高等練習機は諦めるしかなさそうだね
流石に選定が2024〜2028年度で2030年前後に導入だと間に合わない

ほんとに新コンセプトの中等練習機開発を目指した方がいい
それこそ海外へ輸出や希望国があればライセンス生産させるような機体
共同開発を希望する国がれば参加してもらってもいい

今までの技術開発ありきの開発だったT-4までの路線とは決別して
海外でも受けいられる機体というのを考えてみてもよいのでは?