクが高すぎるから
696名無し三等兵 (ワッチョイ 39cf-lgQG [150.249.64.140])
2020/09/12(土) 13:17:05.16ID:pIYdCrwt0 仕事柄なんちゃら相当品が一番ムカつくんだ。またそういうのに限って当たり前のように安いからな…。
697名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-DoL8 [220.98.188.28])
2020/09/12(土) 13:34:01.33ID:DwFAyOBR0 スレタイの趣旨から逸脱しているからちょっとだけ
電子部品の世界では全く同じ製品を選別しただけで価格が数倍というのはザラにある
要求されているのはそういう事。それを高いと取るか一般品と同じ製品なのにボッタくりと捉えるのかはユーザー次第
電子部品の世界では全く同じ製品を選別しただけで価格が数倍というのはザラにある
要求されているのはそういう事。それを高いと取るか一般品と同じ製品なのにボッタくりと捉えるのかはユーザー次第
699名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-p9QA [110.233.248.71])
2020/09/12(土) 14:42:08.33ID:jpQC1tl00 >>695
そもそもこのネタはそういう非効率さを非難する話題だと思うんだけど?
そもそもこのネタはそういう非効率さを非難する話題だと思うんだけど?
700名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-p9QA [110.233.248.71])
2020/09/12(土) 14:44:24.87ID:jpQC1tl00 コロナの時もFAXでハンコ押さないと何もできないのが問題になったしない
COTSの考え方にはそういう調達コストの低減も含まれるんだよね。ハードだけだと勘違いされやすいけど
COTSの考え方にはそういう調達コストの低減も含まれるんだよね。ハードだけだと勘違いされやすいけど
701名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-vvkI [126.16.108.196])
2020/09/12(土) 14:45:37.57ID:qVWLNa9G0 TV見てたら、ゲルが「自衛隊にC-17を〜」とか言い出してて苦笑い
いいからC-2の量産しといてくれ
いいからC-2の量産しといてくれ
702名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-yuZ1 [106.72.134.64])
2020/09/12(土) 14:47:09.48ID:+6nBO5B00 売ってないことすら知らんのに何を言いだすんだ?まあ目が無いからいいけど
703名無し三等兵 (オッペケ Src5-Kih1 [126.237.71.2])
2020/09/12(土) 15:33:15.71ID:hWpInHT+r アスペかな?
石破が言ってたのは米軍のC-17の話だろ
C-2は単価も運用コストも高額過ぎるので、さらに調達数削減の必要がある
石破が言ってたのは米軍のC-17の話だろ
C-2は単価も運用コストも高額過ぎるので、さらに調達数削減の必要がある
704名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-p9QA [110.233.248.71])
2020/09/12(土) 15:34:59.01ID:jpQC1tl00 >>703
C-2はサウジアラビアに売ればいいよ
C-2はサウジアラビアに売ればいいよ
705名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-yh9Z [122.219.217.187])
2020/09/12(土) 15:40:19.13ID:R0ByL45B0 >>703
減らしたら減らしたで、今度は1機あたりのコスト高騰ガーつって叩くんだろ?
減らしたら減らしたで、今度は1機あたりのコスト高騰ガーつって叩くんだろ?
706名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-wqM/ [58.0.158.166])
2020/09/12(土) 15:44:37.26ID:ZCuU/mAN0 アスペという言葉大好きねw
707名無し三等兵 (オッペケ Src5-Kih1 [126.237.71.2])
2020/09/12(土) 15:47:30.91ID:hWpInHT+r708名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-wqM/ [58.0.158.166])
2020/09/12(土) 15:48:52.20ID:ZCuU/mAN0 高いという比較対象は米本国価格といういつもの
709名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-yuZ1 [106.72.134.64])
2020/09/12(土) 15:53:13.52ID:+6nBO5B00 >>706
罵倒語にはコンプレックスが関わってくるからなあ
罵倒語にはコンプレックスが関わってくるからなあ
710名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-yh9Z [122.219.217.187])
2020/09/12(土) 15:54:52.45ID:R0ByL45B0 国富を海外に垂れ流すのが効率的な税金の使い方ってか、笑わせる
711名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-pVuC [153.188.94.244])
2020/09/12(土) 15:55:51.78ID:/9ubKStm0 >>699
そうは言っても、官側にとっては非効率だけど必要って話
市販品をそのまま使えば良いのは単純な消耗品ぐらい、非消耗品だとそうもいかないオフロードバイクなら市販品の場合わざと倒しても自損事故
わざと倒した場合メーカー保証外って事にすればよい
ところが、偵察バイクになると話が違う、敵の射撃を受けたら場合によってはバイクを遮蔽物としてわざと倒さなきゃいけない
そこで故障しない性能を求められたら結局何千回も転倒させても走る性能を検証しなきゃいけない、だからといってメーカー保証外の使い方をすべ
ての市販品にテストするのかって話・・・結局採用が決まった製品のみ特別に試験するほうが効率がいいでしょ?
