民○党類ですがイージスCOCOAです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/20(土) 01:09:23.63ID:damabSYsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
厚生労働省の方から来た、機動サツウィルス部隊です。(σ゚∀゚)σエークセレント!

宣伝工作な前スレ
民○党類ですがあこぎな看板です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592548145/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/20(土) 14:37:14.75ID:N6qqH5Tf0
>>705
J1のユースチームなんかだとそんな感じだけどね
同世代同志であっても意外と脆いんよね
2020/06/20(土) 14:37:48.04ID:TN1lOHZh0
>>716
訓練の邪魔をしてくるとはとんでもない連中だな
ガラクタ原潜じゃネズミ狩りにもなりゃしないだろう
2020/06/20(土) 14:37:52.32ID:NEuD1UTY0
>>716
タイミングいいな
それとも、それを見にきた潜水艦が見つかったのかな?
2020/06/20(土) 14:37:55.57ID:O8nBH47B0
>>715
サッカーはポジション的にわかりやすいのがいいねえ。
2020/06/20(土) 14:38:19.36ID:hlJ04PAx0
「少数精鋭」って、つまり余裕が無いだけであってな…
いいかげんにしろ、身体壊すわ!(病死した上司がおる)
誰も言わないけど絶対「仕事が忙しくて病気になった」って思ってるわい!
2020/06/20(土) 14:38:32.75ID:ms3P939u0
>>517
高い奴が報酬算出して揉み手でやってくるでしょ
2020/06/20(土) 14:38:35.28ID:mwcR+J+L0
個人的にはゴドーワードとか虐殺の文法みたいな人を操る言葉というものにとても興味があるニダね
そして沸き起こる怒りすら扁桃体の興奮に過ぎないニダ
2020/06/20(土) 14:38:53.84ID:esqPcFuad
>>723
オメーも一員やろがい
2020/06/20(土) 14:39:15.88ID:RHjUjAOt0
>>715
仰ることはほんとその通りだけど
身の丈に合わないプライドは無駄と分かっているつもりなんだが
2020/06/20(土) 14:39:24.48ID:4dlAF4Ev0
>>680
小鼠玩ぶ猫の群れ

といった光景が浮かんでくる
実に微笑ましい
2020/06/20(土) 14:40:03.01ID:JC+4jvKn0
>>731
74先生やパゲのおぢちゃんほど極めとらんわい!w
2020/06/20(土) 14:40:26.57ID:RAD0ih/Sd
>>726
水路的には硫黄島機雷訓練見物の帰りかなって思う
その場合は情報源は海自潜水艦だろうね
2020/06/20(土) 14:41:21.48ID:mwcR+J+L0
いっそ本気で機雷使って囲んでやれば良いのではないか
2020/06/20(土) 14:41:30.06ID:hlJ04PAx0
>>730
【このスレでは】【見えない】
2020/06/20(土) 14:41:44.29ID:ET6na1GQ0
>>711
また泣いて謝るまで追いかけ回すんだろうか
2020/06/20(土) 14:42:44.50ID:TN1lOHZh0
>>736
帰路方向に機雷打ち鳴らして度胸だめしだな
2020/06/20(土) 14:42:46.47ID:mwcR+J+L0
>>737
透明アボーンやめろw
2020/06/20(土) 14:42:46.59ID:fU2xANg50
歴史は勝者が作り、伝説は敗者が作る (ヽ'ω`) 組織の厚みは大切だよね
2020/06/20(土) 14:43:09.48ID:zRnWwknRM
10円キズつけちゃえ
2020/06/20(土) 14:43:55.42ID:jQkqgKSO0
>>728
精鋭程頻繁に投入されて結果早く死ぬというイメージがあるので本当に超短期の一発こっきりで使うためのものでないとねー
少なくとも長期で使う前提のもんじゃない
2020/06/20(土) 14:44:26.69ID:O8nBH47B0
>>743
オバマさんにちゃんと伝えよう。
2020/06/20(土) 14:44:56.27ID:fFT9vcpR0
>>741
なんでや!ゼルダの伝説の敗者はガノン故にガノンの伝説になってしまうが!
2020/06/20(土) 14:45:35.40ID:N6qqH5Tf0
沈めちゃったらいかんのか?
警告して浮上しなきゃやりたいことしてよかったんじゃね?
2020/06/20(土) 14:45:51.81ID:lAAo7DkIa
>>573
貧困層の黒人の集中してるエリアだと勉強が出来るのも白人の真似してるみたいにバカにされるという闇があるらしい
しかも米のリベラルエリートは、白人も黒人もエリート教育で、努力しない貧乏な黒人連中を助ける意味はないって冷淡なんだと
2020/06/20(土) 14:46:21.25ID:JC+4jvKn0
>>738
商(夏)級艦長と共に苦難を乗り越えるスレ爆誕の予想
2020/06/20(土) 14:47:13.09ID:WQWM7VLpa
コロナショックで就活ができないという高校生を慰めるために就職氷河期世代で得たノウハウを伝授する善意のおじさんたち。

