!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ161【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1594145655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ163【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-7xH0 [36.11.225.251])
2020/07/15(水) 19:14:43.29ID:ZGYtXX6yM853名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 18:02:45.16ID:tTa6+M0ua854名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp29-Krq9 [126.247.14.185])
2020/07/21(火) 18:05:08.54ID:VjelF6aMp テンペストのエンジンってスターター組み込みかつ可変サイクルの超野心的エンジンだし
例のカットビューのエンジンまだ開発中って感じなのでは
例のカットビューのエンジンまだ開発中って感じなのでは
855名無し三等兵 (ワッチョイ e363-aTVc [123.225.48.206])
2020/07/21(火) 18:07:35.24ID:eIWNdm9C0 >>851
横からだけど公式はココね(thrust vectoring nozzlesって書いてある)
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-22/f-22-specifications.html
横からだけど公式はココね(thrust vectoring nozzlesって書いてある)
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-22/f-22-specifications.html
856名無し三等兵 (ドコグロ MM11-oAnu [122.130.227.201])
2020/07/21(火) 18:07:55.48ID:IWEJAOOQM >>853
筒状だろうがなんだろうが前方から見えないならどうでも良くね?
筒状だろうがなんだろうが前方から見えないならどうでも良くね?
857名無し三等兵 (スププ Sd03-uyjC [49.98.61.163])
2020/07/21(火) 18:08:55.82ID:K7PlCyi8d858名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 18:16:05.30ID:tTa6+M0ua859名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-YsWi [118.241.184.50])
2020/07/21(火) 18:19:26.67ID:jfYFPNMr0860名無し三等兵 (ドコグロ MM11-oAnu [122.130.227.201])
2020/07/21(火) 18:23:05.09ID:IWEJAOOQM >>858
後方からならともかく側面からだって言うからそれこそ尾翼で隠せるだろ
それにF-35みたいにノズルをギザギザにすればあの形状でもある程度ステルス性は確保できるしわざわざ他のメリットを投げ捨ててまで後方ステルスに拘る意味はない
後方からならともかく側面からだって言うからそれこそ尾翼で隠せるだろ
それにF-35みたいにノズルをギザギザにすればあの形状でもある程度ステルス性は確保できるしわざわざ他のメリットを投げ捨ててまで後方ステルスに拘る意味はない
861名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 18:25:03.64ID:tTa6+M0ua862名無し三等兵 (ワッチョイ 0d9b-W/bt [118.12.117.110])
2020/07/21(火) 18:28:12.74ID:0WMKxXXu0 地対空レーダーに引っかかったら万事休すだもんな
863名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 18:30:44.04ID:tTa6+M0ua864名無し三等兵 (ドコグロ MM11-oAnu [122.130.227.201])
2020/07/21(火) 18:32:09.50ID:IWEJAOOQM865名無し三等兵 (ワッチョイ abbb-WKKa [217.178.91.120])
2020/07/21(火) 18:40:20.38ID:ugKVDOrt0 正直そこまでノズルぶん曲げて機動してる状況でノズル周辺のステルス性なんて気にする必要ないんじゃないの
866名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 18:45:49.15ID:tTa6+M0ua867名無し三等兵 (ワッチョイ ab2c-cASM [153.184.17.96])
2020/07/21(火) 18:48:28.75ID:xKvfOfNg0 機体正面の板を上下に振るわけで、RCSに影響無いわけないじゃん。
ロシアですら取っ払ったので、中国が次のステルス機造るときには無くなってると思われる。
ロシアですら取っ払ったので、中国が次のステルス機造るときには無くなってると思われる。
868名無し三等兵 (ドコグロ MM11-oAnu [122.130.227.201])
2020/07/21(火) 18:54:21.14ID:IWEJAOOQM 某情報館に載ってる話を信用するならF-35が最もステルス性が高い正面であっても大体の戦闘機に16km圏内からレーダーで探知されるそうだ
ノズルの上下ステルスが問題になるような距離じゃあとっくに見つかってるがな
だからわざわざそんなもん気にする必要なんてないんだよ
>>863
そもそもアメリカがF-22以降に新規開発した戦闘機ってF-35しか居ねぇじゃねぇか
ノズルの上下ステルスが問題になるような距離じゃあとっくに見つかってるがな
だからわざわざそんなもん気にする必要なんてないんだよ
>>863
そもそもアメリカがF-22以降に新規開発した戦闘機ってF-35しか居ねぇじゃねぇか
869名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 18:57:46.21ID:tTa6+M0ua >>868
競争試作機、爆撃機、Xナンバーと色々作ってるよ
競争試作機、爆撃機、Xナンバーと色々作ってるよ
870名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-lNOb [121.118.69.43])
2020/07/21(火) 19:09:34.34ID:ab6qphi20 ステルス性を取るか操縦性を取るかでしょ
F-22はステルス性を取り、Su-57は操縦性を取った
F-22はステルス性を取り、Su-57は操縦性を取った
871名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-CgYJ [106.72.134.64])
2020/07/21(火) 19:11:45.31ID:MDdHQp7R0 それはなにか相反するものなの?