そして、採用されたら納入とアフターサービスを最後の1台が用途廃止になるまで保証してもらわないと官側はこまる、民間と違って大人数に使用法
や整備の教育を行わなきゃいけないわけでそれもタダじゃない、結局一目見たら非効率的でもそうしなきゃならないって事
そうは言っても、官側にとっては非効率だけど必要って話
市販品をそのまま使えば良いのは単純な消耗品ぐらい、非消耗品だとそうもいかないオフロードバイクなら市販品の場合わざと倒しても自損事故
わざと倒した場合メーカー保証外って事にすればよい
ところが、偵察バイクになると話が違う、敵の射撃を受けたら場合によってはバイクを遮蔽物としてわざと倒さなきゃいけない
そこで故障しない性能を求められたら結局何千回も転倒させても走る性能を検証しなきゃいけない、だからといってメーカー保証外の使い方をすべ
ての市販品にテストするのかって話・・・結局採用が決まった製品のみ特別に試験するほうが効率がいいでしょ?
そして、採用されたら納入とアフターサービスを最後の1台が用途廃止になるまで保証してもらわないと官側はこまる、民間と違って大人数に使用法
や整備の教育を行わなきゃいけないわけでそれもタダじゃない、結局一目見たら非効率的でもそうしなきゃならないって事
712名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-lpsO [153.133.168.7])
2020/09/12(土) 16:28:23.79ID:jLs/+WrB0 >>708
C-130Jもまともに買えば1機200億超える時代だしな
C-130Jもまともに買えば1機200億超える時代だしな
713名無し三等兵 (JP 0H33-fjb0 [49.98.225.219])
2020/09/12(土) 17:05:00.94ID:8BxTGKQCH もう手に入らないC-17の効率とは何かな
中古品だと予想外のトラブルで高くつくね、海自のC-130Rみたいに
中古品だと予想外のトラブルで高くつくね、海自のC-130Rみたいに
714名無し三等兵 (ワッチョイ 5394-pVuC [115.37.89.99])
2020/09/12(土) 17:34:14.81ID:6NrHOZsa0 そもそもC-17の中古って出回ってるのか?
715名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-yh9Z [122.219.217.187])
2020/09/12(土) 17:37:54.99ID:R0ByL45B0 kytnの脳内に<C-17の在庫
716名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-m1Uj [58.0.158.166])
2020/09/12(土) 17:40:33.79ID:ZCuU/mAN0 なおC-17のオーストラリア向け価格は400億超である。(今の価値で500億位)
仮に中古機でというならデルタ航空並に整備に金掛ける覚悟が要る。
仮に中古機でというならデルタ航空並に整備に金掛ける覚悟が要る。
717名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-p9QA [110.233.248.71])
2020/09/12(土) 17:48:30.04ID:jpQC1tl00 中古なら世界中にB747が出回ってるので1機1億位で買える
718名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-ni7H [27.136.5.47])
2020/09/12(土) 17:49:55.47ID:jmQfxvSE0 なるほど、C-2ならC-17の予算で2倍買えてお釣りがきておトクだね!
719名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-m1Uj [58.0.158.166])
2020/09/12(土) 17:54:36.44ID:ZCuU/mAN0 一機1億とかのボーイング機は先進国目線では、買い替えた方が安上がりな老朽機だねぇ
なおボーイング747-8F(貨物仕様)の新品価格は450億となっております。
なおボーイング747-8F(貨物仕様)の新品価格は450億となっております。
720名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.202.160])
2020/09/12(土) 18:02:21.16ID:OGZv1xvva やっぱりシゲルは駄目だな
時間が経って考え改めたかもなんて
一瞬でも考えた自分が馬鹿だった
時間が経って考え改めたかもなんて
一瞬でも考えた自分が馬鹿だった
721名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-vvkI [126.16.108.196])
2020/09/12(土) 18:05:10.04ID:qVWLNa9G0722名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-ElUM [163.58.158.11])
2020/09/12(土) 18:36:58.80ID:OqXPuy8n0 明野の500m滑走路にC-17は無理。
C-2でもトライアルしていないけど、C-2に代替されるC-1は離着陸できるらしいから、C-2も使えて当然(傲慢)
C-2でもトライアルしていないけど、C-2に代替されるC-1は離着陸できるらしいから、C-2も使えて当然(傲慢)
723名無し三等兵 (オッペケ Src5-HI2R [126.234.127.37])
2020/09/12(土) 18:38:31.59ID:RbcoStVIr ゲルはキヨなんかとつるんでる時点でないな
724名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-vvkI [126.16.108.196])
2020/09/12(土) 18:42:49.95ID:qVWLNa9G0 C-1が離陸460m、着陸600m
C-2が離陸500m、着陸不明
離陸重量が4倍以上になったのに頑張って維持したなあと
C-2が離陸500m、着陸不明
離陸重量が4倍以上になったのに頑張って維持したなあと
725名無し三等兵 (ワッチョイ 69de-p9QA [110.233.248.71])
2020/09/12(土) 19:24:36.36ID:jpQC1tl00 >>724
C-1 はサヨク対策で本当の性能よりも低く発表してた可能性もあるな
