>>6
「エンジンの信頼性は時代とともに大幅に向上しており、事故率の差も縮小しているが、双発と単発の冗長性の違いによる本質的な安全性の違いは将来も変わらないであろう。」
*表1 大事故率の比較
機種 搭載エンジン 全事故率 エンジン関連事故
F-15 F100-220×2 2.36 0.22
F-16 F100-220×1 3.46 0.97
単発の倍率 1.47 4.41
(林元空将 軍事研究2017年10月号)

>>8
T-7A厨は早く捏造の撤回と何故捏造したか説明しろ
・ハヤサー、林氏の発言を捏造中
→林元空将の経歴と発言を捏造したのは他ならぬT-7A厨(>>5)
・米軍のデータを絶賛捏造中
→してない。またT-7A厨が嘘をついた
・偵察飛行隊を戦闘機飛行隊と絶賛捏造中
→していない、またT-7A厨の捏造
前スレ987
・航空偵察飛行隊が戦闘機飛行隊とカウントされないことは事実であり当然のこと。なので偵察機は大綱の戦闘機数には含まれず、戦闘機数とは別に偵察機数がある(51大綱の戦闘機約350機とは別にに偵察機がある)
・戦闘機パイロットの資格を知らない
・偵察機パイロットを戦闘機パイロットだと捏造中
事実、偵察機パイロットは全員戦闘機パイロットだった
「第501飛行隊のパイロットは、全員それまでF-4戦闘機部隊での活動を経験しており、他機種からの機種転換は行われない。」(さらば日本の偵察航空隊,RF-4ファントムイカロス出版)
T-7A厨は戦わなきゃ、現実と

>コピぺ乱投
同じ回答を何度もしなければならないのは甚だ残念だ
T-7A厨や総意厨が無能野党のように壊れたレコードとなっているので同じ回答をする他ない
「繰り返し同じ質問を頂き、同じ答えをするほかない」
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14426245.html
「繰り返し捏造と同じ主張をT-7A厨がするので、同じ反論・指摘をするほかない」