872名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-W/bt [114.165.157.26])
2020/07/21(火) 19:14:02.89ID:21+5KR5U0873名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-YsWi [118.241.184.50])
2020/07/21(火) 19:14:31.58ID:jfYFPNMr0 そりゃあ2次元偏向の方が隠し易いもの
874名無し三等兵 (ドコグロ MM11-oAnu [122.130.227.201])
2020/07/21(火) 19:15:43.73ID:IWEJAOOQM >>869
F-22以降の試作機ってそれそこX-32とかというゴミしかないじゃん
爆撃機にはB-21が居るけどそもそも爆撃機と戦闘機は用途が違いすぎて比較する意味がわからん
無尾翼爆撃機に偏向ノズル付ける意味ってなんだ?
他のXナンバーで戦闘に関連するものといえばX-47Bがあるがあれはそもそも空中給油機で同じく偏向ノズルが必要ない代物
他に存在するっていうんだったらむしろ教えて欲しいね
F-22以降の試作機ってそれそこX-32とかというゴミしかないじゃん
爆撃機にはB-21が居るけどそもそも爆撃機と戦闘機は用途が違いすぎて比較する意味がわからん
無尾翼爆撃機に偏向ノズル付ける意味ってなんだ?
他のXナンバーで戦闘に関連するものといえばX-47Bがあるがあれはそもそも空中給油機で同じく偏向ノズルが必要ない代物
他に存在するっていうんだったらむしろ教えて欲しいね
875名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-lNOb [121.118.69.43])
2020/07/21(火) 19:17:23.03ID:ab6qphi20876名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-poUU [59.157.97.45])
2020/07/21(火) 19:18:14.27ID:K45ZfeOx0 >>870
それにSu-57は『ステルスなんて超強力なレーダーがでけたらそんなの無意味』って考えもあるみたいだしな。
なにしろ現代のステルス機の概念を決定づけたのがロシア(旧ソ連)発の論文だったんだから、下手したらアメリカ以上にステルス設計の問題点を知っていてもおかしくはない。
が、それを実用する技術が不足しているだけで(核爆)
どっちの発想がいいのかは”時と場合による”としか言いようがないが、実際問題、全ての周波数のレーダーに適応できるステルス機なんて物理的に無理なんで、とりあえずは”戦闘機搭載のレーダーに捕まりにくい”ことを優先するのがベターなのかなと。
そう考えると、F-3のステルス性能はどんなのが要求されていそうなのか、予測はできるんじゃないかな。
それにSu-57は『ステルスなんて超強力なレーダーがでけたらそんなの無意味』って考えもあるみたいだしな。
なにしろ現代のステルス機の概念を決定づけたのがロシア(旧ソ連)発の論文だったんだから、下手したらアメリカ以上にステルス設計の問題点を知っていてもおかしくはない。
が、それを実用する技術が不足しているだけで(核爆)
どっちの発想がいいのかは”時と場合による”としか言いようがないが、実際問題、全ての周波数のレーダーに適応できるステルス機なんて物理的に無理なんで、とりあえずは”戦闘機搭載のレーダーに捕まりにくい”ことを優先するのがベターなのかなと。
そう考えると、F-3のステルス性能はどんなのが要求されていそうなのか、予測はできるんじゃないかな。
877名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 19:20:05.57ID:tTa6+M0ua >>874
おっと、高機動ステルス機の最右翼であるX-36さんを忘れないで欲しいな
おっと、高機動ステルス機の最右翼であるX-36さんを忘れないで欲しいな
879名無し三等兵 (ワッチョイ 3bb3-PDgx [199.255.47.6])
2020/07/21(火) 19:26:43.62ID:zM89ECkZ0880名無し三等兵 (ドコグロ MM11-oAnu [122.130.227.201])
2020/07/21(火) 19:27:45.85ID:IWEJAOOQM >>877
偏向ノズルなんか目じゃないぐらいステルスに悪影響出しそうなデカいカナード付けてるようだが…
偏向ノズルなんか目じゃないぐらいステルスに悪影響出しそうなデカいカナード付けてるようだが…
881名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 19:29:41.78ID:tTa6+M0ua >>880
三次元ノズルよりカナードの方がましって判断なんじゃね?