C-1 はサヨク対策で本当の性能よりも低く発表してた可能性もあるな
726名無し三等兵 (アウアウクー MM45-yuZ1 [36.11.225.105])
2020/09/12(土) 19:51:27.22ID:ztNt7k1QM >>724
このSTOL性は武器だよなあ…
このSTOL性は武器だよなあ…
727名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-At41 [125.203.112.117])
2020/09/12(土) 19:54:57.74ID:oz2rxWew0 C-2とF-35Bあれば離島で使える空港が増えるな
729名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-0BTV [61.197.119.38])
2020/09/12(土) 21:48:29.11ID:97jAez0q0730名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-vvkI [126.16.108.196])
2020/09/12(土) 21:51:10.11ID:qVWLNa9G0 C-1ベースの飛鳥くんは離陸に680m必要なのだ (着陸は脅威の480m)
主翼上部にエンジンをマウントした事によるアッパーサーフェスブローイングで、大きな揚力を得て着陸距離を短縮する事に成功したが
同方式はエンジン推力を大きく犠牲にしてしまうのが難しい所
主翼上部にエンジンをマウントした事によるアッパーサーフェスブローイングで、大きな揚力を得て着陸距離を短縮する事に成功したが
同方式はエンジン推力を大きく犠牲にしてしまうのが難しい所
731名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-GrsJ [59.157.96.153])
2020/09/12(土) 21:55:07.21ID:vXzoWmnb0 >>729
けど兵器というもんはそういうもんや。
『軍産複合体』が悪の権化の様に云われるが、結局何で複合体になるかというと、”効率が悪い”の一言に尽きる。
民間だったら『そんな使い方は保証外です』で済む話だが、軍用だと『そんな使い方をするとは思わなかった』ってこともあり得る。
つ〜か、その連続が兵器の発展の裏面史だったりする。
さらに軍備というのは、『必要が無ければただの無駄飯』なのも事実な訳で、軍縮論者や9条原理主義者が一定の支持を得るのはそこに理由がある。
しかし『それが無ければ民族滅亡』というのが厳然たる歴史上の事実でもあるし、それを考えれば…ということ。
だから、防衛企業に残ってほしければ、それなりのコストはかかるということを皆が理解して、それを踏まえた議論をするのが妥当なんじゃないかと。
けど兵器というもんはそういうもんや。
『軍産複合体』が悪の権化の様に云われるが、結局何で複合体になるかというと、”効率が悪い”の一言に尽きる。
民間だったら『そんな使い方は保証外です』で済む話だが、軍用だと『そんな使い方をするとは思わなかった』ってこともあり得る。
つ〜か、その連続が兵器の発展の裏面史だったりする。
さらに軍備というのは、『必要が無ければただの無駄飯』なのも事実な訳で、軍縮論者や9条原理主義者が一定の支持を得るのはそこに理由がある。
しかし『それが無ければ民族滅亡』というのが厳然たる歴史上の事実でもあるし、それを考えれば…ということ。
だから、防衛企業に残ってほしければ、それなりのコストはかかるということを皆が理解して、それを踏まえた議論をするのが妥当なんじゃないかと。
732名無し三等兵 (オッペケ Src5-QmsY [126.194.197.183])
2020/09/12(土) 22:17:20.86ID:i4HWPQFnr C-2はもうちょっと生産ペース上げてもらわんと・・
733名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-0BTV [61.197.119.38])
2020/09/12(土) 23:48:24.71ID:97jAez0q0 >>731
そんな使い方は仕様にありません、はさすがに官民問わず通じますよ。むしろ民間の輩の方が通じないかと。
仕様外のクレームをおおっぴらに付けたら、今は問題になりますしね。昔は良くも悪くも輩同然だったこともありますが
そんな使い方は仕様にありません、はさすがに官民問わず通じますよ。むしろ民間の輩の方が通じないかと。
仕様外のクレームをおおっぴらに付けたら、今は問題になりますしね。昔は良くも悪くも輩同然だったこともありますが
734名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-iCes [121.107.42.146])
2020/09/13(日) 01:35:56.11ID:i0rA8xc40 >>732
オスプレイとC-130Jとの比較資料で削減を目論んだ連中を恨むしかないわな
オスプレイとC-130Jとの比較資料で削減を目論んだ連中を恨むしかないわな
735名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-l1/l [60.157.101.54])
2020/09/13(日) 03:38:06.57ID:WhmcNZQ90 C-2もP-1も日本人だからかろうじて運用ができてる。
万が一でも海外に輸出したところで整備がうまくできずあっという間に鉄の塊になる
最近はP-1稼働率がようやく半分くらいになってきたが、3年前は稼働機が1か0という絶望的な状況だった
航空機こそ素直に輸入すればいいのに、誰もがよく言わない航空機を作る
万が一でも海外に輸出したところで整備がうまくできずあっという間に鉄の塊になる
最近はP-1稼働率がようやく半分くらいになってきたが、3年前は稼働機が1か0という絶望的な状況だった
航空機こそ素直に輸入すればいいのに、誰もがよく言わない航空機を作る
736名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-l1/l [60.157.101.54])
2020/09/13(日) 03:40:37.09ID:WhmcNZQ90 ただP-1のセンサーはいいよ
それ以外が駄目すぎる
それ以外が駄目すぎる
737名無し三等兵 (ワッチョイ 51ba-lSmo [218.42.212.202])
2020/09/13(日) 03:48:39.42ID:RmocakzQ0 稼働率のソース持ってきてくれる?
