!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593165326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ159の1 (ワッチョイ 931b-BXkI [122.31.27.61])
2020/07/03(金) 02:13:29.12ID:nWBsmjBS0242名無し三等兵 (ワッチョイ 5e96-NP8p [153.187.200.108])
2020/07/05(日) 14:59:13.16ID:diYbAy5M0 janeじゃないわ、national interestだわ
243名無し三等兵 (ワッチョイ f63a-HCms [119.242.248.207])
2020/07/05(日) 15:21:57.95ID:ofU7SdGs0244名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.212.106])
2020/07/05(日) 15:24:42.51ID:IycJV4w3a インテグレーションも国内技術でやるってんなら海外は付け入る隙がないと考えるのは普通
それにしても西側同盟国の助けを借りずという表現も極端な気がする
合同部会はこれから開くのにな
それにしても西側同盟国の助けを借りずという表現も極端な気がする
合同部会はこれから開くのにな
245名無し三等兵 (ワッチョイ 3196-T3Uv [180.6.115.27])
2020/07/05(日) 15:24:47.88ID:OAFhFEGG0246名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/05(日) 15:32:05.14ID:7fhC+fT00 またグリペンの事例を持ち出すけどグリペンを共同開発と定義してるとこはないだろ
かなり海外製品や海外企業の協力で開発さられたけどスウェーデン単独開発扱い
グリペンがスウェーデン国産なら次期戦闘機はほとんど海外からの協力をあてにしない日本国内開発扱いでしょう
むしろ海外企業が関われば共同開発みたいな解釈の方が世界的には異常では?
かなり海外製品や海外企業の協力で開発さられたけどスウェーデン単独開発扱い
グリペンがスウェーデン国産なら次期戦闘機はほとんど海外からの協力をあてにしない日本国内開発扱いでしょう
むしろ海外企業が関われば共同開発みたいな解釈の方が世界的には異常では?
247名無し三等兵 (ワッチョイ 1283-VQSO [59.146.15.58])
2020/07/05(日) 15:35:06.02ID:pgwJ2HZr0 F-2ってもともと140機調達する予定だったんだよね?後にそれが94機に減ってしまったが
まさか次期戦闘機もF-2に合わせてそのまま90機くらいしか調達しないってことはないよね。
まさか次期戦闘機もF-2に合わせてそのまま90機くらいしか調達しないってことはないよね。
248名無し三等兵 (ワッチョイ 99b0-VQSO [182.168.219.198])
2020/07/05(日) 15:36:02.48ID:ycnip/Se0 グリペンを持ち出すとわかりやすいF-2調達減ったってのがわいて出てくるの面白いよね
249名無し三等兵 (スフッ Sdb2-xhpe [49.104.22.11])
2020/07/05(日) 15:39:34.26ID:lEEpM0ucd 勝手に作るなと言われなければ作れるわけだし
250名無し三等兵 (ワッチョイ 31b3-kG71 [180.52.62.169])
2020/07/05(日) 15:39:35.55ID:cnFNSUex0 日本の軍事技術の集大成みたいなもんだし、刀の雅称の『秋水』にしとこ〜よ
静かに襟を正して帯刀し『腰間 三尺の秋水、光芒長し』だ
静かに襟を正して帯刀し『腰間 三尺の秋水、光芒長し』だ
251名無し三等兵 (ワッチョイ 1283-VQSO [59.146.15.58])
2020/07/05(日) 15:41:10.59ID:pgwJ2HZr0 >>248
ん?間に入ってすまんね。純粋に気になってな。
ん?間に入ってすまんね。純粋に気になってな。
252名無し三等兵 (オッペケ Srf9-kuqS [126.179.253.12])
2020/07/05(日) 15:43:10.79ID:xcxSjPP5r 開発費4兆円だとすると回収には、自衛隊が100機調達するとして1機400億円というとんでもない金額になる
だから自民党で輸出云々の話しが出ているのだろう
だから自民党で輸出云々の話しが出ているのだろう
253名無し三等兵 (ワッチョイ f6a5-VQSO [119.10.196.215])
2020/07/05(日) 15:43:50.62ID:Mw/vguCn0 何いってっかわかんねえ
254名無し三等兵 (ワッチョイ d2ed-Wiu6 [203.136.137.96])
2020/07/05(日) 15:46:03.05ID:tqxNDkBI0 >>245
LMに任せた方が安心という根拠が、ステルス戦闘機の開発実績があるってことしかないんだよなぁ。
今までの開発計画の遅延とか、開発費用の高騰とか、そういうリスクにはあまり触れられていない。
