軍事というより経済・国家運営寄りの質問で申し訳ありませんが
RSBCを代表として前史改変の仮想戦記で度々登場する
「大陸進出を断たれたor自ら捨てた結果海洋立国・貿易立国として大成功する日本」って
リアルな視点で考えた場合果たしてすんなり上手く行くものなんでしょうかね?

どの作者も史実戦後日本の高度経済成長期を見て大陸進出を早くに止めれば前倒しでそうなると考えているかと思いますが
あれは特需景気を起爆剤にアメリカの厚い庇護の下で吉田ドクトリンに邁進できたおかげの幸運な経済成長で
幸運な巡り合わせが無ければ史実高度経済成長期ばりに日本人が勤労してもそんな目覚ましい成長は無いと思うんです
一例を挙げれば他国軍に頼れず日本軍単体で日本を守るため重武装大規模軍隊を維持する時点で経済に響くでしょうし

仮想戦記は歴史考証最優先ではなく作劇最優先で書きたい話のためなら幾らでも都合よく歴史を綴っているもので
やりたい事は歴史考証ではなくエンタメストーリーテリングと商売なのでその態度を批判する気は全くありませんが
もし歴史考証最優先で見た場合に大日本帝国が大陸進出を止める≒経済で大成功という流れはどうなのか?という疑問です