民○党類ですが赤と黒のお赤飯です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/14(日) 22:14:17.62ID:z5+PMGy3a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
そのオチャワンには禍々しい書体で「初潮」とショドーされていた(σ゚∀゚)σエークセレント!

土日も働く前スレ
民○党類ですがアニメスタジオです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592119187/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/15(月) 09:15:37.73ID:wQzxIZlj0
>>407
いや全くですな (*'ω'*)
2020/06/15(月) 09:18:32.62ID:HMVBXzdN0
>>406
馬は高いからなぁ……

...(((└("_Δ_)ヘи 維持費のみ1年で高級車買えるぐらいに
2020/06/15(月) 09:22:46.40ID:HMVBXzdN0
>>405
今なら、忙しさにつけ込んで、なんとかしちゃうかも?

(゜ω。) 連中のそういうガッツというか習性だけは、さすが近代まで生き残ってきた連中だと感心する
2020/06/15(月) 09:22:53.80ID:3JfKxvlJ0
即座に動いて関係者を部族社会特有のシメ方なんてしたら逆に不味すぎるのではないか
2020/06/15(月) 09:24:23.55ID:H5sgsCV60
今日は米軍サイパン上陸開始&あ号作戦発動記念日か
2020/06/15(月) 09:24:38.03ID:92kCn3Xid
>>408
おまいう
2020/06/15(月) 09:26:33.95ID:4JUEiDzld
>>370
イラク軍が奪還した

アメリカはイスラム過激派との戦いに利用して調停もせずに見捨てたよ

アメリカの寵を請う身としては他人事ではない
2020/06/15(月) 09:27:01.18ID:HMVBXzdN0
>>413
ロペタンの場合、あれだ。ドブネズミみたいに美しくなりたい、とかそういう路線っぽい気がする

_(゚¬。 _
2020/06/15(月) 09:29:51.58ID:qvXc1HFJa
>>409
この前逮捕された億単位の着服した女性事務員が馬を何頭も持ってた、ってニュースもあったですねぇ。
2020/06/15(月) 09:36:44.24ID:wQzxIZlj0
>>413
   __...................................
  ./(            :
 / ̄          :
 :            :
 :            :
 :            :'ω'*)
 :            :⊂ノ
 :            :-J

   __...................................
  ./(            :
 / ̄          :
 :            :
 :            :
 :            : ス 
 :            :
 :            :



>>415
どういう路線やねんw
2020/06/15(月) 09:42:53.25ID:IlqcATf40
>>417
理念に純化し過ぎて自ら粛清してしまうくらいに美しく生きたのだよw
2020/06/15(月) 09:49:05.46ID:hCoVdniVa
>>406
https://twitter.com/mt_seisaku/status/1266662626752204802?s=19

今回のデモ(テロ)で暴徒に騎馬隊は有効だって証明されたから開拓時代の保安官制度はわりとありだと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/15(月) 09:51:49.05ID:qKbF80SX0
>>178
まあバチカン法王庁特務局第13課のような実行組織が現実としてあれば粛清できるんだろうけど
実際にはそんなのカソリックにも無いからねえ。

警察・公安への協力が限界だろうなあ。
2020/06/15(月) 09:59:52.99ID:ePQviFWt0
予想通りリスクオフだなー。たまには予想が当たる
2020/06/15(月) 10:01:38.41ID:ePQviFWt0
さてKFC行ってくるぜ
2020/06/15(月) 10:02:40.84ID:wQzxIZlj0
http://i.imgur.com/xgVPTT3.jpg
2020/06/15(月) 10:03:40.19ID:/9mec3Z8a
>>423
なんだ元気そうじゃないか
2020/06/15(月) 10:07:29.12ID:mvlXZ23o0
>>372
日銀砲をウォンに向けてフルバーストかな?
2020/06/15(月) 10:09:55.19ID:HMVBXzdN0
>>425
連中相手にそんな華々しい末路など必要なかろうもん

(゜ω。) 熱湯浴びせなくても、蛇口の栓閉めるだけでいいし
2020/06/15(月) 10:10:11.49ID:0+AOxHWo0
>>421
先生、その予想の内容だと当たる確率1/2では…
2020/06/15(月) 10:10:23.85ID:wQzxIZlj0
結局北朝鮮にしろ韓国にしろ、生き延びられてるのは「殺すほどの価値もない」国だからなんだがのう
本人たちは実力だと思ってるけど
2020/06/15(月) 10:11:05.40ID:Z1kIW/w0d
ジャンプに矢吹神が帰還された。
2020/06/15(月) 10:13:52.36ID:xYDS6hCn0
>>282
中国製テクニカルが伸びている理由のひとつが、この辺で文句言われないからってのがある。
2020/06/15(月) 10:15:09.46ID:3Yuj0ZT5a
>>407>>408
待て


