!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ159【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593165326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ159の1 (ワッチョイ 931b-BXkI [122.31.27.61])
2020/07/03(金) 02:13:29.12ID:nWBsmjBS0304インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 29ad-QXkk [60.60.149.13])
2020/07/05(日) 18:00:17.65ID:hd48dM0Q0 >>294
>>292さんが貼ったリンク先のT2の記事ですが、個人ブログを翻訳したもので
海外のF-3開発に対する見方を代表している訳ではないですよ。
Tokyo edges toward Future Fighter framework
By Greg Waldron24 June 2020
https://www.flightglobal.com/defence/tokyo-edges-toward-future-fighter-framework/138973.article
こちらのFlight Globalの記事ではアメリカ空軍のケリー・シーボルト(Kellie Seybolt)氏が
日本に対してインターオペラビリティーを重視する事を要求していると書いてありますね。
ただ、この記事の著者の興味は日本の次期戦闘機開発における無人機に対する取り組み
のようです。ATLA(防衛装備庁)への取材もその点に力点を置いています。
>>292さんが貼ったリンク先のT2の記事ですが、個人ブログを翻訳したもので
海外のF-3開発に対する見方を代表している訳ではないですよ。
Tokyo edges toward Future Fighter framework
By Greg Waldron24 June 2020
https://www.flightglobal.com/defence/tokyo-edges-toward-future-fighter-framework/138973.article
こちらのFlight Globalの記事ではアメリカ空軍のケリー・シーボルト(Kellie Seybolt)氏が
日本に対してインターオペラビリティーを重視する事を要求していると書いてありますね。
ただ、この記事の著者の興味は日本の次期戦闘機開発における無人機に対する取り組み
のようです。ATLA(防衛装備庁)への取材もその点に力点を置いています。
305名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-LHQe [121.111.160.168])
2020/07/05(日) 18:00:34.73ID:Fbv0egWD0 FMS未納問題って、かなり深刻なのではないかな。
特に、アショアの撤回なんて大きな政治的決断を防衛大臣だけのスタンドプレーで出来るはずはない。
最大の同盟国であるはずのアメリカにすら相当コケにされまくっている状況で中国と対峙しなければならない状況であれば、腹括って可能な限り自前主義を貫かないと専守防衛すら叶わないのではないかな。
特に、アショアの撤回なんて大きな政治的決断を防衛大臣だけのスタンドプレーで出来るはずはない。
最大の同盟国であるはずのアメリカにすら相当コケにされまくっている状況で中国と対峙しなければならない状況であれば、腹括って可能な限り自前主義を貫かないと専守防衛すら叶わないのではないかな。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 18:05:15.80ID:zP+cyWHj0 アショアはどうだろうな 単純に先が見通せなくなったからってだけじゃね?(防衛省のミスもあって地元の反対は強い 技術的な課題もあるし費用も高騰しそう・・・と)
307名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 18:05:16.45ID:rJcW3ihyM308名無し三等兵 (ワッチョイ a2bd-ieCx [133.200.174.192])
2020/07/05(日) 18:07:58.81ID:0PS9Kngh0 ナショナル・インタレストって雑誌だよな? 個人のブログ?
309インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 29ad-QXkk [60.60.149.13])
2020/07/05(日) 18:08:27.26ID:hd48dM0Q0 >>295
(−ωー)日経さんが「共同開発、共同開発、共同開発…」と盛り上げている事に、
思いっきり、冷や水を浴びせかけたと…
(−ωー!)個人的には、ここ1、2か月で開発プランの話は決着が付くとと思っていたけどよ
年内一杯まで持ち越しで、まだまだ、遊べるとちょっと嬉しい。笑
(−ωー)日経さんが「共同開発、共同開発、共同開発…」と盛り上げている事に、
思いっきり、冷や水を浴びせかけたと…
(−ωー!)個人的には、ここ1、2か月で開発プランの話は決着が付くとと思っていたけどよ
年内一杯まで持ち越しで、まだまだ、遊べるとちょっと嬉しい。笑
310名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-VQSO [118.241.184.50])
2020/07/05(日) 18:09:16.32ID:zP+cyWHj0 >この記事は2020年4月に初めて掲載され、読者の関心により再発行されています。
なんだよ アレだと思ったら元記事再掲かよw
なんだよ アレだと思ったら元記事再掲かよw
311インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 29ad-QXkk [60.60.149.13])
2020/07/05(日) 18:12:18.34ID:hd48dM0Q0312名無し三等兵 (ワッチョイ a2bd-ieCx [133.200.174.192])
2020/07/05(日) 18:16:52.48ID:0PS9Kngh0 >>311
あぁ、そういう事 了解
あぁ、そういう事 了解
313名無し三等兵 (オッペケ Srf9-kuqS [126.179.253.12])
2020/07/05(日) 18:18:50.34ID:xcxSjPP5r FCASやテンペストってどっちかはコケると思うのよね
314名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/05(日) 18:23:44.71ID:ff/QgaMx0 アショアは性能とかじゃなく地元との調整に失敗しただけなので別に
315名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-T3VS [122.130.228.196])
2020/07/05(日) 19:03:24.70ID:HDos0dA70 >>314
トランプ再選が怪しくなったから秋の大統領選終わるまで保留にしただけだろ
トランプ再選が怪しくなったから秋の大統領選終わるまで保留にしただけだろ
316名無し三等兵 (スッップ Sdb2-8D+3 [49.98.163.137])
2020/07/05(日) 19:03:47.11ID:JCllcFEYd 地元との調整だけであれば辺野古のように反対されようがやるものはやる
アショアは諸外国の滑空弾やディプレスト弾道弾、極超音速弾の動向といった複合的な要因が大きかろう
アショアは諸外国の滑空弾やディプレスト弾道弾、極超音速弾の動向といった複合的な要因が大きかろう
317名無し三等兵 (スップ Sd12-wfWe [1.75.3.91])
2020/07/05(日) 19:26:33.22ID:m7cSbXb3d それイージスBMDも駄目ってことになるけどな
318名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/05(日) 19:29:51.19ID:ff/QgaMx0 >>315
まぁ目ぼしい代替案もないか
まぁ目ぼしい代替案もないか
319名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-igJ/ [182.251.56.2])
2020/07/05(日) 19:33:21.11ID:yg7WL+qca 戦闘機よりもミサイル防衛が優先度高いんだけどな
そっちに予算かけてよ
そっちに予算かけてよ
320名無し三等兵 (ワッチョイ f9cf-8D+3 [150.249.64.140])
2020/07/05(日) 19:43:25.61ID:5eQdmepc0 >>319
ミサイル防衛を本気でヤル気なら今程度の防衛費じゃ足らんぞ?
今のミサイル防衛は重要拠点を守ることで間接的に被害を少なくするだけで日本全土を護っている訳じゃないんだぞ?まだ敵地攻撃出来るようにするわ。
ミサイル防衛を本気でヤル気なら今程度の防衛費じゃ足らんぞ?