まぁ、国内主導の開発でも同様のリスクはあるかもしれないが、LMに任せた時点で日本側には
制御できなくなる恐れがある。
むしろ、それが一番のリスクだと思うんだが。
LMに任せた方が安心という根拠が、ステルス戦闘機の開発実績があるってことしかないんだよなぁ。
今までの開発計画の遅延とか、開発費用の高騰とか、そういうリスクにはあまり触れられていない。
まぁ、国内主導の開発でも同様のリスクはあるかもしれないが、LMに任せた時点で日本側には
制御できなくなる恐れがある。
むしろ、それが一番のリスクだと思うんだが。
255名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 15:46:37.05ID:rJcW3ihyM >>246
グリペンはサーブを主幹に開発されたものだから、スウェーデン単独開発という表現は明らかに違うと思うが
グリペンはサーブを主幹に開発されたものだから、スウェーデン単独開発という表現は明らかに違うと思うが
256名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/05(日) 15:54:16.35ID:7fhC+fT00 グリペンを共同開発と定義した資料や文献はみかけたことはないな
共同開発というの政府間合弁事業を指すことが多く海外企業の関与を共同開発とは呼ばない方が多い
定義で難しいのはアメリカの練習機T-7Aみたいな最初からボーイングとサーブが合同チームを組んで開発した場合
企業間共同開発であるけどアメリカ政府とスウェーデン政府との合弁事業ではない
大方の扱いはアメリカ空軍の計画でスウェーデン政府の関与はないのでサーブはボーイングの下請け扱いが一般的か?
共同開発というの政府間合弁事業を指すことが多く海外企業の関与を共同開発とは呼ばない方が多い
定義で難しいのはアメリカの練習機T-7Aみたいな最初からボーイングとサーブが合同チームを組んで開発した場合
企業間共同開発であるけどアメリカ政府とスウェーデン政府との合弁事業ではない
大方の扱いはアメリカ空軍の計画でスウェーデン政府の関与はないのでサーブはボーイングの下請け扱いが一般的か?
257名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 15:57:33.73ID:zP+cyWHj0 そもそも開発費4兆円て どこから出て来たんだよ
258名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 16:02:41.56ID:rJcW3ihyM しかし最初の内は日本単独、国産に決まってると言う人間が、いつの間にか定義が変わってるのは面白いな
要は国産だと言う言葉に拘ってるだけなのね(笑)
要は国産だと言う言葉に拘ってるだけなのね(笑)
259名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
2020/07/05(日) 16:06:50.09ID:FFlAMgCE0260名無し三等兵 (オッペケ Srf9-kuqS [126.179.253.12])
2020/07/05(日) 16:08:13.14ID:xcxSjPP5r お役所は文言が大事だからな
防衛省としては「共同開発」という言葉を使いたくないということだ
防衛省としては「共同開発」という言葉を使いたくないということだ
261名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])
2020/07/05(日) 16:11:59.78ID:bbLH0OzL0 >>247
無いよね?とか言われてもF-2戦闘機94機の代替ならそりゃ94機が最大だよ
単機の性能向上につき総数減はあり得ても、増えることはない
まあ実際にはF-15の一部もまとめて代替して100機以上にするように内々では動いてるだろうが、それもF-3がまともに成功した上での話
逆に言えばそれが無ければF-3は最大でも90機程度だし、そうなった場合はなんか失敗したんだろうという事になる
無いよね?とか言われてもF-2戦闘機94機の代替ならそりゃ94機が最大だよ
単機の性能向上につき総数減はあり得ても、増えることはない
まあ実際にはF-15の一部もまとめて代替して100機以上にするように内々では動いてるだろうが、それもF-3がまともに成功した上での話
逆に言えばそれが無ければF-3は最大でも90機程度だし、そうなった場合はなんか失敗したんだろうという事になる
262名無し三等兵 (スフッ Sdb2-xhpe [49.104.22.11])
2020/07/05(日) 16:12:55.13ID:lEEpM0ucd いやいや、購入、骨抜き戦闘機でオッケーだった対ソビエト時代じゃないんだから実質を大事にしてると思うよ
263名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
2020/07/05(日) 16:20:10.59ID:FFlAMgCE0264名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-igJ/ [182.251.54.87])
2020/07/05(日) 16:22:35.09ID:60ZmnPnHa グリペンあぼーんがぱらぱらあるんだが