738名無し三等兵 (ワッチョイ 5394-pVuC [115.37.89.99])
2020/09/13(日) 03:49:59.33ID:eGtfzi9Q0 >>735-136
キヨ・タケの妄想ブログ以外のソースを貼っとくれ
キヨ・タケの妄想ブログ以外のソースを貼っとくれ
739名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-l1/l [60.157.101.54])
2020/09/13(日) 03:50:01.86ID:WhmcNZQ90 P-1はシステムに負荷をかけるとシステムが落ちるから、現場が負荷をかけないように工夫して運用している
こんな機体を輸出してどこの国が買うのか?万が一買った国があったとしても、日本人の整備チームがなければ、直ぐに飛行不能になる。
こんな機体を輸出してどこの国が買うのか?万が一買った国があったとしても、日本人の整備チームがなければ、直ぐに飛行不能になる。
740名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-l1/l [60.157.101.54])
2020/09/13(日) 03:53:09.39ID:WhmcNZQ90 >>737
ソースはないよ。
俺の記憶の話だし、そもそも稼働率なんかどこにも公表してないはず。
当時の開発担当者と政治家に怒りを感じる。
キヨタニさんは色々とめちゃくちゃなんだけど、「P-1はどこも買う訳ない」という点は正しい。ただあの人のP-3の話は滅茶苦茶だから信じないほうがいい。
ソースはないよ。
俺の記憶の話だし、そもそも稼働率なんかどこにも公表してないはず。
当時の開発担当者と政治家に怒りを感じる。
キヨタニさんは色々とめちゃくちゃなんだけど、「P-1はどこも買う訳ない」という点は正しい。ただあの人のP-3の話は滅茶苦茶だから信じないほうがいい。
741名無し三等兵 (ワッチョイ 51ba-lSmo [218.42.212.202])
2020/09/13(日) 03:55:50.71ID:RmocakzQ0 キの字じゃん
742名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-zN8f [106.132.126.227])
2020/09/13(日) 03:56:21.66ID:7+3N4gFja >>740
ソース無しのお前さんの頭の中の妄想の世界の話ね
ソース無しのお前さんの頭の中の妄想の世界の話ね
743名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-l1/l [60.157.101.54])
2020/09/13(日) 04:03:09.24ID:WhmcNZQ90 FMCのP-1が0でPMCのP-1が1機、後は計画整備を含めて飛行不能みたいな悲惨な状態からよくここまで持ってきたと思う。
繰り返すけど日本人が優秀だからなんとかなってる。
繰り返すけど日本人が優秀だからなんとかなってる。
744名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-l1/l [60.157.101.54])
2020/09/13(日) 04:10:35.43ID:WhmcNZQ90 2年前まではP-1に4整補、特に電子整備が殺されると思ったけど、此処までできるようになったんだから上出来っちゃ上出来?
745名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.216.238])
2020/09/13(日) 04:14:40.36ID:lu4NACiqa ホラじゃなかったら何なの?
P-1の整備現場にいたのか?
そうでないならキヨのこと無茶苦茶言えないだろ
P-1の整備現場にいたのか?