今のミサイル防衛は重要拠点を守ることで間接的に被害を少なくするだけで日本全土を護っている訳じゃないんだぞ?まだ敵地攻撃出来るようにするわ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ 75de-T3VS [122.130.228.196])
2020/07/05(日) 19:44:31.52ID:HDos0dA70 >>319
政府はGOGOキャンペーンのほうが優先度高いと思ってるみたいだが
政府はGOGOキャンペーンのほうが優先度高いと思ってるみたいだが
322名無し三等兵 (ワッチョイ f9cf-8D+3 [150.249.64.140])
2020/07/05(日) 19:45:32.22ID:5eQdmepc0323名無し三等兵 (ワッチョイ 92fd-xC9a [219.101.29.144])
2020/07/05(日) 19:52:22.47ID:bbLH0OzL0 >>314
一応昨今流行りの滑空弾系の新カテゴリには対応できないのもあるからじゃね、という推測もあるらしいが
少なくともブースター云々はメインじゃ無くね?というのは実際そんな気がするわ
ただ如何に大統領選やデモで大変とはいえアメリカ側がデカい反応をしてないし、河野大臣の突発的な独断とかでもなさそうなんだよな
一応昨今流行りの滑空弾系の新カテゴリには対応できないのもあるからじゃね、という推測もあるらしいが
少なくともブースター云々はメインじゃ無くね?というのは実際そんな気がするわ
ただ如何に大統領選やデモで大変とはいえアメリカ側がデカい反応をしてないし、河野大臣の突発的な独断とかでもなさそうなんだよな
324名無し三等兵 (オッペケ Srf9-s7fA [126.255.34.73])
2020/07/05(日) 20:04:15.98ID:OflWdXgNr325名無し三等兵 (スッップ Sdb2-8D+3 [49.98.163.137])
2020/07/05(日) 20:53:42.41ID:JCllcFEYd326名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-MCHS [122.145.219.90])
2020/07/05(日) 21:00:01.38ID:hrOB8G2U0 潜水艦にSLBM搭載した方が早いと思う
327名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 21:11:57.93ID:rJcW3ihyM328名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/05(日) 21:46:02.67ID:ff/QgaMx0329名無し三等兵 (スップ Sd12-wfWe [1.75.3.91])
2020/07/05(日) 21:54:04.94ID:m7cSbXb3d アショアも含めてBMDは北朝鮮用だから現行でも問題ない
イスカンデルは射程短いから日本までほぼ届かないし
中国が本気出したら防ぎきれるわけもなし
イスカンデルは射程短いから日本までほぼ届かないし
中国が本気出したら防ぎきれるわけもなし
330名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.207.100])
2020/07/05(日) 22:05:53.76ID:qGrewsdIa >>308
ブー芋がかなり焦ってるなぁ
ブー芋がかなり焦ってるなぁ
331名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 22:19:46.93ID:rJcW3ihyM そうなのか?
どちらかと言うと、国産に決まってるの人達が必死なようだが(笑)
どちらかと言うと、国産に決まってるの人達が必死なようだが(笑)
332名無し三等兵 (ワッチョイ 05e1-VQSO [160.86.162.192])
2020/07/05(日) 22:29:10.59ID:9/v53SVV0 >>331
プーイモから言われても説得力が・・・
プーイモから言われても説得力が・・・
333名無し三等兵 (ワッチョイ 9276-VQSO [61.46.184.165])
2020/07/05(日) 22:40:49.31ID:DanoyJIV0 ブーイモ君の方が他の人の意見にケチ付けてばかりなんだから、自分が正しい事をきちんと証明して周りを納得させるべきじゃないの?
334名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 22:47:08.39ID:rJcW3ihyM 意見や推測にケチ付けたことは有りませんがねぇ
335名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/05(日) 23:07:44.38ID:iH3JTsiwp >>328
SM-3 Hawkは計画発表されたばかりでそれこそ影も形もなく、いつどの程度のものになるのかまだ未知数だから
SM-3 Hawkは計画発表されたばかりでそれこそ影も形もなく、いつどの程度のものになるのかまだ未知数だから
336名無し三等兵 (ワッチョイ 9276-VQSO [61.46.184.165])
2020/07/05(日) 23:17:53.46ID:DanoyJIV0 え?
今までの振る舞いがあれでケチ付けた事が無い事になってるの?
ホントに? すごいなぁ。
今までの振る舞いがあれでケチ付けた事が無い事になってるの?
