軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 935
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593137576/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 936
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/17(金) 09:24:41.26ID:FqA20NYA
2020/07/17(金) 09:25:15.57ID:FqA20NYA
質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
2020/07/17(金) 09:25:37.68ID:FqA20NYA
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ90○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583748617/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2542◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585191194/
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
派生議論スレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
軍事雑誌総合スレ 第34号
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1558524061/
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
https://rio2016.5ch.net/jsdf/
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ90○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583748617/
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2542◆◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1585191194/
2020/07/17(金) 09:26:10.05ID:FqA20NYA
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
2020/07/17(金) 09:47:22.35ID:39US3NGt
テンプレ追加案(>>4に追加)
・ここはウンチク自慢大会の会場ではありません。余計な情報は却って質問者の混乱を招き、理解を妨げます。簡潔な回答を心掛けるようにしましょう。
・ここはウンチク自慢大会の会場ではありません。余計な情報は却って質問者の混乱を招き、理解を妨げます。簡潔な回答を心掛けるようにしましょう。
2020/07/17(金) 23:43:31.70ID:IUY7DotI
理解してもしなくてもルール無視して無理矢理にでも我を通すだろアレは
8名無し三等兵
2020/07/18(土) 00:29:58.19ID:2CEfKRzv 「見出しとして、結論が出て」
9名無し三等兵
2020/07/18(土) 00:31:46.80ID:2CEfKRzv10名無し三等兵
2020/07/18(土) 00:32:40.70ID:2CEfKRzv 「見出しとして、結論が出て」
194名無し三等兵2020/02/15(土) 16:49:38.85ID:ebA+gDqD
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
>読者は、見出しを読んで、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。
>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
4 見出しを付けて結論を書く。
>最初に
見出しとして、結論が出て
いた方が分かりやすいです。
194名無し三等兵2020/02/15(土) 16:49:38.85ID:ebA+gDqD
>新聞は「読者に全部を読め!」と、強制しません。
>読者は、見出しを読んで、自分が興味の有る記事を詳しく読みます。
>株式欄の細かい数字を、全部読む人は、専門家だけです。
4 見出しを付けて結論を書く。
>最初に
見出しとして、結論が出て
いた方が分かりやすいです。
11名無し三等兵
2020/07/18(土) 00:37:43.59ID:2CEfKRzv 「ウンチク」を書き込む。
それを、読みたい人は読む。
読みたく無い人は読まない。
それを、読みたい人は読む。
読みたく無い人は読まない。
12名無し三等兵
2020/07/18(土) 00:38:50.22ID:2CEfKRzv 「ウンチク」
5名無し三等兵2020/07/17(金) 09:47:22.35ID:39US3NGt6
テンプレ追加案(4に追加)
・ここは
ウンチク
自慢大会の会場ではありません。余計な情報は却って質問者の混乱を招き、理解を妨げます。簡潔な回答を心掛けるようにしましょう。
5名無し三等兵2020/07/17(金) 09:47:22.35ID:39US3NGt6
テンプレ追加案(4に追加)
・ここは
ウンチク
自慢大会の会場ではありません。余計な情報は却って質問者の混乱を招き、理解を妨げます。簡潔な回答を心掛けるようにしましょう。
13名無し三等兵
2020/07/18(土) 00:39:25.09ID:2CEfKRzv 「ウンチク」を書き込む。
それを、読みたい人は読む。
読みたく無い人は読まない。
それを、読みたい人は読む。
読みたく無い人は読まない。
14名無し三等兵
2020/07/18(土) 02:05:37.69ID:OcO3Blkk ソ連が優秀な単葉戦闘機のI-16を完成させ生産・配備が順調に始まった後も
複葉で格闘型のI-15の生産と改良を続けてI-153を1941年まで生産していたのは何故ですか?
敵の格闘型戦闘機の旋回戦に付き合わずに速度の利を活かし一撃離脱やダイブ&ズームを駆使すれば
I-16のような高速特化戦闘機だけに統一しても戦闘機との空戦には勝てると思います
日本軍にも見られた旋回戦信奉から中々脱却できない思想がソ連でも強かったんでしょうか?
複葉で格闘型のI-15の生産と改良を続けてI-153を1941年まで生産していたのは何故ですか?
敵の格闘型戦闘機の旋回戦に付き合わずに速度の利を活かし一撃離脱やダイブ&ズームを駆使すれば
I-16のような高速特化戦闘機だけに統一しても戦闘機との空戦には勝てると思います
日本軍にも見られた旋回戦信奉から中々脱却できない思想がソ連でも強かったんでしょうか?
15名無し三等兵
2020/07/18(土) 02:24:40.23ID:bGb2AAo8 中印って合同軍事演習ってしてます(ました)か?
してたとしたら、どんな訓練ですか?
してたとしたら、どんな訓練ですか?
16名無し三等兵
2020/07/18(土) 02:37:44.01ID:lZkbSCLv >>14
https://en.wikipedia.org/wiki/Polikarpov_I-153#Design_and_development
この記事によれば、1930年代後半のソ連赤軍の戦術ドクトリンは複葉機と単葉機の組み合わせで戦闘を行うというものだった
スペイン内戦で反乱軍(フランコ側)に供与されたイタリアのフィアットCR.32複葉機が思いの他高性能で、人民戦線政府側に供与されたI-16が多く撃墜された
その結果より性能の高い複葉戦闘機が必要であるという認識に至り、かねてからそれを主張していたポリカルポフ設計局に開発が指示されて作られたのがI-153だった
I-16も内戦では機体強度の不足とか防弾板が銃弾を防ぎきれないとか問題は色々あったようだけど
結果としてはその選択は的外れなものだったとういこと
https://en.wikipedia.org/wiki/Polikarpov_I-153#Design_and_development
この記事によれば、1930年代後半のソ連赤軍の戦術ドクトリンは複葉機と単葉機の組み合わせで戦闘を行うというものだった
スペイン内戦で反乱軍(フランコ側)に供与されたイタリアのフィアットCR.32複葉機が思いの他高性能で、人民戦線政府側に供与されたI-16が多く撃墜された
その結果より性能の高い複葉戦闘機が必要であるという認識に至り、かねてからそれを主張していたポリカルポフ設計局に開発が指示されて作られたのがI-153だった
I-16も内戦では機体強度の不足とか防弾板が銃弾を防ぎきれないとか問題は色々あったようだけど
結果としてはその選択は的外れなものだったとういこと
18名無し三等兵
2020/07/18(土) 03:04:24.95ID:LyL7CcFu https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593137576/999
なるほどな、カスミン的にはコピペを貼ったりざっと目を通したってだけで
「読んだ」つもりになってるわけだ
つまりもともと読書の訓練ができてないんだな
マジで小学生低学年向けの本から読書訓練始めたほうがいいレベル
なるほどな、カスミン的にはコピペを貼ったりざっと目を通したってだけで
「読んだ」つもりになってるわけだ
つまりもともと読書の訓練ができてないんだな
マジで小学生低学年向けの本から読書訓練始めたほうがいいレベル
19名無し三等兵
2020/07/18(土) 03:33:46.92ID:8RwOYlUS そういった事をいちいち書き込んだところで、コピペ書き込みは終わらないし何ら精神的ダメージも与えられない相手だって、いい加減理解したらどうだ?
20名無し三等兵
2020/07/18(土) 03:48:28.10ID:bGb2AAo8 >>17
貴方に恨みがある訳じゃないから気を悪くしないで欲しいんだが、もうこの質問は何回もスルーされてるから段々文を短くしたんだけど、最初の頃には検索したワードは詳しく述べてたんだわ(初めては2レスくらい前)
んで、その辺りのワードは一応ググってるつもり
中印合同軍事演習というより、多国籍演習に中印が参加してるって感じだし、両国合同だと語学研修とか国境守備隊同士の会談みたいのしか出てこない(少なくとも俺が検索した範囲では)
勿論俺の検索の仕方が甘いのかもしれないけど、これだけ待ってあの回答で、「知らないなら黙っておくれ…」ってどうしても少し思ってしまうので長文許してください
貴方に恨みがある訳じゃないから気を悪くしないで欲しいんだが、もうこの質問は何回もスルーされてるから段々文を短くしたんだけど、最初の頃には検索したワードは詳しく述べてたんだわ(初めては2レスくらい前)
んで、その辺りのワードは一応ググってるつもり
中印合同軍事演習というより、多国籍演習に中印が参加してるって感じだし、両国合同だと語学研修とか国境守備隊同士の会談みたいのしか出てこない(少なくとも俺が検索した範囲では)
勿論俺の検索の仕方が甘いのかもしれないけど、これだけ待ってあの回答で、「知らないなら黙っておくれ…」ってどうしても少し思ってしまうので長文許してください
21名無し三等兵
2020/07/18(土) 03:52:31.20ID:bGb2AAo8 例えば、対テロ演習でも良いし大掛かりな正規軍同士の演習でも良い
協力関係がどの段階(全く無いも含めて)にあるのか知りたい
日本とインドの関係で言えばマラバール演習をやっているように、何かしらの演習を中印でやっているのか、いないのか
協力関係がどの段階(全く無いも含めて)にあるのか知りたい
日本とインドの関係で言えばマラバール演習をやっているように、何かしらの演習を中印でやっているのか、いないのか
23名無し三等兵
2020/07/18(土) 07:19:16.79ID:H/Zti0hq むしろカスミンの書き込みを誘発するだけの無能な働き者さんたち
いくら叩こうが、全てポジティブに脳内変換されて「自分は有能」と自己完結するんだから無駄だっつうの
実社会ではカスミンタイプ、この20年で自分が直接見たのが2名、会社の同僚の話で聞いたのが1名いたな
いくら叩こうが、全てポジティブに脳内変換されて「自分は有能」と自己完結するんだから無駄だっつうの
実社会ではカスミンタイプ、この20年で自分が直接見たのが2名、会社の同僚の話で聞いたのが1名いたな
24名無し三等兵
2020/07/18(土) 08:03:01.50ID:Uf79/dzD >いくら叩こうが、全てポジティブに脳内変換されて「自分は有能」と自己完結するんだから無駄だっつうの
「ポジティブに変換」できてないから、過去に食らった論破を「再論破」した気分になりたくて延々とコピペしているわけだし「論破されたボク悪くないもん」という責任転嫁のために「Wikiを書き直せ」と繰り返している。
だいたい「ボクちゃん有能」と自己肯定したところで「全く誰もそれを認めない」ってことが分かる程度には正気が残っている一方で、けして有能にはなれない無能ってのが現実だから、なおさら有能アピールが続く。
早く死なないかな。
「ポジティブに変換」できてないから、過去に食らった論破を「再論破」した気分になりたくて延々とコピペしているわけだし「論破されたボク悪くないもん」という責任転嫁のために「Wikiを書き直せ」と繰り返している。
だいたい「ボクちゃん有能」と自己肯定したところで「全く誰もそれを認めない」ってことが分かる程度には正気が残っている一方で、けして有能にはなれない無能ってのが現実だから、なおさら有能アピールが続く。
早く死なないかな。
25名無し三等兵
2020/07/18(土) 08:22:05.93ID:H/Zti0hq なら否定されるほどにますます書き込みが増えるという理屈になるが?
26名無し三等兵
2020/07/18(土) 08:23:23.88ID:nTincVCi 旧日本陸軍に関する質問です。
旧日本軍の将校(少尉以上と理解します)は小銃をもっていなかったという話を聞いたのですが本当でしょうか?
少尉なら小隊長クラスで最前線の指揮官で当然装備に含まれるとおもっていたのですが。
旧日本軍の将校(少尉以上と理解します)は小銃をもっていなかったという話を聞いたのですが本当でしょうか?
少尉なら小隊長クラスで最前線の指揮官で当然装備に含まれるとおもっていたのですが。
27名無し三等兵
2020/07/18(土) 08:58:55.39ID:Ti3plsZE 日本陸軍のホ5(二式二十粍固定機関砲)ですがwikiだと
弾頭重量119g(二式曳光徹甲弾)、同77g(二式焼夷榴弾)
とあり使用弾薬の弾頭重量が5割も違います。
これでは初速も弾道も全然違うと思うのですが本当にこんなに差があったのでしょうか?
弾頭重量119g(二式曳光徹甲弾)、同77g(二式焼夷榴弾)
とあり使用弾薬の弾頭重量が5割も違います。
これでは初速も弾道も全然違うと思うのですが本当にこんなに差があったのでしょうか?
28名無し三等兵
2020/07/18(土) 09:10:00.91ID:H/Zti0hq >>26
日本軍に限らず、将校は一般歩兵のような銃は持たないで指揮に専念するのが普通
第二次世界大戦中ならドイツ軍の前線将校ならMP40などのマシンピストル、米軍ならM1カービンとか、あっても歩兵銃より軽い銃を持つ程度
日本軍に限らず、将校は一般歩兵のような銃は持たないで指揮に専念するのが普通
第二次世界大戦中ならドイツ軍の前線将校ならMP40などのマシンピストル、米軍ならM1カービンとか、あっても歩兵銃より軽い銃を持つ程度
29名無し三等兵
2020/07/18(土) 09:16:25.60ID:nTincVCi30名無し三等兵
2020/07/18(土) 09:22:53.29ID:H/Zti0hq31名無し三等兵
2020/07/18(土) 09:35:56.84ID:Nxi5N/2c ウィキペディア 占守型海防艦の項に
「・・・漁業保護・警備に特化しているため、武装は控えめで速度は遅いが、・・・」とあります。
武装控えめなのは分かりますが、魚用保護・警備に特化すると速度が遅くて良い理由は何でありますか?
保護すべき日本漁船や、対峙すべきソ連艦の所在海域に急ぐ必要は?
「・・・漁業保護・警備に特化しているため、武装は控えめで速度は遅いが、・・・」とあります。
武装控えめなのは分かりますが、魚用保護・警備に特化すると速度が遅くて良い理由は何でありますか?
保護すべき日本漁船や、対峙すべきソ連艦の所在海域に急ぐ必要は?
32名無し三等兵
2020/07/18(土) 09:56:48.86ID:pkUSReBB >>31
速いに越したことはないが、そのためには高価な機関を搭載し、重量が増え、整備の必要性が増し、
燃費も速度に伴って加速度的に悪くなる
武装が控え目でも仕方ないのと同様、速度も必要性とコストのバランスで多少遅くても仕方ないわけ
速いに越したことはないが、そのためには高価な機関を搭載し、重量が増え、整備の必要性が増し、
燃費も速度に伴って加速度的に悪くなる
武装が控え目でも仕方ないのと同様、速度も必要性とコストのバランスで多少遅くても仕方ないわけ
33名無し三等兵
2020/07/18(土) 11:16:40.04ID:LyL7CcFu >>31-32
数作って軍と国境警備隊とに振り分けるソ連のクリヴァク級みたいなやりかたもあるけどな
数作って軍と国境警備隊とに振り分けるソ連のクリヴァク級みたいなやりかたもあるけどな
34名無し三等兵
2020/07/18(土) 11:25:44.60ID:pkUSReBB 日本はなんせ油がないからなあ。必須でない限り燃費優先よ
そのかわり運用海域に併せて防寒、耐候はちゃんとしてた
そのかわり運用海域に併せて防寒、耐候はちゃんとしてた
35名無し三等兵
2020/07/18(土) 12:24:52.74ID:NpXdsau0 >31
当時の船なんて船団の速度は10ノットとか・・・下手したら7ノット船団とか そういうレベル。
20ノット前後ってのは十分高速。ただし軍艦相手では最低限かその少し下というのは否めないが。
当時の船なんて船団の速度は10ノットとか・・・下手したら7ノット船団とか そういうレベル。
20ノット前後ってのは十分高速。ただし軍艦相手では最低限かその少し下というのは否めないが。
36名無し三等兵
2020/07/18(土) 12:36:09.77ID:H/Zti0hq 対潜任務があるので、流石に遅すぎるのも使えないが
37名無し三等兵
2020/07/18(土) 14:14:02.53ID:i5Bt/vxc 長距離ミサイルの戦果確認はどうやって行うのですか?
38名無し三等兵
2020/07/18(土) 15:12:22.71ID:3gIwjVCU 海自の第3・第4護衛隊群にDDGが2隻ある護衛隊、1隻もない護衛隊といった偏りがあるのは何故ですか?
39名無し三等兵
2020/07/18(土) 15:59:54.78ID:owl0sdFq 64式対戦車誘導弾のウィキペディアの説明に
>ベレンコ中尉亡命事件では、ソビエト連邦軍によるMiG-25戦闘機奪還を警戒して、第28普通科連隊の64式対戦車誘導弾が函館空港周辺に展開したが、実戦を経験することは無かった。
とありますが何をしたかったのでしょうか?強襲上陸作戦を警戒するなら空港には配備しませんよね…?
近接信管も付いていませんし弾速から敵機を撃墜出来る訳もないですし何故配備したのかが理解出来ません
実は近接信管付きのものがあったのでしょうか?
>ベレンコ中尉亡命事件では、ソビエト連邦軍によるMiG-25戦闘機奪還を警戒して、第28普通科連隊の64式対戦車誘導弾が函館空港周辺に展開したが、実戦を経験することは無かった。
とありますが何をしたかったのでしょうか?強襲上陸作戦を警戒するなら空港には配備しませんよね…?
近接信管も付いていませんし弾速から敵機を撃墜出来る訳もないですし何故配備したのかが理解出来ません
実は近接信管付きのものがあったのでしょうか?
41名無し三等兵
2020/07/18(土) 16:05:58.42ID:NpXdsau0 >39
ソ連が軍事機密(ミグ)を奪還に来るというウワサが流れていた。
ソ連が軍事機密(ミグ)を奪還に来るというウワサが流れていた。
42名無し三等兵
2020/07/18(土) 16:31:04.50ID:TL/yNLO343名無し三等兵
2020/07/18(土) 16:55:36.69ID:ibyTiHbZ 軍事的な鉄道に興味があります。
第一次大戦時かと思いますが、トルコとソ連の国境付近。アララト山の南麓、現在のトルコ領内に、ソ連側の手による軍事鉄道が延々と敷かれていた、可能性の真実を明らかにしたい。
当時兵站は鉄道によるという方針がありソ連側も多用したはず。
グーグルアースで見ると100年を経て廃線跡かもしれぬ鉄道路線の癖を持つ筋が断続的に見える、気がする。気のせいかもしれない。
ネットの海でロシア語の沼に浸っても、目当ての情報に接近している気配さえ感じ取れない。
トルコ側は例の虐殺だの領土問題だので紛争してるので、ロシア以上に軍用鉄道的な情報が見当たらない。
その距離百キロを軽く超えており、さらに山岳地帯でもあり、かなり大型の蒸気機関車でも投じないと兵站輸送できない筈。
日本の鉄道連隊の活動記録をネット上からロシア人が探せるか?風な探索になってますけど、どなたか検索のヒントでもおもちでないかと。
第一次大戦時かと思いますが、トルコとソ連の国境付近。アララト山の南麓、現在のトルコ領内に、ソ連側の手による軍事鉄道が延々と敷かれていた、可能性の真実を明らかにしたい。
当時兵站は鉄道によるという方針がありソ連側も多用したはず。
グーグルアースで見ると100年を経て廃線跡かもしれぬ鉄道路線の癖を持つ筋が断続的に見える、気がする。気のせいかもしれない。
ネットの海でロシア語の沼に浸っても、目当ての情報に接近している気配さえ感じ取れない。
トルコ側は例の虐殺だの領土問題だので紛争してるので、ロシア以上に軍用鉄道的な情報が見当たらない。
その距離百キロを軽く超えており、さらに山岳地帯でもあり、かなり大型の蒸気機関車でも投じないと兵站輸送できない筈。
日本の鉄道連隊の活動記録をネット上からロシア人が探せるか?風な探索になってますけど、どなたか検索のヒントでもおもちでないかと。
44名無し三等兵
2020/07/18(土) 16:59:19.27ID:ibyTiHbZ 当時ソ連が的な指摘は判ってますのでナシの方向で。
バルカン戦争における兵站輸送という事です。日露戦争の経験を積んでロシア軍は鉄道を駆使したはず。
バルカン戦争における兵站輸送という事です。日露戦争の経験を積んでロシア軍は鉄道を駆使したはず。
45名無し三等兵
2020/07/18(土) 17:15:53.72ID:5w1YBD9y46名無し三等兵
2020/07/18(土) 17:33:06.38ID:8HcuB6nh >>37
ミサイル自身がリアルタイムで命中直前まで画像送ってくれるのからはじまって
画像はないけどテレメトリは送ってくるとか、偵察機張り付ける、偵察員送り込む、
偵察衛星で通過時に確認、どれもできなければ風評やニュース頼りまで様々
ミサイル自身がリアルタイムで命中直前まで画像送ってくれるのからはじまって
画像はないけどテレメトリは送ってくるとか、偵察機張り付ける、偵察員送り込む、
偵察衛星で通過時に確認、どれもできなければ風評やニュース頼りまで様々
47名無し三等兵
2020/07/18(土) 18:00:56.33ID:owl0sdFq >>41-42
ごめんなさい、少し説明不足だったようです
警戒をする必要性に関しては理解をしているのですが、対戦車用ミサイルを空港に配備するというのがイマイチ理解出来ない点です
これが近接信管を持ったATGM(SAMと兼用可能なもの)であれば地対空として配備するのもまだ分かるのですが、
空港に対して戦車が強襲してくるという訳でもないですし、ATGMを配備するというのがイマイチ理解出来ないところです
SAMや機銃の配備、海上から強襲する危険性があれば偵察機と護衛艦での沿岸側の護衛で十分ではないのでしょうか?
ごめんなさい、少し説明不足だったようです
警戒をする必要性に関しては理解をしているのですが、対戦車用ミサイルを空港に配備するというのがイマイチ理解出来ない点です
これが近接信管を持ったATGM(SAMと兼用可能なもの)であれば地対空として配備するのもまだ分かるのですが、
空港に対して戦車が強襲してくるという訳でもないですし、ATGMを配備するというのがイマイチ理解出来ないところです
SAMや機銃の配備、海上から強襲する危険性があれば偵察機と護衛艦での沿岸側の護衛で十分ではないのでしょうか?
48名無し三等兵
2020/07/18(土) 18:15:58.52ID:TL/yNLO3 >>47
「対戦車ミサイル」ってのは文字通り「戦車だけに対抗する兵器」ではありません。
火薬が詰まってて爆発する以上は火力として扱われますし、実際にフォークランド紛争では長距離狙撃に対抗する長射程兵器として使われてます。
ましてやソ連軍にゃ空挺装甲戦闘車がありますし、対装甲火力を否定する要素がむしろどこにもありません。
「対戦車ミサイル」ってのは文字通り「戦車だけに対抗する兵器」ではありません。
火薬が詰まってて爆発する以上は火力として扱われますし、実際にフォークランド紛争では長距離狙撃に対抗する長射程兵器として使われてます。
ましてやソ連軍にゃ空挺装甲戦闘車がありますし、対装甲火力を否定する要素がむしろどこにもありません。
49名無し三等兵
2020/07/18(土) 18:24:53.61ID:lZkbSCLv >>47
https://ja.wikipedia.org/wiki/BMD-1
最悪の事態を想定するなら、ソ連空挺軍が輸送機でBMD-1と空挺兵を落下傘降下させたり強行着陸して空港ごと占拠する可能性だってあったわけで、
https://ja.wikipedia.org/wiki/BMD-1
最悪の事態を想定するなら、ソ連空挺軍が輸送機でBMD-1と空挺兵を落下傘降下させたり強行着陸して空港ごと占拠する可能性だってあったわけで、
50名無し三等兵
2020/07/18(土) 19:20:15.83ID:owl0sdFq51名無し三等兵
2020/07/18(土) 19:47:02.89ID:HhZ69A1a >>50
補足
亡命事件のあった1976年てえと対空誘導弾はナイキとホークなんで、
スティンガーを空港に置く、みたいな短射程かつお手軽な対空火器がなかったのも理由でしょう
空から来る相手は当然警戒してたでしょうが、それは空港内に置いたわけじゃないってことかと
補足
亡命事件のあった1976年てえと対空誘導弾はナイキとホークなんで、
スティンガーを空港に置く、みたいな短射程かつお手軽な対空火器がなかったのも理由でしょう
空から来る相手は当然警戒してたでしょうが、それは空港内に置いたわけじゃないってことかと
53名無し三等兵
2020/07/18(土) 20:50:13.06ID:i5Bt/vxc >>46
ありがとうございます。
調べてたらフォークランド紛争でシェフィールドの沈没は
アルゼンチン機の偵察能力の不足からBBCの報道で戦果確認したとか。
40年前の話なので今だと情報の精度はあがってるんでしょうかね。
ありがとうございます。
調べてたらフォークランド紛争でシェフィールドの沈没は
アルゼンチン機の偵察能力の不足からBBCの報道で戦果確認したとか。
40年前の話なので今だと情報の精度はあがってるんでしょうかね。
54名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:03:52.78ID:2CEfKRzv 「将校(少尉以上と理解します)は小銃をもっていなかった」のが原則です。
しかし、狙撃への偽装のため、小銃を持ちました。
「兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
「装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない」
「戦場ではスナイパーを避けるため、指揮官は部下に敬礼させるのをやめさせたり、ヘルメットのバッジを外したりして偽装する」
しかし、狙撃への偽装のため、小銃を持ちました。
「兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
「装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない」
「戦場ではスナイパーを避けるため、指揮官は部下に敬礼させるのをやめさせたり、ヘルメットのバッジを外したりして偽装する」
55名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:05:13.74ID:2CEfKRzv 「将校(少尉以上と理解します)は小銃をもっていなかった」
26名無し三等兵2020/07/18(土) 08:23:23.88ID:nTincVCi28
旧日本陸軍に関する質問です。
旧日本軍の
将校(少尉以上と理解します)は小銃をもっていなかった
という話を聞いたのですが本当でしょうか?
少尉なら小隊長クラスで最前線の指揮官で当然装備に含まれるとおもっていたのですが。
26名無し三等兵2020/07/18(土) 08:23:23.88ID:nTincVCi28
旧日本陸軍に関する質問です。
旧日本軍の
将校(少尉以上と理解します)は小銃をもっていなかった
という話を聞いたのですが本当でしょうか?
少尉なら小隊長クラスで最前線の指揮官で当然装備に含まれるとおもっていたのですが。
56名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:06:17.40ID:2CEfKRzv 「将校は一般歩兵のような銃は持たないで指揮に専念するのが普通」
28名無し三等兵2020/07/18(土) 09:10:00.91ID:H/Zti0hq29
26
日本軍に限らず、
将校は一般歩兵のような銃は持たないで指揮に専念するのが普通
第二次世界大戦中ならドイツ軍の前線将校ならMP40などのマシンピストル、米軍ならM1カービンとか、あっても歩兵銃より軽い銃を持つ程度
「小隊長クラスは小銃を持たない)なんでしょうか?」
29名無し三等兵2020/07/18(土) 09:16:25.60ID:nTincVCi30
28
ありがとうございます。
となると、現代でも特殊部隊とか例外除けば、事情は同じ(歩兵小隊の
小隊長クラスは小銃を持たない)なんでしょうか?
30名無し三等兵2020/07/18(土) 09:22:53.29ID:H/Zti0hq
29
アサルトライフルの場合、国や銃によっては違うケースもある
現代の米軍だと、一般歩兵がM16系ライフルからM4系カービンになったので、結果的に同じ銃を持つことになったし
28名無し三等兵2020/07/18(土) 09:10:00.91ID:H/Zti0hq29
26
日本軍に限らず、
将校は一般歩兵のような銃は持たないで指揮に専念するのが普通
第二次世界大戦中ならドイツ軍の前線将校ならMP40などのマシンピストル、米軍ならM1カービンとか、あっても歩兵銃より軽い銃を持つ程度
「小隊長クラスは小銃を持たない)なんでしょうか?」
29名無し三等兵2020/07/18(土) 09:16:25.60ID:nTincVCi30
28
ありがとうございます。
となると、現代でも特殊部隊とか例外除けば、事情は同じ(歩兵小隊の
小隊長クラスは小銃を持たない)なんでしょうか?
30名無し三等兵2020/07/18(土) 09:22:53.29ID:H/Zti0hq
29
アサルトライフルの場合、国や銃によっては違うケースもある
現代の米軍だと、一般歩兵がM16系ライフルからM4系カービンになったので、結果的に同じ銃を持つことになったし
57名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:07:02.19ID:2CEfKRzv 「将校(少尉以上と理解します)は小銃をもっていなかった」のが原則です。
しかし、狙撃への偽装のため、小銃を持ちました。
「兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
「装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない」
「戦場ではスナイパーを避けるため、指揮官は部下に敬礼させるのをやめさせたり、ヘルメットのバッジを外したりして偽装する」
しかし、狙撃への偽装のため、小銃を持ちました。
「兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
「装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない」
「戦場ではスナイパーを避けるため、指揮官は部下に敬礼させるのをやめさせたり、ヘルメットのバッジを外したりして偽装する」
58名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:07:51.74ID:2CEfKRzv 「兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
「装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない」
「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。
これを避ける為、
兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用
するようになり、
将校に対する敬礼が省略されて、階級の上下を問わず先に敬礼された方が答礼を返す方式となった。
また所持品や
装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない
ように工夫され、
ベトナム戦争以降のアメリカ軍では、
階級章の材質を高級将校も兵士も同じにするなど違いを目立たせない工夫が図られるようになった」
下記、スナイパーの著者・刊行日 Weblio辞書を参照ください。
ttps://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC
「装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない」
「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。
これを避ける為、
兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用
するようになり、
将校に対する敬礼が省略されて、階級の上下を問わず先に敬礼された方が答礼を返す方式となった。
また所持品や
装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さない
ように工夫され、
ベトナム戦争以降のアメリカ軍では、
階級章の材質を高級将校も兵士も同じにするなど違いを目立たせない工夫が図られるようになった」
下記、スナイパーの著者・刊行日 Weblio辞書を参照ください。
ttps://www.weblio.jp/content/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC
59名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:08:28.84ID:2CEfKRzv 「戦場ではスナイパーを避けるため、指揮官は部下に敬礼させるのをやめさせたり、ヘルメットのバッジを外したりして偽装する」
「
戦場ではスナイパーを避けるため、指揮官は部下に敬礼させるのをやめさせたり、ヘルメットのバッジを外したりして偽装する
。しかし動きをよくみ 」
「
戦場ではスナイパーを避けるため、指揮官は部下に敬礼させるのをやめさせたり、ヘルメットのバッジを外したりして偽装する
。しかし動きをよくみ 」
60名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:30:54.57ID:TL/yNLO3 >>53
軍事的な偵察衛星以外に民間レベルの地表探査衛星とかも増えたが、それに合わせて見られてる方も意識して偽装とかするんで、
むしろ昔より評価に時間がかかるとも言える。
SNSの発展で「見ただけでワーワー言う人」も増えたし、意図的にそういう事流す動きもあるだろうし、精度が上がるとはとてもとても。
軍事的な偵察衛星以外に民間レベルの地表探査衛星とかも増えたが、それに合わせて見られてる方も意識して偽装とかするんで、
むしろ昔より評価に時間がかかるとも言える。
SNSの発展で「見ただけでワーワー言う人」も増えたし、意図的にそういう事流す動きもあるだろうし、精度が上がるとはとてもとても。
61名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:49:19.37ID:2CEfKRzv 「余談が本体」
62名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:50:06.76ID:2CEfKRzv 「よだん」を求めてる奴は誰も居ない」
999名無し三等兵2020/07/18(土) 00:16:10.28ID:2CEfKRzv
質問
「一切読んでない」で、なぜ下記の書き込みが出来るのですか?
「このスレにはカスミンが言うところの「たのしい
よだん」を求めてる奴は誰も居ない
んよね
真逆にシンプル簡潔明瞭な回答「のみ」が求められてる」
999名無し三等兵2020/07/18(土) 00:16:10.28ID:2CEfKRzv
質問
「一切読んでない」で、なぜ下記の書き込みが出来るのですか?
「このスレにはカスミンが言うところの「たのしい
よだん」を求めてる奴は誰も居ない
んよね
真逆にシンプル簡潔明瞭な回答「のみ」が求められてる」
63名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:50:42.67ID:2CEfKRzv 「目を通したってだけで「読んだ」つもりになって」
18名無し三等兵2020/07/18(土) 03:04:24.95ID:LyL7CcFu
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593137576/999
なるほどな、カスミン的にはコピペを貼ったりざっと
目を通したってだけで「読んだ」つもりになって
るわけだ
つまりもともと読書の訓練ができてないんだな
マジで小学生低学年向けの本から読書訓練始めたほうがいいレベル
18名無し三等兵2020/07/18(土) 03:04:24.95ID:LyL7CcFu
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593137576/999
なるほどな、カスミン的にはコピペを貼ったりざっと
目を通したってだけで「読んだ」つもりになって
るわけだ
つまりもともと読書の訓練ができてないんだな
マジで小学生低学年向けの本から読書訓練始めたほうがいいレベル
64名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:51:36.40ID:2CEfKRzv 「余談が本体」
997名無し三等兵2020/07/18(土) 00:14:32.94ID:2CEfKRzv
959名無し三等兵2020/07/16(木) 22:57:38.07ID:dABO2fTp
貴殿を含めて、余談を読んでくれています!
余談が本体
520名無し三等兵2019/04/05(金) 19:26:52.58ID:rSfbsVie543
まぁカスミンの文章は
余談が本体
で本論が食玩の菓子未満レベルだからな
食べられて栄養になるところが圧倒的に少ない
997名無し三等兵2020/07/18(土) 00:14:32.94ID:2CEfKRzv
959名無し三等兵2020/07/16(木) 22:57:38.07ID:dABO2fTp
貴殿を含めて、余談を読んでくれています!
余談が本体
520名無し三等兵2019/04/05(金) 19:26:52.58ID:rSfbsVie543
まぁカスミンの文章は
余談が本体
で本論が食玩の菓子未満レベルだからな
食べられて栄養になるところが圧倒的に少ない
65名無し三等兵
2020/07/18(土) 21:55:17.76ID:LcbArbkM 蘊蓄も知らないチンカスミンは黙れよ
66名無し三等兵
2020/07/18(土) 22:23:18.60ID:hZDzHa6C 兵士や将校などにマイクロチップが今既に入れられている軍隊はありますか?
マイクロチップで人間を管理、強化したりするような構想などは将来的にあるのでしょうか
マイクロチップで人間を管理、強化したりするような構想などは将来的にあるのでしょうか
68名無し三等兵
2020/07/18(土) 23:09:47.55ID:2CEfKRzv 個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
69名無し三等兵
2020/07/18(土) 23:11:18.38ID:2CEfKRzv 「責任転嫁のために「Wikiを書き直せ」」
24名無し三等兵2020/07/18(土) 08:03:01.50ID:Uf79/dzD
>いくら叩こうが、全てポジティブに脳内変換されて「自分は有能」と自己完結するんだから無駄だっつうの
「ポジティブに変換」できてないから、過去に食らった論破を「再論破」した気分になりたくて延々とコピペしているわけだし「論破されたボク悪くないもん」という
責任転嫁のために「Wikiを書き直せ」
と繰り返している。
だいたい「ボクちゃん有能」と自己肯定したところで「全く誰もそれを認めない」ってことが分かる程度には正気が残っている一方で、けして有能にはなれない無能ってのが現実だから、なおさら有能アピールが続く。
早く死なないかな。
24名無し三等兵2020/07/18(土) 08:03:01.50ID:Uf79/dzD
>いくら叩こうが、全てポジティブに脳内変換されて「自分は有能」と自己完結するんだから無駄だっつうの
「ポジティブに変換」できてないから、過去に食らった論破を「再論破」した気分になりたくて延々とコピペしているわけだし「論破されたボク悪くないもん」という
責任転嫁のために「Wikiを書き直せ」
と繰り返している。
だいたい「ボクちゃん有能」と自己肯定したところで「全く誰もそれを認めない」ってことが分かる程度には正気が残っている一方で、けして有能にはなれない無能ってのが現実だから、なおさら有能アピールが続く。
早く死なないかな。
70名無し三等兵
2020/07/18(土) 23:11:54.93ID:2CEfKRzv 個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
71名無し三等兵
2020/07/18(土) 23:12:36.28ID:2CEfKRzv 595 :名無し三等兵:2019/06/21(金) 18:24:19.68 ID:7059R9wU.net[10/31]
「ウィキからばっかりなのは」「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!
ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
596 :名無し三等兵:2019/06/21(金) 18:25:05.66 ID:7059R9wU.net[11/31]
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い
貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で
暖房が効いても間違い
エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
「ウィキからばっかりなのは」「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!
ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
596 :名無し三等兵:2019/06/21(金) 18:25:05.66 ID:7059R9wU.net[11/31]
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い
貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で
暖房が効いても間違い
エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
72名無し三等兵
2020/07/18(土) 23:30:15.77ID:RQX55JRG >>71
wikiにしっかり在日米軍はアメリカ合衆国5軍で構成されていると書かれていても
5軍に該当しない州軍だといいはったり、第一空挺団のところに旅団と書かれていても
増強連隊と言い張ったりと、都合のいいようにうそっぱちこいてますねw
wikiにしっかり在日米軍はアメリカ合衆国5軍で構成されていると書かれていても
5軍に該当しない州軍だといいはったり、第一空挺団のところに旅団と書かれていても
増強連隊と言い張ったりと、都合のいいようにうそっぱちこいてますねw
73名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:07:44.81ID:95P71ZgB 「在日米陸軍」「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」
「州兵を構成しており、アメリカ陸軍の予備部隊」
「英訳すれば「Brigade」。諸外国の陸軍であれば「空挺旅団」に相当するが、兵員数等々を勘案すれば実質「独立空挺歩兵連隊」」
自衛隊の組織は日本語が基本
「州兵を構成しており、アメリカ陸軍の予備部隊」
「英訳すれば「Brigade」。諸外国の陸軍であれば「空挺旅団」に相当するが、兵員数等々を勘案すれば実質「独立空挺歩兵連隊」」
自衛隊の組織は日本語が基本
74名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:09:09.49ID:95P71ZgB 71名無し三等兵2020/07/18(土) 23:12:36.28ID:2CEfKRzv72
595 :名無し三等兵:2019/06/21(金) 18:24:19.68 ID:7059R9wU.net[10/31]
「ウィキからばっかりなのは」「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!
ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
596 :名無し三等兵:2019/06/21(金) 18:25:05.66 ID:7059R9wU.net[11/31]
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い
貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で
暖房が効いても間違い
エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
595 :名無し三等兵:2019/06/21(金) 18:24:19.68 ID:7059R9wU.net[10/31]
「ウィキからばっかりなのは」「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と書き込めるからです!
ウィキペディアでは「冷暖房も完備」と記しています。
回答者は「暖房が効いても間違い」としています。
「お願い 貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください」と、私は書き込みました。
「ウィキペディアを正しく書き直」すのは、実行可能です。
それは、多数の人に読まれます。
間違いとされれば、再度書き直されます。
個人が、この板に書き込んだ事を、他の個人が、「間違い」とするのは、簡単に出来ます。
しかし、「ウィキペディアを正しく書き直して」、それを継続させるのは、実行可能で有るが故に、難しいのです。
596 :名無し三等兵:2019/06/21(金) 18:25:05.66 ID:7059R9wU.net[11/31]
462名無し三等兵2019/06/18(火) 18:45:16.41ID:SX+zjoGZ
お願い
貴殿がウィキペディアを正しく書き直してください。
463名無し三等兵2019/06/18(火) 18:46:21.07ID:SX+zjoGZ
460名無し三等兵2019/06/18(火) 18:33:13.80ID:quq8luOA
B-29の与圧キャビンは3つには別れていない
コックピットと後部キャビン、それらを繋ぐトンネルの構成だが
それらの間に仕切りは無い
そもそもキャビンの余分な与圧圧力を開放するレギュレーターは
後部キャビンにしか付いていない
それと与圧で
暖房が効いても間違い
エンジン駆動のコンプレッサーで圧縮された空気は高温になるので
熱交換器で冷やさないとシャツ一枚で済むどころか蒸し焼きになる
75名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:09:59.07ID:95P71ZgB 「在日米軍はアメリカ合衆国5軍で構成されていると書かれていても5軍に該当しない州軍」
「第一空挺団のところに旅団と書かれていて」
72名無し三等兵2020/07/18(土) 23:30:15.77ID:RQX55JRG
71
wikiにしっかり
在日米軍はアメリカ合衆国5軍で構成されていると書かれていても5軍に該当しない州軍
だといいはったり、
第一空挺団のところに旅団と書かれていて
も
増強連隊と言い張ったりと、都合のいいようにうそっぱちこいてますねw
「第一空挺団のところに旅団と書かれていて」
72名無し三等兵2020/07/18(土) 23:30:15.77ID:RQX55JRG
71
wikiにしっかり
在日米軍はアメリカ合衆国5軍で構成されていると書かれていても5軍に該当しない州軍
だといいはったり、
第一空挺団のところに旅団と書かれていて
も
増強連隊と言い張ったりと、都合のいいようにうそっぱちこいてますねw
76名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:10:38.92ID:95P71ZgB 「在日米陸軍」「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」
「州兵を構成しており、アメリカ陸軍の予備部隊」
「英訳すれば「Brigade」。諸外国の陸軍であれば「空挺旅団」に相当するが、兵員数等々を勘案すれば実質「独立空挺歩兵連隊」」
自衛隊の組織は日本語が基本
「州兵を構成しており、アメリカ陸軍の予備部隊」
「英訳すれば「Brigade」。諸外国の陸軍であれば「空挺旅団」に相当するが、兵員数等々を勘案すれば実質「独立空挺歩兵連隊」」
自衛隊の組織は日本語が基本
77名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:11:18.34ID:95P71ZgB 「在日米陸軍」「平時には実戦部隊をほとんど持たないが、有事には第1軍団本隊が進出し、陸軍/統合任務部隊を構成する」
下記、ウィキペディアの在日米軍を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D#陸軍
下記、ウィキペディアの在日米軍を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D#陸軍
78名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:12:03.49ID:95P71ZgB 「州兵を構成しており、アメリカ陸軍の予備部隊」
「陸軍州兵(りくぐんしゅうへい 英語: Army National Guard=ARNG)(州兵陸軍[1]とも)とは、アメリカ合衆国における軍事組織の一。空軍州兵とともに
州兵を構成しており、アメリカ陸軍の予備部隊
となっている」
下記、ウィキペディアの陸軍州兵を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%B7%9E%E5%85%B5
「陸軍州兵(りくぐんしゅうへい 英語: Army National Guard=ARNG)(州兵陸軍[1]とも)とは、アメリカ合衆国における軍事組織の一。空軍州兵とともに
州兵を構成しており、アメリカ陸軍の予備部隊
となっている」
下記、ウィキペディアの陸軍州兵を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%B7%9E%E5%85%B5
79名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:13:06.15ID:95P71ZgB 「英訳すれば「Brigade」。諸外国の陸軍であれば「空挺旅団」に相当するが、兵員数等々を勘案すれば実質「独立空挺歩兵連隊」」
自衛隊の組織は日本語が基本
356名無し三等兵2020/06/09(火) 23:08:03.03ID:vX0ljHYp
「第一空挺団 旅団」で検索して、それらしいヒットが無かったです。
「空挺団自体がしっかり名乗ってますね。旅団」
357名無し三等兵2020/06/09(火) 23:08:18.40ID:FvkS4p9G
第一
空挺団自体がしっかり名乗ってますね。旅団
と
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/
358名無し三等兵2020/06/09(火) 23:16:05.05ID:oXYGBQ2k
あ、発狂しだした
陸自の施設団とか(高射)特科団とか教導団とか混成団とか、「団」って名前の付く部隊は基本的に旅団相当の扱いしてるのよな
開発実験団とシステム通信団はBrigadeじゃなくてCommandだけどね
自衛隊の組織は日本語が基本
356名無し三等兵2020/06/09(火) 23:08:03.03ID:vX0ljHYp
「第一空挺団 旅団」で検索して、それらしいヒットが無かったです。
「空挺団自体がしっかり名乗ってますね。旅団」
357名無し三等兵2020/06/09(火) 23:08:18.40ID:FvkS4p9G
第一
空挺団自体がしっかり名乗ってますね。旅団
と
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/
358名無し三等兵2020/06/09(火) 23:16:05.05ID:oXYGBQ2k
あ、発狂しだした
陸自の施設団とか(高射)特科団とか教導団とか混成団とか、「団」って名前の付く部隊は基本的に旅団相当の扱いしてるのよな
開発実験団とシステム通信団はBrigadeじゃなくてCommandだけどね
80名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:13:58.23ID:95P71ZgB 「組織上は旅団と同格」
383名無し三等兵2020/06/10(水) 18:51:43.10ID:79ZEmqe7
>「第一空挺団 旅団」で検索して、それらしいヒットが無かったです。
誰かさんが信奉して真っ先に調べそうな日本語版ウィキペディアの「第1空挺団 (陸上自衛隊)」の冒頭:
>第1空挺団(だいいちくうていだん、JGSDF 1st Airborne Brigade)は、陸上自衛隊の団のひとつで、特殊作戦群が創設されるまでは陸上自衛隊唯一の空挺部隊であった。
>「Brigade」の呼称でわかる通り、自衛隊の
組織上は旅団と同格
の存在である。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E7%A9%BA%E6%8C%BA%E5%9B%A3_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
誤解しようが無い位に明確に書かれていても「それらしいヒットが無かったです。」とな
誰かさんのweb検索はあれだけ信じ奉っているウィキペディアから見放されたんでしょうかねえ
で、今度はどう修正しろと言い出すんで?
383名無し三等兵2020/06/10(水) 18:51:43.10ID:79ZEmqe7
>「第一空挺団 旅団」で検索して、それらしいヒットが無かったです。
誰かさんが信奉して真っ先に調べそうな日本語版ウィキペディアの「第1空挺団 (陸上自衛隊)」の冒頭:
>第1空挺団(だいいちくうていだん、JGSDF 1st Airborne Brigade)は、陸上自衛隊の団のひとつで、特殊作戦群が創設されるまでは陸上自衛隊唯一の空挺部隊であった。
>「Brigade」の呼称でわかる通り、自衛隊の
組織上は旅団と同格
の存在である。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E7%A9%BA%E6%8C%BA%E5%9B%A3_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
誤解しようが無い位に明確に書かれていても「それらしいヒットが無かったです。」とな
誰かさんのweb検索はあれだけ信じ奉っているウィキペディアから見放されたんでしょうかねえ
で、今度はどう修正しろと言い出すんで?
81名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:23:24.48ID:vQPvDmjG >>77
第一軍団
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E8%BB%8D%E5%9B%A3_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D)
第1軍団(First Corps、別名America's Corps)は、アメリカ陸軍の軍団の一つ。陸軍総軍の指揮下に入っており[1]、
必要に応じて環太平洋地域におけるアメリカ陸軍の活動を監督する任務をもつ司令部部隊である。
どう読んでも州軍傘下の部隊じゃありませんね。
第一軍団
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E8%BB%8D%E5%9B%A3_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D)
第1軍団(First Corps、別名America's Corps)は、アメリカ陸軍の軍団の一つ。陸軍総軍の指揮下に入っており[1]、
必要に応じて環太平洋地域におけるアメリカ陸軍の活動を監督する任務をもつ司令部部隊である。
どう読んでも州軍傘下の部隊じゃありませんね。
83名無し三等兵
2020/07/19(日) 01:32:21.82ID:0+SkcbkZ84名無し三等兵
2020/07/19(日) 01:41:04.22ID:Z9nzGYjM 欧州の戦闘艦と日本の戦闘艦を比較する時に、よく『欧州の艦は穏やかな地中海での活動を前提に〜』という言葉を見かけますが、実際にその様な戦闘艦を日本海で活動させようと思うと、どの様な不都合があるのでしょうか?
86名無し三等兵
2020/07/19(日) 01:49:42.37ID:7eTYPZ9J87名無し三等兵
2020/07/19(日) 05:11:45.65ID:fuGIZyi3 >>43
ロシア語版ウィキペディアのザカフカース鉄道の記事はお読みですか?история の項に、第一次世界大戦時オスマン帝国占領地域に敷かれた軍用軽便鉄道(軌間750mmと1067mm)について、あらましの所在が書いてあります。
アララト山南麓ということでしたら、アゼルバイジャンのШахтахтыからイラン領Маку 経由Баязет黒海沿岸のГюмушанеまで戦線と平行に敷設されたマキン鉄道、及びその支線であるБаязет — Арнис — оз. Ван線がお探しのものじゃないでしょうか。
以下の記事と地図も参考までに。
http://semafor.narod.ru/5_2003/muzd.html
https://i.imgur.com/1DTSo29.gif
こちらには軌間600mmも敷設されてt
いた、とありますね。
ロシア語版ウィキペディアのザカフカース鉄道の記事はお読みですか?история の項に、第一次世界大戦時オスマン帝国占領地域に敷かれた軍用軽便鉄道(軌間750mmと1067mm)について、あらましの所在が書いてあります。
アララト山南麓ということでしたら、アゼルバイジャンのШахтахтыからイラン領Маку 経由Баязет黒海沿岸のГюмушанеまで戦線と平行に敷設されたマキン鉄道、及びその支線であるБаязет — Арнис — оз. Ван線がお探しのものじゃないでしょうか。
以下の記事と地図も参考までに。
http://semafor.narod.ru/5_2003/muzd.html
https://i.imgur.com/1DTSo29.gif
こちらには軌間600mmも敷設されてt
いた、とありますね。
88名無し三等兵
2020/07/19(日) 05:21:24.07ID:fuGIZyi3 >>84
艦首部の有効乾舷が低いので前部甲板、前部主砲塔、酷いときには艦橋まで青波をかぶって被害が出る。艦首が波に突っ込むと抵抗が増えるのでスピードも出ない。
艦首部の有効乾舷が低いので前部甲板、前部主砲塔、酷いときには艦橋まで青波をかぶって被害が出る。艦首が波に突っ込むと抵抗が増えるのでスピードも出ない。
91名無し三等兵
2020/07/19(日) 06:02:58.26ID:fuGIZyi392名無し三等兵
2020/07/19(日) 08:36:54.90ID:9y1w6ts8 質問です。
軍艦の乗員の育成はどのくらいかかるものなんでしょうか。
大戦中のアメリカ海軍が急激に拡大してますが、人員の育成が追いついていたのか疑問に思いまして。
艦長とかの上級職も足りていたんでしょうか。
商船乗ってる民間人を引っ張ってくるにしても限度があるでしょうし、練度などはどうだったのでしょう。
日本海軍は何年も厳しい訓練を繰り返して練度を維持したと読みました。
艦隊を組んで行動するのも訓練を積まないと難しいと書いてありました。
逆に余裕があると訓練休養任務のサイクルを上手く回せたんでしょうか。
軍艦の乗員の育成はどのくらいかかるものなんでしょうか。
大戦中のアメリカ海軍が急激に拡大してますが、人員の育成が追いついていたのか疑問に思いまして。
艦長とかの上級職も足りていたんでしょうか。
商船乗ってる民間人を引っ張ってくるにしても限度があるでしょうし、練度などはどうだったのでしょう。
日本海軍は何年も厳しい訓練を繰り返して練度を維持したと読みました。
艦隊を組んで行動するのも訓練を積まないと難しいと書いてありました。
逆に余裕があると訓練休養任務のサイクルを上手く回せたんでしょうか。
93名無し三等兵
2020/07/19(日) 09:20:03.56ID:arAzf9dC もしもゴジラみたいな巨大生物がアメリカの原子力空母をどこも傷をつけないで単純にひっくりかえしたとしたら、
船内に浸水しないで、上下逆のまま浮き続けますかね?
どこからか水が入って沈没しますか?
船内に浸水しないで、上下逆のまま浮き続けますかね?
どこからか水が入って沈没しますか?
94名無し三等兵
2020/07/19(日) 09:44:00.89ID:vQPvDmjG95名無し三等兵
2020/07/19(日) 10:35:35.53ID:Phf4/OGf 太田実 海軍中将は、開閉学校卒業で砲術・陸戦畑の人だと思っていたら、
1925年(大正14年)12月1日- 海軍砲術学校教官 兼 海軍機関学校教官
1926年(大正15年)12月1日- 任 海軍少佐
1928年(昭和3年)6月25日- 免 海軍機関学校教官 任 海軍工機学校教官
だそうです、大尉・少佐の一時期、機関学校教官や工機学校教官をしていたことになります。
教官ともなれば相当高度な知識技能が求められるでしょうが、いつの時点で機関や工機に関する
高度な教育訓練を受け、あるいは実務経験を積んだのでしょうか?
1925年(大正14年)12月1日- 海軍砲術学校教官 兼 海軍機関学校教官
1926年(大正15年)12月1日- 任 海軍少佐
1928年(昭和3年)6月25日- 免 海軍機関学校教官 任 海軍工機学校教官
だそうです、大尉・少佐の一時期、機関学校教官や工機学校教官をしていたことになります。
教官ともなれば相当高度な知識技能が求められるでしょうが、いつの時点で機関や工機に関する
高度な教育訓練を受け、あるいは実務経験を積んだのでしょうか?
9695
2020/07/19(日) 10:36:31.35ID:Phf4/OGf 間違えました。
開閉学校×→海兵学校〇
開閉学校×→海兵学校〇
97名無し三等兵
2020/07/19(日) 10:37:54.91ID:9y1w6ts8 >>94
回答ありがとう。
3年と言うことは41年12月に太平洋戦争が始まって、
そこから募集して訓練初めて44年12月くらいで教育完了。
レイテ海戦が44年10月だから戦争も終盤ですね。
42年とか43年は訓練未完了の新兵が多くてアメリカ海軍のパフォーマンスは良くなかったりするんでしょうか。
回答ありがとう。
3年と言うことは41年12月に太平洋戦争が始まって、
そこから募集して訓練初めて44年12月くらいで教育完了。
レイテ海戦が44年10月だから戦争も終盤ですね。
42年とか43年は訓練未完了の新兵が多くてアメリカ海軍のパフォーマンスは良くなかったりするんでしょうか。
98名無し三等兵
2020/07/19(日) 10:45:48.54ID:fuGIZyi3 >>95
極端な話、芥川龍之介も海軍機関学校教官の経験がありますし、機関学校教官だからとて「機関や工機に関する高度な教育訓練を受け、あるいは実務経験を積んだ」とも限らないのでは?
陸戦や砲術の教官だったと考える方が自然な気がします。ちなみに芥川は英語教官でした。
極端な話、芥川龍之介も海軍機関学校教官の経験がありますし、機関学校教官だからとて「機関や工機に関する高度な教育訓練を受け、あるいは実務経験を積んだ」とも限らないのでは?
陸戦や砲術の教官だったと考える方が自然な気がします。ちなみに芥川は英語教官でした。
99名無し三等兵
2020/07/19(日) 11:17:19.35ID:vQPvDmjG101名無し三等兵
2020/07/19(日) 12:07:24.78ID:v2YXawkx 進撃する戦車部隊の前にバイクとかジープとかで
先導しますが、あれって装甲薄いし、死亡率めちゃくちゃ高いと思うのですが
危険手当とか付くのですか?
最初に戦車を進撃させたら、やられるから仕方はないと思いますが、本人は嫌でしょう
先導しますが、あれって装甲薄いし、死亡率めちゃくちゃ高いと思うのですが
危険手当とか付くのですか?
最初に戦車を進撃させたら、やられるから仕方はないと思いますが、本人は嫌でしょう
102名無し三等兵
2020/07/19(日) 12:12:51.00ID:e/MOjA1N >>93
言いたい事はわかるんだがそれって
@(ゴジラはイメージしやすい様に付け加えただけで)単純に船が転覆しても浮くのかを知りたい
A突然ゴジラにひっくり返されるという状況も込みで知りたい
どっちかハッキリさせたほうが良いと思う
言いたい事はわかるんだがそれって
@(ゴジラはイメージしやすい様に付け加えただけで)単純に船が転覆しても浮くのかを知りたい
A突然ゴジラにひっくり返されるという状況も込みで知りたい
どっちかハッキリさせたほうが良いと思う
103名無し三等兵
2020/07/19(日) 13:18:56.26ID:Njt+8B/Y104名無し三等兵
2020/07/19(日) 13:24:11.86ID:OF01/nQ6107名無し三等兵
2020/07/19(日) 13:29:21.84ID:+ewLuaNJ あるいは偵察部隊が敵に発見されないように先行する
メインストリートの真ん中をブイブイ走って行ったりはしない
メインストリートの真ん中をブイブイ走って行ったりはしない
108名無し三等兵
2020/07/19(日) 13:30:52.11ID:vQPvDmjG110名無し三等兵
2020/07/19(日) 14:01:24.96ID:dz0E3ehZ 麻生太郎 『おたくとうちの国とは、国民の民度のレベルが違うんだ』 ← こういう発言そのものがものすごく民度が低くないですか?ちなアジアワースト3位
112名無し三等兵
2020/07/19(日) 14:23:04.25ID:OF01/nQ6113名無し三等兵
2020/07/19(日) 14:53:22.24ID:viSjltpV >>105
未だ歩兵師団の機械化が進んでいなかったWW2初期のドイツ軍では師団配属の憲兵隊が先導や偵察に投入される事が有りました
完全に自動車化されていたので
当然?ながら大損害を出したと
基本的に国家地方警察(Gendamerie)
の警察官ですから・・・
実際に交戦して相手の戦力を測る威力偵察にはそれなりの装甲車輌が使われます
未だ歩兵師団の機械化が進んでいなかったWW2初期のドイツ軍では師団配属の憲兵隊が先導や偵察に投入される事が有りました
完全に自動車化されていたので
当然?ながら大損害を出したと
基本的に国家地方警察(Gendamerie)
の警察官ですから・・・
実際に交戦して相手の戦力を測る威力偵察にはそれなりの装甲車輌が使われます
115名無し三等兵
2020/07/19(日) 19:09:28.44ID:WjfzdttD >組織上は旅団相当として扱われており、団の長は「陸上自衛官人事業務規則」等において
>「旅団長又は団長」と示される通り、法律用語上同レベルの地位にあることを示す「又は」で明示されている。
以前よりもっとはっきり「旅団」であるとされていますな
>「旅団長又は団長」と示される通り、法律用語上同レベルの地位にあることを示す「又は」で明示されている。
以前よりもっとはっきり「旅団」であるとされていますな
116名無し三等兵
2020/07/19(日) 19:13:55.57ID:WjfzdttD そもそも陸自の連隊長は一等陸佐=大佐で
第一空挺団長は陸将補=少将だから
明確に扱い違うのだがね
第一空挺団長は陸将補=少将だから
明確に扱い違うのだがね
118名無し三等兵
2020/07/19(日) 19:59:25.55ID:JPcg7hrd 冷戦時代米軍が軍事的に重要もしくは軍事条約を結んでたアジアの国は
日本と韓国以外だとどこの国でしょうか?
日本と韓国以外だとどこの国でしょうか?
119名無し三等兵
2020/07/19(日) 20:03:20.66ID:2N4IwgcE SEATOで検索
121名無し三等兵
2020/07/19(日) 20:57:24.24ID:9d5UBZRZ そっとしといてやれよ
122名無し三等兵
2020/07/19(日) 20:59:59.93ID:9RTvSNzV アベガーさん特有の病気か何かかな
123名無し三等兵
2020/07/19(日) 21:02:19.74ID:icew/iVe 1942〜1945年の日本軍の搭乗員の育成数が一桁足りないようにしか見えないのですが
何故総力戦をしてるのにあんなに育成をしてないんですか?1938〜1941年もやたら少ないですが
分かってて組織の問題で出来ないのか、物理的に出来ないのか、認識出来てないのかわかりませんが
何故総力戦をしてるのにあんなに育成をしてないんですか?1938〜1941年もやたら少ないですが
分かってて組織の問題で出来ないのか、物理的に出来ないのか、認識出来てないのかわかりませんが
124名無し三等兵
2020/07/19(日) 21:14:55.11ID:9RTvSNzV125名無し三等兵
2020/07/19(日) 21:22:15.73ID:icew/iVe126名無し三等兵
2020/07/19(日) 21:55:28.50ID:a+/jhhu6 大戦の映画に出ている銃火器はモデルガン
?本物を改造して空包しか撃てない銃ですか。
米国映画なら本物が買える国だから
映画用に古い銃をレンタルする会社もあるのですか。
ついでに
時代考証で大戦時の装備は誰がチェックするの?
