民○党類ですが非常識なので記録に残します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/05(金) 21:53:26.41ID:UHVVBh6qa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
なお、議事録は残さないもよう(σ゚∀゚)σエークセレント!

置餅前スレ
民〇党類ですが民度が違います
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591317262/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/06(土) 10:02:10.65ID:aK2cJRscM
>>395
悍ましいものなど要りません。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/06/06(土) 10:04:20.10ID:7uI+1HDv0
>>572
遠回しだったけど、当事者として戦ったけどダメだった、って書いた相手に
原因はお前だ、覚悟が足らん、ってレスよく付けられんな、と思う
2020/06/06(土) 10:04:51.65ID:a4SUC6Ny0
>>560
@は私物パソコンと共に滅んだ
2020/06/06(土) 10:06:13.35ID:5PNiID0Qr
>>570

タブで区切った素のテキストファイルこそ至高、ということがよくわかるな。
2020/06/06(土) 10:06:18.53ID:sCOsvVc/0
一太郎でOfficeデータを扱うのってちょっと調べりゃいくらでも出てくるだろ
ジャストシステムもきのこりに必死だから対応してるし
2020/06/06(土) 10:06:30.18ID:n7CFSZfi0
>>455
(打つべき手はすべて打った後で)『あとは勇気で補え!』

だったよな確か。
2020/06/06(土) 10:06:36.69ID:rwh4CJva0
よし、この話はもうやめよう!自分が適当な画像貼るからはい、ヤメヤメ!


最近はラジオ聞いてたら北朝鮮からの電波拾うって話あんまり聞かなくなったね
http://uproda.2ch-library.com/10247227CE/lib1024722.jpg
2020/06/06(土) 10:06:47.29ID:nV9rSh1Q0
>>582
実際、登記のときはソレだよ
2020/06/06(土) 10:06:50.96ID:IsDXYTWRa
>>580
僕は被害者だから優しくしてなんて根性じゃ何も変えられんだろうなあ。
2020/06/06(土) 10:07:52.34ID:F3elGBSp0
そういや岩手県内のいくつかの市町村で、転居してきた人の転入届を2週間ペンディングしてた
ところがあったそうだ。

新型コロナウイルス感染者ゼロを維持するための努力、素晴らしいとは思いませんかあなた?
2020/06/06(土) 10:08:39.48ID:3b+/2vg+0
インテルの新しいAtomトレモント思ったより多く使われそうだなあとお勉強してる
でも実物ないので全くはかどらない
ポートの構成があんまインテルぽくないわ
良くも悪くもポート0とポート1に全部集まる仕様が特徴だったのに
ベクターが20と21あと専属ストアポート29になってる

実物たたいてみないと実際の所は分からんけどかなり癖変わるんじゃないかなこれ
でも組み合わされるアイスレイクは従来の延長線上なんだよね
悩ましい
590名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:08:44.65ID:wBOoUdWR0
>>568
最近は監査役やら内部統制関係の部署に直接パワハラを通報できるようにしている会社も多いそうで。
過払い金訴訟が一段落着いたんで弁護士が金儲けのために未払い残業代やパワハラの訴訟を推奨してるので、
訴えられると会社に損害が出るのでその前に止めた方が良い。
2020/06/06(土) 10:09:18.10ID:0xD1ejZ70
>>585
違法電波は我が社にも影響するので大変やめてほしい…
2020/06/06(土) 10:09:39.55ID:F3elGBSp0
トラック運ちゃんの高出力違法無線は電波が強すぎて脳みそが煮えてしまう(物理的に)
というお話を聞いたことが。
2020/06/06(土) 10:09:53.03ID:5PNiID0Qr
>>585

これ前の運転手が亡くなったげえいんって、
違法高出力の電磁波にやられたんじゃないか?
仕事中ずっと電子レンジに頭突っ込んでるようなもんだろこれ
2020/06/06(土) 10:09:55.26ID:pgoMGWah0
>>502
ってか国が自治体が一太郎を標準アプリとして重用するならジャストシステムを国と自治体が買収しろよ(´・ω・`)
ジャストシステム自体の株は高くはないんだし(´・ω・`)