ホントに? すごいなぁ。
337名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-kVpw [106.132.132.171])
2020/07/05(日) 23:19:12.32ID:ynaXN8fAa338名無し三等兵 (スププ Sdb2-Qwhy [49.96.6.57])
2020/07/05(日) 23:19:36.06ID:zNWSoKqNd そもそも具体的な話は見たことないよねプーイモの
339名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 23:52:39.04ID:rJcW3ihyM どうも頭の鈍い一部の人間が勘違いしてるようだが、意見や推測と断ってる人に断定的な
ケチなど付けたことが無いけどね
今噛み付いてるのは反論出来なかった人でしょうな
ケチなど付けたことが無いけどね
今噛み付いてるのは反論出来なかった人でしょうな
340名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/05(日) 23:55:44.99ID:rJcW3ihyM341名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/06(月) 00:25:10.93ID:d9zH0bLl0 これだけ名指しで悪評があるのに、お前らがおかしいって態度取れるのはすごいなあ
342名無し三等兵 (ワッチョイ d2ed-Wiu6 [203.136.137.96])
2020/07/06(月) 00:35:12.58ID:iMYSGwuQ0 プーイモ君は理解力に乏しいカワイソウな人なんだから、問い詰めるのは止めて
生暖かくスルーしてあげよう。
生暖かくスルーしてあげよう。
343名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/06(月) 00:37:20.10ID:95CBYX13M344名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/06(月) 00:38:51.57ID:95CBYX13M >>342
分かっていない君は話にもならんからスルーしてね
分かっていない君は話にもならんからスルーしてね
345名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/06(月) 00:39:52.41ID:95CBYX13M 本人じゃ無かったらゴメンよ
失礼だよな(笑)
失礼だよな(笑)
346名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.211.157])
2020/07/06(月) 00:41:57.12ID:9B4/Ecy8a ナショナルインタレスト誌の記事が出てきた辺りから焦りっぱなしだな
347名無し三等兵 (ワッチョイ e502-VQSO [106.166.50.77])
2020/07/06(月) 00:43:31.56ID:srHpEAg40 ナショナルインタレスト誌って今まではむしろ
絶対アメリカが日本の次期戦闘機を勝ち取る!
みたいな記事ばっかりだったよね
日本で色々仕上がってしまってるからどうにもならん
絶対アメリカが日本の次期戦闘機を勝ち取る!
みたいな記事ばっかりだったよね
日本で色々仕上がってしまってるからどうにもならん
348名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.210.1])
2020/07/06(月) 00:46:27.49ID:95CBYX13M なんで焦らなきゃならんのだ(笑)
頭大丈夫か?
別に君等と違って主義主張の押し売りなどしとらんよ
頭大丈夫か?
別に君等と違って主義主張の押し売りなどしとらんよ
349名無し三等兵 (ワッチョイ debb-+FPO [217.178.91.120])
2020/07/06(月) 00:59:18.66ID:JGd/WQUW0 そもそもF-35で足りない任務なんてまず無い。冗長化の為に複数機種とは言うが、単機種のみの空軍なんて山ほどあるし、それはそれでメリットがある。
故にF-3は究極的には必要ではなく、だからこそ「採用されるなら」国産機になる。
故にF-3は究極的には必要ではなく、だからこそ「採用されるなら」国産機になる。
350名無し三等兵 (ワッチョイ f63a-HCms [119.242.248.207])
2020/07/06(月) 01:37:07.47ID:t98iNKKf0 >>349
確かに現時点では制空任務においてもF-35で十分だと思う
ただし、2030年代以降は日本から距離がある戦場で中露の新鋭機に相対する可能性がある
その時にF-35で航空優勢を確保できる保証は無い
それを踏まえると制空能力、継戦能力に大きく振ったF-3は必要なのではないだろうか
まあそれはそれとしてF-3はほぼ国産技術で完成すると思います
確かに現時点では制空任務においてもF-35で十分だと思う
ただし、2030年代以降は日本から距離がある戦場で中露の新鋭機に相対する可能性がある
その時にF-35で航空優勢を確保できる保証は無い
それを踏まえると制空能力、継戦能力に大きく振ったF-3は必要なのではないだろうか
まあそれはそれとしてF-3はほぼ国産技術で完成すると思います
351名無し三等兵 (ワッチョイ 2d03-R5kl [114.165.157.26])
2020/07/06(月) 01:46:04.39ID:px/AT0ZG0 >>349