三次元ノズルよりカナードの方がましって判断なんじゃね?
882名無し三等兵 (ドコグロ MM11-oAnu [122.130.227.201])
2020/07/21(火) 19:38:03.67ID:IWEJAOOQM883名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-PDgx [113.154.218.1])
2020/07/21(火) 19:46:09.86ID:hnkI2Ftx0 >>867が言ってるのはノズルじゃなくてカナードのことか
Su-57のこと言ってるならSu-57はカナードの代わりにLEVCONっていうカナードと同じ機能を持つ可動ストレーキを搭載してるよ
なのでロシアは機体正面にあるパタパタする板を全く捨ててはいない
んでJ-20なんだけどあれは揚力カナードと言って逆にパタパタするようなものじゃなくてほとんど動かさないものなんだ
ちなみにどっちの機体も全周偏向ノズルを搭載してる
東側はパドルとかなんかよりも偏向ノズルが必要って判断してるみたいね
Su-57のこと言ってるならSu-57はカナードの代わりにLEVCONっていうカナードと同じ機能を持つ可動ストレーキを搭載してるよ
なのでロシアは機体正面にあるパタパタする板を全く捨ててはいない
んでJ-20なんだけどあれは揚力カナードと言って逆にパタパタするようなものじゃなくてほとんど動かさないものなんだ
ちなみにどっちの機体も全周偏向ノズルを搭載してる
東側はパドルとかなんかよりも偏向ノズルが必要って判断してるみたいね
884名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-W4Ix [114.187.32.172])
2020/07/21(火) 19:47:18.21ID:smUD9lOc0885名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-lNOb [121.118.69.43])
2020/07/21(火) 19:47:45.21ID:ab6qphi20 RCS的には水平尾翼(カナードも含む)より垂直尾翼のが悪影響じゃね
でも無くせないよな
でも無くせないよな
886名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-ap5x [153.235.139.244])
2020/07/21(火) 19:54:41.76ID:Umnf/XVCM J-20はエンテ式だと言った方が分かりやすかもしれない。
887名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-0z1F [1.75.215.7])
2020/07/21(火) 20:14:04.18ID:yLYMAdetd F/A-XXとかPCAのイメージって二次元ノズルだった気がする
888名無し三等兵 (ワッチョイ e3ab-poUU [59.157.97.45])
2020/07/21(火) 20:16:45.07ID:K45ZfeOx0 >>879
その計算に沿って機体形状を決定すれば…という話。
この辺は航空ファン誌で浜田一穂氏が詳細に調べた記事を載せたことがあるので、該当号をお持ちの方は再読すると良いと思うのだが、その論文自体は光の反射についてのモノだそうなのだが、それを電波に置き換えてもいいんじゃね?
…と思いついた奴は天才だわ。
かくして当のソ連ではその論文の価値が見過ごされるという結果に。
そういう歴史を考えれば、F-3は形状ステルスに全振りするのか、F-22/35みたいに従来型の戦闘機の延長で行くのか、実に興味深いところでもあるね。
仮に垂直尾翼なしのX-36スタイルにすれば、電波ステルスという点では最強かも知れないが、その経常故の制約はオーソドックスなスタイルよりも厳しくなる可能性が高い。
もしかすると、そういう研究の末の『あのスタイル』なのかも知れないし、そこいら辺の研究がどうなのか、それも興味深いですね。
その計算に沿って機体形状を決定すれば…という話。
この辺は航空ファン誌で浜田一穂氏が詳細に調べた記事を載せたことがあるので、該当号をお持ちの方は再読すると良いと思うのだが、その論文自体は光の反射についてのモノだそうなのだが、それを電波に置き換えてもいいんじゃね?