って言いつつ一太郎使ってるとこって某A省と自営業ぐらいまでシェア縮小してるんだっけ

>>560,562
警察の回答書が一太郎通り越して手書きで書いたのをスキャンして画像ファイルで・・・を見たことある(´・ω・`)
2020/06/06(土) 10:09:58.13ID:eLXjPjUc0
>>588
いや、駄目だろそれ
2020/06/06(土) 10:10:04.11ID:0xD1ejZ70
>>588
さすが主席県だな…
2020/06/06(土) 10:10:21.82ID:qU8J43d10
ポケットラジオでアニメ系のラジオを聞こうとしても朝鮮語みたいな放送のクリアな音声が流れるだけだった思い出。
2020/06/06(土) 10:10:29.36ID:XdPy3lqf0
Su-57の写真を眺めつつ。やっぱりかっこいい。F-3は、エンジンを離して実装したら胴体の真ん中が丸々ウェポンベイに使って欲しい(大きなミサイルも安心。)。どうせ機体規模は大きくしないと航続距離が稼げないんだし。
2020/06/06(土) 10:10:46.46ID:nV9rSh1Q0
>>592
昔はギターアンプがよく運ちゃんの声を拾ってたなあ
2020/06/06(土) 10:11:12.20ID:5PNiID0Qr
>>588

「物理的」にペンディングされないだけ、温かみを感じる
いい話じゃないですか
2020/06/06(土) 10:11:30.76ID:pgoMGWah0
>>585
下手すりゃタヒぬんだっけか(´・ω・`)
2020/06/06(土) 10:12:50.25ID:qU8J43d10
>>599
同じことを「航空情報」誌でジョージサギサカさんが書いていた。

2017年頃に50トン国産F-Xネタ書いてた人。
2020/06/06(土) 10:12:53.74ID:5PNiID0Qr
手書きの書類をエクセルで清書
プリントアウトしたのち必要事項を手書きで記入、
ハンコをもらい先方にファックス。

ビバ、ペーパーレス!!
2020/06/06(土) 10:13:20.83ID:dwtfw1lS0
>>593
アンテナは車外に付けるから、運転席だとマイルドデンパだろうに。
2020/06/06(土) 10:13:30.00ID:gNBknsIw0
>>590
ツイに名誉毀損で流れてきそうな気配はどうなんすかね?
発信者特定を楽にして飯の種にしそうな雰囲気はありますが。
2020/06/06(土) 10:13:31.03ID:x3CvZO9x0
>>585
今流行りのネタだとドローンはどうなんだろ?
周波数をWI-FIで使う所に合わせるとちゃんと撃墜できるんだろうか。
2020/06/06(土) 10:14:03.01ID:rwh4CJva0
昔は電波は受信するものというイメージだったけど、最近は電波は発信者というイメージの方が強い気がする
2020/06/06(土) 10:14:04.23ID:sCOsvVc/0
>>585
最近はFMラジオ聴かなくなったので知らんけど今でもトラックの違法無線が割り込んできたりするの?
609名無し三等兵 (ワッチョイ 99ad-bpCu)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:14:18.42ID:wBOoUdWR0
大学でGISの講義を受けたのでフリーGISソフトのMANDARAを使って情報地図を作れるが、
仕事で何か役に立つかと言われるとあまり役に立つようには思えない・・・
https://i.imgur.com/Ip6MRTU.png
https://i.imgur.com/IAghjnh.png
2020/06/06(土) 10:14:38.84ID:Mcc999w40
>>599
ホームセンターで売ってた警察無線や移動オービス検知するレーダーは携帯の会話をそのまま拾ってた
今はそんな事ないだろうが
2020/06/06(土) 10:15:18.55ID:x3CvZO9x0
>>600
実はそいつは戦場帰りの触っちゃいけない奴だったー
で、何度もお巡りさんが酷い目に遭ってるよね...
(まぁ私の知ってる範囲では自業自得な奴らしか居ないけど)
2020/06/06(土) 10:15:19.72ID:pgoMGWah0
>>597
ポケットアンテナにAMの場合は巨大ループアンテナに
FMの場合は・・・イヤホンーF接線変換器カマしてのテレビアンテナに繋いで聞くのが良いんじゃなかったっけ(´・ω・`)
2020/06/06(土) 10:15:24.73ID:7uI+1HDv0
>>587
「気付いてないせいで俺は性根はクソ野郎じゃないんだ」
ってレスをする機会がいらんかったようで余計なお世話だったな
別に評価も謝罪も慰めもあなたからは要らんです。勘違いさせてすまんね
2020/06/06(土) 10:15:49.65ID:cBEoueAL0
>>585
親父から昔街道沿いのアパートに引っ越した途端にオーディオから運ちゃんの声が聞こえたという話を聞いたの思い出した
2020/06/06(土) 10:16:39.59ID:rwh4CJva0
>>593
ロシアまで届く電波って事は恐らくポロニウムだろう
2020/06/06(土) 10:17:40.12ID:3b+/2vg+0
ラスター画像なんか使うんじゃねえ!
全部ベクター画像にしろ!