265名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 16:22:57.38ID:rJcW3ihyM266名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-VQSO [157.107.44.128])
2020/07/05(日) 16:24:12.15ID:bQCn6w9t0 でもまぁそのコスパの観点から最近の国産は割と優秀よね
護衛艦が54隻+哨戒艦12隻になる時代に戦闘機の定数がどうたら言うのもな
護衛艦が54隻+哨戒艦12隻になる時代に戦闘機の定数がどうたら言うのもな
267名無し三等兵 (ワッチョイ debb-+FPO [217.178.91.120])
2020/07/05(日) 16:29:14.76ID:4d0+yzYK0 実際のところ幾らになるんだろうねえ。要素技術の研究費って何割を国が出してんだろう。
268名無し三等兵 (スッップ Sdb2-JliW [49.98.144.148])
2020/07/05(日) 16:30:12.17ID:TdO0kVOMd269名無し三等兵 (スプッッ Sd12-XvRo [1.75.253.6])
2020/07/05(日) 16:32:18.90ID:97aN2J7pd なるほど。調達機数については余り期待しない方が良いみたいですね。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-VQSO [157.107.44.128])
2020/07/05(日) 16:33:07.72ID:bQCn6w9t0 オブラートに包んだ言い方
直截な表現をすれば「国内の記者は理念と現実の区別がつかない馬鹿揃い」ってところかな
直截な表現をすれば「国内の記者は理念と現実の区別がつかない馬鹿揃い」ってところかな
271名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 16:37:49.47ID:rJcW3ihyM 国産に決まってる論者は理念と現実の区別がつかない馬鹿揃い
ってところだろう
ってところだろう
272名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
2020/07/05(日) 16:38:35.14ID:FFlAMgCE0273名無し三等兵 (ワッチョイ 5271-VQSO [157.107.44.128])
2020/07/05(日) 16:40:43.57ID:bQCn6w9t0 (お、なんか刺さったのかな?)
274名無し三等兵 (ワッチョイ ce7d-J3mH [1.33.255.234])
2020/07/05(日) 16:41:11.51ID:KjjE5tAC0 うっかりLM噛ませたりしなきゃ4兆もいかんだろ
ほんとLMとゲルは肥だめに突っ込みたいわ
ほんとLMとゲルは肥だめに突っ込みたいわ
275名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-igJ/ [182.251.54.87])
2020/07/05(日) 16:42:07.96ID:60ZmnPnHa >>263
f-35がf-4代替だけと決まってたことなんか一度もないんだが
f-35がf-4代替だけと決まってたことなんか一度もないんだが
276名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 16:43:09.30ID:zP+cyWHj0 日本側で出てたのは1.5兆円だよなあ・・・開発費
277名無し三等兵 (ワッチョイ a57d-EjMZ [128.53.221.53])
2020/07/05(日) 16:45:41.58ID:nimrH76J0 >237
マルチロール・ファイターだから
日本海軍では「嵐」が命名基準で「晴嵐U」でいいんです。
マルチロール・ファイターだから
日本海軍では「嵐」が命名基準で「晴嵐U」でいいんです。
278名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-T3VS [122.130.228.196])
2020/07/05(日) 16:46:42.82ID:HDos0dA70279名無し三等兵 (オッペケ Srf9-kuqS [126.179.253.12])
2020/07/05(日) 16:46:52.16ID:xcxSjPP5r >>276
開発費だけならそれぐらいで、量産設備やら下請けへの発注もろとも全部合わせると2〜3兆円くらいはいきそうだけどね
開発費だけならそれぐらいで、量産設備やら下請けへの発注もろとも全部合わせると2〜3兆円くらいはいきそうだけどね
280名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 16:48:24.77ID:rJcW3ihyM >>272
いや、どう見ても国産の場合の高コストの考え方の話でしょ?
> まあ、単純なイニシャルコストだけ見て高い安いを語る馬鹿が多いのが現状だけど。
国内に金が廻るから高くても問題無いと言ってる馬鹿についての話だよ
いや、どう見ても国産の場合の高コストの考え方の話でしょ?