F-35で足が足りないから増装とか独自のF-35Iを開発しているイスラエルって国があるな
F-35で足が足りないから増装とか独自のF-35Iを開発しているイスラエルって国があるな
352名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/06(月) 01:49:33.81ID:Gu0JHiLM0 イスラエルのはイラン爆撃したいんだろね
353名無し三等兵 (ワッチョイ d2ed-Wiu6 [203.136.137.96])
2020/07/06(月) 02:05:17.76ID:iMYSGwuQ0 米軍ですらF-35に増槽つけてないよな。
日本まで飛んでくる時には、何回も空中給油してやってくる。
日本まで飛んでくる時には、何回も空中給油してやってくる。
354名無し三等兵 (ワッチョイ 9eda-wfWe [121.118.67.43])
2020/07/06(月) 02:23:36.68ID:Gu0JHiLM0 F-35の増槽は開発中止になったから無い
ただブロック4の説明資料で増槽があったからまた再開したっぽい
ただブロック4の説明資料で増槽があったからまた再開したっぽい
355名無し三等兵 (ワッチョイ 751b-BXkI [122.31.27.61])
2020/07/06(月) 04:43:24.84ID:9TT6nsER0 防衛装備庁 調達予定品目(中央調達分)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(誘導武器室)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/32_yudou_r02.pdf
> 11 CFT用治具 装備庁 1 2021年6月 新
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
調達予定品目(誘導武器室)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatuyotei_pdf/32_yudou_r02.pdf
> 11 CFT用治具 装備庁 1 2021年6月 新
356名無し三等兵 (ワッチョイ d201-ISKm [221.37.234.13])
2020/07/06(月) 05:21:07.30ID:r4Cr8dyQ0 >>350
もう試作機製作まで視野に入ってる段階まで計画が進んでいるので
海外企業が参与するにしても中枢部分には関われないようになっています
F-2開発との決定的な差はここにあります
F-2はF-16を大幅改造するが故に最初からGD社や米国政府が関与していました
何処を改造するか、どんな部品を採用するか開発するかという事まで影響力を持つことが可能でした
次期戦闘機では計画段階では海外企業は全く関与ができていません
日本側に採用の意思があるところしか海外企業は関与することができません
もう試作機製作まで視野に入ってる段階まで計画が進んでいるので
海外企業が参与するにしても中枢部分には関われないようになっています
F-2開発との決定的な差はここにあります
F-2はF-16を大幅改造するが故に最初からGD社や米国政府が関与していました
何処を改造するか、どんな部品を採用するか開発するかという事まで影響力を持つことが可能でした
次期戦闘機では計画段階では海外企業は全く関与ができていません
日本側に採用の意思があるところしか海外企業は関与することができません
357名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-igJ/ [182.251.56.2])
2020/07/06(月) 05:29:30.46ID:QWVcQoJga だったら三菱が個別に米企業に発注すればいいわけだが、日米官民合同会議になってる意味を軽く見すぎだろ
358名無し三等兵 (ワッチョイ 99b0-VQSO [182.168.219.198])
2020/07/06(月) 05:37:31.99ID:U2rqucm60 どのコンポーネントをどんなライセンスで提供可能かは官民合同で会議しないとまとめられんと思うが
機関砲一つとっても政府間交渉は必要でしょ
機関砲一つとっても政府間交渉は必要でしょ
359名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.207.19])
2020/07/06(月) 05:40:42.48ID:VX5RCUtSa 外国が関われる部位は周辺機器なのは否定できんだろ
外国人でF-3に興味があって取材までした記者があそこまで書くのだから
記事に書けないオフレコも含め彼らが悲観論を漂わすレベルには国産でやる部分が決まってるんだよ
外国人でF-3に興味があって取材までした記者があそこまで書くのだから
記事に書けないオフレコも含め彼らが悲観論を漂わすレベルには国産でやる部分が決まってるんだよ
360名無し三等兵 (スッップ Sdb2-D5FM [49.98.142.169])
2020/07/06(月) 05:56:01.18ID:v6Cwqm/ed 7割が外国製のMRJも国産ってことになってたし、そんなもんでしょ。
361名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Qwhy [14.10.133.225])
2020/07/06(月) 05:58:22.87ID:wMzZihHg0 エンジンもレーダーも機体もアビオも僚機間秘匿通信もAAMもASMもあるわけで
余所様は何を作っていただけるんで?
余所様は何を作っていただけるんで?