そうでないならキヨのこと無茶苦茶言えないだろ
746名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-l1/l [60.157.101.54])
2020/09/13(日) 04:42:12.47ID:WhmcNZQ90 >>745
キヨタニさんの記事でたまーに鋭い指摘があるんだけど、あういうのは現状に不満を持つ自衛官がたれ込んでるのかな?と思う。ただキヨタニさんもよく理解出来てない(知識不足?)から全体として論旨がぐちゃぐちゃになっちゃってる感があるな
キヨタニさんの記事でたまーに鋭い指摘があるんだけど、あういうのは現状に不満を持つ自衛官がたれ込んでるのかな?と思う。ただキヨタニさんもよく理解出来てない(知識不足?)から全体として論旨がぐちゃぐちゃになっちゃってる感があるな
747名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.214.126])
2020/09/13(日) 04:49:16.70ID:kIh2JjcBa 上に書き込んでる内容がデマかせなら
君もキヨタニレベルでしょ
君もキヨタニレベルでしょ
748名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-zN8f [106.132.126.227])
2020/09/13(日) 04:59:50.88ID:7+3N4gFja >>745
一応ホラやデマカセだったら風説の流布で信用毀損罪とか業務妨害罪とかになる
川崎とかがいちいち訴えるとかやるとは思えないけど
証拠が残る掲示板でソース無しの妄想ではあまり暴れない無い方が良いだろう?
一応犯罪行為なんだから誰も推奨はしないよ
一応ホラやデマカセだったら風説の流布で信用毀損罪とか業務妨害罪とかになる
川崎とかがいちいち訴えるとかやるとは思えないけど
証拠が残る掲示板でソース無しの妄想ではあまり暴れない無い方が良いだろう?
一応犯罪行為なんだから誰も推奨はしないよ
749名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.215.3])
2020/09/13(日) 05:04:43.22ID:ccKGfoMMa ですよね
こんな時間に現役の海上自衛官がリークってかw
こんな時間に現役の海上自衛官がリークってかw
750名無し三等兵 (ワッチョイ 51a3-V0yv [218.229.21.56])
2020/09/13(日) 06:03:59.77ID:yZcVIq+Z0 >>735
鉄製の飛行機なんだ。ふーん
鉄製の飛行機なんだ。ふーん
751名無し三等兵 (ワッチョイ 11ba-bL/7 [58.190.153.212])
2020/09/13(日) 06:10:50.47ID:gzN8IPN60 キヨタニのソース元が書き込んでる
752名無し三等兵 (ワッチョイ 499b-mdpC [222.148.237.8])
2020/09/13(日) 07:33:10.25ID:lgI757js0 Cー3作って戦車運ぼう。
753名無し三等兵 (ワッチョイ c1da-fgZ2 [114.187.32.172])
2020/09/13(日) 07:36:11.84ID:8Bz1aW0V0 まさかのガチの基地外ソース発現…
754名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-byG0 [133.232.227.191])
2020/09/13(日) 07:47:56.16ID:VVgRelmL0 9mm機関拳銃ってベルト給弾式にしたら弾幕貼りが捗ってすげー楽しそうだよな。
やたらC−2とP−1貶してるキヨとか隅とか、推しのA400Mが試験中に墜落してた件は一切見ないフリしてたよな。
墜落原因の記事でも書けば良かったのに。
やたらC−2とP−1貶してるキヨとか隅とか、推しのA400Mが試験中に墜落してた件は一切見ないフリしてたよな。
墜落原因の記事でも書けば良かったのに。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-p9QA [122.130.229.100])
2020/09/13(日) 08:57:47.52ID:GT3WiErS0 >>731
>けど兵器というもんはそういうもんや。
そこをゼロベースで聖域なき改革をするのがCOTSな訳で
SPY-1は軍用CPUを使ったので開発の間に物凄いスピードで民生CPUの性能がアップしたのに開発開始した頃のファミコン並みの性能ものをつかっている
SPY-6は民生用のCPUを使って桁違いの性能を実現している
>けど兵器というもんはそういうもんや。
そこをゼロベースで聖域なき改革をするのがCOTSな訳で
SPY-1は軍用CPUを使ったので開発の間に物凄いスピードで民生CPUの性能がアップしたのに開発開始した頃のファミコン並みの性能ものをつかっている
SPY-6は民生用のCPUを使って桁違いの性能を実現している
756名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-byG0 [133.232.227.191])
2020/09/13(日) 09:02:44.92ID:VVgRelmL0 池上みたいなのが、軍産複合体が米政府を裏で牛耳ってるとか言ってたりするけど、そんなもんにほんとに支配されてたら
今頃F−22が数千機生産されて日本でもF−22Jが三沢の空とか飛んでたわな。
今頃F−22が数千機生産されて日本でもF−22Jが三沢の空とか飛んでたわな。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-0BTV [61.197.119.38])