> まあ、単純なイニシャルコストだけ見て高い安いを語る馬鹿が多いのが現状だけど。
国内に金が廻るから高くても問題無いと言ってる馬鹿についての話だよ
281名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
2020/07/05(日) 16:48:39.91ID:FFlAMgCE0 >>275
そしてF-3がF-2の代替だけと決まった事も無い。
そしてF-3がF-2の代替だけと決まった事も無い。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 82be-+ZV3 [117.18.178.46])
2020/07/05(日) 16:48:50.38ID:3VJ+Qb2W0284名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.204.53])
2020/07/05(日) 16:50:19.09ID:MGe+K8WIa 1.5兆円だと本当に空対空特化の戦闘機になりそうではある
285名無し三等兵 (ワッチョイ a57d-EjMZ [128.53.221.53])
2020/07/05(日) 16:51:22.18ID:nimrH76J0 >247
>F-2ってもともと140機調達する予定だったんだよね?
一機に着きライセンス料として40憶円程度をLMに支払っていたんだよ。
量産効果も相殺して、金食い虫の戦闘機だった訳。
>F-2ってもともと140機調達する予定だったんだよね?
一機に着きライセンス料として40憶円程度をLMに支払っていたんだよ。
量産効果も相殺して、金食い虫の戦闘機だった訳。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 16:52:03.55ID:zP+cyWHj0287名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
2020/07/05(日) 16:53:30.09ID:FFlAMgCE0 >>280
高コストである事と、そのコストを回収する必要性とは、全くの別問題だという事が理解できんのか?
それと「多少」高コストであっても、財政がそれを許容するのなら問題の無い無い事だし。
そもそも何と比較してコストの高い低いを論じているのかすら曖昧だしなあ。
高コストである事と、そのコストを回収する必要性とは、全くの別問題だという事が理解できんのか?
それと「多少」高コストであっても、財政がそれを許容するのなら問題の無い無い事だし。
そもそも何と比較してコストの高い低いを論じているのかすら曖昧だしなあ。
288名無し三等兵 (スププ Sdb2-Qwhy [49.96.6.57])
2020/07/05(日) 16:54:48.00ID:zNWSoKqNd 保有・採用技術からみても「国産機」P-1程度以下の海外関与になるのに
共同開発言い続けてるのは脳に障害あるのかな
共同開発言い続けてるのは脳に障害あるのかな
289名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
2020/07/05(日) 16:56:05.66ID:FFlAMgCE0 >>286
開発費とLCCを混同しているケースも多いからな。
開発費とLCCを混同しているケースも多いからな。
290名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])
2020/07/05(日) 16:56:45.14ID:bbLH0OzL0 >>263
いや、ロジックも糞も現にF-4J分の代替機は42機だろ
F-15Pre-MSIP分が105機
代替って意味分かってるか?
お前は20年乗り潰した車1台を新しく買うときに、経済状態や生活様式にそう変化がないのに2台も買うのかと
いや、ロジックも糞も現にF-4J分の代替機は42機だろ
F-15Pre-MSIP分が105機
代替って意味分かってるか?
