>>222
RF-4EとRF-4EJとF-4EJ/改は講習を受けるだけで同じ技能証明で飛ばせるよ。
用途が違うだけで操縦装置その他はほぼ同じなのだから。
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/g_fd/1958/gy19590304_00009_000.pdf

偵空隊には30名程度しかパイロットがいないのだからどちらも飛ばせて当たり前。
そもそもRF-4Eのパイロットは他のF-4飛行隊や場合によってはF-15、F-2飛行隊から
転属してくるのだから当然、戦闘機パイロットが乗っている。
RF-4E専属パイロットなんて空自の人事システムを考えればあり得ないと思い付かないの?

>>223
コンバットレディネスやアラートレディネスも当然もっているよ。
パイロットになっていきなり偵空隊に配属されることは先ず無いから。
他隊でそれらの資格を取ってから転属してくる。