・自己アピールは隣のやつから盗んで発言を封殺しろ
・同級生は仲間と思うな敵と思え。些細なミスでも拡大報告して蹴落とせ
・会社資料を請求したければはがきに自己アピールを書いたものを200枚は自筆で書いて四季報に載ってる会社に手当たり次第送ること

なんかアカウントを消して疾走された。
2020/06/20(土) 14:47:34.18ID:O55PSUBt0
>>668
無駄な抵抗するやつがグズなのは間違いないが、暴れてから再度取り押さえるの下手くそやのお
2020/06/20(土) 14:47:44.15ID:fFT9vcpR0
>>746
やるとしたら海上警備行動の枠内で対処になるのかな。根拠として弱い気もするが
2020/06/20(土) 14:47:53.79ID:vUHPn881M
>>746
汚染が広がるかなぁ
それ以外問題なさげ
2020/06/20(土) 14:48:16.78ID:GryH2KIrd
>>96
演習地内に落としますと約束していて。できません。やると作り直しですといわれちゃあねえ。
積極的な防衛政策へ転換して防衛費が増額されるなら悪い話ではないと思うけれど。
2020/06/20(土) 14:49:58.50ID:O55PSUBt0
>>705

全部翼 Vs全部岬なら 岬の方が強いと思う(*´・ω・)
2020/06/20(土) 14:50:01.56ID:IbLs9Iky0
>>606
黒人に対して厳しいというか、犯罪者が声高に人権主張することに反発する人が多いんだと思うよ。
2020/06/20(土) 14:50:06.07ID:4dlAF4Ev0
>>749
恐らく我でも逃げると思いますそれ
怖いし
2020/06/20(土) 14:50:34.59ID:8KazphbQ0
>>741
>>745
栄華を極めた偉人が見る影もなく没落してこそ伝説になるのだ
ショッギョムッジョの体現者でない雑魚敗者では伝説になれないのだ
2020/06/20(土) 14:50:58.89ID:IXFz4MV30
>>265
だから天測やるには

・その世界の正確な星図
・その世界の正確な時計

の2つが必要なのよ
異世界転移はそのへんが絶望的
2020/06/20(土) 14:51:01.58ID:Ddw5tv+00
>>746
公海上を潜航航行すること自体は国際法に触れないから、挑発的行動とはいえ攻撃すると不味い

しかし、この分だとかなりの回数潜航したまま薩南諸島周辺を通過されてるかもな
2020/06/20(土) 14:51:22.61ID:hlJ04PAx0
>>740
その言語センス、見習いたい。まあ、でもそうだよな。>>透明あぼーん
>>743
成功するかも分からん拡大方針でやたら手を伸ばすのに
人は増えない(自分の触手で)。
限界が近い。
2020/06/20(土) 14:52:12.07ID:fFT9vcpR0
ソリッドスネークだけの師団。うーん戦場に影も形もない無さそうだ
2020/06/20(土) 14:52:13.86ID:lxaFBhSg0
中国潜ってなんでこんなにも簡単に発見されてしまうん? (´・ω・`)____
2020/06/20(土) 14:52:19.55ID:O8nBH47B0
>>668
ここまでいくと、白人に1v2して生き残れるフィジカルの奴だけ生き残った進化。という気がしてきたわ。
2020/06/20(土) 14:53:15.64ID:WQWM7VLpa
>>756
74さんも気の利いたアドバイスをしたかったけどバイトで受けた工場勤務から本社に異動した経緯を前に描いたら「どこのなろう小説だ」と同世代から
74さんのマシュマロハートをえぐる発言を受けたので書けずじまいでした。それから彼は失踪した。
2020/06/20(土) 14:53:26.53ID:NUjHjuUp0
>>762
発見されてないのは報じられることが無いだけアル・・・(震え
2020/06/20(土) 14:53:42.41ID:fU2xANg50
>>757
勝負の土俵にすら上がれない弱者は問題外です (*'ω'*)y-~
2020/06/20(土) 14:54:00.46ID:O55PSUBt0
アメリカの警官って格闘技とか護身術なんかやってないのかしら
2020/06/20(土) 14:54:11.98ID:RAD0ih/Sd
単艦だったのは一昨年の件でジャンカイ2をおとりにしたにも関わらず潜水艦の方だけ追尾されたってのがあるから諦めたんだろうね
2020/06/20(土) 14:54:25.40ID:WQWM7VLpa
>>761
静粛性から言ったら戦時中の伊号潜水艦(二桁ナンバー)くらいのレベルなのでちゃんとした海軍相手だと察知されやすい。
2020/06/20(土) 14:54:59.70ID:fFT9vcpR0
>>767
相手も銃持ってますし
2020/06/20(土) 14:55:46.51ID:NEuD1UTY0
>>741
これものちのち伝説になりそうだなー