お前は20年乗り潰した車1台を新しく買うときに、経済状態や生活様式にそう変化がないのに2台も買うのかと
291名無し三等兵 (スププ Sdb2-Qwhy [49.96.6.57])
2020/07/05(日) 16:59:54.28ID:zNWSoKqNd 防衛予算叩きやってるときはだいたいLCCと導入費用と年間ランニングコストの区別がつけられてないよね
https://i.imgur.com/cKslIeY.jpg
https://i.imgur.com/cKslIeY.jpg
292名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/05(日) 17:05:42.21ID:7fhC+fT00 たぶん次期戦闘機の調達数は防空用戦闘機の必要数で決まると思うよ
それが何機必要になるかはその時の諸々の事情が影響する
次期戦闘機はF-2後継機ではあるけど空対空戦闘が主任務
どちらかというと役割はF-15の後継機といってよい
過去の防衛政策のいきさつから後継機が前任機の役割を必ずしも引き継がないケースが出てきた
PreF-15はF-35AとF-35Bで分割後継されF-35Bは事実上の軽空母艦載機
前任機とは違う役割の機体が後継機に充てられている
次期戦闘機はF-2以降の旧式機の更新用戦闘機という位置づけでF-2の調達数には縛られないだろう
その時に次期戦闘機が多くすることが望まれればF-2調達数を越えて調達されるしダメなら少ない調達数で終わるかもしれない
ただ目論見としてはF-2及びF-15MSIPの後継分を狙ってはいるだろう
それが何機必要になるかはその時の諸々の事情が影響する
次期戦闘機はF-2後継機ではあるけど空対空戦闘が主任務
どちらかというと役割はF-15の後継機といってよい
過去の防衛政策のいきさつから後継機が前任機の役割を必ずしも引き継がないケースが出てきた
PreF-15はF-35AとF-35Bで分割後継されF-35Bは事実上の軽空母艦載機
前任機とは違う役割の機体が後継機に充てられている
次期戦闘機はF-2以降の旧式機の更新用戦闘機という位置づけでF-2の調達数には縛られないだろう
その時に次期戦闘機が多くすることが望まれればF-2調達数を越えて調達されるしダメなら少ない調達数で終わるかもしれない
ただ目論見としてはF-2及びF-15MSIPの後継分を狙ってはいるだろう
293名無し三等兵 (オッペケ Srf9-kuqS [126.179.253.12])
2020/07/05(日) 17:11:36.61ID:xcxSjPP5r 中国の軍拡を考えると300機くらい調達しないと足りない
294名無し三等兵 (ワッチョイ 89c5-jFmF [220.254.1.143])
2020/07/05(日) 17:12:43.77ID:1NnlPHmA0 日経記事で共同開発とか盛り上がった所に海外からは国産に見られてると冷水かけられてるなあ
やはり公式発表を待つべきだな
やはり公式発表を待つべきだな
296名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-Qwhy [131.147.183.8])
2020/07/05(日) 17:34:04.01ID:6atRbtXU0 日本だと産業基盤が整ってるからかえって諸外国よりもコスト安くつくんだよな
297名無し三等兵 (ワッチョイ a254-zRSb [133.209.211.245])
2020/07/05(日) 17:36:38.75ID:EJRLizH30 >>257
開発費でなく総コストだろ四兆は
開発費でなく総コストだろ四兆は
298名無し三等兵 (ワッチョイ a254-zRSb [133.209.211.245])
2020/07/05(日) 17:39:12.62ID:EJRLizH30299名無し三等兵 (オッペケ Srf9-kuqS [126.179.253.12])
2020/07/05(日) 17:52:21.54ID:xcxSjPP5r やっぱりコストを下げるにはモンキーモデルの輸出しかないだろ
アメリカ製品をそのまま搭載すると機密の関係上、輸出が出来ないorアメリカ議会の許可が必要になるからブラックボックスを取っ払って全部日本製にするしかない
アメリカ製品をそのまま搭載すると機密の関係上、輸出が出来ないorアメリカ議会の許可が必要になるからブラックボックスを取っ払って全部日本製にするしかない
300名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 17:55:49.41ID:rJcW3ihyM >>287
どう別問題なのか説明してくれる?
機体単価に上乗せされず開発費をメーカーが負担してくれるのか?
> それと「多少」高コストであっても、財政がそれを許容するのなら問題の無い無い事だし。
勝手に多少で済むと決められてもね
どう別問題なのか説明してくれる?
機体単価に上乗せされず開発費をメーカーが負担してくれるのか?
> それと「多少」高コストであっても、財政がそれを許容するのなら問題の無い無い事だし。
勝手に多少で済むと決められてもね
301名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 17:56:02.68ID:zP+cyWHj0 >>297
https://nationalinterest.org/blog/reboot/japan-thinking-past-f-35-it-has-big-plans-what-comes-next-164058
>この次世代戦闘機の契約は、400億ドルと 推定されています。
NATIONALINTERESTの>この次世代戦闘機の契約は、400億ドルと 推定されています。
コレを T2が開発費用は400億ドルと訳しただけか
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/07/f-3.html
https://nationalinterest.org/blog/reboot/japan-thinking-past-f-35-it-has-big-plans-what-comes-next-164058
>この次世代戦闘機の契約は、400億ドルと 推定されています。
NATIONALINTERESTの>この次世代戦闘機の契約は、400億ドルと 推定されています。
コレを T2が開発費用は400億ドルと訳しただけか
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/07/f-3.html
302名無し三等兵 (ワッチョイ 59dd-BXkI [118.10.10.80])
2020/07/05(日) 17:57:12.00ID:1WU1cCma0 >>299
大概の国にとってはF-35でも十分すぎるんだよなぁ
大概の国にとってはF-35でも十分すぎるんだよなぁ
303名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 18:00:10.91ID:zP+cyWHj0 >モンキーモデルの輸出
買ってくれる当てでもあるのか?