日本ならNHKは正確みたいですけど。
?本物を改造して空包しか撃てない銃ですか。
米国映画なら本物が買える国だから
映画用に古い銃をレンタルする会社もあるのですか。
ついでに
時代考証で大戦時の装備は誰がチェックするの?
日本ならNHKは正確みたいですけど。
127名無し三等兵
2020/07/19(日) 22:10:05.07ID:2N4IwgcE 英語圏についてならProp Gun Rentalで検索
128名無し三等兵
2020/07/19(日) 22:11:58.84ID:vQPvDmjG130名無し三等兵
2020/07/19(日) 22:16:16.11ID:fuGIZyi3 >>126
ベラルーシって国で日本兵役のアルバイトしたことあるけど、渡された小銃がモーゼルの実銃だった。カギ十字の刻印も大戦中のシリアルも入ってたので、ドイツ降伏時に引き渡されたものが巡り巡って映画スタジオに流れたんだろうな。
特殊な例で参考にならないかもしれませんがw
https://i.imgur.com/Z3q4aqs.jpg
https://i.imgur.com/d51K7Z6.jpg
ベラルーシって国で日本兵役のアルバイトしたことあるけど、渡された小銃がモーゼルの実銃だった。カギ十字の刻印も大戦中のシリアルも入ってたので、ドイツ降伏時に引き渡されたものが巡り巡って映画スタジオに流れたんだろうな。
特殊な例で参考にならないかもしれませんがw
https://i.imgur.com/Z3q4aqs.jpg
https://i.imgur.com/d51K7Z6.jpg
131名無し三等兵
2020/07/19(日) 22:51:27.58ID:9d5UBZRZ132名無し三等兵
2020/07/19(日) 22:59:16.44ID:0+SkcbkZ >>120
これが「普段自分が自作自演してると他人もそうしてるように見える」ってやつですかw
これが「普段自分が自作自演してると他人もそうしてるように見える」ってやつですかw
133名無し三等兵
2020/07/19(日) 23:04:17.64ID:rCwNEZ6I >>130
なぜそんな体験を…?
なぜそんな体験を…?
134名無し三等兵
2020/07/19(日) 23:05:07.71ID:rCwNEZ6I 【スレ誘導願】
中国海警についてのスレってありますか?
中国海警についてのスレってありますか?
135名無し三等兵
2020/07/19(日) 23:08:21.46ID:qf/C6Thk ハンバーガーヒルという映画でヘリコプターから
ベトナム兵を機関銃で撃つと言うシーンがあったのですが、実際に撃ったのは丘を登っている米兵でした。この場合誤射した兵士は軍法会議にかけられるのですか?
ベトナム兵を機関銃で撃つと言うシーンがあったのですが、実際に撃ったのは丘を登っている米兵でした。この場合誤射した兵士は軍法会議にかけられるのですか?
136名無し三等兵
2020/07/19(日) 23:16:25.20ID:mFF3WIcv139名無し三等兵
2020/07/20(月) 00:00:02.06ID:JGpZtL9U140名無し三等兵
2020/07/20(月) 00:11:20.30ID:Cc1JUC71 >>117
イタリア人記者から「なんで日本は感染少ないの?」と問われたときの答えがミンドガーだぜ基地外じゃないか阿呆、本来親日のイタリアでずいぶん問題になった有名な発言だぞ
イタリア人記者から「なんで日本は感染少ないの?」と問われたときの答えがミンドガーだぜ基地外じゃないか阿呆、本来親日のイタリアでずいぶん問題になった有名な発言だぞ
141名無し三等兵
2020/07/20(月) 00:18:11.54ID:Cc1JUC71 これも「コンコルド現象」って奴ですか?
↓
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)は17日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて
大会を中止した場合の費用について「今、やめたら倍の金がかかる」と述べた。
国際オリンピック委員会(IOC)総会後の記者会見で、五輪の開催可否が争点の1つにもなった5日の都知事選に関する質問に答え
「意識的に五輪のことをおっしゃった(候補の)方は慎重論、反対論、五輪をやめて、その金をコロナ対策に充てたらどうかという論調が多かったと思いますが」
と言った後に「今、やめたら倍の金がかかるということを全く考えていない」と続けた。
あらためて「倍」の真意を問われると「まあ、例え話を言ったのであって」とした上で「常識的に考えてみても、一生懸命に投資したものが結局、
完成を見ずして終われば、それは無駄になるんじゃないですか。
さらに新しいものに対しては、保証しろ、弁償しろと言われれば誰がそれを弁償するのか。
そういうことを考えれば、2倍にも3倍にもなるということが分かるんじゃないかな」と一般論として説明した。
新型コロナの収束が見通せない中での五輪開催に、国民から不安の声が上がっていることにも言及。
「国民の皆さま、都民の皆さまは五輪のこともさることながら、今はやっぱりコロナのことだと思います。
今はコロナのことで政府が挙げて進めておりますし、我々もそれに対しての関心もあり、準備も怠りなく用意をしていきたい。
この中で、五輪を、どのようにまっすぐムードを盛り上げていくかということは、今は申し上げる段階にはないんじゃないでしょうか。
今は都民の皆さま、国民の皆さまのご心配な点に、プライオリティー(優先順位)をつけて進めていくべきだと思います」と話した。
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202007180000095.html
↓
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)は17日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて
大会を中止した場合の費用について「今、やめたら倍の金がかかる」と述べた。
国際オリンピック委員会(IOC)総会後の記者会見で、五輪の開催可否が争点の1つにもなった5日の都知事選に関する質問に答え
「意識的に五輪のことをおっしゃった(候補の)方は慎重論、反対論、五輪をやめて、その金をコロナ対策に充てたらどうかという論調が多かったと思いますが」
と言った後に「今、やめたら倍の金がかかるということを全く考えていない」と続けた。
あらためて「倍」の真意を問われると「まあ、例え話を言ったのであって」とした上で「常識的に考えてみても、一生懸命に投資したものが結局、
完成を見ずして終われば、それは無駄になるんじゃないですか。
さらに新しいものに対しては、保証しろ、弁償しろと言われれば誰がそれを弁償するのか。
そういうことを考えれば、2倍にも3倍にもなるということが分かるんじゃないかな」と一般論として説明した。
新型コロナの収束が見通せない中での五輪開催に、国民から不安の声が上がっていることにも言及。
「国民の皆さま、都民の皆さまは五輪のこともさることながら、今はやっぱりコロナのことだと思います。
今はコロナのことで政府が挙げて進めておりますし、我々もそれに対しての関心もあり、準備も怠りなく用意をしていきたい。
この中で、五輪を、どのようにまっすぐムードを盛り上げていくかということは、今は申し上げる段階にはないんじゃないでしょうか。
今は都民の皆さま、国民の皆さまのご心配な点に、プライオリティー(優先順位)をつけて進めていくべきだと思います」と話した。
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202007180000095.html
143名無し三等兵
2020/07/20(月) 03:36:12.74ID:AtHGKmC6145名無し三等兵
2020/07/20(月) 03:49:35.16ID:AtHGKmC6 ドイツ軍も急降下爆撃(Ju87)や駆逐機(Bf110)に優秀なパイロットを優先する失敗をおかしていたね
やはり日本軍同様、大戦後半に爆撃機パイロットを戦闘機パイロットに転換する羽目に
やはり日本軍同様、大戦後半に爆撃機パイロットを戦闘機パイロットに転換する羽目に
147名無し三等兵
2020/07/20(月) 04:28:44.47ID:ISckRRLq 自民党のやる事全てに噛みつかずにはいられないのが、アベガーさんという病ですよ
148名無し三等兵
2020/07/20(月) 06:02:02.69ID:m8dvJom0 「俺はアソウガーだ!ジミンガーに含まれるがアベガーとは違う!一緒にするな!」と言いたいのかも知れん
149名無し三等兵
2020/07/20(月) 06:41:24.22ID:McriavfC ここで冷静になって「責任」の定義を見てみましょう
++++++++++++++++++++++++++++++
アベノマスク 1,800億円
ワクチン開発 275億円
人口呼吸器確保 265億円
Go To キャンペーン 1兆6,800億円
http://imgur.com/yIpwANb.jpg
++++++++++++++++++++++++++++++
「私に責任はないでしょ!」
http://imgur.com/o4JfkWq.jpg
++++++++++++++++++++++++++++++
アベノマスク 1,800億円
ワクチン開発 275億円
人口呼吸器確保 265億円
Go To キャンペーン 1兆6,800億円
http://imgur.com/yIpwANb.jpg
++++++++++++++++++++++++++++++
「私に責任はないでしょ!」
http://imgur.com/o4JfkWq.jpg
150名無し三等兵
2020/07/20(月) 07:04:23.60ID:wsNwkvP2 楽しく軍事の話をしたいところにクソつまんない政治の話を一方的にたれ流す
やってる事は実質カスミン2号だね
やってる事は実質カスミン2号だね
151名無し三等兵
2020/07/20(月) 07:34:18.61ID:XFVebcgm >>135
そういう場合は原則として戦闘規則(ROE: Rule Of Engagement)に即していたかどうかで判断される
国と時代と軍隊によって様々ではあるが(ROEのない〜なかった軍もある)、ROEには基本的なものと
その戦場、その任務に応じて決められるROEがあり、例えば「この区域には友軍はいないと考えられる
敵と思われるものは各自判断で攻撃すべし」であれば、その区域にいた友軍を射撃しても問題ない
ただし基本的なROEとして、明らかに友軍と思われる〜友軍の可能性があると思われる場合は
敵味方識別手順(信号、上官に再確認、じっくり観察し直す、複数で確認するなど)を取るべしとあるだろうから
それを怠っていた場合は軍法会議にかけられる
いずれにしても、友軍誤射自体は間違いないから、軍法会議にはかけられ、その上で無罪放免か、処罰かが決まる
そういう場合は原則として戦闘規則(ROE: Rule Of Engagement)に即していたかどうかで判断される
国と時代と軍隊によって様々ではあるが(ROEのない〜なかった軍もある)、ROEには基本的なものと
その戦場、その任務に応じて決められるROEがあり、例えば「この区域には友軍はいないと考えられる
敵と思われるものは各自判断で攻撃すべし」であれば、その区域にいた友軍を射撃しても問題ない
ただし基本的なROEとして、明らかに友軍と思われる〜友軍の可能性があると思われる場合は
敵味方識別手順(信号、上官に再確認、じっくり観察し直す、複数で確認するなど)を取るべしとあるだろうから
それを怠っていた場合は軍法会議にかけられる
いずれにしても、友軍誤射自体は間違いないから、軍法会議にはかけられ、その上で無罪放免か、処罰かが決まる
152名無し三等兵
2020/07/20(月) 07:51:24.50ID:XFVebcgm 「ハンバーガーヒル」の軍法会議的な面では、むしろ米兵のアングラ新聞「GI Says」で
無謀な攻撃で多数の死傷者を出したとされるハニカット中佐に「懸賞金」1万ドルがかけられ
実際に殺傷する試みが数回あった(失敗した)とされる件が有名。
Fraggingで検索すると必ず出てくる話。ちなみにハニカット中佐は前述の自軍誤射事件で攻撃ヘリに指示を与え、
結果自分が負傷した被害者でもある。
ハンバーガーヒルの誤射は密生したジャングルのため、目標の確認が困難であったこと、3-187大隊司令部の位置が
攻撃ヘリに把握されていなかったことなどにくわえて、ハニカット中佐の敵味方確認手段の不十分(十分な確認手段が
あったかどうかは不明)が原因。
無謀な攻撃で多数の死傷者を出したとされるハニカット中佐に「懸賞金」1万ドルがかけられ
実際に殺傷する試みが数回あった(失敗した)とされる件が有名。
Fraggingで検索すると必ず出てくる話。ちなみにハニカット中佐は前述の自軍誤射事件で攻撃ヘリに指示を与え、
結果自分が負傷した被害者でもある。
ハンバーガーヒルの誤射は密生したジャングルのため、目標の確認が困難であったこと、3-187大隊司令部の位置が
攻撃ヘリに把握されていなかったことなどにくわえて、ハニカット中佐の敵味方確認手段の不十分(十分な確認手段が
あったかどうかは不明)が原因。
153名無し三等兵
2020/07/20(月) 07:59:07.13ID:McriavfC こういう判断に迷うことって現実でも多いと思うんですけど
迷ったら何もしないのが普通なんじゃないすか?なんでやっちゃうんすか?
迷ったら何もしないのが普通なんじゃないすか?なんでやっちゃうんすか?
154名無し三等兵
2020/07/20(月) 08:18:31.41ID:wsNwkvP2 やったらやったで怒り、やらなければ「何故何もやらんのだ!」とやはりキレる人たち(同一人物)がいるので同じことです
155名無し三等兵
2020/07/20(月) 09:35:32.95ID:jHYNFsr+156名無し三等兵
2020/07/20(月) 10:00:41.32ID:kcAAfI9K 潜水艦で空母機動部隊を相手に太刀打ちできるんですか?
というのも、潜水艦が脅威だからこそ空母にもSHを積んで、対潜戦が可能な艦で護衛して、それにもSHがいるわけでしょう?
どっちかが必ず負ける訳じゃないだろうけど、正直太刀打ちできるのかな?って気もするので
というのも、潜水艦が脅威だからこそ空母にもSHを積んで、対潜戦が可能な艦で護衛して、それにもSHがいるわけでしょう?
どっちかが必ず負ける訳じゃないだろうけど、正直太刀打ちできるのかな?って気もするので
158名無し三等兵
2020/07/20(月) 10:12:41.27ID:mr0I/3Gi >>156
いや別に潜水艦で水上艦に正面から反航魚雷戦挑んだりするわけじゃないんで・・・。
潜水艦のような「どこに隠れてるかわからない」ものが潜んでる海域っていうのはそれだけで脅威になる。
いるかいないかわからない相手を探しながら作戦行動しなきゃいけないから。
君の書いてるその
>空母にもSHを積んで、対潜戦が可能な艦で護衛して、それにもSHがいる
って環境を整えなきゃいけない、ってだけでもう十分潜水艦は脅威として機能してるんだよ。
原子力動力が実用化されて長射程の対艦ミサイルが実用化されると、潜水艦は「自分はずっと隠れたままで遥かな遠くから攻撃できる」ようになったわけで、
水上艦隊は「自分たちの周囲を警戒する」だけでは済まなくなったので、その「脅威の度数」が段違いになった。
潜水艦は水上艦相手に「太刀打ち」はしない。
正面切って鍔迫り合いするための兵器ではないからだ。
でも、それ故に太刀持って名乗り上げて騎射してくる相手よりずっと脅威だ。
いや別に潜水艦で水上艦に正面から反航魚雷戦挑んだりするわけじゃないんで・・・。
潜水艦のような「どこに隠れてるかわからない」ものが潜んでる海域っていうのはそれだけで脅威になる。
いるかいないかわからない相手を探しながら作戦行動しなきゃいけないから。
君の書いてるその
>空母にもSHを積んで、対潜戦が可能な艦で護衛して、それにもSHがいる
って環境を整えなきゃいけない、ってだけでもう十分潜水艦は脅威として機能してるんだよ。
原子力動力が実用化されて長射程の対艦ミサイルが実用化されると、潜水艦は「自分はずっと隠れたままで遥かな遠くから攻撃できる」ようになったわけで、
水上艦隊は「自分たちの周囲を警戒する」だけでは済まなくなったので、その「脅威の度数」が段違いになった。
潜水艦は水上艦相手に「太刀打ち」はしない。
正面切って鍔迫り合いするための兵器ではないからだ。
でも、それ故に太刀持って名乗り上げて騎射してくる相手よりずっと脅威だ。
159名無し三等兵
2020/07/20(月) 10:20:18.86ID:v2GnaUdf160名無し三等兵
2020/07/20(月) 10:24:33.64ID:v2GnaUdf >>156
進路上で待ち伏せして、探知されにくい低速で遠距離から魚雷発射して
近づいてから空母の音響信号認識させて高速ホーミングで突っ込ませる
潜水艦の位置は探知しにくいし、長魚雷が直撃すれば
とりあえずその場は作戦能力を失い「空母機動部隊」はミッションキルされる
なにも全滅させる必要はないんよ
仮に外しても「潜水艦から攻撃を受けた」だけでジグザグ機動の、対潜戦闘のと
全体に負担がかかり、行動が遅れるから、それだけでも効力がある
機雷当たっちゃいました、ぐらいの効果は十分ある
進路上で待ち伏せして、探知されにくい低速で遠距離から魚雷発射して
近づいてから空母の音響信号認識させて高速ホーミングで突っ込ませる
潜水艦の位置は探知しにくいし、長魚雷が直撃すれば
とりあえずその場は作戦能力を失い「空母機動部隊」はミッションキルされる
なにも全滅させる必要はないんよ
仮に外しても「潜水艦から攻撃を受けた」だけでジグザグ機動の、対潜戦闘のと
全体に負担がかかり、行動が遅れるから、それだけでも効力がある
機雷当たっちゃいました、ぐらいの効果は十分ある
161名無し三等兵
2020/07/20(月) 11:05:24.34ID:kcAAfI9K そうか、嫌がらせとして充分機能するのか
どことも知れぬ遠くから攻撃もできるし
どことも知れぬ遠くから攻撃もできるし
162名無し三等兵
2020/07/20(月) 11:28:26.06ID:/sCRIo4+ 日本海軍もそんな使い方すれば超有用だったのになぜ一撃必殺にこだわってしまったのか、せっかくの酸素魚雷がゴミですお
163名無し三等兵
2020/07/20(月) 12:43:16.74ID:R/KbMzBb 中国は敵空母攻撃においてDF-17とDF-21をどう使い分けているなんですか?
島嶼防衛用高速滑空弾に対艦攻撃能力が付与されるのを見ている私達からすると、滑空して制御できるDF-17で空母も攻撃すれば良いじゃないと思ってしまいます。
DF-17で更新されて行くのでしょうか?
仮にDF-17で空母攻撃をしないつもりなら、それはそれでどうして?と思います。
島嶼防衛用高速滑空弾に対艦攻撃能力が付与されるのを見ている私達からすると、滑空して制御できるDF-17で空母も攻撃すれば良いじゃないと思ってしまいます。
DF-17で更新されて行くのでしょうか?
仮にDF-17で空母攻撃をしないつもりなら、それはそれでどうして?と思います。
164名無し三等兵
2020/07/20(月) 13:43:13.58ID:S8Qs+gzS >>147-148
是々非々って言葉も知らんのか?w
是々非々って言葉も知らんのか?w
165名無し三等兵
2020/07/20(月) 14:10:50.60ID:aOT9pT5T 常に最後にwを付けて「マジになるなよ」と逃げる姿勢
166名無し三等兵
2020/07/20(月) 15:29:58.20ID:db2SEUmE よく小型ヘリ中型ヘリ大型ヘリみたいな分類がありますが、あれって明確なクラス訳の分類基準や慣例はあるんですか?
MD500やG-47やCH-47のように誰がどうみても「小型だ」「大型だ」とわかる機体なら良いのですが、CH-46やAS332やAS365など判別付きにくいものもあり、また欧州機は余計わかりにくいので、何かしら分類法があれば知りたいのです。
MD500やG-47やCH-47のように誰がどうみても「小型だ」「大型だ」とわかる機体なら良いのですが、CH-46やAS332やAS365など判別付きにくいものもあり、また欧州機は余計わかりにくいので、何かしら分類法があれば知りたいのです。
167名無し三等兵
2020/07/20(月) 15:36:03.30ID:db2SEUmE G-47って何だ、ベル47です
168名無し三等兵
2020/07/20(月) 16:02:03.21ID:v2GnaUdf >>166
エンジンの種類(ピストン、タービン)や数、ローター数などで分類することもあるが
一般的なのは重量による分類
ttps://www.globalsecurity.org/military/world/russia/helicopter-classes.htm
書いてあるとおり、最大離陸重量12000ポンド以下が小型ヘリコプター
14000から45000ポンドぐらいが中型ヘリ、50000ポンド以上が大型ヘリ、
80000ポンド以上が超大型、あるいは超重量級になる
数字に隙間があるのは、厳密な定義ではないから
例えばAS-365は最大離陸重量9500ポンドで小型ヘリになり
CH-46は24000ポンドで中型、SH-3シーキングも21000ポンドで中型
Mi-26は120000ポンドで超大型
エンジンの種類(ピストン、タービン)や数、ローター数などで分類することもあるが
一般的なのは重量による分類
ttps://www.globalsecurity.org/military/world/russia/helicopter-classes.htm
書いてあるとおり、最大離陸重量12000ポンド以下が小型ヘリコプター
14000から45000ポンドぐらいが中型ヘリ、50000ポンド以上が大型ヘリ、
80000ポンド以上が超大型、あるいは超重量級になる
数字に隙間があるのは、厳密な定義ではないから
例えばAS-365は最大離陸重量9500ポンドで小型ヘリになり
CH-46は24000ポンドで中型、SH-3シーキングも21000ポンドで中型
Mi-26は120000ポンドで超大型
169名無し三等兵
2020/07/20(月) 16:41:28.12ID:db2SEUmE >>168
こういう事例があるのかはわからないのですが、例えばモデルチェンジや派生モデル等で発動機換装で重量は増えたけど形はあんまり変わってないとかでもクラスは変わるのですか?
こういう事例があるのかはわからないのですが、例えばモデルチェンジや派生モデル等で発動機換装で重量は増えたけど形はあんまり変わってないとかでもクラスは変わるのですか?
170名無し三等兵
2020/07/20(月) 16:42:16.15ID:db2SEUmE 発動機換装はあくまでも例で、つまり何かしら後付けオプションではない部分で重くなったが、形状は大きく変わらないというパターンです
171名無し三等兵
2020/07/20(月) 16:44:43.37ID:db2SEUmE あっ、最大離陸重量か。
勘違いしてました
勘違いしてました
172名無し三等兵
2020/07/20(月) 16:46:10.98ID:db2SEUmE と言うことは、小型の機体に大馬力エンジンを積むとこれまたクラスが変わる(上位に分類される)可能性もあるんですね
173名無し三等兵
2020/07/20(月) 17:05:53.89ID:v2GnaUdf >>172
理屈はそうなんだけど、そもそもそういった分類自体が便宜的、適当な物なのであって
その「分類」が変わったらら承認基準が替わるとかではないから
「今では小型とは呼びにくくなった小型」とか呼ばれて終わりそう
理屈はそうなんだけど、そもそもそういった分類自体が便宜的、適当な物なのであって
その「分類」が変わったらら承認基準が替わるとかではないから
「今では小型とは呼びにくくなった小型」とか呼ばれて終わりそう
174名無し三等兵
2020/07/20(月) 17:19:14.86ID:db2SEUmE175名無し三等兵
2020/07/20(月) 17:19:29.09ID:db2SEUmE 維持費っていうか、税金
176名無し三等兵
2020/07/20(月) 17:22:39.17ID:v2GnaUdf ヘリコプター売買では「何人乗れる」「何ポンド積める」(だから最大離陸重量が重要)に「何マイル飛べる」がモノサシになり
あとから小型とか、中型とか呼んでるだけだから、きっちりした客観的な「分類」ではないのよね
あとから小型とか、中型とか呼んでるだけだから、きっちりした客観的な「分類」ではないのよね
177名無し三等兵
2020/07/20(月) 17:23:42.18ID:v2GnaUdf 税金とかは国によって基準が違う上、変わったりするから、それはますますモノサシに出来ない
178名無し三等兵
2020/07/20(月) 18:11:04.44ID:db2SEUmE なるほど
179名無し三等兵
2020/07/20(月) 18:55:43.58ID:1u6okPyZ PGM-19ジュピターミサイルは配備から五年位で旧式化したと言われていますが、なぜそんな短期間で型遅れになったのですか?
180名無し三等兵
2020/07/20(月) 19:13:55.14ID:cm9RmPK8 >>179
射程距離が2400kmと短く、エンジンが液体酸素・ケロシンの液燃エンジンで発射直前まで燃料を充填できないから即応性がなく攻撃に対して脆弱
射程距離が2400kmと短く、エンジンが液体酸素・ケロシンの液燃エンジンで発射直前まで燃料を充填できないから即応性がなく攻撃に対して脆弱
181名無し三等兵
2020/07/20(月) 19:15:49.63ID:KPf3Jeyu182名無し三等兵
2020/07/20(月) 19:25:49.81ID:cm9RmPK8 >>179
一応命令から15分で発射できるようにはしたけど、射程は短いけど固体燃料でトレーラーに載せていつでもどこでも撃てるパーシングが出てきたらもう持ってる意味がない
一応命令から15分で発射できるようにはしたけど、射程は短いけど固体燃料でトレーラーに載せていつでもどこでも撃てるパーシングが出てきたらもう持ってる意味がない
183名無し三等兵
2020/07/20(月) 21:16:07.83ID:oX54roRi 旧海軍主計科の給食部門の新兵は、仕事中にゴム長靴を使わせてもらえなかったようです。
「新兵にゴム長靴は贅沢だ」と。流石に明文化された規則によるものではなく、慣習的なものだと思います。
これは特定の艦で行われていた風習なのでしょうか。それとも海軍全体の風習でしょうか。
何時頃、どの艦で始まったのでしょうか?
取り上げられる物は、ゴム長靴だけですか?なぜ、特にゴム長靴だけ取り上げられるのでしょうか?
他の支給品も取り上げられる?
裸足で作業するのは危険すぎると思うのですが、主計士官や艦長たちが止めないのは
危険性を認識していないから?それとも新兵は危険で痛い思いをしているぐらいがちょうど良いからですか?
「新兵にゴム長靴は贅沢だ」と。流石に明文化された規則によるものではなく、慣習的なものだと思います。
これは特定の艦で行われていた風習なのでしょうか。それとも海軍全体の風習でしょうか。
何時頃、どの艦で始まったのでしょうか?
取り上げられる物は、ゴム長靴だけですか?なぜ、特にゴム長靴だけ取り上げられるのでしょうか?
他の支給品も取り上げられる?
裸足で作業するのは危険すぎると思うのですが、主計士官や艦長たちが止めないのは
危険性を認識していないから?それとも新兵は危険で痛い思いをしているぐらいがちょうど良いからですか?
184名無し三等兵
2020/07/20(月) 21:20:27.76ID:XFVebcgm185名無し三等兵
2020/07/20(月) 22:08:45.53ID:NkuhulR/ 本当はこのミサイルは射程60kmなんだけど40kmにしとこ…みたいに射程を意図的に低く見せていた事ってありますか?
(昨今良くある「○km以上」とかではない、本物の隠蔽)
(昨今良くある「○km以上」とかではない、本物の隠蔽)
186名無し三等兵
2020/07/20(月) 22:18:34.81ID:XFVebcgm いろいろなミサイル関連の条約上「これはそんなに飛びませんから輸出OK」はふつー
187名無し三等兵
2020/07/21(火) 02:35:31.42ID:pHiI+GRw188名無し三等兵
2020/07/21(火) 02:42:15.63ID:k5jqZaPQ 軍板で誰も求めてない政治批判の独り言を繰り返す馬鹿が何か言ってるぞ
189名無し三等兵
2020/07/21(火) 03:05:07.94ID:ZUk2yOzI 誰も聞いてない演説を垂れ流すという一点で、カスミンやだつおと同類の荒らしだという自覚が無いんだろうな
互いに「こいつらと一緒にするな」と言うだらうが、根本が同じものだし
互いに「こいつらと一緒にするな」と言うだらうが、根本が同じものだし
190名無し三等兵
2020/07/21(火) 04:18:15.82ID:wzX/5YW9 防衛省が北朝鮮は日本に核攻撃が可能とレポートしていますが
いつのまに弾道ミサイルの再突入体が完成したんですか?
いつのまに弾道ミサイルの再突入体が完成したんですか?
191名無し三等兵
2020/07/21(火) 06:07:18.13ID:f7uQtCeX やたらと是々非々に拘ってるけど
スレチネタから発生した末梢に拘泥し続けるところもカスミンと同じだなあ
スレチネタから発生した末梢に拘泥し続けるところもカスミンと同じだなあ
192名無し三等兵
2020/07/21(火) 06:58:05.35ID:U/mm0Fow ミサイルや魚雷なんかの標的艦て
燃料や潤滑油なんかを綺麗に
抜いてあるのですか
燃料や潤滑油なんかを綺麗に
抜いてあるのですか
193名無し三等兵
2020/07/21(火) 07:17:43.54ID:E3xLzN10 >>192
昔はそのまま沈めていたようだが、自然保護がうるさくなったのと、人工魚礁にするためのものは、綺麗にしてから沈めている
昔はそのまま沈めていたようだが、自然保護がうるさくなったのと、人工魚礁にするためのものは、綺麗にしてから沈めている
195名無し三等兵
2020/07/21(火) 07:27:49.28ID:lOGEZNWK >>190
実際の弾道飛行、着弾起爆実験していない以上、完成したかどうかは北朝鮮にもわかってない
しかし弾頭からのテレメトリで、弾頭内の機器の状態、想定内の温度や加速度が保たれたかなどはわかるから
「たぶんいける」までは判断することができる
これまでの発射テストの回数と、弾着まで弾頭が形を保っていたか(レーダーである程度判断できる)
テレメトリが弾着まで継続していたか(解読できなくても電波の有無はわかる)
などから「おそらく使い物になってきた」は推測できる
実際の弾道飛行、着弾起爆実験していない以上、完成したかどうかは北朝鮮にもわかってない
しかし弾頭からのテレメトリで、弾頭内の機器の状態、想定内の温度や加速度が保たれたかなどはわかるから
「たぶんいける」までは判断することができる
これまでの発射テストの回数と、弾着まで弾頭が形を保っていたか(レーダーである程度判断できる)
テレメトリが弾着まで継続していたか(解読できなくても電波の有無はわかる)
などから「おそらく使い物になってきた」は推測できる
196名無し三等兵
2020/07/21(火) 08:05:24.69ID:lOGEZNWK ただ、その推測をどのように表現するかには政治的な要素が絡んできて
防衛担当側は人材、予算獲得のために脅威を強調しがち
そして北朝鮮では開発側が最高指導者様に対して完成度を強調しがちだと
防衛担当側は人材、予算獲得のために脅威を強調しがち
そして北朝鮮では開発側が最高指導者様に対して完成度を強調しがちだと
198名無し三等兵
2020/07/21(火) 09:16:49.08ID:eQ3R8AUM >>195
にちょい便乗
新しい弾道ミサイルをテストする時、あんなものを打ち上げたら諸外国から「ちょっと待て、お前それ本物の核じゃないのか?怪しい。」と思われて攻撃されたり、その誤解を元に「実験やめろ」と言われたりしないのですか?
にちょい便乗
新しい弾道ミサイルをテストする時、あんなものを打ち上げたら諸外国から「ちょっと待て、お前それ本物の核じゃないのか?怪しい。」と思われて攻撃されたり、その誤解を元に「実験やめろ」と言われたりしないのですか?
199名無し三等兵
2020/07/21(火) 09:57:22.94ID:uqjTxbiJ >>198
・単発で打ち上げる
・発射点がミサイルサイロなどでない(場合もある)
・軍事的緊張がさほどでない
などから判断するし、あらかじめ試射を告知することもある
逆に言えば、緊張が高まってるときに、予告もなく、ミサイルを斉射したら
それこそ攻撃食らう可能性はある
・単発で打ち上げる
・発射点がミサイルサイロなどでない(場合もある)
・軍事的緊張がさほどでない
などから判断するし、あらかじめ試射を告知することもある
逆に言えば、緊張が高まってるときに、予告もなく、ミサイルを斉射したら
それこそ攻撃食らう可能性はある
200名無し三等兵
2020/07/21(火) 10:05:58.74ID:m5rI8h99 この流れで利きたいんですけど、台湾や韓国って射程の長い対艦ミサイルとか巡航ミサイルを持ってますよね?
国土や領海のあまり広くないそれらの国は試射ってどうしたんですか?
日本ならASM-3は日本の近くで出来たけど、細長い日本だから出来たのかなと思って。
国土や領海のあまり広くないそれらの国は試射ってどうしたんですか?
日本ならASM-3は日本の近くで出来たけど、細長い日本だから出来たのかなと思って。
202名無し三等兵
2020/07/21(火) 10:25:47.83ID:uqjTxbiJ >>200
ふつー危険海域を予告した上で公海に打ち込む
人気のあるミサイルなら、着弾海域に色々なのが集まって海上、海中、空中から情報収集に努めてたりする
イスラエルが迎撃ミサイルテスト用標的ロケット、silver sparrowを試射したときも地中海に打ち込んでる
ふつー危険海域を予告した上で公海に打ち込む
人気のあるミサイルなら、着弾海域に色々なのが集まって海上、海中、空中から情報収集に努めてたりする
イスラエルが迎撃ミサイルテスト用標的ロケット、silver sparrowを試射したときも地中海に打ち込んでる
203名無し三等兵
2020/07/21(火) 10:49:41.13ID:G8LVKa88 八月の砲声という第一次世界大戦の本を読んでいる
ほとんど欧州の話だが時々日本のことが出てくる
日露戦争の際、観戦武官のマックス•ホフマンが日本の将軍と大喧嘩したとか
この本はこういうエピソードで日本人の名前を書いてくれないので色々調べてこれは黒木大将らしいとわかった
マルヌの会戦の直前フランス軍総司令官のジョフルが日本の士官2名を夕食に招待したという話が載っていてこの2人の名前がわからない
最高司令官に食事に招待されるからにはそれなりの階級だろうし欧州に派遣されているのだから帰朝後それなりの地位にもついたと思うのだ
知ってる知恵者の方よろしく
ほとんど欧州の話だが時々日本のことが出てくる
日露戦争の際、観戦武官のマックス•ホフマンが日本の将軍と大喧嘩したとか
この本はこういうエピソードで日本人の名前を書いてくれないので色々調べてこれは黒木大将らしいとわかった
マルヌの会戦の直前フランス軍総司令官のジョフルが日本の士官2名を夕食に招待したという話が載っていてこの2人の名前がわからない
最高司令官に食事に招待されるからにはそれなりの階級だろうし欧州に派遣されているのだから帰朝後それなりの地位にもついたと思うのだ
知ってる知恵者の方よろしく
204名無し三等兵
2020/07/21(火) 11:17:54.33ID:Sll/hn7Z205名無し三等兵
2020/07/21(火) 12:57:30.70ID:KNtvSeLK >>203
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=51339&item_no=1&page_id=28&block_id=31
これのPDFのフランスのとこの最初の二人
玉置美乃助少佐と土屋義幹大尉じゃないかな
土屋は総司令部付きでジョフルの所だし人数も二人で合うし
表記されてる派遣時期は9月13日でマルヌ戦直後だけどもう現地には到着してたかもしれないし
夕食に招待したのは9月4日か5日辺りだろうからそんなにおかしいとも思えないが
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=51339&item_no=1&page_id=28&block_id=31
これのPDFのフランスのとこの最初の二人
玉置美乃助少佐と土屋義幹大尉じゃないかな
土屋は総司令部付きでジョフルの所だし人数も二人で合うし
表記されてる派遣時期は9月13日でマルヌ戦直後だけどもう現地には到着してたかもしれないし
夕食に招待したのは9月4日か5日辺りだろうからそんなにおかしいとも思えないが
206名無し三等兵
2020/07/21(火) 12:58:19.57ID:m5rI8h99 AAMは最大射程では運動エネルギーが不足して命中率が悪いので、ある程度は接近して撃つのが定石ですが、SSMはどうですか?
目標が比較的鈍いので、あんまり関係無いのかなと思うのですが。
目標が比較的鈍いので、あんまり関係無いのかなと思うのですが。
208名無し三等兵
2020/07/21(火) 13:30:59.38ID:uqjTxbiJ209名無し三等兵
2020/07/21(火) 14:07:00.07ID:ex0Bg0lU https://www.afpbb.com/articles/amp/3294696?__twitter_impression=true
上記のニュースに出てくるY-9医療用輸送機(?)はパッと見た所ダッソーのビジネスジェット機のように見えますが、ただ似てるだけ?
どこかのライセンス生産?
上記のニュースに出てくるY-9医療用輸送機(?)はパッと見た所ダッソーのビジネスジェット機のように見えますが、ただ似てるだけ?
どこかのライセンス生産?
210名無し三等兵
2020/07/21(火) 14:08:56.53ID:ex0Bg0lU 失礼しました、解決しました。
Y-9とは異なるビズジェット改装のデモ機でした。
Y-9のはずなのに運9輸送機と違う見た目だからびっくりしたんだよなあ
Y-9とは異なるビズジェット改装のデモ機でした。
Y-9のはずなのに運9輸送機と違う見た目だからびっくりしたんだよなあ
211名無し三等兵
2020/07/21(火) 17:11:57.43ID:69ps2BDg 韓国海軍についてまとめられているサイトはありませんか?
212名無し三等兵
2020/07/21(火) 17:23:00.55ID:kig8wQvq213名無し三等兵
2020/07/21(火) 17:51:15.61ID:G8LVKa88 >>205
ありがとうこれであってるっぽい
それぞれ少将と大佐で退役みたいだからあんまし偉くはなってなかった
ジョフルは作戦準備のせいで招いておいて早飯するという非礼を犯さざるをえなかったとか書いてあってこの時のことを日本側が何か書き残してると面白いなと思ったんだけど検索ではわからなかった
ありがとうこれであってるっぽい
それぞれ少将と大佐で退役みたいだからあんまし偉くはなってなかった
ジョフルは作戦準備のせいで招いておいて早飯するという非礼を犯さざるをえなかったとか書いてあってこの時のことを日本側が何か書き残してると面白いなと思ったんだけど検索ではわからなかった
214名無し三等兵
2020/07/21(火) 18:02:04.33ID:69ps2BDg >>212
やはりwikiくらいにしか載ってないんだよね、誰か今後の韓国海軍の艦艇整備計画について教えて。
やはりwikiくらいにしか載ってないんだよね、誰か今後の韓国海軍の艦艇整備計画について教えて。
216名無し三等兵
2020/07/21(火) 18:09:28.25ID:bGuIDBTv >>15
お願いします
お願いします
217名無し三等兵
2020/07/21(火) 18:35:27.03ID:GIaOUvFv >>15
毎年恒例でHand in hand(携手)演習というのをやっているが、軍事的に緊張すると中止になる
緊張緩和している時期だと、訓練後は両国兵士がサッカーに興じたり一緒にダンスしたり、ヨガを教えたりと和やか
あと中印陸軍テロ取締り合同訓練も昨年やっており、人質救出作戦などの演習を行っている
毎年恒例でHand in hand(携手)演習というのをやっているが、軍事的に緊張すると中止になる
緊張緩和している時期だと、訓練後は両国兵士がサッカーに興じたり一緒にダンスしたり、ヨガを教えたりと和やか
あと中印陸軍テロ取締り合同訓練も昨年やっており、人質救出作戦などの演習を行っている
218名無し三等兵
2020/07/21(火) 18:54:59.56ID:9URVtDh2 ロシアは極東の人たちがよくわからないんだよな
北方領土の人たちはもちろんシベリアの人たちも
ロシアなんぞにいるよりは日本になったほうが
はるかに豊かになって観光地としてばっちりだろうに
北方領土の人たちはもちろんシベリアの人たちも
ロシアなんぞにいるよりは日本になったほうが
はるかに豊かになって観光地としてばっちりだろうに
219名無し三等兵
2020/07/21(火) 19:00:44.80ID:kig8wQvq220名無し三等兵
2020/07/21(火) 19:20:07.02ID:bGuIDBTv221名無し三等兵
2020/07/21(火) 19:41:01.62ID:r/8inBWP hand in hand exerciseとかで検索すれば規模や内容やいつから行われているかわかる英文記事がすぐ見つかるわけだが
222名無し三等兵
2020/07/21(火) 20:01:38.51ID:69ps2BDg 空母、アーセナルシップ、KDX-3batch2(イージス)、KKS-3潜水艦か韓国海軍もなかなか凄いね。
223名無し三等兵
2020/07/21(火) 21:35:21.69ID:IzQzO+/9 旧海軍・海自の艦名命名基準について。
1 基準の一つに「山の名前」がありますね。
良い名前ではありますが、しかし、なぜ山の名前を艦名に使おうという事になったのでしょうか?
海の物に山の名前とは対極に位置する名前だと思いました。
2 潜水艦の名は、旧海軍はまあ番号管理で海自は固有名詞(というのかなあ)です。
なぜ、旧海軍は潜水艦名を固有名詞でなく番号としたのですか?
なぜ、海自は潜水艦名を番号でなく固有名詞としたのですか?
1 基準の一つに「山の名前」がありますね。
良い名前ではありますが、しかし、なぜ山の名前を艦名に使おうという事になったのでしょうか?
海の物に山の名前とは対極に位置する名前だと思いました。
2 潜水艦の名は、旧海軍はまあ番号管理で海自は固有名詞(というのかなあ)です。
なぜ、旧海軍は潜水艦名を固有名詞でなく番号としたのですか?
なぜ、海自は潜水艦名を番号でなく固有名詞としたのですか?
224名無し三等兵
2020/07/21(火) 21:59:11.18ID:rX19AXMv >>223
外国でも「著名な山の名前」が軍艦の名前につくことは普通にある。
「その国を象徴するもの」に著名な山の名前が選ばれるのは不思議なことでもないだろう。
旧海軍の基準だと潜水艦は「軍艦」ではなかったので、その他作業艇に名がつけられるように番号だけがつけられた。
駆逐艦もそうなる予定だったけど、複数で隊を組む駆逐艦を番号呼びすると呼びづらいし、何より「隊列組んでるとき何番目」なのか」それとも「艦名としての番号なのか」がごちゃごちゃになるので、番号艦名はやめた。
なお「とはいってもなあ、駆逐艦の隻数は生半可じゃないし・・・。艦名のネタが尽きちまうぞ」という懸念が出たけど、国文学者の人呼んできて名前を考えてもらったら、その場で即興で数十隻分のネタを提供してもらえ、
「これでいいならあと100個くらいは今日のうちに思いつけますがと言われたので「ネタが尽きる、ということはなさそうだな」というので名詞艦名でいいことになった。
外国でも「著名な山の名前」が軍艦の名前につくことは普通にある。
「その国を象徴するもの」に著名な山の名前が選ばれるのは不思議なことでもないだろう。
旧海軍の基準だと潜水艦は「軍艦」ではなかったので、その他作業艇に名がつけられるように番号だけがつけられた。
駆逐艦もそうなる予定だったけど、複数で隊を組む駆逐艦を番号呼びすると呼びづらいし、何より「隊列組んでるとき何番目」なのか」それとも「艦名としての番号なのか」がごちゃごちゃになるので、番号艦名はやめた。
なお「とはいってもなあ、駆逐艦の隻数は生半可じゃないし・・・。艦名のネタが尽きちまうぞ」という懸念が出たけど、国文学者の人呼んできて名前を考えてもらったら、その場で即興で数十隻分のネタを提供してもらえ、
「これでいいならあと100個くらいは今日のうちに思いつけますがと言われたので「ネタが尽きる、ということはなさそうだな」というので名詞艦名でいいことになった。
225名無し三等兵
2020/07/21(火) 23:47:34.42ID:M5QRPWxW 今まで何となくそういう物だと思っていたのですが、イージス艦のVLSのセル数が前部<後部となっている理由を知りたいです。
どなたか説明できますか?
どなたか説明できますか?
226名無し三等兵
2020/07/22(水) 02:37:04.09ID:zQadOnSd >>225
アーレイ・バーク級やこんごう型はそうだけど、あたご型やまや型は艦首のVLSの方がセル数が多い
アーレイ・バーク型(フライトI、II)とこんごう型はヘリ甲板のみで格納庫はないから艦尾側にVLSの搭載スペースをとってるけど、あたご型とまや型は格納庫があるので艦首の方を多くしている
アーレイ・バークはIIIからヘリ格納庫がついたけど全長が少し長くなってる
韓国のセジョンデワン級も48+32で前甲板の方が多いし、アルバロ・デ・バサン級などのミニイージスのVLSは艦首のみ
アーレイ・バーク級やこんごう型はそうだけど、あたご型やまや型は艦首のVLSの方がセル数が多い
アーレイ・バーク型(フライトI、II)とこんごう型はヘリ甲板のみで格納庫はないから艦尾側にVLSの搭載スペースをとってるけど、あたご型とまや型は格納庫があるので艦首の方を多くしている
アーレイ・バークはIIIからヘリ格納庫がついたけど全長が少し長くなってる
韓国のセジョンデワン級も48+32で前甲板の方が多いし、アルバロ・デ・バサン級などのミニイージスのVLSは艦首のみ
228名無し三等兵
2020/07/22(水) 02:39:26.42ID:mGtQnwkf229名無し三等兵
2020/07/22(水) 02:46:07.16ID:mr6Ybj/G 最後にレスした俺が勝ちだのガイジ精神の二匹
230名無し三等兵
2020/07/22(水) 03:29:28.27ID:OjWDORdS 途中から自分の代わりに他の人がアベガーさんことカスミン2号と言い合ってるけど、
カスミンタイプは誰からも求められてないことを延々繰り返すのをやめないので無駄だと思うよ
カスミンタイプは誰からも求められてないことを延々繰り返すのをやめないので無駄だと思うよ
231名無し三等兵
2020/07/22(水) 07:18:03.68ID:mGtQnwkf 「アベガー」の次は「カスミンガー」
232名無し三等兵
2020/07/22(水) 08:24:01.51ID:Ce/XwQNy お前ら何で触るの?
馬鹿なの?荒らしの自演なの?もしくは馬鹿なの?
馬鹿なの?荒らしの自演なの?もしくは馬鹿なの?
233名無し三等兵
2020/07/22(水) 09:19:22.30ID:GbyAaP8A パトリオットはPAC-2とPAC-3の混載ができないと聞きましたが、PAC-3とPAC-3MSEの混載はできるのでしょうか?
234名無し三等兵
2020/07/22(水) 09:30:47.99ID:ElDeHy4s 機関砲弾の20×138mmBや30x150mmBの末尾のBは何を意味するのでしょうか?
235名無し三等兵
2020/07/22(水) 10:23:51.31ID:09fcYR9s 「GoToトラベル」って一部では令和のインパールといわれていますけど全く関係ない気もします、なぜ 「GoToトラベル」が令和のインパール作戦なんでしょうか?
↓
令和のインパール 「GoTo作戦」 開始まであと4時間を切る なお割引対象事業者の登録は本日から開始 [873472195]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595329915/
↓
令和のインパール 「GoTo作戦」 開始まであと4時間を切る なお割引対象事業者の登録は本日から開始 [873472195]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595329915/
236名無し三等兵
2020/07/22(水) 10:57:01.23ID:scYCoAix237名無し三等兵
2020/07/22(水) 11:08:54.85ID:scYCoAix >>234
ちなみに、弾薬の規格の末尾に付けられてるアルファベットは普通は
R=リムド(Rimmed) 薬莢底盤が薬莢直径より大きい
RL=リムレス(RimLess) 薬莢底盤の直径が薬莢直径と同じ
RB=リベイテッド(Rebated)薬莢底盤の直径が薬莢直径よりも小さい
B=ベルテッド(Belted)薬莢後端が帯状に一弾太い
SR=セミリムド(Semi-Rimmed)薬莢底盤が薬莢直径よりわずかに大きい
の略。
ちなみに、弾薬の規格の末尾に付けられてるアルファベットは普通は
R=リムド(Rimmed) 薬莢底盤が薬莢直径より大きい
RL=リムレス(RimLess) 薬莢底盤の直径が薬莢直径と同じ
RB=リベイテッド(Rebated)薬莢底盤の直径が薬莢直径よりも小さい
B=ベルテッド(Belted)薬莢後端が帯状に一弾太い
SR=セミリムド(Semi-Rimmed)薬莢底盤が薬莢直径よりわずかに大きい
の略。
239名無し三等兵
2020/07/22(水) 12:17:48.21ID:ElDeHy4s241名無し三等兵
2020/07/22(水) 13:39:47.21ID:H+PgKTkr 口径や寸法、リム形状からの分類のための呼称であり、各国での制式名じゃないので共通
242名無し三等兵
2020/07/22(水) 14:03:44.08ID:gxw/eW5W >>240
基本的にはCIPとSAAMIの規準だな
CIPはロシアやイギリスやフランス等のヨーロッパ諸国でSAAMIはアメリカだから
西側と東側には分かれないしこの2つも協力してるからあまり名称で揉めることはない
基本的にはCIPとSAAMIの規準だな
CIPはロシアやイギリスやフランス等のヨーロッパ諸国でSAAMIはアメリカだから
西側と東側には分かれないしこの2つも協力してるからあまり名称で揉めることはない
244名無し三等兵
2020/07/22(水) 16:07:49.75ID:GbyAaP8A もし日韓同盟を結ぶことができたら互いにかなり強力な味方となりますよね?
日韓は共に強力な軍事力を持つ国に囲まれていますが、共に強大な軍事力を持っています。アメリカは世界一の軍隊とはいえ、本土が遠く離れた場所にあり、戦力も世界中に分散しています。近くに位置しており、戦力を集中することができる日韓の二カ国が軍事同盟を結んだほうが良いのではないでしょうか?
日韓は共に強力な軍事力を持つ国に囲まれていますが、共に強大な軍事力を持っています。アメリカは世界一の軍隊とはいえ、本土が遠く離れた場所にあり、戦力も世界中に分散しています。近くに位置しており、戦力を集中することができる日韓の二カ国が軍事同盟を結んだほうが良いのではないでしょうか?
246名無し三等兵
2020/07/22(水) 17:00:48.29ID:5rk3ZI1F247名無し三等兵
2020/07/22(水) 17:19:06.91ID:x8vCE5xK249名無し三等兵
2020/07/22(水) 17:31:04.70ID:gxw/eW5W >>244
日本からすると本土を守るのには最適な前線基地だし
韓国からすると万が一の場合の縦深として本土陥落してもすぐに撤退できて逆襲を狙うには最適の土地だから
戦略的にはどっちの国にとっても極めて有効な同盟だろうけど
逆に言うと韓国が日本の盾になったり日本が無用な戦争に巻き込まれる可能性もある
長年の対立関係を置いても政治的に難しい同盟だろうね
そもそも二国間軍事同盟ってあんまり現代のトレンドではないし
アメリカを仲介した間接的な同盟国である事は政治的には丁度いいのかもしれない
日本からすると本土を守るのには最適な前線基地だし
韓国からすると万が一の場合の縦深として本土陥落してもすぐに撤退できて逆襲を狙うには最適の土地だから
戦略的にはどっちの国にとっても極めて有効な同盟だろうけど
逆に言うと韓国が日本の盾になったり日本が無用な戦争に巻き込まれる可能性もある
長年の対立関係を置いても政治的に難しい同盟だろうね
そもそも二国間軍事同盟ってあんまり現代のトレンドではないし
アメリカを仲介した間接的な同盟国である事は政治的には丁度いいのかもしれない
251名無し三等兵
2020/07/22(水) 17:58:23.45ID:GbyAaP8A >>245
日韓同盟をした場合の軍事的メリットを知りたかったんだけど?スレち?
日韓同盟をした場合の軍事的メリットを知りたかったんだけど?スレち?
253名無し三等兵
2020/07/22(水) 18:23:52.39ID:GbyAaP8A >>252
そんなに非現実的?なんだかんだ日韓は同じ陣営なんだし協力を深めた方が双方ともにメリットがあると思った。
そんなに非現実的?なんだかんだ日韓は同じ陣営なんだし協力を深めた方が双方ともにメリットがあると思った。
254名無し三等兵
2020/07/22(水) 18:54:16.56ID:8DU/ScNz255名無し三等兵
2020/07/22(水) 20:21:07.99ID:zQadOnSd 現実問題として日韓関係は軍事同盟を結べるような状態ではないので君がどう思おうと何の意味もない
これ以上演説したいならよそでやって
これ以上演説したいならよそでやって
256名無し三等兵
2020/07/22(水) 20:59:07.74ID:4hiYhzpB >>253
同じ陣営かと言うと、そうでもないのよ。
友達の友達くらいで普段は付き合いもないし、気を使っても何もいい事ないくらいになると、もう別人ってのと一緒。
何しろ同盟組んで何かあったら助けに行くよ!と言おうものなら「また侵略する気か!」って言われるし、朝鮮戦争の時でさえ
占領下の日本の組織が命令されたり日本人が船員などとして雇われたりで朝鮮半島へちょっとでも絡んでるのがわかると、
「見つけたら北朝鮮へ向けてる銃口を即座に日本へ向ける!」って息巻いた国でして。
他にも朝鮮戦争が無ければ南侵(つまり日本の対馬とかへ攻めようと)計画まであったとか色々。仮想敵国じゃなくて敵国なのね。
現場レベルはともかく、国家レベルだと同じ陣営だった事なんて一度も無いんですわ。
同じ陣営かと言うと、そうでもないのよ。
友達の友達くらいで普段は付き合いもないし、気を使っても何もいい事ないくらいになると、もう別人ってのと一緒。
何しろ同盟組んで何かあったら助けに行くよ!と言おうものなら「また侵略する気か!」って言われるし、朝鮮戦争の時でさえ
占領下の日本の組織が命令されたり日本人が船員などとして雇われたりで朝鮮半島へちょっとでも絡んでるのがわかると、
「見つけたら北朝鮮へ向けてる銃口を即座に日本へ向ける!」って息巻いた国でして。
他にも朝鮮戦争が無ければ南侵(つまり日本の対馬とかへ攻めようと)計画まであったとか色々。仮想敵国じゃなくて敵国なのね。
現場レベルはともかく、国家レベルだと同じ陣営だった事なんて一度も無いんですわ。
257名無し三等兵
2020/07/22(水) 21:21:10.16ID:gxw/eW5W まあこんな感じで韓国の名が出た途端にヒステリーになる日本人ばかりの間はお互いに無理だろうな
向こうもこういうのは沢山いるわけだから
向こうもこういうのは沢山いるわけだから
258名無し三等兵
2020/07/22(水) 21:26:53.04ID:sNONF/ca 敵の機影はレーダーに表示され、目視できる範囲ではHUDにもマーカーが表示されますよね
でも敵の発射した中距離ミサイルはレーダーになにかの形で映らないのですか?
ブザーは鳴るようですが
でも敵の発射した中距離ミサイルはレーダーになにかの形で映らないのですか?
ブザーは鳴るようですが
259名無し三等兵
2020/07/22(水) 21:39:23.50ID:XRiCa52I >>258
レーダーの覆域内で追尾可能なら当然HUDに表示される
ただ後方とか(スホーイは後方レーダーもあるが分解能はごく低い)だと
警戒信号とおよその方向だけ(後方レーダーならおよその距離も)が表示されるし
相手がレーダー波も強い紫外線、赤外線も発していなければ
そして自機の光学センサーが捉えるほど近くなければ、ブザーも鳴らない
レーダーの覆域内で追尾可能なら当然HUDに表示される
ただ後方とか(スホーイは後方レーダーもあるが分解能はごく低い)だと
警戒信号とおよその方向だけ(後方レーダーならおよその距離も)が表示されるし
相手がレーダー波も強い紫外線、赤外線も発していなければ
そして自機の光学センサーが捉えるほど近くなければ、ブザーも鳴らない
260名無し三等兵
2020/07/23(木) 02:34:08.59ID:iUFiHrbe WW2のとある軍事エピソードに関しての詳細な情報を探しています
WW2でフランス降伏後にドイツ海軍の軍人(技官かもしれません)が
フランス海軍の艦艇(造船所だったかもしれません)を視察して
「我が国の技術は20年遅れている」と言った……というエピソードです
数年前に某艦船美少女化ゲーム関連でどこかのまとめサイトで読んだ覚えがあるのですが
うろ覚えなせいでそれらしいキーワードで検索しても全然引っかかりません
誰が・いつ頃・どの艦艇(造船所)を見て言った言葉なのか詳細が知りたいです
WW2でフランス降伏後にドイツ海軍の軍人(技官かもしれません)が
フランス海軍の艦艇(造船所だったかもしれません)を視察して
「我が国の技術は20年遅れている」と言った……というエピソードです
数年前に某艦船美少女化ゲーム関連でどこかのまとめサイトで読んだ覚えがあるのですが
うろ覚えなせいでそれらしいキーワードで検索しても全然引っかかりません
誰が・いつ頃・どの艦艇(造船所)を見て言った言葉なのか詳細が知りたいです
261名無し三等兵
2020/07/23(木) 04:05:02.54ID:PYsEKLZk ワイルドウィーズルとSEADの違いって何ですか?
素人目に見るとどちらも防空網をだまらせるのは同じに見える。
素人目に見るとどちらも防空網をだまらせるのは同じに見える。
262名無し三等兵
2020/07/23(木) 04:23:35.08ID:jxy6+074 >>261
SEADはミッションの種類で、ワイルドウィーゼルってのはSEAD専門の航空機の通称
……だった
最近は割とごっちゃに使われてて、ワイルドウィーゼル任務とSEADは一緒だし、ワイルドウィーゼルとSEAD機も大体似たような機体を指す
まとめると意味合いは概ね一緒で、正式名称か通称かの違いしかない、と
SEADはミッションの種類で、ワイルドウィーゼルってのはSEAD専門の航空機の通称
……だった
最近は割とごっちゃに使われてて、ワイルドウィーゼル任務とSEADは一緒だし、ワイルドウィーゼルとSEAD機も大体似たような機体を指す
まとめると意味合いは概ね一緒で、正式名称か通称かの違いしかない、と
263名無し三等兵
2020/07/23(木) 06:38:49.75ID:7GvXVpLp 戦争中の国に軍事物資などを販売すると
戦争に参加したことになるのですか
戦争に参加したことになるのですか
264名無し三等兵
2020/07/23(木) 06:49:02.52ID:O8DLXEmJ 共産党あたりが言いそうな難癖だね
よその国が戦争したからって何で当事国でない国が国交断絶みたいなことしなきゃいけないの
それこそ断絶した国に対して敵対したことになるじゃない
よその国が戦争したからって何で当事国でない国が国交断絶みたいなことしなきゃいけないの
それこそ断絶した国に対して敵対したことになるじゃない
265名無し三等兵
2020/07/23(木) 07:10:04.40ID:uWnZBDlJ266名無し三等兵
2020/07/23(木) 08:35:27.07ID:kL7HEAAd >>260
ブレストのクレマンソーを見てドイツ人が言ったという話になってる
ブレストのクレマンソーを見てドイツ人が言ったという話になってる
267名無し三等兵
2020/07/23(木) 09:00:30.08ID:IGBndjzO ドイツ戦艦は、最新のビスマルク級でも第一次大戦時代当時の防御様式から、構造的に進化してなかったからね
269名無し三等兵
2020/07/23(木) 10:20:29.35ID:1ViMFSYO270名無し三等兵
2020/07/23(木) 11:47:47.14ID:zF8HFU3D >>263
結局最後は政治問題になるけど当然そう見なされて輸送船あたり撃沈されかねない行為
非政府的な人道支援でさえ危ない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2_(%E5%AE%A2%E8%88%B9)
まあこれはイギリス船だけども
結局最後は政治問題になるけど当然そう見なされて輸送船あたり撃沈されかねない行為
非政府的な人道支援でさえ危ない
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2_(%E5%AE%A2%E8%88%B9)
まあこれはイギリス船だけども
271名無し三等兵
2020/07/23(木) 11:53:03.05ID:zF8HFU3D >>39
そもそもロケットランチャーみたいな代物は対歩兵でも十分有効で機関銃陣地か何かの爆砕に使える
何が問題かって言うと誘導式なせいでコスパが悪すぎることだけど、軽いから配備する分にはタダみたいなもんだろうし
本当の戦争でもない限りコスパを気にする必要はない
そもそもロケットランチャーみたいな代物は対歩兵でも十分有効で機関銃陣地か何かの爆砕に使える
何が問題かって言うと誘導式なせいでコスパが悪すぎることだけど、軽いから配備する分にはタダみたいなもんだろうし
本当の戦争でもない限りコスパを気にする必要はない
272名無し三等兵
2020/07/23(木) 12:21:49.12ID:c4MVSSZl どの国でも良いですが、「空軍」所属の「艦艇」部隊は存在しますか?
陸軍所属の艦艇部隊はそれほど珍しいわけではないですが、空軍だと?
「空軍所属 艦艇」で検索してもそれらしいのは見当たらなくて。
陸軍所属の艦艇部隊はそれほど珍しいわけではないですが、空軍だと?
