国産化というとかなり誤解があるというのをどうとるか
たとえばH-2Aロケットは国産ロケットか?という問いに多くの人はYesと言うでしょう
しかし先代のH-2と違いSRB-Aが海外製品なので純国産ロケットではないというのにも同様でしょう

とここまで書くと国産化という言葉の示す定義に興味がいくのではないでしょうか
私は「機体主要部分は国産といっていいけれども搭載ミサイルの一部やデータリンク系が海外の協力ないしは製造によるものがあるために戦闘機の国産化というには少し語弊がある」というものだと考えてますけど