余程の技術移転でも付けない限り F-35差し置いてF-3のモンキーモデルなぞ買う国があるとも思えんが
買ってくれる当てでもあるのか?
余程の技術移転でも付けない限り F-35差し置いてF-3のモンキーモデルなぞ買う国があるとも思えんが
304インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 29ad-QXkk [60.60.149.13])
2020/07/05(日) 18:00:17.65ID:hd48dM0Q0 >>294
>>292さんが貼ったリンク先のT2の記事ですが、個人ブログを翻訳したもので
海外のF-3開発に対する見方を代表している訳ではないですよ。
Tokyo edges toward Future Fighter framework
By Greg Waldron24 June 2020
https://www.flightglobal.com/defence/tokyo-edges-toward-future-fighter-framework/138973.article
こちらのFlight Globalの記事ではアメリカ空軍のケリー・シーボルト(Kellie Seybolt)氏が
日本に対してインターオペラビリティーを重視する事を要求していると書いてありますね。
ただ、この記事の著者の興味は日本の次期戦闘機開発における無人機に対する取り組み
のようです。ATLA(防衛装備庁)への取材もその点に力点を置いています。
>>292さんが貼ったリンク先のT2の記事ですが、個人ブログを翻訳したもので
海外のF-3開発に対する見方を代表している訳ではないですよ。
Tokyo edges toward Future Fighter framework
By Greg Waldron24 June 2020
https://www.flightglobal.com/defence/tokyo-edges-toward-future-fighter-framework/138973.article
こちらのFlight Globalの記事ではアメリカ空軍のケリー・シーボルト(Kellie Seybolt)氏が
日本に対してインターオペラビリティーを重視する事を要求していると書いてありますね。
ただ、この記事の著者の興味は日本の次期戦闘機開発における無人機に対する取り組み
のようです。ATLA(防衛装備庁)への取材もその点に力点を置いています。
305名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-LHQe [121.111.160.168])
2020/07/05(日) 18:00:34.73ID:Fbv0egWD0 FMS未納問題って、かなり深刻なのではないかな。
特に、アショアの撤回なんて大きな政治的決断を防衛大臣だけのスタンドプレーで出来るはずはない。
最大の同盟国であるはずのアメリカにすら相当コケにされまくっている状況で中国と対峙しなければならない状況であれば、腹括って可能な限り自前主義を貫かないと専守防衛すら叶わないのではないかな。
特に、アショアの撤回なんて大きな政治的決断を防衛大臣だけのスタンドプレーで出来るはずはない。
最大の同盟国であるはずのアメリカにすら相当コケにされまくっている状況で中国と対峙しなければならない状況であれば、腹括って可能な限り自前主義を貫かないと専守防衛すら叶わないのではないかな。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 18:05:15.80ID:zP+cyWHj0 アショアはどうだろうな 単純に先が見通せなくなったからってだけじゃね?(防衛省のミスもあって地元の反対は強い 技術的な課題もあるし費用も高騰しそう・・・と)
307名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 18:05:16.45ID:rJcW3ihyM308名無し三等兵 (ワッチョイ a2bd-ieCx [133.200.174.192])
2020/07/05(日) 18:07:58.81ID:0PS9Kngh0 ナショナル・インタレストって雑誌だよな? 個人のブログ?
309インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 29ad-QXkk [60.60.149.13])
2020/07/05(日) 18:08:27.26ID:hd48dM0Q0 >>295
(−ωー)日経さんが「共同開発、共同開発、共同開発…」と盛り上げている事に、
思いっきり、冷や水を浴びせかけたと…
(−ωー!)個人的には、ここ1、2か月で開発プランの話は決着が付くとと思っていたけどよ
年内一杯まで持ち越しで、まだまだ、遊べるとちょっと嬉しい。笑
(−ωー)日経さんが「共同開発、共同開発、共同開発…」と盛り上げている事に、
思いっきり、冷や水を浴びせかけたと…
(−ωー!)個人的には、ここ1、2か月で開発プランの話は決着が付くとと思っていたけどよ
年内一杯まで持ち越しで、まだまだ、遊べるとちょっと嬉しい。笑
310名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 18:09:16.32ID:zP+cyWHj0 >この記事は2020年4月に初めて掲載され、読者の関心により再発行されています。
なんだよ アレだと思ったら元記事再掲かよw
なんだよ アレだと思ったら元記事再掲かよw
311インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 29ad-QXkk [60.60.149.13])
2020/07/05(日) 18:12:18.34ID:hd48dM0Q0312名無し三等兵 (ワッチョイ a2bd-ieCx [133.200.174.192])
2020/07/05(日) 18:16:52.48ID:0PS9Kngh0 >>311
あぁ、そういう事 了解
あぁ、そういう事 了解
313名無し三等兵 (オッペケ Srf9-kuqS [126.179.253.12])
2020/07/05(日) 18:18:50.34ID:xcxSjPP5r FCASやテンペストってどっちかはコケると思うのよね
314名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/05(日) 18:23:44.71ID:ff/QgaMx0 アショアは性能とかじゃなく地元との調整に失敗しただけなので別に
315名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-T3VS [122.130.228.196])
2020/07/05(日) 19:03:24.70ID:HDos0dA70 >>314
トランプ再選が怪しくなったから秋の大統領選終わるまで保留にしただけだろ
トランプ再選が怪しくなったから秋の大統領選終わるまで保留にしただけだろ
316名無し三等兵 (スッップ Sdb2-8D+3 [49.98.163.137])
2020/07/05(日) 19:03:47.11ID:JCllcFEYd 地元との調整だけであれば辺野古のように反対されようがやるものはやる
アショアは諸外国の滑空弾やディプレスト弾道弾、極超音速弾の動向といった複合的な要因が大きかろう
アショアは諸外国の滑空弾やディプレスト弾道弾、極超音速弾の動向といった複合的な要因が大きかろう
317名無し三等兵 (スップ Sd12-wfWe [1.75.3.91])
2020/07/05(日) 19:26:33.22ID:m7cSbXb3d それイージスBMDも駄目ってことになるけどな
318名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/05(日) 19:29:51.19ID:ff/QgaMx0 >>315
まぁ目ぼしい代替案もないか
まぁ目ぼしい代替案もないか
319名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-igJ/ [182.251.56.2])
2020/07/05(日) 19:33:21.11ID:yg7WL+qca 戦闘機よりもミサイル防衛が優先度高いんだけどな
そっちに予算かけてよ
そっちに予算かけてよ
320名無し三等兵 (ワッチョイ f9cf-8D+3 [150.249.64.140])
2020/07/05(日) 19:43:25.61ID:5eQdmepc0 >>319
ミサイル防衛を本気でヤル気なら今程度の防衛費じゃ足らんぞ?
今のミサイル防衛は重要拠点を守ることで間接的に被害を少なくするだけで日本全土を護っている訳じゃないんだぞ?まだ敵地攻撃出来るようにするわ。
ミサイル防衛を本気でヤル気なら今程度の防衛費じゃ足らんぞ?