「空軍所属 艦艇」で検索してもそれらしいのは見当たらなくて。
273名無し三等兵
2020/07/23(木) 12:29:47.09ID:zF8HFU3D https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_ships_of_the_United_States_Air_Force
よくわからないがミサイル攻撃を支援する艦艇がいたらしい
あとは海上の残骸の回収艦
よくわからないがミサイル攻撃を支援する艦艇がいたらしい
あとは海上の残骸の回収艦
274名無し三等兵
2020/07/23(木) 13:35:42.11ID:mUIdjKy6275名無し三等兵
2020/07/23(木) 13:41:16.49ID:kCG3J1v1 >>258
HUDに表示されるかどうかは機能次第だが・・・
レーダーには当然、反射波なりに映る
ブザー云々は対ミサイル警報(照準波の感知、ロケットモーター点火時の赤外線のフラッシュなど)
なんでレーダーに映る云々はあまし関係ない
で、HUDに映ったかどうかをアテにできるほどのシムをやってて画面には表示されないの?
HUDに表示されるかどうかは機能次第だが・・・
レーダーには当然、反射波なりに映る
ブザー云々は対ミサイル警報(照準波の感知、ロケットモーター点火時の赤外線のフラッシュなど)
なんでレーダーに映る云々はあまし関係ない
で、HUDに映ったかどうかをアテにできるほどのシムをやってて画面には表示されないの?
276272
2020/07/23(木) 14:11:37.41ID:c4MVSSZl ありがとうございます。おー あるもんですねえ。
277名無し三等兵
2020/07/23(木) 14:32:09.64ID:zF8HFU3D 後は逆に敵のミサイル攻撃を探知する船があるとか
それ空軍の仕事なのか??と思うけど即応性的に関係あるのかな
攻撃基地に飛行機で反撃しなきゃならないから
それ空軍の仕事なのか??と思うけど即応性的に関係あるのかな
攻撃基地に飛行機で反撃しなきゃならないから
278名無し三等兵
2020/07/23(木) 15:33:43.86ID:BvrFq0ab >>277
アメリカ軍では地上発射の戦略弾道ミサイルは空軍の管轄下だから、それに関する装備も空軍の管轄になる。
アメリカ軍では地上発射の戦略弾道ミサイルは空軍の管轄下だから、それに関する装備も空軍の管轄になる。
279名無し三等兵
2020/07/23(木) 16:36:56.68ID:zl8jBAyb 幹部自衛官も迷彩服を着ることはありますか?
281名無し三等兵
2020/07/23(木) 17:49:31.89ID:zF8HFU3D >>278
ああなるほど、それなら当然だな
https://medium.com/war-is-boring/the-u-s-air-force-has-a-spy-ship-yes-ship-in-the-persian-gulf-6ebb07cc6a33
イランにいるんだとか
ああなるほど、それなら当然だな
https://medium.com/war-is-boring/the-u-s-air-force-has-a-spy-ship-yes-ship-in-the-persian-gulf-6ebb07cc6a33
イランにいるんだとか
282名無し三等兵
2020/07/23(木) 19:03:37.53ID:Zuyt5x4i 病院の横に薬局とは違うけど薬売ってる店あるやん
病院でもらった紙を見せて薬を買うとこ
あれって、同じ薬くれって病院はスルーして直に薬買いに行っても売ってくれるかな
病院でもらった紙を見せて薬を買うとこ
あれって、同じ薬くれって病院はスルーして直に薬買いに行っても売ってくれるかな
284名無し三等兵
2020/07/23(木) 19:56:40.43ID:XCdaqige >>275
ミサイルってHUDに出るんですか?最新のF-35とかの話ですか?
HUDってコクピット一番上前方の透明ディスプレイですよね。又はヘルメット内蔵とか。
ドッグファイトの時とかも敵機ロックオンすると四角のマーカーとかつきますよね
でもこっちに飛んでくるミサイルってマーカーつくんですか?
あとコクピットのレーダーディスプレイ
敵機は △ ←こんな感じの記号で表示されますよね
でもこっちのミサイルや敵のミサイルはいっさい記号とかで出ませんよね?
ミサイルってHUDに出るんですか?最新のF-35とかの話ですか?
HUDってコクピット一番上前方の透明ディスプレイですよね。又はヘルメット内蔵とか。
ドッグファイトの時とかも敵機ロックオンすると四角のマーカーとかつきますよね
でもこっちに飛んでくるミサイルってマーカーつくんですか?
あとコクピットのレーダーディスプレイ
敵機は △ ←こんな感じの記号で表示されますよね
でもこっちのミサイルや敵のミサイルはいっさい記号とかで出ませんよね?
285名無し三等兵
2020/07/23(木) 21:52:36.47ID:7GvXVpLp ボノムリシャールはもうダメですか
287名無し三等兵
2020/07/23(木) 22:08:27.14ID:2zeqy1G6 ・技術的に、直せないことは絶対ない
・艦齢22年をわざわざ直すかどうかは別問題
造船所への仕事配分とかあるし、政治判断待ちかな
・艦齢22年をわざわざ直すかどうかは別問題
造船所への仕事配分とかあるし、政治判断待ちかな
289名無し三等兵
2020/07/24(金) 08:18:39.41ID:34UUTuWu 旧海軍での手旗信号教育は、主計科、機関科、衛生科でも行われていたようです。
主計、機関、衛生所属の将兵・軍医は、どのような場面で手旗信号を使いますか?
あるいは、兵科でも信号員以外の将兵(砲塔内勤務、レーダー・ソナー・無線通信等々艦内勤務者)
や、航空機の搭乗員・整備員はどの様な場面で手旗信号を使いますか?
主計、機関、衛生所属の将兵・軍医は、どのような場面で手旗信号を使いますか?
あるいは、兵科でも信号員以外の将兵(砲塔内勤務、レーダー・ソナー・無線通信等々艦内勤務者)
や、航空機の搭乗員・整備員はどの様な場面で手旗信号を使いますか?
291名無し三等兵
2020/07/24(金) 09:15:48.57ID:Yol6HcV5 (抜粋)
エリート軍人に「本来戦死はありえない」
「君に息子さんはいるのか」
「小学生の息子がいます」
私が答えると、彼はすぐに語りだした。
「もし君が息子を戦争で死なせたくなかったら──これからは大きな戦争はないだろうけど、それにしてもぜひ陸軍大学校に入れるといい。今なら防衛大になるけどね」
「なぜ防衛大に入学させなければならないのですか」
「決まってるだろう。死なせたくなかったらだよ。自分の陸大時の同級生が50人余り(陸大の定員は普通50人。その受験資格が決められているせいもあるが、倍率はかなり高い)だが、あの戦争で死んだのはわずか4人だよ。それもたまたま激戦地の参謀でね、本来なら戦死ということはありえなかった……」
そのような意味のことを、とくとくと語った。戦地によっては、兵士の死亡率は70〜80パーセントに達するのだから、この陸大卒のエリート軍人が口にしたことは、まさしく本音であった。
私は何も言えずに黙して、この軍人の顔を見つめた。日本軍の高級指揮官は玉砕を行った戦地以外では、ほとんど死ぬことはなかったことに改めて気づいた。このときにはからずも、戦争指導者の本音に出会ったような思いがしたのだ。まさにチャーチルが言っている「残酷な運命」の意味とは、このことだったと気づいたのであった。
戦後日本で部下の兵士と運命をともにした将官たちは、全体に好意的に受け止められている。他方、特に大本営にあって暖衣飽食しつつ、自らは机上の地図をもとに部隊を恣意的に動かしていた戦時指導者などは、それ自体で失格、ないしは国民の怨嗟を買っている。第四航空軍司令官として特攻隊員に、「君らこそ神国日本の鑑だ。いつか自分も君らの後に続く」と言って送り出していながら、自分はさっさと台湾の基地に逃げ帰った司令官などは、まさに要領のいい恥しらずの軍人であり、今や戦史に興味をもつ誰もが容易に知ることのできるエピソードとして語り伝えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f326e9b7054f0f6847e00b20d4c3c2098621e34?page=2
エリート軍人に「本来戦死はありえない」
「君に息子さんはいるのか」
「小学生の息子がいます」
私が答えると、彼はすぐに語りだした。
「もし君が息子を戦争で死なせたくなかったら──これからは大きな戦争はないだろうけど、それにしてもぜひ陸軍大学校に入れるといい。今なら防衛大になるけどね」
「なぜ防衛大に入学させなければならないのですか」
「決まってるだろう。死なせたくなかったらだよ。自分の陸大時の同級生が50人余り(陸大の定員は普通50人。その受験資格が決められているせいもあるが、倍率はかなり高い)だが、あの戦争で死んだのはわずか4人だよ。それもたまたま激戦地の参謀でね、本来なら戦死ということはありえなかった……」
そのような意味のことを、とくとくと語った。戦地によっては、兵士の死亡率は70〜80パーセントに達するのだから、この陸大卒のエリート軍人が口にしたことは、まさしく本音であった。
私は何も言えずに黙して、この軍人の顔を見つめた。日本軍の高級指揮官は玉砕を行った戦地以外では、ほとんど死ぬことはなかったことに改めて気づいた。このときにはからずも、戦争指導者の本音に出会ったような思いがしたのだ。まさにチャーチルが言っている「残酷な運命」の意味とは、このことだったと気づいたのであった。
戦後日本で部下の兵士と運命をともにした将官たちは、全体に好意的に受け止められている。他方、特に大本営にあって暖衣飽食しつつ、自らは机上の地図をもとに部隊を恣意的に動かしていた戦時指導者などは、それ自体で失格、ないしは国民の怨嗟を買っている。第四航空軍司令官として特攻隊員に、「君らこそ神国日本の鑑だ。いつか自分も君らの後に続く」と言って送り出していながら、自分はさっさと台湾の基地に逃げ帰った司令官などは、まさに要領のいい恥しらずの軍人であり、今や戦史に興味をもつ誰もが容易に知ることのできるエピソードとして語り伝えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f326e9b7054f0f6847e00b20d4c3c2098621e34?page=2
292289
2020/07/24(金) 09:53:33.19ID:34UUTuWu >>290
ありがとうございます。なるほど、とてもシンプルです。納得
ありがとうございます。なるほど、とてもシンプルです。納得
293名無し三等兵
2020/07/24(金) 13:39:21.53ID:3m3DMAjL 魚雷についてなんですが、迎撃魚雷シースパイダーなんたらって記事見たんですけどまだ実戦配備されてないんですよね?
現状は魚雷撃たれたらどのように回避するのですか?
デコイ?
現状は魚雷撃たれたらどのように回避するのですか?
デコイ?
294名無し三等兵
2020/07/24(金) 13:42:39.77ID:0L4F7HZ1 艦船の煙突について教えてください
WW2時の10万馬力以上の船では多くが2本煙突に対して日本は集合煙突で1本という例が多いですね
一本に纏めることの長所と短所は何なのでしょうか?
また、米の空母などは一本に纏められていましたが、巨大煙突です。
それに対して戦後のフォレスタルやキティホークは大出力にも関わらず、大幅に小さくなっています
(見た目で1/3くらい)
これは何か技術革新があったのか、もしくは何か設計思想の違いなんでしょうか?
WW2時の10万馬力以上の船では多くが2本煙突に対して日本は集合煙突で1本という例が多いですね
一本に纏めることの長所と短所は何なのでしょうか?
また、米の空母などは一本に纏められていましたが、巨大煙突です。
それに対して戦後のフォレスタルやキティホークは大出力にも関わらず、大幅に小さくなっています
(見た目で1/3くらい)
これは何か技術革新があったのか、もしくは何か設計思想の違いなんでしょうか?
296名無し三等兵
2020/07/24(金) 14:43:46.14ID:vUjbgsCl >>284
なんか予習してからアラ探す例のしとっぽいケド・・・
最初の質問は「ミサイルってレーダーに映らないんですか?」だよね
レーダーには映る
ブザー云々はレーダーとは独立した警戒装置
てのはおけーなのか?
なんか予習してからアラ探す例のしとっぽいケド・・・
最初の質問は「ミサイルってレーダーに映らないんですか?」だよね
レーダーには映る
ブザー云々はレーダーとは独立した警戒装置
てのはおけーなのか?
297名無し三等兵
2020/07/24(金) 14:53:10.62ID:sGCO0XBh >>294
集合煙突
メリット
空力抵抗が少ない
艦橋を排煙排熱から守りやすい
(日本人の一般的な美的感覚から)美しい
デメリット
工作が複雑になる
一発の被弾で複数の煙路が駄目になる可能性がある
(西洋人の一般的な美的感覚から)キモい
煙突の数や大きさが減るのは機関効率の向上が最大の理由
集合煙突
メリット
空力抵抗が少ない
艦橋を排煙排熱から守りやすい
(日本人の一般的な美的感覚から)美しい
デメリット
工作が複雑になる
一発の被弾で複数の煙路が駄目になる可能性がある
(西洋人の一般的な美的感覚から)キモい
煙突の数や大きさが減るのは機関効率の向上が最大の理由
298名無し三等兵
2020/07/24(金) 15:37:36.08ID:ts7dpVg6 艦艇で空気抵抗なんてそんなに問題になるんすか?
299名無し三等兵
2020/07/24(金) 15:48:40.26ID:CnbK3dx1 集合煙突のメリットは、上甲板の面積を有効利用できることが大きいんじゃねーの?
300名無し三等兵
2020/07/24(金) 16:01:02.68ID:aNN8D9qc301名無し三等兵
2020/07/24(金) 16:03:29.72ID:DyhHJpvF 集合煙突だと艦がどっちむいてるかまるわかりでまずくないすか?
302名無し三等兵
2020/07/24(金) 16:09:44.88ID:ZQaMRVPT >>300
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB#%E6%8D%95%E6%8D%89%E6%96%B9%E5%BC%8F
LOAL(Lock-On After Launch)
母機のセンサーが目標を捉えているものの、ミサイル搭載のシーカーが目標を捕らえないうちから発射して、その後の飛行中にこのシーカーが目標を探知して追尾を開始する(Lock-on)ことを想定した発射形態を指す。
シーカーの検知可能距離を上回る射程のためLOBLが不可能な中・長距離ミサイルで使われる事が多い発射形態だが、短距離ミサイルであっても、目標が母機の横や後ろに居る場合などミサイルのシーカー走査角内にない場合に使用されることがある。
なお、短距離ミサイルがLOAL能力を持つようになったのは、比較的最近のことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB#%E6%8D%95%E6%8D%89%E6%96%B9%E5%BC%8F
LOAL(Lock-On After Launch)
母機のセンサーが目標を捉えているものの、ミサイル搭載のシーカーが目標を捕らえないうちから発射して、その後の飛行中にこのシーカーが目標を探知して追尾を開始する(Lock-on)ことを想定した発射形態を指す。
シーカーの検知可能距離を上回る射程のためLOBLが不可能な中・長距離ミサイルで使われる事が多い発射形態だが、短距離ミサイルであっても、目標が母機の横や後ろに居る場合などミサイルのシーカー走査角内にない場合に使用されることがある。
なお、短距離ミサイルがLOAL能力を持つようになったのは、比較的最近のことである。
304名無し三等兵
2020/07/24(金) 17:24:36.60ID:7RF36RVa305名無し三等兵
2020/07/24(金) 17:35:44.27ID:rSABg2w8 ナチスドイツは独ソ戦でカミンスキー旅団みたいな反スターリン勢力も戦力に
取り入れてました。
日本の場合日中戦争で毛沢東や蒋介石と対立する勢力があれば利用して戦力に
取り入れるようなことはしてたんでしょうか?
取り入れてました。
日本の場合日中戦争で毛沢東や蒋介石と対立する勢力があれば利用して戦力に
取り入れるようなことはしてたんでしょうか?
306名無し三等兵
2020/07/24(金) 17:41:26.79ID:0L4F7HZ1 >>297
サンクス
戦後以降に機関効率向上したんで、排煙が減少した、ということで良いんかな?
1本煙突は新戦艦だと大和型とビスマルク級ぐらいなのかな
集合煙突の「面積有効利用」はどうなんだろ?
大和あたりだと1本とは言え2本分の面積くらいデカいですよね
前後が分かりやすいというのは、集合煙突というよりかは大和型の特徴だと思うけど
サンクス
戦後以降に機関効率向上したんで、排煙が減少した、ということで良いんかな?
1本煙突は新戦艦だと大和型とビスマルク級ぐらいなのかな
集合煙突の「面積有効利用」はどうなんだろ?
大和あたりだと1本とは言え2本分の面積くらいデカいですよね
前後が分かりやすいというのは、集合煙突というよりかは大和型の特徴だと思うけど
307名無し三等兵
2020/07/24(金) 17:42:19.50ID:S7a9SNTq 早期警戒機を一括司令塔にした戦術と
複数の戦闘機同士でデータリンクを使って共有し複数のレーダーで探知する戦術
最近の主流は後者で、早期警戒機はいずれ廃れるとの話もあるそうですが
それぞれのメリットデメリットを教えてください。
複数の戦闘機同士でデータリンクを使って共有し複数のレーダーで探知する戦術
最近の主流は後者で、早期警戒機はいずれ廃れるとの話もあるそうですが
それぞれのメリットデメリットを教えてください。
308名無し三等兵
2020/07/24(金) 17:45:15.35ID:EWMOoN2l >>305
汪兆銘政権下に和平建国軍って組織を作り治安維持のみ行っていた
日本によって作られて支援された軍隊だったが蒋介石軍と戦うことは無かった
基本的には中国での和平を目的としていたからである
蒋介石軍の捕虜や投降者を吸収していたので日本軍の負担軽減にはなっていただろう
また共産ゲリラと交戦する事はあった
汪兆銘政権下に和平建国軍って組織を作り治安維持のみ行っていた
日本によって作られて支援された軍隊だったが蒋介石軍と戦うことは無かった
基本的には中国での和平を目的としていたからである
蒋介石軍の捕虜や投降者を吸収していたので日本軍の負担軽減にはなっていただろう
また共産ゲリラと交戦する事はあった
309名無し三等兵
2020/07/24(金) 18:40:20.97ID:KJ4PS01Z >>307
AWACS、AEWのメリット
・優秀なレーダーで広範囲の敵機を探知、追跡できる
・得た情報を元に、個々の戦闘機を効率的に運用することができる(AWACS)
デメリット(あるいはメリットの消失)
・AWACS、AEWは高価なため機数が限られ、必要な場所で直ちに運用出来ないことがある。
・AWACS、AEWは自衛能力が低いため、護衛機の随伴が必要
・AWACS、AEWは自衛能力が低く高価で数が少ないため、安全な距離まで離れて運用する必要がある
・最新の対空ミサイルは射程、能力が向上し、AWACS、AEWの作戦距離まで脅威を与えることができる
・最新の戦闘機はレーダーの性能が向上し、遠距離、あるいは広範囲の敵機を探知、追跡できる
・最新の戦闘機はデータ通信機能が向上し、一部隊内で効率的に作戦、個々の動きを決定、共有できる
AWACS、AEWのメリット
・優秀なレーダーで広範囲の敵機を探知、追跡できる
・得た情報を元に、個々の戦闘機を効率的に運用することができる(AWACS)
デメリット(あるいはメリットの消失)
・AWACS、AEWは高価なため機数が限られ、必要な場所で直ちに運用出来ないことがある。
・AWACS、AEWは自衛能力が低いため、護衛機の随伴が必要
・AWACS、AEWは自衛能力が低く高価で数が少ないため、安全な距離まで離れて運用する必要がある
・最新の対空ミサイルは射程、能力が向上し、AWACS、AEWの作戦距離まで脅威を与えることができる
・最新の戦闘機はレーダーの性能が向上し、遠距離、あるいは広範囲の敵機を探知、追跡できる
・最新の戦闘機はデータ通信機能が向上し、一部隊内で効率的に作戦、個々の動きを決定、共有できる
310名無し三等兵
2020/07/24(金) 18:42:12.15ID:KJ4PS01Z 今のところはAWACSの存在価値はあるし、戦闘機パイロットの負担を減らす事もできるから
ただちに〜必ず廃れるとは限らないが、戦闘機が高価で高性能なレーダー、データリンクを漏れなく備えつつある現在
AWACSという専用機種の存在価値が下がりつつあるのは事実
ただちに〜必ず廃れるとは限らないが、戦闘機が高価で高性能なレーダー、データリンクを漏れなく備えつつある現在
AWACSという専用機種の存在価値が下がりつつあるのは事実
311名無し三等兵
2020/07/24(金) 18:55:54.15ID:wX043dY4 WW2の一般的な歩兵はまず小銃の使い方だけは絶対に仕込まれるでしょうし
加えて手榴弾の扱いくらいなら全員が習っているかと思いますが
軽機関銃や迫撃砲・対戦車砲・歩兵砲はどれだけの割合の兵が扱えるんでしょうか?
専門の班・分隊・小隊といった要員だけに集中して習熟させていて
小銃以外は使い方をよく知らないという兵の方が大半だったりするんでしょうか?
とりあえず素人の予想としては分隊の核である軽機関銃だけは全員必修かなとも思うんですが
加えて手榴弾の扱いくらいなら全員が習っているかと思いますが
軽機関銃や迫撃砲・対戦車砲・歩兵砲はどれだけの割合の兵が扱えるんでしょうか?
専門の班・分隊・小隊といった要員だけに集中して習熟させていて
小銃以外は使い方をよく知らないという兵の方が大半だったりするんでしょうか?
とりあえず素人の予想としては分隊の核である軽機関銃だけは全員必修かなとも思うんですが
312名無し三等兵
2020/07/24(金) 19:10:10.98ID:cIfS9ZU6 >>305 角川新書で、「傀儡政権」って本が今年出た。最後に行き着く汪兆銘政権をはじめ、狭義のChinaに相当する漢民族地域諸政権(一つだけじゃない)を扱ってる。
旧版「ニセチャイナ」では満州国や蒙疆政権といった非漢民族政権も扱ってたが、日本の傀儡には違いなくても、漢族と一緒くたのチャイナ扱いすんなって意見もある(内モンゴル出身の楊海英はハッキリ言ってる)ためか、今回は分けられた。
旧版「ニセチャイナ」では満州国や蒙疆政権といった非漢民族政権も扱ってたが、日本の傀儡には違いなくても、漢族と一緒くたのチャイナ扱いすんなって意見もある(内モンゴル出身の楊海英はハッキリ言ってる)ためか、今回は分けられた。
314名無し三等兵
2020/07/24(金) 19:56:06.41ID:7RF36RVa >>313
ロケットモーターの性能がシーカーの性能を上回ってると「ロケットモーターの能力的にはより遠くから敵機を追尾できるけど、シーカーの限界からこれ以上遠くの敵機を追尾できない」って状況が発生する(してる)
その解決策がLOAL
ロケットモーターの性能がシーカーの性能を上回ってると「ロケットモーターの能力的にはより遠くから敵機を追尾できるけど、シーカーの限界からこれ以上遠くの敵機を追尾できない」って状況が発生する(してる)
その解決策がLOAL
315名無し三等兵
2020/07/24(金) 19:59:41.09ID:ZQaMRVPT ミサイルのシーカーの探知範囲内まで接近せずに発射できるから結果的に射程が延びるというとてもわかりやすい話
316ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
2020/07/24(金) 23:01:32.15ID:CP+nFUdT >>299
そういうのはどちらかというと付随的な効果で
最大の要因は煤煙問題です
平賀アーカイブで天城型の結合煙突が判明したように、
艦橋から煙突を遠ざけようとした結果として結合煙突になった、と考えた方が良いでしょう
艦内のレイアウト上、艦橋は結構機関部の真上に位置したりするんで
どうしてもその排気口である煙突と近接するんです
そしてそれは艦の運用上とっても不都合なので、上構に出てきた時点で極力両者を引き離したいわけ
そういうのはどちらかというと付随的な効果で
最大の要因は煤煙問題です
平賀アーカイブで天城型の結合煙突が判明したように、
艦橋から煙突を遠ざけようとした結果として結合煙突になった、と考えた方が良いでしょう
艦内のレイアウト上、艦橋は結構機関部の真上に位置したりするんで
どうしてもその排気口である煙突と近接するんです
そしてそれは艦の運用上とっても不都合なので、上構に出てきた時点で極力両者を引き離したいわけ
318名無し三等兵
2020/07/24(金) 23:13:33.50ID:aNN8D9qc >>314>>315
つまりミサイルの足の長さ、燃料をより効率的に使えるって事か
つまりミサイルの足の長さ、燃料をより効率的に使えるって事か
319名無し三等兵
2020/07/24(金) 23:39:26.54ID:ZLhDEXDS 米空母の海外母港が横須賀だけと言いますが、実際に母港にするにはその国が信頼できるかどうか等が絡むのは承知の上で、単にドックや造修所のキャパ的に(あの大きさの空母が入渠できるか、作業するスペースはあるか)考えた場合、本国と横須賀以外(日本の他の港も含む)で引き受けられる場所はあるのですか?
それとも横須賀以外ならドックを掘るところから始めないといけませんか?
それとも横須賀以外ならドックを掘るところから始めないといけませんか?
320名無し三等兵
2020/07/25(土) 00:00:07.98ID:/wXCK20T 単純な大きさでいえばタンカーやコンテナ船に米空母かより上の超大型艦がいるから、
他所じゃ収まるところがないわけではない
他所じゃ収まるところがないわけではない
321名無し三等兵
2020/07/25(土) 00:01:16.66ID:sFIQtrX3 >>319
http://www.ssk-sasebo.co.jp/ssk/jp/corporate/factory/index.html
佐世保の第3ドックが370x70x14mで横須賀の6号ドック(365.8x67.5x17.0m)とほぼ同サイズ
深さがぎりぎりなんで実際はわからんけど
http://www.ssk-sasebo.co.jp/ssk/jp/corporate/factory/index.html
佐世保の第3ドックが370x70x14mで横須賀の6号ドック(365.8x67.5x17.0m)とほぼ同サイズ
深さがぎりぎりなんで実際はわからんけど
322名無し三等兵
2020/07/25(土) 00:05:57.23ID:K9ESAB3X323名無し三等兵
2020/07/25(土) 00:11:12.67ID:Zh013gSh 日本海軍では『外見上は砲塔に見えるけど中身は砲塔ではないもの』を“砲塔式”と呼んでいたそうですが、
この砲塔式の場合
・揚弾機構は付いていない(そもそも人力で運べる小口径砲に使うもの)
・装甲は波浪防御かせいぜい断片防御くらい
ということで良いんですか?
この砲塔式の場合
・揚弾機構は付いていない(そもそも人力で運べる小口径砲に使うもの)
・装甲は波浪防御かせいぜい断片防御くらい
ということで良いんですか?
324名無し三等兵
2020/07/25(土) 00:19:35.93ID:MChE4aQa >>319
船体を入れて修繕できる、なら、シンガポールに VLCC 対応のドックがあるので、船殻修理くらいならできるでしょうね。
ただ、軍艦用のいろんな装備を含めた「造修設備」となると、日本以外ではまあ無理かと。
そもそも真珠湾でさえ米軍の空母を整備できない(最大のドックでもニミッツ級初期型で全長がギリギリ)んじゃなかったかと。
船体を入れて修繕できる、なら、シンガポールに VLCC 対応のドックがあるので、船殻修理くらいならできるでしょうね。
ただ、軍艦用のいろんな装備を含めた「造修設備」となると、日本以外ではまあ無理かと。
そもそも真珠湾でさえ米軍の空母を整備できない(最大のドックでもニミッツ級初期型で全長がギリギリ)んじゃなかったかと。
326名無し三等兵
2020/07/25(土) 02:51:47.36ID:xcutKl0L >>311
日本では分隊歩兵は必ず分隊全ての火器を扱えるようにしていたそうな
日本では分隊歩兵は必ず分隊全ての火器を扱えるようにしていたそうな
327名無し三等兵
2020/07/25(土) 03:08:46.67ID:nczm7yoT スターリングラードの戦いにおいてパヴロフの家なるものがあることを知りました
赤軍は2か月もの間この建物を守り通したらしいですが、ドイツ軍は占拠できないのならばなぜ爆撃や砲撃でこの建物自体を消滅させることができなかったんでしょうか?
赤軍は2か月もの間この建物を守り通したらしいですが、ドイツ軍は占拠できないのならばなぜ爆撃や砲撃でこの建物自体を消滅させることができなかったんでしょうか?
328名無し三等兵
2020/07/25(土) 03:36:25.43ID:sFIQtrX3 >>327
パヴロフの家のあるあたりはヴォルガ西岸に残されたソ連赤軍の最後の拠点で、ドイツ軍は部屋を奪い合うような近距離で戦っていたので砲撃や爆撃では巻き添えを食う
ドイツ軍は戦車を接近させて攻撃を試みたがアパートの上から対戦車ライフルで装甲の薄い砲塔上部を狙われて撃退されてる
パヴロフの家のあるあたりはヴォルガ西岸に残されたソ連赤軍の最後の拠点で、ドイツ軍は部屋を奪い合うような近距離で戦っていたので砲撃や爆撃では巻き添えを食う
ドイツ軍は戦車を接近させて攻撃を試みたがアパートの上から対戦車ライフルで装甲の薄い砲塔上部を狙われて撃退されてる
329名無し三等兵
2020/07/25(土) 06:27:21.76ID:W8aHlhjU 日本兵は塹壕ラジオでニュースや音楽を
聞いていたのですか
聞いていたのですか
330名無し三等兵
2020/07/25(土) 07:20:21.98ID:GSnwI8B3 ラジオなんて持ってるはずないがなにより放送局がない罠
331名無し三等兵
2020/07/25(土) 08:04:53.38ID:Juc+cxH6 軍艦マーチは占領下では禁止されていたけれど
なぜかパチンコ屋だけは流すのが許可されていたんだ。
なぜかパチンコ屋だけは流すのが許可されていたんだ。
332名無し三等兵
2020/07/25(土) 08:06:24.42ID:7cdcsuTd ジャスラッ
333名無し三等兵
2020/07/25(土) 08:33:49.29ID:W8aHlhjU トン
335名無し三等兵
2020/07/25(土) 08:48:11.48ID:7cdcsuTd そーいや最近軍艦マーチが流れてるパチンコ屋みないな、アベノミクスの果実ですなwww
336名無し三等兵
2020/07/25(土) 09:04:30.72ID:Faj/tMgq >>331-335
それのどこが軍事の質問なんだ?
それのどこが軍事の質問なんだ?
337名無し三等兵
2020/07/25(土) 09:06:20.00ID:7cdcsuTd 軍艦マーチみたいな軍歌が街中に普通に流れてるかどうかというのは立派な軍事の質問なんじゃないすか?
338名無し三等兵
2020/07/25(土) 09:16:06.42ID:RVFwx0mr アパレルブランドが作ってるミリタリーファッションの話題も軍事になりそうですね
339名無し三等兵
2020/07/25(土) 09:19:49.53ID:7cdcsuTd 迷彩柄の服やグッズつけて交番の前をウロウロしてると職務質問されやすいって本当ですか?
340名無し三等兵
2020/07/25(土) 09:25:19.10ID:RnW8fct7 その前にカツアゲされます
342名無し三等兵
2020/07/25(土) 10:02:50.19ID:MoBiFAN5 完全武装の一個連隊で交番を包囲した場合に、中からノコノコ警官が出てきて機関銃突きつけてる兵隊に職務質問するか、っていう質問?
343名無し三等兵
2020/07/25(土) 10:04:42.07ID:7cdcsuTd345名無し三等兵
2020/07/25(土) 10:13:03.89ID:7cdcsuTd 日本は民間人は銃持ってないもんな、ぶっちゃけ警察なんて税金泥棒と同意語ですよ、広島自民1億5000万とか2階4200万とかそこらの小悪党相手にノルマ消化する前にやることあるんじゃないすか
346名無し三等兵
2020/07/25(土) 10:20:11.30ID:ncdpnmE1 https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%99%B8%E8%BB%8D%E3%81%AE%E7%84%A1%E7%B7%9A%E6%A9%9F
日本陸軍の無線機、94式だらけですが、94式=皇紀2594年式=1932年式の無線機採用が集中した理由はなぜでしょう?
単に「94式無線機」だけでは何の無線機の事か分からないのですね。
日本陸軍の無線機、94式だらけですが、94式=皇紀2594年式=1932年式の無線機採用が集中した理由はなぜでしょう?
単に「94式無線機」だけでは何の無線機の事か分からないのですね。
347名無し三等兵
2020/07/25(土) 10:32:51.22ID:riygwfSS348名無し三等兵
2020/07/25(土) 10:42:13.75ID:l0L4nZTk352名無し三等兵
2020/07/25(土) 11:17:19.22ID:RnW8fct7 >>347
単純に、これまでやったことないから、じゃないかな。横須賀は米海軍のためだけに入れた機械とか設備も多いだろうし。他国もやろうと思えばできるだろうけど、相当な初期投資が要るでしょ。
日本は、長年世界一の造船大国だったし、「思いやり予算」の支出にも鷹揚だったから、ここまでの母港機能を整備できた。他国はこの2つの条件を欠いている。
単純に、これまでやったことないから、じゃないかな。横須賀は米海軍のためだけに入れた機械とか設備も多いだろうし。他国もやろうと思えばできるだろうけど、相当な初期投資が要るでしょ。
日本は、長年世界一の造船大国だったし、「思いやり予算」の支出にも鷹揚だったから、ここまでの母港機能を整備できた。他国はこの2つの条件を欠いている。
353名無し三等兵
2020/07/25(土) 11:45:51.51ID:riygwfSS にゃるほど
354名無し三等兵
2020/07/25(土) 11:46:25.90ID:9OTVJhTK SU-34FNってどんな感じにソノブイを積むんですか?
355名無し三等兵
2020/07/25(土) 11:46:57.64ID:9OTVJhTK 積んだらどんな感じになるのか
どんな積み方なのか
そういう質問です
どんな積み方なのか
そういう質問です
356名無し三等兵
2020/07/25(土) 12:36:58.03ID:cD8+mpAQ 中国が尖閣に上陸し実効支配に踏み切らない理由が分かりません
経済的にも軍事的にも日本なんか相手にならないのにしょうもない威嚇で留めて顔色を伺う理由はなんですか?
実効支配しようが、日本や米国が戦争をしかけてくることは100%あり得ないし
中国に対するこれ以上の経済制裁も実質不可能ですし
そもそも諸外国は尖閣諸島のせの字も知らないし誰も関心なんかないですし
経済的にも軍事的にも日本なんか相手にならないのにしょうもない威嚇で留めて顔色を伺う理由はなんですか?
実効支配しようが、日本や米国が戦争をしかけてくることは100%あり得ないし
中国に対するこれ以上の経済制裁も実質不可能ですし
そもそも諸外国は尖閣諸島のせの字も知らないし誰も関心なんかないですし
358名無し三等兵
2020/07/25(土) 13:03:22.47ID:RnW8fct7 >>356
そもそもあの島にかかってるのは日中両国の面子であって、死活的利害ではない。
一旦戦争になれば、平和的外交で得られるであろう利益は諦めなければならないけど、現時点で戦争に踏み切ったところで外交的損失を補うほどの利益を得られる見込みはない。
「戦争を仕掛ける」というのが限定的軍事的オプションを含むのならば、日米がそうした選択肢を完全に排除していると判断すべき理由はない。
諸外国の一般市民は尖閣のセの字も知らないだろうけど、同じく南沙諸島のナの字も知らないのにもかかわらず、中国の南沙諸島での行動には各国政府とも深刻な懸念を持っている。
尖閣での一方的実力行使は、これまで中間的だった諸国を敵側に追いやり、懸念を持って注視していた諸国をも敵対行動に追いやる可能性が高い。
そもそもあの島にかかってるのは日中両国の面子であって、死活的利害ではない。
一旦戦争になれば、平和的外交で得られるであろう利益は諦めなければならないけど、現時点で戦争に踏み切ったところで外交的損失を補うほどの利益を得られる見込みはない。
「戦争を仕掛ける」というのが限定的軍事的オプションを含むのならば、日米がそうした選択肢を完全に排除していると判断すべき理由はない。
諸外国の一般市民は尖閣のセの字も知らないだろうけど、同じく南沙諸島のナの字も知らないのにもかかわらず、中国の南沙諸島での行動には各国政府とも深刻な懸念を持っている。
尖閣での一方的実力行使は、これまで中間的だった諸国を敵側に追いやり、懸念を持って注視していた諸国をも敵対行動に追いやる可能性が高い。
359名無し三等兵
2020/07/25(土) 13:08:11.33ID:Faj/tMgq 尖閣諸島は海底油田狙いだろ
だから油田の話が出てくるまでは
尖閣諸島に中国は無関心だった
だから油田の話が出てくるまでは
尖閣諸島に中国は無関心だった
360名無し三等兵
2020/07/25(土) 13:25:15.32ID:RnW8fct7 よほどの巨大油田でもなければ、日中関係との天秤に乗せることすらできないだろ。
むしろ対ソ、対露関係の好転で中国の地政的環境が好転したことのほうが関わってる。対日関係のウェイトが相対的に下がったんだよ。
むしろ対ソ、対露関係の好転で中国の地政的環境が好転したことのほうが関わってる。対日関係のウェイトが相対的に下がったんだよ。
361名無し三等兵
2020/07/25(土) 13:28:31.57ID:Faj/tMgq >>360
今では信じられないことかもしれないが
一昔前は石油枯渇説がマジで信じられてたんだよ
今も原油は安値かもしれないが
この先ずっと安値ってわけじゃないからな
今は採算が合わないかもしれないが
将来は採算が合うようになるかもしれない鶏肋なんだ
そこに中国海軍の自信過剰が加わると
尖閣や南シナ海へ出よう出ようとしたがるわけだ
今では信じられないことかもしれないが
一昔前は石油枯渇説がマジで信じられてたんだよ
今も原油は安値かもしれないが
この先ずっと安値ってわけじゃないからな
今は採算が合わないかもしれないが
将来は採算が合うようになるかもしれない鶏肋なんだ
そこに中国海軍の自信過剰が加わると
尖閣や南シナ海へ出よう出ようとしたがるわけだ
362名無し三等兵
2020/07/25(土) 13:45:26.07ID:DzYHEtAL 支那海軍が日本に対する過剰な侵入で恐れているのは海上保安庁や海上自衛隊の暴発だ
アメリカや日本政府が弱腰でも日本の防衛組織は愛国心の発露から政府の指導や政治状況を無視して猛然と反撃に出るかもしれない
そうなって戦闘が拡大したらなし崩し的にアメリカと開戦する最悪のシナリオにもなりかねない
日本の防衛組織が公然と愛国的な教育をしていたり政治に対して一部で反抗的な側面を持っているのは事実である為にその可能性は捨てきれない
アメリカや日本政府が弱腰でも日本の防衛組織は愛国心の発露から政府の指導や政治状況を無視して猛然と反撃に出るかもしれない
そうなって戦闘が拡大したらなし崩し的にアメリカと開戦する最悪のシナリオにもなりかねない
日本の防衛組織が公然と愛国的な教育をしていたり政治に対して一部で反抗的な側面を持っているのは事実である為にその可能性は捨てきれない
363名無し三等兵
2020/07/25(土) 13:50:57.33ID:9OTVJhTK そろそろやめない?
364名無し三等兵
2020/07/25(土) 14:00:01.95ID:RnW8fct7 「#ウンコ食べるのやめたよ」というhashtagを発見したんだけど、これどういうときに使うの?
365名無し三等兵
2020/07/25(土) 14:17:30.92ID:TkG+5oI1 ウンコ食べるのやめた時
367名無し三等兵
2020/07/25(土) 15:08:17.50ID:GSnwI8B3 >>354
なるほど。機体中央下部のポッドに積載するらしい
ttps://www.ausairpower.net/APA-Fullback.html
「a conformal centreline pod which can be loaded with up to 72 sonobuoys of various types」
残念ながらポッドの写真はないな
なるほど。機体中央下部のポッドに積載するらしい
ttps://www.ausairpower.net/APA-Fullback.html
「a conformal centreline pod which can be loaded with up to 72 sonobuoys of various types」
残念ながらポッドの写真はないな
368名無し三等兵
2020/07/25(土) 15:11:17.52ID:RVFwx0mr かわぐちかいじの沈黙の艦隊読んでて思ったんですけど
潜水艦って、今でも耳頼りなんでしょうか?
船外にカメラとか付けれないんでしょうか?
潜水艦って、今でも耳頼りなんでしょうか?
船外にカメラとか付けれないんでしょうか?
369名無し三等兵
2020/07/25(土) 15:33:52.41ID:MoBiFAN5 ダイバーの動画とか見てればすぐわかることだけど
ある程度潜ると海上の光はほとんど届かずライトで照らしても視界は数十メートルぐらいしかない
ある程度潜ると海上の光はほとんど届かずライトで照らしても視界は数十メートルぐらいしかない
370名無し三等兵
2020/07/25(土) 15:38:02.06ID:GSnwI8B3 >>368
海底ケーブル相手の特殊工作用なんかで照明灯とカメラ積んでるのもあるし
敵艦に忍び寄ってスクリューや艦艇構造を潜望鏡に取り付けたカメラで撮るのはフツーにやってるが
とにかく直近しか見えないからソナーの代わりにはまったくならない
海底ケーブル相手の特殊工作用なんかで照明灯とカメラ積んでるのもあるし
敵艦に忍び寄ってスクリューや艦艇構造を潜望鏡に取り付けたカメラで撮るのはフツーにやってるが
とにかく直近しか見えないからソナーの代わりにはまったくならない
371名無し三等兵
2020/07/25(土) 15:42:25.14ID:RVFwx0mr372名無し三等兵
2020/07/25(土) 16:33:28.55ID:TkG+5oI1 >>371
運転つか操艦中ずっとアクティブソナー頼りって意味じゃないよ
海図はちゃんとあるし、それ見て当たらないように操艦してる
でも音を聞いてないと敵艦がいてもわかんないから軍艦として役に立たないから聞いてる
レーダーで回り見てんのと同じ
運転つか操艦中ずっとアクティブソナー頼りって意味じゃないよ
海図はちゃんとあるし、それ見て当たらないように操艦してる
でも音を聞いてないと敵艦がいてもわかんないから軍艦として役に立たないから聞いてる
レーダーで回り見てんのと同じ
373名無し三等兵
2020/07/25(土) 16:45:06.94ID:GSnwI8B3 >>371
一昔前でも音紋グラフ(waterfallとか呼ばれてるヤツ。正確な日本語用語は知らん)とヘッドフォン半々だったりしたし
現代では推定位置にシンボル表示だったりするらしい。とはいえ、ヘッドフォンからの生音にもこだわるヤツもいるだろう
操縦については >>372の通り、海図と自己位置計測(慣性航法+電波航法)が基本になる
ソナーで深度測定して、海底の高度マップとデジタル地図参照したりもするが、これはヘッドフォンは使わない
浅いとこ、混んでるとこを抜けるとき以外は、他の潜水艦がいる可能性がない限り、直進してOKとなる
海洋生物との衝突防止に、ソナーによる探査を行うことがあるが、これもヘッドフォンにかじりついて聞く必要はない
一昔前でも音紋グラフ(waterfallとか呼ばれてるヤツ。正確な日本語用語は知らん)とヘッドフォン半々だったりしたし
現代では推定位置にシンボル表示だったりするらしい。とはいえ、ヘッドフォンからの生音にもこだわるヤツもいるだろう
操縦については >>372の通り、海図と自己位置計測(慣性航法+電波航法)が基本になる
ソナーで深度測定して、海底の高度マップとデジタル地図参照したりもするが、これはヘッドフォンは使わない
浅いとこ、混んでるとこを抜けるとき以外は、他の潜水艦がいる可能性がない限り、直進してOKとなる
海洋生物との衝突防止に、ソナーによる探査を行うことがあるが、これもヘッドフォンにかじりついて聞く必要はない
375名無し三等兵
2020/07/25(土) 17:11:50.21ID:awy6KmtW >>329
乾電池で作動するトランジスタラジオが出現するのは、戦後10年経ってから
イヤホンで聞く鉱石ラジオは無電源で作動するので原理的には塹壕でも使えるが、兵隊が私物として簡単に持ち運べる大きさではないし、アンテナの展開やら調整やらが面倒で使うのは事実上無理
たまたま電源が使える環境で、接収したラジオを楽しんだ規律の緩い部隊がなかったとは言えないが、上でも指摘されてる通り、放送局の方が機能してたかは甚だ疑問だ
乾電池で作動するトランジスタラジオが出現するのは、戦後10年経ってから
イヤホンで聞く鉱石ラジオは無電源で作動するので原理的には塹壕でも使えるが、兵隊が私物として簡単に持ち運べる大きさではないし、アンテナの展開やら調整やらが面倒で使うのは事実上無理
たまたま電源が使える環境で、接収したラジオを楽しんだ規律の緩い部隊がなかったとは言えないが、上でも指摘されてる通り、放送局の方が機能してたかは甚だ疑問だ
376名無し三等兵
2020/07/25(土) 17:15:55.12ID:GSnwI8B3377名無し三等兵
2020/07/25(土) 17:45:00.48ID:falyVx7j いや日本じゃないけど「塹壕ラジオ」を作って前線で聞いた人はいたぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Anonymous_soldier_with_a_foxhole_radio%2C_Anzio_Beachhead.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/Anonymous_soldier_with_a_foxhole_radio%2C_Anzio_Beachhead.jpg
378名無し三等兵
2020/07/25(土) 17:50:03.01ID:E3MoPYAa よく米空母が北朝鮮の近くやイランの近く等、要するにあんまり仲良くない国の近くで演習をしていると「開戦間近か?」みたいな噂が流れますが、
冷静に考えたら演習の直前なら未しも、演習の終盤だと弾薬や燃料も使い果たし、乗員も疲労しているので、開戦しないだろうと思うのですが、
実際演習の終盤の部隊に戦争をする余力ってあるんですか?
冷静に考えたら演習の直前なら未しも、演習の終盤だと弾薬や燃料も使い果たし、乗員も疲労しているので、開戦しないだろうと思うのですが、
実際演習の終盤の部隊に戦争をする余力ってあるんですか?
379名無し三等兵
2020/07/25(土) 17:57:49.65ID:2yl4j8bZ このスレのまとめサイトみたいなのが適当すぎて吐き気がするほど腹が立つんですが
どうやったら修正できますか?コテになればいいんですか?
どうやったら修正できますか?コテになればいいんですか?
380名無し三等兵
2020/07/25(土) 17:58:12.10ID:falyVx7j 演習という名目でやってきた部隊が、そのまま実戦に投入されるのではないかという懸念、
演習内容が明らかに対北朝鮮攻撃のためな事への懸念が「開戦間近?」と言わせるのであって
演習終了後にそんなこと言う奴はいないだろ
演習内容が明らかに対北朝鮮攻撃のためな事への懸念が「開戦間近?」と言わせるのであって
演習終了後にそんなこと言う奴はいないだろ
383名無し三等兵
2020/07/25(土) 20:07:20.64ID:yrRlyAII >>189
>誰も聞いてない演説を垂れ流すという>一点で、カスミンやだつおと同類の荒らしだという自覚が無いんだろうな
>例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
当然ながら起きているときも、チンポがシコシコする!
風呂から出て体一杯に水を浴びながら竜哉は、この時始めて英子に対する心を決めた。裸の上半身にタオルをかけ、
離れに上ると彼は障子の外から声を掛けた。
「英子さん」
部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。
その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。
●これが衝撃の「障子破り」シーンだ! (石原慎太郎 『太陽の季節』 (新潮文庫) より)
>その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた
チンポがシコシコする≠勃起、つまりそれはただチンポが勃起するのではなくて、
「体中が引き締まるような快感を感じた」ということなのである!!
>誰も聞いてない演説を垂れ流すという>一点で、カスミンやだつおと同類の荒らしだという自覚が無いんだろうな
>例えば寝てる時にエロい夢みて朝起きてみたらチンコが勃起して射精してたとか。
当然ながら起きているときも、チンポがシコシコする!
風呂から出て体一杯に水を浴びながら竜哉は、この時始めて英子に対する心を決めた。裸の上半身にタオルをかけ、
離れに上ると彼は障子の外から声を掛けた。
「英子さん」
部屋の英子がこちらを向いた気配に、彼は勃○した陰○を外から障子に突きたてた。障子は乾いた音をたてて破れ、
それを見た英子は読んでいた本を力一杯障子にぶつけたのだ。本は見事、的に当って畳に落ちた。
その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた。彼は今、リングで感じるあのギラギラした、
抵抗される人間の喜びを味わったのだ。
●これが衝撃の「障子破り」シーンだ! (石原慎太郎 『太陽の季節』 (新潮文庫) より)
>その瞬間、竜哉は体中が引き締まるような快感を感じた
チンポがシコシコする≠勃起、つまりそれはただチンポが勃起するのではなくて、
「体中が引き締まるような快感を感じた」ということなのである!!
384名無し三等兵
2020/07/25(土) 20:24:39.56ID:l0L4nZTk 要は演習直前の準備段階でそう言われるわけである
演習に見せかけて戦争起こしたのは湾岸戦争が有名で、司令官たち: 湾岸戦争突入にいたる“決断”のプロセスでも読んでどうぞ
ラジオは放送局については敵味方のプロパガンダ用ので音楽くらいは聴けるんじゃないの?
日本の懐かしい歌をかけて士気を阻喪させようとしてたらしいけど
そんなんわざわざ聴かせてもらえるかは知らんが…うん
演習に見せかけて戦争起こしたのは湾岸戦争が有名で、司令官たち: 湾岸戦争突入にいたる“決断”のプロセスでも読んでどうぞ
ラジオは放送局については敵味方のプロパガンダ用ので音楽くらいは聴けるんじゃないの?
日本の懐かしい歌をかけて士気を阻喪させようとしてたらしいけど
そんなんわざわざ聴かせてもらえるかは知らんが…うん
385名無し三等兵
2020/07/25(土) 20:38:49.74ID:GX6JgId6 敵航空部隊の急襲を受け、迎撃に上がる基地の戦闘機は、
離陸直後、必死に急上昇するのはなぜですか?
離陸直後、必死に急上昇するのはなぜですか?
386名無し三等兵
2020/07/25(土) 20:38:55.45ID:WmzgjKaY WW1のころは、浸透戦術ができるまで塹壕突破にかなり苦労されていたようですが、
現代での塹壕の突破は機動戦がメインになるのでしょうか。
Wikiを流し読みしてると、燃料帰化爆弾でやっと対抗できるそうですが…
現代での塹壕の突破は機動戦がメインになるのでしょうか。
Wikiを流し読みしてると、燃料帰化爆弾でやっと対抗できるそうですが…
387名無し三等兵
2020/07/25(土) 20:42:03.14ID:GSnwI8B3388名無し三等兵
2020/07/25(土) 20:42:57.65ID:l0L4nZTk389名無し三等兵
2020/07/25(土) 21:01:20.62ID:9lv+b3PX 民間車両に武装したものを「テクニカル(技術的)」と呼ばれるようになった由来はなんですか?
390名無し三等兵
2020/07/25(土) 21:12:22.24ID:DzYHEtAL >>389
ウィキペディアのテクニカルの所に普通に書いてある
ウィキペディアのテクニカルの所に普通に書いてある
391名無し三等兵
2020/07/25(土) 21:43:15.68ID:l0L4nZTk あれはタンクみたいには定着した名前じゃなくて、海外ではガントラックとかアサルトトラックと呼ばれることの方が多いんだよな
日本ではテクニカル一強で個人的にもその呼び方が好きだが
日本ではテクニカル一強で個人的にもその呼び方が好きだが
392名無し三等兵
2020/07/25(土) 22:42:35.56ID:O78lOUGt 戦車の履帯が被弾して切れたら搭乗員だけで
修理するのですか。戦闘中なら破棄ですか。
訓練で修理の場合どのように履帯を張るのですか。
人の力では無理?
修理するのですか。戦闘中なら破棄ですか。
訓練で修理の場合どのように履帯を張るのですか。
人の力では無理?
393名無し三等兵
2020/07/25(土) 22:45:38.36ID:MChE4aQa >>347
軍艦の場合、エンジンがガスタービンだったりするわけですが、商船でガスタービンは……
ということで、エンジン整備が面倒でしょうね。あとは電子機器とかの交換部品も厳しい。
エンジンは構造上ジェットエンジンの整備ができればどうにかなるので、無理ではないですが
通常そんな設備は(ガスタービン搭載艦を運用してない限り)海軍基地や民間造船所の周辺
にはないわけで(空港にはあるけど、エンジン取り外さないと無理だわな)。
※ただしクイーン・エリザベス級の場合、エンジンはアイランド下部の張り出し部にあって船体の
奥深くにはないので、整備のために取り出すのは楽かも知れない
軍艦の場合、エンジンがガスタービンだったりするわけですが、商船でガスタービンは……
ということで、エンジン整備が面倒でしょうね。あとは電子機器とかの交換部品も厳しい。
エンジンは構造上ジェットエンジンの整備ができればどうにかなるので、無理ではないですが
通常そんな設備は(ガスタービン搭載艦を運用してない限り)海軍基地や民間造船所の周辺
にはないわけで(空港にはあるけど、エンジン取り外さないと無理だわな)。
※ただしクイーン・エリザベス級の場合、エンジンはアイランド下部の張り出し部にあって船体の
奥深くにはないので、整備のために取り出すのは楽かも知れない
394名無し三等兵
2020/07/25(土) 23:14:34.78ID:sFIQtrX3 >>392
程度による
行動不能になったら的になるので乗員は速やかに脱出する
http://www.higashi-nagasaki.com/c2009/C2009_22_134.htm
74式戦車の履帯交換手順
程度による
行動不能になったら的になるので乗員は速やかに脱出する
http://www.higashi-nagasaki.com/c2009/C2009_22_134.htm
74式戦車の履帯交換手順
395名無し三等兵
2020/07/25(土) 23:20:59.18ID:sFIQtrX3396名無し三等兵
2020/07/26(日) 03:42:09.13ID:zdzmyGCw >>386
WW1の惨劇は騎兵が無力化されたが故に発生したとも言える
現代では装甲戦闘車両がいっぱいあるので普通レベルの塹壕突破に苦労するなんてことはない
言っとくけど上半身丸出しの塹壕線もあるからね?
WW1の惨劇は騎兵が無力化されたが故に発生したとも言える
現代では装甲戦闘車両がいっぱいあるので普通レベルの塹壕突破に苦労するなんてことはない
言っとくけど上半身丸出しの塹壕線もあるからね?
397名無し三等兵
2020/07/26(日) 03:55:36.53ID:Rnw8fl1I 今中国は米本土に届く大陸間弾道の核ミサイルを何発程度保有してるのでしょうか
398名無し三等兵
2020/07/26(日) 04:05:06.45ID:Wz7U39Y3 15歳の少女が襲撃してきたタリバン兵に反撃して
3人射殺したとニュースに載ってましたが
これってかなりすごい事なのですか
3人射殺したとニュースに載ってましたが
これってかなりすごい事なのですか
399名無し三等兵
2020/07/26(日) 04:13:52.43ID:n9W73h6U >>386
膠着した塹壕戦になる時というのは火力投射を代表とする突破手段(攻勢能力)が両軍とも足りてないか
もしくは拮抗して互いの攻勢能力の潰し合いが前線部隊の突破攻勢自体よりも優先されてしまっている時
これはWW1も21世紀の現代戦も変わらない
WW1西部戦線はマルヌ会戦あたりまでは互いの野戦陣地防御を挫いて運動戦を続けるに足る火力投射が出来ていたが
先にドイツ側が攻勢限界に達して占領地を確保しようと守勢に転換し塹壕を掘り始めて
英仏軍も疲弊していてすぐに逆襲の運動戦を仕掛ける意思も火力も無かったから膠着を黙認したのが塹壕戦の始まり
再び塹壕突破手段である砲兵火力とそれを助ける観測機から始まった航空機の数が揃ってきたが
両軍とも敵のそれを圧倒するには足りていなかったからこのまま前線突破攻勢を始めようにも阻止される
そこで(前線突破を交えつつも)互いの砲兵・互いの航空機の潰し合いを主眼とした戦争が始まるが
この攻勢能力の潰し合いが終わらないから塹壕戦が終わらなかったわけ
現代戦は正規軍同士の戦争であっても先進国と途上国の不釣り合いな戦争が大半で
特に現代の攻勢能力の筆頭である航空攻撃能力の絶望的な格差が開いていて
大抵は現代版のマルヌ後の膠着を迎える前にカタがつくから我々が長期塹壕戦を見る機会が来てない
だけど例えばまともな空軍も機甲部隊も持たない途上国同士の戦争だったり
もしくは保有しているけどその攻勢能力が拮抗に近くて緒戦で両軍とも潰し合ってしまった場合は
互いに運動戦を挫かれてWW1西部戦線と大差ない戦争に移行する可能性がゼロではない
どちらかというと同じWW1でも東部戦線の密度スカスカによる膠着に似た形の紛争長期化は現代でも見られる
膠着した塹壕戦になる時というのは火力投射を代表とする突破手段(攻勢能力)が両軍とも足りてないか
もしくは拮抗して互いの攻勢能力の潰し合いが前線部隊の突破攻勢自体よりも優先されてしまっている時
これはWW1も21世紀の現代戦も変わらない
WW1西部戦線はマルヌ会戦あたりまでは互いの野戦陣地防御を挫いて運動戦を続けるに足る火力投射が出来ていたが
先にドイツ側が攻勢限界に達して占領地を確保しようと守勢に転換し塹壕を掘り始めて
英仏軍も疲弊していてすぐに逆襲の運動戦を仕掛ける意思も火力も無かったから膠着を黙認したのが塹壕戦の始まり
再び塹壕突破手段である砲兵火力とそれを助ける観測機から始まった航空機の数が揃ってきたが
両軍とも敵のそれを圧倒するには足りていなかったからこのまま前線突破攻勢を始めようにも阻止される
そこで(前線突破を交えつつも)互いの砲兵・互いの航空機の潰し合いを主眼とした戦争が始まるが
この攻勢能力の潰し合いが終わらないから塹壕戦が終わらなかったわけ
現代戦は正規軍同士の戦争であっても先進国と途上国の不釣り合いな戦争が大半で
特に現代の攻勢能力の筆頭である航空攻撃能力の絶望的な格差が開いていて
大抵は現代版のマルヌ後の膠着を迎える前にカタがつくから我々が長期塹壕戦を見る機会が来てない
だけど例えばまともな空軍も機甲部隊も持たない途上国同士の戦争だったり
もしくは保有しているけどその攻勢能力が拮抗に近くて緒戦で両軍とも潰し合ってしまった場合は
互いに運動戦を挫かれてWW1西部戦線と大差ない戦争に移行する可能性がゼロではない
どちらかというと同じWW1でも東部戦線の密度スカスカによる膠着に似た形の紛争長期化は現代でも見られる
400名無し三等兵
2020/07/26(日) 07:14:43.79ID:bnSG2ZJ5 >>398
相手が武装していてこっちが1人なら誰がやってもスゴい事だろう
そうでなくても(おそらく)大の男3人相手に(おそらく)体力で劣り荒事に慣れていない少女が
殺す気になって銃を向け、ちゃんと当ててる時点でスゴい
パニクってる時撃ってもなかなか当たらない。射殺って事はガチで当ててるわけで
相手が武装していてこっちが1人なら誰がやってもスゴい事だろう
そうでなくても(おそらく)大の男3人相手に(おそらく)体力で劣り荒事に慣れていない少女が
殺す気になって銃を向け、ちゃんと当ててる時点でスゴい
パニクってる時撃ってもなかなか当たらない。射殺って事はガチで当ててるわけで
402名無し三等兵
2020/07/26(日) 11:03:17.21ID:85qqx1Pj 全てではないと思うのですが、外観として
自由落下爆弾は黒色、誘導弾は白色というイメージがあるのですが、
なぜ塗り分けるのでしょうか。
自由落下爆弾は黒色、誘導弾は白色というイメージがあるのですが、
なぜ塗り分けるのでしょうか。
403名無し三等兵
2020/07/26(日) 12:17:41.03ID:GgYrIw1X そんな区分はない、あなたの思い込み
404名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:32:21.91ID:aS26BfBt 「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
405名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:34:36.57ID:aS26BfBt 279名無し三等兵2020/07/23(木) 16:36:56.68ID:zl8jBAyb280
幹部自衛官も迷彩服を着ることはありますか?
280名無し三等兵2020/07/23(木) 16:46:13.96ID:jxy6+074
279
しょっちゅう着てます
幹部自衛官も迷彩服を着ることはありますか?