「不可能を可能にした」 コロナ対応、最後の定例会見―NY知事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062000277&;g=int
>米東部ニューヨーク州のクオモ知事は19日、新型コロナウイルス対応をめぐる最後の定例記者会見に臨み、
>外出や事業の規制を通じ、深刻だった感染拡大を抑制し、「この3カ月間で不可能なことを可能にした」と自賛
>した。クオモ氏は州で感染が広がった3月以降、毎日記者会見を開いてきたが、今後は随時開催となる。この
>日は質問は受けず約10分の演説だけ行った。

なんかもう勝った気でいないか?
2020/06/20(土) 14:55:51.87ID:4dlAF4Ev0
>>764
そういう事でしたか
2020/06/20(土) 14:57:35.67ID:mwcR+J+L0
>>771
たしかに常人にはできないことをしているニダ
2020/06/20(土) 14:57:37.49ID:xqBqSQdE0
>>709
普段の生活で、下半身露出して外出するときは車に乗らないとダメてことか…
やっぱり田舎って車がないと日常生活送れないな
2020/06/20(土) 14:58:05.52ID:/NvT38Ix0
>>771
不可能を可能にした?

可能を不可能にしたの間違いじゃない?
2020/06/20(土) 14:58:05.71ID:clu03dD00
「馬が運河を泳いでいる」大井競馬場から逃げ出す
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200620-00000007-ann-soci
なんてシュールな……
2020/06/20(土) 14:58:24.33ID:fFT9vcpR0
メリケンポリスがケイシー・ライバックならまぁ格闘戦で良かろう(相手は死ぬだろうけど)

マクレーンレベルではだめだな。格闘戦では戦えない(まぁ相手は死ぬだろうけど)
2020/06/20(土) 14:58:43.86ID:WQWM7VLpa
>>774
ブリーフ一丁で自転車でコンビニに行ったりすると通報されるくらい物騒なうちの町内。
2020/06/20(土) 14:58:44.25ID:4dlAF4Ev0
>>774
それ都会の方が不味いのでは
2020/06/20(土) 14:59:11.49ID:StU40BIj0
>>767
日本とは微妙に違うかもしれんけど、逮捕・捕縛術とかもやってるんやろ?
2020/06/20(土) 14:59:34.12ID:IbLs9Iky0
>>759
ピンガー打ちまくるだけなら攻撃にはなりませんので。
やっちまえばよいのです。(冷たい目
2020/06/20(土) 14:59:53.20ID:N6qqH5Tf0
>>668
あんだけ殴られて犯人、全然ダメージ入ってなくね?
パンチに体重が乗ってないからああなる
もっと抉るように、脇を締めてだな
2020/06/20(土) 15:00:06.93ID:fFT9vcpR0
>>781
レーダー照射みたいなもんだからだめでしょう…
2020/06/20(土) 15:00:10.09ID:StU40BIj0
>>776
馬も泳げるんだなぁ。
2020/06/20(土) 15:00:11.89ID:vUHPn881M
>>775
まさか米を攻撃して10万以上の人的損害出すとか不可能と思われた事を
生物兵器と対策の不備によって可能にしたのだ
2020/06/20(土) 15:00:27.10ID:hlJ04PAx0
>>762
日本の沿海海域って、浅いんかな?東シナ海とかあのへん。
だとしたら「見つかりやすい」ってのも理解できる。
お痛する神経は理解できん。
2020/06/20(土) 15:00:33.36ID:VucusQTxK
>>771
宇宙空間に漂っていたヘルメットがなかったことにされそうな
2020/06/20(土) 15:01:05.29ID:fFT9vcpR0
>>784
体重落とすトレーニング内容に水泳ってありますし。