モノホンのロベスピエールはドクズではないが
割とダメダメなおっさんでなかったか?
2020/06/15(月) 10:15:42.74ID:iqua0QQWd
>>427
確率50%だからと言って本当に二回に一回当たるわけではないのだ…
ないのだ…
2020/06/15(月) 10:17:18.00ID:unA9Ccdv0
>>430
しかも中国製のその手の大型四駆車両は、トヨタや日産のそれと違って
最初から追加武装や装甲強化が容易な仕様になっていて便利ですよ奥さん!!
2020/06/15(月) 10:17:37.24ID:3Yuj0ZT5a
>>430
(タタをそそのかしてランドローバーを供給させるのです…競合企業の足を引っ張るのです…)
2020/06/15(月) 10:21:20.07ID:HMVBXzdN0
>>431
見解:>>415

_(゚¬。 _
2020/06/15(月) 10:24:30.48ID:3Yuj0ZT5a
>>435
まぁフランス人は美的感覚の扇子が少し狂ってるから仕方ないね
https://i.imgur.com/G0cAL1s.jpg
2020/06/15(月) 10:24:56.52ID:xYDS6hCn0
>>433
装甲強化は現地ディーラーオプションであったような。昔、現地カタログに
2020/06/15(月) 10:25:39.85ID:xYDS6hCn0
>>436
農具の美的センスに文句言うのはNG
2020/06/15(月) 10:26:21.68ID:HMVBXzdN0
>>430
やはり、織機あたりに先から火が出る祈り棒を作らせて、中華製手槍とか一掃するぐらい流し込むしか_____

_(゚¬。 _
2020/06/15(月) 10:29:18.79ID:BqXFNLDj0
>>438
フランスのクラウンの美的扇子について語ろうか
(おぢちゃんちの博物館にこいつはいたかな?)
https://i.imgur.com/qOrLexT.jpg
2020/06/15(月) 10:29:56.18ID:qKbF80SX0
>>436
特にシトロエンは大仏メーカーでも尖ったセンスをお持ちだよね。
2020/06/15(月) 10:31:32.68ID:N3A1fV5TM
後輪隠すデザイン嫌いじゃない
パンク多かったであろう昔に
よくあのデザインしてたなって
2020/06/15(月) 10:35:24.86ID:3Yuj0ZT5a
>>442
なお、一番上まで上げると大変な見た目に
https://i.imgur.com/D2fuwee.jpg
https://i.imgur.com/uE4wrIR.jpg
https://i.imgur.com/8MdaBXP.jpg
https://i.imgur.com/3QXhbR2.jpg
2020/06/15(月) 10:40:32.21ID:HMVBXzdN0
>>442
デザイン優先なのか、それともハイヒールみたいに先に実用性が来ているのか気になる

_(゚¬。 _ 近所の悪ガキにサイドへカジュアルにナイフ突き込まれるのを防ぐためとか、土人に(ryとか
2020/06/15(月) 10:40:32.35ID:LsNjnRQX0
>>443
クロカンだったらこのくらいのリフトアップぜんぜん一般的だから……
2020/06/15(月) 10:43:33.64ID:3Yuj0ZT5a
>>445
なお一番上は「タイヤ交換または障害物乗り越え用の緊急モード」扱いされており、ショックアブソーバーの機能は全くなくなるw→ハイドロの仕様上、ガチガチになってしまう


…つまり、タイヤ交換時には「エンジンかけてからウマに載せるかジャッキアップ…」
2020/06/15(月) 10:45:42.73ID:VI9ERDho0
>>433
奥さんはオークさん

http://skyrim.jpn.org/images/1287/128720.jpg
2020/06/15(月) 10:47:33.17ID:0+AOxHWo0
>>446
十分に地面に密着させた上でジャッキで上げていかないと
ウマにのせるだけだとなにかの拍子に傾いていたのがずれたりするかもって怖くない?
2020/06/15(月) 10:49:03.47ID:HMVBXzdN0
>>447
よし、殺そう(by隣組の鈴ちゃん