280名無し三等兵2020/07/23(木) 16:46:13.96ID:jxy6+074
279
しょっちゅう着てます
406名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:35:21.73ID:aS26BfBt 「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
407名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:36:26.59ID:aS26BfBt 「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
「軍事行動の場合、狙撃手の基本的な任務は脅威度の高い目標の排除となる。敵狙撃手を探知及び排除するカウンタースナイプ任務なら優先目標となるのは敵の狙撃手であり、この他に対戦車兵器の射手、機関銃手など、その場での脅威度が高い物が目標となりうる。
また、指揮系統や部隊運用能力の麻痺を狙って、代替の困難な高級
将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用
するようになり、将校に対する敬礼が省略されて、階級の上下を問わず先に敬礼された方が答礼を返す方式となった。また所持品や装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さないように工夫され、ベトナム戦争以降のアメリカ軍では、階級章の材質を高級将校も兵士も同じにするなど違いを目立たせない工夫が図られるようになった。 」
下記、ウィキペディアの狙撃手を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B
「軍事行動の場合、狙撃手の基本的な任務は脅威度の高い目標の排除となる。敵狙撃手を探知及び排除するカウンタースナイプ任務なら優先目標となるのは敵の狙撃手であり、この他に対戦車兵器の射手、機関銃手など、その場での脅威度が高い物が目標となりうる。
また、指揮系統や部隊運用能力の麻痺を狙って、代替の困難な高級
将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用
するようになり、将校に対する敬礼が省略されて、階級の上下を問わず先に敬礼された方が答礼を返す方式となった。また所持品や装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さないように工夫され、ベトナム戦争以降のアメリカ軍では、階級章の材質を高級将校も兵士も同じにするなど違いを目立たせない工夫が図られるようになった。 」
下記、ウィキペディアの狙撃手を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B
408名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:37:43.45ID:aS26BfBt 司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
湾岸戦争の際の、シュワルツコフ将軍とパウエル将軍が、迷彩服を着て、テレビに露出していました。
その場所は、サウジアラビア内の司令部でした。
迷彩服を着る必要は無かったです。
スーツ型の制服でも良かったです。
それでも、迷彩服を着ました。
自分達は戦争をしていると、アピールするためです。
ロンメル将軍の、北アフリカ戦での写真は、殆どが帽子を被っています。
脇に写っている兵士が、ヘルメットを被っているのにです。
自分は死を恐れていないとの、アピールです。
では、ロンメル将軍が、ヘルメットを被った写真が無いかというと、有るのです。
パリ入城の際の写真です。
『歴史群像』に載っていました。
前線で戦ったとのアピールのためです。
パリ入城の際には、必要無かったのに被りました。
下記、シュワルツコフ元米軍司令官が死去 78歳 「砂漠の嵐作戦」を指揮を参照ください。
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2918276?pid=10036219
湾岸戦争の際の、シュワルツコフ将軍とパウエル将軍が、迷彩服を着て、テレビに露出していました。
その場所は、サウジアラビア内の司令部でした。
迷彩服を着る必要は無かったです。
スーツ型の制服でも良かったです。
それでも、迷彩服を着ました。
自分達は戦争をしていると、アピールするためです。
ロンメル将軍の、北アフリカ戦での写真は、殆どが帽子を被っています。
脇に写っている兵士が、ヘルメットを被っているのにです。
自分は死を恐れていないとの、アピールです。
では、ロンメル将軍が、ヘルメットを被った写真が無いかというと、有るのです。
パリ入城の際の写真です。
『歴史群像』に載っていました。
前線で戦ったとのアピールのためです。
パリ入城の際には、必要無かったのに被りました。
下記、シュワルツコフ元米軍司令官が死去 78歳 「砂漠の嵐作戦」を指揮を参照ください。
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2918276?pid=10036219
409名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:38:44.89ID:aS26BfBt 「湾岸戦争時のコリン・パウエルとかは迷彩服を着てメディアに出てた」
「ミリオタのワイが米軍の迷彩柄を解説していくスレ : 登山ちゃんねる
tozanchannel.blog.jp › archives
tozanchannel.blog.jp › archives
1. キャッシュ
2017/09/27 - フロッグスキンの後、朝鮮戦争、ベトナム戦争とあったわけやけどアメリカ軍は迷彩服を開発せずにODの戦闘服のままやったんや でもほかの国 ...
湾岸戦争時のコリン・パウエルとかは迷彩服を着てメディアに出てた
のが有名やね. 27: 名無し ...」
「ミリオタのワイが米軍の迷彩柄を解説していくスレ : 登山ちゃんねる
tozanchannel.blog.jp › archives
tozanchannel.blog.jp › archives
1. キャッシュ
2017/09/27 - フロッグスキンの後、朝鮮戦争、ベトナム戦争とあったわけやけどアメリカ軍は迷彩服を開発せずにODの戦闘服のままやったんや でもほかの国 ...
湾岸戦争時のコリン・パウエルとかは迷彩服を着てメディアに出てた
のが有名やね. 27: 名無し ...」
410名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:40:11.08ID:aS26BfBt 「病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立」
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
411名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:41:27.98ID:aS26BfBt 「病院の横に薬局とは違うけど薬売ってる店」
282名無し三等兵2020/07/23(木) 19:03:37.53ID:Zuyt5x4i
病院の横に薬局とは違うけど薬売ってる店
あるやん
病院でもらった紙を見せて薬を買うとこ
あれって、同じ薬くれって病院はスルーして直に薬買いに行っても売ってくれるかな
282名無し三等兵2020/07/23(木) 19:03:37.53ID:Zuyt5x4i
病院の横に薬局とは違うけど薬売ってる店
あるやん
病院でもらった紙を見せて薬を買うとこ
あれって、同じ薬くれって病院はスルーして直に薬買いに行っても売ってくれるかな
412名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:42:12.90ID:aS26BfBt 「病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立」
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
413名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:43:04.47ID:aS26BfBt 「病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立」
「薬局急増の背景には、薬の処方は医師が、調剤は薬剤師が分担して行う「医薬分業」が、国策として強く推し進められてきたことがある。病院が院外処方箋を発行するようになると、それを目当てに
病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立
するようになった」
下記、薬局が病院の周りにやたらと溢れかえる事情を参照ください。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/196018
「薬局急増の背景には、薬の処方は医師が、調剤は薬剤師が分担して行う「医薬分業」が、国策として強く推し進められてきたことがある。病院が院外処方箋を発行するようになると、それを目当てに
病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立
するようになった」
下記、薬局が病院の周りにやたらと溢れかえる事情を参照ください。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/196018
414名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:43:52.82ID:aS26BfBt 余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
近所の「門前薬局」へ行きました。
主治医からの処方箋を持ってです。
在庫の無い薬が有りました。
そこで聞かれました。
「届いたら郵送しますか?」。
私は、ダブルのスーツに赤いシャツを着ていました。
この辺りの、田舎の住人では無い。
東京の人が、通りすがりに寄ったと見られたのでした。
「取りに来ます」と言ったら、驚かれました。
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
近所の「門前薬局」へ行きました。
主治医からの処方箋を持ってです。
在庫の無い薬が有りました。
そこで聞かれました。
「届いたら郵送しますか?」。
私は、ダブルのスーツに赤いシャツを着ていました。
この辺りの、田舎の住人では無い。
東京の人が、通りすがりに寄ったと見られたのでした。
「取りに来ます」と言ったら、驚かれました。
415名無し三等兵
2020/07/26(日) 14:15:48.58ID:vvHZaor8 うせろ池沼
416名無し三等兵
2020/07/26(日) 15:42:19.72ID:0IbHa0uB 時々ネットでも話題になっているようで、私も前から気になっていたんですが、呉とか横須賀って街中や道等から軍艦が丸見えですよね。
ドローンは勿論届くし、下手したら遠投でも何かを投げつけられそうな程。
あれって海外の軍港も似たような感じなのでしょうか?
そして、防犯(?)上は大丈夫なのでしょうか?
特に後者が気になります。
ドローンは勿論届くし、下手したら遠投でも何かを投げつけられそうな程。
あれって海外の軍港も似たような感じなのでしょうか?
そして、防犯(?)上は大丈夫なのでしょうか?
特に後者が気になります。
417名無し三等兵
2020/07/26(日) 15:51:47.16ID:pzcZd9kO まあ軍艦ってすげえでかいから、すぐそこにあるように見えても結構距離あるんよ
418名無し三等兵
2020/07/26(日) 15:59:40.22ID:uWpLv3lw 実見した範囲ではバルパライソとブエノスアイレスの軍港も、民港部分からすぐ近くで丸見えだったな。ウラジオストックは再開発で市街地から遠くに軍港機能移転したんだっけ?以前は市街地から丸見えだったみたいだけど。
419名無し三等兵
2020/07/26(日) 16:02:53.98ID:Hu4z+BCD >>296
>ブザー云々はレーダーとは独立した警戒装置
はいそれは解ってます
>最初の質問は「ミサイルってレーダーに映らないんですか?」だよね
>レーダーには映る
F−15やフランカーなど乗りましたがレーダーには映りませんよ
アムラームとかR−77とかですよね?
たとえばどんな記号で表示されるんですか?
>ブザー云々はレーダーとは独立した警戒装置
はいそれは解ってます
>最初の質問は「ミサイルってレーダーに映らないんですか?」だよね
>レーダーには映る
F−15やフランカーなど乗りましたがレーダーには映りませんよ
アムラームとかR−77とかですよね?
たとえばどんな記号で表示されるんですか?
420名無し三等兵
2020/07/26(日) 16:43:52.66ID:+WnF6cT7 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%B5%B7%E6%88%A6
ウェキペディアの第1次ソロモン海戦に
「7月26日、第四艦隊は第八艦隊(旗艦鳥海、三川軍一中将)に外南洋方面受持警戒区域の引継ぎを行ったが、
井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した[5]。
ラバウルの第八根拠地隊司令官金沢正夫中将も、第八艦隊に井上と同様の見解を示した[6]。
第四艦隊の思い込みとは対照的に、連合国軍は同方面を重要視・・・」
とありました。当時の日本軍上層部が、「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と
考えた理由は何でしょうか?
外南洋の島伝いには来ないのであれば、他のどのような方面からやってくると考えていたのでしょうか?
ウェキペディアの第1次ソロモン海戦に
「7月26日、第四艦隊は第八艦隊(旗艦鳥海、三川軍一中将)に外南洋方面受持警戒区域の引継ぎを行ったが、
井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した[5]。
ラバウルの第八根拠地隊司令官金沢正夫中将も、第八艦隊に井上と同様の見解を示した[6]。
第四艦隊の思い込みとは対照的に、連合国軍は同方面を重要視・・・」
とありました。当時の日本軍上層部が、「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と
考えた理由は何でしょうか?
外南洋の島伝いには来ないのであれば、他のどのような方面からやってくると考えていたのでしょうか?
421名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:00:31.24ID:vvHZaor8 >>419
ん?
君は「最初レーダーにうつるんですか?」つってるよね?
で、レーダー画面には映る、と返答されてるけど、そこで「え?見たことないっすよお??うつるんすかあ???」とか行ってるのはHUDだよね?
話の流れ的に
レーダーには映る、それはいいの? なんかシムやりこんでるっぽいけどHUDしか見てないor表示されないの? ってのが直近で聞かれてるんじゃないの?
ん?
君は「最初レーダーにうつるんですか?」つってるよね?
で、レーダー画面には映る、と返答されてるけど、そこで「え?見たことないっすよお??うつるんすかあ???」とか行ってるのはHUDだよね?
話の流れ的に
レーダーには映る、それはいいの? なんかシムやりこんでるっぽいけどHUDしか見てないor表示されないの? ってのが直近で聞かれてるんじゃないの?
422名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:30:41.76ID:rd6ixZnY >>406-409
パウエルやロンメルがいつ幹部自衛官になったんだい?聞いてるのは諸外国の話じゃなくて幹部自衛官の話だよ。
パウエルやロンメルがいつ幹部自衛官になったんだい?聞いてるのは諸外国の話じゃなくて幹部自衛官の話だよ。
423名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:46:35.05ID:3H2TVI6i アトミックとニュークリアーとどっちが核ですか?
424名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:54:47.22ID:bnSG2ZJ5425名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:57:32.16ID:bnSG2ZJ5 確認してみたら、Su-34の後方レーダーも実験機だけで、実戦機には付いてないらしい
当然RWR表示もSu-27と同じだな
当然RWR表示もSu-27と同じだな
427名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:58:46.78ID:duilzXhs ネットの軍オタの方にロシア海軍と海上自衛隊どちらが強いですか?と質問したら
水上艦船はロシア海軍の旧式艦じゃ最新の電子装備だらけの護衛艦には足も出ない話にならないが
こと潜水艦は別、日本の通常動力潜水艦は世界一だけど、原子力潜水艦と通常動力潜水艦は大人と子どもくらい違う一対一の勝負では話にならない
結論、なんとも言えないという結果だったんですが
そんなに原潜と通常潜水艦に違いがあるなら通常潜水艦なんか要らなくないですか?
てか技術的、政治的に厳しいのかも知れませんが日本は意地でも原潜を作るべきじゃないんですか?
水上艦船はロシア海軍の旧式艦じゃ最新の電子装備だらけの護衛艦には足も出ない話にならないが
こと潜水艦は別、日本の通常動力潜水艦は世界一だけど、原子力潜水艦と通常動力潜水艦は大人と子どもくらい違う一対一の勝負では話にならない
結論、なんとも言えないという結果だったんですが
そんなに原潜と通常潜水艦に違いがあるなら通常潜水艦なんか要らなくないですか?
てか技術的、政治的に厳しいのかも知れませんが日本は意地でも原潜を作るべきじゃないんですか?
428名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:08:12.11ID:AakBKHKW429名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:21:03.42ID:duilzXhs >>428
強さ議論は前置きであって質問内容は違いますよね?
強さ議論は前置きであって質問内容は違いますよね?
431名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:42:40.49ID:pWIdY7OZ こういうのって著作権とかどうなってるんです?売国奴安倍晋三がおkだしたんですか?
↓
少女像の前にひざまずいて贖罪する「安倍」の造形物が8月公開される。
韓国自生植物園は、江原道五台山の麓に造成した「永遠の贖罪」(A heartfelt apology・永遠の贖罪)という名前の造形物を、8月10日の除幕式を開き、一般に公開すると25日、明らかにした。
彫刻家ワングァンヒョン氏は作品について、「慰安婦たちがふさわしく殴らする贖罪を作品にでも表現精神を高揚し、日本のは歴史を正面から向き合って心から謝罪と新しい日本に生まれ変わる起源するために作ったもの」と紹介した。
造形物をサビに造成した韓国自生植物園キムチャンニョル院長は「国内・外にある少女像を非難し嘲笑したり、毀損する実態を見ながら単に立場を表現するためにとどまらず、罪の対象を確実に形状する必要があり少女上のターゲットを阿部に象徴して造成した」と述べた。
一方、除幕式には、趙廷来小説家、元恵栄前国会議員、チェ・ヨル環境活動家、イスンギョムシングデ総長、イビョンギルテビョン量法務法人常任顧問などが参加する予定だ。
https://news.v.daum.net/v/20200725213109538
画像
http://img.khan.co.kr/news/2020/07/25/l_2020072501003075900243531.jpg
↓
少女像の前にひざまずいて贖罪する「安倍」の造形物が8月公開される。
韓国自生植物園は、江原道五台山の麓に造成した「永遠の贖罪」(A heartfelt apology・永遠の贖罪)という名前の造形物を、8月10日の除幕式を開き、一般に公開すると25日、明らかにした。
彫刻家ワングァンヒョン氏は作品について、「慰安婦たちがふさわしく殴らする贖罪を作品にでも表現精神を高揚し、日本のは歴史を正面から向き合って心から謝罪と新しい日本に生まれ変わる起源するために作ったもの」と紹介した。
造形物をサビに造成した韓国自生植物園キムチャンニョル院長は「国内・外にある少女像を非難し嘲笑したり、毀損する実態を見ながら単に立場を表現するためにとどまらず、罪の対象を確実に形状する必要があり少女上のターゲットを阿部に象徴して造成した」と述べた。
一方、除幕式には、趙廷来小説家、元恵栄前国会議員、チェ・ヨル環境活動家、イスンギョムシングデ総長、イビョンギルテビョン量法務法人常任顧問などが参加する予定だ。
https://news.v.daum.net/v/20200725213109538
画像
http://img.khan.co.kr/news/2020/07/25/l_2020072501003075900243531.jpg
432名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:49:35.60ID:UAH/P9QW インテリジェンスについて質問です。他板で怖い事言ってるレスを見たのですが、
ググっても確証取れませんでした。内情知ってる方いらっしゃいますでしょうか
【悲報】 アメリカの大暴動デモ、中国総領事館が仕掛けていた ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595753485/499
499ラ・パーマ(千葉県) [US]2020/07/26(日) 19:20:41.97ID:zmN+skWl0
>>490
つうか 国交省のNシステム あれ中国製だからなw
531リビアヤマネコ(ジパング) [US]2020/07/26(日) 19:29:29.22ID:NQYWKUTh0>>534
>>511
通過車両データ丸々誰かさんの
サーバーに保存されそうだなw
ググっても確証取れませんでした。内情知ってる方いらっしゃいますでしょうか
【悲報】 アメリカの大暴動デモ、中国総領事館が仕掛けていた ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595753485/499
499ラ・パーマ(千葉県) [US]2020/07/26(日) 19:20:41.97ID:zmN+skWl0
>>490
つうか 国交省のNシステム あれ中国製だからなw
531リビアヤマネコ(ジパング) [US]2020/07/26(日) 19:29:29.22ID:NQYWKUTh0>>534
>>511
通過車両データ丸々誰かさんの
サーバーに保存されそうだなw
433名無し三等兵
2020/07/26(日) 20:00:22.84ID:AakBKHKW >>420
その出典が元海軍軍人の回顧録という裏付けが取れないものというのがなんだけど
連合軍がソロモン諸島を攻略するならハワイから兵站線の長くなる外南洋方向からではなく、より近いオーストラリアから来るという判断に基づくものじゃないの
その出典が元海軍軍人の回顧録という裏付けが取れないものというのがなんだけど
連合軍がソロモン諸島を攻略するならハワイから兵站線の長くなる外南洋方向からではなく、より近いオーストラリアから来るという判断に基づくものじゃないの
435名無し三等兵
2020/07/26(日) 20:37:22.71ID:5TCThy1F カスミンと入れ替わりで湧き出すアベガー
436名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:40:33.39ID:AakBKHKW >>432
Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置)は各都道府県県警の所管で国交省ではないし、開発にあたったのは科学警察研究所とNEC
国交省のTシステム(旅行時間測定システム)なら軍事関係ないので板違い
Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置)は各都道府県県警の所管で国交省ではないし、開発にあたったのは科学警察研究所とNEC
国交省のTシステム(旅行時間測定システム)なら軍事関係ないので板違い
437名無し三等兵
2020/07/27(月) 00:10:43.63ID:d2CQkL1L 冷戦時に米ソで宇宙開発競争をしていて
人間を月や宇宙に送り込むことに巨額を費やしてましたが、
軍事的には意味がないのに
なぜその予算を偵察衛星や兵器の拡充に回さずに
宇宙に拘ったのですか?
人間を月や宇宙に送り込むことに巨額を費やしてましたが、
軍事的には意味がないのに
なぜその予算を偵察衛星や兵器の拡充に回さずに
宇宙に拘ったのですか?
438名無し三等兵
2020/07/27(月) 00:17:19.54ID:ubnK/xWS マジで>>417みたいなもんなの?
警備上問題ないの?実は遠いから大丈夫ってこと?
警備上問題ないの?実は遠いから大丈夫ってこと?
439名無し三等兵
2020/07/27(月) 01:29:21.70ID:WDKcVykL https://www.japantimes.co.jp/news/2019/10/24/national/japans-msdf-chinese-navy-joint-drills/
↑ここにある通信訓練というのは具体的にどういった物(どんな通信)なのでしょうか?
例えば海上救難のようなものがあれば国際的にエマージェンシーの周波数が決まっていますよね?
逆に、戦闘の通信なら同盟国では無いのでさらけ出さない筈です(宇宙人が攻めてきて地球連合でも組まない限り)。
となると何の通信をするのか、もっと言えば親善にせよ訓練たりえる通信とは何なのか?
↑ここにある通信訓練というのは具体的にどういった物(どんな通信)なのでしょうか?
例えば海上救難のようなものがあれば国際的にエマージェンシーの周波数が決まっていますよね?
逆に、戦闘の通信なら同盟国では無いのでさらけ出さない筈です(宇宙人が攻めてきて地球連合でも組まない限り)。
となると何の通信をするのか、もっと言えば親善にせよ訓練たりえる通信とは何なのか?
440名無し三等兵
2020/07/27(月) 01:40:10.02ID:JNQwBlZj >>439
たとえば洋上で相手と遭遇し、通信で相手の所属、艦名、航行目的などを尋ね、場合によっては退去などの警告を発するためには相手とちゃんと通信できて意図を伝えることができるかどうかを確認するのは重要なこと
そのことによって相互にコミュニケーションを行う意思があるということが確認できるし
たとえば洋上で相手と遭遇し、通信で相手の所属、艦名、航行目的などを尋ね、場合によっては退去などの警告を発するためには相手とちゃんと通信できて意図を伝えることができるかどうかを確認するのは重要なこと
そのことによって相互にコミュニケーションを行う意思があるということが確認できるし
441名無し三等兵
2020/07/27(月) 01:50:54.04ID:JNQwBlZj >>437
軍事的に意味があるかどうか以上に宇宙や月に人を送り込めるだけの技術力があり、それを可能にするだけの国力もあるという誇示になる
ソ連も70年代に打ち上げたサリュート宇宙ステーションのいくつかはアルマースという軍事ステーションで軌道からの地上偵察や無反動砲による衛星破壊試験などを行っている
アメリカもジェミニ計画の延長でMOL(有人軌道研究所)という有人宇宙ステーションや再使用可能なダイナソアスペースプレーンを打ち上げて偵察など軍事利用しようという計画はあった
軍事的に意味があるかどうか以上に宇宙や月に人を送り込めるだけの技術力があり、それを可能にするだけの国力もあるという誇示になる
ソ連も70年代に打ち上げたサリュート宇宙ステーションのいくつかはアルマースという軍事ステーションで軌道からの地上偵察や無反動砲による衛星破壊試験などを行っている
アメリカもジェミニ計画の延長でMOL(有人軌道研究所)という有人宇宙ステーションや再使用可能なダイナソアスペースプレーンを打ち上げて偵察など軍事利用しようという計画はあった
443名無し三等兵
2020/07/27(月) 02:11:52.97ID:WDKcVykL >>440
意地悪な言い方ですが、逆にそれって訓練しないと通じるかわからない物なのでしょうか?
極端な話、新しい携帯電話を買ったからと言ってちゃんと110番に繋がるか確かめる人はいない筈で、単なる無線機の機能のチェックならその国の中でやるだろうし…
意地悪な言い方ですが、逆にそれって訓練しないと通じるかわからない物なのでしょうか?
極端な話、新しい携帯電話を買ったからと言ってちゃんと110番に繋がるか確かめる人はいない筈で、単なる無線機の機能のチェックならその国の中でやるだろうし…
445名無し三等兵
2020/07/27(月) 02:38:22.84ID:JNQwBlZj >>443
こういう同盟関係を結んでいない、潜在的に敵対関係になりうる国同士が行う演習というのは互いに(今は)積極的に事を構える意思はないということの相互確認でもあるわけで、現場での実務的な手順確認と同等、あるいはそれ以上に演習をやったという事実が重要だったりする
こういう同盟関係を結んでいない、潜在的に敵対関係になりうる国同士が行う演習というのは互いに(今は)積極的に事を構える意思はないということの相互確認でもあるわけで、現場での実務的な手順確認と同等、あるいはそれ以上に演習をやったという事実が重要だったりする
446名無し三等兵
2020/07/27(月) 03:10:27.03ID:WDKcVykL やる事に意味があるって事ですね
その他にも確かによく考えたら外国語だし、いざと言う時用のマニュアルがその国相手にちゃんと伝わるかとかも確かめなければいけないのかもしれないですね
その他にも確かによく考えたら外国語だし、いざと言う時用のマニュアルがその国相手にちゃんと伝わるかとかも確かめなければいけないのかもしれないですね
447名無し三等兵
2020/07/27(月) 03:34:25.36ID:p+P2TSvB どうして日本軍の参謀は正装から略装まで飾緒を
つけていたのですか?またなぜ自衛隊では陸上幕僚長以外で幕僚職の飾緒は廃止されたのですか?
つけていたのですか?またなぜ自衛隊では陸上幕僚長以外で幕僚職の飾緒は廃止されたのですか?
448名無し三等兵
2020/07/27(月) 03:57:02.78ID:Ouks617X 「超音速機パイロット養成に超音速練習機は要らないや」となったのに、ついこの間出来たT-7レッドホークではアフターバーナーが付いています。何故ですか?
449名無し三等兵
2020/07/27(月) 04:00:36.26ID:ow5+W59j450名無し三等兵
2020/07/27(月) 05:50:42.58ID:UYHCVkon >>448
「空軍参謀総長のデービッド・ゴールドファイン大将は『T-7Aレッドホーク』について、T-38とF-35は昼と夜ほどの違いが有るが、
T-7とF-35にはそこまでの違いがなく、これは非常に重要な要素だと述べた。」ということなので、また方針が転換されたのではないかと
「空軍参謀総長のデービッド・ゴールドファイン大将は『T-7Aレッドホーク』について、T-38とF-35は昼と夜ほどの違いが有るが、
T-7とF-35にはそこまでの違いがなく、これは非常に重要な要素だと述べた。」ということなので、また方針が転換されたのではないかと
451名無し三等兵
2020/07/27(月) 07:08:03.86ID:Gsuez7YC そもそも、T-38にもアフターバーナー付いてるしね。
452名無し三等兵
2020/07/27(月) 07:49:07.08ID:ij9f1ZxO >>443
いわゆる無線機の通信は、通信システムの端末同士の通信(携帯電話のことだ)とは違う
異なる組織同士の通信は、それぞれ異なるシステム、ハードウェア、運用のそれぞれをすり合わせて初めて成立するので、実際に通信するユニットレベルで練習しないと繋がらなかったり意思の疎通ができなかったりする
いわゆる無線機の通信は、通信システムの端末同士の通信(携帯電話のことだ)とは違う
異なる組織同士の通信は、それぞれ異なるシステム、ハードウェア、運用のそれぞれをすり合わせて初めて成立するので、実際に通信するユニットレベルで練習しないと繋がらなかったり意思の疎通ができなかったりする
453名無し三等兵
2020/07/27(月) 07:51:31.74ID:72iAq5Su 「日本モデルで収束」っていったいなんだったんですか?そもそも「日本モデルで収束」ってなんなんですか?
「日本モデルで収束」
http://imgur.com/0CKDajO.jpg
http://imgur.com/zqbEiHy.jpg
三日前
+0 台湾
+6 タイ
+13 ノルウェー
+17 ベトナム
+20 スウェーデン
+22 中国
+59 韓国
+108 スイス
+128 イタリア
+397 オーストラリア
+522 ドイツ
+580 イギリス
+697 フランス
+927 日本 ★
「日本モデルで収束」
http://imgur.com/0CKDajO.jpg
http://imgur.com/zqbEiHy.jpg
三日前
+0 台湾
+6 タイ
+13 ノルウェー
+17 ベトナム
+20 スウェーデン
+22 中国
+59 韓国
+108 スイス
+128 イタリア
+397 オーストラリア
+522 ドイツ
+580 イギリス
+697 フランス
+927 日本 ★
456名無し三等兵
2020/07/27(月) 10:40:04.75ID:Qu1pGHu4 >>421
ちょっとHUDの話はやめてコクピットのレーダー画面だけにします
レーダー画面では敵機が記号で表示されるので敵との距離や位置がわかりますよね
でも敵が発射したミサイルは記号で出ませんよね?出れば今ミサイルがどれくらい近づいてるかわかるんですが
ちょっとHUDの話はやめてコクピットのレーダー画面だけにします
レーダー画面では敵機が記号で表示されるので敵との距離や位置がわかりますよね
でも敵が発射したミサイルは記号で出ませんよね?出れば今ミサイルがどれくらい近づいてるかわかるんですが
457名無し三等兵
2020/07/27(月) 11:07:17.99ID:UBvheCTt ドイツ軍はトーネード搭載のGAF RECCポッドとRF-4をどう使い分けていたのですか?
458名無し三等兵
2020/07/27(月) 11:33:25.74ID:2cpv0erH 前任後任の関係で使い分けるも何も
459名無し三等兵
2020/07/27(月) 12:03:31.00ID:BJlc4Eqe >>456
ヨコだがひょっとしてアタックディスプレイの話ならあれはいわば「神の目」だぞ
ミサイルは十分大きくかつレーダー覆域内なら映る
敵機が「バット」の表示になったりするのはIFFなり攻撃レーダー波の感知なりで敵と判断してそう表示するからだけど、
ミサイルの場合は「なんだこれ」な小さなエコーが高速で機動してくる
当然だけど「これは敵機です」以外映らないってもんじゃないし
ヨコだがひょっとしてアタックディスプレイの話ならあれはいわば「神の目」だぞ
ミサイルは十分大きくかつレーダー覆域内なら映る
敵機が「バット」の表示になったりするのはIFFなり攻撃レーダー波の感知なりで敵と判断してそう表示するからだけど、
ミサイルの場合は「なんだこれ」な小さなエコーが高速で機動してくる
当然だけど「これは敵機です」以外映らないってもんじゃないし
462名無し三等兵
2020/07/27(月) 14:53:44.11ID:jBu8B7n+ 現代では降伏のアピールは両手を上げるとか白旗を掲げるというものですが、古代や中世ではどうだったんでしょうか?
またおそらく欧州由来のこの風習が伝来してない戦国時代の日本でもどうだったのか知りたいです
またおそらく欧州由来のこの風習が伝来してない戦国時代の日本でもどうだったのか知りたいです
463名無し三等兵
2020/07/27(月) 15:08:31.95ID:Eu7SaEXc 戦国時代どころか、日本書紀に『素旗』を上げて降伏したとの記述が残ってる。ただし白旗は、正式な取り決めでもなくば、暗黙の了解事項ですらないが。
465名無し三等兵
2020/07/27(月) 16:29:10.04ID:ACZbVYa6 重なってるってのは単に世代交代の間だから使い分けはないよ
同じ任務
性能差でより難度の高い任務を新鋭機に回すか
逆にベテランで安心できるから旧型機に任せて無難な任務で新鋭機の信頼性を上げていくか
その辺は考え方次第だね
同じ任務
性能差でより難度の高い任務を新鋭機に回すか
逆にベテランで安心できるから旧型機に任せて無難な任務で新鋭機の信頼性を上げていくか
その辺は考え方次第だね
466名無し三等兵
2020/07/27(月) 16:49:41.02ID:JNQwBlZj >>462
https://kotobank.jp/word/%E7%AC%A0%E3%82%92%E6%8F%9A%E3%81%90-2021534
笠を揚ぐ
笠を脱ぎ高く掲げて、降参の意を表わす。
※太閤記(1625)一二「笠を上降参を請、城を相渡し一命を助りぬ」
個人単位の降伏ではなく城攻めされて降伏する時の作法のようだけど
https://kotobank.jp/word/%E7%AC%A0%E3%82%92%E6%8F%9A%E3%81%90-2021534
笠を揚ぐ
笠を脱ぎ高く掲げて、降参の意を表わす。
※太閤記(1625)一二「笠を上降参を請、城を相渡し一命を助りぬ」
個人単位の降伏ではなく城攻めされて降伏する時の作法のようだけど
467名無し三等兵
2020/07/27(月) 18:10:31.12ID:OoRIwPyA 今はデジタル無線だから
昔みたいに暗号でやり取りは
しないのですか。
敵に無線機を鹵獲された場合
デジタルでも解除され聞かれる場合も
あるのですか。
昔みたいに暗号でやり取りは
しないのですか。
敵に無線機を鹵獲された場合
デジタルでも解除され聞かれる場合も
あるのですか。
468名無し三等兵
2020/07/27(月) 18:20:54.82ID:IbY2aLhh >>467
暗号化されてなかったら当然解読される
この文字だってデジタル化して書いてるが、読めてるだろ
なので必要に応じて暗号化する
ただ送信時の変調によって解読以前の傍受を困難にすることも通常行われる
周波数ホッピング、周波数分散などがそれ
暗号化されてなかったら当然解読される
この文字だってデジタル化して書いてるが、読めてるだろ
なので必要に応じて暗号化する
ただ送信時の変調によって解読以前の傍受を困難にすることも通常行われる
周波数ホッピング、周波数分散などがそれ
470名無し三等兵
2020/07/27(月) 19:10:39.94ID:AAUbA+7R >>468
多分だけど信号の暗号化じゃなくて、口から発する音声の段階で符丁や暗号文を使うやり取りをするのか?という質問だと思う
多分だけど信号の暗号化じゃなくて、口から発する音声の段階で符丁や暗号文を使うやり取りをするのか?という質問だと思う
471名無し三等兵
2020/07/27(月) 19:14:36.71ID:d8VBewxt >>459>>460
ということは
正面からくるアムラームやR-77等のミサイルは
戦闘機コクピットのレーダーディスプレイにはほぼ映らないということでいいですか?
正面の敵がこっちをロックオンしてきてミサイル警報が鳴ってもレーダーには何もうつりませんし
100mくらいに近づけば映るのかもしれないけどその時はもうこっちが爆発してますよね
ということは
正面からくるアムラームやR-77等のミサイルは
戦闘機コクピットのレーダーディスプレイにはほぼ映らないということでいいですか?
正面の敵がこっちをロックオンしてきてミサイル警報が鳴ってもレーダーには何もうつりませんし
100mくらいに近づけば映るのかもしれないけどその時はもうこっちが爆発してますよね
472名無し三等兵
2020/07/27(月) 19:59:34.49ID:cSgiQAkC 空対空ミサイルに対する警報装置は、ロケットモーターの発する赤外線や紫外線を探知して作動するものだから、発射されてからの警報となる
なのでミサイルを放った機体から離れた時点での警報、レーダー索敵範囲内の正面からなら、ディスプレイに映っても不思議はないと思うが?
なのでミサイルを放った機体から離れた時点での警報、レーダー索敵範囲内の正面からなら、ディスプレイに映っても不思議はないと思うが?
473名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:02:43.53ID:d8VBewxt 整理しましょう
私が知りたいのは、コクピットのレーダーディスプレイに前方から飛来してくる中距離AAMは
なんらかの記号で表示されるのか?ということです
もしかしたら距離300mくらいでこちらのレーダーに戦闘機と同じマーク?で映るのかも知れません
しかしそんな目前の距離じゃ回避行動に移る時間などなく意味ないです
もっとずっと長距離から、たとえば50kmくらい先からすでにディスプレイに表示されてそのマークがどんどん近づいてくれば
「あ!敵のミサイルが来る!」と避ける行動に移れます
中距離AAMってそんなふうに表示はされるんですか?
レーダー搭載対象機種は、F-16、F-15、MiG-29、Su-27、EF、MIRAGEなど現代のメジャーなので構いません
表示されるというなら、ソースとなるサイトか、動画ないでしょうか?動画はリアルでもゲームでもいいです
私が知りたいのは、コクピットのレーダーディスプレイに前方から飛来してくる中距離AAMは
なんらかの記号で表示されるのか?ということです
もしかしたら距離300mくらいでこちらのレーダーに戦闘機と同じマーク?で映るのかも知れません
しかしそんな目前の距離じゃ回避行動に移る時間などなく意味ないです
もっとずっと長距離から、たとえば50kmくらい先からすでにディスプレイに表示されてそのマークがどんどん近づいてくれば
「あ!敵のミサイルが来る!」と避ける行動に移れます
中距離AAMってそんなふうに表示はされるんですか?
レーダー搭載対象機種は、F-16、F-15、MiG-29、Su-27、EF、MIRAGEなど現代のメジャーなので構いません
表示されるというなら、ソースとなるサイトか、動画ないでしょうか?動画はリアルでもゲームでもいいです
474名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:06:48.61ID:qKLiS+LK475名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:14:27.92ID:d8VBewxt >>474
ということは、中距離AAMは実質的に「レーダーディスプレイに映ってこっちが察知出来るようなものではない」ということでいいんですね
1kmでようやく確認出来るなら回避行動に移るには厳しいですね
自分の目前に迫ってる物体としてレーダーに映るなら、その時はどんなマークで表示されるんでしょうか?
ということは、中距離AAMは実質的に「レーダーディスプレイに映ってこっちが察知出来るようなものではない」ということでいいんですね
1kmでようやく確認出来るなら回避行動に移るには厳しいですね
自分の目前に迫ってる物体としてレーダーに映るなら、その時はどんなマークで表示されるんでしょうか?
476名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:19:37.13ID:nV/FSxfg RWRの役割なのに、何で頑なにレーダーでの探知に拘るんだろう……?
478名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:20:12.57ID:qKLiS+LK ただ正対状態だと回避は大変困難
479名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:23:36.09ID:d95azHuJ 1kmならさすがに映るだろう
→1kmでようやく映るようでは、それ見て回避運動しても間に合いませんね
噛み合ってないように思えるのは俺だけだろうか
→1kmでようやく映るようでは、それ見て回避運動しても間に合いませんね
噛み合ってないように思えるのは俺だけだろうか
480名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:40:01.36ID:wpts+1zE 「バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
481名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:40:53.86ID:wpts+1zE 『欧州の艦は穏やかな地中海での活動を前提
84名無し三等兵2020/07/19(日) 01:41:04.22ID:Z9nzGYjM858688
欧州の戦闘艦と日本の戦闘艦を比較する時に、よく
『欧州の艦は穏やかな地中海での活動を前提
に〜』という言葉を見かけますが、実際にその様な戦闘艦を日本海で活動させようと思うと、どの様な不都合があるのでしょうか?
84名無し三等兵2020/07/19(日) 01:41:04.22ID:Z9nzGYjM858688
欧州の戦闘艦と日本の戦闘艦を比較する時に、よく
『欧州の艦は穏やかな地中海での活動を前提
に〜』という言葉を見かけますが、実際にその様な戦闘艦を日本海で活動させようと思うと、どの様な不都合があるのでしょうか?
482名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:41:42.77ID:wpts+1zE 「欧州全体のことじゃない」
85名無し三等兵2020/07/19(日) 01:48:58.44ID:2d1AjdAp
84
それは第二次大戦中のイタリア艦のことで
欧州全体のことじゃない
と思うが
「フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー」
86名無し三等兵2020/07/19(日) 01:49:42.37ID:7eTYPZ9J
84
それは
フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー
のやつだけだ
>波の穏やかな地中海向けが前提
日本海も穏やかな時は穏やかだぞ。
荒れるとひどいけどね。
85名無し三等兵2020/07/19(日) 01:48:58.44ID:2d1AjdAp
84
それは第二次大戦中のイタリア艦のことで
欧州全体のことじゃない
と思うが
「フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー」
86名無し三等兵2020/07/19(日) 01:49:42.37ID:7eTYPZ9J
84
それは
フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー
のやつだけだ
>波の穏やかな地中海向けが前提
日本海も穏やかな時は穏やかだぞ。
荒れるとひどいけどね。
483名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:42:16.07ID:wpts+1zE 「バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
484名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:43:24.44ID:wpts+1zE 「バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷」
「第8回 バルティック艦隊回航と海戦 - 相州の、1:1250スケール ...
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
1. キャッシュ
2018/10/21 - 一方、5月のロシア本国艦隊回航決定の報に触れ、日本は陸海軍をあげて、当初その戦争計画になかった旅順要塞の攻略戦を8月に開始した。 ... 一方で、バルト海向けの海防戦艦であるために喫水が浅く、地中海、スエズ運河経由の航路を選択することができ、オスリャービャを除いて短縮ルートに別働した。 ... 近代戦艦以前の
バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷
を有していた」
「第8回 バルティック艦隊回航と海戦 - 相州の、1:1250スケール ...
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
1. キャッシュ
2018/10/21 - 一方、5月のロシア本国艦隊回航決定の報に触れ、日本は陸海軍をあげて、当初その戦争計画になかった旅順要塞の攻略戦を8月に開始した。 ... 一方で、バルト海向けの海防戦艦であるために喫水が浅く、地中海、スエズ運河経由の航路を選択することができ、オスリャービャを除いて短縮ルートに別働した。 ... 近代戦艦以前の
バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷
を有していた」
485名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:44:21.31ID:wpts+1zE 「乾舷の低いバルチック艦隊」
「五月二十七日の天気図 3 | チャンネルNippon
www.jpsn.org › essay › captain
www.jpsn.org › essay › captain
1. キャッシュ
2. 類似ページ
この時の気象状況を「信濃丸」がバルチック艦隊に随伴していた病院船を発見した時の様子から眺めてみたい。 ... 一方、ロシア側からは、灰色一色で塗装された日本の艦艇は濛気と混色し見え難くかったと、後に捕虜となったロシア海軍士官が証言している。 ... 後日、「浪が高い」ことは、
乾舷の低いバルチック艦隊
にとって浪がかぶりやすく照準が不利になるとか、水雷艇の出撃が困難であり、連繋水雷作戦ができないことを示唆した ...」
「五月二十七日の天気図 3 | チャンネルNippon
www.jpsn.org › essay › captain
www.jpsn.org › essay › captain
1. キャッシュ
2. 類似ページ
この時の気象状況を「信濃丸」がバルチック艦隊に随伴していた病院船を発見した時の様子から眺めてみたい。 ... 一方、ロシア側からは、灰色一色で塗装された日本の艦艇は濛気と混色し見え難くかったと、後に捕虜となったロシア海軍士官が証言している。 ... 後日、「浪が高い」ことは、
乾舷の低いバルチック艦隊
にとって浪がかぶりやすく照準が不利になるとか、水雷艇の出撃が困難であり、連繋水雷作戦ができないことを示唆した ...」
486名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:45:04.71ID:wpts+1zE 「8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
487名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:46:09.84ID:wpts+1zE 「軍艦の乗員の育成はどのくらいかかる」
92名無し三等兵2020/07/19(日) 08:36:54.90ID:9y1w6ts894
質問です。
軍艦の乗員の育成はどのくらいかかる
ものなんでしょうか。
大戦中のアメリカ海軍が急激に拡大してますが、人員の育成が追いついていたのか疑問に思いまして。
艦長とかの上級職も足りていたんでしょうか。
商船乗ってる民間人を引っ張ってくるにしても限度があるでしょうし、練度などはどうだったのでしょう。
日本海軍は何年も厳しい訓練を繰り返して練度を維持したと読みました。
艦隊を組んで行動するのも訓練を積まないと難しいと書いてありました。
逆に余裕があると訓練休養任務のサイクルを上手く回せたんでしょうか。
92名無し三等兵2020/07/19(日) 08:36:54.90ID:9y1w6ts894
質問です。
軍艦の乗員の育成はどのくらいかかる
ものなんでしょうか。
大戦中のアメリカ海軍が急激に拡大してますが、人員の育成が追いついていたのか疑問に思いまして。
艦長とかの上級職も足りていたんでしょうか。
商船乗ってる民間人を引っ張ってくるにしても限度があるでしょうし、練度などはどうだったのでしょう。
日本海軍は何年も厳しい訓練を繰り返して練度を維持したと読みました。
艦隊を組んで行動するのも訓練を積まないと難しいと書いてありました。
逆に余裕があると訓練休養任務のサイクルを上手く回せたんでしょうか。
488名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:47:06.68ID:wpts+1zE 「乗員の育成だが、3年」
94名無し三等兵2020/07/19(日) 09:44:00.89ID:vQPvDmjG97
92
乗員の育成だが、3年
くらいは平気でかかる。
また、人員育成だけど真珠湾で損傷した戦艦の乗員を基幹乗員に新人を育成したりしてるし
大西洋艦隊が事実上の船員育成用の艦隊と化してる。
97名無し三等兵2020/07/19(日) 10:37:54.91ID:9y1w6ts8>>99
94
回答ありがとう。
3年と言うことは41年12月に太平洋戦争が始まって、
そこから募集して訓練初めて44年12月くらいで教育完了。
レイテ海戦が44年10月だから戦争も終盤ですね。
42年とか43年は訓練未完了の新兵が多くてアメリカ海軍のパフォーマンスは良くなかったりするんでしょうか。
94名無し三等兵2020/07/19(日) 09:44:00.89ID:vQPvDmjG97
92
乗員の育成だが、3年
くらいは平気でかかる。
また、人員育成だけど真珠湾で損傷した戦艦の乗員を基幹乗員に新人を育成したりしてるし
大西洋艦隊が事実上の船員育成用の艦隊と化してる。
97名無し三等兵2020/07/19(日) 10:37:54.91ID:9y1w6ts8>>99
94
回答ありがとう。
3年と言うことは41年12月に太平洋戦争が始まって、
そこから募集して訓練初めて44年12月くらいで教育完了。
レイテ海戦が44年10月だから戦争も終盤ですね。
42年とか43年は訓練未完了の新兵が多くてアメリカ海軍のパフォーマンスは良くなかったりするんでしょうか。
489名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:47:41.14ID:wpts+1zE 「8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
490名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:48:41.55ID:wpts+1zE 「8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ」
「米中西部イリノイ州、シカゴ郊外にある海軍新兵訓練センター、通称「ブートキャンプ」。新兵たちが
8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ
ていく」
下記、米国の基地を歩く(1)新兵の顔ぶれ、内部から多国籍化へを参照ください。
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-160676.html
「米中西部イリノイ州、シカゴ郊外にある海軍新兵訓練センター、通称「ブートキャンプ」。新兵たちが
8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ
ていく」
下記、米国の基地を歩く(1)新兵の顔ぶれ、内部から多国籍化へを参照ください。
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-160676.html
491名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:49:39.43ID:wpts+1zE 「2カ月から3カ月と大幅に速成」
「平時,教育期間は志願兵が5カ月半,徴兵は4カ月半
だった。しかし,15年頃から短縮される。日華事変と
世界情勢の影響だが,4カ月程度で卒業,三等兵に進級
させて艦船部隊に送り出した。さらに太平洋戦争が始ま
ってからは,
2カ月から3カ月と大幅に速成
化されることになる」
下記、海兵団の教育 - 世界の艦船を参照ください。
ttps://www.ships-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/044-045.pdf
「平時,教育期間は志願兵が5カ月半,徴兵は4カ月半
だった。しかし,15年頃から短縮される。日華事変と
世界情勢の影響だが,4カ月程度で卒業,三等兵に進級
させて艦船部隊に送り出した。さらに太平洋戦争が始ま
ってからは,
2カ月から3カ月と大幅に速成
化されることになる」
下記、海兵団の教育 - 世界の艦船を参照ください。
ttps://www.ships-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/044-045.pdf
492名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:57:20.51ID:cSgiQAkC 何をどう説明しようが、持論が正しいのが前提でそっちの方に曲解するんだから、回答しても意味ないな
493名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:00:32.13ID:JNQwBlZj 議論スレでやれ
494名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:03:13.14ID:qKLiS+LK >>473
>>476 の通りなんだが、正面からAAM撃たれる話をしてると思うが
その場合、中射程、長射程のレーダー誘導AAMなら
発射母機からロックオンされた時点で撃たれることと方位がわかる
距離にも依るが、AAMは上方弓なりにまっすぐ飛んでくるから、回避行動は自ずから決まってくる
発射炎探知可能な距離なら、そのスペクトルと強度、レーダー波からミサイルの判別と距離の見当もつきそう
短距離AAMを正対して撃たれるなら、さすがに母機もレーダーで探知できてるから
ミサイルの進路は予測できるし、発射炎探知も十分可能だろう
どの場合もレーダーの探知距離に入れば当然表示されるし、F-35みたいにデータ統合されている機種なら
レーダー以外の光学センサーで捉えた目標でもHMDに表示される
>>476 の通りなんだが、正面からAAM撃たれる話をしてると思うが
その場合、中射程、長射程のレーダー誘導AAMなら
発射母機からロックオンされた時点で撃たれることと方位がわかる
距離にも依るが、AAMは上方弓なりにまっすぐ飛んでくるから、回避行動は自ずから決まってくる
発射炎探知可能な距離なら、そのスペクトルと強度、レーダー波からミサイルの判別と距離の見当もつきそう
短距離AAMを正対して撃たれるなら、さすがに母機もレーダーで探知できてるから
ミサイルの進路は予測できるし、発射炎探知も十分可能だろう
どの場合もレーダーの探知距離に入れば当然表示されるし、F-35みたいにデータ統合されている機種なら
レーダー以外の光学センサーで捉えた目標でもHMDに表示される
495名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:05:43.02ID:wpts+1zE 「回答して」ください!
496名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:06:47.67ID:wpts+1zE 「回答しても意味ない」
492名無し三等兵2020/07/27(月) 21:57:20.51ID:cSgiQAkC
何をどう説明しようが、持論が正しいのが前提でそっちの方に曲解するんだから、
回答しても意味ない
な
492名無し三等兵2020/07/27(月) 21:57:20.51ID:cSgiQAkC
何をどう説明しようが、持論が正しいのが前提でそっちの方に曲解するんだから、
回答しても意味ない
な
497名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:07:36.24ID:wpts+1zE 「回答して」ください!
私は、ただ、他人が書いた文章をコピーしているだけです。
私は、ただ、他人が書いた文章をコピーしているだけです。
498名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:10:37.77ID:PZcLVv+A 日本が台湾を植民地統治してた時代に起きた日本軍による虐殺のような事はありましたか?
499名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:34:40.09ID:wpts+1zE 「タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され」
500名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:35:50.73ID:wpts+1zE 「台湾」「日本軍による虐殺」
498名無し三等兵2020/07/27(月) 22:10:37.77ID:PZcLVv+A
日本が
台湾
を植民地統治してた時代に起きた
日本軍による虐殺
のような事はありましたか?
498名無し三等兵2020/07/27(月) 22:10:37.77ID:PZcLVv+A
日本が
台湾
を植民地統治してた時代に起きた
日本軍による虐殺
のような事はありましたか?
501名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:36:52.98ID:wpts+1zE 「タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され」
「第二霧社事件と川中島遷移[編集]
1931年(昭和6年)4月25日、蜂起に与した後に投降した霧社セデック族生存者(保護蕃と呼ばれた)を
タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され
、生存者は298人となった[15]。襲撃側のタウツア社の死者は1名であった。これを第二霧社事件という」
下記、ウィキペディアの霧社事件を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
「第二霧社事件と川中島遷移[編集]
1931年(昭和6年)4月25日、蜂起に与した後に投降した霧社セデック族生存者(保護蕃と呼ばれた)を
タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され
、生存者は298人となった[15]。襲撃側のタウツア社の死者は1名であった。これを第二霧社事件という」
下記、ウィキペディアの霧社事件を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
502名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:51:20.81ID:cSgiQAkC >>498
北埔事件とか霧社事件とか西来庵事件とか、抗日台湾原住民と親日台湾原住民、漢民族の本島人、日本人の間で襲撃や虐殺が発生している
北埔事件とか霧社事件とか西来庵事件とか、抗日台湾原住民と親日台湾原住民、漢民族の本島人、日本人の間で襲撃や虐殺が発生している
503名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:58:19.57ID:PZcLVv+A ありがとうございます
504名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:02:23.14ID:E3LZc3n+ 台湾軍のM60戦車が録にカモフラージュもせずに海岸にずらっと並んで、海に向けてバカスカ撃っている訓練がありますが、あれは何が目標なのですか?
また、私の知る限り、他の国でああやって海岸に並んで撃つのを見た事が無いのですが、他の国でもやっているのですか?
また、私の知る限り、他の国でああやって海岸に並んで撃つのを見た事が無いのですが、他の国でもやっているのですか?
506名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:14:29.49ID:M8GoEtBQ507名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:26:33.05ID:FnRY9kLb >>504
台湾軍(中華民国軍)の戦車には「上陸してくる人民解放軍を迎撃する」っていうのがまず持っての使いみちだから、「海に向かって撃つ」訓練することには大いに意味がある。
実際にはこんなふうに密に並んで陣地にダックインすることもなくガンガン撃ちまくる、なんて使い方はされないだろうけど、それは日本の富士総合火力演習なんかでも同じだ。
台湾軍(中華民国軍)の戦車には「上陸してくる人民解放軍を迎撃する」っていうのがまず持っての使いみちだから、「海に向かって撃つ」訓練することには大いに意味がある。
実際にはこんなふうに密に並んで陣地にダックインすることもなくガンガン撃ちまくる、なんて使い方はされないだろうけど、それは日本の富士総合火力演習なんかでも同じだ。
508名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:32:40.85ID:fs/MO+DS https://www.youtube.com/watch?v=XBgqP3wJ6HE
1:07のあたりに出てくるが、海上に浮かべた標的を撃っている
1:07のあたりに出てくるが、海上に浮かべた標的を撃っている
509名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:33:18.52ID:xhX/qA57 自走砲として使うなら、M60だってまだまだ捨てたものじゃないし、韓国も似たような用途で古い戦車を大量に保持してるものな。
いざとなれば捨てて逃げれば良いし、古いものならそんなに惜しくもない。
いざとなれば捨てて逃げれば良いし、古いものならそんなに惜しくもない。
510名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:45:41.58ID:V1JRaBzF ダブルのスーツに赤いシャツなんて変な方に尖った格好は人出の多い都内でもそうそう居ないでしょ
丸の内や銀座で見た事あるか?ましてや茨城の農村なら尚の事
不審者一歩手前が印象に残るだけで革靴にブヨブヨ腹が突き出した全身タイツ姿でも全く同じ目で見られる
「実際に東京の方ですかと聞かれました」とか言ってもエビデンス皆無の自己申告をどう信用しろと
丸の内や銀座で見た事あるか?ましてや茨城の農村なら尚の事
不審者一歩手前が印象に残るだけで革靴にブヨブヨ腹が突き出した全身タイツ姿でも全く同じ目で見られる
「実際に東京の方ですかと聞かれました」とか言ってもエビデンス皆無の自己申告をどう信用しろと
511名無し三等兵
2020/07/28(火) 01:02:02.30ID:M8GoEtBQ なるほど
確かに実戦とパフォーマンスは違いますものね
しかしコンピュータライズされたとは言い難いM60でも海上目標に当たるんですね
あと、こういうの(水際の水上目標)は87ATMみたいにミサイルが担当すると思ってました。
確かに実戦とパフォーマンスは違いますものね
しかしコンピュータライズされたとは言い難いM60でも海上目標に当たるんですね
あと、こういうの(水際の水上目標)は87ATMみたいにミサイルが担当すると思ってました。
512名無し三等兵
2020/07/28(火) 01:18:09.60ID:FnRY9kLb >>511
台湾軍の使ってるM60A3には電子式の弾道計算コンピュータついてるよ。
他にも台湾の装備であるCM11“勇虎”戦車(M60の車体にM48A5の砲塔載せて各種装備を近代化したもの)はM1エイブラムスと同じFCS(の国産品)積んでるし。
台湾軍の使ってるM60A3には電子式の弾道計算コンピュータついてるよ。
他にも台湾の装備であるCM11“勇虎”戦車(M60の車体にM48A5の砲塔載せて各種装備を近代化したもの)はM1エイブラムスと同じFCS(の国産品)積んでるし。
513名無し三等兵
2020/07/28(火) 01:19:26.16ID:SepGRcXK 米陸軍の「Theatear Army」と「Field Army 」は、部隊編成単位でいえば二つとも「軍」
になるのでしょうか?
になるのでしょうか?
514名無し三等兵
2020/07/28(火) 01:50:08.97ID:qYWl5k03 ザ・パシフィックでは迫撃砲手が無線で野砲を呼び出すシーンがありますが
当時の米軍ではどのくらい下の兵士でも無線機で野砲と連絡できたのでしょうか?
当時の米軍ではどのくらい下の兵士でも無線機で野砲と連絡できたのでしょうか?
515名無し三等兵
2020/07/28(火) 02:14:45.24ID:SepGRcXK >513です 誤字を訂正させて頂きます
「Theatear Army」(×)
「Theater Army」(○)
「Theatear Army」(×)
「Theater Army」(○)
516名無し三等兵
2020/07/28(火) 02:42:52.57ID:jHMv7EK1 >>513
おおざっぱに言えば現在のアメリカ陸軍では野戦軍は第XX軍という番号のついた軍で戦域軍はアメリカ〇〇陸軍という担当地域名のついた軍という呼び方になっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D#%E7%B5%84%E7%B9%94
現在のアメリカ陸軍では野戦軍である第XX軍というのは予備役の訓練や運用を担当する第1軍のように組織として残っているものもある
その他はヨーロッパ地域(theater)を担当するアメリカ欧州陸軍(USAREUR)や旧第3軍が改称されたアメリカ中央陸軍(ARCENT)のように編制や名称が変わっている
国外の戦域軍だと司令部直属は兵站など支援部隊で必要に応じて本国から派遣された部隊がその指揮下に入るという弾力性のある組織になっている
おおざっぱに言えば現在のアメリカ陸軍では野戦軍は第XX軍という番号のついた軍で戦域軍はアメリカ〇〇陸軍という担当地域名のついた軍という呼び方になっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E9%99%B8%E8%BB%8D#%E7%B5%84%E7%B9%94
現在のアメリカ陸軍では野戦軍である第XX軍というのは予備役の訓練や運用を担当する第1軍のように組織として残っているものもある
その他はヨーロッパ地域(theater)を担当するアメリカ欧州陸軍(USAREUR)や旧第3軍が改称されたアメリカ中央陸軍(ARCENT)のように編制や名称が変わっている
国外の戦域軍だと司令部直属は兵站など支援部隊で必要に応じて本国から派遣された部隊がその指揮下に入るという弾力性のある組織になっている
517名無し三等兵
2020/07/28(火) 03:30:07.88ID:SepGRcXK >516
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
518名無し三等兵
2020/07/28(火) 06:41:28.00ID:6Dbliak2 エースコンバットみたいにレーダーにミサイルが映るか聞きたいんじゃないの?
エスコンのレーダーはレーダーのような何かだからあんなふうに表示されることはないんだけど
エスコンのレーダーはレーダーのような何かだからあんなふうに表示されることはないんだけど
519名無し三等兵
2020/07/28(火) 07:11:22.50ID:9CV5UeYw アメリカ海兵隊賛歌の歌詞は最後の方で
陸軍と海軍をディスってるような感じなんですが
仲が悪いんですか
陸軍と海軍をディスってるような感じなんですが
仲が悪いんですか
520名無し三等兵
2020/07/28(火) 07:34:52.06ID:CxV5R0Z7 なんでアメリカ人ってここまで凶暴なんですか?人間じゃないんですか?