ソースは競馬シミュレーションゲー
2020/06/20(土) 15:02:45.29ID:N6qqH5Tf0
>>771
「泥仕合ってのはな、泥を沢山投げた方が勝つんじゃない
最後に立ってた方が勝つんだ」

なんの漫画か忘れた
2020/06/20(土) 15:02:48.89ID:WQWM7VLpa
まだ20代くらいの74さんでも夜中に黒い全身タイツを着てサイクリングしたら蚊に刺されて偉いことになったので服装というのは大事。
2020/06/20(土) 15:03:05.71ID:FYM0bpWBp
>>786
バーナーたんの足が海底につくぐらい浅いよ
2020/06/20(土) 15:03:24.48ID:O8nBH47B0
>>783
どこの誰かもわからない潜水艦ですから、どこからも抗議は来ませんよ。
2020/06/20(土) 15:03:31.32ID:4dlAF4Ev0
アフターコロナ・ウィズアウトWHO

米、WHOに代わる提携機関を選出 ポリオ除き=高官
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200620-00000033-reut-asia
【ロイター】
米政府は、ポリオ撲滅を除く世界的な公衆衛生上のプロジェクトについて、世界保健機関(WHO)に代わる提携機関を選出したと発表した。

国務省の高官は記者会見で、国務省と米国際開発庁(USAID)が代替機関を選出したと指摘。具体的な名称は明かさなかったが、米国には
「宗教理念に基づいて社会奉仕活動を行う非政府組織(NGO)や請負業者、他の国際的な機関に所属する素晴らしい人材がいる」
とし、重要な分野を除きWHOの業務を代替することが可能とした。

ただ、ポリオについてはまだ代替機関を見つけていないとした。
2020/06/20(土) 15:03:33.94ID:fU2xANg50
>>787
MS一機で陽電子砲を防ぐとか
2020/06/20(土) 15:04:41.00ID:8KazphbQ0
>>790
蚊って不審者を狙うんですねえ
2020/06/20(土) 15:05:17.57ID:O55PSUBt0
>>783
もう退役しちゃったけど、かいようってゆー探査船でピンを打ちまくる。嫌がらせに
2020/06/20(土) 15:06:45.69ID:y3hZzBmT0
前回も屈辱の実況放送されたのに、なんでまたやらかしたんだ?
中国の潜水艦派閥、この失態で空母閥に完全に屈服させられることになるぞ?
2020/06/20(土) 15:06:58.29ID:vUHPn881M
>>786
平均349m最大2700mらしい
相当状況がよくないと水上艦有利だろう
2020/06/20(土) 15:07:02.15ID:JC+4jvKn0
>>774>>778
深夜の久宝寺緑地以外はどこでも通報されるわ!w
2020/06/20(土) 15:09:19.04ID:z689wdVVa
>>495
ほとんど後天的な差異で、栄養状態等、幼少期の環境の影響だと思うけどね。
親の所得が子のIQに大きな影響与えるし。
2020/06/20(土) 15:10:46.40ID:yY2jUln30
>>749
日本は生まれた年が1年違うだけで積めるキャリアがかなり違ってくるから理不尽だよな
2009年卒と2010年卒とか

東大や東工や早稲田、慶応位だったら不況でも関係ないけどMARCH以下だと大学3年秋以降の景気の方が重要だったりするし
就職先が好景気時の日東駒専>不況時のMARCH何てことは普通にあり得るし
日本の場合は特に大卒直後3〜4年の正社員の経歴が重要だし
2020/06/20(土) 15:10:58.37ID:IbLs9Iky0
>>783
レーダー照射といっても、通常のレーダー波を当てるだけなら問題ないですよ。
問題になるのは火器管制レーダーが照射されることです。
この後に実弾攻撃を行われる、ということなんで。