362名無し三等兵 (オッペケ Srf9-cqnW [126.34.53.50])
2020/07/06(月) 06:01:02.91ID:p5w6QnCRr363名無し三等兵 (ワッチョイ d15f-Qwhy [14.10.133.225])
2020/07/06(月) 06:01:57.32ID:wMzZihHg0 別に合同会議やったところでエンジンレーダーはアメリカも作らないしな
364名無し三等兵 (アウアウウー Sa4d-wnOy [106.132.205.200])
2020/07/06(月) 06:08:16.36ID:KaGGE06Aa 日経の記事ですら基幹部分は国内開発と言ってるの忘れたのか?
もう軽量化構造体の試作を発注するレベルまで来てるよ
もう軽量化構造体の試作を発注するレベルまで来てるよ
365名無し三等兵 (オッペケ Srf9-cqnW [126.34.53.50])
2020/07/06(月) 06:10:26.97ID:p5w6QnCRr アメリカが開発費を出していない
計画立案段階で何も関与してない時点で
米国企業は次期戦闘機開発の中枢には関われないのは決定している
計画立案段階で何も関与してない時点で
米国企業は次期戦闘機開発の中枢には関われないのは決定している
366名無し三等兵 (ワッチョイ 5e69-VQSO [153.196.192.216])
2020/07/06(月) 06:17:52.68ID:HygaBQZJ0367名無し三等兵 (ワッチョイ 892c-OLl4 [220.98.188.28])
2020/07/06(月) 06:43:12.72ID:r/NP4/AD0 >>357
発注するという事は要求性能と納入品質を指定するという事だから軍事的には民間のように自由に発注出来ないよ
発注するという事は要求性能と納入品質を指定するという事だから軍事的には民間のように自由に発注出来ないよ
368名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-igJ/ [182.251.56.2])
2020/07/06(月) 07:50:26.18ID:QWVcQoJga >>366
日米両国の官民協議みたいですが
日米両国の官民協議みたいですが
369名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/06(月) 07:53:17.29ID:v3Qr0S9Wp371名無し三等兵 (スップ Sd12-8D+3 [1.66.103.250])
2020/07/06(月) 08:02:11.75ID:5QXdo6dId373名無し三等兵 (オッペケ Srf9-9AwO [126.161.116.124])
2020/07/06(月) 08:20:12.82ID:lHE8Cji9r 米国側の官と協議してる時点で答えは出てると思うがな
なんでそんなに共同開発って言葉が嫌なんかね
なんでそんなに共同開発って言葉が嫌なんかね
374名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/06(月) 08:28:25.35ID:v3Qr0S9Wp 日本側の主導と何度も強調してる時点で答えは出てると思うがな
なんでそんなに共同開発って言葉に拘るのかね
なんでそんなに共同開発って言葉に拘るのかね
375名無し三等兵 (オッペケ Srf9-9AwO [126.161.116.124])
2020/07/06(月) 08:30:35.49ID:lHE8Cji9r 日本側主導を目指しているのは百も承知だが、それが共同開発ではないという事になる理由が全く分からない
376名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 08:32:29.24ID:E2N0Qom2M 日本の主導とわざわざ文言を入れてる時点で共同開発であること自体は示唆されてる様なもんだけどねぇ
377名無し三等兵 (オッペケ Srf9-cqnW [126.34.53.50])
2020/07/06(月) 08:34:45.37ID:p5w6QnCRr 軍需品というのは開発国の国防当局が開発費を出して開発されてる
しかも軍事に関わる事項だから開発当局の許可がないと製品輸出や技術提供は不可能なものが多い
提供の許認可権があるから国防当局から人を交えたほうが話が早いだけ
例えば次期戦闘機にAlM-9XやAlM-120の搭載するだけでも米国当局の許可が必要
ただ、ビジネス機用に開発された部品とかは比較的規制が緩いらしい
だから練習機開発でビジネス機用エンジンを使うのはその為だそうだ
練習機を輸出に国防当局の規制で輸出を制限される可能性が低いからだそうだ
しかも軍事に関わる事項だから開発当局の許可がないと製品輸出や技術提供は不可能なものが多い
提供の許認可権があるから国防当局から人を交えたほうが話が早いだけ
例えば次期戦闘機にAlM-9XやAlM-120の搭載するだけでも米国当局の許可が必要
ただ、ビジネス機用に開発された部品とかは比較的規制が緩いらしい
だから練習機開発でビジネス機用エンジンを使うのはその為だそうだ
練習機を輸出に国防当局の規制で輸出を制限される可能性が低いからだそうだ
378名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 08:38:24.81ID:E2N0Qom2M >>365
取り敢えず今各社からプランを聴取しているという事実は認識しましょう
取り敢えず今各社からプランを聴取しているという事実は認識しましょう
379名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/06(月) 08:40:42.62ID:d9zH0bLl0380名無し三等兵 (スププ Sdb2-Qwhy [49.98.72.114])
2020/07/06(月) 08:44:25.18ID:ywa9iGHMd 米製AAM搭載で共同開発になるならAAM-4/5搭載のF-15J/JSIは日米共同開発機…?