2020/09/13(日) 09:46:58.32ID:MNJ6CVXx0758名無し三等兵 (オッペケ Src5-Kih1 [126.194.103.238])
2020/09/13(日) 09:51:06.23ID:ae3i1KPcr P-1の稼働率の低さは2017年のパリエアショーが物語ってるよな
2機参加の予定だったが、その内1機がトラブルで参加出来なかったというw
2機参加の予定だったが、その内1機がトラブルで参加出来なかったというw
759名無し三等兵 (ワッチョイ 5383-iZMk [115.176.155.63])
2020/09/13(日) 09:56:23.52ID:a6fzDIev0 >>736
逆に赤外線センサーが不調って見たけど
逆に赤外線センサーが不調って見たけど
760名無し三等兵 (オッペケ Src5-B6wB [126.179.244.168])
2020/09/13(日) 10:07:51.75ID:od6ZhEVWr761名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-GrsJ [59.157.96.153])
2020/09/13(日) 10:14:41.01ID:1Q4BIF1i0 >>756
そもそも軍需企業って『戦争が無ければ儲からない』ですしねぇ。
だから、第二次大戦中は工場のスペースを政府が低廉な価格で貸して、そこでB-24とかを生産させたりしたし、戦後もB-47をそうやって大増産した。
ぶっちゃけ『進め一億火の玉だ!』のUSA版ですが…
やってることのスケールが凄すぎて草も生えん。
それじゃあ負けるわなぁ。
そもそも軍需企業って『戦争が無ければ儲からない』ですしねぇ。
だから、第二次大戦中は工場のスペースを政府が低廉な価格で貸して、そこでB-24とかを生産させたりしたし、戦後もB-47をそうやって大増産した。
ぶっちゃけ『進め一億火の玉だ!』のUSA版ですが…
やってることのスケールが凄すぎて草も生えん。
それじゃあ負けるわなぁ。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-wqM/ [58.0.158.166])
2020/09/13(日) 10:36:32.00ID:ktJyTD3x0 ソースも出せないんじゃキヨと一緒だな
763名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-pVuC [153.188.94.244])
2020/09/13(日) 10:37:38.93ID:weiRW6tk0 >>755
元々の>>691が言ってるような話なら意味が無いけどね
COTSは民生品利用で専用品開発でコストがうなぎ上りになるのを抑える話で、官側が採用基準を緩和するわけでも無いし
要求仕様のテストを民間側がやらなくて良い訳でもない
それこそ偵察バイクなんてCOTSの良い例で、市販品のKLXに専用品を組み合わせて軍用品に仕立ててる話、それでも要求
仕様の確認や官側が必要とする維持能力のために>>711みたいなコストが掛かる
専用にカワサキに自衛隊用のバイクを設計させるよりは数倍コストダウンになるだろうけど、タダの市販品の2倍ぐらいはコス
トが掛かるのが当たり前って話
SPY-1のCPUを民生品にしたところで開発途中でCPUを変更するなら耐久性などのテストを1からやり直さなきゃいけないし
そんなことをしたら同じシステムを名乗る1号艦と2号艦で性能が違うなどと言うことになり、作戦の組み立て方が複雑化してしまう
だから、SPY-1のハードにCPUを乗せ換えるなんてやり方じゃなくSPY-6と言うあからさまに「新型」として導入してるって話
ついでにCPUの性能が上がったからSPYシリーズを再構築したって話とそれが専用設計か民生品利用かは別の話だぞ
元々の>>691が言ってるような話なら意味が無いけどね
COTSは民生品利用で専用品開発でコストがうなぎ上りになるのを抑える話で、官側が採用基準を緩和するわけでも無いし
要求仕様のテストを民間側がやらなくて良い訳でもない
それこそ偵察バイクなんてCOTSの良い例で、市販品のKLXに専用品を組み合わせて軍用品に仕立ててる話、それでも要求
仕様の確認や官側が必要とする維持能力のために>>711みたいなコストが掛かる
専用にカワサキに自衛隊用のバイクを設計させるよりは数倍コストダウンになるだろうけど、タダの市販品の2倍ぐらいはコス
トが掛かるのが当たり前って話
SPY-1のCPUを民生品にしたところで開発途中でCPUを変更するなら耐久性などのテストを1からやり直さなきゃいけないし
そんなことをしたら同じシステムを名乗る1号艦と2号艦で性能が違うなどと言うことになり、作戦の組み立て方が複雑化してしまう
だから、SPY-1のハードにCPUを乗せ換えるなんてやり方じゃなくSPY-6と言うあからさまに「新型」として導入してるって話
ついでにCPUの性能が上がったからSPYシリーズを再構築したって話とそれが専用設計か民生品利用かは別の話だぞ
764名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-ElUM [163.58.158.11])
2020/09/13(日) 10:47:22.82ID:uP7Z4PP+0 民間企業に任せれば安くなります!
経費は全部民間持ちです!
余っている民間の設備を使うのですから、
私達が発注しなければ設備は動きません!
民間に恩を売って、材料費だけで納入させます!
褒めて!褒めて!
などという民主党マインドや
イオングループのリアル下請け虐めみたいな
思考をするブサヨクは多い。
経費は全部民間持ちです!
余っている民間の設備を使うのですから、
私達が発注しなければ設備は動きません!
民間に恩を売って、材料費だけで納入させます!
褒めて!褒めて!