…と思いついた奴は天才だわ。
かくして当のソ連ではその論文の価値が見過ごされるという結果に。
そういう歴史を考えれば、F-3は形状ステルスに全振りするのか、F-22/35みたいに従来型の戦闘機の延長で行くのか、実に興味深いところでもあるね。
仮に垂直尾翼なしのX-36スタイルにすれば、電波ステルスという点では最強かも知れないが、その経常故の制約はオーソドックスなスタイルよりも厳しくなる可能性が高い。
もしかすると、そういう研究の末の『あのスタイル』なのかも知れないし、そこいら辺の研究がどうなのか、それも興味深いですね。
889名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-tuvA [106.133.56.171])
2020/07/21(火) 20:17:27.35ID:tTa6+M0ua891名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-PDgx [113.154.218.1])
2020/07/21(火) 20:20:34.16ID:hnkI2Ftx0 >>890
やっぱノースロップおじさんがナンバーワンだよなぁ…
やっぱノースロップおじさんがナンバーワンだよなぁ…
892名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-BAX6 [153.206.224.135])
2020/07/21(火) 20:29:15.50ID:9z42Q2hf0 言っておくがポンチ絵はノズルだぞ
資料と同じに細い配管が突き出てその回りに引っ込んで一回り大きい輪があり、CGで連動してるいるのか、思いっきり左後方に舵が切られている
資料と同じに細い配管が突き出てその回りに引っ込んで一回り大きい輪があり、CGで連動してるいるのか、思いっきり左後方に舵が切られている
893名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-eubO [133.209.211.245])
2020/07/21(火) 20:37:42.62ID:5Em5lXvb0 >>889
離着陸や低速安定性はあの全翼機じみたラムダ翼でカバーするとなればX-36スタイルもあり得るかもな
離着陸や低速安定性はあの全翼機じみたラムダ翼でカバーするとなればX-36スタイルもあり得るかもな
894名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-OmfX [14.12.67.224])
2020/07/21(火) 20:44:04.89ID:qhBiM3YU0 つまり外翼部が下に屈曲することでコンプレッションリフトを実現ということだな
895名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-j9di [210.194.208.227])
2020/07/21(火) 21:24:22.06ID:gAd9G5Uf0 えっ?SM-36スタイルだって?
896名無し三等兵 (オッペケ Sr29-nYZC [126.204.165.98])
2020/07/21(火) 21:41:06.28ID:GYEM3Ggur >>890
あんたが戦闘機動取れるなら世界中ビックリすると思うぞ
あんたが戦闘機動取れるなら世界中ビックリすると思うぞ
897名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-CgYJ [106.72.134.64])
2020/07/21(火) 21:49:43.76ID:MDdHQp7R0 >>896
B-52がナイフエッジみたいな飛び方して墜落する動画あるけど、あれは札付きの機長が常日頃からやってたのをたまたまミスったらしいと聞いた
ああいう機動ならB-2でも出来るんじゃないかなあ…堕とした日にはという感じではあるが
B-52がナイフエッジみたいな飛び方して墜落する動画あるけど、あれは札付きの機長が常日頃からやってたのをたまたまミスったらしいと聞いた
ああいう機動ならB-2でも出来るんじゃないかなあ…堕とした日にはという感じではあるが
898名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-YsWi [113.144.227.244])
2020/07/21(火) 21:52:58.59ID:Mpt25IF00 テンペストや米の次世代機イメージは推力偏向パドルではなく排気口を隠してるだけだよな
F-3のイメージ図は一見パドルのような形に見えるが拡大すると半円形のカバーであるのが見て取れるし、よくわからん
F-3のイメージ図は一見パドルのような形に見えるが拡大すると半円形のカバーであるのが見て取れるし、よくわからん
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-PDgx [113.154.218.1])
2020/07/21(火) 22:11:33.12ID:hnkI2Ftx0 >>898
テンペストはこの間公開された3Dモデル見る限りだと2次元パドルじゃないか?
テンペストはこの間公開された3Dモデル見る限りだと2次元パドルじゃないか?