_(゚¬。 _
450名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-zrbI)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:49:27.62ID:2r8i1N1Z0
http://pbs.twimg.com/media/EabgkRtVcAICgYg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Eabgk8fUwAAuN9v.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EabglSqUYAEPkAh.jpg
2020/06/15(月) 10:52:01.76ID:VI9ERDho0
>>449
せっかくちゃちゃっとキャラメイクしてきたというのにw
452名無し三等兵 (アウアウイー Sa87-AI+J)
垢版 |
2020/06/15(月) 10:56:02.24ID:XoGZJ/0da
先日話題になってた狂犬病発症患者が死亡の報道。そら無理やろな。
2020/06/15(月) 10:59:16.76ID:HMVBXzdN0
>>450
王室ヨットが戦艦なら、こいつは王室馬車?

_??)_
2020/06/15(月) 11:00:18.59ID:i0thS1AW0
>>446
フラ車って変態設計多いし変なとこすぐにぶっ壊れるからなぁ・・・(´・ω・`)
それにハイオク指定殆どじゃん・・・(´・ω・`)

本邦で売るならレギュラー車かディーゼル車もってこい・・・(´・ω・`)
2020/06/15(月) 11:00:20.71ID:8DrKLDm60
>>436
整備状況が悪いクラッシックカー?
2020/06/15(月) 11:00:43.73ID:UDvHkak6d
>>359
誰だっけ
2020/06/15(月) 11:03:04.69ID:3JfKxvlJ0
貴族中心の社会のまま軍事技術が進化してたらパレードアーマーの延長線的なノリでこういうのが増えたのかもしれん
2020/06/15(月) 11:03:22.35ID:BqXFNLDj0
>>448
どうやら一番確実で安全なのはやはり



車体側を持ち上げる方法の模様w
https://i.imgur.com/6ElwuhV.jpg
https://i.imgur.com/EzV4baY.jpg

なおCXは4段階切り替えで、悪路モードの更に上にメンテナンスモードを持つ模様
https://i.imgur.com/geXXacz.jpg
https://i.imgur.com/Sl2AmBu.jpg
2020/06/15(月) 11:03:37.61ID:UuvUctLF0
ゆうちゃん?
2020/06/15(月) 11:04:33.03ID:BaMVCT3i0
>>454
欧州仕様のレギュラーガソリンですからねぇ…
レギュレーションの違いは仕方ない。

むしろ、日本の仕様がイレギュラーなんだと思うです。
2020/06/15(月) 11:06:14.30ID:d4l5niQw0
>>455
これの試作品(プロトタイプ)
https://i.imgur.com/ZppSj5J.jpg
https://i.imgur.com/ozr2dm7.jpg
2020/06/15(月) 11:07:02.59ID:UDvHkak6d
>>334
五月雨「」
青葉「」
高雄型「」
2020/06/15(月) 11:08:03.81ID:d4l5niQw0
>>454
あるで
https://i.imgur.com/ywm4qXz.jpg
https://i.imgur.com/KAiEMdF.jpg
2020/06/15(月) 11:21:17.03ID:EbeO6vmb0
非関税障壁なん?
外車持ってきてもレギュラーじゃ動かんていう
2020/06/15(月) 11:23:33.25ID:Evo+5UPPM
ハイオクとレギュラーを半々ずつ入れればいいのだろう?
2020/06/15(月) 11:28:04.98ID:UDvHkak6d
>>464
うちの馬鹿親がハイオク指定の車にレギュラー入れてたが走ったよ
排気音あからさまにおかしかったがな
2020/06/15(月) 11:36:36.56ID:otx3CkreM
>>464
まさか有鉛ガソリンじゃないとダメ、はないだろうけど。
なお、ルノーのディーゼルエンジン搭載したエクストレイルDNT30、DNT31はオイルの指定が厄介で基本ディーラーでの交換になる模様。
2020/06/15(月) 11:36:55.67ID:0wAfOOfvr
>>427
投資はコツコツドカンがあって、勝率9割でも致命傷を負ったりするのだ
2020/06/15(月) 11:37:06.23ID:qKbF80SX0
廃屋指定の日本車にレギュラー入れてもコンピューターで調整するとは聞いたことあるな。
外車はそんなことする必要無いだろうし、して壊れてもユーザーが悪いで終了するなア。
外車乗る人間がビンボたらしいことするなくらいに思われそう。
2020/06/15(月) 11:37:36.08ID:g2z20K7w0
備蓄せよ。イベントは大規模で掘りも過去最大だ
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1272356589760995328
現在C2機関では、「艦これ」次期期間限定海域となる梅雨イベ(前段作戦)&夏イベ(後段作戦)の準備を両舷前進一杯で鋭意進めています!同投入予定の【新艦娘】は、前段後段合わせて過去最大の【10隻】を予定しています。同イベ事前メンテ等の詳細は、この後「艦これ」開発/運営Twitterでお知らせします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/15(月) 11:42:10.34ID:hCoVdniVa
日本クルド文化協会ってどういうところなんだろう、と観に行ったらああああああコミンテルンハンターまで…
https://twitter.com/atmicksan/status/1272307187990188034?s=19