↓
https://plaza.rakuten.co.jp/hanagasaku/diary/200608180000/?scid=wi_blg_amp_diary_next#
それから近くに自転車がひっくり返って、ぐるぐる輪っかだけ回っていて。
はっと気がついたら血がぱっと広がって・・・。」
国「目の前で自転車に乗っていた人が、飛行機が来たことによって・・・。」
美「飛行機の上から撃つのよ。ほとんど面白がって撃つの。」
江「低空飛行っていうのは、どのくらいまで下がってくるんですか?」
海「顔が見えますよ。」
美「顔が見えるくらい。」
お二人が同時に答えるのに、太一くんは驚き、江原さんは何かが腑に落ちた表情に。
江「実は祖母からね『本当に操縦しながら笑ってた』とかね。
作り話だろうと思ってたんですよ。顔が見えるまでね、
『そんな低空飛行ないだろう』と思っていて。」
美「面白がって来るのよ。それで飛んで来るときにエンジンを切ってくるの、
音がしないように。スーッと無音のまま、爆音がないのよ。
そばに来てから、急にエンジンをかけて。
私も千々石(ちぢわ 長崎県)ってところに疎開して、機銃掃射やられたんだけど、
面白がって撃ってるの。標的をゲームでダーっと撃つみたいに。
私たちは逃げ惑うじゃない?そうしたら、また引き返してくるのよ。
もう、面白がって楽しんでるの。」
国「信じられないですね。」
美「そうよ。」
↓
https://plaza.rakuten.co.jp/hanagasaku/diary/200608180000/?scid=wi_blg_amp_diary_next#
それから近くに自転車がひっくり返って、ぐるぐる輪っかだけ回っていて。
はっと気がついたら血がぱっと広がって・・・。」
国「目の前で自転車に乗っていた人が、飛行機が来たことによって・・・。」
美「飛行機の上から撃つのよ。ほとんど面白がって撃つの。」
江「低空飛行っていうのは、どのくらいまで下がってくるんですか?」
海「顔が見えますよ。」
美「顔が見えるくらい。」
お二人が同時に答えるのに、太一くんは驚き、江原さんは何かが腑に落ちた表情に。
江「実は祖母からね『本当に操縦しながら笑ってた』とかね。
作り話だろうと思ってたんですよ。顔が見えるまでね、
『そんな低空飛行ないだろう』と思っていて。」
美「面白がって来るのよ。それで飛んで来るときにエンジンを切ってくるの、
音がしないように。スーッと無音のまま、爆音がないのよ。
そばに来てから、急にエンジンをかけて。
私も千々石(ちぢわ 長崎県)ってところに疎開して、機銃掃射やられたんだけど、
面白がって撃ってるの。標的をゲームでダーっと撃つみたいに。
私たちは逃げ惑うじゃない?そうしたら、また引き返してくるのよ。
もう、面白がって楽しんでるの。」
国「信じられないですね。」
美「そうよ。」
521名無し三等兵
2020/07/28(火) 07:43:50.78ID:ZWIDAyer >>520
弾をつかいきらないと燃料不足で帰投できない恐れがあるので、地上で動いてる物所構わず撃ちまくって弾を使い切ってたという話
弾をつかいきらないと燃料不足で帰投できない恐れがあるので、地上で動いてる物所構わず撃ちまくって弾を使い切ってたという話
522名無し三等兵
2020/07/28(火) 08:45:16.42ID:PzSEAm4U そのまま墜落の可能性も十分ある「低空でエンジン切って接近してくる」はまずあり得ない
降下時アイドリングで全開して上昇だとそんな印象を受けるのだろう
降下時アイドリングで全開して上昇だとそんな印象を受けるのだろう
523名無し三等兵
2020/07/28(火) 11:18:14.09ID:EcdYP83b >>520
アメリカの映画でイタリア戦線の空襲をやっているパイロットの話では
「動くものは何でも撃て」と命令されたとか
走っている汽車を撃ちながら「線路は続くよどこまでも〜」と歌っていたシーンとかあったな
アメリカの映画でイタリア戦線の空襲をやっているパイロットの話では
「動くものは何でも撃て」と命令されたとか
走っている汽車を撃ちながら「線路は続くよどこまでも〜」と歌っていたシーンとかあったな
525名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:06:44.97ID:qYWl5k03 FPSがアメリカでヒットするのもそう
やってみたが機械的に敵兵を撃ち殺し続ける作業になんの面白みもなかった
やってみたが機械的に敵兵を撃ち殺し続ける作業になんの面白みもなかった
526名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:18:02.48ID:nRcEueMA ノルマンディー上陸作戦前など、フランス人が運行する列車とかも容赦なく銃撃してたからな
精密誘導爆撃なんかできない時代だし、ヨーロッパでは爆撃の巻き添えでフランス・ベルギー・オランダ等の民間人を多数殺してしまっている
精密誘導爆撃なんかできない時代だし、ヨーロッパでは爆撃の巻き添えでフランス・ベルギー・オランダ等の民間人を多数殺してしまっている
527名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:21:53.45ID:uyEgMqTZ >>520
トージョーが世界に向けて「日本は女子供に至るまで米英と戦う」と公式宣言してしまったからね
国際法では戦争に参加する民間人は交戦者であり「保護されるべき民間人」とはみなされない
よって日本には保護されるべき民間人なんていないことになりました
そもそも民間人の保護はその国の政府(日本政府)の義務でありますから、
日本政府にその気が無ければ侵攻軍に殺されても文句は言えません
恨むんならトージョーとヒロヒトを恨むんだな
トージョーが世界に向けて「日本は女子供に至るまで米英と戦う」と公式宣言してしまったからね
国際法では戦争に参加する民間人は交戦者であり「保護されるべき民間人」とはみなされない
よって日本には保護されるべき民間人なんていないことになりました
そもそも民間人の保護はその国の政府(日本政府)の義務でありますから、
日本政府にその気が無ければ侵攻軍に殺されても文句は言えません
恨むんならトージョーとヒロヒトを恨むんだな
528名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:26:49.83ID:uyEgMqTZ >>523
汽車だの連絡船だのは立派な軍用目的なので攻撃されても文句は言えません
たとえば対馬丸も軍用船なので「攻撃するな」というほうがおかしい
問題なのは対馬丸に学童たちを乗船させて「肉の盾」にしたこと
あきらかに責任は日本政府側にあるので米軍に文句を言うのはお門違い
汽車だの連絡船だのは立派な軍用目的なので攻撃されても文句は言えません
たとえば対馬丸も軍用船なので「攻撃するな」というほうがおかしい
問題なのは対馬丸に学童たちを乗船させて「肉の盾」にしたこと
あきらかに責任は日本政府側にあるので米軍に文句を言うのはお門違い
529名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:29:37.62ID:fp/lXz8e でも日本は全然敵国の民間人は狙わなかったのは確かだな事
531名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:40:51.56ID:VTDpfXus 戦意高揚のプロパガンダを真に受けて民間人の虐殺を正当化しようってのはキチガイだな
ま、アメリカだろうが中国だろうがドイツだろがソ連だろうが日本だろうが、戦争てのはそういうもんだが
ま、アメリカだろうが中国だろうがドイツだろがソ連だろうが日本だろうが、戦争てのはそういうもんだが
532名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:48:14.91ID:uyEgMqTZ >>531
ヒロヒトにとっては基本的人権も無い臣民という名の家畜人は格好の弾除けだからな
適当に臣民を配置しておけば米軍は無駄弾を浪費するしかなくなる
これも悪の枢軸国大日本帝国にしてみれば立派な戦略である
ヒロヒトにとっては基本的人権も無い臣民という名の家畜人は格好の弾除けだからな
適当に臣民を配置しておけば米軍は無駄弾を浪費するしかなくなる
これも悪の枢軸国大日本帝国にしてみれば立派な戦略である
533名無し三等兵
2020/07/28(火) 12:58:29.17ID:rhflxthR534名無し三等兵
2020/07/28(火) 14:10:02.38ID:XpYY+5i8 沖縄戦における日本軍の負傷者の数がわかりません
戦死者はのってるのですが…
戦死者はのってるのですが…
535名無し三等兵
2020/07/28(火) 14:55:58.68ID:5zQBwv56 ミッドウェーで仮に日本がアメリカ空母を全部撃沈したらアメリカは講和した可能性高いですか?
537名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:24:09.59ID:jHMv7EK1538名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:30:18.86ID:sYo0DhQy >>532
その頃ナチは自国民をインチキ裁判で銃殺し最後はめんどくさいから自殺を奨励してた
ドイツ軍の崩壊が進み、将軍たちが部隊に与えることができるのは、信念と全滅だけだった。一般市民も、文字通り最前線に配置された。
オットー・ゲオルク・ティーラック法相は1945年2月15日に略式軍事法廷を設置する命令を発した。
『敵軍が迫りつつある防御領域』に設けられ、『臆病や利己心』のために『一般市民に対する自らの義務を回避』しようとした全ての者に対し『必要な厳しさをもって』対処することとなっていた。
その権限は『ドイツ人の戦闘力と戦意が危機にさらされる行為』全般に及ぶ。
判決は三種類しかなかった。死刑か無罪、あるいは別の裁判所への引き渡しである。
すでに戦争が終盤に入った頃に、ナチは自殺は称賛するようになっていた。
1945年春のドイツには死体があふれ、国中の人々が自殺者を目にしていた。
ドイツ軍の崩壊後、自殺は大衆現象と言っていいほど一般的になっている。
すべてが破壊されたことによる無気力と絶望感から、数万人のドイツ人が自殺するに至った。
メクレンブルクの小さな町テテロウの埋葬記録には120件の自殺の詳細が示されている。
銃、首吊り、入水、服毒に加え、父親が家族全員を殺したあと自殺するケースも多かった。
アントニー・ビーヴァー『ベルリン陥落1945』
その頃ナチは自国民をインチキ裁判で銃殺し最後はめんどくさいから自殺を奨励してた
ドイツ軍の崩壊が進み、将軍たちが部隊に与えることができるのは、信念と全滅だけだった。一般市民も、文字通り最前線に配置された。
オットー・ゲオルク・ティーラック法相は1945年2月15日に略式軍事法廷を設置する命令を発した。
『敵軍が迫りつつある防御領域』に設けられ、『臆病や利己心』のために『一般市民に対する自らの義務を回避』しようとした全ての者に対し『必要な厳しさをもって』対処することとなっていた。
その権限は『ドイツ人の戦闘力と戦意が危機にさらされる行為』全般に及ぶ。
判決は三種類しかなかった。死刑か無罪、あるいは別の裁判所への引き渡しである。
すでに戦争が終盤に入った頃に、ナチは自殺は称賛するようになっていた。
1945年春のドイツには死体があふれ、国中の人々が自殺者を目にしていた。
ドイツ軍の崩壊後、自殺は大衆現象と言っていいほど一般的になっている。
すべてが破壊されたことによる無気力と絶望感から、数万人のドイツ人が自殺するに至った。
メクレンブルクの小さな町テテロウの埋葬記録には120件の自殺の詳細が示されている。
銃、首吊り、入水、服毒に加え、父親が家族全員を殺したあと自殺するケースも多かった。
アントニー・ビーヴァー『ベルリン陥落1945』
539名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:31:31.92ID:Pk9zvcR0540名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:33:58.82ID:sYo0DhQy >>528
そうだな、だからアメリカ軍はナチ本土で好き放題列車と車を破壊しまくった(笑)
https://www.chuckhawks.com/p47.htm
P‐47だけでナチの戦闘機11,874機撃墜破、9,000輌の列車と160,000輌の車両破壊
https://www.infoplease.com/fighter-planes-p-51-mustang
P‐51も負けじとナチ戦闘機4,950機を撃墜 キルレシオ11:11
ボコボコなんていうレベルでは済まなかった
そうだな、だからアメリカ軍はナチ本土で好き放題列車と車を破壊しまくった(笑)
https://www.chuckhawks.com/p47.htm
P‐47だけでナチの戦闘機11,874機撃墜破、9,000輌の列車と160,000輌の車両破壊
https://www.infoplease.com/fighter-planes-p-51-mustang
P‐51も負けじとナチ戦闘機4,950機を撃墜 キルレシオ11:11
ボコボコなんていうレベルでは済まなかった
541名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:36:50.28ID:sYo0DhQy >>528
対馬丸で学童が1500人溺死してたころナチのハンニバル作戦()ではその何十倍のファシストどもがドザエモンになってたでござる
ソ連軍潜水艦から撃沈したナチ貨客船
ヴィルヘルム・グストロフ
シュトイベン
ゴヤ
の3隻だけでナチファシストが35000人海没
ソ連軍
損害0
キルレシオ()すら計算できない惨敗
正に無駄死にの犬死に
対馬丸で学童が1500人溺死してたころナチのハンニバル作戦()ではその何十倍のファシストどもがドザエモンになってたでござる
ソ連軍潜水艦から撃沈したナチ貨客船
ヴィルヘルム・グストロフ
シュトイベン
ゴヤ
の3隻だけでナチファシストが35000人海没
ソ連軍
損害0
キルレシオ()すら計算できない惨敗
正に無駄死にの犬死に
542名無し三等兵
2020/07/28(火) 15:40:12.62ID:sYo0DhQy >>528
実は意外とショボいUボートの戦果
人的損失
ハンニバル作戦でドザエモンになったナチファシスト35000人>>>>>>>>>>訓練されたナチ海軍水兵33,000人>>>>>>>>>>イギリスの船員30,000人
と潜水艦作戦をトータルに考えれば実はナチのほうの損害がデカかった
ドイツは1,162隻のUボートを建造し、そのうち784隻がいろいろな原因で失われた。
戦争期間中にUポート部隊に編入された人員は、40,900人をくだらなかった。
そのうち28,000人が生命を失った。
また5,000人が捕虜となった。
しかし連合国は、もっとひどい殺りくにあったのだ。イギリス船員だけでも30,000人以上の犠牲者をだした。
Uボート “海の狼、あの船団を狙え” ベビット・メイソン著
実は意外とショボいUボートの戦果
人的損失
ハンニバル作戦でドザエモンになったナチファシスト35000人>>>>>>>>>>訓練されたナチ海軍水兵33,000人>>>>>>>>>>イギリスの船員30,000人
と潜水艦作戦をトータルに考えれば実はナチのほうの損害がデカかった
ドイツは1,162隻のUボートを建造し、そのうち784隻がいろいろな原因で失われた。
戦争期間中にUポート部隊に編入された人員は、40,900人をくだらなかった。
そのうち28,000人が生命を失った。
また5,000人が捕虜となった。
しかし連合国は、もっとひどい殺りくにあったのだ。イギリス船員だけでも30,000人以上の犠牲者をだした。
Uボート “海の狼、あの船団を狙え” ベビット・メイソン著
543名無し三等兵
2020/07/28(火) 17:42:56.16ID:87KOLbnL へー?
じゃあ日本海軍の潜水艦は何人をドザエモンにしたんだい?
じゃあ日本海軍の潜水艦は何人をドザエモンにしたんだい?
544名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:05:51.52ID:ZXLIbwyn Wikipediaには、ドイツ海軍は250万人を脱出させ、犠牲者は合計33000人とあるな
545名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:10:34.32ID:taW0LVIg 金正恩氏が軍幹部に「白頭山拳銃」授与
https://dimg.donga.com/i/620/0/90/ugc/CDB/JAPANESE/Article/5f/1f/81/b3/5f1f81b3010fd2738245.jpg
白頭山拳銃というのはCZ75のライセンス生産と聞いてましたが、これもそうなんでしょうか?
https://dimg.donga.com/i/620/0/90/ugc/CDB/JAPANESE/Article/5f/1f/81/b3/5f1f81b3010fd2738245.jpg
白頭山拳銃というのはCZ75のライセンス生産と聞いてましたが、これもそうなんでしょうか?
546名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:14:08.26ID:6Jg8fymV ハンニバル作戦は相手がショボい赤軍潜水艦だったから3万人ぐらいの犠牲だったが
相手がアメリカやイギリスの潜水艦だったら200万人ぐらい死んでるよね
相手がアメリカやイギリスの潜水艦だったら200万人ぐらい死んでるよね
547名無し三等兵
2020/07/28(火) 18:33:51.85ID:VTDpfXus 街宣車まがいの基地外どもはまとめてシベリアへでも行け
548名無し三等兵
2020/07/28(火) 19:05:53.79ID:Svky3zzz549名無し三等兵
2020/07/28(火) 19:29:39.88ID:jHMv7EK1 >>545
https://twitter.com/greatpoppo/status/850253078502678529?lang=fa
新型白頭山拳銃はCZ-75ベースの白頭山拳銃の改良型で、トリガーガードが角型になったりサイトがアジャスタブルになったりマガジンが新しくなったりとあちこち近代化されたものらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/greatpoppo/status/850253078502678529?lang=fa
新型白頭山拳銃はCZ-75ベースの白頭山拳銃の改良型で、トリガーガードが角型になったりサイトがアジャスタブルになったりマガジンが新しくなったりとあちこち近代化されたものらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
550名無し三等兵
2020/07/28(火) 19:38:23.19ID:CItJOUTN だいたいF-2の開発が終わったらすぐF-3にかかって今度こそ独自設計で
いまごろ完成してないとおかしいんだ
いまごろ完成してないとおかしいんだ
551名無し三等兵
2020/07/28(火) 19:40:43.40ID:CItJOUTN 誤爆すまない
552名無し三等兵
2020/07/28(火) 20:19:38.73ID:SV/qhmnW 軍艦って太平洋の真ん中で陸との通信は無線機しか方法はないんでしょうか?
スマホのビデオ通話みたいに映像とか遅れませんか?
また潜水艦とか海中でも無線って通じるものなんでしょうか?
スマホのビデオ通話みたいに映像とか遅れませんか?
また潜水艦とか海中でも無線って通じるものなんでしょうか?
553三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2020/07/28(火) 20:21:44.28ID:ZMlprV+J なにやらアカいプロパガンダが活発なようですが
>>525
一人称視点シューティングゲーム、いわゆるFPSには、戦闘疲弊症の緩和を目的として当初開発された「アメリカズアーミー」と言うタイトルがあります
これは元々、現代の戦場背負った精神的な外傷、トラウマを緩和し、兵士の社会復帰を助ける目的で利用されましたが
失敗したミッションを成功させる事で精神的な負荷を軽減するコンセプトが、そのままゲームとしての爽快感に直結する結果が得られた為
後に一般向けにアレンジされてリリースされ、昨今のFPSゲームの隆盛に一役買って居ます。
>>525
一人称視点シューティングゲーム、いわゆるFPSには、戦闘疲弊症の緩和を目的として当初開発された「アメリカズアーミー」と言うタイトルがあります
これは元々、現代の戦場背負った精神的な外傷、トラウマを緩和し、兵士の社会復帰を助ける目的で利用されましたが
失敗したミッションを成功させる事で精神的な負荷を軽減するコンセプトが、そのままゲームとしての爽快感に直結する結果が得られた為
後に一般向けにアレンジされてリリースされ、昨今のFPSゲームの隆盛に一役買って居ます。
554名無し三等兵
2020/07/28(火) 20:46:31.92ID:jHMv7EK1 >>552
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AEC4I%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#%E8%A1%9B%E6%98%9F%E9%80%9A%E4%BF%A1
最近は衛星を使っても通信が行えるようになってるし通信量の増加にも対応してる
傍受や発見の危険性があるので潜水艦は航行中は極力電波を発信せず潜航したまま行動する
ただし海中も伝わる超長波電波で潜航中も地上局からの通信を受信することは可能だが、ビットレートが数十〜数百ビット/秒と非常に遅いのでテキストデータぐらいしか送れない
この他に定時に一瞬だけ海上にアンテナを突き出して圧縮されたバースト通信を受信するという方法もある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AEC4I%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#%E8%A1%9B%E6%98%9F%E9%80%9A%E4%BF%A1
最近は衛星を使っても通信が行えるようになってるし通信量の増加にも対応してる
傍受や発見の危険性があるので潜水艦は航行中は極力電波を発信せず潜航したまま行動する
ただし海中も伝わる超長波電波で潜航中も地上局からの通信を受信することは可能だが、ビットレートが数十〜数百ビット/秒と非常に遅いのでテキストデータぐらいしか送れない
この他に定時に一瞬だけ海上にアンテナを突き出して圧縮されたバースト通信を受信するという方法もある
555名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:08:42.64ID:FGCskq0D 「最も激戦が行われているのは、南東方面、すなわちソロモン諸島からニューギニアにわたる地域である。
現状においては、この方面が敵の主攻方面で、多くの人々は、将来ともこの方面が重点であると主張」
「ガダルカナルからニューギニアでの攻防戦に引き込まれて、中部太平洋を経由する敵の反攻に対する対処が致命
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用」
「実松中佐は、断固として中部太平洋主攻論」
「井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した」は、逆に書けば「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来」る事も考慮していたと、意味します。
現状においては、この方面が敵の主攻方面で、多くの人々は、将来ともこの方面が重点であると主張」
「ガダルカナルからニューギニアでの攻防戦に引き込まれて、中部太平洋を経由する敵の反攻に対する対処が致命
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用」
「実松中佐は、断固として中部太平洋主攻論」
「井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した」は、逆に書けば「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来」る事も考慮していたと、意味します。
556名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:10:11.78ID:FGCskq0D 「日本軍上層部が、「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と 考えた理由」
420名無し三等兵2020/07/26(日) 16:43:52.66ID:+WnF6cT7>>433
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%B5%B7%E6%88%A6
ウェキペディアの第1次ソロモン海戦に
「7月26日、第四艦隊は第八艦隊(旗艦鳥海、三川軍一中将)に外南洋方面受持警戒区域の引継ぎを行ったが、
井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した[5]。
ラバウルの第八根拠地隊司令官金沢正夫中将も、第八艦隊に井上と同様の見解を示した[6]。
第四艦隊の思い込みとは対照的に、連合国軍は同方面を重要視・・・」
とありました。当時の
日本軍上層部が、「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と 考えた理由
は何でしょうか?
外南洋の島伝いには来ないのであれば、他のどのような方面からやってくると考えていたのでしょうか?
420名無し三等兵2020/07/26(日) 16:43:52.66ID:+WnF6cT7>>433
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%B5%B7%E6%88%A6
ウェキペディアの第1次ソロモン海戦に
「7月26日、第四艦隊は第八艦隊(旗艦鳥海、三川軍一中将)に外南洋方面受持警戒区域の引継ぎを行ったが、
井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した[5]。
ラバウルの第八根拠地隊司令官金沢正夫中将も、第八艦隊に井上と同様の見解を示した[6]。
第四艦隊の思い込みとは対照的に、連合国軍は同方面を重要視・・・」
とありました。当時の
日本軍上層部が、「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と 考えた理由
は何でしょうか?
外南洋の島伝いには来ないのであれば、他のどのような方面からやってくると考えていたのでしょうか?
557名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:11:03.56ID:FGCskq0D 「ソロモン諸島を攻略するならハワイから兵站線の長くなる外南洋方向からではなく、より近いオーストラリアから来る」
433名無し三等兵2020/07/26(日) 20:00:22.84ID:AakBKHKW
420
その出典が元海軍軍人の回顧録という裏付けが取れないものというのがなんだけど
連合軍が
ソロモン諸島を攻略するならハワイから兵站線の長くなる外南洋方向からではなく、より近いオーストラリアから来る
という判断に基づくものじゃないの
433名無し三等兵2020/07/26(日) 20:00:22.84ID:AakBKHKW
420
その出典が元海軍軍人の回顧録という裏付けが取れないものというのがなんだけど
連合軍が
ソロモン諸島を攻略するならハワイから兵站線の長くなる外南洋方向からではなく、より近いオーストラリアから来る
という判断に基づくものじゃないの
558名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:12:04.50ID:FGCskq0D 「最も激戦が行われているのは、南東方面、すなわちソロモン諸島からニューギニアにわたる地域である。
現状においては、この方面が敵の主攻方面で、多くの人々は、将来ともこの方面が重点であると主張」
「ガダルカナルからニューギニアでの攻防戦に引き込まれて、中部太平洋を経由する敵の反攻に対する対処が致命
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用」
「実松中佐は、断固として中部太平洋主攻論」
「井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した」は、逆に書けば「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来」る事も考慮していたと、意味します。
現状においては、この方面が敵の主攻方面で、多くの人々は、将来ともこの方面が重点であると主張」
「ガダルカナルからニューギニアでの攻防戦に引き込まれて、中部太平洋を経由する敵の反攻に対する対処が致命
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用」
「実松中佐は、断固として中部太平洋主攻論」
「井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した」は、逆に書けば「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来」る事も考慮していたと、意味します。
559名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:12:52.34ID:FGCskq0D 「最も激戦が行われているのは、南東方面、すなわちソロモン諸島からニューギニアにわたる地域である。
現状においては、この方面が敵の主攻方面で、多くの人々は、将来ともこの方面が重点であると主張」
『海軍航空隊始末記戦闘篇』源田実著
現状においては、この方面が敵の主攻方面で、多くの人々は、将来ともこの方面が重点であると主張」
『海軍航空隊始末記戦闘篇』源田実著
560名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:13:59.47ID:FGCskq0D 「ガダルカナルからニューギニアでの攻防戦に引き込まれて、中部太平洋を経由する敵の反攻に対する対処が致命
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用」
「しかし、このように防勢戦略を採らざるを得なくなって絶対国防圏を設定するときも、
海軍はそこから外に出て敵を攻撃することにこだわった。陣地を構えた防御線を築くと
いう発想は海軍にはなかったからだという25。しかし、攻撃にこだわったがために、消
耗戦に持ち込まれ劣勢の度を必要以上に速めたことは否定できない。
一方、陸軍は防勢戦略を主張しながら、敵の反攻に備えるべき中部太平洋での防備を
真剣に考慮しなかった。特に、後に重大となったのはマリアナ群島の防備に手が付けら
れなかったことである。海軍が、南洋委任統治領への陸軍の関与を嫌ったからだともい
う26。太平洋方面に重点を移しつつあった陸軍ではあったが、
ガダルカナルからニューギニアでの攻防戦に引き込まれて、中部太平洋を経由する敵の反攻に対する対処が致命
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用
し、それが「あらゆる常識を超えたも
のであり、また軍事理論の教えるところにも反し」た措置と批判されながら28、結果的
に成功を収めたのは、アメリカの戦力の余裕に一因があるとしても、日本側の対応にも
理由があったと見るべきだろう。」
下記、研 究 報 告 - 防衛研究所を参照ください。
ttp://www.nids.mod.go.jp/event/proceedings/forum/pdf/2007/forum_j2007_04.pdf
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用」
「しかし、このように防勢戦略を採らざるを得なくなって絶対国防圏を設定するときも、
海軍はそこから外に出て敵を攻撃することにこだわった。陣地を構えた防御線を築くと
いう発想は海軍にはなかったからだという25。しかし、攻撃にこだわったがために、消
耗戦に持ち込まれ劣勢の度を必要以上に速めたことは否定できない。
一方、陸軍は防勢戦略を主張しながら、敵の反攻に備えるべき中部太平洋での防備を
真剣に考慮しなかった。特に、後に重大となったのはマリアナ群島の防備に手が付けら
れなかったことである。海軍が、南洋委任統治領への陸軍の関与を嫌ったからだともい
う26。太平洋方面に重点を移しつつあった陸軍ではあったが、
ガダルカナルからニューギニアでの攻防戦に引き込まれて、中部太平洋を経由する敵の反攻に対する対処が致命
的なほど遅れてしまった27。アメリカが南西太平洋方面軍(マッカーサー)と太平洋方面軍(ニミッツ)という2本の反攻ルートを採用
し、それが「あらゆる常識を超えたも
のであり、また軍事理論の教えるところにも反し」た措置と批判されながら28、結果的
に成功を収めたのは、アメリカの戦力の余裕に一因があるとしても、日本側の対応にも
理由があったと見るべきだろう。」
下記、研 究 報 告 - 防衛研究所を参照ください。
ttp://www.nids.mod.go.jp/event/proceedings/forum/pdf/2007/forum_j2007_04.pdf
561名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:14:50.22ID:FGCskq0D 「実松中佐は、断固として中部太平洋主攻論」
「実松中佐は、断固として中部太平洋主攻論
を主張して、一歩も譲らなった。
彼が主張する根拠は、
『米軍は膨大な艦船建造を推進しており、その主力はエセックス型航空母艦である。
米軍がこの有力な空母部隊を遊ばせておくはずがない。
しかし、大機動部隊を全幅利用しようとすれば、天象、地象および作戦海域の広狭などから考えて見るに、中部太平洋以外に場所はない』」
『日米情報戦記』実松譲著
「実松中佐は、断固として中部太平洋主攻論
を主張して、一歩も譲らなった。
彼が主張する根拠は、
『米軍は膨大な艦船建造を推進しており、その主力はエセックス型航空母艦である。
米軍がこの有力な空母部隊を遊ばせておくはずがない。
しかし、大機動部隊を全幅利用しようとすれば、天象、地象および作戦海域の広狭などから考えて見るに、中部太平洋以外に場所はない』」
『日米情報戦記』実松譲著
562名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:15:44.70ID:FGCskq0D 「井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した」は、逆に書けば「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来」る事も考慮していたと、意味します。
「井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した」は、逆に書けば「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来」る事も考慮していたと、意味します。
引継ぎは、1942年7月26日でした。
実松譲が中部太平洋ルート(ニミッツルート)を主張したのは、1943年5月頃でした。
中部太平洋ルート(ニミッツルート)の最初の反攻、外南洋、ギルバート諸島のマキン・タラワを実施したのは、1943年11月20日です。
「井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した」は、逆に書けば「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来」る事も考慮していたと、意味します。
引継ぎは、1942年7月26日でした。
実松譲が中部太平洋ルート(ニミッツルート)を主張したのは、1943年5月頃でした。
中部太平洋ルート(ニミッツルート)の最初の反攻、外南洋、ギルバート諸島のマキン・タラワを実施したのは、1943年11月20日です。
563名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:17:05.99ID:FGCskq0D >台北市では地元の人と見られる。
>台湾の台北市を歩いていると、よく道を尋ねられます。
>観光に来た外国人で、スーツを着てネクタイをしている人はいないです。
>そのため、地元の
>ビジネスマンと見られるのです。
>台湾の台北市を歩いていると、よく道を尋ねられます。
>観光に来た外国人で、スーツを着てネクタイをしている人はいないです。
>そのため、地元の
>ビジネスマンと見られるのです。
564名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:17:25.94ID:1VcEenf3 犯罪者が現行犯で犯罪を犯しながら、戦争犯罪を正当化し、被害者側を嘲るってどんな地獄よ?
565名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:17:59.43ID:FGCskq0D 「ダブルのスーツに赤いシャツ」
414名無し三等兵2020/07/26(日) 13:43:52.82ID:aS26BfBt
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
近所の「門前薬局」へ行きました。
主治医からの処方箋を持ってです。
在庫の無い薬が有りました。
そこで聞かれました。
「届いたら郵送しますか?」。
私は、
ダブルのスーツに赤いシャツ
を着ていました。
この辺りの、田舎の住人では無い。
東京の人が、通りすがりに寄ったと見られたのでした。
「取りに来ます」と言ったら、驚かれました。
414名無し三等兵2020/07/26(日) 13:43:52.82ID:aS26BfBt
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
近所の「門前薬局」へ行きました。
主治医からの処方箋を持ってです。
在庫の無い薬が有りました。
そこで聞かれました。
「届いたら郵送しますか?」。
私は、
ダブルのスーツに赤いシャツ
を着ていました。
この辺りの、田舎の住人では無い。
東京の人が、通りすがりに寄ったと見られたのでした。
「取りに来ます」と言ったら、驚かれました。
566名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:19:02.13ID:FGCskq0D 「ダブルのスーツに赤いシャツなんて変な方に尖った格好は人出の多い都内でもそうそう居ない」
510名無し三等兵2020/07/28(火) 00:45:41.58ID:V1JRaBzF
ダブルのスーツに赤いシャツなんて変な方に尖った格好は人出の多い都内でもそうそう居ない
でしょ
丸の内や銀座で見た事あるか?ましてや茨城の農村なら尚の事
不審者一歩手前が印象に残るだけで革靴にブヨブヨ腹が突き出した全身タイツ姿でも全く同じ目で見られる
「実際に東京の方ですかと聞かれました」とか言ってもエビデンス皆無の自己申告をどう信用しろと
510名無し三等兵2020/07/28(火) 00:45:41.58ID:V1JRaBzF
ダブルのスーツに赤いシャツなんて変な方に尖った格好は人出の多い都内でもそうそう居ない
でしょ
丸の内や銀座で見た事あるか?ましてや茨城の農村なら尚の事
不審者一歩手前が印象に残るだけで革靴にブヨブヨ腹が突き出した全身タイツ姿でも全く同じ目で見られる
「実際に東京の方ですかと聞かれました」とか言ってもエビデンス皆無の自己申告をどう信用しろと
567名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:19:43.52ID:FGCskq0D >台北市では地元の人と見られる。
>台湾の台北市を歩いていると、よく道を尋ねられます。
>観光に来た外国人で、スーツを着てネクタイをしている人はいないです。
>そのため、地元の
>ビジネスマンと見られるのです。
>台湾の台北市を歩いていると、よく道を尋ねられます。
>観光に来た外国人で、スーツを着てネクタイをしている人はいないです。
>そのため、地元の
>ビジネスマンと見られるのです。
568名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:20:31.22ID:FGCskq0D 979名無し三等兵2018/06/27(水) 16:07:12.08ID:kv+YHoAm
>613名無し三等兵2018/06/22(金) 00:08:54.58ID:PwVmtEn7
>農村地帯住みがスーパーで拾ってきた屑野菜で生活というのはどういう生活居住状態なのやら
>自家作物はないのか とか
>ご近所からお裾分けを頂かないのか とか
>少し考えてみるといびつじゃないか?
>家で野菜作ってるとかの発言は一切ないから自家作物はないのだろう(やってれば確実に「健康的な食生活」を
>自慢する種にしてる)
>出かける時はダブルのスーツって多分
>「お前らドン百姓とは違う、公務員様だぞ」
>とかの農民と等視されるのを嫌ってる現れじゃないの
>そんなのが進んで畑仕事をするとはとてもとても
980名無し三等兵2018/06/27(水) 16:07:59.46ID:kv+YHoAm
「ダブルのスーツって」「ビジネスマンと見られるのです」!
>613名無し三等兵2018/06/22(金) 00:08:54.58ID:PwVmtEn7
>農村地帯住みがスーパーで拾ってきた屑野菜で生活というのはどういう生活居住状態なのやら
>自家作物はないのか とか
>ご近所からお裾分けを頂かないのか とか
>少し考えてみるといびつじゃないか?
>家で野菜作ってるとかの発言は一切ないから自家作物はないのだろう(やってれば確実に「健康的な食生活」を
>自慢する種にしてる)
>出かける時はダブルのスーツって多分
>「お前らドン百姓とは違う、公務員様だぞ」
>とかの農民と等視されるのを嫌ってる現れじゃないの
>そんなのが進んで畑仕事をするとはとてもとても
980名無し三等兵2018/06/27(水) 16:07:59.46ID:kv+YHoAm
「ダブルのスーツって」「ビジネスマンと見られるのです」!
569名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:21:21.62ID:FGCskq0D 981名無し三等兵2018/06/27(水) 16:08:41.43ID:kv+YHoAm
ダブルのスーツを買った東京の店で聞きました。
シングルのスーツの販売数とダブルのスーツの完売数を比較すると、5%だそうです。
私の市の市役所の「公務員様」で、ダブルのスーツを着た人は皆無です。
東京都庁の「公務員様」でも、ダブルのスーツを着た人は皆無だろうと想像します。
私は公務員時代、同業の職場を訪ねると、私の顔を知られていない所では「ビジネスマンと見られるのです」。
982名無し三等兵2018/06/27(水) 16:09:49.39ID:kv+YHoAm
>918 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:44:09.95 ID:rJJQ85IN
>89「キロ」です。2018年3月28日現在。
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
ダブルのスーツを買った東京の店で聞きました。
シングルのスーツの販売数とダブルのスーツの完売数を比較すると、5%だそうです。
私の市の市役所の「公務員様」で、ダブルのスーツを着た人は皆無です。
東京都庁の「公務員様」でも、ダブルのスーツを着た人は皆無だろうと想像します。
私は公務員時代、同業の職場を訪ねると、私の顔を知られていない所では「ビジネスマンと見られるのです」。
982名無し三等兵2018/06/27(水) 16:09:49.39ID:kv+YHoAm
>918 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:44:09.95 ID:rJJQ85IN
>89「キロ」です。2018年3月28日現在。
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
570名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:22:06.03ID:FGCskq0D 983名無し三等兵2018/06/27(水) 16:10:18.58ID:kv+YHoAm
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書しました。
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう。
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書しました。
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう。
571名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:22:56.78ID:FGCskq0D 984名無し三等兵2018/06/27(水) 16:11:30.31ID:kv+YHoAm
>923 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:49:54.04 ID:rJJQ85IN
>警官も東京人と思った!
>駐車違反をしました。
>わっかをはめられました。
>外してもらいに、交番へ行きました。
>警官が手続きをしました。
>私と同年配でしたので「同級生で警察へ入ったのがいるのですが知っていますか?」と聞きました。
>警官は驚いたように「茨城県警ですよ!」と言いました。
>言外の意味は「東京人のあなたの同級生が入ったなら、茨城県警では無くて、東京の警視庁でしょう」です。
>警官は、私の運転免許証を見て、私の住所を書類に書き写していました。
>警官にしてこうです。
>駅員も、むべなるかな。
>924 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:50:57.01 ID:rJJQ85IN
>台北市では地元の人と見られる。
>台湾の台北市を歩いていると、よく道を尋ねられます。
>観光に来た外国人で、スーツを着てネクタイをしている人はいないです。
>そのため、地元の
>ビジネスマンと見られるのです。
>923 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:49:54.04 ID:rJJQ85IN
>警官も東京人と思った!
>駐車違反をしました。
>わっかをはめられました。
>外してもらいに、交番へ行きました。
>警官が手続きをしました。
>私と同年配でしたので「同級生で警察へ入ったのがいるのですが知っていますか?」と聞きました。
>警官は驚いたように「茨城県警ですよ!」と言いました。
>言外の意味は「東京人のあなたの同級生が入ったなら、茨城県警では無くて、東京の警視庁でしょう」です。
>警官は、私の運転免許証を見て、私の住所を書類に書き写していました。
>警官にしてこうです。
>駅員も、むべなるかな。
>924 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:50:57.01 ID:rJJQ85IN
>台北市では地元の人と見られる。
>台湾の台北市を歩いていると、よく道を尋ねられます。
>観光に来た外国人で、スーツを着てネクタイをしている人はいないです。
>そのため、地元の
>ビジネスマンと見られるのです。
572名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:31:13.73ID:SV/qhmnW573名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:36:15.55ID:Tf9EWqqr >>572
携帯は通信量に上限があって通話できないとかあるからねぇ災害時に通話不能になったりするあれ。
携帯は通信量に上限があって通話できないとかあるからねぇ災害時に通話不能になったりするあれ。
574名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:38:21.68ID:9/BHZPul575名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:40:02.97ID:6Dbliak2 通信量の上限wwwww
無線機と一般的な携帯電話の違いがわからないならレスするなよ
無線機と一般的な携帯電話の違いがわからないならレスするなよ
576名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:40:41.66ID:nKqICAuB イスラエルに自走式対空砲がないのが謎
シルカにさんざんな目に遭わされたのに
仮想敵国は貧乏ばかりで、空襲されるリスクがないから?
シルカにさんざんな目に遭わされたのに
仮想敵国は貧乏ばかりで、空襲されるリスクがないから?
577名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:43:53.72ID:f93pT2wT578名無し三等兵
2020/07/28(火) 21:49:18.29ID:jHMv7EK1 >>572
他の人も書いてるけど携帯や有線電話は有事や災害になれば間違いなく回線が輻輳起こすし地上局が死ねば使えなくなるので当てにならない
自衛隊は自前の通信施設を持ってるけど、それはどのような状況でも通信局さえ生きていればなんとかなるから
他の人も書いてるけど携帯や有線電話は有事や災害になれば間違いなく回線が輻輳起こすし地上局が死ねば使えなくなるので当てにならない
自衛隊は自前の通信施設を持ってるけど、それはどのような状況でも通信局さえ生きていればなんとかなるから
579名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:00:14.60ID:jHMv7EK1 >>576
>>577のM163 Machbet(M113に20mmバルカンを載せたM163にさらにスティンガーをつけた)対空自走砲の前にはTCM-20対空機関砲をM3ハーフトラックやBTR152に載せて自走砲化している
https://ja.wikipedia.org/wiki/TCM-20%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
>>577のM163 Machbet(M113に20mmバルカンを載せたM163にさらにスティンガーをつけた)対空自走砲の前にはTCM-20対空機関砲をM3ハーフトラックやBTR152に載せて自走砲化している
https://ja.wikipedia.org/wiki/TCM-20%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
580名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:00:28.41ID:FGCskq0D 「イスラエル国防軍はM163を導入」
「対空自走砲として使用」
「対空自走砲として使用」
581名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:02:05.68ID:FGCskq0D 「イスラエルに自走式対空砲がない」
「576名無し三等兵2020/07/28(火) 21:40:41.66ID:nKqICAuB>>577
イスラエルに自走式対空砲がない
のが謎
シルカにさんざんな目に遭わされたのに
仮想敵国は貧乏ばかりで、空襲されるリスクがないから?
「576名無し三等兵2020/07/28(火) 21:40:41.66ID:nKqICAuB>>577
イスラエルに自走式対空砲がない
のが謎
シルカにさんざんな目に遭わされたのに
仮想敵国は貧乏ばかりで、空襲されるリスクがないから?
582名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:02:46.57ID:FGCskq0D 「ある」
577名無し三等兵2020/07/28(火) 21:43:53.72ID:f93pT2wT
576
ある
よ
ttps://pbs.twimg.com/media/Cr7C4kRUkAAXOOh.jpg
577名無し三等兵2020/07/28(火) 21:43:53.72ID:f93pT2wT
576
ある
よ
ttps://pbs.twimg.com/media/Cr7C4kRUkAAXOOh.jpg
583名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:03:23.87ID:FGCskq0D 「イスラエル国防軍はM163を導入」
「対空自走砲として使用」
「対空自走砲として使用」
584名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:04:03.37ID:FGCskq0D 「
イスラエル国防軍はM163を導入
し、1982年のレバノン侵攻作戦においてシリア空軍のMiG-21 フィッシュベッド 戦闘機の撃墜を記録しているほか、レバノン南部でのPLOの拠点制圧に水平射撃で威力を発揮した。1990年代にはIAIにより4連装のスティンガー地対空ミサイルランチャーを追加装備したM163 Machbetに独自改修されている」
下記、ウィキペディアのM163対空自走砲を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M163%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2
イスラエル国防軍はM163を導入
し、1982年のレバノン侵攻作戦においてシリア空軍のMiG-21 フィッシュベッド 戦闘機の撃墜を記録しているほか、レバノン南部でのPLOの拠点制圧に水平射撃で威力を発揮した。1990年代にはIAIにより4連装のスティンガー地対空ミサイルランチャーを追加装備したM163 Machbetに独自改修されている」
下記、ウィキペディアのM163対空自走砲を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/M163%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2
585名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:04:57.93ID:FGCskq0D 「対空自走砲として使用」
「イスラエル国防軍はアメリカから様々な兵器を輸入して使用していた。その中にはM3ハーフトラックやM45機関銃架も含まれていた。しかし、M45機関銃架に装備されていたM2重機関銃は、純粋に対空用途として見た場合には、やや威力不足であった。イスラエル軍はM45機関銃架の攻撃能力、有効射程距離を増大させる改良を計画した。開発は1969年に行われた[1]。イスラエル軍が前述のT10E1自走対空砲を参考にしたかは不明であるが、結果として完成した対空機関砲は、T10E1に搭載されていた物と似た構成となっていた。
こうして、M45機関銃架に2廷のHS.404 20mm機関砲を搭載した2連装対空機関砲が、TCM-20対空機関砲として実用化された。イスラエル軍が搭載機関砲にイスパノ・スイザ HS.404を選択した理由は、イスラエル空軍で使用していた戦闘機の中にこの機関砲を搭載したものがあり[2]、扱いに慣れていた事と、退役したこれらの戦闘機に搭載されていた機関砲そのものや予備部品などを再利用できるからであった[1]。生産は1970年代に行われ、生産数は少なくとも370基、多ければ500基以上と見られる[1]。この機関砲はM3ハーフトラックやBTR-152装甲車に搭載されて
対空自走砲として使用
されたほか、地上設置型として使用されたり、1軸2輪のトレーラーに積載して牽引可能としたものも見られた。1973年に発生した第四次中東戦争において実戦で使用され、手動照準式の旧式兵器でありながら[1]、26機を撃墜する活躍を見せた。
TCM-20は1982年のレバノン侵攻(ガリラヤの平和作戦)にも投入された。その後イスラエル軍ではM163"マフベト"対空自走砲などによって更新」
下記、ウィキペディアのTCM-20対空機関砲を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/TCM-20%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
「イスラエル国防軍はアメリカから様々な兵器を輸入して使用していた。その中にはM3ハーフトラックやM45機関銃架も含まれていた。しかし、M45機関銃架に装備されていたM2重機関銃は、純粋に対空用途として見た場合には、やや威力不足であった。イスラエル軍はM45機関銃架の攻撃能力、有効射程距離を増大させる改良を計画した。開発は1969年に行われた[1]。イスラエル軍が前述のT10E1自走対空砲を参考にしたかは不明であるが、結果として完成した対空機関砲は、T10E1に搭載されていた物と似た構成となっていた。
こうして、M45機関銃架に2廷のHS.404 20mm機関砲を搭載した2連装対空機関砲が、TCM-20対空機関砲として実用化された。イスラエル軍が搭載機関砲にイスパノ・スイザ HS.404を選択した理由は、イスラエル空軍で使用していた戦闘機の中にこの機関砲を搭載したものがあり[2]、扱いに慣れていた事と、退役したこれらの戦闘機に搭載されていた機関砲そのものや予備部品などを再利用できるからであった[1]。生産は1970年代に行われ、生産数は少なくとも370基、多ければ500基以上と見られる[1]。この機関砲はM3ハーフトラックやBTR-152装甲車に搭載されて
対空自走砲として使用
されたほか、地上設置型として使用されたり、1軸2輪のトレーラーに積載して牽引可能としたものも見られた。1973年に発生した第四次中東戦争において実戦で使用され、手動照準式の旧式兵器でありながら[1]、26機を撃墜する活躍を見せた。
TCM-20は1982年のレバノン侵攻(ガリラヤの平和作戦)にも投入された。その後イスラエル軍ではM163"マフベト"対空自走砲などによって更新」
下記、ウィキペディアのTCM-20対空機関砲を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/TCM-20%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2
586名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:22:23.14ID:SV/qhmnW ありがとうございました。
587名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:46:43.86ID:1VcEenf3 携帯は地上局が不可欠で、野外はもちろんのこと、場合によっては屋内ですら通信が遮断されることがある。(自宅近辺に、そんなホームセンターがあるんだよ……)
場合によっては、ショッピングモールの広い駐車場の真ん中でさえ、受信は出来るけれど送信は出来ないなんて事があり、受信感度と出力不足の差がかなり激しい。
場合によっては、ショッピングモールの広い駐車場の真ん中でさえ、受信は出来るけれど送信は出来ないなんて事があり、受信感度と出力不足の差がかなり激しい。
588名無し三等兵
2020/07/28(火) 22:59:27.82ID:f93pT2wT ウクライナじゃ全部ロシアに傍受されて位置がバレるどころか情報操作までされたし
軍事組織としてはスマホを正式装備にするのは無理だろうな
まあ演習では民間のトランシーバー併用してたが…
あれも本物の戦争じゃ簡単に誰でも聞けるからまるで役に立たない
軍事組織としてはスマホを正式装備にするのは無理だろうな
まあ演習では民間のトランシーバー併用してたが…
あれも本物の戦争じゃ簡単に誰でも聞けるからまるで役に立たない
589名無し三等兵
2020/07/28(火) 23:38:59.42ID:/k2JOTqI うっう〜
590名無し三等兵
2020/07/28(火) 23:55:32.16ID:PLl4oFGE 独Sボートで採用された小舵のリュールセン効果が文章で読むと、いまいち理解出来ません。
====
主舵の両側に追加された小さな舵は30度まで艇の外部方向へ角度を取ることができ、高速時にリュールセン効果として知られる状態を作り出した。
これは「3軸のプロペラのわずかな後方にエアーポケットを引き込み、これら推進器の効率を増強し、艦尾波を減少させ、また艇を水平に近い
体勢に維持し続けることができた。艦尾の水平姿勢が幾分浮きがちになったため、これは重要な技術革新だった。より高速を出すことが容認され、
また艦尾波の減少はSボートの視認を困難とした。特に夜間には難しいものとなった。 (Wikiより抜粋)
====
どこか図説で解説しているところはないでしょうか?(ググっても簡単には見つかりませんでした)
====
主舵の両側に追加された小さな舵は30度まで艇の外部方向へ角度を取ることができ、高速時にリュールセン効果として知られる状態を作り出した。
これは「3軸のプロペラのわずかな後方にエアーポケットを引き込み、これら推進器の効率を増強し、艦尾波を減少させ、また艇を水平に近い
体勢に維持し続けることができた。艦尾の水平姿勢が幾分浮きがちになったため、これは重要な技術革新だった。より高速を出すことが容認され、
また艦尾波の減少はSボートの視認を困難とした。特に夜間には難しいものとなった。 (Wikiより抜粋)
====
どこか図説で解説しているところはないでしょうか?(ググっても簡単には見つかりませんでした)
591名無し三等兵
2020/07/29(水) 00:10:10.55ID:m4wlqTej 二親等中に自殺者や精神異常者が居る場合、米陸軍特殊部隊員への道が閉ざされるのは何故?
592名無し三等兵
2020/07/29(水) 00:17:48.45ID:Z53GburQ594名無し三等兵
2020/07/29(水) 00:50:45.02ID:/oEqJ6hO >先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンスはありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンスはありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
595名無し三等兵
2020/07/29(水) 01:36:48.38ID:qyTauL4u アラスカでこの格好って控えめに言っても恥女ですよね?それとも女性スナイパーって皆こんな感じなんですか?
↓
メタルギア ソリッド美少女 スナイパーウルフ 1/7 完成品フィギュア
不朽の名作『メタルギア ソリッド』から、主人公のソリッド・スネークと敵対する組織“FOX HOUND”の狙撃手、
スナイパーウルフがまさかのBISHOUJO化!
イラストレーター・山下しゅんや氏によってアレンジされたスナイパーウルフのアートワークを基に、
胸元が大胆にはだけた彼女の特徴的なコスチュームやほどけたブーツの靴紐など細部のディテールを再現。
愛用のライフルを左手に添え、木箱に腰かけあなたを見据える挑発的なポーズに仕上がりました。
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-610874&page=top
元絵
https://i.ytimg.com/vi/mseOxtlxOpc/hqdefault.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_01.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_02.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_03.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_04.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_05.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_07.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_08.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_11.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_13.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_15.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_16.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_18.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_20.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_22.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_23.jpg
↓
メタルギア ソリッド美少女 スナイパーウルフ 1/7 完成品フィギュア
不朽の名作『メタルギア ソリッド』から、主人公のソリッド・スネークと敵対する組織“FOX HOUND”の狙撃手、
スナイパーウルフがまさかのBISHOUJO化!
イラストレーター・山下しゅんや氏によってアレンジされたスナイパーウルフのアートワークを基に、
胸元が大胆にはだけた彼女の特徴的なコスチュームやほどけたブーツの靴紐など細部のディテールを再現。
愛用のライフルを左手に添え、木箱に腰かけあなたを見据える挑発的なポーズに仕上がりました。
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-610874&page=top
元絵
https://i.ytimg.com/vi/mseOxtlxOpc/hqdefault.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_01.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_02.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_03.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_04.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_05.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_07.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_08.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_11.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_13.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_15.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_16.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_18.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_20.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_22.jpg
https://img.amiami.jp/images/product/review/203/FIGURE-610874_23.jpg
596名無し三等兵
2020/07/29(水) 01:38:28.15ID:pMZQ3xzQ 沖縄戦における日本軍の負傷者の数がわかりません
戦死者はのってるのですが…
戦死者はのってるのですが…
598名無し三等兵
2020/07/29(水) 02:23:34.13ID:0fmMFuZC 実はゲーム画像が不鮮明なだけで
フィギュアスケーターが着てるみたいな色の肌着を着てるとか
フィギュアスケーターが着てるみたいな色の肌着を着てるとか
599名無し三等兵
2020/07/29(水) 02:50:38.15ID:Z53GburQ >>596
日本軍は壊滅して捕虜になった生存者が1万人くらいという状態だから細かい統計は残ってないんじゃないの
鉄血勤皇隊みたいな現地住民を動員した準軍事組織を勘定に入れるかどうかでも違ってくるし
激戦だったから捕虜になった日本兵は多かれ少なかれ負傷していただろうというくらいの推定しかできない
日本軍は壊滅して捕虜になった生存者が1万人くらいという状態だから細かい統計は残ってないんじゃないの
鉄血勤皇隊みたいな現地住民を動員した準軍事組織を勘定に入れるかどうかでも違ってくるし
激戦だったから捕虜になった日本兵は多かれ少なかれ負傷していただろうというくらいの推定しかできない
600名無し三等兵
2020/07/29(水) 03:02:43.25ID:Z53GburQ >>596
http://www.iwojima.jp/data3.html
ちなみに硫黄島戦での負傷者は厚労省の統計や戦史叢書では1020〜1030名くらいと捕虜になった数と同じになってるが、生存者の回想では半分は重傷者で無傷のものは100名(1割)に満たなかったとある
これを(状況の違いなど無理はあるけど)沖縄戦の捕虜に当てはめれば9000名前後はなんらかの負傷をしていたという推定になる
沖縄戦の場合は治療すれば助かった兵士も足手まといにならないように自決してる(させられてる)ので負傷者の統計自体があまり意味がないとも言えるけど
http://www.iwojima.jp/data3.html
ちなみに硫黄島戦での負傷者は厚労省の統計や戦史叢書では1020〜1030名くらいと捕虜になった数と同じになってるが、生存者の回想では半分は重傷者で無傷のものは100名(1割)に満たなかったとある
これを(状況の違いなど無理はあるけど)沖縄戦の捕虜に当てはめれば9000名前後はなんらかの負傷をしていたという推定になる
沖縄戦の場合は治療すれば助かった兵士も足手まといにならないように自決してる(させられてる)ので負傷者の統計自体があまり意味がないとも言えるけど
601名無し三等兵
2020/07/29(水) 03:05:19.12ID:rIwlTva2602名無し三等兵
2020/07/29(水) 04:00:55.08ID:qyTauL4u >>598
ルールだから仕方ないとはいえコミケでえろいコスプレ見つけてハァハァ自家発電したけどストッキングカヨ!タイツカヨ!みたいに冷めた感じですよね軍事板
ルールだから仕方ないとはいえコミケでえろいコスプレ見つけてハァハァ自家発電したけどストッキングカヨ!タイツカヨ!みたいに冷めた感じですよね軍事板
604名無し三等兵
2020/07/29(水) 06:38:06.30ID:puWWnxnR >>601
真面目に戦争もやらんでユダヤやホモやカタワの虐殺に全力を注いでいたナチがどうかしたか?
↓その結果、正義のお仕置きをされたのだった
http://revisionist.jp/nigel_01.htm
・200万人ほどのドイツ人民間人が戦後に死亡した――殺された、餓死した、絶望して自殺した(健康な男性の多くは軍隊にいたので、これらは民間人――おもに、老人、病人、女子供――であった)。
・ ドイツ東部のソ連占領地区のドイツ人女性の大半――8歳から80歳まで――は、ソ連の国策として、ソ連軍兵士にレイプされた。
・ チェコスロヴァキアのズデーテン地方のドイツ語を話す人々の小コミューニティ(100万人ほど)のうち、25万人がチェコ人によって虐殺された。チェコ人は時としてぞっとするほど残酷であった。
チェコ人に対するナチスの支配は、ロシア人、ポーランド人、フランス人に対する支配よりも過酷ではなく、SS長官ハイドリヒ暗殺事件は別として、チェコ人はナチスの支配にかなり迎合的であったがために、チェコ人はとくに復讐心に燃えていた。
・ 4万人ほどのドイツ軍兵士が、米英軍がライン河畔に設置した収容所の中で餓死するか、風雨にさらされたまま死亡した。
・ 数多くのドイツ軍捕虜が、多くの国々、とくにフランス、合衆国、ソ連、イギリスにおいて、戦後何年にもわたって、奴隷労働として利用された。
・ 悪名高いナチの強制収容所――アウシュヴィッツ、ザクセンハウゼン、ダッハウ、ブッヘンヴァルト――は、その「解放」以後も強制収容所として機能し続けたが、今度は、囚人というよりもドイツ人であふれた。
・ 1979年までソ連に抑留されていたドイツ軍捕虜もいる。
・ ドイツ人捕虜に対する拷問は広く行なわれており、ナチスを逃れて連合軍に勤務したユダヤ人たちがその多くを担当していた。
真面目に戦争もやらんでユダヤやホモやカタワの虐殺に全力を注いでいたナチがどうかしたか?
↓その結果、正義のお仕置きをされたのだった
http://revisionist.jp/nigel_01.htm
・200万人ほどのドイツ人民間人が戦後に死亡した――殺された、餓死した、絶望して自殺した(健康な男性の多くは軍隊にいたので、これらは民間人――おもに、老人、病人、女子供――であった)。
・ ドイツ東部のソ連占領地区のドイツ人女性の大半――8歳から80歳まで――は、ソ連の国策として、ソ連軍兵士にレイプされた。
・ チェコスロヴァキアのズデーテン地方のドイツ語を話す人々の小コミューニティ(100万人ほど)のうち、25万人がチェコ人によって虐殺された。チェコ人は時としてぞっとするほど残酷であった。
チェコ人に対するナチスの支配は、ロシア人、ポーランド人、フランス人に対する支配よりも過酷ではなく、SS長官ハイドリヒ暗殺事件は別として、チェコ人はナチスの支配にかなり迎合的であったがために、チェコ人はとくに復讐心に燃えていた。
・ 4万人ほどのドイツ軍兵士が、米英軍がライン河畔に設置した収容所の中で餓死するか、風雨にさらされたまま死亡した。
・ 数多くのドイツ軍捕虜が、多くの国々、とくにフランス、合衆国、ソ連、イギリスにおいて、戦後何年にもわたって、奴隷労働として利用された。
・ 悪名高いナチの強制収容所――アウシュヴィッツ、ザクセンハウゼン、ダッハウ、ブッヘンヴァルト――は、その「解放」以後も強制収容所として機能し続けたが、今度は、囚人というよりもドイツ人であふれた。
・ 1979年までソ連に抑留されていたドイツ軍捕虜もいる。
・ ドイツ人捕虜に対する拷問は広く行なわれており、ナチスを逃れて連合軍に勤務したユダヤ人たちがその多くを担当していた。
605名無し三等兵
2020/07/29(水) 07:40:05.85ID:cj964OsK 柄付手榴弾が廃れたのは
グレネードランチャーが普及したから
で良いですか
グレネードランチャーが普及したから
で良いですか
606名無し三等兵
2020/07/29(水) 08:06:35.48ID:4YsjuX6r 単にドイツ軍の柄付き手榴弾の系譜が絶えただけかと
ソ連の柄付き対戦車手榴弾に関しては、RPG-2の普及でより離れた所から攻撃できるようになったから
戦後普及した(ライフルグレネードではない)最初のグレネードランチャーであるM79は1961年の登場
ソ連の柄付き対戦車手榴弾に関しては、RPG-2の普及でより離れた所から攻撃できるようになったから
戦後普及した(ライフルグレネードではない)最初のグレネードランチャーであるM79は1961年の登場
607名無し三等兵
2020/07/29(水) 08:07:26.49ID:6zRrg537 >>605
柄付き手榴弾は柄の分重いし嵩張るからたくさん持てない
利点を活かして正確に遠くに投げるには、ある程度熟練が要る
その割にすごく遠くまで投げられるわけでもない
なので誰でもすぐ投げられるボール型を持てるだけ持つのがたしなみになった
柄付きが本当に優れているなら、米軍はパイナップルからボール型にではなく、柄付きに転向していたはず
柄付き手榴弾は柄の分重いし嵩張るからたくさん持てない
利点を活かして正確に遠くに投げるには、ある程度熟練が要る
その割にすごく遠くまで投げられるわけでもない
なので誰でもすぐ投げられるボール型を持てるだけ持つのがたしなみになった
柄付きが本当に優れているなら、米軍はパイナップルからボール型にではなく、柄付きに転向していたはず
609名無し三等兵
2020/07/29(水) 09:02:52.61ID:vE9W+h6h 日本には"ひも"付き手榴弾というのがあったり、米軍のマニュアルにもこれの自作法が載ってたりする
かさばらず遠心力で投げられるが、ピンを抜いてから振り回すのですぐに投げられないという欠点がある
柄なんかつけるより予備の手榴弾数個持った方が強いよねっていうね
かさばらず遠心力で投げられるが、ピンを抜いてから振り回すのですぐに投げられないという欠点がある
柄なんかつけるより予備の手榴弾数個持った方が強いよねっていうね
610名無し三等兵
2020/07/29(水) 09:59:17.81ID:UjaKhTGy カスのバカに警告、というか通告
お前のやってることは無断転載というれっきとした犯罪行為
特にお前は散々警告されているにもかかわらず繰り返しているから完全に故意犯で過失扱いにはならず
10年以下の懲役または1000万円以下の罰金またはその両方が処せられる刑事罰として扱われる
親告罪で告訴がなければ話が動かないから甘く見てるんだろうが
はっきり言っておく
俺の書いたもの転載しやがったら問答無用で告訴する
絶対に許さん
お前のやってることは無断転載というれっきとした犯罪行為
特にお前は散々警告されているにもかかわらず繰り返しているから完全に故意犯で過失扱いにはならず
10年以下の懲役または1000万円以下の罰金またはその両方が処せられる刑事罰として扱われる
親告罪で告訴がなければ話が動かないから甘く見てるんだろうが
はっきり言っておく
俺の書いたもの転載しやがったら問答無用で告訴する
絶対に許さん
611名無し三等兵
2020/07/29(水) 10:26:47.94ID:IrfJqfnP 無能な働き者もNGあぼーんだ
613名無し三等兵
2020/07/29(水) 12:21:46.23ID:xKx462Ue 【ホルホル速報】宇宙発射体固体燃料制限解除、実質的にICBM開発を可能に【作れんの?^^】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595991457
https://news.v.daum.net/v/20200728155853042
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595991457
https://news.v.daum.net/v/20200728155853042
614名無し三等兵
2020/07/29(水) 13:03:58.56ID:gR7SwPho >>613
規制解除されたから固体燃料が使えますと言うだけの話
作る気なら液体燃料でもICBMは作れるし運用出来る
作っていいよと言われたことと、まともに使える兵器を作れることとの距離は、ホルホルするぐらい遠いよ
規制解除されたから固体燃料が使えますと言うだけの話
作る気なら液体燃料でもICBMは作れるし運用出来る
作っていいよと言われたことと、まともに使える兵器を作れることとの距離は、ホルホルするぐらい遠いよ
615三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2020/07/29(水) 13:19:44.35ID:t7Mpwfki >>595
スナイパーウルフ個人は、ムジャヒディンの出身で、元々は暑い所に住んでいたのでその様な格好は彼女の好みであるようです
また、劇中に於いては、極寒のアラスカでその様な格好で居られる処置がなされており、体液の凍結を防止する不凍ペプチド注入の他
心配能力、回復力及び身体能力を強化するナノマシンを導入しており、極限環境下での作戦行動を担保しています。
スナイパーウルフ個人は、ムジャヒディンの出身で、元々は暑い所に住んでいたのでその様な格好は彼女の好みであるようです
また、劇中に於いては、極寒のアラスカでその様な格好で居られる処置がなされており、体液の凍結を防止する不凍ペプチド注入の他
心配能力、回復力及び身体能力を強化するナノマシンを導入しており、極限環境下での作戦行動を担保しています。
616名無し三等兵
2020/07/29(水) 15:10:06.04ID:uiq4bqgw タイフーン型はどうしてセイルを後ろにオフセットしたのですか?