などという民主党マインドや
イオングループのリアル下請け虐めみたいな
思考をするブサヨクは多い。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-wqM/ [58.0.158.166])
2020/09/13(日) 10:52:58.10ID:ktJyTD3x0 >>764
いや、もっと単純でホームセンターで買ってくるイメージだと思うぞ。
いや、もっと単純でホームセンターで買ってくるイメージだと思うぞ。
766名無し三等兵 (スッップ Sd33-fjb0 [49.98.217.81])
2020/09/13(日) 11:02:57.49ID:xJ0fRFmed ソースは無いし検証出来無い話なんだからスルーしとけ
767名無し三等兵 (オッペケ Src5-B6wB [126.179.244.168])
2020/09/13(日) 11:08:33.63ID:od6ZhEVWr 結局
稼働率の事は良く分からん
と言うしかないのでは。
kytnが何か騒いでるようだけどね。
稼働率の事は良く分からん
と言うしかないのでは。
kytnが何か騒いでるようだけどね。
768名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-m1Uj [113.197.135.173])
2020/09/13(日) 11:16:23.94ID:x3KUnQiw0 >>764
民間じゃ商売として成り立たないからこその官なのにな
民間じゃ商売として成り立たないからこその官なのにな
769名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.212.133])
2020/09/13(日) 11:22:15.03ID:pfGHMlHpa 運用開始から5年も1か0しか可動してなかったって
こんなの隠蔽出来る内容じゃないだろ
会計検査院でネチネチ事案じゃん
こんなの隠蔽出来る内容じゃないだろ
会計検査院でネチネチ事案じゃん
770名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-hUiG [106.129.201.228])
2020/09/13(日) 12:19:15.13ID:ky2zGDEma P-1の光学センサー不具合についてはケロロの人も実態を知って辟易してたからなぁ
771名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-zN8f [106.132.126.227])
2020/09/13(日) 13:14:48.39ID:7+3N4gFja 稼働率なんて基地に張り付いてたら直ぐにわかるもの
P1の離着陸の回数を数えてたら証拠なんていくらでも出てくる
キヨを始めとしたパヨクが証拠を出せない時点でお察しの話だよ
P1の離着陸の回数を数えてたら証拠なんていくらでも出てくる
キヨを始めとしたパヨクが証拠を出せない時点でお察しの話だよ
772名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-m1Uj [113.197.157.56])
2020/09/13(日) 13:33:43.70ID:2dabGD9x0 稼働率って予定に対してどれだけ動けたかって話だから予定を知らないと分らないけど?
予定情報駄々洩れなの?
予定情報駄々洩れなの?
773名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-lSmo [182.251.228.167])
2020/09/13(日) 13:42:26.84ID:reqhD6cXa キチガイ相手にしても無駄でしょ
774名無し三等兵 (ワッチョイ 1183-wqM/ [58.0.158.166])
2020/09/13(日) 13:43:36.20ID:ktJyTD3x0 稼働率の定義は保有機数に対する稼働機の数だぞっと
775名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-p9QA [122.130.229.100])
2020/09/13(日) 14:11:06.07ID:GT3WiErS0776名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-0BTV [61.197.119.38])
2020/09/13(日) 14:15:41.53ID:MNJ6CVXx0 可動率と稼働率は違いますよ。
軍事の世界では、一般的に可動率が指標。
operational availability
可用率とも
軍事の世界では、一般的に可動率が指標。
operational availability
可用率とも
777名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.201.147])
2020/09/13(日) 14:41:12.79ID:L9aP3biga 0か1なんて稼働率なら明らかに離着陸の回数少ないからバレる
厚木周辺にいるウォッチャーに頼めばすぐ分かるだろ
5年もそんな状態なら尚更
厚木周辺にいるウォッチャーに頼めばすぐ分かるだろ
5年もそんな状態なら尚更
778名無し三等兵 (ワッチョイ 8b14-pVuC [153.188.94.244])
2020/09/13(日) 14:55:36.87ID:weiRW6tk0 厚木 騒音 P-1で検索すればわざわざ頼まなくても色んな記事が出てくるよ
共通して以前よりP-3の飛行が少なくP-1の飛行が増えたって趣旨のものばかりなんだよね
共通して以前よりP-3の飛行が少なくP-1の飛行が増えたって趣旨のものばかりなんだよね
779名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-m1Uj [113.197.157.56])
2020/09/13(日) 15:02:09.10ID:2dabGD9x0 >>775
稼働率って時間だけの話じゃないんだがまあいいや
で問題はその全体の時間がどれくらいかって話なんだが?
例えば年間飛行時間200時間を予定とし故障等で50時間が飛べなかったとし
結果的に年間飛行時間が150時間となったとしたら稼働率は75%となるけど
元々年間飛行時間150時間を予定し150時間飛べたとすると稼働率は100%となる
でも外から見たらどっちも150時間飛んでいる
さあ基地の外からどうやって判断するの?