381名無し三等兵 (オッペケ Srf9-cqnW [126.34.53.50])
2020/07/06(月) 08:45:47.49ID:p5w6QnCRr >>378
日経の記事をよく読んでご覧
2020年に基本設計で2021年度から詳細設計
その前には当然開発案がある
既に日本側の方針に従った話しか聞いてないということ
米国企業が影響力を行使するなら基本設計をしてる側に既に入ってないとダメでしょうね
米国企業が聴取されてるだけな時点で次期戦闘機開発に主導権がないことを示している
日経の記事をよく読んでご覧
2020年に基本設計で2021年度から詳細設計
その前には当然開発案がある
既に日本側の方針に従った話しか聞いてないということ
米国企業が影響力を行使するなら基本設計をしてる側に既に入ってないとダメでしょうね
米国企業が聴取されてるだけな時点で次期戦闘機開発に主導権がないことを示している
382名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 08:48:27.20ID:E2N0Qom2M >>379
話し合いの場で提供技術の認可をもらう時点で100%日本側の意思決定でプランが作成される訳じゃ無いのは明らかだがね
話し合いの場で提供技術の認可をもらう時点で100%日本側の意思決定でプランが作成される訳じゃ無いのは明らかだがね
383名無し三等兵 (オッペケ Srf9-9AwO [126.255.119.108])
2020/07/06(月) 08:50:31.84ID:6Z73+0+or384名無し三等兵 (オッペケ Srf9-9AwO [126.255.119.108])
2020/07/06(月) 08:50:49.20ID:6Z73+0+or というか国産=善 共同開発=悪とか考えてないか?
ここの住人が好んで例に出すC-2 P-1なんかは確かに国産だが、典型的な失敗作な訳で
ここの住人が好んで例に出すC-2 P-1なんかは確かに国産だが、典型的な失敗作な訳で
385名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 08:53:25.25ID:E2N0Qom2M386名無し三等兵 (ワッチョイ debb-+FPO [217.178.91.120])
2020/07/06(月) 08:54:14.34ID:JGd/WQUW0 そもそも共同って何さって話で。例えば海外勢パーツを1%でも使えば、何かパテント使えば共同というのなら間違いなく共同にはなる。この理論だと零戦なんかも日米共同開発になるけれど。
個人的には資本参加が境目かなと思うけど、その辺も人それぞれだからそりゃ意見が相違するのも致し方ない。
個人的には資本参加が境目かなと思うけど、その辺も人それぞれだからそりゃ意見が相違するのも致し方ない。
387名無し三等兵 (ワッチョイ e55f-SaFL [106.72.134.64])
2020/07/06(月) 08:55:20.81ID:d9zH0bLl0388名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/06(月) 08:56:32.70ID:v3Qr0S9Wp389名無し三等兵 (オッペケ Srf9-cqnW [126.34.53.50])
2020/07/06(月) 08:57:05.63ID:p5w6QnCRr >>382
それは無理
次期戦闘機全体に出資しない限り発言権はない
米国企業には日本が打診した製品や技術停止に応じるか否かしかない
米国企業は気に入らないなら参加しないだけ
米国企業が意志を反映できるのは日本側のオーダーに応じるかどうかだけしかない
それは無理
次期戦闘機全体に出資しない限り発言権はない
米国企業には日本が打診した製品や技術停止に応じるか否かしかない
米国企業は気に入らないなら参加しないだけ
米国企業が意志を反映できるのは日本側のオーダーに応じるかどうかだけしかない
390名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 08:58:08.02ID:E2N0Qom2M391名無し三等兵 (オッペケ Srf9-cqnW [126.34.53.50])
2020/07/06(月) 08:59:10.84ID:p5w6QnCRr392名無し三等兵 (ワッチョイ 1261-neaa [123.230.13.224])
2020/07/06(月) 08:59:14.68ID:T3k3YWXn0 LMやボーイング、BAEが既存機ベースに拘ったのは、金を出さなくても主導権
を握れた上にライセンス料までボッタクれるからだ。日本の視点から見れば最も
コストが嵩む。最もステルス機では、 F-2の様な共同開発は有り得ないが。