最初からパヨクの一人敗けが確定していた模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/15(月) 11:45:41.20ID:ePQviFWt0
帰宅。久々のけKFC買うてきた
2020/06/15(月) 11:48:00.42ID:ePQviFWt0
>>465
無縁プレミアムガソリン指定の日本車車でやった事はあるが、まぁ走るし壊れることもないが、外車だとやめといたほうがいいかもな。
2020/06/15(月) 11:49:22.74ID:HMVBXzdN0
>>470
……(白目)

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/15(月) 11:49:26.78ID:eL5R6++20
欧州のスロットカー
https://www.youtube.com/watch?v=GtwkRd6zHwg

こんなの観客も観てられないだろ
レギュレーションで速度を抑えないと
2020/06/15(月) 11:49:51.96ID:4JUEiDzld
>>472
サイは貰っていく
2020/06/15(月) 11:52:02.69ID:ex6sTQtLa
髪の毛の話してますのん?
2020/06/15(月) 11:53:28.22ID:TvaVNRxvp
>>467
今時のクリーンディーゼルはオイル適当なの入れたらDPFが壊れちゃうんで仕方ないね
2020/06/15(月) 11:53:31.28ID:ujvfsNmM0
おはようさん

>>470
フレッチャー出ないのでなぁ ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/06/15(月) 11:56:32.04ID:UDvHkak6d
>>476
やめてよね
2020/06/15(月) 11:56:35.13ID:AsJKCo+00
>>468
俺の安全資産の東電株返して!
2020/06/15(月) 11:57:56.10ID:HMVBXzdN0
>>481
簡単だぁ。200年ほど、神棚に飾っとけ_____

_(゚¬。 _
2020/06/15(月) 11:59:17.29ID:HKN95t5p0
シアトルダンボール農法の黒人さんスタンフォード大学出身のインテリか(本人へのインタビュー見つけた)
2020/06/15(月) 11:59:30.67ID:D7h0wrVu0
アトランタの黒人射殺の件、警官のボディカメラやパトカーのドラレコの映像公開されても、
まだ黒人を擁護するような発言が続いてるのか。

あれで、「射殺する必要はなかった」とか言ってる人って、どうすればよかったというのだろうか。
黒人が奪ったテーザー銃で、まったく無関係な市民を襲う可能性は考慮していないのだろうか。
2020/06/15(月) 11:59:49.38ID:pYMaLuyA0
>>409
馬が普遍的に使用されてる社会になれば維持コストもお安くなるはず…(適当な考え)
2020/06/15(月) 11:59:53.07ID:UDvHkak6d
>>475
大人のミニ四駆もこんなんだよな
2020/06/15(月) 12:00:49.81ID:lU7magoKd
>>484
たかがスタンガンで大げさな
っての派見た
2020/06/15(月) 12:01:39.15ID:0+AOxHWo0
>>482
それより先に東電がなくなると思う
配当も半世紀はない
2020/06/15(月) 12:05:31.96ID:HMVBXzdN0
>>485
知っているか、ヴォブ。
メリケンって正しく資本主義だから、需要が出ると価格が上がる。
そして、人件費と飼料費と土地代は他の畜産業と競合関係にある。
あとは、わかるな?_____

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/15(月) 12:06:14.42ID:sit8100t0
黒人の撃つスタンガンは綺麗なスタンガン
白人の撃つスタンガンは汚いスタンガン_
2020/06/15(月) 12:07:14.14ID:pYMaLuyA0
>>489
分かったぞ、ナンシー
人を減らせばいいんだな!!
2020/06/15(月) 12:08:29.12ID:D7h0wrVu0
80代男性運転の車がビルに突っ込む…路上の2人巻き添え、重軽傷
2020/06/15 11:51
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200615-OYT1T50013/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/06/20200615-OYT1I50004-1.jpg