可動率てのは単位期間・時間等でどれだけ飛べない期間・時間等があったかを指す数字
例えば年間12か月のうち3か月は計画された整備予定があり運休予定であり
残りの9か月は故障なく飛べたとすると
可動率は75%で稼働率は100%
その9か月のうち3か月が故障等で飛べなかったとすると
可動率は50%で稼働率は約67%
さあ基地の外からどうやったら分かるのかな?
稼働率って時間だけの話じゃないんだがまあいいや
で問題はその全体の時間がどれくらいかって話なんだが?
例えば年間飛行時間200時間を予定とし故障等で50時間が飛べなかったとし
結果的に年間飛行時間が150時間となったとしたら稼働率は75%となるけど
元々年間飛行時間150時間を予定し150時間飛べたとすると稼働率は100%となる
でも外から見たらどっちも150時間飛んでいる
さあ基地の外からどうやって判断するの?
可動率てのは単位期間・時間等でどれだけ飛べない期間・時間等があったかを指す数字
例えば年間12か月のうち3か月は計画された整備予定があり運休予定であり
残りの9か月は故障なく飛べたとすると
可動率は75%で稼働率は100%
その9か月のうち3か月が故障等で飛べなかったとすると
可動率は50%で稼働率は約67%
さあ基地の外からどうやったら分かるのかな?
780名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.207.221])
2020/09/13(日) 16:19:53.52ID:0ghz84uDa つまり単純化すると可動率で言えば
3ヶ月メンテナンスで飛んでなかったら
その機体の200時間内の稼働率は0という事になるよね
でも尖閣が拗れたりでメンテ機体が臨時に出動することがあると稼働率1%になる
キヨ派は数字のトリックで騙そうとしてる?
3ヶ月メンテナンスで飛んでなかったら
その機体の200時間内の稼働率は0という事になるよね
でも尖閣が拗れたりでメンテ機体が臨時に出動することがあると稼働率1%になる
キヨ派は数字のトリックで騙そうとしてる?
781名無し三等兵 (アウアウクー MM45-yuZ1 [36.11.228.6])
2020/09/13(日) 16:39:37.40ID:mQloEr5+M 嘘つきがまた息吐いてる、で良いじゃん
普段から嘘と統計の恣意運用という嘘を繰り返してる奴が自らの主張を繰り返しても嘘だろという感想以外出てこない
クソキヨはまず信用がないから何言ってもはいはいキヨキヨ以外の反応以外不要だわ
普段から嘘と統計の恣意運用という嘘を繰り返してる奴が自らの主張を繰り返しても嘘だろという感想以外出てこない
クソキヨはまず信用がないから何言ってもはいはいキヨキヨ以外の反応以外不要だわ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 5383-iZMk [115.176.155.63])
2020/09/13(日) 16:44:32.31ID:a6fzDIev0 B-1Bで言えば修理待ちの機体の数が稼働機上回ってるな
783名無し三等兵 (ワッチョイ b37d-byG0 [133.232.227.191])
2020/09/13(日) 16:59:15.08ID:VVgRelmL0 ポンポン海外に輸出してるのに、自国の海軍潜水艦はぶっ壊れたままのドイツの悪口はそこまでだ。
784名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-m1Uj [113.197.157.56])
2020/09/13(日) 17:14:41.74ID:2dabGD9x0785名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-wGSz [106.132.212.218])
2020/09/13(日) 17:21:27.81ID:bSEQX+5Qa786名無し三等兵 (ワッチョイ 3119-fjb0 [160.86.97.197])
2020/09/13(日) 17:30:45.28ID:KypYHvOS0 結局可動率の高低を議論するにはデータが足りないのね
これはどうしようもない
これはどうしようもない
787名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-zN8f [106.132.131.67])
2020/09/13(日) 18:42:27.23ID:FimUx/Vsa まあ稼働率が最近やっと半分になったとかほざいてるのに稼働率の根拠を出せとか言ってくる人種だからねw
788名無し三等兵 (ワッチョイ 91de-p9QA [122.130.229.100])
2020/09/13(日) 19:17:57.73ID:GT3WiErS0 >>779
時間以外の何があるか教えてくれる?
時間以外の何があるか教えてくれる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★3 [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】川口市の路上で全裸が発生 小太りの年配男性だという [シャチ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1701
- Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況17
- とらせん 4次会
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap107
- はません ★3
- 〓たかせん〓 8
- 世襲議員「企業・団体献金を禁止にすると絶対に日本の政治は劣化する、税金丸抱えの政治はノー」 [943688309]
- あっちゃんいつものやったげて おう聞きたいか俺の
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 自民党のせいで日本が衰退してしまったという論法、日本人にかなり効果的と判明wwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- タブーに触れるけど豚の角煮ってご飯に合わないよな [412290841]