ソノブイ投下してピンを打つのは、レーダー使って相手を存在を確認するようなもんです。
まぁ、やりすぎると潜水艦の乗組員がノイローゼになる可能性もありますが。
2020/06/20(土) 15:11:49.23ID:fU2xANg50
https://imgur.com/NMTbmLd.jpg
2020/06/20(土) 15:12:00.56ID:esqPcFuad
>>802
ピンで楚歌でも流すか
2020/06/20(土) 15:12:06.45ID:mwcR+J+L0
>>800
環境の影響で下がるというのは言われているニダ
貧困はその最たるもので、人種によるIQの差があるかどうかは疑問
2020/06/20(土) 15:12:20.88ID:StU40BIj0
大阪都構想の制度案決定 法定協で可決、住民投票へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO60510120Y0A610C2AM1000/

こやつらは可決されるまで投票させるつもりなのかね。
2020/06/20(土) 15:13:10.91ID:IbLs9Iky0
>>771
具体的に、何を「不可能を可能に」したんだい?

NYの犠牲者数を見て、「コロナの抑え込みを可能にした」というのは
かなり違和感があるな。
2020/06/20(土) 15:13:29.93ID:fU2xANg50
https://i.imgur.com/TWmsMh4.png


      Oノ        やっぱ急増してんじゃねえかあああああ!!! ><;
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉
2020/06/20(土) 15:14:21.25ID:RAD0ih/Sd
レーダー事件は自衛隊の最終報告待たずして最初の映像の時点で3Dレーダーじゃなく管制レーダーだって一目瞭然だったのよね
一部音声カットしてたけどクルーの会話中は音声そのままでバックグラウンドにRWR連続音が鳴り響いていたから
2020/06/20(土) 15:14:51.08ID:WQWM7VLpa
>>801
コロナショックのおかげで3年は就職を見合わせようかという話も出てきています。
2020/06/20(土) 15:15:22.62ID:hlJ04PAx0
>>791
浅い…
>>798
不利な条件でチキンレースでもやってるん?>>PLA
2020/06/20(土) 15:15:50.55ID:IbLs9Iky0
>>804
いいこと思いついた!

水中にスピーカーを入れて、「レッドショルダーマーチ」を大音量で流し続けよう!
昼も夜も24時間ずーっと。

音量が大きければ、潜水艦内部には十分に伝わる。
果たして何時間で音を上げるかな。
2020/06/20(土) 15:16:01.66ID:+oTr7+4/a
>>810
また後から中堅が居ない!とか困る奴ですな
2020/06/20(土) 15:16:05.25ID:NUjHjuUp0
>>808
やらかしてるのカリフォルニア以外赤い州じゃ無いですかーやだー
2020/06/20(土) 15:16:21.61ID:O8nBH47B0
>>808
7日移動平均だから、かりふぉるにゃーはもっと跳ねてる可能性があるなw
2020/06/20(土) 15:16:47.96ID:RAD0ih/Sd
東シナ海は浅くて潜水艦バレバレすぎるから中国は必死で列島線を抜けようとするのだ
2020/06/20(土) 15:17:29.92ID:fFT9vcpR0
>>812
コンギョ聴かせたい…
2020/06/20(土) 15:18:09.25ID:hlJ04PAx0
あ、もしかして美白コスメの件で一番困るのって
むしろ褐色よりの人たちなのでは…?
2020/06/20(土) 15:18:19.21ID:yY2jUln30
>>771
そういや、リテラが「毎日会見して情報発信するクオモに比べてアベはー」とか書いてたなww
そりゃ検査数は違うけど、日本はかなり抑え込めてる方だよな

後、(これはリテラじゃないが)欧米諸国じゃなく東南アジアと比べれば全然抑え込めてない
日本は東南アジア諸国と比べて1.2〜1.5倍100万人あたりの死者数が多い、とか
2020/06/20(土) 15:18:40.91ID:2e32TOI20
>>783
そもそも潜水して近づいてくる時点でレーダー照射みたいなものなのでは?
2020/06/20(土) 15:18:58.63ID:NEuD1UTY0
>>808
我関せずなノースカロライナ
2020/06/20(土) 15:19:59.78ID:WQWM7VLpa
>>813
狭き門を潜り抜けた氷河期世代と違って今回は自宅待機なのに都内に出て遊び惚けてヒャッハーしている連中だと判っているから
余計に我々の世代として厳しい目線になってしまっているんですよね。
2020/06/20(土) 15:20:25.05ID:2e32TOI20
>>819
増えだしたら毎日何百何千の死体が積みあがる事を考えたら数字が少ない中での死者数は誤差も大きいよなあ
つか東南アジアの国と直接比較するのは北欧のスウェーデンをドイツやイタリアと直接比較するのと変わらないような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況