逆に言えばどうしてセイルが後ろの潜水艦は少ない(タイフーン型と、あと南米のどこかの国の209型?位しか知らない)のですか?
逆に言えばどうしてセイルが後ろの潜水艦は少ない(タイフーン型と、あと南米のどこかの国の209型?位しか知らない)のですか?
617名無し三等兵
2020/07/29(水) 15:32:05.53ID:Z53GburQ >>616
https://ja.wikipedia.org/wiki/R-39_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SLBM_Comparison.jpg
新型のR-39 SLBMが従来のものよりでかくて今までのSSBNのレイアウトでは搭載が難しかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Typhoon_class_Schema.svg
そのため耐圧船殻を横に2つ並べ、その間にSLBMの発射筒を挟むというデザインになった
どうして発射筒前に置いたかはロシア語wikiにも記述がないけど、セイルの下と船首にも耐圧船殻があるから発射筒を後ろに配置すると前部に浮力が集中するからじゃないかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/R-39_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SLBM_Comparison.jpg
新型のR-39 SLBMが従来のものよりでかくて今までのSSBNのレイアウトでは搭載が難しかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Typhoon_class_Schema.svg
そのため耐圧船殻を横に2つ並べ、その間にSLBMの発射筒を挟むというデザインになった
どうして発射筒前に置いたかはロシア語wikiにも記述がないけど、セイルの下と船首にも耐圧船殻があるから発射筒を後ろに配置すると前部に浮力が集中するからじゃないかな
618名無し三等兵
2020/07/29(水) 15:44:06.95ID:hDydsTi4619名無し三等兵
2020/07/29(水) 16:26:30.78ID:gR7SwPho620名無し三等兵
2020/07/29(水) 16:27:57.56ID:gR7SwPho 艦の端にセイルがあると困るのは潜望鏡だけ出そうとするときも同じ
少しのヨーで潜望鏡の代わりに艦体が露出してしまう
少しのヨーで潜望鏡の代わりに艦体が露出してしまう
622名無し三等兵
2020/07/29(水) 17:08:16.92ID:wYsF29GY >>605
柄付き手榴弾は、クラッカーと同じ原理で着発させるので構造が簡単って利点がある。技術が発達して、安全で便利なミルズが量産出来れば必要ない。
柄付き手榴弾は、クラッカーと同じ原理で着発させるので構造が簡単って利点がある。技術が発達して、安全で便利なミルズが量産出来れば必要ない。
623名無し三等兵
2020/07/29(水) 18:03:14.67ID:gR7SwPho 時限がフツー >柄付き手榴弾の信管
624名無し三等兵
2020/07/29(水) 19:26:58.02ID:4zoEO/8V626名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:03:20.65ID:s8X0iPsA 「陸海空自衛隊で共通の飾緒[編集]陸海空で共通の飾緒としては、防衛駐在官と副官の飾緒」
627名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:04:18.69ID:s8X0iPsA 「自衛隊では陸上幕僚長以外で幕僚職の飾緒は廃止」
447名無し三等兵2020/07/27(月) 03:34:25.36ID:p+P2TSvB
どうして日本軍の参謀は正装から略装まで飾緒を
つけていたのですか?またなぜ
自衛隊では陸上幕僚長以外で幕僚職の飾緒は廃止
されたのですか?
447名無し三等兵2020/07/27(月) 03:34:25.36ID:p+P2TSvB
どうして日本軍の参謀は正装から略装まで飾緒を
つけていたのですか?またなぜ
自衛隊では陸上幕僚長以外で幕僚職の飾緒は廃止
されたのですか?
628名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:06:25.98ID:s8X0iPsA 「陸海空自衛隊で共通の飾緒[編集]陸海空で共通の飾緒としては、防衛駐在官と副官の飾緒」
「自衛隊[編集]
陸海空自衛隊で共通の飾緒[編集]陸海空で共通の飾緒としては、防衛駐在官と副官の飾緒
がある。
防衛駐在官たる自衛官の飾緒
防衛駐在官たる自衛官がその職務を行うため必要がある場合に着用する[2]。黄色の丸打ひもに金色の金属細線をかぶせたものを三つ編みにし、その両端に金色の金属製金具(陸上自衛官のものには桜花及び桜葉を、海上自衛官のものには錨を、航空自衛官のものには鷲をつけたものとする。以下同じ。)をつける。
副官の飾緒
副官飾緒の着用者は、防衛省訓令により以下に掲げる者とされている[3]。
1. 統合幕僚監部、陸上幕僚監部、海上幕僚監部及び航空幕僚監部の副官
2. 陸上総隊司令部、方面総監部、師団司令部及び旅団司令部の副官
3. 自衛艦隊司令部、護衛艦隊司令部、航空集団司令部、潜水艦隊司令部、地方総監部、教育航空集団司令部、練習艦隊司令部、護衛隊群司令部及び掃海隊群司令部の副官
4. 航空総隊司令部、航空支援集団司令部、航空教育集団司令部、航空開発実験集団司令部、航空方面隊司令部、航空団司令部及び航空警戒管制団司令部の副官
上記の者が日本国外に出張する場合並びに日本国内において日本国以外の国の軍隊、軍艦又は大使館若しくは公使館との連絡業務に従事する場合並びにそのほか、渉外事務を行うため必要がある場合に着用する。白色の丸打ひもを三つ編みにし、両端に銀色の金属製金具をつける。」
下記、ウィキペディアの飾緒を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BE%E7%B7%92
「自衛隊[編集]
陸海空自衛隊で共通の飾緒[編集]陸海空で共通の飾緒としては、防衛駐在官と副官の飾緒
がある。
防衛駐在官たる自衛官の飾緒
防衛駐在官たる自衛官がその職務を行うため必要がある場合に着用する[2]。黄色の丸打ひもに金色の金属細線をかぶせたものを三つ編みにし、その両端に金色の金属製金具(陸上自衛官のものには桜花及び桜葉を、海上自衛官のものには錨を、航空自衛官のものには鷲をつけたものとする。以下同じ。)をつける。
副官の飾緒
副官飾緒の着用者は、防衛省訓令により以下に掲げる者とされている[3]。
1. 統合幕僚監部、陸上幕僚監部、海上幕僚監部及び航空幕僚監部の副官
2. 陸上総隊司令部、方面総監部、師団司令部及び旅団司令部の副官
3. 自衛艦隊司令部、護衛艦隊司令部、航空集団司令部、潜水艦隊司令部、地方総監部、教育航空集団司令部、練習艦隊司令部、護衛隊群司令部及び掃海隊群司令部の副官
4. 航空総隊司令部、航空支援集団司令部、航空教育集団司令部、航空開発実験集団司令部、航空方面隊司令部、航空団司令部及び航空警戒管制団司令部の副官
上記の者が日本国外に出張する場合並びに日本国内において日本国以外の国の軍隊、軍艦又は大使館若しくは公使館との連絡業務に従事する場合並びにそのほか、渉外事務を行うため必要がある場合に着用する。白色の丸打ひもを三つ編みにし、両端に銀色の金属製金具をつける。」
下記、ウィキペディアの飾緒を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BE%E7%B7%92
629名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:07:05.41ID:s8X0iPsA 「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
630名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:07:51.88ID:s8X0iPsA 「客観的エビデンス」
594名無し三等兵2020/07/29(水) 00:50:45.02ID:/oEqJ6hO
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンス
はありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
594名無し三等兵2020/07/29(水) 00:50:45.02ID:/oEqJ6hO
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンス
はありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
631名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:10:32.68ID:s8X0iPsA 「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
632名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:11:57.78ID:s8X0iPsA 570名無し三等兵2020/07/28(火) 21:22:06.03ID:FGCskq0D
983名無し三等兵2018/06/27(水) 16:10:18.58ID:kv+YHoAm
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を
朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書
983名無し三等兵2018/06/27(水) 16:10:18.58ID:kv+YHoAm
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を
朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書
633名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:12:49.96ID:s8X0iPsA しました。
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう
634名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:13:12.32ID:tGagYorv なんで昔の銃は一部の部品を木で作ってるのですか?
635名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:19:46.54ID:wYsF29GY 逆に聞くが、何で作れば良いと思う?
636名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:28:38.17ID:s8X0iPsA 「発射時の反動を抑える」
「反動を吸収」
「耐衝撃性に優れ熱が伝わりにくく」
「反動を吸収」
「耐衝撃性に優れ熱が伝わりにくく」
637名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:29:13.59ID:P29r4hTT638名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:29:32.79ID:s8X0iPsA 「銃は一部の部品を木で作ってる」
634名無し三等兵2020/07/29(水) 21:13:12.32ID:tGagYorv
なんで昔の
銃は一部の部品を木で作ってる
のですか?
634名無し三等兵2020/07/29(水) 21:13:12.32ID:tGagYorv
なんで昔の
銃は一部の部品を木で作ってる
のですか?
639名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:30:15.83ID:s8X0iPsA 「何で作れば良い」
635名無し三等兵2020/07/29(水) 21:19:46.54ID:wYsF29GY
逆に聞くが、
何で作れば良い
と思う?
635名無し三等兵2020/07/29(水) 21:19:46.54ID:wYsF29GY
逆に聞くが、
何で作れば良い
と思う?
640名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:30:53.09ID:s8X0iPsA 「発射時の反動を抑える」
「反動を吸収」
「耐衝撃性に優れ熱が伝わりにくく」
「反動を吸収」
「耐衝撃性に優れ熱が伝わりにくく」
641名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:31:48.59ID:s8X0iPsA 「発射時の反動を抑える」
「銃床 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 銃床
ja.wikipedia.org › wiki › 銃床
1. キャッシュ
2. 類似ページ
銃床(じゅうしょう、英: Stock:ストック、Buttstock:バットストック)は、銃やクロスボウの照準を安定させ、
発射時の反動を抑える
ために、肩に当てる部品を指す。吊り紐や二脚と併用すれば、さらに発砲時の安定が得られる。本来の銃床は銃のflame(フレーム)と呼ばれる部分で、銃床の前部(手を添える部分)を前床、後部(肩に当てる部分)を後床と言う。特に木製のものを木被といった」
「銃床 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 銃床
ja.wikipedia.org › wiki › 銃床
1. キャッシュ
2. 類似ページ
銃床(じゅうしょう、英: Stock:ストック、Buttstock:バットストック)は、銃やクロスボウの照準を安定させ、
発射時の反動を抑える
ために、肩に当てる部品を指す。吊り紐や二脚と併用すれば、さらに発砲時の安定が得られる。本来の銃床は銃のflame(フレーム)と呼ばれる部分で、銃床の前部(手を添える部分)を前床、後部(肩に当てる部分)を後床と言う。特に木製のものを木被といった」
642名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:32:39.56ID:T3uc5imF >>635
骨
骨
643名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:32:40.13ID:s8X0iPsA 「反動を吸収」
「D2001477.html - WarBirds
www.warbirds.jp › ansq
www.warbirds.jp › ansq
1. キャッシュ
2. 類似ページ
まあ、民間用の銃床木材は普通はクルミが適してるということになってるみたいですけどね。 あとブナ使ってるのもあったかな。 ... クルミは軽さの割に適度な堅さと粘りがあるため衝撃に強く、銃を撃ったときの
反動を吸収
してくれます。また、経年や気温等の変化 ...」
「D2001477.html - WarBirds
www.warbirds.jp › ansq
www.warbirds.jp › ansq
1. キャッシュ
2. 類似ページ
まあ、民間用の銃床木材は普通はクルミが適してるということになってるみたいですけどね。 あとブナ使ってるのもあったかな。 ... クルミは軽さの割に適度な堅さと粘りがあるため衝撃に強く、銃を撃ったときの
反動を吸収
してくれます。また、経年や気温等の変化 ...」
644名無し三等兵
2020/07/29(水) 21:33:41.63ID:s8X0iPsA 「耐衝撃性に優れ熱が伝わりにくく」
「銃床 - MEDIAGUN DATABASE
mgdb.himitsukichi.com › pukiwiki › НЦОВ
mgdb.himitsukichi.com › pukiwiki › НЦОВ
1. キャッシュ
ストック自体は銃の黎明期より存在するが、「ストック」という言葉は16世紀頃にドイツ語の「(木の)幹」を意味する単語から転用されるようになった。 伝統的な銃床は銃の ... 素材は
耐衝撃性に優れ熱が伝わりにくく
、経時変化による狂いの少ないものが用いられる。」
「銃床 - MEDIAGUN DATABASE
mgdb.himitsukichi.com › pukiwiki › НЦОВ
mgdb.himitsukichi.com › pukiwiki › НЦОВ
1. キャッシュ
ストック自体は銃の黎明期より存在するが、「ストック」という言葉は16世紀頃にドイツ語の「(木の)幹」を意味する単語から転用されるようになった。 伝統的な銃床は銃の ... 素材は
耐衝撃性に優れ熱が伝わりにくく
、経時変化による狂いの少ないものが用いられる。」
645名無し三等兵
2020/07/29(水) 22:41:19.20ID:wYsF29GY >>634
基本的に金属は重要な資源で、時と場合によっては釘一本ですら盗難の対象になる(=盗む価値がある)なので、重量の問題もあって総鉄製は難しい。
そんな贅沢はしていられないならば、他の材料で作らねばならない。そして資源が身近に豊富にあって、加工性もよく、重量や強度も手頃なら木になる。
更に言えば、昔から剣や刀槍の柄は木だったし、弓やクロスボウも木で作っており『敢えて木以外の材料を使う合理的な理由』が存在しない。
基本的に金属は重要な資源で、時と場合によっては釘一本ですら盗難の対象になる(=盗む価値がある)なので、重量の問題もあって総鉄製は難しい。
そんな贅沢はしていられないならば、他の材料で作らねばならない。そして資源が身近に豊富にあって、加工性もよく、重量や強度も手頃なら木になる。
更に言えば、昔から剣や刀槍の柄は木だったし、弓やクロスボウも木で作っており『敢えて木以外の材料を使う合理的な理由』が存在しない。
646名無し三等兵
2020/07/29(水) 23:11:43.64ID:/58RhgxJ 小笠原諸島の急患輸送にはUS-2よりオスプレイの方が優れているから
遠からずオスプレイに交代してUS-2はこの任務から外される、という予測はどれだけ妥当なんでしょうか?
また、ティルトローターと飛行艇を比較すると救難任務でも着水の可否くらいしか違わないかと思いますが
救難の役割もティルトローターが主役になりUS-2の次世代機は調達数を減らされるという予測は妥当な物ですか?
遠からずオスプレイに交代してUS-2はこの任務から外される、という予測はどれだけ妥当なんでしょうか?
また、ティルトローターと飛行艇を比較すると救難任務でも着水の可否くらいしか違わないかと思いますが
救難の役割もティルトローターが主役になりUS-2の次世代機は調達数を減らされるという予測は妥当な物ですか?
647名無し三等兵
2020/07/29(水) 23:32:31.38ID:kdahV5i5 オスプレイの方が航続距離はやや劣り、垂直離着陸を含むとさらに短くなるし、
US-2はお家芸の悪天候での着水ができるから、海上救難を考えれば完全な代替にはならないと思うけど
しかし、飛べる距離で別に嵐の中に着水するんでもないならオスプレイで代替できるとこはあるだろう
US-2はお家芸の悪天候での着水ができるから、海上救難を考えれば完全な代替にはならないと思うけど
しかし、飛べる距離で別に嵐の中に着水するんでもないならオスプレイで代替できるとこはあるだろう
648名無し三等兵
2020/07/30(木) 00:22:45.48ID:ilYyCoLC649名無し三等兵
2020/07/30(木) 00:56:02.23ID:1nCKvNDz Twitterで見かけたのですが、要約すると「中国海軍は商船用の造船設備で軍艦を作るから、軍艦でも商船企画」と言いたいようです。
これって本当なんですか?
個人的には(んなアホな。車だって同じラインでスポーツカーとミニバンを作ったりするんだから。第一、三菱はFFMの一号艦の横でフェリー作ってるじゃん)と思ったのですが…
https://i.imgur.com/NFmkXbk.jpg
https://i.imgur.com/bg1IDk1.jpg
これって本当なんですか?
個人的には(んなアホな。車だって同じラインでスポーツカーとミニバンを作ったりするんだから。第一、三菱はFFMの一号艦の横でフェリー作ってるじゃん)と思ったのですが…
https://i.imgur.com/NFmkXbk.jpg
https://i.imgur.com/bg1IDk1.jpg
651名無し三等兵
2020/07/30(木) 01:27:45.10ID:CtlFdn0T 空母いずもの任務は南西諸島の制空支援のみですか?
653名無し三等兵
2020/07/30(木) 01:36:08.47ID:QIXtavd0 某A省関係者 いはく
「空母って呼ぶな」
忖度せよ
「空母って呼ぶな」
忖度せよ
654名無し三等兵
2020/07/30(木) 01:37:54.05ID:Wiz3RpYw655名無し三等兵
2020/07/30(木) 02:12:16.97ID:1nCKvNDz >>654
伝わるかなと思って明記はしなかったのですが、これ055型なんですよね…
確かに支援艦艇だと商船規格なのはありますが、戦闘艦(しかも旗艦レベル)でそれはどうなのかが気になりますし、第一「民間船の工場で作ったから、その軍艦は商船構造」という論理が正しいのかどうか…
伝わるかなと思って明記はしなかったのですが、これ055型なんですよね…
確かに支援艦艇だと商船規格なのはありますが、戦闘艦(しかも旗艦レベル)でそれはどうなのかが気になりますし、第一「民間船の工場で作ったから、その軍艦は商船構造」という論理が正しいのかどうか…
656名無し三等兵
2020/07/30(木) 02:41:13.78ID:db5Uyk/W PLANの055型駆逐艦は排水量が推定12000〜15000トンとアーレイ・バークよりもでかくて(全長も20m長い)、米海軍は巡洋艦とみなしてるくらいだから内部も余裕はあるんでないの
船幅は20mでバークとほぼ同じだけど
船幅は20mでバークとほぼ同じだけど
657名無し三等兵
2020/07/30(木) 03:10:31.82ID:ZmuhDfR6 >「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
当人談の『武勇伝』wが新聞に載ったってだけのことじゃねーか
それのどこが客観的エビデンスだ
当人談の『武勇伝』wが新聞に載ったってだけのことじゃねーか
それのどこが客観的エビデンスだ
658名無し三等兵
2020/07/30(木) 03:13:15.13ID:ZmuhDfR6 つーかこいつ学校職員だっけ?
こいつの職場のコンプライアンスとかどーなってんのよ
迷惑行為を奨励してるわきゃねーだろーし
こいつの職場のコンプライアンスとかどーなってんのよ
迷惑行為を奨励してるわきゃねーだろーし
659名無し三等兵
2020/07/30(木) 03:20:25.51ID:ZmuhDfR6660名無し三等兵
2020/07/30(木) 03:40:34.04ID:BD64qq0a >>655
>民間船の工場で作ったから、その軍艦は商船構造」という論理
論理的には正しくないかもね。商船規格から外れててもちゃんと設計とか施工ができる工場かどうかはシランが。
とりあえず商船構造っちゃあ数が出るから標準化とか規格化されてて安いのよ。
で、必要な攻撃力を備えている舟を数揃えるにはいいとおもう。
弊害は主として2つ。
1つは無駄に大きくなってしまう事。
軍艦の標準からすると「武装と速力や航続の要求を満たすと普通はこれくらいの大きさ」
っつう標準より大きめにできあがってしまう。まあ乗組員にとってはいいかもだが(揺れてても昇降しやすい階段とか)
2つ目は攻撃を受けた時に戦闘力を喪失しやすくなる事。
上まあこれは大きさを生かして水密区画を工夫したりして、軍艦とは違う方向である程度は改善できると思う。
>民間船の工場で作ったから、その軍艦は商船構造」という論理
論理的には正しくないかもね。商船規格から外れててもちゃんと設計とか施工ができる工場かどうかはシランが。
とりあえず商船構造っちゃあ数が出るから標準化とか規格化されてて安いのよ。
で、必要な攻撃力を備えている舟を数揃えるにはいいとおもう。
弊害は主として2つ。
1つは無駄に大きくなってしまう事。
軍艦の標準からすると「武装と速力や航続の要求を満たすと普通はこれくらいの大きさ」
っつう標準より大きめにできあがってしまう。まあ乗組員にとってはいいかもだが(揺れてても昇降しやすい階段とか)
2つ目は攻撃を受けた時に戦闘力を喪失しやすくなる事。
上まあこれは大きさを生かして水密区画を工夫したりして、軍艦とは違う方向である程度は改善できると思う。
661名無し三等兵
2020/07/30(木) 04:48:47.28ID:Wiz3RpYw >>655
昔の護衛空母とか、現代の揚陸艦や軽空母でも、イギリスのオーシャンとかタイのチャクリ・ナルエベトなども商船構造だよ
昔の護衛空母とか、現代の揚陸艦や軽空母でも、イギリスのオーシャンとかタイのチャクリ・ナルエベトなども商船構造だよ
662名無し三等兵
2020/07/30(木) 05:59:55.34ID:hpbnYI1r >>629-633
その投書内容が創作ではないという証拠は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
その投書内容が創作ではないという証拠は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
663名無し三等兵
2020/07/30(木) 06:05:26.47ID:hpbnYI1r てえかあんなのが「エビデンス」として通用するという考えでよく定年まで過ごせたもんだと思うよ
「女のいう事は信用してはいけない」とか専門誌に堂々と載せ、それを正そうとする動きも無かったそうだし
公立学校事務員ってそんなコンプライアンス意識の奴でも勤まるんだ
「女のいう事は信用してはいけない」とか専門誌に堂々と載せ、それを正そうとする動きも無かったそうだし
公立学校事務員ってそんなコンプライアンス意識の奴でも勤まるんだ
664名無し三等兵
2020/07/30(木) 07:27:25.38ID:Wiz3RpYw はいまたNG、積極的にカスミンを引き込む無能な働き者
666名無し三等兵
2020/07/30(木) 09:09:55.79ID:OKEcU87o 陸軍より海軍のほうが規模が大きい国はあるのでしょうか?
667名無し三等兵
2020/07/30(木) 09:52:47.14ID:ZmuhDfR6670名無し三等兵
2020/07/30(木) 10:41:07.38ID:GlgMrLOP 「無知の知」という言葉があるけど、無能は無能であるが故に、自分が無能だと自覚することが出来ないんだよ
671名無し三等兵
2020/07/30(木) 10:46:45.73ID:GO4ZL04n カスミンはいらないがゆうかさんに来てほしい・・デス
672名無し三等兵
2020/07/30(木) 10:54:12.72ID:ZNqNXLqs 素朴な疑問なのですがハイオク推奨の自家用車にレギュラーガソリンを入れると故障し(リスクが高まり)ますよね
後期の日本や独国は低オクタン価の燃料しか使えてなかったかと思うのですが、故障リスクなどは大丈夫だったんでしょうか?
やはり無理があって日本のエンジンの故障率はここら辺も響いてたんでしょうか?
(流石に最初から低オクタン価を想定したエンジンなど作ってませんよね)
後期の日本や独国は低オクタン価の燃料しか使えてなかったかと思うのですが、故障リスクなどは大丈夫だったんでしょうか?
やはり無理があって日本のエンジンの故障率はここら辺も響いてたんでしょうか?
(流石に最初から低オクタン価を想定したエンジンなど作ってませんよね)
673名無し三等兵
2020/07/30(木) 11:06:43.72ID:bCIpCq2R675名無し三等兵
2020/07/30(木) 11:38:45.70ID:ZNqNXLqs676名無し三等兵
2020/07/30(木) 11:52:00.33ID:XHnnNDo5677名無し三等兵
2020/07/30(木) 12:12:03.48ID:mnXebPID 護衛艦の主砲なので、恐らくアメリカやイタリア製造の主砲はそうなのかもしれませんが、発射ボタンがトリガー式ですよね。
あれは何故ですか?
普通のボタンではいけないのですか?
あれは何故ですか?
普通のボタンではいけないのですか?
679名無し三等兵
2020/07/30(木) 12:45:30.33ID:8i4McsfA681名無し三等兵
2020/07/30(木) 13:06:06.26ID:ZmuhDfR6 ボタン式の時:
揺れる船
乗員も揺れる
うっかり手をついたところにボタンが
ちゅどーん!!
揺れる船
乗員も揺れる
うっかり手をついたところにボタンが
ちゅどーん!!
682名無し三等兵
2020/07/30(木) 13:20:22.72ID:wVMzv+R1 >>676
日本軍の粗悪な飛行ガソリンはオクタン価が極めて安定していないから飛んでみないとオクタンが高いか低いか判らない
敵を発見してスクランブルしてから出力低下で後ろに容易に回り込まれて撃墜されたりエンジン故障で墜落戦死が多発したのは文献を当たれば幾らでも記載事項がよくある
だからオクタンの低下は戦場や整備場所において故障リスクは非常に高かったと言わざるだろう
日本軍の粗悪な飛行ガソリンはオクタン価が極めて安定していないから飛んでみないとオクタンが高いか低いか判らない
敵を発見してスクランブルしてから出力低下で後ろに容易に回り込まれて撃墜されたりエンジン故障で墜落戦死が多発したのは文献を当たれば幾らでも記載事項がよくある
だからオクタンの低下は戦場や整備場所において故障リスクは非常に高かったと言わざるだろう
683名無し三等兵
2020/07/30(木) 13:32:57.11ID:tO2T23Bd WW2での大西洋航路の状況はどうなっていたんでしょうか?
ネットで調べても情報は見つけられませんでした
WW2開戦からアメリカ参戦までの2年間は、中立国であるアメリカ船籍の英米間の客船や貨物船は
普通に運行されていたんでしょうか?
中立国同士のアメリカ-スペインやアメリカとビシーフランスなんかはどうなんでしょうか?
国際法では禁制品以外の貨物や民間人の船舶は、攻撃できないはずですがドイツは守っていたんでしょうか?
ネットで調べても情報は見つけられませんでした
WW2開戦からアメリカ参戦までの2年間は、中立国であるアメリカ船籍の英米間の客船や貨物船は
普通に運行されていたんでしょうか?
中立国同士のアメリカ-スペインやアメリカとビシーフランスなんかはどうなんでしょうか?
国際法では禁制品以外の貨物や民間人の船舶は、攻撃できないはずですがドイツは守っていたんでしょうか?
685名無し三等兵
2020/07/30(木) 14:40:34.46ID:ZmuhDfR6 >>683
ネットで調べがつかなかったら
なぜ本に当たらん?
ドイツ海軍の通商破壊作戦の本を読めば
中立国の船舶を発見したときの配慮の仕方についても
色々書いてあるぞ
それとだな
その質問の仕方だと
回答が広範囲になり過ぎるだろうが
質問の仕方も少しは考えろ
リアル小学生か?
ネットで調べがつかなかったら
なぜ本に当たらん?
ドイツ海軍の通商破壊作戦の本を読めば
中立国の船舶を発見したときの配慮の仕方についても
色々書いてあるぞ
それとだな
その質問の仕方だと
回答が広範囲になり過ぎるだろうが
質問の仕方も少しは考えろ
リアル小学生か?
687名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:12:41.95ID:db5Uyk/W >>683
まずは「大西洋の戦い」で検索してみよう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
アメリカは中立ではあったけど英仏寄りで1940年5月にはイギリスに第一次大戦時の駆逐艦の大量供与を約束してるし、1941年秋には海軍に西大西洋で船団護衛を行わせている
1941年5月には西アフリカ沖を航行していたアメリカ貨物船がUボートによって乗員退去後に撃沈される事件が起きており、米国内ではもう海は安全ではないという報道がされている
まずは「大西洋の戦い」で検索してみよう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
アメリカは中立ではあったけど英仏寄りで1940年5月にはイギリスに第一次大戦時の駆逐艦の大量供与を約束してるし、1941年秋には海軍に西大西洋で船団護衛を行わせている
1941年5月には西アフリカ沖を航行していたアメリカ貨物船がUボートによって乗員退去後に撃沈される事件が起きており、米国内ではもう海は安全ではないという報道がされている
688名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:21:58.84ID:Q7pGLWQg689名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:23:11.07ID:XkIa6Z35 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
690名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:27:15.27ID:Q7pGLWQg 今日は23時から夜勤です
691名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:43:03.29ID:GlgMrLOP 求められていないことを勝手にやって、しかもそれが意味のある、役に立つ事のように勘違いしてるから「無能な働き者」なんだよ
有能な敵より無能な味方の方が危険っていうのは真実だな
有能な敵より無能な味方の方が危険っていうのは真実だな
692名無し三等兵
2020/07/30(木) 18:24:26.23ID:ZmuhDfR6 >>688
現実的でないって言われただけで何でそんなに感情的になってるんだ?
しかもいまどき5ちゃん初心者でも言わない「働けよ」か
(それともリモートワークという言葉も知らないリアル無職?)
やたら感情的になってるとこ見ると
実はカスミンのことが好きなのはお前のほうなんじゃねーの?
現実的でないって言われただけで何でそんなに感情的になってるんだ?
しかもいまどき5ちゃん初心者でも言わない「働けよ」か
(それともリモートワークという言葉も知らないリアル無職?)
やたら感情的になってるとこ見ると
実はカスミンのことが好きなのはお前のほうなんじゃねーの?
693名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:08:03.17ID:GlgMrLOP 誰からも求められていないことを、評価される行為と妄想して繰り返す
つまり根本的にカスミンの同類なのだと自覚できていない
つまり根本的にカスミンの同類なのだと自覚できていない
694名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:10:55.79ID:G+E3+t9J 福島の爆発はc4くらいしか考えられないですか?
695名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:17:15.25ID:zvLb3eTG 報道された状況から既に、改装工事中のプロパンガス漏れによる爆発だとわかるじゃん
696名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:03:48.17ID:XdB2RTEW 「アメリカとの対立を避けたいヒトラーが魚雷攻撃を制限」
697名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:04:52.39ID:XdB2RTEW 「中立国であるアメリカ船籍の英米間の客船や貨物船は普通に運行」
683名無し三等兵2020/07/30(木) 13:32:57.11ID:tO2T23Bd685687
WW2での大西洋航路の状況はどうなっていたんでしょうか?
ネットで調べても情報は見つけられませんでした
WW2開戦からアメリカ参戦までの2年間は、
中立国であるアメリカ船籍の英米間の客船や貨物船は普通に運行
されていたんでしょうか?
中立国同士のアメリカ-スペインやアメリカとビシーフランスなんかはどうなんでしょうか?
国際法では禁制品以外の貨物や民間人の船舶は、攻撃できないはずですがドイツは守っていたんでしょうか?
683名無し三等兵2020/07/30(木) 13:32:57.11ID:tO2T23Bd685687
WW2での大西洋航路の状況はどうなっていたんでしょうか?
ネットで調べても情報は見つけられませんでした
WW2開戦からアメリカ参戦までの2年間は、
中立国であるアメリカ船籍の英米間の客船や貨物船は普通に運行
されていたんでしょうか?
中立国同士のアメリカ-スペインやアメリカとビシーフランスなんかはどうなんでしょうか?
国際法では禁制品以外の貨物や民間人の船舶は、攻撃できないはずですがドイツは守っていたんでしょうか?
699名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:05:36.37ID:XdB2RTEW 「中立国の船舶を発見したときの配慮」
685名無し三等兵2020/07/30(木) 14:40:34.46ID:ZmuhDfR6
683
ネットで調べがつかなかったら
なぜ本に当たらん?
ドイツ海軍の通商破壊作戦の本を読めば
中立国の船舶を発見したときの配慮
の仕方についても
色々書いてあるぞ
それとだな
その質問の仕方だと
回答が広範囲になり過ぎるだろうが
質問の仕方も少しは考えろ
リアル小学生か?
685名無し三等兵2020/07/30(木) 14:40:34.46ID:ZmuhDfR6
683
ネットで調べがつかなかったら
なぜ本に当たらん?
ドイツ海軍の通商破壊作戦の本を読めば
中立国の船舶を発見したときの配慮
の仕方についても
色々書いてあるぞ
それとだな
その質問の仕方だと
回答が広範囲になり過ぎるだろうが
質問の仕方も少しは考えろ
リアル小学生か?
700名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:06:32.92ID:XdB2RTEW 687名無し三等兵2020/07/30(木) 16:12:41.95ID:db5Uyk/W
683
まずは「大西洋の戦い」で検索してみよう
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
アメリカは中立ではあったけど英仏寄りで1940年5月にはイギリスに第一次大戦時の駆逐艦の大量供与を約束してるし、1941年秋には海軍に西大西洋で船団護衛を行わせている
1941年5月には西アフリカ沖を航行していたアメリカ貨物船がUボートによって乗員退去後に撃沈される事件が起きており、米国内ではもう海は安全ではないという報道がされている
683
まずは「大西洋の戦い」で検索してみよう
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84_(%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6)
アメリカは中立ではあったけど英仏寄りで1940年5月にはイギリスに第一次大戦時の駆逐艦の大量供与を約束してるし、1941年秋には海軍に西大西洋で船団護衛を行わせている
1941年5月には西アフリカ沖を航行していたアメリカ貨物船がUボートによって乗員退去後に撃沈される事件が起きており、米国内ではもう海は安全ではないという報道がされている
701名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:07:16.03ID:XdB2RTEW 「アメリカとの対立を避けたいヒトラーが魚雷攻撃を制限」
「第2次世界大戦勃発後、
アメリカとの対立を避けたいヒトラーが魚雷攻撃を制限
した」
下記、シノプシスを参照ください。
ttps://www.honyaku-babel.com/Sample/Germany%27s%20Last%20Mission%20to%20Japan.htm
「第2次世界大戦勃発後、
アメリカとの対立を避けたいヒトラーが魚雷攻撃を制限
した」
下記、シノプシスを参照ください。
ttps://www.honyaku-babel.com/Sample/Germany%27s%20Last%20Mission%20to%20Japan.htm
702名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:08:04.46ID:XdB2RTEW 「誉(ほまれ)」エンジン」「100オクタン燃料と高品質潤滑油の使用を前提としていた。そのため、当時の劣悪な燃料や潤滑油、不良品による故障率の高さ」
703名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:08:57.63ID:XdB2RTEW 「低オクタン価の燃料しか使えてなかったかと思うのですが、故障」
672名無し三等兵2020/07/30(木) 10:54:12.72ID:ZNqNXLqs673679
素朴な疑問なのですがハイオク推奨の自家用車にレギュラーガソリンを入れると故障し(リスクが高まり)ますよね
後期の日本や独国は
低オクタン価の燃料しか使えてなかったかと思うのですが、故障
リスクなどは大丈夫だったんでしょうか?
やはり無理があって日本のエンジンの故障率はここら辺も響いてたんでしょうか?
(流石に最初から低オクタン価を想定したエンジンなど作ってませんよね)
672名無し三等兵2020/07/30(木) 10:54:12.72ID:ZNqNXLqs673679
素朴な疑問なのですがハイオク推奨の自家用車にレギュラーガソリンを入れると故障し(リスクが高まり)ますよね
後期の日本や独国は
低オクタン価の燃料しか使えてなかったかと思うのですが、故障
リスクなどは大丈夫だったんでしょうか?
やはり無理があって日本のエンジンの故障率はここら辺も響いてたんでしょうか?
(流石に最初から低オクタン価を想定したエンジンなど作ってませんよね)
704名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:09:38.61ID:XdB2RTEW 「ノッキングをおこす」
673名無し三等兵2020/07/30(木) 11:06:43.72ID:bCIpCq2R675
672
もちろんカタログスペックどおりの性能は出ないし、
ノッキングをおこす
確率が高まってしまう
あとエンジンオイルの不足、古いのを濾して使うとかするので故障を誘発した
673名無し三等兵2020/07/30(木) 11:06:43.72ID:bCIpCq2R675
672
もちろんカタログスペックどおりの性能は出ないし、
ノッキングをおこす
確率が高まってしまう
あとエンジンオイルの不足、古いのを濾して使うとかするので故障を誘発した
705名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:10:31.10ID:XdB2RTEW 「問題を起こし」
675名無し三等兵2020/07/30(木) 11:38:45.70ID:ZNqNXLqs676
673
即レス感謝です!
やはり現代と同じで
問題を起こし
ますよねぇ…それに加えてエンジンオイルなども響き稼働率の低下や故障率の上昇を招いていたのですね
676名無し三等兵2020/07/30(木) 11:52:00.33ID:XHnnNDo5682
675
ブーストが上がらない様にストッパー位置を下げてたからオクタン価低下の影響は出力だけだよ
実際には少し下がっただけで、戦中、それ程オクタン価は下がってないし
675名無し三等兵2020/07/30(木) 11:38:45.70ID:ZNqNXLqs676
673
即レス感謝です!
やはり現代と同じで
問題を起こし
ますよねぇ…それに加えてエンジンオイルなども響き稼働率の低下や故障率の上昇を招いていたのですね
676名無し三等兵2020/07/30(木) 11:52:00.33ID:XHnnNDo5682
675
ブーストが上がらない様にストッパー位置を下げてたからオクタン価低下の影響は出力だけだよ
実際には少し下がっただけで、戦中、それ程オクタン価は下がってないし
706名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:11:16.38ID:XdB2RTEW 「ハイオク前提で圧縮比やブースト圧を上げたエンジンにオクタン価の低い燃料入れるとノッキング」
679名無し三等兵2020/07/30(木) 12:45:30.33ID:8i4McsfA
672
ハイオクガソリンの利点は圧縮比をあげても筒温上がってもノッキングを起こさないこと
なので
ハイオク前提で圧縮比やブースト圧を上げたエンジンにオクタン価の低い燃料入れるとノッキング
起こす
そのために676氏が書いてるようにブースト上げるな、回転数上げるな、みたいな運転制限かけたり、水メタノール噴射で吸気温度下げて補ったりしないといけない
なので「本来の馬力を出せない状態で使わざるを得ない(出したら壊れる)」「馬力上げたければ余計なギミックがいる」が問題になる
679名無し三等兵2020/07/30(木) 12:45:30.33ID:8i4McsfA
672
ハイオクガソリンの利点は圧縮比をあげても筒温上がってもノッキングを起こさないこと
なので
ハイオク前提で圧縮比やブースト圧を上げたエンジンにオクタン価の低い燃料入れるとノッキング
起こす
そのために676氏が書いてるようにブースト上げるな、回転数上げるな、みたいな運転制限かけたり、水メタノール噴射で吸気温度下げて補ったりしないといけない
なので「本来の馬力を出せない状態で使わざるを得ない(出したら壊れる)」「馬力上げたければ余計なギミックがいる」が問題になる
707名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:11:55.00ID:XdB2RTEW 「日本軍の粗悪な飛行ガソリンはオクタン価が極めて安定していないから飛んでみないとオクタンが高いか低いか判らない」
682名無し三等兵2020/07/30(木) 13:20:22.72ID:wVMzv+R1686
676
日本軍の粗悪な飛行ガソリンはオクタン価が極めて安定していないから飛んでみないとオクタンが高いか低いか判らない
敵を発見してスクランブルしてから出力低下で後ろに容易に回り込まれて撃墜されたりエンジン故障で墜落戦死が多発したのは文献を当たれば幾らでも記載事項がよくある
だからオクタンの低下は戦場や整備場所において故障リスクは非常に高かったと言わざるだろう
686名無し三等兵2020/07/30(木) 15:09:38.61ID:8i4McsfA
682
それがオクタン価の低下のせいとはどこにも書いてないのだが
682名無し三等兵2020/07/30(木) 13:20:22.72ID:wVMzv+R1686
676
日本軍の粗悪な飛行ガソリンはオクタン価が極めて安定していないから飛んでみないとオクタンが高いか低いか判らない
敵を発見してスクランブルしてから出力低下で後ろに容易に回り込まれて撃墜されたりエンジン故障で墜落戦死が多発したのは文献を当たれば幾らでも記載事項がよくある
だからオクタンの低下は戦場や整備場所において故障リスクは非常に高かったと言わざるだろう
686名無し三等兵2020/07/30(木) 15:09:38.61ID:8i4McsfA
682
それがオクタン価の低下のせいとはどこにも書いてないのだが
708名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:12:49.37ID:XdB2RTEW 「誉(ほまれ)」エンジン」「100オクタン燃料と高品質潤滑油の使用を前提としていた。そのため、当時の劣悪な燃料や潤滑油、不良品による故障率の高さ」
「
「誉(ほまれ)」エンジン
だ。大戦後半に有名な紫電(紫電改)、疾風、銀河、彩雲などに搭載された。正常に動けば小型高出力で、新鋭米軍機にも対抗できる誉だったが、繊細で製造・整備性が悪い上、
100オクタン燃料と高品質潤滑油の使用を前提としていた。そのため、当時の劣悪な燃料や潤滑油、不良品による故障率の高さ
で、本来の性能が活かせないままだった」
下記、国産史上最大のモンスター星型エンジン - Webモーターマガジンを参照ください。
ttps://web.motormagazine.co.jp/_ct/17193916
「
「誉(ほまれ)」エンジン
だ。大戦後半に有名な紫電(紫電改)、疾風、銀河、彩雲などに搭載された。正常に動けば小型高出力で、新鋭米軍機にも対抗できる誉だったが、繊細で製造・整備性が悪い上、
100オクタン燃料と高品質潤滑油の使用を前提としていた。そのため、当時の劣悪な燃料や潤滑油、不良品による故障率の高さ
で、本来の性能が活かせないままだった」
下記、国産史上最大のモンスター星型エンジン - Webモーターマガジンを参照ください。
ttps://web.motormagazine.co.jp/_ct/17193916
709名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:14:57.67ID:BD64qq0a >>668
>無駄に大きくなる理由と、
説明が下手なので住宅建築を例にして書いてみるね。
要点は3つ、一般的に安全なサイズの積み重ねというのと、安全設計の規定が決まってるというのと、一般人が使う事を前提にするというの。
日本の家はタタミの大きさっつうかタタミの長さの倍数で作られてる〜
それに合わせて材料もタタミ1枚の倍数のサイズで規格化されて大量生産されて安く入手できる〜
その規格に沿って組んでいけば、トイレや風呂にしろ窓枠にしろ安い量産品が無加工で入るサイズに出来上がる〜
それによって施工機械の加工可能サイズもだいたい決まってきて、安く早く出来上がる。
問題は各部のサイズが余裕をもって一般的なサイズで作られている事。
住宅の場合家の外壁4辺のそれぞれ20%以上の面積を、筋交いを入れて耐震補強した壁にしなければならない。
武装等の関係で耐震補強の壁面積が15%しか取れないという場合、軍艦設計だと15%の部分をしこたま強化して強度計算をやってみる。行けそうならOK。
商船構造だと補強壁部部分が20%を超えるように家自体のサイズを大きく変更せざるおえない。いろいろ制約があるという問題。
階段廊下等通路にしろ設備にしろ、一般人が使う前提である。勿論バリアフリーとかまではする必要はないが、ちゃんとそれなりなモノになる。
でも軍用ってのは軍人のみなので、階段は急でもいいし、通路は体が通ればよい。配管がごちゃっててアタマを打ちそうな箇所だらけでも良い。
地下室のようなところへの移動路があるとしてもそこへ行く頻度が少ないのなら、わざわざ階段をつくらなくても梯子を置く場所があればよいし、
さらに言うなれば壁に手足をかけるフックが数か所ついてればそれでよい。
トイレにしても規格通りに作って市販品の小便器を入れてトビラをつけなくても、ちょっとした隙間に小便器っぽいのを置いておけば、
たとえ周りからの視線が完全に遮断されてなくても機能する。小便器っぽいものは当然特注になるだろうからコストはかかるけどね。
>無駄に大きくなる理由と、
説明が下手なので住宅建築を例にして書いてみるね。
要点は3つ、一般的に安全なサイズの積み重ねというのと、安全設計の規定が決まってるというのと、一般人が使う事を前提にするというの。
日本の家はタタミの大きさっつうかタタミの長さの倍数で作られてる〜
それに合わせて材料もタタミ1枚の倍数のサイズで規格化されて大量生産されて安く入手できる〜
その規格に沿って組んでいけば、トイレや風呂にしろ窓枠にしろ安い量産品が無加工で入るサイズに出来上がる〜
それによって施工機械の加工可能サイズもだいたい決まってきて、安く早く出来上がる。
問題は各部のサイズが余裕をもって一般的なサイズで作られている事。
住宅の場合家の外壁4辺のそれぞれ20%以上の面積を、筋交いを入れて耐震補強した壁にしなければならない。
武装等の関係で耐震補強の壁面積が15%しか取れないという場合、軍艦設計だと15%の部分をしこたま強化して強度計算をやってみる。行けそうならOK。
商船構造だと補強壁部部分が20%を超えるように家自体のサイズを大きく変更せざるおえない。いろいろ制約があるという問題。
階段廊下等通路にしろ設備にしろ、一般人が使う前提である。勿論バリアフリーとかまではする必要はないが、ちゃんとそれなりなモノになる。
でも軍用ってのは軍人のみなので、階段は急でもいいし、通路は体が通ればよい。配管がごちゃっててアタマを打ちそうな箇所だらけでも良い。
地下室のようなところへの移動路があるとしてもそこへ行く頻度が少ないのなら、わざわざ階段をつくらなくても梯子を置く場所があればよいし、
さらに言うなれば壁に手足をかけるフックが数か所ついてればそれでよい。
トイレにしても規格通りに作って市販品の小便器を入れてトビラをつけなくても、ちょっとした隙間に小便器っぽいのを置いておけば、
たとえ周りからの視線が完全に遮断されてなくても機能する。小便器っぽいものは当然特注になるだろうからコストはかかるけどね。
710名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:16:29.08ID:BD64qq0a >668
>大きさを生かしてどう工夫するのか
これについては「〜と思う」と書いている通り、何らかの方法があるであろうくらいしか考えてなかった。
大前提としては、1万頓の船とその2割増しの12000頓の船にそれぞれ同じ弾頭が当たった場合、
統計をとったら20%増しの大きい船の方が生存率が高いだろうという事。
>大きさを生かしてどう工夫するのか
これについては「〜と思う」と書いている通り、何らかの方法があるであろうくらいしか考えてなかった。
大前提としては、1万頓の船とその2割増しの12000頓の船にそれぞれ同じ弾頭が当たった場合、
統計をとったら20%増しの大きい船の方が生存率が高いだろうという事。
711名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:22:35.13ID:XdB2RTEW JR東日本が回答しました。
712名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:23:33.27ID:XdB2RTEW 629名無し三等兵2020/07/29(水) 21:07:05.41ID:s8X0iPsA
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
630名無し三等兵2020/07/29(水) 21:07:51.88ID:s8X0iPsA
「客観的エビデンス」
594名無し三等兵2020/07/29(水) 00:50:45.02ID:/oEqJ6hO
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンス
はありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
631名無し三等兵2020/07/29(水) 21:10:32.68ID:s8X0iPsA
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
630名無し三等兵2020/07/29(水) 21:07:51.88ID:s8X0iPsA
「客観的エビデンス」
594名無し三等兵2020/07/29(水) 00:50:45.02ID:/oEqJ6hO
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンス
はありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
631名無し三等兵2020/07/29(水) 21:10:32.68ID:s8X0iPsA
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
713名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:25:12.31ID:XdB2RTEW 632名無し三等兵2020/07/29(水) 21:11:57.78ID:s8X0iPsA
570名無し三等兵2020/07/28(火) 21:22:06.03ID:FGCskq0D
983名無し三等兵2018/06/27(水) 16:10:18.58ID:kv+YHoAm
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を
朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書
570名無し三等兵2020/07/28(火) 21:22:06.03ID:FGCskq0D
983名無し三等兵2018/06/27(水) 16:10:18.58ID:kv+YHoAm
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を
朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書
714名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:25:56.87ID:XdB2RTEW 633名無し三等兵2020/07/29(水) 21:12:49.96ID:s8X0iPsA
しました。
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう
しました。
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう
715名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:26:42.09ID:XdB2RTEW 「投書内容が創作ではないという証拠」
662名無し三等兵2020/07/30(木) 05:59:55.34ID:hpbnYI1r
629-633
その
投書内容が創作ではないという証拠
は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
663名無し三等兵2020/07/30(木) 06:05:26.47ID:hpbnYI1r
てえかあんなのが「エビデンス」として通用するという考えでよく定年まで過ごせたもんだと思うよ
「女のいう事は信用してはいけない」とか専門誌に堂々と載せ、それを正そうとする動きも無かったそうだし
公立学校事務員ってそんなコンプライアンス意識の奴でも勤まるんだ
662名無し三等兵2020/07/30(木) 05:59:55.34ID:hpbnYI1r
629-633
その
投書内容が創作ではないという証拠
は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
663名無し三等兵2020/07/30(木) 06:05:26.47ID:hpbnYI1r
てえかあんなのが「エビデンス」として通用するという考えでよく定年まで過ごせたもんだと思うよ
「女のいう事は信用してはいけない」とか専門誌に堂々と載せ、それを正そうとする動きも無かったそうだし
公立学校事務員ってそんなコンプライアンス意識の奴でも勤まるんだ
716名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:27:15.10ID:XdB2RTEW JR東日本が回答しました。
同じ紙面に、JR東日本が回答しました。
同じ紙面に、JR東日本が回答しました。
717名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:30:51.72ID:tO2T23Bd718名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:40:19.43ID:GlgMrLOP719名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:12:17.81ID:XdB2RTEW 「エビデンスとは、証拠」
「学校で英語を学んだだけ」
「ショーを楽しめます。 英語ですので、我々外国人観光客でも、セリフを理解出来」
「学校で英語を学んだだけ」
「ショーを楽しめます。 英語ですので、我々外国人観光客でも、セリフを理解出来」
720名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:13:14.05ID:XdB2RTEW 「英語が分かるってさんざん自慢」
662名無し三等兵2020/07/30(木) 05:59:55.34ID:hpbnYI1r
629-633 その 投書内容が創作ではないという証拠は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢
したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
662名無し三等兵2020/07/30(木) 05:59:55.34ID:hpbnYI1r
629-633 その 投書内容が創作ではないという証拠は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢
したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
721名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:13:46.11ID:8i4McsfA うせろゴミ
722名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:13:50.21ID:XdB2RTEW 「エビデンスとは、証拠」
「学校で英語を学んだだけ」
「ショーを楽しめます。 英語ですので、我々外国人観光客でも、セリフを理解出来」
「学校で英語を学んだだけ」
「ショーを楽しめます。 英語ですので、我々外国人観光客でも、セリフを理解出来」
723名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:14:32.26ID:XdB2RTEW 「エビデンスとは、証拠」
「
エビデンスとは、証拠
・根拠、証言、形跡などを意味する英単語 "evidence" に由来する、外来の日本語」
下記、ウィキペディアのエビデンスを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9
「
エビデンスとは、証拠
・根拠、証言、形跡などを意味する英単語 "evidence" に由来する、外来の日本語」
下記、ウィキペディアのエビデンスを参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B9
724名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:15:17.35ID:XdB2RTEW 「学校で英語を学んだだけ」
981 名前:>霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/06/15(日) 10:23:43.05 ID:rYwzb6a7
余談
霞ケ浦の住人は、
学校で英語を学んだだけ
です。
成績は悪かったです。
それでも、イギリスで人に尋ねることができました。
ロンドンから、郊外のグリニッジ(世界標準時で有名)へ舟で行きました。
往復切符を買っていたのですが、掲示されていた、最終便が出ないと言われました。
仕方なく、道路に出ました。
バス停で待っていた、イギリス人に、ロンドンへの行き方を尋ねました。
反対側のバス停から乗るのだと教えてもらいました。
アメリカの首都ワシントンで、ダレス空港で、スーツケースを間違えて持って行かれました。
航空会社の荷物係に説明することはできました。
ロンドンで、『マンマミーヤ』というミュージカルを見ました。
娘の結婚式の予定が、母親の結婚式になってしまうという、恋愛喜劇でした。
ロンドンへ行く飛行機内で、その映画を、日本語吹き替えで見ていました。
そのため、英語の台詞をよく理解できました。
懐メロも有りました。
1970年代に世界的に流行った、スウェーデンの、アバというグループの曲を、おばちゃん三人組が、ド派手な衣装を着て、歌って踊っていました。
老人である、霞ケ浦の住人は嬉しかったです。
翌日、『シカゴ』というミュージカルを見ました。
こちらは、初めてなので、英語の台詞を理解できなくて、つまらなかったです。
981 名前:>霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/06/15(日) 10:23:43.05 ID:rYwzb6a7
余談
霞ケ浦の住人は、
学校で英語を学んだだけ
です。
成績は悪かったです。
それでも、イギリスで人に尋ねることができました。
ロンドンから、郊外のグリニッジ(世界標準時で有名)へ舟で行きました。
往復切符を買っていたのですが、掲示されていた、最終便が出ないと言われました。
仕方なく、道路に出ました。
バス停で待っていた、イギリス人に、ロンドンへの行き方を尋ねました。
反対側のバス停から乗るのだと教えてもらいました。
アメリカの首都ワシントンで、ダレス空港で、スーツケースを間違えて持って行かれました。
航空会社の荷物係に説明することはできました。
ロンドンで、『マンマミーヤ』というミュージカルを見ました。
娘の結婚式の予定が、母親の結婚式になってしまうという、恋愛喜劇でした。
ロンドンへ行く飛行機内で、その映画を、日本語吹き替えで見ていました。
そのため、英語の台詞をよく理解できました。
懐メロも有りました。
1970年代に世界的に流行った、スウェーデンの、アバというグループの曲を、おばちゃん三人組が、ド派手な衣装を着て、歌って踊っていました。
老人である、霞ケ浦の住人は嬉しかったです。
翌日、『シカゴ』というミュージカルを見ました。
こちらは、初めてなので、英語の台詞を理解できなくて、つまらなかったです。
725名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:16:01.51ID:XdB2RTEW 982 名前:>霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/06/15(日) 10:24:52.74 ID:rYwzb6a7
電話を使って英語で会話するのは難しい。
ロンドンのホテルの自室にいると、電話がかかってきました。
ホテルのハウスキーパーからでした。
しかし、電話だけで聞く英語が理解できませんでした。
そこで、ハウスキーパーの所へ出向いて、直接対面して、英語で話しました。
ようやく、言ってる英語の意味が理解できました。
ワイシャツに、インクの染みを付けてしまいました。
それを、洗濯に出しました。
「ホテルでは、染みを取れません。しかし、ホテルの近くの洗濯屋に出せは、染みを取れるかもしれません」という、内容でした。
電話を使って英語で会話するのは難しい。
ロンドンのホテルの自室にいると、電話がかかってきました。
ホテルのハウスキーパーからでした。
しかし、電話だけで聞く英語が理解できませんでした。
そこで、ハウスキーパーの所へ出向いて、直接対面して、英語で話しました。
ようやく、言ってる英語の意味が理解できました。
ワイシャツに、インクの染みを付けてしまいました。
それを、洗濯に出しました。
「ホテルでは、染みを取れません。しかし、ホテルの近くの洗濯屋に出せは、染みを取れるかもしれません」という、内容でした。
726名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:16:48.91ID:XdB2RTEW 「ショーを楽しめます。 英語ですので、我々外国人観光客でも、セリフを理解出来」
716名無し三等兵2017/12/25(月) 14:42:03.10ID:Tprlub7w
>287名無し三等兵2017/12/11(月) 23:29:05.70ID:PRKC37mY
> 今度ソンム戦場跡とエーヌ会戦跡にに行こうとフランス旅行を計画しています。
> というのもどうにも何万人もの兵が1日で死ぬ戦場と言うのが想像できないので、現場を見てみようかと思いまして。
> で、ものはついでなのでどこか他に軍事的なものでここは行っておいた方が良い場所、おススメの場所はありますか?
>中世の城もまわってみようと思っていますが、観光地として綺麗な城ではなく、戦闘の激しかった歴史のある城もしくは要
>塞がみたいです。
> フランスを中心に10日程度の予定なのでドーバーを渡って
>イギリスに行くか、敗戦国ドイツに行くか
>で悩んでいます。
> どうか軍事板の方の見識をお聞かせください。
716名無し三等兵2017/12/25(月) 14:42:03.10ID:Tprlub7w
>287名無し三等兵2017/12/11(月) 23:29:05.70ID:PRKC37mY
> 今度ソンム戦場跡とエーヌ会戦跡にに行こうとフランス旅行を計画しています。
> というのもどうにも何万人もの兵が1日で死ぬ戦場と言うのが想像できないので、現場を見てみようかと思いまして。
> で、ものはついでなのでどこか他に軍事的なものでここは行っておいた方が良い場所、おススメの場所はありますか?
>中世の城もまわってみようと思っていますが、観光地として綺麗な城ではなく、戦闘の激しかった歴史のある城もしくは要
>塞がみたいです。
> フランスを中心に10日程度の予定なのでドーバーを渡って
>イギリスに行くか、敗戦国ドイツに行くか
>で悩んでいます。
> どうか軍事板の方の見識をお聞かせください。
727名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:17:32.73ID:XdB2RTEW 717名無し三等兵2017/12/25(月) 14:43:44.84ID:Tprlub7w
>294名無し三等兵2017/12/12(火) 00:08:40.02ID:/rbzX0jX>361
>292
>ヴェルダンメモリアル
>ペロンヌ第一次世界大戦記念館
>ティエプヴァル仏英戦没者慰霊碑
>ドラゴン洞窟
>ベローの森
>ポンペル要塞
>マルヌ会戦メモリアル
>ソンムやエーヌに見るものなんてたいしてない
>294名無し三等兵2017/12/12(火) 00:08:40.02ID:/rbzX0jX>361
>292
>ヴェルダンメモリアル
>ペロンヌ第一次世界大戦記念館
>ティエプヴァル仏英戦没者慰霊碑
>ドラゴン洞窟
>ベローの森
>ポンペル要塞
>マルヌ会戦メモリアル
>ソンムやエーヌに見るものなんてたいしてない
728名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:18:18.72ID:XdB2RTEW 718名無し三等兵2017/12/25(月) 14:44:39.34ID:Tprlub7w
>295system ◆system65t. 2017/12/12(火) 10:24:34.10ID:NhaScexA>362
>292
>イギリスだとタンクミュージアムや空軍博物館がお薦めだけど、その日程でイギリスに回るのは
>移動ばかりになってムダが多いでしょう。イギリスといっても広いし。
>戦跡が見たいのか、兵器(ミュージアムの類)が見たいのか
>中世から現代まで何でもOKなのか、重点置くならどの辺なのかぐらいはハッキリさせないと
>ご自分でも探せないと思います。また、時間が限られていますから、なるべく便利な場所にしないと。
>その中で私の貧しい経験の中からお薦めするとしたら、ベルギーの王立軍事博物館。一日つぶせます。
ttp://www.klm-mra.be/
ttps://4travel.jp/travelogue/11024424
>フランスからは鉄道で簡単に移動(パリから2時間足らず)できますし、ブリュッセルの便利な場所にあります。
>ムール貝食べてベルギービール飲めるし、ドイツのアーヘンはブリュッセルの先だから
>戦跡めぐりも出来るし、移動の車窓も楽しめます。
>296system ◆system65t. 2017/12/12(火) 11:26:42.77ID:NhaScexA
>アーヘン
ttp://oldbattlefield.web.fc2.com/19441013_aachen.html
>7年前の記事だから今はどうなっているか
>しかしドイツビールとソーセージが!!