900名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-OmfX [14.12.67.224])
2020/07/21(火) 22:17:22.63ID:qhBiM3YU0 飛ぶのは10年先なんだからどうとでも変わり得る
901名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-BAX6 [153.206.224.135])
2020/07/21(火) 22:21:33.71ID:9z42Q2hf0 バドルだとATD-Xのようにアクチュエーターの盛り上がりが付く
それでもあのステルス数値なら問題ないのかもしれないがポンチ絵にはない
本体側のカウルがギザギザしていてそこから二段階飛び出しているように見える
それでもあのステルス数値なら問題ないのかもしれないがポンチ絵にはない
本体側のカウルがギザギザしていてそこから二段階飛び出しているように見える
902名無し三等兵 (アウアウクー MMa9-7xH0 [36.11.224.9])
2020/07/21(火) 22:22:52.19ID:oukEUAJzM 【XF9-1】F-3を語るスレ164【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595337758/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595337758/
903名無し三等兵 (ワッチョイ e361-3a6i [123.230.13.127])
2020/07/21(火) 22:27:42.75ID:Lq//1K540904名無し三等兵 (ワッチョイ edc1-2I7h [60.238.169.152])
2020/07/21(火) 22:34:04.80ID:Jqgn0Rce0 >>883
レブコンはボルテックスコントローラーじゃろがカナードとは違う
レブコンはボルテックスコントローラーじゃろがカナードとは違う
905名無し三等兵 (テテンテンテン MM6b-PDgx [133.106.140.228])
2020/07/21(火) 22:44:56.83ID:/3Yu0yJhM つまりどっちをパクったではなく、どっちもパクってると。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-PDgx [113.154.218.1])
2020/07/21(火) 22:49:03.99ID:hnkI2Ftx0907名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-PDgx [113.154.218.1])
2020/07/21(火) 22:51:19.89ID:hnkI2Ftx0 >>903
中国ってYak141入手してないはずだしいくらソ連崩壊間際とはいえ相当レアなR-79V-300をパクるのは無理じゃないか?
中国ってYak141入手してないはずだしいくらソ連崩壊間際とはいえ相当レアなR-79V-300をパクるのは無理じゃないか?
909名無し三等兵 (ワッチョイ b579-G7aE [122.145.219.90])
2020/07/21(火) 23:10:48.57ID:n8Eqw3XF0 米英はF-35Bに内蔵出来るAGMって開発してないの?
910名無し三等兵 (ワッチョイ 05da-W4Ix [114.187.32.172])
2020/07/21(火) 23:16:48.97ID:smUD9lOc0 >>906
後者はどこかで読んだ記憶があるが、前者は覚えがないな。
後者はどこかで読んだ記憶があるが、前者は覚えがないな。
911名無し三等兵 (ワッチョイ a311-Mmv1 [115.85.140.215])
2020/07/21(火) 23:17:45.18ID:FDw0VY1H0 乗り遅れたけどノズルパドル議論は英単語の意味考えればどれがどれか分かりそうな気がする
ところで推力偏向の研究事業が今年度終了だったのが令和5年度まで延びて予算も倍近く増えてるけど
適応性向上なんたらと合わせてナニやらかす気ですかねぇ・・・
イギリスを意識してるんすかねぇ・・・?
ところで推力偏向の研究事業が今年度終了だったのが令和5年度まで延びて予算も倍近く増えてるけど
適応性向上なんたらと合わせてナニやらかす気ですかねぇ・・・
イギリスを意識してるんすかねぇ・・・?