これでよろしいっすか
2020/06/06(土) 10:17:43.67ID:1rN59XB2d
>>46
佐々木を…もっと佐々木を…
2020/06/06(土) 10:17:58.51ID:FX9c0YQs0
>>613
鮭に建設的な議論を期待するだけ無駄
こういう時は混ぜっ返すことしかせんから絡まれたら放っときなさい
2020/06/06(土) 10:18:20.70ID:gNBknsIw0
>>609
コロナのデータと合わせたら面白いんじゃね?
2020/06/06(土) 10:18:23.70ID:dwtfw1lS0
まあ、ぶっちゃけ携帯電話も無線機だし。

携帯電話のコスト <<<< 無線機のコストだし。
2020/06/06(土) 10:18:56.30ID:nV9rSh1Q0
>>610
それ、携帯じゃなくてコードレスフォンじゃないかな?
で、コードレスフォン側も対策で位相反転する仕掛けを入れてた筈
2020/06/06(土) 10:19:30.09ID:7uI+1HDv0
>>618
前は面白いレスもあったんだがね。年を取るというのは寂しいことだな
2020/06/06(土) 10:19:48.27ID:gNBknsIw0
>>620
先が光る携帯のアンテナください!
2020/06/06(土) 10:20:40.72ID:cj7kBuWs0
>>610
今はデジタル無線だから仮に聞こえてもノイズにしか聞こえないんじゃね
2020/06/06(土) 10:20:54.39ID:Mcc999w40
>>621
そうだったのかもしれない。それにしても古いレーダーは精度が悪くて自動ドアにもよく反応してたな
2020/06/06(土) 10:22:34.32ID:pgoMGWah0
>>609
まあ不法滞在半島人は半島にさっさと帰れやね(´・ω・`)
2020/06/06(土) 10:22:44.18ID:n7CFSZfi0
>>506
>Zはハイザックに比べて出力1.5倍、推力2倍なのに

【ザクの5倍以上のエネルギーゲインが】というのと比べると、強そう感がだいぶ落ちるな。

戦車の2倍の出力しかない飛行機だと考えるとすごく弱そうだとさえいえる。

Zの姿勢制御、背中のあれをピコピコ小刻みに振ったりしてたんだろうか。
2020/06/06(土) 10:23:10.66ID:0xD1ejZ70
そのうちフェーズドアレイアンテナがトラックに載る日も近いのかな?
2020/06/06(土) 10:23:14.95ID:dwtfw1lS0
>>623
車の光るアンテナと共にお亡くなりかと。
2020/06/06(土) 10:23:42.45ID:wBOoUdWR0
>>619
先月作ったやつなら
https://i.imgur.com/0M5vS2a.png
https://i.imgur.com/vHwFRmJ.png
https://i.imgur.com/PZagwBG.png
https://i.imgur.com/gtcsJWM.png
2020/06/06(土) 10:24:01.37ID:cBEoueAL0
>>628
何に使うのそれ
移動式の気象レーダー?
2020/06/06(土) 10:24:26.07ID:dwtfw1lS0
>>628
自営業基地のには載ってるのもある。
2020/06/06(土) 10:26:50.04ID:3b+/2vg+0
毒電波や電波爆弾て言葉最近聞かなくなった気がする
気のせいかも
2020/06/06(土) 10:27:31.27ID:btSbiE+60
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00000104-it_nlab-ent
評価がアレな映画レビューという記事
実写版デビルマン…
2020/06/06(土) 10:27:36.75ID:nV9rSh1Q0
>>603
引っ張ってすまんが、