>そこからさらに列車2時間半で遠すぎた橋。
ttps://topicsfaro.com/warruins21.html
>295system ◆system65t. 2017/12/12(火) 10:24:34.10ID:NhaScexA>362
>292
>イギリスだとタンクミュージアムや空軍博物館がお薦めだけど、その日程でイギリスに回るのは
>移動ばかりになってムダが多いでしょう。イギリスといっても広いし。
>戦跡が見たいのか、兵器(ミュージアムの類)が見たいのか
>中世から現代まで何でもOKなのか、重点置くならどの辺なのかぐらいはハッキリさせないと
>ご自分でも探せないと思います。また、時間が限られていますから、なるべく便利な場所にしないと。
>その中で私の貧しい経験の中からお薦めするとしたら、ベルギーの王立軍事博物館。一日つぶせます。
ttp://www.klm-mra.be/
ttps://4travel.jp/travelogue/11024424
>フランスからは鉄道で簡単に移動(パリから2時間足らず)できますし、ブリュッセルの便利な場所にあります。
>ムール貝食べてベルギービール飲めるし、ドイツのアーヘンはブリュッセルの先だから
>戦跡めぐりも出来るし、移動の車窓も楽しめます。
>296system ◆system65t. 2017/12/12(火) 11:26:42.77ID:NhaScexA
>アーヘン
ttp://oldbattlefield.web.fc2.com/19441013_aachen.html
>7年前の記事だから今はどうなっているか
>しかしドイツビールとソーセージが!!
>そこからさらに列車2時間半で遠すぎた橋。
ttps://topicsfaro.com/warruins21.html
729名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:18:53.09ID:XdB2RTEW 719名無し三等兵2017/12/25(月) 14:46:57.85ID:Tprlub7w
>366system ◆system65t. 2017/12/14(木) 08:28:52.58ID:aQ6UyPlJ
>362
>「戦跡」はただの原っぱだったり、今ではすっかり都会だったり
>弾痕の残る壁が保存されてるだけだったりすることも多いので
>展示用にしっかり整備されているか(たとえば下記マジノ線)
ttps://topicsfaro.com/warruins39.html
>その戦闘への思い入れが深くてその場所にいるだけで感動するほどでないと、
>時間の割にピンとこない結果になりがちです。
>実質8日足らずだと私なら博物館メイン、都合の良い戦跡があれば足を伸ばす程度にします。
>国、あるいは都市名と military museum で検索するとたくさんヒットします。
>たいていは英語ページがありますし、翻訳サイトも利用すればよろしいかと。休館日、開館時間に注意。
>だの名所観光ではなく、博物館めぐりをすると、探していく道行きだけでも
>町の思わぬ側面が見られて楽しいですよ。
>369system ◆system65t. 2017/12/14(木) 10:02:04.63ID:LLtWkXo+
>362
>移動方法。日程と行きたい場所にも依りますが、英国であちこち行くならレンタカー。
>欧州本土内ならユーレイルパスで鉄道移動がお薦めです。ユーレイルパスの1等は
>2等より少し高いだけですが、広くて快適。トランクを持ち込むのも楽。
>何日もいて移動するなら飛行機より安くて、パリからベルリンとかの遠距離でない限り飛行機より速い。
ttps://www.eurail.com/en/eurail-passes/global-pass
ttp://tabi-station.com/eurail/global1209.html
>366system ◆system65t. 2017/12/14(木) 08:28:52.58ID:aQ6UyPlJ
>362
>「戦跡」はただの原っぱだったり、今ではすっかり都会だったり
>弾痕の残る壁が保存されてるだけだったりすることも多いので
>展示用にしっかり整備されているか(たとえば下記マジノ線)
ttps://topicsfaro.com/warruins39.html
>その戦闘への思い入れが深くてその場所にいるだけで感動するほどでないと、
>時間の割にピンとこない結果になりがちです。
>実質8日足らずだと私なら博物館メイン、都合の良い戦跡があれば足を伸ばす程度にします。
>国、あるいは都市名と military museum で検索するとたくさんヒットします。
>たいていは英語ページがありますし、翻訳サイトも利用すればよろしいかと。休館日、開館時間に注意。
>だの名所観光ではなく、博物館めぐりをすると、探していく道行きだけでも
>町の思わぬ側面が見られて楽しいですよ。
>369system ◆system65t. 2017/12/14(木) 10:02:04.63ID:LLtWkXo+
>362
>移動方法。日程と行きたい場所にも依りますが、英国であちこち行くならレンタカー。
>欧州本土内ならユーレイルパスで鉄道移動がお薦めです。ユーレイルパスの1等は
>2等より少し高いだけですが、広くて快適。トランクを持ち込むのも楽。
>何日もいて移動するなら飛行機より安くて、パリからベルリンとかの遠距離でない限り飛行機より速い。
ttps://www.eurail.com/en/eurail-passes/global-pass
ttp://tabi-station.com/eurail/global1209.html
730名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:19:29.34ID:XdB2RTEW 720名無し三等兵2017/12/25(月) 14:47:39.27ID:Tprlub7w
ロンドンの軍事博物館を見る事をお勧めします
具体的には、空軍博物館、陸軍博物館、軽巡洋艦ベルファースト。戦時内閣兼チャーチル博物館。
イギリスは王国です。
首都ロンドンに軍事博物館が集中しています。
そのため、短時間で、各博物館を回る事が出来るのです。
私は、午前に1か所。午後に1か所。1日に、計2か所回りました。
ドイツは、連邦国家です。
そのため、軍事博物館が、各地に点在しています。
ロンドンでは、ショービジネスが発達しています。
軍事博物館が閉っている夜に、
ショーを楽しめます。 英語ですので、我々外国人観光客でも、セリフを理解出来
て、楽しめます。
ロンドンの軍事博物館を見る事をお勧めします
具体的には、空軍博物館、陸軍博物館、軽巡洋艦ベルファースト。戦時内閣兼チャーチル博物館。
イギリスは王国です。
首都ロンドンに軍事博物館が集中しています。
そのため、短時間で、各博物館を回る事が出来るのです。
私は、午前に1か所。午後に1か所。1日に、計2か所回りました。
ドイツは、連邦国家です。
そのため、軍事博物館が、各地に点在しています。
ロンドンでは、ショービジネスが発達しています。
軍事博物館が閉っている夜に、
ショーを楽しめます。 英語ですので、我々外国人観光客でも、セリフを理解出来
て、楽しめます。
731名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:20:32.39ID:XdB2RTEW 722名無し三等兵2017/12/25(月) 14:48:38.10ID:Tprlub7w
ショーも楽しみましょう。
ロンドンでは、ショービジネスが発達しています。
ミュージカルの『マンマミーヤ』を観ました。
セリフを理解出来て楽しかったです。
翌日『シカゴ』を観ました。
セリフを理解出来無くてつまらなかったです。
これには、理由が有りました。
『マンマミーヤ』は、飛行機内で、日本語吹き替えを観ていたからです。
観たい出し物の、日本語吹き替えを、事前にご覧になっておく事をお勧めします。
参考図書として、下記をご覧になる事をお勧めします。
「世界の戦争博物館」三野 正洋
『丸』に戦績を探訪する連載が有りました。
ショーも楽しみましょう。
ロンドンでは、ショービジネスが発達しています。
ミュージカルの『マンマミーヤ』を観ました。
セリフを理解出来て楽しかったです。
翌日『シカゴ』を観ました。
セリフを理解出来無くてつまらなかったです。
これには、理由が有りました。
『マンマミーヤ』は、飛行機内で、日本語吹き替えを観ていたからです。
観たい出し物の、日本語吹き替えを、事前にご覧になっておく事をお勧めします。
参考図書として、下記をご覧になる事をお勧めします。
「世界の戦争博物館」三野 正洋
『丸』に戦績を探訪する連載が有りました。
732名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:46:13.21ID:Kg25mj71 軍艦構造と商船構造って無駄に大きいとかじゃなくて各部の強度の持たせ方だと思ってたけどスレ民的には違うのか
例えば外板は商船構造だと割と全体的に均一な厚さだったりするみたいだけど
軍艦構造の場合、場所によっては同程度の大きさの商船より薄い事もあるとか
商船は国際的な安全基準があるけど軍艦は各国独自基準で作られるとか
例えば外板は商船構造だと割と全体的に均一な厚さだったりするみたいだけど
軍艦構造の場合、場所によっては同程度の大きさの商船より薄い事もあるとか
商船は国際的な安全基準があるけど軍艦は各国独自基準で作られるとか
733名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:59:52.94ID:zvLb3eTG 海事協会の規格に合わせて作られてるのが商船構造
軍の要求に合わせ独自規格で作られてるのが軍艦構造
軍の要求に合わせ独自規格で作られてるのが軍艦構造
734名無し三等兵
2020/07/30(木) 23:00:23.02ID:NsNlvlta 商船構造はSolas条約で決まった強度とか復元力などの要件を満たす必要がある。
軍艦構造はその要件を満たす必要が無いと言うだけ。
軍艦構造=強い 商船構造=弱い ということは全然無い。
一般的に商船構造は安全重視で、軍艦構造は性能重視。
だから魚雷を何発もぶち込まれて沈没しない商船構造のタンカーというのがある。
軍艦構造はその要件を満たす必要が無いと言うだけ。
軍艦構造=強い 商船構造=弱い ということは全然無い。
一般的に商船構造は安全重視で、軍艦構造は性能重視。
だから魚雷を何発もぶち込まれて沈没しない商船構造のタンカーというのがある。
735名無し三等兵
2020/07/30(木) 23:17:51.05ID:BD64qq0a >732
>無駄に大きいとかじゃなくて
結果としてそういう傾向があるのが難点 ってだけ。
>軍艦構造=強い 商船構造=弱い ということは全然無い。
これについてはまず「モノによる」というのがあるが、
俺的には専用設計の軍艦構造の方がダメコンとかも含めて強い「傾向がある」と思ってる。
まあ「思ってる」だけなんで説明はできんが。
>無駄に大きいとかじゃなくて
結果としてそういう傾向があるのが難点 ってだけ。
>軍艦構造=強い 商船構造=弱い ということは全然無い。
これについてはまず「モノによる」というのがあるが、
俺的には専用設計の軍艦構造の方がダメコンとかも含めて強い「傾向がある」と思ってる。
まあ「思ってる」だけなんで説明はできんが。
736名無し三等兵
2020/07/30(木) 23:18:37.90ID:qYuagyPk737名無し三等兵
2020/07/30(木) 23:27:42.62ID:qgyjEeD0 >>736
石油タンカー第十雄洋丸に海自は艦砲射撃72発と127mmロケット弾12発(9発命中)と対潜爆弾16発(9発命中)撃ち込み
さらに魚雷4発を発射したが1発は不発で1発は外れて2発命中するも撃沈しなかった
石油タンカー第十雄洋丸に海自は艦砲射撃72発と127mmロケット弾12発(9発命中)と対潜爆弾16発(9発命中)撃ち込み
さらに魚雷4発を発射したが1発は不発で1発は外れて2発命中するも撃沈しなかった
739名無し三等兵
2020/07/30(木) 23:42:13.70ID:hDgjFVEl プロパンガス凄いですね、コレ兵器に応用できませんか?
↓
福島・郡山で爆発、1人死亡18人負傷 ガス漏れか
30日午前9時ごろ、福島県郡山市島2の飲食店で爆発があったと、119番があった。消防などによると、建物が全壊し、敷地内で1人が死亡しているのが見つかった。18人が負傷し、うち40代女性2人が重傷だが意識はあるという。ガス漏れの可能性があり、消防や警察が詳しい状況を調べている。
郡山署や消防によると、現場は飲食店や住宅が立ち並ぶ地域で、飲食店が入る鉄骨1階建て建物が全壊した。店ではプロパンガスを使っており、爆発後、ボンベからガスが漏れているのが確認されたという。
爆発したのは「しゃぶしゃぶ温野菜 郡山新さくら通り店」。グループ会社が同ブランドを展開するコロワイドの広報担当者によると、同店は4月から休業中で、7月から内装工事をしていた。
東邦銀行によると、現場近くの支店で爆発によって1階と2階のガラスが割れ、行員2人とATMを利用していた客2人がけがをして救急搬送された。頭部の出血などがあり、飛び散ったガラスで負傷したとみられる。
郡山市防災危機管理課によると「一帯は依然としてガス臭く、危険な状態」で、市は現場周辺に近づかないよう防災無線やエリアメールで市民に呼びかけた。住民向け避難所も開設した。
現場では建物の鉄骨がむき出しとなった状態で原形が分からないほどに損壊し、周辺には広範囲にがれきやガラスなどが飛び散った。周囲には地響きを伴う轟音(ごうおん)が響き、住民からは不安の声が上がった。
「鼓膜が破けるような大きな爆発音がして驚いた」。現場近くにある美容院の30代女性店員は声を震わせる。「店の外では建物の断熱材のようなものが空を飛び、ガラスの破片も散乱している。パニック状態の人もいるようだ」と話した。
近隣で精肉店を営む女性(72)は店舗内で座っていたところ、突然「ドーンという大きな音がして腰が浮いた」と話す。爆発音と同時に灰色の煙が上がるのが見えたという。「40年ほど前に近隣でガス爆発があったが、それと同じくらいだった」と不安そうに話した。
以下ソース先で
2020/7/30 9:55 (2020/7/30 13:11更新) 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62070300Q0A730C2000000/
↓
福島・郡山で爆発、1人死亡18人負傷 ガス漏れか
30日午前9時ごろ、福島県郡山市島2の飲食店で爆発があったと、119番があった。消防などによると、建物が全壊し、敷地内で1人が死亡しているのが見つかった。18人が負傷し、うち40代女性2人が重傷だが意識はあるという。ガス漏れの可能性があり、消防や警察が詳しい状況を調べている。
郡山署や消防によると、現場は飲食店や住宅が立ち並ぶ地域で、飲食店が入る鉄骨1階建て建物が全壊した。店ではプロパンガスを使っており、爆発後、ボンベからガスが漏れているのが確認されたという。
爆発したのは「しゃぶしゃぶ温野菜 郡山新さくら通り店」。グループ会社が同ブランドを展開するコロワイドの広報担当者によると、同店は4月から休業中で、7月から内装工事をしていた。
東邦銀行によると、現場近くの支店で爆発によって1階と2階のガラスが割れ、行員2人とATMを利用していた客2人がけがをして救急搬送された。頭部の出血などがあり、飛び散ったガラスで負傷したとみられる。
郡山市防災危機管理課によると「一帯は依然としてガス臭く、危険な状態」で、市は現場周辺に近づかないよう防災無線やエリアメールで市民に呼びかけた。住民向け避難所も開設した。
現場では建物の鉄骨がむき出しとなった状態で原形が分からないほどに損壊し、周辺には広範囲にがれきやガラスなどが飛び散った。周囲には地響きを伴う轟音(ごうおん)が響き、住民からは不安の声が上がった。
「鼓膜が破けるような大きな爆発音がして驚いた」。現場近くにある美容院の30代女性店員は声を震わせる。「店の外では建物の断熱材のようなものが空を飛び、ガラスの破片も散乱している。パニック状態の人もいるようだ」と話した。
近隣で精肉店を営む女性(72)は店舗内で座っていたところ、突然「ドーンという大きな音がして腰が浮いた」と話す。爆発音と同時に灰色の煙が上がるのが見えたという。「40年ほど前に近隣でガス爆発があったが、それと同じくらいだった」と不安そうに話した。
以下ソース先で
2020/7/30 9:55 (2020/7/30 13:11更新) 日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62070300Q0A730C2000000/
740名無し三等兵
2020/07/30(木) 23:50:02.51ID:SgCG4zZi >>734
他の人も言ってたけど、ダメコンの設備が無い分、何かにぶち当たったら軍艦より商船が沈み易いんじゃ…?
他の人も言ってたけど、ダメコンの設備が無い分、何かにぶち当たったら軍艦より商船が沈み易いんじゃ…?
742名無し三等兵
2020/07/31(金) 00:32:46.18ID:ofAfyJbj743名無し三等兵
2020/07/31(金) 00:36:21.55ID:077Ss+ls744名無し三等兵
2020/07/31(金) 00:37:52.55ID:PL1yjIFg 例えばたかなみ型護衛艦のように、対空レーダーがくるくる回る場合、真後ろを向いたときに電波がマストにぶち当たりますが、あの時ちゃんと後方を警戒出来てるのですか?
やはり前方よりは劣るのですか?
やはり前方よりは劣るのですか?
745名無し三等兵
2020/07/31(金) 00:40:13.28ID:V08D29Yl746734
2020/07/31(金) 00:44:39.70ID:S5X0vh7U >>735 740
当たり前の話だけど商船はミサイルが飛び込んでくることを想定していないので、破片防御用の内壁が有ったりはしない。
軍艦だとエンジンを複数おいてシフト配置などで生存性を高めるが、商船はそういうことはまず無い。
そういう意味では商船は弱い。
でも火事になった、穴が開いたと言うような場合、軍艦に負けず劣らず対応できるだけの性能を商船はもって無くてはいけない。
そういう意味の強さ弱さです。
他には商船は巨大台風や大波でも転覆したり破損したりしないような設計になってます。
でも軍艦は重武装しすぎで荒天だと転覆しかねない船もありそう。大波で折れたりね。
商船だとこういうのは許されないけど、軍艦は許される。
こういう意味では軍艦は商船より弱い場合もある。
当たり前の話だけど商船はミサイルが飛び込んでくることを想定していないので、破片防御用の内壁が有ったりはしない。
軍艦だとエンジンを複数おいてシフト配置などで生存性を高めるが、商船はそういうことはまず無い。
そういう意味では商船は弱い。
でも火事になった、穴が開いたと言うような場合、軍艦に負けず劣らず対応できるだけの性能を商船はもって無くてはいけない。
そういう意味の強さ弱さです。
他には商船は巨大台風や大波でも転覆したり破損したりしないような設計になってます。
でも軍艦は重武装しすぎで荒天だと転覆しかねない船もありそう。大波で折れたりね。
商船だとこういうのは許されないけど、軍艦は許される。
こういう意味では軍艦は商船より弱い場合もある。
747名無し三等兵
2020/07/31(金) 00:54:59.17ID:ofAfyJbj まあ現用の軍艦だと砲弾を跳ね返す装甲とか無くて、弾片防御用のケブラーの内張りとかだから、商船構造の船にも貼り付けられるけどね
748名無し三等兵
2020/07/31(金) 02:21:34.87ID:ofAfyJbj 例えば英国の揚陸艦オーシャンは、ロイド船級規則準拠の「商船構造」
しかし艦内は軍艦らしく防火やNBC防御のためのブロック分けてあり、一方民間船舶のようにCOTSにより民生品を多用している
商船構造ってのは建造の規格のことであって、商船みたいに防御力が無いって意味じゃないので
しかし艦内は軍艦らしく防火やNBC防御のためのブロック分けてあり、一方民間船舶のようにCOTSにより民生品を多用している
商船構造ってのは建造の規格のことであって、商船みたいに防御力が無いって意味じゃないので
749名無し三等兵
2020/07/31(金) 06:02:26.45ID:C++5qHb5 まあ何にしろ自分の新聞に投書した文がエビデンスとして通じると勘違いしてたのは事実だわな
その件ではJR東の回答内容が実際にあった事と認めた=エビデンスに該当
で、そのJR東の回答は内容も掲載日も出てこないけど実在するんですか?
その件ではJR東の回答内容が実際にあった事と認めた=エビデンスに該当
で、そのJR東の回答は内容も掲載日も出てこないけど実在するんですか?
750名無し三等兵
2020/07/31(金) 07:14:05.15ID:GQ+XFfXm751名無し三等兵
2020/07/31(金) 07:33:57.03ID:Hrndzcky >>743
軍艦の場合は余計に人を乗せてるからダメコンがやりやすいだけで
商船の場合は運行に必要な最低人数しか乗せてないから大きな損傷を受けると最初から諦めて離船するだけでは
貨物船やタンカーなんて多くても20人前後しか乗ってないからね
軍艦の場合は余計に人を乗せてるからダメコンがやりやすいだけで
商船の場合は運行に必要な最低人数しか乗せてないから大きな損傷を受けると最初から諦めて離船するだけでは
貨物船やタンカーなんて多くても20人前後しか乗ってないからね
752名無し三等兵
2020/07/31(金) 07:48:57.17ID:YGGATqtf >>738
単純にデカい(嘗ての戦艦並)
液化石油ガス(LPG)という危険物を運ぶ関係上、普通の商船より耐久性に気を使っている
LPGが燃えて空になったタンクが、浮きの役割を果たした
等撃沈には不利な条件が重なってた、ってのは追記しとく
下手に素早く沈めると燃え残ったLPGによる海洋汚染がエラい事になるんで、沈める前に燃やし尽くす必要もあったしね
単純にデカい(嘗ての戦艦並)
液化石油ガス(LPG)という危険物を運ぶ関係上、普通の商船より耐久性に気を使っている
LPGが燃えて空になったタンクが、浮きの役割を果たした
等撃沈には不利な条件が重なってた、ってのは追記しとく
下手に素早く沈めると燃え残ったLPGによる海洋汚染がエラい事になるんで、沈める前に燃やし尽くす必要もあったしね
753名無し三等兵
2020/07/31(金) 10:03:47.25ID:skC97T3q 無帽の時にお辞儀をするのは自衛隊だけですか?
754名無し三等兵
2020/07/31(金) 12:39:58.04ID:o3bqlbXj756名無し三等兵
2020/07/31(金) 13:50:01.92ID:HpCgtvUI 自衛隊って兵隊がいなくて上ばかりの頭でっかち組織ですけど
これを改善して兵隊たくさん士官少しの組織にするのって
兵隊の待遇を士官になれなかったら切るような期間奴隷じゃなく
その気なら下士官のままでも60歳の定年でも勤められる
同じような組織の警察や消防と同じにして給料も高くして
寮じゃなくて他の仕事と同じに普通に通勤できるような環境にして
ついでに士官の待遇を一度なったら安泰じゃなく切磋琢磨するようにすれば
防衛費を減らしつつ自衛隊を強化して健全な体制に出来ると思うんですがなぜしないの?
これを改善して兵隊たくさん士官少しの組織にするのって
兵隊の待遇を士官になれなかったら切るような期間奴隷じゃなく
その気なら下士官のままでも60歳の定年でも勤められる
同じような組織の警察や消防と同じにして給料も高くして
寮じゃなくて他の仕事と同じに普通に通勤できるような環境にして
ついでに士官の待遇を一度なったら安泰じゃなく切磋琢磨するようにすれば
防衛費を減らしつつ自衛隊を強化して健全な体制に出来ると思うんですがなぜしないの?
758名無し三等兵
2020/07/31(金) 14:34:20.33ID:PKtTWUBJ >>756
どこの軍隊も、平時は将校が多くて兵隊の少ない頭でっかち組織なのが普通だよ
兵隊は促成栽培できても将校はそうはいかないからね
さらに現代の軍隊は各人の役割が高度化してるので相対的に兵隊の比率は減ってる
米陸軍も海兵隊も、ボリュームゾーンは技術下士官だったりするね
どこの軍隊も、平時は将校が多くて兵隊の少ない頭でっかち組織なのが普通だよ
兵隊は促成栽培できても将校はそうはいかないからね
さらに現代の軍隊は各人の役割が高度化してるので相対的に兵隊の比率は減ってる
米陸軍も海兵隊も、ボリュームゾーンは技術下士官だったりするね
759名無し三等兵
2020/07/31(金) 16:47:34.01ID:qSk8D596 >>756
自衛隊は今も50代の陸曹とか沢山いるしそういうのが普通科の演習で穴掘りの指揮取らされたりもするぞ
自衛隊は今も50代の陸曹とか沢山いるしそういうのが普通科の演習で穴掘りの指揮取らされたりもするぞ
760名無し三等兵
2020/07/31(金) 17:50:48.61ID:McuxK9/g >>755
カスミンが自分がどう批判されようが、自分のやってる事が有意義であると思い込んでいるのと同様、かまってる奴は話が通じてないのに、批判することに効果があると思い込んでいて、しかし結局カスミンのレスをいくらか増やしてるだけ
共に典型的な無能な働き者なので、誰にも必要とされていない事実を自覚できない
カスミンが自分がどう批判されようが、自分のやってる事が有意義であると思い込んでいるのと同様、かまってる奴は話が通じてないのに、批判することに効果があると思い込んでいて、しかし結局カスミンのレスをいくらか増やしてるだけ
共に典型的な無能な働き者なので、誰にも必要とされていない事実を自覚できない
761名無し三等兵
2020/07/31(金) 17:59:10.48ID:V08D29Yl ここはカスミンの隔離場なんだから今更そんなこと言っても仕方ない
762名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:05:40.79ID:V08D29Yl >>739
あれガス漏れだったのか
だいたいの火薬は酸化剤と少量の燃料を混ぜたものだが、ただの燃料を気化させて空気中の酸素と混ぜれば普通の火薬より安くて強い爆弾ができる
その理論で作ったのが燃料気化爆弾で、似たようなことをしたのが青葉
欠点はエネルギーが高くても爆風の勢いや指向性がないので戦車を壊せないこと
米軍は通常爆弾と小麦粉やガソリンを組み合わせて粉塵爆発を企図する装置の作り方を説明していたりする
あれガス漏れだったのか
だいたいの火薬は酸化剤と少量の燃料を混ぜたものだが、ただの燃料を気化させて空気中の酸素と混ぜれば普通の火薬より安くて強い爆弾ができる
その理論で作ったのが燃料気化爆弾で、似たようなことをしたのが青葉
欠点はエネルギーが高くても爆風の勢いや指向性がないので戦車を壊せないこと
米軍は通常爆弾と小麦粉やガソリンを組み合わせて粉塵爆発を企図する装置の作り方を説明していたりする
763名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:13:09.91ID:bt7jrufm 「結果は変わらなかったんで」す!
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
1944年には、アメリカ海軍には大艦隊が出現します。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
1944年には、アメリカ海軍には大艦隊が出現します。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
764名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:14:33.94ID:bt7jrufm 「ミッドウェーで仮に日本がアメリカ空母を全部撃沈したら」
535名無し三等兵2020/07/28(火) 14:55:58.68ID:5zQBwv56536537
ミッドウェーで仮に日本がアメリカ空母を全部撃沈したら
アメリカは講和した可能性高いですか?
535名無し三等兵2020/07/28(火) 14:55:58.68ID:5zQBwv56536537
ミッドウェーで仮に日本がアメリカ空母を全部撃沈したら
アメリカは講和した可能性高いですか?
765名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:15:36.18ID:bt7jrufm 536名無し三等兵2020/07/28(火) 15:16:22.29ID:FiD/2Zv0
535
日本軍が無条件降伏という条件でなら、アメリカと、講和できます。
「エセックス級空母がすでに建造中 」
537名無し三等兵2020/07/28(火) 15:24:09.59ID:jHMv7EK1
535
2
>>・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
ミッドウェー海戦時にはサラトガとワスプは参加してないし
エセックス級空母がすでに建造中
535
日本軍が無条件降伏という条件でなら、アメリカと、講和できます。
「エセックス級空母がすでに建造中 」
537名無し三等兵2020/07/28(火) 15:24:09.59ID:jHMv7EK1
535
2
>>・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
ミッドウェー海戦時にはサラトガとワスプは参加してないし
エセックス級空母がすでに建造中
766名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:16:30.24ID:bt7jrufm 「結果は変わらなかったんで」す!
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
1944年には、アメリカ海軍には大艦隊が出現します。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
1944年には、アメリカ海軍には大艦隊が出現します。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
767名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:17:45.85ID:bt7jrufm 「結果は変わらなかったんで」す!
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
「ミッドウエーで空母を喪失しなくても太平洋戦争の結果は変わらなかった」
711 :名無し三等兵:2010/11/24(水) 00:07:40 ID:???
ミッドウエー作戦で日本は空母4席を喪失しなくても、日本空母の装甲とダメコンの駄目さから、
結局はいつかは全ての空母を喪失していたでしょうから、
ミッドウエーで空母を喪失しなくても太平洋戦争の結果は変わらなかった
んでしょうか?
889 :霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/24(水) 21:54:20 ID:5c0IsKdR
711
>ミッドウエー作戦で日本は空母4席を喪失しなくても、日本空母の装甲とダメコンの駄目さから、
>結局はいつかは全ての空母を喪失していたでしょうから、ミッドウエーで空母を喪失しなくても
>太平洋戦争の結果は変わらなかったんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「結果は変わらなかったんで」す!
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
ミッドウェー海戦のため、それまでの過程経過が変わりました。
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
「ミッドウエーで空母を喪失しなくても太平洋戦争の結果は変わらなかった」
711 :名無し三等兵:2010/11/24(水) 00:07:40 ID:???
ミッドウエー作戦で日本は空母4席を喪失しなくても、日本空母の装甲とダメコンの駄目さから、
結局はいつかは全ての空母を喪失していたでしょうから、
ミッドウエーで空母を喪失しなくても太平洋戦争の結果は変わらなかった
んでしょうか?
889 :霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/24(水) 21:54:20 ID:5c0IsKdR
711
>ミッドウエー作戦で日本は空母4席を喪失しなくても、日本空母の装甲とダメコンの駄目さから、
>結局はいつかは全ての空母を喪失していたでしょうから、ミッドウエーで空母を喪失しなくても
>太平洋戦争の結果は変わらなかったんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
「結果は変わらなかったんで」す!
説明。
1944年に、アメリカの大艦隊が出現して、アメリカが勝っています!
ミッドウェー海戦のため、それまでの過程経過が変わりました。
768名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:18:46.91ID:bt7jrufm 1944年には、アメリカ海軍には大艦隊が出現します。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
560 :霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/23(火) 20:13:15 ID:ZlGaqx/a
>555 :三等自営業
>538
>長期間の持久戦を想定した場合、そもそも開戦しない、と言う事でわかっています。
>開戦してしまってから、長期に渡る持久戦を余儀なくされ、国力を削られた結果、
>敗戦に至った訳ですが。
霞ヶ浦の住人の回答。
南方資源地域を占領したうえでの、「長期間の持久戦」でした。
説明。
石油を禁輸されていました。
南方へ侵攻して、石油などの資源を確保する。
その上で、持久戦を行うのが、陸軍の戦略でした。
海軍は短期決戦の戦略でした。
1944年には、アメリカ海軍には大艦隊が出現します。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
560 :霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2010/11/23(火) 20:13:15 ID:ZlGaqx/a
>555 :三等自営業
>538
>長期間の持久戦を想定した場合、そもそも開戦しない、と言う事でわかっています。
>開戦してしまってから、長期に渡る持久戦を余儀なくされ、国力を削られた結果、
>敗戦に至った訳ですが。
霞ヶ浦の住人の回答。
南方資源地域を占領したうえでの、「長期間の持久戦」でした。
説明。
石油を禁輸されていました。
南方へ侵攻して、石油などの資源を確保する。
その上で、持久戦を行うのが、陸軍の戦略でした。
海軍は短期決戦の戦略でした。
1944年には、アメリカ海軍には大艦隊が出現します。
開戦前から艦隊法成立で分かっていました。
そうなれば、日本海軍に勝ち目はありません。
その前に、勝たねばなりませんでした。
769名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:20:02.78ID:bt7jrufm 「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
「同じ紙面に、JR東日本が回答しました」
木を鼻でくくったような回答
「あなたが鬼(敵役)となっているので、老人のこんな昔話を書き込めるのです。
話の展開を進めてくれているのです」
「同じ紙面に、JR東日本が回答しました」
木を鼻でくくったような回答
「あなたが鬼(敵役)となっているので、老人のこんな昔話を書き込めるのです。
話の展開を進めてくれているのです」
770名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:21:15.76ID:bt7jrufm 「JR東の回答は内容も掲載日も出てこないけど実在するんですか?」
749名無し三等兵2020/07/31(金) 06:02:26.45ID:C++5qHb5755
まあ何にしろ自分の新聞に投書した文がエビデンスとして通じると勘違いしてたのは事実だわな
その件ではJR東の回答内容が実際にあった事と認めた=エビデンスに該当
で、その
JR東の回答は内容も掲載日も出てこないけど実在するんですか?
749名無し三等兵2020/07/31(金) 06:02:26.45ID:C++5qHb5755
まあ何にしろ自分の新聞に投書した文がエビデンスとして通じると勘違いしてたのは事実だわな
その件ではJR東の回答内容が実際にあった事と認めた=エビデンスに該当
で、その
JR東の回答は内容も掲載日も出てこないけど実在するんですか?
771名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:22:26.41ID:bt7jrufm 755名無し三等兵2020/07/31(金) 13:45:11.38ID:cRQLZv2x760
749
カスにかまう無能まだ居座ってんのか
「カスミンのレスをいくらか増やしてるだけ」
760名無し三等兵2020/07/31(金) 17:50:48.61ID:McuxK9/g
755
カスミンが自分がどう批判されようが、自分のやってる事が有意義であると思い込んでいるのと同様、かまってる奴は話が通じてないのに、批判することに効果があると思い込んでいて、しかし結局
カスミンのレスをいくらか増やしてるだけ
共に典型的な無能な働き者なので、誰にも必要とされていない事実を自覚できない
749
カスにかまう無能まだ居座ってんのか
「カスミンのレスをいくらか増やしてるだけ」
760名無し三等兵2020/07/31(金) 17:50:48.61ID:McuxK9/g
755
カスミンが自分がどう批判されようが、自分のやってる事が有意義であると思い込んでいるのと同様、かまってる奴は話が通じてないのに、批判することに効果があると思い込んでいて、しかし結局
カスミンのレスをいくらか増やしてるだけ
共に典型的な無能な働き者なので、誰にも必要とされていない事実を自覚できない
772名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:23:18.03ID:bt7jrufm 「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
「同じ紙面に、JR東日本が回答しました」
木を鼻でくくったような回答
「あなたが鬼(敵役)となっているので、老人のこんな昔話を書き込めるのです。
話の展開を進めてくれているのです」
「同じ紙面に、JR東日本が回答しました」
木を鼻でくくったような回答
「あなたが鬼(敵役)となっているので、老人のこんな昔話を書き込めるのです。
話の展開を進めてくれているのです」
773名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:24:14.11ID:bt7jrufm 木を鼻でくくったような回答
改札で私を詰問した事実「が実際にあった事と認めた」!
しかし、服装のみで、私を不正乗車と決めつけた事のへの、謝罪は無かったです。
JR東日本に責任は無いとの内容でした。
木を鼻でくくったような回答でした。
改札で私を詰問した事実「が実際にあった事と認めた」!
しかし、服装のみで、私を不正乗車と決めつけた事のへの、謝罪は無かったです。
JR東日本に責任は無いとの内容でした。
木を鼻でくくったような回答でした。
774名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:25:12.16ID:bt7jrufm 711名無し三等兵2020/07/30(木) 21:22:35.13ID:XdB2RTEW
JR東日本が回答しました。
712名無し三等兵2020/07/30(木) 21:23:33.27ID:XdB2RTEW
629名無し三等兵2020/07/29(水) 21:07:05.41ID:s8X0iPsA
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
630名無し三等兵2020/07/29(水) 21:07:51.88ID:s8X0iPsA
「客観的エビデンス」
594名無し三等兵2020/07/29(水) 00:50:45.02ID:/oEqJ6hO
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンス
はありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
631名無し三等兵2020/07/29(水) 21:10:32.68ID:s8X0iPsA
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
JR東日本が回答しました。
712名無し三等兵2020/07/30(木) 21:23:33.27ID:XdB2RTEW
629名無し三等兵2020/07/29(水) 21:07:05.41ID:s8X0iPsA
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
630名無し三等兵2020/07/29(水) 21:07:51.88ID:s8X0iPsA
「客観的エビデンス」
594名無し三等兵2020/07/29(水) 00:50:45.02ID:/oEqJ6hO
>先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>警官も東京人と思った!
>台北市では地元の人と見られる。
>ビジネスマンと見られるのです。
客観的エビデンス
はありますかね?無ければ当人談の『武勇伝』以上でも以下でもない
631名無し三等兵2020/07/29(水) 21:10:32.68ID:s8X0iPsA
「朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書」
775名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:26:05.59ID:bt7jrufm 713名無し三等兵2020/07/30(木) 21:25:12.31ID:XdB2RTEW
632名無し三等兵2020/07/29(水) 21:11:57.78ID:s8X0iPsA
570名無し三等兵2020/07/28(火) 21:22:06.03ID:FGCskq0D
983名無し三等兵2018/06/27(水) 16:10:18.58ID:kv+YHoAm
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を
朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書
632名無し三等兵2020/07/29(水) 21:11:57.78ID:s8X0iPsA
570名無し三等兵2020/07/28(火) 21:22:06.03ID:FGCskq0D
983名無し三等兵2018/06/27(水) 16:10:18.58ID:kv+YHoAm
>922 名無し三等兵
>2018/03/28(水) 15:48:46.92 ID:rJJQ85IN
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
>そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
>「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
>赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
>1995年JR鉄道に乗りました。
>文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
>改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
>すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
>駅員「今は特急列車の時間帯です」。
>当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
>駅員が手作業で改札していました。
>私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
>駅員「何処から何時に乗った?」。
>バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
>駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
>その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
>しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
>この事を
朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書
776名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:26:54.17ID:bt7jrufm 714名無し三等兵2020/07/30(木) 21:25:56.87ID:XdB2RTEW
633名無し三等兵2020/07/29(水) 21:12:49.96ID:s8X0iPsA
しました。
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう
633名無し三等兵2020/07/29(水) 21:12:49.96ID:s8X0iPsA
しました。
>私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
>しかし、本人は来ませんでした。
>私としては、本人に謝って欲しかったです。
>駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
>ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
>「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
>私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう
777名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:27:37.62ID:bt7jrufm 715名無し三等兵2020/07/30(木) 21:26:42.09ID:XdB2RTEW
「投書内容が創作ではないという証拠」
662名無し三等兵2020/07/30(木) 05:59:55.34ID:hpbnYI1r
629-633
その
投書内容が創作ではないという証拠
は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
663名無し三等兵2020/07/30(木) 06:05:26.47ID:hpbnYI1r
てえかあんなのが「エビデンス」として通用するという考えでよく定年まで過ごせたもんだと思うよ
「女のいう事は信用してはいけない」とか専門誌に堂々と載せ、それを正そうとする動きも無かったそうだし
公立学校事務員ってそんなコンプライアンス意識の奴でも勤まるんだ
「投書内容が創作ではないという証拠」
662名無し三等兵2020/07/30(木) 05:59:55.34ID:hpbnYI1r
629-633
その
投書内容が創作ではないという証拠
は?
新聞の投書欄なんざ意見主張のためのフィクションを疑ってかかるのがセオリーでしょ?
映画が証拠とか言ってた民族とどう違うの?
英語が分かるってさんざん自慢したようですが「エビデンス」の意味を正しく理解してますか?
663名無し三等兵2020/07/30(木) 06:05:26.47ID:hpbnYI1r
てえかあんなのが「エビデンス」として通用するという考えでよく定年まで過ごせたもんだと思うよ
「女のいう事は信用してはいけない」とか専門誌に堂々と載せ、それを正そうとする動きも無かったそうだし
公立学校事務員ってそんなコンプライアンス意識の奴でも勤まるんだ
778名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:28:27.81ID:bt7jrufm 716名無し三等兵2020/07/30(木) 21:27:15.10ID:XdB2RTEW
JR東日本が回答しました。
同じ紙面に、JR東日本が回答しました。
JR東日本が回答しました。
同じ紙面に、JR東日本が回答しました。
779名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:29:38.95ID:bt7jrufm 188名無し三等兵2020/06/06(土) 23:27:58.19ID:RogJNG+Y
309名無し三等兵2019/10/22(火) 20:12:54.31ID:3m4FJbkE
「あなたが鬼(敵役)となっているので、老人のこんな昔話を書き込めるのです。
話の展開を進めてくれているのです」
309名無し三等兵2019/10/22(火) 20:12:54.31ID:3m4FJbkE
「あなたが鬼(敵役)となっているので、老人のこんな昔話を書き込めるのです。
話の展開を進めてくれているのです」
780名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:30:06.72ID:bt7jrufm 189名無し三等兵2020/06/06(土) 23:28:28.73ID:RogJNG+Y
27名無し三等兵2019/09/22(日) 15:47:57.04ID:X1cjCbNy
939名無し三等兵2019/08/27(火) 23:21:37.91ID:c4cCsNse
「嫌がらせの犠牲」はあなたです!
物語には鬼(敵役)が必要です。
あなたが鬼(敵役)となっているのです。
桃太郎は鬼ヶ島へ行き、鬼退治をしました。
だから物語となるのです。
故郷にいて、平和に暮らしていたら、物語となりません。
時間外勤務を認めない管理職がいたから、彼は鬼(敵役)、私は善人となったのです。
同じ学校に事務職員が2人勤務しました。
もう一人が消耗品の購入権限を持っていました。
私が申請したのを却下します。
そこで、私は彼を鬼(敵役)とする事にしました。
職員が全員そろう、8時01分に、全職員の前で、消耗品の購入を申請します。
全職員が必要とする物、例えば、修正テープなどです。
私は使いません。
それを、彼は却下します。
私に対する、嫌がらせのためです。
しかし、その嫌がらせの犠牲は全職員に及びます。
私には及びません。
彼は、自分に力が有ると誤解していました。
しかし、事実は違います。
「天に向かって唾を吐く」のです。
彼の嫌がらせは、全職員が見聞します。
私は善人となります。
彼は、色が黒いです。
申請を却下するときの彼は、本当に黒い鬼のようでした。
27名無し三等兵2019/09/22(日) 15:47:57.04ID:X1cjCbNy
939名無し三等兵2019/08/27(火) 23:21:37.91ID:c4cCsNse
「嫌がらせの犠牲」はあなたです!
物語には鬼(敵役)が必要です。
あなたが鬼(敵役)となっているのです。
桃太郎は鬼ヶ島へ行き、鬼退治をしました。
だから物語となるのです。
故郷にいて、平和に暮らしていたら、物語となりません。
時間外勤務を認めない管理職がいたから、彼は鬼(敵役)、私は善人となったのです。
同じ学校に事務職員が2人勤務しました。
もう一人が消耗品の購入権限を持っていました。
私が申請したのを却下します。
そこで、私は彼を鬼(敵役)とする事にしました。
職員が全員そろう、8時01分に、全職員の前で、消耗品の購入を申請します。
全職員が必要とする物、例えば、修正テープなどです。
私は使いません。
それを、彼は却下します。
私に対する、嫌がらせのためです。
しかし、その嫌がらせの犠牲は全職員に及びます。
私には及びません。
彼は、自分に力が有ると誤解していました。
しかし、事実は違います。
「天に向かって唾を吐く」のです。
彼の嫌がらせは、全職員が見聞します。
私は善人となります。
彼は、色が黒いです。
申請を却下するときの彼は、本当に黒い鬼のようでした。
781名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:30:58.76ID:bt7jrufm 190名無し三等兵2020/06/06(土) 23:29:01.99ID:RogJNG+Y
310名無し三等兵2019/10/22(火) 20:13:48.00ID:3m4FJbkE
話の展開を進めてくれているのです。
もう一人の事務職員が、職場で信用を無くしました。
あなたもこの板で信用を無くしているのです。
310名無し三等兵2019/10/22(火) 20:13:48.00ID:3m4FJbkE
話の展開を進めてくれているのです。
もう一人の事務職員が、職場で信用を無くしました。
あなたもこの板で信用を無くしているのです。
782名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:40:23.59ID:ZpGiELoj783名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:40:52.55ID:cRQLZv2x >ここはカスミンの隔離場なんだから今更そんなこと言っても仕方ない
勝手に決めつけてんなよ
勝手に決めつけてんなよ
784名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:49:02.75ID:8gOlLzAx 主力戦車って装甲や砲身など重量物が殆ど前方で、後方の重量物はパワーパックくらいですよね。
即応弾薬や燃料も有りますが、これらは使えば減ってしまいます。
素人目にも極端なフロントヘビーだと思うんですが、サスの固さだけでバランスを取っているんでしょうか
それともパワーパックって装甲や砲身よりずっと重かったりするんですか
即応弾薬や燃料も有りますが、これらは使えば減ってしまいます。
素人目にも極端なフロントヘビーだと思うんですが、サスの固さだけでバランスを取っているんでしょうか
それともパワーパックって装甲や砲身よりずっと重かったりするんですか
785名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:56:45.71ID:vcdjgC+x >>784
それは戦車によるとしか
実際重量バランスが取れている物も、ノーズヘビーなので前方のサスを強化した物も、どちらもある
ノーズヘビーなので様々な装備品(砲塔上の重機関銃・予備履帯・カウンターウエイト等)を後部に集めている例も
それは戦車によるとしか
実際重量バランスが取れている物も、ノーズヘビーなので前方のサスを強化した物も、どちらもある
ノーズヘビーなので様々な装備品(砲塔上の重機関銃・予備履帯・カウンターウエイト等)を後部に集めている例も
786名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:02:04.28ID:bt7jrufm 自衛官の階級と定年年齢
1曹、曹長、准尉、3尉、2尉、1尉54歳。
1曹、曹長、准尉、3尉、2尉、1尉54歳。
787名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:03:03.15ID:bt7jrufm 「兵隊の待遇を士官になれなかったら切る」
756名無し三等兵2020/07/31(金) 13:50:01.92ID:HpCgtvUI757758759
自衛隊って兵隊がいなくて上ばかりの頭でっかち組織ですけど
これを改善して兵隊たくさん士官少しの組織にするのって
兵隊の待遇を士官になれなかったら切る
ような期間奴隷じゃなく
その気なら下士官のままでも60歳の定年でも勤められる
同じような組織の警察や消防と同じにして給料も高くして
寮じゃなくて他の仕事と同じに普通に通勤できるような環境にして
ついでに士官の待遇を一度なったら安泰じゃなく切磋琢磨するようにすれば
防衛費を減らしつつ自衛隊を強化して健全な体制に出来ると思うんですがなぜしないの?
756名無し三等兵2020/07/31(金) 13:50:01.92ID:HpCgtvUI757758759
自衛隊って兵隊がいなくて上ばかりの頭でっかち組織ですけど
これを改善して兵隊たくさん士官少しの組織にするのって
兵隊の待遇を士官になれなかったら切る
ような期間奴隷じゃなく
その気なら下士官のままでも60歳の定年でも勤められる
同じような組織の警察や消防と同じにして給料も高くして
寮じゃなくて他の仕事と同じに普通に通勤できるような環境にして
ついでに士官の待遇を一度なったら安泰じゃなく切磋琢磨するようにすれば
防衛費を減らしつつ自衛隊を強化して健全な体制に出来ると思うんですがなぜしないの?
788名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:03:43.83ID:bt7jrufm 自衛官の階級と定年年齢
1曹、曹長、准尉、3尉、2尉、1尉54歳。
下記、自衛官の階級と定年年齢を参照ください。
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2002/zuhyo/frame/az145004.htm
1曹、曹長、准尉、3尉、2尉、1尉54歳。
下記、自衛官の階級と定年年齢を参照ください。
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2002/zuhyo/frame/az145004.htm
789名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:23:31.80ID:bt7jrufm 「アメリカ軍における士官の選抜と排除」
「100人の中尉のなかで大尉になれるのは60人」
アメリカは転職の社会です。
「100人の中尉のなかで大尉になれるのは60人」
アメリカは転職の社会です。
790名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:24:48.22ID:bt7jrufm 「士官の待遇を一度なったら安泰じゃなく切磋琢磨するようにすれば」
「756名無し三等兵2020/07/31(金) 13:50:01.92ID:HpCgtvUI757758759
自衛隊って兵隊がいなくて上ばかりの頭でっかち組織ですけど
これを改善して兵隊たくさん士官少しの組織にするのって
兵隊の待遇を士官になれなかったら切るような期間奴隷じゃなく
その気なら下士官のままでも60歳の定年でも勤められる
同じような組織の警察や消防と同じにして給料も高くして
寮じゃなくて他の仕事と同じに普通に通勤できるような環境にして
ついでに
士官の待遇を一度なったら安泰じゃなく切磋琢磨するようにすれば
防衛費を減らしつつ自衛隊を強化して健全な体制に出来ると思うんですがなぜしないの? 」
「756名無し三等兵2020/07/31(金) 13:50:01.92ID:HpCgtvUI757758759
自衛隊って兵隊がいなくて上ばかりの頭でっかち組織ですけど
これを改善して兵隊たくさん士官少しの組織にするのって
兵隊の待遇を士官になれなかったら切るような期間奴隷じゃなく
その気なら下士官のままでも60歳の定年でも勤められる
同じような組織の警察や消防と同じにして給料も高くして
寮じゃなくて他の仕事と同じに普通に通勤できるような環境にして
ついでに
士官の待遇を一度なったら安泰じゃなく切磋琢磨するようにすれば
防衛費を減らしつつ自衛隊を強化して健全な体制に出来ると思うんですがなぜしないの? 」
791名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:25:27.45ID:bt7jrufm 「アメリカ軍における士官の選抜と排除」
「100人の中尉のなかで大尉になれるのは60人」
アメリカは転職の社会です。
「100人の中尉のなかで大尉になれるのは60人」
アメリカは転職の社会です。
792名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:26:23.21ID:bt7jrufm 583名無し三等兵2019/07/09(火) 20:30:38.96ID:+IDGH/yB
「100人の中尉のなかで大尉になれるのは60人」
『マイ・アメリカン・ジャーニー』コリン・パウエル 252ページ
584名無し三等兵2019/07/09(火) 20:31:36.26ID:+IDGH/yB
945名無し三等兵2019/03/06(水) 18:14:46.40ID:c+yT9r9S
アメリカ軍における士官の選抜と排除は、中尉から大尉に昇進する際から、始まります。
946名無し三等兵2019/03/06(水) 18:15:31.01ID:c+yT9r9S
「大尉にもなれなかった」って人は(なんかミスやらかしたとかでもなければ)まずいない」
「610名無し三等兵2019/02/27(水) 11:27:50.53ID:cRLAPmfU611
609
「平和な時代なら何もなければ(失敗しなければ)このくらいの階級までは行って退役できる」
っていうのは大概の国にある。
あくまで大雑把に言うなら、士官学校出て佐官(少佐〜大佐)になれない国、ってのは普通はない。
でも、「大佐になれる人」ってのは限られる(少なくとも全員は絶対にない)。
なので、日本も含めて「まあ中佐(2佐)にはなれる」と言われるわけだ。
昔のアメリカ軍なんかは「昇進できないやつはさっさと退役(予備役編入)させて追い出す」方針で、
そういう意味での「脱落率」が高かったけど、であっても「士官学校出てるけど
大尉にもなれなかった」って人は(なんかミスやらかしたとかでもなければ)まずいない。 」
947名無し三等兵2019/03/06(水) 18:16:13.76ID:c+yT9r9S
アメリカ軍における士官の選抜と排除は、中尉から大尉に昇進する際から、始まります。
「100人の中尉のなかで大尉になれるのは60人」
『マイ・アメリカン・ジャーニー』コリン・パウエル 252ページ
584名無し三等兵2019/07/09(火) 20:31:36.26ID:+IDGH/yB
945名無し三等兵2019/03/06(水) 18:14:46.40ID:c+yT9r9S
アメリカ軍における士官の選抜と排除は、中尉から大尉に昇進する際から、始まります。
946名無し三等兵2019/03/06(水) 18:15:31.01ID:c+yT9r9S
「大尉にもなれなかった」って人は(なんかミスやらかしたとかでもなければ)まずいない」
「610名無し三等兵2019/02/27(水) 11:27:50.53ID:cRLAPmfU611
609
「平和な時代なら何もなければ(失敗しなければ)このくらいの階級までは行って退役できる」
っていうのは大概の国にある。
あくまで大雑把に言うなら、士官学校出て佐官(少佐〜大佐)になれない国、ってのは普通はない。
でも、「大佐になれる人」ってのは限られる(少なくとも全員は絶対にない)。
なので、日本も含めて「まあ中佐(2佐)にはなれる」と言われるわけだ。
昔のアメリカ軍なんかは「昇進できないやつはさっさと退役(予備役編入)させて追い出す」方針で、
そういう意味での「脱落率」が高かったけど、であっても「士官学校出てるけど
大尉にもなれなかった」って人は(なんかミスやらかしたとかでもなければ)まずいない。 」
947名無し三等兵2019/03/06(水) 18:16:13.76ID:c+yT9r9S
アメリカ軍における士官の選抜と排除は、中尉から大尉に昇進する際から、始まります。
793名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:27:16.68ID:bt7jrufm アメリカは転職の社会です。
ウエストポイント陸軍士官学校を団体で見学しました。
ガイドの「軍隊経験のある人は?」の質問で、数人が手を上げました。
アメリカ人は、度々転職します。
軍隊で昇進できなくて、排除されても、民間で迎えられます。
日本は永年勤続の社会です。
自衛隊で昇進できなくて、排除されても、転職が難しいのです。
ウエストポイント陸軍士官学校を団体で見学しました。
ガイドの「軍隊経験のある人は?」の質問で、数人が手を上げました。
アメリカ人は、度々転職します。
軍隊で昇進できなくて、排除されても、民間で迎えられます。
日本は永年勤続の社会です。
自衛隊で昇進できなくて、排除されても、転職が難しいのです。
794名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:42:28.55ID:ocaKzbXn 質問の前にまず検索して調べてみてください。
795名無し三等兵
2020/07/31(金) 21:22:58.53ID:GQ+XFfXm >>784
パワーパックの重量は2t足らずじゃなかったか
ただ当たり前の話だが砲身は砲塔に付いてるわけで、重さ自体は車両中央にかかる
砲塔の前傾(砲身側への傾斜)をカバーするため、よく見ると砲塔の後ろってやたら出張ってるだろ
タレットリングの所で辻褄が合ってれば、前面装甲とパワーパックでそれなりにバランスは取れてくる感じ
パワーパックの重量は2t足らずじゃなかったか
ただ当たり前の話だが砲身は砲塔に付いてるわけで、重さ自体は車両中央にかかる
砲塔の前傾(砲身側への傾斜)をカバーするため、よく見ると砲塔の後ろってやたら出張ってるだろ
タレットリングの所で辻褄が合ってれば、前面装甲とパワーパックでそれなりにバランスは取れてくる感じ
796名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:24:11.17ID:INDf1E5X だいたいあってるって認識でええの・・・?
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp05-DfbS)[] 投稿日:2020/07/31(金) 15:12:24.66 ID:YQBGlvSOp [6/6]
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200731151121_516a3165534c48583159.jpeg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200731151121_33776f556d374d5a4944.jpeg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200731151121_49714345565369487342.jpeg
127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp05-DfbS)[] 投稿日:2020/07/31(金) 15:12:24.66 ID:YQBGlvSOp [6/6]
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200731151121_516a3165534c48583159.jpeg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200731151121_33776f556d374d5a4944.jpeg
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200731151121_49714345565369487342.jpeg
797名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:30:58.16ID:RVhZBtMO パヨク批判以前に不敬である
798名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:41:21.08ID:YGGATqtf 不敬罪どうこうを抜きにしても、1個人に対する誹謗中傷なのよなー
799名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:47:51.75ID:qSk8D596 天皇はいくら誹謗中傷しても良いと思う
800名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:49:02.80ID:RxkT1t3P 日本海軍は潜水艦を散開線戦術で運用しこれが誤りだったと酷評されますが
では他国では具体的にどのような潜水艦運用をしていたのでしょうか?
単純に非常に広い海域で移動・襲撃を自由裁量で行うのを許したのと
加えて位置情報と敵発見の情報の頻繁な送信を義務付けなかった感じですかね?
では他国では具体的にどのような潜水艦運用をしていたのでしょうか?
単純に非常に広い海域で移動・襲撃を自由裁量で行うのを許したのと
加えて位置情報と敵発見の情報の頻繁な送信を義務付けなかった感じですかね?
801名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:50:44.06ID:TQcw41Dm802名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:53:23.32ID:A1Ogdq2j803名無し三等兵
2020/07/31(金) 23:53:25.87ID:INDf1E5X トンクス
804名無し三等兵
2020/08/01(土) 00:31:36.17ID:h+AuW6Vj 日本の潜水艦運用が失敗だったのは、その通りだろうが
何をやっても上手くいかなかったと思うけどな
ドイツの初期の成功は商船相手だったというのが大きいし、
最大の海運国家のイギリスだから獲物も多いし
それに後半の43年の中期以降はボロボロにやられたわけだし。
何をやっても上手くいかなかったと思うけどな
ドイツの初期の成功は商船相手だったというのが大きいし、
最大の海運国家のイギリスだから獲物も多いし
それに後半の43年の中期以降はボロボロにやられたわけだし。
805名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:10:29.51ID:dYtzUNk9 「Uボートで哨戒ラインを形成」
「集団で作戦海域に展開させておく。その内の一隻が敵船団を発見すると、すぐには攻撃を掛けず僚艦に位置情報を連絡し、船団の追尾を続ける。そして夜間になると全艦で一斉波状攻撃をかけ」
「潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用」
「Uボートとの位置情報の暗号通信に用いられたエ. ニグマ暗号」
「日本海軍が太平洋戦争中に多用したが、前線の実情に合わない散開線運用が潜水艦の損害を増加させる」
「集団で作戦海域に展開させておく。その内の一隻が敵船団を発見すると、すぐには攻撃を掛けず僚艦に位置情報を連絡し、船団の追尾を続ける。そして夜間になると全艦で一斉波状攻撃をかけ」
「潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用」
「Uボートとの位置情報の暗号通信に用いられたエ. ニグマ暗号」
「日本海軍が太平洋戦争中に多用したが、前線の実情に合わない散開線運用が潜水艦の損害を増加させる」
806名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:12:03.02ID:dYtzUNk9 「日本海軍は潜水艦を散開線戦術」「他国では具体的にどのような潜水艦運用」
800名無し三等兵2020/07/31(金) 23:49:02.80ID:RxkT1t3P802
日本海軍は潜水艦を散開線戦術
で運用しこれが誤りだったと酷評されますが
では
他国では具体的にどのような潜水艦運用
をしていたのでしょうか?
単純に非常に広い海域で移動・襲撃を自由裁量で行うのを許したのと
加えて位置情報と敵発見の情報の頻繁な送信を義務付けなかった感じですかね?
800名無し三等兵2020/07/31(金) 23:49:02.80ID:RxkT1t3P802
日本海軍は潜水艦を散開線戦術
で運用しこれが誤りだったと酷評されますが
では
他国では具体的にどのような潜水艦運用
をしていたのでしょうか?
単純に非常に広い海域で移動・襲撃を自由裁量で行うのを許したのと
加えて位置情報と敵発見の情報の頻繁な送信を義務付けなかった感じですかね?