912名無し三等兵 (ワッチョイ 555f-CgYJ [106.72.134.64])
2020/07/21(火) 23:19:13.97ID:MDdHQp7R0 >>909
A/Cでも内装できる対地ミサイルなんて無いし、こっそり忍び込んで遠くからミサイル撃つみたいなミッション自体があんまり想定されてないのでは
A/Cでも内装できる対地ミサイルなんて無いし、こっそり忍び込んで遠くからミサイル撃つみたいなミッション自体があんまり想定されてないのでは
913名無し三等兵 (ワッチョイ edc1-2I7h [60.238.169.152])
2020/07/21(火) 23:24:47.06ID:Jqgn0Rce0914名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-lNOb [121.118.69.43])
2020/07/21(火) 23:33:30.53ID:ab6qphi20 >>909
小型AGMならスピアー3が予定にある
小型AGMならスピアー3が予定にある
915名無し三等兵 (ワッチョイ ab63-BAX6 [153.206.224.135])
2020/07/21(火) 23:48:50.69ID:9z42Q2hf0916名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-PDgx [113.154.218.1])
2020/07/21(火) 23:51:18.26ID:hnkI2Ftx0 双発機であるF-3をわざわざVTOL機に改造とかはやらんだろ間違いなく
F-35Bがあるのにわざわざやる意味ないし
F-35Bがあるのにわざわざやる意味ないし
917名無し三等兵 (ワッチョイ e6bb-JPyJ [217.178.91.120])
2020/07/22(水) 00:03:06.10ID:GL1NX0ew0 航続距離以外に何か一つでもF-35に勝るものがないと(価格帯効果的にも)話にならないので、そこを空戦能力に求めるとするなら例の出っ張りはJ-EOTS x2だったりしないかなー、だったら面白いのになー
918名無し三等兵 (ワッチョイ 2b79-k7dL [122.145.219.90])
2020/07/22(水) 01:01:50.49ID:FNNYjCv90919名無し三等兵 (ワッチョイ 26da-Yq4u [121.118.69.43])
2020/07/22(水) 01:23:13.28ID:MZ6n25tf0 >>918
英が導入予定やね、最大8発搭載できる
https://missilethreat.csis.org/missile/spear-3/
https://i1.wp.com/missilethreat.csis.org/wp-content/uploads/2017/12/SPEAR-3-1.jpg
米は同クラスにGBU-53(SDBU)を使う
ミサイルじゃないけどね
英が導入予定やね、最大8発搭載できる
https://missilethreat.csis.org/missile/spear-3/
https://i1.wp.com/missilethreat.csis.org/wp-content/uploads/2017/12/SPEAR-3-1.jpg
米は同クラスにGBU-53(SDBU)を使う
ミサイルじゃないけどね
920名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-kGqn [126.74.80.121])
2020/07/22(水) 04:23:54.26ID:qXy6BQip0 対地攻撃は米空軍の最大の任務だから対地ミサイルなしはありえんでしょう
921スレ160の1 (ワッチョイ 531b-RnSF [114.151.104.69])
2020/07/22(水) 05:36:40.49ID:42h22mMk0 >>902 スレ立てどうもありがとう。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 2b79-k7dL [122.145.219.90])
2020/07/22(水) 09:52:56.52ID:FNNYjCv90 >>919
中国の大型艦を相手にするには威力、射程共に心許ないね
中国の大型艦を相手にするには威力、射程共に心許ないね
923名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-ohnm [126.179.98.14])
2020/07/22(水) 09:55:38.18ID:XPoy3UK1r そのうちF-35搭載のASMも充実してくるでしょ
924名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-5TCi [218.228.141.249])
2020/07/22(水) 10:16:06.14ID:EjGSmCdq0 大型艦にはJSMを使うだろ
925名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-uuQ4 [126.33.104.38])
2020/07/22(水) 10:21:11.64ID:Jm2tCTMSp 小型船がターゲットだろうこれ
射程距離を見るとSAM積んでない艦じゃないと厳しいし
射程距離を見るとSAM積んでない艦じゃないと厳しいし
926名無し三等兵 (ラクッペペ MM6e-k7dL [133.106.68.41])
2020/07/22(水) 10:52:53.04ID:zdRSqFomM927名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-5TCi [114.19.134.168])
2020/07/22(水) 11:02:14.68ID:XFmKvjnz0 JNAAMに対艦モード開発しよう
928名無し三等兵 (アウアウウー Sa2b-OclP [106.133.44.184])
2020/07/22(水) 11:02:57.93ID:P6s8hwYsa B型対応のミサイルもそのうち出来るだろ
空母艦載機こそ必要な物だし
空母艦載機こそ必要な物だし
929名無し三等兵 (ワッチョイ e6bb-JPyJ [217.178.91.120])
2020/07/22(水) 11:09:59.94ID:GL1NX0ew0 強襲揚陸艦用のCAP/CAS機に本格的な対艦攻撃させるつもりはないんじゃねーの米軍は。それなら艦対艦撃つでしょ。
931名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-JyBt [42.125.155.167])
2020/07/22(水) 11:24:29.76ID:TynwNSAL0 海兵隊との連携のためにB型入れるの未だに納得してない。
自分は日米軍の融合を積極的に推進する立場だけど、このアイデアには合理性が見出だせないでいる。
あまりに費用対効果が悪すぎる。
自分は日米軍の融合を積極的に推進する立場だけど、このアイデアには合理性が見出だせないでいる。
あまりに費用対効果が悪すぎる。
932名無し三等兵 (スププ Sd22-EAYv [49.98.75.119])
2020/07/22(水) 11:26:36.39ID:P4BU7lOUd 海兵隊との連携言うなら導入そのものじゃなきていずも改修からのクロスデッキだろうに
933名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-JyBt [42.125.155.167])
2020/07/22(水) 11:34:37.39ID:TynwNSAL0934名無し三等兵 (ワッチョイ 2ea5-5TCi [119.10.196.215])
2020/07/22(水) 11:38:56.27ID:guCT+0Yz0 >>525 SiC繊維はなにか放射線を照射すると+500℃まで耐熱性が上がると聞いたが。
935名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-uuQ4 [126.33.104.38])
2020/07/22(水) 11:49:31.37ID:Jm2tCTMSp 繊維をクロスリンクさせて強度を上げるとか?
