>>15の続き
一部の界隈で異常な人気をみせる、この『孫子』の言葉ですが、
本来は長期戦による国力の疲弊を戒め、短期決戦を勧めた言葉であり、
文中にあるような”即決主義”は、むしろ慣用的な用法です。
短期決戦のためには、徹底した情報収集と、十分な兵站、
講和を想定した外交など、周到な準備が必要であり、
なんでもかんでも迅速果敢が良いなどという解釈は
思考停止に等しく、大怪我につながる生兵法と言えるでしょう。
南雲忠一中将を再評価するスレ(機)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16名無し三等兵
2020/06/24(水) 23:27:48.02ID:1p9+mIfP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