STAY HOMEの影響で、会社の取締役会議事録が面倒なことになってて
在宅で会議に参加した取締役の家に書類を郵送してる
取締役の家ごとに郵送してるとCPAの監査に間に合わなくなるんで、
ハンコ押した書類を再スキャンしてPDFで回してる
株主総会が近いんで、最近全部そんな感じ

PCでファイル作ってプリントアウト、ハンコ押してPDFにして撒いて
PDFで帰ってくる資料にハンコ押してコピー取ってFAX
これやって保存した送信ログは証拠になるんだけど、メールの送信日時は証拠にならないんだよ
2020/06/06(土) 10:29:14.77ID:cj7kBuWs0
>>633
シングルレターK!
2020/06/06(土) 10:29:29.86ID:F3elGBSp0
最近の自動車の安全装置として搭載されているミリ波レーダーもフェイズドアレイ化されているんだっけ?

そのうちミサイル発射できるようになるかもな。
2020/06/06(土) 10:30:08.70ID:cj7kBuWs0
>>637
こち亀かな
2020/06/06(土) 10:30:18.56ID:fUGWe/E80
>>633
HPMやEMPという名前を頂いたので。
2020/06/06(土) 10:30:49.42ID:0xD1ejZ70
マザーアースも5年前なのか…
2020/06/06(土) 10:32:00.95ID:tD03wyYLd
>>474
あなたの嫁さんもしかして人ではないのですか
2020/06/06(土) 10:33:50.11ID:cj7kBuWs0
ヤポンのズームが間違われて買われてイナゴタワーを築いてると言うことが理由として判明しているならば、どうすれば良いかわかるよな?これは勝てる勝負に見える(が、我が方は手を出さない!)
2020/06/06(土) 10:33:57.83ID:FX9c0YQs0
>>641
女性は全て料理が巧いと幻想は捨てるんだ
2020/06/06(土) 10:37:15.67ID:1coumomf0
>>627
>戦車の2倍の出力しかない飛行機だと考えるとすごく弱そうだとさえいえる。
このネタ絡みで

「モビルスーツの炉の最大出力の表記はスタンバイ時
陽子-陽子連鎖反応維持する際の秒あたりの最低数値だったんだよー!」
「な、なんだってー!?」

っていう、ちょー力技な二次創作があってブっ飛んだことがあるw


そっかー、実際の戦闘出力は最低で3600倍かー、みたいなw
2020/06/06(土) 10:38:43.74ID:3b+/2vg+0
>>634
キャシャーンが相対的に見ればクソ映画じゃなくね?と評価される世界
世も末だ
2020/06/06(土) 10:38:54.27ID:pbs2gwKR0
>>514
調べるなり聞くなりすることを前提に
最初から承りましたとでも言っておけばいい
どうせ時間は切られてない