936名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-ukvq [126.31.243.166])
2020/07/22(水) 11:55:15.47ID:OEFG4QVN0 >>912
ノルウェー開発の対艦対地ミサイルJSMが有るし、対レーダーミサイルのAARGM-ERも開発してるぞ
ノルウェー開発の対艦対地ミサイルJSMが有るし、対レーダーミサイルのAARGM-ERも開発してるぞ
937名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-kGqn [126.237.38.196])
2020/07/22(水) 12:54:55.94ID:8L5Ht+l1r AARGM-ERってF-35に内蔵できるってことはHARMより短いのか?
HARMだとJSMより100キロくらい軽いけど50cmくらい長いが
HARMだとJSMより100キロくらい軽いけど50cmくらい長いが
938名無し三等兵 (スッップ Sd22-Yq4u [49.98.130.5])
2020/07/22(水) 13:12:22.79ID:Zm7t+kvCd939名無し三等兵 (ワッチョイ 625c-5TCi [115.36.253.148])
2020/07/22(水) 14:26:36.34ID:1LhGB3Tw0 >>699
>あと外国の新型戦闘機の話するスレって韓国のKFXスレしかなけどあれ以外の話ってF-3スレでしてもいいのか?
こちらでどうぞ
[日本以外]各国F-X総合スレ 20国目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579934043/
>あと外国の新型戦闘機の話するスレって韓国のKFXスレしかなけどあれ以外の話ってF-3スレでしてもいいのか?
こちらでどうぞ
[日本以外]各国F-X総合スレ 20国目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579934043/
940名無し三等兵 (ワッチョイ 625c-5TCi [115.36.253.148])
2020/07/22(水) 14:35:45.23ID:1LhGB3Tw0 >>737
2次元ノズルが付いてる…
2次元ノズルが付いてる…
941名無し三等兵 (ワッチョイ 531b-RnSF [114.151.104.69])
2020/07/22(水) 18:01:21.64ID:42h22mMk0 200722
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第141号 入札年月日 令和2年8月28日 滞空型無人機による通信中継に関する調査研究
1件 納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-141.pdf
> 1 条件 艦艇又は航空機の通信に関する契約実績を有する者。
第140号 入札年月日 令和2年8月28日 滞空型無人機の哨戒能力に関する技術資料の作成
1件 納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-140.pdf
> 1 条件 無人機の設計に関連する契約実績を有する者。
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第33号 入札年月日 令和2年10月6日 脅威検知技術に関する動向調査 1件
納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-033.pdf
第32号 入札年月日 令和2年10月6日 低被探知化(ステルス通信)を考慮した
無線通信システムに関する動向調査 1件 納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-032.pdf
第31号 入札年月日 令和2年10月6日 広域洋上監視システムのためのセンサ
相関処理技術に関する動向調査 1件 納期 令和3年3月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-031.pdf
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第141号 入札年月日 令和2年8月28日 滞空型無人機による通信中継に関する調査研究
1件 納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-141.pdf
> 1 条件 艦艇又は航空機の通信に関する契約実績を有する者。
第140号 入札年月日 令和2年8月28日 滞空型無人機の哨戒能力に関する技術資料の作成
1件 納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku02-140.pdf
> 1 条件 無人機の設計に関連する契約実績を有する者。
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第33号 入札年月日 令和2年10月6日 脅威検知技術に関する動向調査 1件
納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-033.pdf
第32号 入札年月日 令和2年10月6日 低被探知化(ステルス通信)を考慮した
無線通信システムに関する動向調査 1件 納期 令和3年3月19日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-032.pdf
第31号 入札年月日 令和2年10月6日 広域洋上監視システムのためのセンサ
相関処理技術に関する動向調査 1件 納期 令和3年3月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-031.pdf
942名無し三等兵 (ワッチョイ df05-vIsV [110.54.112.75])
2020/07/22(水) 18:36:31.87ID:olfht9tG0943名無し三等兵 (ワンミングク MMb2-/sWS [153.235.139.244])
2020/07/22(水) 19:08:59.72ID:fkGFvIoyM >>931
日本に強襲揚陸艦を二隻導入するためなんだよ。
日本に強襲揚陸艦を二隻導入するためなんだよ。
944名無し三等兵 (ワッチョイ 2b79-k7dL [122.145.219.90])
2020/07/22(水) 19:31:03.82ID:FNNYjCv90 日本型遠征打撃群でも作るの?