を握れた上にライセンス料までボッタクれるからだ。日本の視点から見れば最も
コストが嵩む。最もステルス機では、 F-2の様な共同開発は有り得ないが。
393名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 09:02:08.66ID:E2N0Qom2M394名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/06(月) 09:02:53.00ID:v3Qr0S9Wp395名無し三等兵 (オッペケ Srf9-cqnW [126.34.53.50])
2020/07/06(月) 09:07:36.07ID:p5w6QnCRr 例えばアメリカで採用されたT-7A
あの機体にはボーイングとサーブがチームを組んで開発した
だからといってスウェーデンにアメリカのT-Xに発言力が生じたわけではない
スウェーデン政府はサーブのT-7A開発・生産の許認可権くらいしか影響力がない
サーブはボーイングのオーダー通りの協力するかどうかしか影響力がない
あの機体にはボーイングとサーブがチームを組んで開発した
だからといってスウェーデンにアメリカのT-Xに発言力が生じたわけではない
スウェーデン政府はサーブのT-7A開発・生産の許認可権くらいしか影響力がない
サーブはボーイングのオーダー通りの協力するかどうかしか影響力がない
396名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 09:08:17.97ID:E2N0Qom2M397名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/06(月) 09:09:53.68ID:v3Qr0S9Wp398名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 09:11:07.42ID:E2N0Qom2M399名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 09:12:51.20ID:E2N0Qom2M400名無し三等兵 (スププ Sdb2-Qwhy [49.98.72.114])
2020/07/06(月) 09:13:02.19ID:ywa9iGHMd これガチアスペなのかわざとなのか
わざとなんだろうな
わざとなんだろうな
401名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf9-t/gV [126.182.218.100])
2020/07/06(月) 09:15:32.94ID:v3Qr0S9Wp >>399
>海外メーカー参画は方針として明記されてるが馬鹿には見えないのだろうか?
「模索する方針」だし方針は変えられると言ってるのはキミじゃんw
防衛省担当官がはっきりと単独開発は可能だと明言してる
>海外メーカー参画は方針として明記されてるが馬鹿には見えないのだろうか?
「模索する方針」だし方針は変えられると言ってるのはキミじゃんw
防衛省担当官がはっきりと単独開発は可能だと明言してる
402名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 09:15:38.51ID:E2N0Qom2M >>400
F-15JSIが日米共同開発?なんてくだらない煽りを入れる奴じゃ無いか?アスペは
F-15JSIが日米共同開発?なんてくだらない煽りを入れる奴じゃ無いか?アスペは
403名無し三等兵 (ワッチョイ e949-Wiu6 [124.219.129.110])
2020/07/06(月) 09:19:30.79ID:7rHNxBkF0404名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-3Qjd [163.49.212.56])
2020/07/06(月) 09:19:55.60ID:E2N0Qom2M >>401
単独開発出来るのと、技術的コスト的に選択肢になり得るのかは別だろうよ
単独開発出来るのと、技術的コスト的に選択肢になり得るのかは別だろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【朗報】ボディビル大会で優勝した日本人、ボディが凄すぎて雑コラみたいになってしまう [731544683]
- 深夜雑談★19
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★3 [158478931]
- 【日本一決定戦】福岡県民ちょっと来いkskすっぞ【ラーメンorうどん】
- 酒に酔い車を盗む→海にダイブ→ずぶ濡れの車を乗り捨て→別の車で朝まで爆睡 24歳小学校教師逮捕