今どきだったら
すいませんこのPC一太郎入ってないのでWordでいいですか?
もあるかもしれない


その後陰口叩きまくるのはもちろん自由
2020/06/06(土) 10:39:01.61ID:s4mXE3pc0
>>585
我が家は国道沿いに建っているのですが、たまに地デジ地上波のテレビが数秒間映らなくなる
ジャミングがかかるのは多分こういう違法強化無線トラックの仕業。
2020/06/06(土) 10:39:11.41ID:pgoMGWah0
>>633
人工物は最近出力が弱いから・・・(´・ω・`)
天然モノの強烈電波は一々探さないと(´・ω・`)
2020/06/06(土) 10:39:18.94ID:gNBknsIw0
>>642
会議の録音やインタビューに、いみもなくハイスペック品をおごってよい
https://www.zoom.co.jp/sites/default/files/styles/png_to_jpg/public/products/hero-image/H4nPro_black_Hero2_0.png
2020/06/06(土) 10:39:26.34ID:nV9rSh1Q0
>>644
M4なんかは飛行機のエンジン(デチューンしてたけど)積んでるけどなあ
2020/06/06(土) 10:41:49.00ID:pgoMGWah0
>>643
修羅島で嫁探すときメシマズメシ作るのは避けろって聞いたような(´・ω・`)
2020/06/06(土) 10:42:24.76ID:pgoMGWah0
>>647
携帯の電波干渉もあるかもですな(´・ω・`)
2020/06/06(土) 10:42:38.71ID:ezd9+Gu2d
>>651
そして候補が誰も居なくなった
2020/06/06(土) 10:42:44.16ID:rnUSyFGh0
>>651
修羅島でなくともメシマズ嫁は避けるべきでは?
2020/06/06(土) 10:43:21.10ID:gNBknsIw0
>>644
定格600W以下ですよ?ははは。
2020/06/06(土) 10:44:12.70ID:pbs2gwKR0
>>642
馬鹿が馬鹿やらかしたと気がついても屁理屈こねてそれを認めないことなんてうんざりするほどある
そうだとすると抱えてる間に落ちてくれる保証ないのに馬鹿が馬鹿を呼ぶリスクも十分ある
手を出さないのが正解だと思うの…
2020/06/06(土) 10:45:04.34ID:Nn4ErIfD0
>>648
最近だと望月弟が天然ぽい電波だったなあ
2020/06/06(土) 10:45:18.73ID:cj7kBuWs0
おっとまたマスク転売ヤーが捕まってしまった模様だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82343edf068ecc0a7fd0df8fc7099fda4a5a57e4

利益1000円ほどでもとっ捕まえてるの見るとメルカリ・ヤフオク民ガクブル案件か名
2020/06/06(土) 10:46:15.40ID:3TLH+7K50
>>644
融合炉本体というよりジェネレーター(発電機)の発電能力だから・・・(震え声

実際のところ、ほんの10年かそこらでジェネレーター出力が〇倍になっているのは、初期には技術的に不可能だったというよりは、
ビーム兵器なんかを多用するようになってアホみたいなエネルギー量が必要になったから倍増させたと考えるべきやと思う (*'ω'*)

と思ったが、WW2時代なんかはほんの数年でエンジン出力2倍とかになってるので、やっぱり初期には不可能だったのかもしれない・・・
2020/06/06(土) 10:47:47.45ID:cj7kBuWs0
>>656
イナゴタワーはほぼ前戻しする傾向があるからまぁ空売りホールドしとけばいいと思うよ。この場合、我慢比べなら買いで入ったやつよりは精神的には楽であろう。
2020/06/06(土) 10:48:00.53ID:1coumomf0
>>650
いや>>644はネタ的には逆で

「実質個人操縦できる戦闘機サイズの宇宙戦艦じゃねーか!?」
っていうパラダイムシフトかましたのよw


そうか、MSは軌道変更性能見れば1機あたりプレ・サラミス級なみの戦力か
連邦の艦隊戦力のアドバンテージ消えるわ
そりゃジオンも開戦に踏み切るわ
その考えはなかった、みたいなw