945名無し三等兵 (スフッ Sd22-UCjn [49.104.13.49])
2020/07/22(水) 19:53:06.70ID:UYfp0yvUd946名無し三等兵 (ワッチョイ 3f5f-04BR [14.12.67.224])
2020/07/22(水) 20:36:46.56ID:owuTOCMo0947名無し三等兵 (ワッチョイ 2b79-k7dL [122.145.219.90])
2020/07/22(水) 22:03:39.59ID:FNNYjCv90 F-35Aを減らしてF-35Bを増やせないかな?
948名無し三等兵 (ワッチョイ d743-5TCi [118.241.184.50])
2020/07/22(水) 22:13:15.40ID:FhmOtedu0 何の為に?
949名無し三等兵 (スッップ Sd22-p9oO [49.98.211.130])
2020/07/22(水) 22:13:29.58ID:z6ELb8lad F-35BはF-35Aと比べてsidekick改修に対応してなかったり航続距離が減ったりと割と日本において致命的なところで性能が落ちるからいずもに載せる分×2の予定の42機くらいで十分でしょ
950名無し三等兵 (ワッチョイ 9602-fOmF [113.154.234.56])
2020/07/22(水) 22:15:20.89ID:IfN+76vd0 流石に40以上のBは持て余すんじゃないか
いずもを空中給油機代わりにするにしても水陸で使うにしても
仮にやるならイギリスみたいに徹底すべきだし、既にAは配備進行中だし
いずもを空中給油機代わりにするにしても水陸で使うにしても
仮にやるならイギリスみたいに徹底すべきだし、既にAは配備進行中だし
951名無し三等兵 (ワッチョイ 7b5f-Xnyc [106.72.134.64])
2020/07/22(水) 22:20:40.80ID:uraySLec0 F-35スレでやれ…と思ったらワッチョイなしの偽スレしかないのか
952名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-ag1H [180.13.250.239])
2020/07/22(水) 22:52:19.65ID:286+s8Vr0 ちょっと前に推力偏向ノズルかパドルかって流れがあるけど、
個人的には排気径の拡縮機能と偏向機能を兼ね備えてるのがノズル式で、後付みたいに独立してるのがパドル式って分類なんだと思うな。
F-22のは上下にもスライドして長方形の排気面積を変動させられるから、ノズル式。
たぶん、整備製や重量の面でもノズル式の方が洗練されてるんじゃないか?だからパドル式を制式採用してる例が無い
個人的には排気径の拡縮機能と偏向機能を兼ね備えてるのがノズル式で、後付みたいに独立してるのがパドル式って分類なんだと思うな。
F-22のは上下にもスライドして長方形の排気面積を変動させられるから、ノズル式。
たぶん、整備製や重量の面でもノズル式の方が洗練されてるんじゃないか?だからパドル式を制式採用してる例が無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 「東京で年収1000万世帯」は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 風俗女「見た目汚い50代のおばさんと枕SEXできる?」→ホスト「無理無理😂。」→女「私はそれやってアンタに会いに来てんだよ!」 [153490809]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【朗報】トランプ大統領「巨額の関税収入のおかげで、所得税を完全に廃止することも可能😤」MAGA!🇺🇸 [519511584]
- 日本で「半うつ」という病が増加中。仕事や家事はできるけど心が動かない [663766621]