こりゃ見事に突っ込んどるな。幸い、死亡者はいないそうだ。
車種は・・・よくわからん(´・ω・`) まにあ車かな。
2020/06/15(月) 12:08:34.45ID:xwFeMyM00
>>484
日本方式でご満足だな
.拳銃使用:警察庁が基準改正 予告なしの発砲も認める
http://tuukouninotu.fc2web.com/100-gakusyu/03-10-18/520.htm#G20
.予告なしで拳銃を撃てる例
http://tuukouninotu.fc2web.com/100-gakusyu/03-10-18/520.htm#G21
.拳銃使用:「撃つべきときに撃つということ」国家公安委員長
http://tuukouninotu.fc2web.com/100-gakusyu/03-10-18/520.htm#G22
2020/06/15(月) 12:08:45.17ID:XoGZJ/0da
今頃になって罰則規制付きの外出制限の検討かい。第二波に備えてだろうけどさ
2020/06/15(月) 12:08:49.99ID:HKN95t5p0
アトランタに関しては撃った方も黒人警官じゃなかったかな・・・
2020/06/15(月) 12:09:53.77ID:ePQviFWt0
>>490
黒人が白人にやるファック・ユーは綺麗
白人が黒人にやるファック・ユーは差別

では白人BLMメンバーが黒人ポリスメンにやるファック・ユーは?
2020/06/15(月) 12:10:30.15ID:D7h0wrVu0
>>487
数年前、テーザーガンで死亡するケースが問題になっていたのにな。
2020/06/15(月) 12:11:47.92ID:rpxr0HPJ0
>>489
ではバイクにしよう!
モヒカン、斧、トゲトゲ肩パット装着で
2020/06/15(月) 12:11:58.44ID:D7h0wrVu0
>>496
アベに「( ゚Д゚)<氏ね!」と言ったら政権批判、
野党に「( ゚Д゚)<氏ね!」と言ったら差別。

これと同じか。
2020/06/15(月) 12:12:22.65ID:T+RFbO640
>>487
機器そのものや、使用方法の改善で減少してきているとはいえ、この20年で1,000人ぐらいは
テーザー銃で撃たれた人間が死亡しているんだがなぁ。

電撃ショックで相手を制圧するテーザー銃の致死率は思っていたより高かった
https://gigazine.net/news/20170828-tasers-deadly-factor-than-thought/
>この調査はロイターが実施したもので、これまでにテーザー銃の使用後に相手が死亡した
>例が1000件以上確認されたとのこと。主に2000年台初頭に多く見られたこのような実例ですが、
>そのなかでもテーザー銃の使用が直接の原因となっている例が153例あり、これはメーカーが
>主張している24件を大きく上回るものとなっています。
2020/06/15(月) 12:13:43.35ID:D7h0wrVu0
アメリカ大統領選挙は、74歳(トランプ)と77歳(バイデン)の戦いか。

バイデン陣営は若い人を副大統領に据えることで、万一の時も安心♪
と訴える方針みたいだが、さてさて。
2020/06/15(月) 12:14:06.58ID:HMVBXzdN0
>>498
こないだ、ヘルエンジェルスが大挙して行ってたから、ご安心です(真顔

(゜ω。) どういう立場で行ったか、まるで分からんけど
2020/06/15(月) 12:15:45.13ID:AsJKCo+00
>>501
バイデンはボケが見えるとかセクハラとか息子疑惑とか爆弾だらけなのにやれるのかねぇ
2020/06/15(月) 12:16:05.84ID:HMVBXzdN0
>>494
カブキチョーで、都職員が出張ってもまるで効果がないこと証明したからね

_(゚¬。 _ 実績に基づいて、施策が決められる日本しぐさ
2020/06/15(月) 12:16:11.91ID:HKN95t5p0
コロナ生還の男性に1億2000万円の請求書、米国

5月5日に看護師らから声援を受けて退院したものの、その後181ページにわたる総額112万2501ドル4セント(約1億2051万1712円)の請求書を受け取ったという。
 同紙によると、フロルさんは高齢者向け公的医療保険制度メディケア(Medicare)の対象であるため、請求額を支払う必要はない。フロルさんは、この費用の大部分を納税者が負担することに「罪悪感」を覚えると語った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3288215?cx_amp=all&;act=all

実にアメリカ
2020/06/15(月) 12:16:41.82ID:Gkjz+Qy3a
>>503
かといって他に居ないしなぁ
2020/06/15(月) 12:17:31.14ID:9nvO0sIJ0
>>446
なんでカエルのくせに理屈倒れしてんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況