なおこのネタ、ガンダムはもっとやべぇことに
メガ粒子砲の解釈変えてビーム兵器と言いつつ陽子弾ブッパする
事実上エネルギー尽き果てるまで光速で飛ぶ純粋水爆投射しまくる怪物マシンと化しました
天パの脅威度がヤバイことにw
2020/06/06(土) 10:48:36.44ID:esdQ9v8aa
>>373
ま、まあ変形すれば…
2020/06/06(土) 10:49:26.21ID:5PNiID0Qr
スイッチやメーターがいっぱいついた車載無線機に憧れてる、
ただ誰と話したいわけじゃないが、とにかく欲しいんだw
2020/06/06(土) 10:49:33.46ID:nV9rSh1Q0
>>654
しかし料理の腕は上がる
ウリ自身もそうだけど、特に最近は100均に行けばあらゆるお助けグッズが揃ってるから
そっち方面の使いこなしで腕を上げるというのもあるかも
2020/06/06(土) 10:49:44.45ID:cj7kBuWs0
(まぁ自分は手は出さないんだけども)
株は趣味に合わない
2020/06/06(土) 10:50:30.56ID:YCL3LnAxa
>>201
なんかアフリカのほうの蚊が媒介する寄生虫に脳を乗っ取られてそう
2020/06/06(土) 10:50:45.85ID:dwtfw1lS0
>>634
菅シャーンは?
2020/06/06(土) 10:51:41.47ID:dwtfw1lS0
>>474
バーナーたんも。
2020/06/06(土) 10:51:51.51ID:Nn4ErIfD0
メシマズかどうかもだけど、食事の趣味が合うか合わないかも大事だと思う
2020/06/06(土) 10:52:47.51ID:nV9rSh1Q0
>>661
確かにムサイとかサラミスとかガンガン沈める兵器だもんな
凶悪なことこの上ない
2020/06/06(土) 10:53:20.91ID:pgoMGWah0
>>654
家に居る間は面倒見良すぎて生活面骨抜きにするとかで特に強烈じゃなかったっけ・・・(´・ω・`)

まあ今は保守的な地域除けばちょいとはマイルドになってると思うが
2020/06/06(土) 10:56:47.58ID:UCrZXu9Z0
世論調査は、明らかに大多数のアメリカ人が警察が暴動に対処するのを助けるために軍隊を望んでいる
ttps://summit.news/2020/06/02/poll-finds-clear-majority-of-americans-want-military-to-help-police-deal-with-riots/

沈黙の多数派が話した。新しいモーニング・コンサルティングの世論調査によると、アメリカ人の58%が警察が
暴動に対処するのを助けるために軍隊を連れて来ることを望み、30%はこの措置に反対している。
「米軍に市警察部隊を補い求める」を支持するかどうか尋ねたところ、33%がこの措置を強く支持し、25%が58%の
全面的な支持をやや支持すると答え、19%は強く反対し、11%はやや反対している。
調査はまた、アメリカ人の71%が米国の都市で「抗議とデモ」に対処する方法として州兵を使用することを支持している
ことも明らかにした。


米国のリベラル系ニュースやインテリ層の発言だけを見ていると暴動鎮圧に軍の投入などけしからん的な論調が目立つけど、
世論調査では大多数が州兵の投入は当然、それでも駄目なら米軍の投入も辞さない、というスタンスっぽいな。
そりゃ一般民衆からすれば、略奪や放火などまっぴら御免なのは当たり前な訳で、この辺にも米国が抱える社会の分断が
垣間見える。
2020/06/06(土) 10:59:16.73ID:rnUSyFGh0
>>664
100均べんりですよねぇ

>>671
ふむぅ
今時そんなのおんのかねぇ
2020/06/06(土) 10:59:55.92ID:ROW4zp6ha
>>672
また話が違うで花札が勝ってしまうのか…
2020/06/06(土) 10:59:57.42ID:5K3LAkiw0
ここまで来るとねぇ…
【米国】「黒人の命大事」に通り改名 ホワイトハウス近く ★2 [オクタヴィアス5世★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591402212/

これ被害者がアジア系貧民だったらここまでも騒ぎになってないだろうな
2020/06/06(土) 11:00:17.51ID:1cUQ+KJM0
国防長官がワシントンに展開中の州兵に武器の形態を禁止だそうな
2020/06/06(土) 11:00:36.76ID:cj7kBuWs0
>>672
ポリティカルな正論が大事で現象の対応なんぞどうでも良いのがそいつらである!というのは昨日見たな
2020/06/06(土) 11:00:42.57ID:19Py8jOYF
>>672
この暴動こそリベラル共が望んだ事ではないですかね。
制約無き自由の行き着く先が、アノザマですよ。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/06/06(土) 11:00:44.28ID:II8V+bUva
韓国+51人 新型コロナ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591406807/
ついに首都圏で小規模のゲリラクラスターが多発してしまい難渋している模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況