今のミサイル防衛は重要拠点を守ることで間接的に被害を少なくするだけで日本全土を護っている訳じゃないんだぞ?まだ敵地攻撃出来るようにするわ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-T3VS [122.130.228.196])
2020/07/05(日) 19:44:31.52ID:HDos0dA70 >>319
政府はGOGOキャンペーンのほうが優先度高いと思ってるみたいだが
政府はGOGOキャンペーンのほうが優先度高いと思ってるみたいだが
322名無し三等兵 (ワッチョイ f9cf-8D+3 [150.249.64.140])
2020/07/05(日) 19:45:32.22ID:5eQdmepc0323名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])
2020/07/05(日) 19:52:22.47ID:bbLH0OzL0 >>314
一応昨今流行りの滑空弾系の新カテゴリには対応できないのもあるからじゃね、という推測もあるらしいが
少なくともブースター云々はメインじゃ無くね?というのは実際そんな気がするわ
ただ如何に大統領選やデモで大変とはいえアメリカ側がデカい反応をしてないし、河野大臣の突発的な独断とかでもなさそうなんだよな
一応昨今流行りの滑空弾系の新カテゴリには対応できないのもあるからじゃね、という推測もあるらしいが
少なくともブースター云々はメインじゃ無くね?というのは実際そんな気がするわ
ただ如何に大統領選やデモで大変とはいえアメリカ側がデカい反応をしてないし、河野大臣の突発的な独断とかでもなさそうなんだよな
324名無し三等兵 (オッペケ Srf9-s7fA [126.255.34.73])
2020/07/05(日) 20:04:15.98ID:OflWdXgNr325名無し三等兵 (スッップ Sdb2-8D+3 [49.98.163.137])
2020/07/05(日) 20:53:42.41ID:JCllcFEYd326名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-MCHS [122.145.219.90])
2020/07/05(日) 21:00:01.38ID:hrOB8G2U0 潜水艦にSLBM搭載した方が早いと思う
327名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 21:11:57.93ID:rJcW3ihyM328名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/05(日) 21:46:02.67ID:ff/QgaMx0329名無し三等兵 (スップ Sd12-wfWe [1.75.3.91])
2020/07/05(日) 21:54:04.94ID:m7cSbXb3d アショアも含めてBMDは北朝鮮用だから現行でも問題ない
イスカンデルは射程短いから日本までほぼ届かないし
中国が本気出したら防ぎきれるわけもなし
イスカンデルは射程短いから日本までほぼ届かないし
中国が本気出したら防ぎきれるわけもなし
330名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.207.100])
2020/07/05(日) 22:05:53.76ID:qGrewsdIa >>308
ブー芋がかなり焦ってるなぁ
ブー芋がかなり焦ってるなぁ
331名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 22:19:46.93ID:rJcW3ihyM そうなのか?
どちらかと言うと、国産に決まってるの人達が必死なようだが(笑)
どちらかと言うと、国産に決まってるの人達が必死なようだが(笑)
332名無し三等兵 (ワッチョイ 05e1-VQSO [160.86.162.192])
2020/07/05(日) 22:29:10.59ID:9/v53SVV0 >>331
プーイモから言われても説得力が・・・
プーイモから言われても説得力が・・・
333名無し三等兵 (ワッチョイ 9276-VQSO [61.46.184.165])
2020/07/05(日) 22:40:49.31ID:DanoyJIV0 ブーイモ君の方が他の人の意見にケチ付けてばかりなんだから、自分が正しい事をきちんと証明して周りを納得させるべきじゃないの?
334名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 22:47:08.39ID:rJcW3ihyM 意見や推測にケチ付けたことは有りませんがねぇ
335名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/05(日) 23:07:44.38ID:iH3JTsiwp >>328
SM-3 Hawkは計画発表されたばかりでそれこそ影も形もなく、いつどの程度のものになるのかまだ未知数だから
SM-3 Hawkは計画発表されたばかりでそれこそ影も形もなく、いつどの程度のものになるのかまだ未知数だから
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9276-VQSO [61.46.184.165])
2020/07/05(日) 23:17:53.46ID:DanoyJIV0 え?
今までの振る舞いがあれでケチ付けた事が無い事になってるの?
ホントに? すごいなぁ。
今までの振る舞いがあれでケチ付けた事が無い事になってるの?
ホントに? すごいなぁ。
337名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-kVpw [106.132.132.171])
2020/07/05(日) 23:19:12.32ID:ynaXN8fAa338名無し三等兵 (スププ Sdb2-Qwhy [49.96.6.57])
2020/07/05(日) 23:19:36.06ID:zNWSoKqNd そもそも具体的な話は見たことないよねプーイモの
339名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 23:52:39.04ID:rJcW3ihyM どうも頭の鈍い一部の人間が勘違いしてるようだが、意見や推測と断ってる人に断定的な
ケチなど付けたことが無いけどね
今噛み付いてるのは反論出来なかった人でしょうな
ケチなど付けたことが無いけどね
今噛み付いてるのは反論出来なかった人でしょうな
340名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 23:55:44.99ID:rJcW3ihyM341名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/06(月) 00:25:10.93ID:d9zH0bLl0 これだけ名指しで悪評があるのに、お前らがおかしいって態度取れるのはすごいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- おほぉ///
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
