>>503

そして雷や鳥さんに撃墜される事例頻発とw

日本の四季をなめとるの(爆)

例えば那覇で使っている機体が天候の急変で鹿屋辺りにダイバートする羽目になるかも知れんのだぞ。
築城のファントムがアッチ(・∀・)イケ!!コッチ行けで右往左往した挙句の果てに燃料切れで墜落した事故があったろう。

双発大型のファントムですらこうなったらどうしようもなかったのに、単発小型のT-7Aでこんなことになったらどうなるか?
空中給油があるにしても、その場合長距離飛行になったときにエンジンがトラブル可能性は考えなきゃいけない。

日本で双発機が好まれるのは故なき理由じゃないんやで。