>>246
>いえ、エレメントだったら間違いなく貸し出しです。
LOROPポッドとAIM-9を搭載した写真はどう解釈する?
明らかに偵空隊のパイロットが空対空戦闘技能を持っている証拠だが?

>偵察衛星の装備もあって、需要は代わってますよ。
偵察衛星で全てな片付くなら米空軍はU-2を現用に残さないわな。

>晩年は偵察任務をF-2に移しており、唯一無二ではありません。
>熊本地震のときの偵察に従事したのもF-2でした。
ありゃ単に見てくるだけの任務で軍事目的の偵察行動とも写真偵察とも違うわな。

>加えていうなら、配備数も定数割れ状態から数を減らし続けていたのも証左といえるでしょう。
戦闘機部隊のF-4EJが絶滅した後も最後の年まで維持されたのはなぜか?

>パイロット出身者の話については別に自分が言っていたことではないので。
では何故こんなことを言ったのか?
>>228
>防大出身は出世頭かどうかは置いておいても、パイロット出身者で幕僚長になられてる方は、近年を除けば大変少ないです。
この動画でも言及されている様に防大出のパイロットはA幹で以前から幕僚長になっているし事実歴史がそれを証明しているわな。
ど素人は盲目的に信じたい物を信じて思い込んでいれば良い。