807名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:12:45.54ID:+njq3EUI マリアナ沖海戦で日米両軍は潜水艦をほとんど同じ使い方をしている
その結果はアメリカ潜水艦隊の大戦果と日本潜水艦隊の全滅であった
ついでに言うなら日本潜水艦隊は戦果もゼロで副次的任務である偵察にも全く役に立たなかった
その結果はアメリカ潜水艦隊の大戦果と日本潜水艦隊の全滅であった
ついでに言うなら日本潜水艦隊は戦果もゼロで副次的任務である偵察にも全く役に立たなかった
808名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:12:52.85ID:dYtzUNk9 802名無し三等兵2020/07/31(金) 23:53:23.32ID:A1Ogdq2j
800
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E7%8B%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6
ドイツのウルフパック戦術は有名だと思うが
804名無し三等兵2020/08/01(土) 00:31:36.17ID:h+AuW6Vj
日本の潜水艦運用が失敗だったのは、その通りだろうが
何をやっても上手くいかなかったと思うけどな
ドイツの初期の成功は商船相手だったというのが大きいし、
最大の海運国家のイギリスだから獲物も多いし
それに後半の43年の中期以降はボロボロにやられたわけだし。
800
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E7%8B%BC%E4%BD%9C%E6%88%A6
ドイツのウルフパック戦術は有名だと思うが
804名無し三等兵2020/08/01(土) 00:31:36.17ID:h+AuW6Vj
日本の潜水艦運用が失敗だったのは、その通りだろうが
何をやっても上手くいかなかったと思うけどな
ドイツの初期の成功は商船相手だったというのが大きいし、
最大の海運国家のイギリスだから獲物も多いし
それに後半の43年の中期以降はボロボロにやられたわけだし。
809名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:13:57.28ID:dYtzUNk9 「Uボートで哨戒ラインを形成」
「集団で作戦海域に展開させておく。その内の一隻が敵船団を発見すると、すぐには攻撃を掛けず僚艦に位置情報を連絡し、船団の追尾を続ける。そして夜間になると全艦で一斉波状攻撃をかけ」
「潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用」
「Uボートとの位置情報の暗号通信に用いられたエ. ニグマ暗号」
「日本海軍が太平洋戦争中に多用したが、前線の実情に合わない散開線運用が潜水艦の損害を増加させる」
「集団で作戦海域に展開させておく。その内の一隻が敵船団を発見すると、すぐには攻撃を掛けず僚艦に位置情報を連絡し、船団の追尾を続ける。そして夜間になると全艦で一斉波状攻撃をかけ」
「潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用」
「Uボートとの位置情報の暗号通信に用いられたエ. ニグマ暗号」
「日本海軍が太平洋戦争中に多用したが、前線の実情に合わない散開線運用が潜水艦の損害を増加させる」
810名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:17:14.96ID:dYtzUNk9 「Uボートで哨戒ラインを形成」
811名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:19:18.80ID:dYtzUNk9 「ドイツのUボート作戦というのは、どういうものですか?
Uボートとはドイツの潜水艦のことです。
ドイツはこの潜水艦を主に「通商破壊」という任務につけました。
これは、さまざまな商船や軍の輸送船などを攻撃し、敵の海上の
補給路を絶つのが目的です。
わかりやすくいいますと、第2次大戦ではヨーロッパ大陸がほぼドイツに制圧され、
イギリスは孤立してしまったため、
アメリカや植民地などからの船によるさまざまな物資の補給に頼らざるを得なかったわけですが、
それらの船を沈めてしまおう、ということです。
で、イギリスを干上がらせ、またアメリカからの軍隊の増援を防ごうというわけです。
「Uボート作戦」というようなおおざっぱな言い方をされた場合、
上記のようなことを指していると思っていただいて差し支えないと思われます。
(78:106)
いいかい。イギリスはね、輸送船を単独で行動させずに船団を組ませて、物資を輸送しようとしたんだ。
そうすると、Uボートが一隻現れたって、魚雷に限りもあるし、助かる船が多くなるだろ。
それに、護衛する船も効率的に運用できるだろ。
だから、ドイツは、それに対抗するために、
Uボートで哨戒ラインを形成
したんだ。
それで、どれか1隻が船団を発見したら、周りから他のUボートを呼び寄せて、狼が羊の群れを取り囲むように攻撃したんだ。
複数の狼=Uボートが一斉に攻撃すれば、牧羊犬=護衛の駆逐艦も対応が難しくなるだろ。
これを群狼戦法(ウルフパック戦法)って呼んだんだよ。
Uボートとはドイツの潜水艦のことです。
ドイツはこの潜水艦を主に「通商破壊」という任務につけました。
これは、さまざまな商船や軍の輸送船などを攻撃し、敵の海上の
補給路を絶つのが目的です。
わかりやすくいいますと、第2次大戦ではヨーロッパ大陸がほぼドイツに制圧され、
イギリスは孤立してしまったため、
アメリカや植民地などからの船によるさまざまな物資の補給に頼らざるを得なかったわけですが、
それらの船を沈めてしまおう、ということです。
で、イギリスを干上がらせ、またアメリカからの軍隊の増援を防ごうというわけです。
「Uボート作戦」というようなおおざっぱな言い方をされた場合、
上記のようなことを指していると思っていただいて差し支えないと思われます。
(78:106)
いいかい。イギリスはね、輸送船を単独で行動させずに船団を組ませて、物資を輸送しようとしたんだ。
そうすると、Uボートが一隻現れたって、魚雷に限りもあるし、助かる船が多くなるだろ。
それに、護衛する船も効率的に運用できるだろ。
だから、ドイツは、それに対抗するために、
Uボートで哨戒ラインを形成
したんだ。
それで、どれか1隻が船団を発見したら、周りから他のUボートを呼び寄せて、狼が羊の群れを取り囲むように攻撃したんだ。
複数の狼=Uボートが一斉に攻撃すれば、牧羊犬=護衛の駆逐艦も対応が難しくなるだろ。
これを群狼戦法(ウルフパック戦法)って呼んだんだよ。
812名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:20:07.96ID:dYtzUNk9 わかったかな?
(78:107)
ついでに通商破壊の説明も
近年では一国の経済は一国では成り立ちません。
身近な例で言えば、
日本はどんなに頑張っても人口の1億2千万人分の食糧を生産出来ません。
だからその足りない分を輸入します。
この時、海上輸送・・・つまり船で運ぶ訳ですが、
この船を沈めまくってその国の経済活動そのものを破壊する事を、
「通商破壊」と言います。
こうしてドイツのUボート(潜水艦)によって次々と商船を沈められた英国は、
地獄のような
下記、ドイツのUボート作戦というのは、どういうものですか?を参照ください。
tps://w.atwiki.jp/army2ch/pages/49.html
(78:107)
ついでに通商破壊の説明も
近年では一国の経済は一国では成り立ちません。
身近な例で言えば、
日本はどんなに頑張っても人口の1億2千万人分の食糧を生産出来ません。
だからその足りない分を輸入します。
この時、海上輸送・・・つまり船で運ぶ訳ですが、
この船を沈めまくってその国の経済活動そのものを破壊する事を、
「通商破壊」と言います。
こうしてドイツのUボート(潜水艦)によって次々と商船を沈められた英国は、
地獄のような
下記、ドイツのUボート作戦というのは、どういうものですか?を参照ください。
tps://w.atwiki.jp/army2ch/pages/49.html
813名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:21:39.30ID:dYtzUNk9 「集団で作戦海域に展開させておく。その内の一隻が敵船団を発見すると、すぐには攻撃を掛けず僚艦に位置情報を連絡し、船団の追尾を続ける。そして夜間になると全艦で一斉波状攻撃をかけ」
「潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用」
「ドイツUボートの群狼作戦により危機にさらされることとなった[3]。これは、Uボートを3 - 20隻程度の
集団で作戦海域に展開させておく。その内の一隻が敵船団を発見すると、すぐには攻撃を掛けず僚艦に位置情報を連絡し、船団の追尾を続ける。そして夜間になると全艦で一斉波状攻撃をかける
戦術で、大きな効果を上げた。
潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用
した。」
下記、ウィキペディアの対潜戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%BD%9C%E6%88%A6
「潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用」
「ドイツUボートの群狼作戦により危機にさらされることとなった[3]。これは、Uボートを3 - 20隻程度の
集団で作戦海域に展開させておく。その内の一隻が敵船団を発見すると、すぐには攻撃を掛けず僚艦に位置情報を連絡し、船団の追尾を続ける。そして夜間になると全艦で一斉波状攻撃をかける
戦術で、大きな効果を上げた。
潜水艦隊は全て本国司令部のカール・デーニッツの指揮で動いていた。米海軍も日本への通商破壊戦で採用
した。」
下記、ウィキペディアの対潜戦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%BD%9C%E6%88%A6
814名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:22:40.81ID:dYtzUNk9 「Uボートとの位置情報の暗号通信に用いられたエ. ニグマ暗号」
「国家による暗号政策 暗号の戦略性と輸出管理
www.mofa.go.jp › mofaj › press › pub › geppo › pdfs
www.mofa.go.jp › mofaj › press › pub › geppo › pdfs
PDF
界大戦中4)に活躍したドイツの
Uボートとの位置情報の暗号通信に用いられたエ. ニグマ暗号
5)が ... 8)コードレス電話や、無線機も同様。今後利用の ... 国による戦略物資・技術の輸出規制に関する非公式な合意に基づく多国間組織。本部はパ. リにあった。参加国はアイスランドを除くNATO諸国に日本、オーストラリアの17カ国。 49 ... 38)米国暗号業界の国際的な競争力の低下については1996年1月11日の商務省報告書におい.」
「国家による暗号政策 暗号の戦略性と輸出管理
www.mofa.go.jp › mofaj › press › pub › geppo › pdfs
www.mofa.go.jp › mofaj › press › pub › geppo › pdfs
界大戦中4)に活躍したドイツの
Uボートとの位置情報の暗号通信に用いられたエ. ニグマ暗号
5)が ... 8)コードレス電話や、無線機も同様。今後利用の ... 国による戦略物資・技術の輸出規制に関する非公式な合意に基づく多国間組織。本部はパ. リにあった。参加国はアイスランドを除くNATO諸国に日本、オーストラリアの17カ国。 49 ... 38)米国暗号業界の国際的な競争力の低下については1996年1月11日の商務省報告書におい.」
815名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:23:51.28ID:dYtzUNk9 「日本海軍が太平洋戦争中に多用したが、前線の実情に合わない散開線運用が潜水艦の損害を増加させる」
「
散開線(さんかいせん)とは、海戦術において、潜水艦が敵艦船を待ち受ける際に、敵艦船の予想進路に対して交差する一本の直線を描くように潜水艦を間隔を開けて広範囲に配置した線のことである。
日本海軍が太平洋戦争中に多用したが、前線の実情に合わない散開線運用が潜水艦の損害を増加させる
原因になったとの」
下記、ウィキペディアの散開線を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E9%96%8B%E7%B7%9A
「
散開線(さんかいせん)とは、海戦術において、潜水艦が敵艦船を待ち受ける際に、敵艦船の予想進路に対して交差する一本の直線を描くように潜水艦を間隔を開けて広範囲に配置した線のことである。
日本海軍が太平洋戦争中に多用したが、前線の実情に合わない散開線運用が潜水艦の損害を増加させる
原因になったとの」
下記、ウィキペディアの散開線を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E9%96%8B%E7%B7%9A
816名無し三等兵
2020/08/01(土) 01:53:54.99ID:P3HBF4R1 人民解放軍の空軍のH-6と海軍はH-6どう使い分けてるんですか?
ヘリくらいなら同じ機材を使うのもわかるんですが、爆撃機、しかも戦略爆撃機を2つの軍で使う理由ってのもよくわからなくて(他国から見れば米海兵隊の戦車や戦闘機もかもしれないけど)
ヘリくらいなら同じ機材を使うのもわかるんですが、爆撃機、しかも戦略爆撃機を2つの軍で使う理由ってのもよくわからなくて(他国から見れば米海兵隊の戦車や戦闘機もかもしれないけど)
817名無し三等兵
2020/08/01(土) 02:00:10.12ID:JIwYhER0 >>816
ソビエト/ロシアなんかも海軍と空軍で戦略爆撃機持ってる。
空軍のは主に対地攻撃用のまさに「爆撃機」だけど(それと偵察型を戦略偵察機として運用する)海軍は平時の哨戒機として(これも哨戒専業の派生型があったりもする)、
戦時は敵艦隊を攻撃する「陸攻」(旧日本海軍で言うところの)としての運用が主任務。
ソビエト/ロシアなんかも海軍と空軍で戦略爆撃機持ってる。
空軍のは主に対地攻撃用のまさに「爆撃機」だけど(それと偵察型を戦略偵察機として運用する)海軍は平時の哨戒機として(これも哨戒専業の派生型があったりもする)、
戦時は敵艦隊を攻撃する「陸攻」(旧日本海軍で言うところの)としての運用が主任務。
818名無し三等兵
2020/08/01(土) 02:09:07.92ID:aB6b2VYw あんまり哨戒機っ気のないP-3CとかP-1みたいなもんで、
文字どおりの戦略爆撃機用途で保有してるわけじゃないからね海軍のは
文字どおりの戦略爆撃機用途で保有してるわけじゃないからね海軍のは
819名無し三等兵
2020/08/01(土) 02:31:39.86ID:dYtzUNk9 「海軍機、対潜哨戒機といった派生型」
「海軍向けの機体」
「対潜哨戒機型」
「海軍向けの機体」
「対潜哨戒機型」
820名無し三等兵
2020/08/01(土) 02:32:46.62ID:dYtzUNk9 「空軍のH-6と海軍はH-6どう使い分け」
816名無し三等兵2020/08/01(土) 01:53:54.99ID:P3HBF4R1>>817
人民解放軍の
空軍のH-6と海軍はH-6どう使い分け
てるんですか?
ヘリくらいなら同じ機材を使うのもわかるんですが、爆撃機、しかも戦略爆撃機を2つの軍で使う理由ってのもよくわからなくて(他国から見れば米海兵隊の戦車や戦闘機もかもしれないけど)
816名無し三等兵2020/08/01(土) 01:53:54.99ID:P3HBF4R1>>817
人民解放軍の
空軍のH-6と海軍はH-6どう使い分け
てるんですか?
ヘリくらいなら同じ機材を使うのもわかるんですが、爆撃機、しかも戦略爆撃機を2つの軍で使う理由ってのもよくわからなくて(他国から見れば米海兵隊の戦車や戦闘機もかもしれないけど)
821名無し三等兵
2020/08/01(土) 02:33:44.27ID:dYtzUNk9 817名無し三等兵2020/08/01(土) 02:00:10.12ID:JIwYhER0
816
ソビエト/ロシアなんかも海軍と空軍で戦略爆撃機持ってる。
空軍のは主に対地攻撃用のまさに「爆撃機」だけど(それと偵察型を戦略偵察機として運用する)海軍は平時の哨戒機として(これも哨戒専業の派生型があったりもする)、
戦時は敵艦隊を攻撃する「陸攻」(旧日本海軍で言うところの)としての運用が主任務。
818名無し三等兵2020/08/01(土) 02:09:07.92ID:aB6b2VYw
あんまり哨戒機っ気のないP-3CとかP-1みたいなもんで、
文字どおりの戦略爆撃機用途で保有してるわけじゃないからね海軍のは
816
ソビエト/ロシアなんかも海軍と空軍で戦略爆撃機持ってる。
空軍のは主に対地攻撃用のまさに「爆撃機」だけど(それと偵察型を戦略偵察機として運用する)海軍は平時の哨戒機として(これも哨戒専業の派生型があったりもする)、
戦時は敵艦隊を攻撃する「陸攻」(旧日本海軍で言うところの)としての運用が主任務。
818名無し三等兵2020/08/01(土) 02:09:07.92ID:aB6b2VYw
あんまり哨戒機っ気のないP-3CとかP-1みたいなもんで、
文字どおりの戦略爆撃機用途で保有してるわけじゃないからね海軍のは
822名無し三等兵
2020/08/01(土) 02:35:20.34ID:dYtzUNk9 「海軍機、対潜哨戒機といった派生型」
「海軍向けの機体」
「対潜哨戒機型」
「海軍機、対潜哨戒機といった派生型」
「戦略爆撃、戦術爆撃、巡航ミサイルや空対艦ミサイルなどの発射母機として使われるほか、空中給油機や核攻撃専用機、偵察機、電子戦機、
海軍機、対潜哨戒機といった派生型
がある」
「海軍向けの機体」
「H-6D
H-6Aに続く量産型であり、対艦ミサイルを運用可能にした
海軍向けの機体
。機種下面に360度全周の監視が可能でIバンド使用のHL6D(245型)「コバルト」捜索レーダーを備え、YJ-61(C-611) 空対艦ミサイルを装備できる。新レーダーに合わせてコックピットのレイアウトも変更されている1981年8月29日に初飛行し1985年12月に海軍部隊に初配備され、計30機が製造された[4]。」
「H-6G
H-6Dの代替となった海軍型の機体。2000年代に更新された。2016年現在、中国海軍が30機程度保有しているとされる[4]。」
「対潜哨戒機型」
「H-6L
対潜哨戒機型
。2009年就役。」
「海軍向けの機体」
「対潜哨戒機型」
「海軍機、対潜哨戒機といった派生型」
「戦略爆撃、戦術爆撃、巡航ミサイルや空対艦ミサイルなどの発射母機として使われるほか、空中給油機や核攻撃専用機、偵察機、電子戦機、
海軍機、対潜哨戒機といった派生型
がある」
「海軍向けの機体」
「H-6D
H-6Aに続く量産型であり、対艦ミサイルを運用可能にした
海軍向けの機体
。機種下面に360度全周の監視が可能でIバンド使用のHL6D(245型)「コバルト」捜索レーダーを備え、YJ-61(C-611) 空対艦ミサイルを装備できる。新レーダーに合わせてコックピットのレイアウトも変更されている1981年8月29日に初飛行し1985年12月に海軍部隊に初配備され、計30機が製造された[4]。」
「H-6G
H-6Dの代替となった海軍型の機体。2000年代に更新された。2016年現在、中国海軍が30機程度保有しているとされる[4]。」
「対潜哨戒機型」
「H-6L
対潜哨戒機型
。2009年就役。」
823名無し三等兵
2020/08/01(土) 02:35:44.60ID:dYtzUNk9 下記、ウィキペディアのH-6 (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/H-6_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/H-6_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
824名無し三等兵
2020/08/01(土) 03:39:06.53ID:fE1Zd4zK なるほど、機体のベースと名前が爆撃機なだけで役割や運用はP-1とかと同じようなものなのか
825名無し三等兵
2020/08/01(土) 03:41:05.32ID:rbxjmG2v 自衛隊の重MATと中MATはどう使い分けてるのですか?どっちもTOWミサイルそっくりで、3つ並べたら見分けつかないくらい…
826名無し三等兵
2020/08/01(土) 04:46:48.16ID:GrClQ28s 重MATは第2世代対戦車ミサイルで、対戦車の他に対舟艇榴弾もあり、師団または旅団直轄の対戦車隊、甲装備の普通科連隊対戦車隊に配備
中MATは第3世代対戦車ミサイルで、古い第1世代MATの後継として普通科連隊の対戦車隊に配備
中MATは第3世代対戦車ミサイルで、古い第1世代MATの後継として普通科連隊の対戦車隊に配備
827名無し三等兵
2020/08/01(土) 07:26:24.18ID:io0wZf7T ベトナム戦争についてですが、戦争修了というか北ベトナムが勝つわけですが
負けた南ベトナム軍の兵士はどうなってしまったのでしょうか?
つまり戦争に負けるとすごく悲惨な目に合うイメージがあるのでボートピープルになったり
アメリカに逃げたりしたのかそれとも現地で残ったのかどういう運命だったのでしょうか?
いわゆる中国系ベトナム人の話ではなく純粋なベトナム人の兵士の話が聞きたいです
負けた南ベトナム軍の兵士はどうなってしまったのでしょうか?
つまり戦争に負けるとすごく悲惨な目に合うイメージがあるのでボートピープルになったり
アメリカに逃げたりしたのかそれとも現地で残ったのかどういう運命だったのでしょうか?
いわゆる中国系ベトナム人の話ではなく純粋なベトナム人の兵士の話が聞きたいです
828名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:09:19.22ID:SmkFzp2+ >>827
親米的だった地位のある者は、フリークエント・ウィンド作戦によりアメリカに脱出
取り残された南ベトナム政府/軍関係者の約10万人は再教育キャンプ送り、
しかしその後、失業率が非常に高く人余りなので移民希望者をアメリカが引き取るように要請
あとベトコンはむしろ戦後は邪魔者扱い、北ベトナムに迫害されている
親米的だった地位のある者は、フリークエント・ウィンド作戦によりアメリカに脱出
取り残された南ベトナム政府/軍関係者の約10万人は再教育キャンプ送り、
しかしその後、失業率が非常に高く人余りなので移民希望者をアメリカが引き取るように要請
あとベトコンはむしろ戦後は邪魔者扱い、北ベトナムに迫害されている
829名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:39:03.25ID:io0wZf7T ありがとうございます
830名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:11:13.72ID:2IpI2RGi CH-46を米陸軍が採用しなかった理由はなんですか?
UH-1があるからいいやって事ですか?
UH-1があるからいいやって事ですか?
831名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:23:30.60ID:ppgO1ipZ >>830
アメリカ陸軍では有事の際に空中機動作戦を実施するにあたり、地上からの火力支援のために155mm榴弾砲を運搬できる大型ヘリを必要としていた。
バートルが1956年に開発を開始し、YHC-1A(後のV-107/CH-46)として提案したが、エンジン出力などが要求を下回ったために採用を見送られた。
そこで、エンジン出力を増強して胴体内容積を拡大、さらには最大12.7tの貨物を機体下面の吊下装置で吊下し、移動することも可能としたYCH-47Aを開発、1961年9月21日に原型機が初飛行し、アメリカ陸軍は1962年にCH-47Aとして採用した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CH-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E6%A6%82%E8%A6%81
因みにCH-47Aは当初HC-1Bと呼ばれていたので陸軍の認識はHC-1A(=CH-46)の改良型程度
アメリカ陸軍では有事の際に空中機動作戦を実施するにあたり、地上からの火力支援のために155mm榴弾砲を運搬できる大型ヘリを必要としていた。
バートルが1956年に開発を開始し、YHC-1A(後のV-107/CH-46)として提案したが、エンジン出力などが要求を下回ったために採用を見送られた。
そこで、エンジン出力を増強して胴体内容積を拡大、さらには最大12.7tの貨物を機体下面の吊下装置で吊下し、移動することも可能としたYCH-47Aを開発、1961年9月21日に原型機が初飛行し、アメリカ陸軍は1962年にCH-47Aとして採用した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CH-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E6%A6%82%E8%A6%81
因みにCH-47Aは当初HC-1Bと呼ばれていたので陸軍の認識はHC-1A(=CH-46)の改良型程度
832名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:27:37.17ID:JIwYhER0 >>830
CH-46は最初は陸軍に提案されたけど、試作機はエンジン馬力が不足気味なこともあって「機体の大きさのわりにエンジンが貧弱すぎて能力が低い」として試作機受け取った陸軍は興味を失ってしまい、
「この形式(タンデムローター双発)にするならもっと大きくてもいいからもっと馬力のあるの作って」ということになって、拡大発展型の開発に予算が振り向け直された。
それが結実したのがCH-47。
能力は大きい方がいいけどあまり大きいと艦艇に載せられなくなるし・・・という点を重視した海兵隊と海軍のみがエンジンの出力大きくしたのを制式採用して以後に至る。
CH-46は最初は陸軍に提案されたけど、試作機はエンジン馬力が不足気味なこともあって「機体の大きさのわりにエンジンが貧弱すぎて能力が低い」として試作機受け取った陸軍は興味を失ってしまい、
「この形式(タンデムローター双発)にするならもっと大きくてもいいからもっと馬力のあるの作って」ということになって、拡大発展型の開発に予算が振り向け直された。
それが結実したのがCH-47。
能力は大きい方がいいけどあまり大きいと艦艇に載せられなくなるし・・・という点を重視した海兵隊と海軍のみがエンジンの出力大きくしたのを制式採用して以後に至る。
834名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:32:52.58ID:v0M4IHM5 >>804
実は意外とショボいUボートの戦果
人的損失
ハンニバル作戦でドザエモンになったナチファシスト35000人>>>>>>>>>>訓練されたナチ海軍水兵33,000人>>>>>>>>>>イギリスの船員30,000人
と潜水艦作戦をトータルに考えれば実はナチのほうの損害がデカかった
ドイツは1,162隻のUボートを建造し、そのうち784隻がいろいろな原因で失われた。
戦争期間中にUポート部隊に編入された人員は、40,900人をくだらなかった。
そのうち28,000人が生命を失った。
また5,000人が捕虜となった。
しかし連合国は、もっとひどい殺りくにあったのだ。イギリス船員だけでも30,000人以上の犠牲者をだした。
Uボート “海の狼、あの船団を狙え” ベビット・メイソン著
実は意外とショボいUボートの戦果
人的損失
ハンニバル作戦でドザエモンになったナチファシスト35000人>>>>>>>>>>訓練されたナチ海軍水兵33,000人>>>>>>>>>>イギリスの船員30,000人
と潜水艦作戦をトータルに考えれば実はナチのほうの損害がデカかった
ドイツは1,162隻のUボートを建造し、そのうち784隻がいろいろな原因で失われた。
戦争期間中にUポート部隊に編入された人員は、40,900人をくだらなかった。
そのうち28,000人が生命を失った。
また5,000人が捕虜となった。
しかし連合国は、もっとひどい殺りくにあったのだ。イギリス船員だけでも30,000人以上の犠牲者をだした。
Uボート “海の狼、あの船団を狙え” ベビット・メイソン著
835名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:35:40.10ID:v0M4IHM5 >>804
ナチ海軍はご自慢のUボートすらコソコソと護衛のない単独航行か落伍した商船を狙って、せこく戦果を稼いでいたが
アメリカ海軍が本気を出すやあっさりと攻守逆転して虐殺された
連合軍の損失のうち61%は単独航行していたもの。
9%は船団から落伍したもの。30%が船団内のもの。
1隻あたりの潜水艦建造年数は2年。
1943年3月が転機。初期の20日に受けた被害が北大西洋で107隻であるのに対し最後の11日で受けた被害は15隻にとどまった。4月ではそれまでの半分の被害で済み、5月は遥かに下回った。
1943年7月にビスケー湾を横断しようとした86隻のUボートのうち、55隻が発見されて17隻が撃沈され、6隻は引き返さざる終えなかった。連合軍の被害は14機の対潜哨戒機だった。
1943年6月から8月までに連合軍は商船58隻しか失わずに79隻のUボートを撃沈した。内58隻が航空機による戦果である。
1943年9月から10月において、連合国は北大西洋船団64組、2468隻のうち撃沈されたものは9隻。ドイツは25隻のUボートを失っている。
1944年1月から3月の間に、連合国の北大西洋を横断した105組の船団、3360隻のうち被害は3隻。ドイツはUボートを36隻失った。
1945年3月にはUボートの総数は463隻に達した。
5年半の戦争でUボート建造数は1157隻。別に小型潜水艇700隻竣工
敵潜水艦15隻を接収し、損失789隻。
ナチ海軍はご自慢のUボートすらコソコソと護衛のない単独航行か落伍した商船を狙って、せこく戦果を稼いでいたが
アメリカ海軍が本気を出すやあっさりと攻守逆転して虐殺された
連合軍の損失のうち61%は単独航行していたもの。
9%は船団から落伍したもの。30%が船団内のもの。
1隻あたりの潜水艦建造年数は2年。
1943年3月が転機。初期の20日に受けた被害が北大西洋で107隻であるのに対し最後の11日で受けた被害は15隻にとどまった。4月ではそれまでの半分の被害で済み、5月は遥かに下回った。
1943年7月にビスケー湾を横断しようとした86隻のUボートのうち、55隻が発見されて17隻が撃沈され、6隻は引き返さざる終えなかった。連合軍の被害は14機の対潜哨戒機だった。
1943年6月から8月までに連合軍は商船58隻しか失わずに79隻のUボートを撃沈した。内58隻が航空機による戦果である。
1943年9月から10月において、連合国は北大西洋船団64組、2468隻のうち撃沈されたものは9隻。ドイツは25隻のUボートを失っている。
1944年1月から3月の間に、連合国の北大西洋を横断した105組の船団、3360隻のうち被害は3隻。ドイツはUボートを36隻失った。
1945年3月にはUボートの総数は463隻に達した。
5年半の戦争でUボート建造数は1157隻。別に小型潜水艇700隻竣工
敵潜水艦15隻を接収し、損失789隻。
836名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:35:42.07ID:cqt2KUkR クソコピペ乙
837名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:36:30.66ID:v0M4IHM5 >>804
U-Boat Losses
Sunk By 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 Total
Carrier 0 2 3 36 140 68 40 289
Ships 5 11 24 32 59 68 17 216
Bombs 0 0 0 0 2 24 36 62
Mines 3 2 0 3 1 9 7 25
subm 1 2 1 2 4 5 3 18
Other 0 4 5 6 17 43 17 92
Total 9 23 35 86 236 235 122 746
ナチのオンボロUボートは米軍が本格的に対策を開始した1942年から単なる軍事標的と化したwwwwwwwww
それで返り討ちにした護衛空母はブロックアイランドたった1隻wwwwwwwwwwwwww
U-Boat Losses
Sunk By 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 Total
Carrier 0 2 3 36 140 68 40 289
Ships 5 11 24 32 59 68 17 216
Bombs 0 0 0 0 2 24 36 62
Mines 3 2 0 3 1 9 7 25
subm 1 2 1 2 4 5 3 18
Other 0 4 5 6 17 43 17 92
Total 9 23 35 86 236 235 122 746
ナチのオンボロUボートは米軍が本格的に対策を開始した1942年から単なる軍事標的と化したwwwwwwwww
それで返り討ちにした護衛空母はブロックアイランドたった1隻wwwwwwwwwwwwww
838名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:38:54.61ID:v0M4IHM5 >>804
太平洋では早々にお役御免となったワイルドキャットやソードフィッシュに無双されるUボート
地中海で少数のマートレット(F4F)はナチ機撃墜にUボート撃沈と三面六臂の大活躍
ナチ機は全くと言っていいほど歯が立たなかったw
英海軍も米海軍も、このような改装空母の構想を、だいたい同じころ考えていた。
イギリスの「オーダシティ」は、捕獲したドイツの商船に飛行甲板をのせた簡単なもので、エレベーターも格納庫もなかった。
船団を攻撃するドイツの長距離爆撃機をふせぐため「マートレット」戦闘機六機を搭載していた。
この艦は一九四一年六月に初めて就役したが、その短い一生のなかでも、
イギリス本国とジブラルタルの間を四つの船団を護衛して作戦中に、対潜水艦戦でも貴重な役割を果したのである。
この作戦の四番目の戦闘で空母は重要な役割を演じた。
一九四一年十二月、イギリス本国に向っていた船団を護衛していたとき、潜水艦狩りで大活躍をしたのであった。
Uポート四隻を撃沈し、ドイツ機二機を撃墜し、三機に損傷を与えて逃走させたのである。
四月には、英海軍最初の護衛空母「バイター」を中心にした支援部隊が作戦を開始した。
空母の搭載機は「ソードフィッシュ」九機と「マートレット」三機だった。
西方に向う船団が、Uボートの脅威を受けているのを救援するため派遣されたのだったが、
護衛空母の搭載機はUボートを撃破し、潜水艦二隻のうち一隻を撃沈した。
しかし、もっと重要がことは、船団がUボートの集合している場所を、被害を受けずに通過できたことであった。
『Aircraft Carrier 』 ドナルド・マッキンタイヤー著
太平洋では早々にお役御免となったワイルドキャットやソードフィッシュに無双されるUボート
地中海で少数のマートレット(F4F)はナチ機撃墜にUボート撃沈と三面六臂の大活躍
ナチ機は全くと言っていいほど歯が立たなかったw
英海軍も米海軍も、このような改装空母の構想を、だいたい同じころ考えていた。
イギリスの「オーダシティ」は、捕獲したドイツの商船に飛行甲板をのせた簡単なもので、エレベーターも格納庫もなかった。
船団を攻撃するドイツの長距離爆撃機をふせぐため「マートレット」戦闘機六機を搭載していた。
この艦は一九四一年六月に初めて就役したが、その短い一生のなかでも、
イギリス本国とジブラルタルの間を四つの船団を護衛して作戦中に、対潜水艦戦でも貴重な役割を果したのである。
この作戦の四番目の戦闘で空母は重要な役割を演じた。
一九四一年十二月、イギリス本国に向っていた船団を護衛していたとき、潜水艦狩りで大活躍をしたのであった。
Uポート四隻を撃沈し、ドイツ機二機を撃墜し、三機に損傷を与えて逃走させたのである。
四月には、英海軍最初の護衛空母「バイター」を中心にした支援部隊が作戦を開始した。
空母の搭載機は「ソードフィッシュ」九機と「マートレット」三機だった。
西方に向う船団が、Uボートの脅威を受けているのを救援するため派遣されたのだったが、
護衛空母の搭載機はUボートを撃破し、潜水艦二隻のうち一隻を撃沈した。
しかし、もっと重要がことは、船団がUボートの集合している場所を、被害を受けずに通過できたことであった。
『Aircraft Carrier 』 ドナルド・マッキンタイヤー著
839名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:48:35.78ID:SmkFzp2+ ワイルドキャットはFM-2として、対戦後半も護衛空母搭載の低空支援戦闘機として大活躍なのに、何言ってるんだ?
840名無し三等兵
2020/08/01(土) 12:39:38.92ID:W9eAYvIB そしてそれ以下のクソ雑魚だった日本潜水艦...
あれ? 枢軸国ってクソ雑魚の集まり?
あれ? 枢軸国ってクソ雑魚の集まり?
841名無し三等兵
2020/08/01(土) 12:42:17.09ID:W9eAYvIB842名無し三等兵
2020/08/01(土) 13:12:19.69ID:2IpI2RGi CH-46わかりました
843名無し三等兵
2020/08/01(土) 13:15:31.01ID:BFHiz/4K ピコ雑魚はお引き取りくだしあ
844名無し三等兵
2020/08/01(土) 13:19:03.27ID:1g6c1jm7 Mk.19 grenade launcherについて質問です。
このランチャーを検索すると、訓練時の動画などはよく見つかるのですが、
最近多くある実戦の動画ではほとんど見かけません。
歩兵が携行するには重すぎるし、単発用のM203もあるし、
基地に備えるのならば各種口径の迫撃砲の方が射程・威力で有利だと思います。
この武器は、どのような戦闘シーンで活用されているのでしょうか。
このランチャーを検索すると、訓練時の動画などはよく見つかるのですが、
最近多くある実戦の動画ではほとんど見かけません。
歩兵が携行するには重すぎるし、単発用のM203もあるし、
基地に備えるのならば各種口径の迫撃砲の方が射程・威力で有利だと思います。
この武器は、どのような戦闘シーンで活用されているのでしょうか。
845名無し三等兵
2020/08/01(土) 13:29:25.72ID:JIwYhER0 >>844
Mk.19はh元来は哨戒艇の武装として開発されたもの。
この種の自動擲弾銃(口径的には「砲」だけどもこれらを「砲」と呼ぶことは普通はない)は位置づけとしては「大口径で強力な弾頭を発射できる重機関銃」というもの。
同じように炸裂する弾頭が使える機関砲と比べると軽量小型(あくまで相対的に)なので車両等への搭載もやりやすいし兵士が担いで持ち運ぶこともできる。
「簡便機関砲」として便利。
Mk.19はh元来は哨戒艇の武装として開発されたもの。
この種の自動擲弾銃(口径的には「砲」だけどもこれらを「砲」と呼ぶことは普通はない)は位置づけとしては「大口径で強力な弾頭を発射できる重機関銃」というもの。
同じように炸裂する弾頭が使える機関砲と比べると軽量小型(あくまで相対的に)なので車両等への搭載もやりやすいし兵士が担いで持ち運ぶこともできる。
「簡便機関砲」として便利。
846名無し三等兵
2020/08/01(土) 13:53:20.64ID:hM+O1qnh >>844
> 最近多くある実戦の動画ではほとんど見かけません。
Mk.19 grenade launcherの後ろにアフガニスタンとかイラクとかの地名かタリバンとかISILとか相手の名前を付けてみるとか
> 最近多くある実戦の動画ではほとんど見かけません。
Mk.19 grenade launcherの後ろにアフガニスタンとかイラクとかの地名かタリバンとかISILとか相手の名前を付けてみるとか
847名無し三等兵
2020/08/01(土) 14:03:04.88ID:qjRv5k9T 昔の炸薬弾入り20mm機関砲の強化版みたいなものである
848名無し三等兵
2020/08/01(土) 16:32:34.07ID:LrMcCcwB 89式装甲戦闘車がロシアっぽくて好きなんですけど分かってくれる人います?
849名無し三等兵
2020/08/01(土) 16:40:56.68ID:SJ+4q2n6 本家ロシアのBMPっぽさは微塵も無いが、いったいどこが?
850名無し三等兵
2020/08/01(土) 16:54:21.85ID:xi5GwEF7 89式偵察警戒車じゃないのか
少しBTRっほい
少しBTRっほい
851名無し三等兵
2020/08/01(土) 17:08:57.13ID:W9eAYvIB どっちかというとドイツのプーマだろ
853735
2020/08/01(土) 18:30:50.32ID:i1k7gFAb >746
ありがと。よく理解できた
ありがと。よく理解できた
854名無し三等兵
2020/08/01(土) 18:32:14.78ID:qEMsqrhL 87式偵察警戒車はこれのイメージ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/VEC-M1
兵員輸送車(指揮通信車)のエンジンを後ろに移して
砲塔載せたデザインとかそのまんま
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Pegaso_BMR
https://en.m.wikipedia.org/wiki/VEC-M1
兵員輸送車(指揮通信車)のエンジンを後ろに移して
砲塔載せたデザインとかそのまんま
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Pegaso_BMR
855名無し三等兵
2020/08/01(土) 20:58:38.05ID:io0wZf7T 現在のベトナム軍でも歩兵が強い地域は北ベトナム出身者なんでしょうか?
それともあまり大差ない感じですか
それともあまり大差ない感じですか
856名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:03:29.37ID:W9eAYvIB >>855
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
857名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:04:20.43ID:SccYbP3j >>841
テト攻勢ベトコン減らしは一説としてあるが、北ベトナム軍総司令官は攻勢に反対、逆にベトコンは積極的だったのも事実なんだが
テト攻勢ベトコン減らしは一説としてあるが、北ベトナム軍総司令官は攻勢に反対、逆にベトコンは積極的だったのも事実なんだが
858名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:08:12.73ID:dYtzUNk9 「ドイツ潜水艦の攻撃は、われわれにとって最大の災害」
チャーチル
「チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート」
「300日ほどで建造」
「起工から竣工まで11ヶ月」
「1940年5月ブレーマー・ヴルカーン社で起工、翌年2月進水、同年4月竣工」
チャーチル
「チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート」
「300日ほどで建造」
「起工から竣工まで11ヶ月」
「1940年5月ブレーマー・ヴルカーン社で起工、翌年2月進水、同年4月竣工」
859名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:09:42.33ID:dYtzUNk9 804名無し三等兵2020/08/01(土) 00:31:36.17ID:h+AuW6Vj
日本の潜水艦運用が失敗だったのは、その通りだろうが
何をやっても上手くいかなかったと思うけどな
ドイツの初期の成功は商船相手だったというのが大きいし、
最大の海運国家のイギリスだから獲物も多いし
それに後半の43年の中期以降はボロボロにやられたわけだし。
「ショボいUボートの戦果」
834名無し三等兵2020/08/01(土) 11:32:52.58ID:v0M4IHM5
804
実は意外と
ショボいUボートの戦果
人的損失
ハンニバル作戦でドザエモンになったナチファシスト35000人>>>>>>>>>>訓練されたナチ海軍水兵33,000人>>>>>>>>>>イギリスの船員30,000人
と潜水艦作戦をトータルに考えれば実はナチのほうの損害がデカかった
ドイツは1,162隻のUボートを建造し、そのうち784隻がいろいろな原因で失われた。
戦争期間中にUポート部隊に編入された人員は、40,900人をくだらなかった。
そのうち28,000人が生命を失った。
また5,000人が捕虜となった。
しかし連合国は、もっとひどい殺りくにあったのだ。イギリス船員だけでも30,000人以上の犠牲者をだした。
Uボート “海の狼、あの船団を狙え” ベビット・メイソン著
日本の潜水艦運用が失敗だったのは、その通りだろうが
何をやっても上手くいかなかったと思うけどな
ドイツの初期の成功は商船相手だったというのが大きいし、
最大の海運国家のイギリスだから獲物も多いし
それに後半の43年の中期以降はボロボロにやられたわけだし。
「ショボいUボートの戦果」
834名無し三等兵2020/08/01(土) 11:32:52.58ID:v0M4IHM5
804
実は意外と
ショボいUボートの戦果
人的損失
ハンニバル作戦でドザエモンになったナチファシスト35000人>>>>>>>>>>訓練されたナチ海軍水兵33,000人>>>>>>>>>>イギリスの船員30,000人
と潜水艦作戦をトータルに考えれば実はナチのほうの損害がデカかった
ドイツは1,162隻のUボートを建造し、そのうち784隻がいろいろな原因で失われた。
戦争期間中にUポート部隊に編入された人員は、40,900人をくだらなかった。
そのうち28,000人が生命を失った。
また5,000人が捕虜となった。
しかし連合国は、もっとひどい殺りくにあったのだ。イギリス船員だけでも30,000人以上の犠牲者をだした。
Uボート “海の狼、あの船団を狙え” ベビット・メイソン著
860名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:10:22.46ID:dYtzUNk9 「潜水艦建造年数は2年」
835名無し三等兵2020/08/01(土) 11:35:40.10ID:v0M4IHM5
804
ナチ海軍はご自慢のUボートすらコソコソと護衛のない単独航行か落伍した商船を狙って、せこく戦果を稼いでいたが
アメリカ海軍が本気を出すやあっさりと攻守逆転して虐殺された
連合軍の損失のうち61%は単独航行していたもの。
9%は船団から落伍したもの。30%が船団内のもの。
1隻あたりの
潜水艦建造年数は2年。
1943年3月が転機。初期の20日に受けた被害が北大西洋で107隻であるのに対し最後の11日で受けた被害は15隻にとどまった。4月ではそれまでの半分の被害で済み、5月は遥かに下回った。
1943年7月にビスケー湾を横断しようとした86隻のUボートのうち、55隻が発見されて17隻が撃沈され、6隻は引き返さざる終えなかった。連合軍の被害は14機の対潜哨戒機だった。
1943年6月から8月までに連合軍は商船58隻しか失わずに79隻のUボートを撃沈した。内58隻が航空機による戦果である。
1943年9月から10月において、連合国は北大西洋船団64組、2468隻のうち撃沈されたものは9隻。ドイツは25隻のUボートを失っている。
1944年1月から3月の間に、連合国の北大西洋を横断した105組の船団、3360隻のうち被害は3隻。ドイツはUボートを36隻失った。
1945年3月にはUボートの総数は463隻に達した。
5年半の戦争でUボート建造数は1157隻。別に小型潜水艇700隻竣工
敵潜水艦15隻を接収し、損失789隻。
835名無し三等兵2020/08/01(土) 11:35:40.10ID:v0M4IHM5
804
ナチ海軍はご自慢のUボートすらコソコソと護衛のない単独航行か落伍した商船を狙って、せこく戦果を稼いでいたが
アメリカ海軍が本気を出すやあっさりと攻守逆転して虐殺された
連合軍の損失のうち61%は単独航行していたもの。
9%は船団から落伍したもの。30%が船団内のもの。
1隻あたりの
潜水艦建造年数は2年。
1943年3月が転機。初期の20日に受けた被害が北大西洋で107隻であるのに対し最後の11日で受けた被害は15隻にとどまった。4月ではそれまでの半分の被害で済み、5月は遥かに下回った。
1943年7月にビスケー湾を横断しようとした86隻のUボートのうち、55隻が発見されて17隻が撃沈され、6隻は引き返さざる終えなかった。連合軍の被害は14機の対潜哨戒機だった。
1943年6月から8月までに連合軍は商船58隻しか失わずに79隻のUボートを撃沈した。内58隻が航空機による戦果である。
1943年9月から10月において、連合国は北大西洋船団64組、2468隻のうち撃沈されたものは9隻。ドイツは25隻のUボートを失っている。
1944年1月から3月の間に、連合国の北大西洋を横断した105組の船団、3360隻のうち被害は3隻。ドイツはUボートを36隻失った。
1945年3月にはUボートの総数は463隻に達した。
5年半の戦争でUボート建造数は1157隻。別に小型潜水艇700隻竣工
敵潜水艦15隻を接収し、損失789隻。
861名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:11:15.78ID:dYtzUNk9 「ドイツ潜水艦の攻撃は、われわれにとって最大の災害」
チャーチル
「チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート」
「300日ほどで建造」
「起工から竣工まで11ヶ月」
「1940年5月ブレーマー・ヴルカーン社で起工、翌年2月進水、同年4月竣工」
チャーチル
「チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート」
「300日ほどで建造」
「起工から竣工まで11ヶ月」
「1940年5月ブレーマー・ヴルカーン社で起工、翌年2月進水、同年4月竣工」
862名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:11:57.64ID:dYtzUNk9 「ドイツ潜水艦の攻撃は、われわれにとって最大の災害」
チャーチル
『U−ボート作戦』W・フランク著の序、アメリカ海軍中将、L・P・ロベットより。
チャーチル
『U−ボート作戦』W・フランク著の序、アメリカ海軍中将、L・P・ロベットより。
863名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:12:44.90ID:dYtzUNk9 「チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート」
722 名前:霞ヶ浦の住人 ◆pTus3.a13k :2009/03/15(日) 15:20:04 ID:UzIVnUyn
614
>海上護衛って、難しいんですか?
>先の大戦で、日本の船員の半分以上が戦没したそうですが。
霞ヶ浦の住人の回答。
「海上護衛って、難しいんです」!
説明。
日本は、第二次世界大戦で、通商破壊戦(通商護衛戦)に負けて、敗北しました。
イギリスは、第一次世界大戦と第二次世界大戦で、危うく通商破壊戦で負けるところでした。
チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート
であったと語っています。
第一次世界大戦では、ドイツ海軍のUボートの被害が一番激しかった1917年、イギリスがドイツに休戦を申し入れました。
ドイツ側が拒否しました。
第二次世界大戦中、南方資源地帯には、石油もボーキサイトも米も沢山ありました。
ただ、それを日本に持って来る船舶が無くて、日本は敗北したのです。
日本の陸軍と海軍は、少なくなった船舶の割当をめぐって、始終いがみあっていました。
それにしては、日本海軍は味方の通商護衛戦と敵への通商破壊戦に不熱心でした。
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E6%88%A6
下記、ウィキペディアの海上護衛総司令部の海上護衛総司令部の設立と実際の戦果を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8
722 名前:霞ヶ浦の住人 ◆pTus3.a13k :2009/03/15(日) 15:20:04 ID:UzIVnUyn
614
>海上護衛って、難しいんですか?
>先の大戦で、日本の船員の半分以上が戦没したそうですが。
霞ヶ浦の住人の回答。
「海上護衛って、難しいんです」!
説明。
日本は、第二次世界大戦で、通商破壊戦(通商護衛戦)に負けて、敗北しました。
イギリスは、第一次世界大戦と第二次世界大戦で、危うく通商破壊戦で負けるところでした。
チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート
であったと語っています。
第一次世界大戦では、ドイツ海軍のUボートの被害が一番激しかった1917年、イギリスがドイツに休戦を申し入れました。
ドイツ側が拒否しました。
第二次世界大戦中、南方資源地帯には、石油もボーキサイトも米も沢山ありました。
ただ、それを日本に持って来る船舶が無くて、日本は敗北したのです。
日本の陸軍と海軍は、少なくなった船舶の割当をめぐって、始終いがみあっていました。
それにしては、日本海軍は味方の通商護衛戦と敵への通商破壊戦に不熱心でした。
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E6%88%A6
下記、ウィキペディアの海上護衛総司令部の海上護衛総司令部の設立と実際の戦果を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8
864名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:14:53.06ID:dYtzUNk9 「300日ほどで建造」
「世界の最強潜水艦ランキングTOP10 第二次大戦編A|婚活なら ...
parties.jp › columns
parties.jp › columns
1. キャッシュ
ブロック工法の採用によって生産性が高く、1隻あたり
300日ほどで建造
することができ、大量配備でドイツ海軍の屋台骨を支えました。 しかし、船体は小型だったために居住スペースは狭く、乗員の居住環境は劣悪でした。 ドイツのUボートは集団で船を襲う群狼 ...」
「起工から竣工まで11ヶ月」
「日本海軍航空母艦 瑞鶴1944 エンガノ岬沖海戦時 叢雲さんからの ...
kansen.ec-net.jp › gallery_murakumo
kansen.ec-net.jp › gallery_murakumo
1. キャッシュ
ドイツ海軍潜水艦 U-ボートZC型です。 歴史の教科書に載っているあのU-ボートの一部です。 ドイツ語でU-ボート=潜水艦だそうです。 ドイツ人の合理性により最初から戦時量産型だったため、
起工から竣工まで11ヶ月
と短期間で大量の潜水艦が量産されまし ...」
「世界の最強潜水艦ランキングTOP10 第二次大戦編A|婚活なら ...
parties.jp › columns
parties.jp › columns
1. キャッシュ
ブロック工法の採用によって生産性が高く、1隻あたり
300日ほどで建造
することができ、大量配備でドイツ海軍の屋台骨を支えました。 しかし、船体は小型だったために居住スペースは狭く、乗員の居住環境は劣悪でした。 ドイツのUボートは集団で船を襲う群狼 ...」
「起工から竣工まで11ヶ月」
「日本海軍航空母艦 瑞鶴1944 エンガノ岬沖海戦時 叢雲さんからの ...
kansen.ec-net.jp › gallery_murakumo
kansen.ec-net.jp › gallery_murakumo
1. キャッシュ
ドイツ海軍潜水艦 U-ボートZC型です。 歴史の教科書に載っているあのU-ボートの一部です。 ドイツ語でU-ボート=潜水艦だそうです。 ドイツ人の合理性により最初から戦時量産型だったため、
起工から竣工まで11ヶ月
と短期間で大量の潜水艦が量産されまし ...」
865名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:15:21.71ID:dYtzUNk9 「1940年5月ブレーマー・ヴルカーン社で起工、翌年2月進水、同年4月竣工」
「めめゴーbot on Twitter: "独UボートZC型9番艦U-81です。 1940 ...
twitter.com › meme_yuzuki › status
twitter.com › meme_yuzuki › status
2020/01/08 - 独UボートZC型9番艦U-81です。
1940年5月ブレーマー・ヴルカーン社で起工、翌年2月進水、同年4月竣工
、同月より作戦任務に従事。17回の哨戒で英空母アークロイヤルを含む26隻撃沈、2隻撃破。1944年今日アドリア海で米軍機の攻撃 ...」
「めめゴーbot on Twitter: "独UボートZC型9番艦U-81です。 1940 ...
twitter.com › meme_yuzuki › status
twitter.com › meme_yuzuki › status
2020/01/08 - 独UボートZC型9番艦U-81です。
1940年5月ブレーマー・ヴルカーン社で起工、翌年2月進水、同年4月竣工
、同月より作戦任務に従事。17回の哨戒で英空母アークロイヤルを含む26隻撃沈、2隻撃破。1944年今日アドリア海で米軍機の攻撃 ...」
866名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:16:01.68ID:dYtzUNk9 「FM-2」「レイテ沖海戦にも参加したほか、その後の対日戦でも活躍」
867名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:17:05.36ID:dYtzUNk9 「太平洋では早々にお役御免となったワイルドキャット」
838名無し三等兵2020/08/01(土) 11:38:54.61ID:v0M4IHM5
804
太平洋では早々にお役御免となったワイルドキャット
やソードフィッシュに無双されるUボート
地中海で少数のマートレット(F4F)はナチ機撃墜にUボート撃沈と三面六臂の大活躍
ナチ機は全くと言っていいほど歯が立たなかったw
英海軍も米海軍も、このような改装空母の構想を、だいたい同じころ考えていた。
イギリスの「オーダシティ」は、捕獲したドイツの商船に飛行甲板をのせた簡単なもので、エレベーターも格納庫もなかった。
船団を攻撃するドイツの長距離爆撃機をふせぐため「マートレット」戦闘機六機を搭載していた。
この艦は一九四一年六月に初めて就役したが、その短い一生のなかでも、
イギリス本国とジブラルタルの間を四つの船団を護衛して作戦中に、対潜水艦戦でも貴重な役割を果したのである。
この作戦の四番目の戦闘で空母は重要な役割を演じた。
一九四一年十二月、イギリス本国に向っていた船団を護衛していたとき、潜水艦狩りで大活躍をしたのであった。
Uポート四隻を撃沈し、ドイツ機二機を撃墜し、三機に損傷を与えて逃走させたのである。
四月には、英海軍最初の護衛空母「バイター」を中心にした支援部隊が作戦を開始した。
空母の搭載機は「ソードフィッシュ」九機と「マートレット」三機だった。
西方に向う船団が、Uボートの脅威を受けているのを救援するため派遣されたのだったが、
護衛空母の搭載機はUボートを撃破し、潜水艦二隻のうち一隻を撃沈した。
しかし、もっと重要がことは、船団がUボートの集合している場所を、被害を受けずに通過できたことであった。
『Aircraft Carrier 』 ドナルド・マッキンタイヤー著
838名無し三等兵2020/08/01(土) 11:38:54.61ID:v0M4IHM5
804
太平洋では早々にお役御免となったワイルドキャット
やソードフィッシュに無双されるUボート
地中海で少数のマートレット(F4F)はナチ機撃墜にUボート撃沈と三面六臂の大活躍
ナチ機は全くと言っていいほど歯が立たなかったw
英海軍も米海軍も、このような改装空母の構想を、だいたい同じころ考えていた。
イギリスの「オーダシティ」は、捕獲したドイツの商船に飛行甲板をのせた簡単なもので、エレベーターも格納庫もなかった。
船団を攻撃するドイツの長距離爆撃機をふせぐため「マートレット」戦闘機六機を搭載していた。
この艦は一九四一年六月に初めて就役したが、その短い一生のなかでも、
イギリス本国とジブラルタルの間を四つの船団を護衛して作戦中に、対潜水艦戦でも貴重な役割を果したのである。
この作戦の四番目の戦闘で空母は重要な役割を演じた。
一九四一年十二月、イギリス本国に向っていた船団を護衛していたとき、潜水艦狩りで大活躍をしたのであった。
Uポート四隻を撃沈し、ドイツ機二機を撃墜し、三機に損傷を与えて逃走させたのである。
四月には、英海軍最初の護衛空母「バイター」を中心にした支援部隊が作戦を開始した。
空母の搭載機は「ソードフィッシュ」九機と「マートレット」三機だった。
西方に向う船団が、Uボートの脅威を受けているのを救援するため派遣されたのだったが、
護衛空母の搭載機はUボートを撃破し、潜水艦二隻のうち一隻を撃沈した。
しかし、もっと重要がことは、船団がUボートの集合している場所を、被害を受けずに通過できたことであった。
『Aircraft Carrier 』 ドナルド・マッキンタイヤー著
868名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:17:48.37ID:dYtzUNk9 「ワイルドキャットはFM-2として、対戦後半も護衛空母搭載の低空支援戦闘機として大活躍」
839名無し三等兵2020/08/01(土) 11:48:35.78ID:SmkFzp2+
ワイルドキャットはFM-2として、対戦後半も護衛空母搭載の低空支援戦闘機として大活躍
なのに、何言ってるんだ?
839名無し三等兵2020/08/01(土) 11:48:35.78ID:SmkFzp2+
ワイルドキャットはFM-2として、対戦後半も護衛空母搭載の低空支援戦闘機として大活躍
なのに、何言ってるんだ?
869名無し三等兵
2020/08/01(土) 21:18:45.96ID:dYtzUNk9 「FM-2」「レイテ沖海戦にも参加したほか、その後の対日戦でも活躍」
「FM-2[編集]
狭く小さい護衛空母の甲板上では、重量面でF4F-4は運用が難しかった。さらに後継機であるF6F、F4Uはより大重量(特にF4Uは艦上戦闘機としては当時もっとも重かった)で、アメリカ海軍は1942年、F4Fの軽量型を発注する。これに応えてグラマン社はXF4F-8を開発。これは軽い鍛造製シリンダーを持つ1段2速過給器付R-1820-56サイクロンエンジンを搭載し、出力が150hp増加したにもかかわらず、重量は102kg減少していた。これにより上昇力や運動性が向上したが、過給器が2段から1段に変更されたため中高度以上での性能は低下、低空支援戦闘機としての性格を強めている。また再び機銃が4挺に戻されている(弾数は1挺あたり280発に増加しているが、同じ4挺搭載のF4F-3型よりも少なく、重量は減少している)ほか、エンジンカウル、フラップなど、徹底した設計の見直しが図られている。
試作型のXF4F-8型は1942年11月8日に初飛行、上記のとおりFM-2としてゼネラルモータースが生産し、主に護衛空母に搭載され、上陸作戦における低空支援任務や特攻機の迎撃に活躍した。本型では従来型にあった着艦時の癖がなくなり、狭い護衛空母への着艦が多い乗員には好評であった。
この型は
レイテ沖海戦にも参加したほか、その後の対日戦でも活躍
、エースパイロット4人を輩出している。」
下記、ウィキペディアのF4F (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/F4F_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
「FM-2[編集]
狭く小さい護衛空母の甲板上では、重量面でF4F-4は運用が難しかった。さらに後継機であるF6F、F4Uはより大重量(特にF4Uは艦上戦闘機としては当時もっとも重かった)で、アメリカ海軍は1942年、F4Fの軽量型を発注する。これに応えてグラマン社はXF4F-8を開発。これは軽い鍛造製シリンダーを持つ1段2速過給器付R-1820-56サイクロンエンジンを搭載し、出力が150hp増加したにもかかわらず、重量は102kg減少していた。これにより上昇力や運動性が向上したが、過給器が2段から1段に変更されたため中高度以上での性能は低下、低空支援戦闘機としての性格を強めている。また再び機銃が4挺に戻されている(弾数は1挺あたり280発に増加しているが、同じ4挺搭載のF4F-3型よりも少なく、重量は減少している)ほか、エンジンカウル、フラップなど、徹底した設計の見直しが図られている。
試作型のXF4F-8型は1942年11月8日に初飛行、上記のとおりFM-2としてゼネラルモータースが生産し、主に護衛空母に搭載され、上陸作戦における低空支援任務や特攻機の迎撃に活躍した。本型では従来型にあった着艦時の癖がなくなり、狭い護衛空母への着艦が多い乗員には好評であった。
この型は
レイテ沖海戦にも参加したほか、その後の対日戦でも活躍
、エースパイロット4人を輩出している。」
下記、ウィキペディアのF4F (航空機)を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/F4F_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
870名無し三等兵
2020/08/01(土) 22:12:59.39ID:BFHiz/4K てめえにゃ聞いちゃいねえよカス
871名無し三等兵
2020/08/01(土) 22:36:20.73ID:h4panOQQ >>863
最初に無制限潜水艦作戦、通商破壊作戦をやらかしたのは日本海軍
宣戦布告無しの卑劣な真珠湾騙し討ち軍事テロ攻撃を実行して
多数の民間人を殺傷せしめたうえに
アメリカ近海を航行中の「民間の」タンカーを次々と撃沈して
さらに多数の民間人を殺傷せしめた
最初に無制限潜水艦作戦、通商破壊作戦をやらかしたのは日本海軍
宣戦布告無しの卑劣な真珠湾騙し討ち軍事テロ攻撃を実行して
多数の民間人を殺傷せしめたうえに
アメリカ近海を航行中の「民間の」タンカーを次々と撃沈して
さらに多数の民間人を殺傷せしめた
872名無し三等兵
2020/08/01(土) 23:13:15.19ID:F4VBJWAZ アメリカ太平洋陸軍と第8軍について。
下記のソース元を見たのですが第8軍は部隊編成上だと「軍団」という扱いなのでしょうか?
(画像見たら兵科記号がXXXだったので)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC8%E8%BB%8D_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Eighth_US_Army_-_Korea.png
ちなみにwikiをみると部隊編制単位は「軍」になっていましたが、もしかして「軍団」の間違いでしょうか?
下記のソース元を見たのですが第8軍は部隊編成上だと「軍団」という扱いなのでしょうか?
(画像見たら兵科記号がXXXだったので)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC8%E8%BB%8D_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Eighth_US_Army_-_Korea.png
ちなみにwikiをみると部隊編制単位は「軍」になっていましたが、もしかして「軍団」の間違いでしょうか?
873名無し三等兵
2020/08/01(土) 23:15:33.83ID:SccYbP3j 開戦直後の伊号潜水艦によるアメリカ西海岸沿岸通商破壊での撃沈総トン数は6万4669トンなのに対し、
翌月からの東海岸沿岸でのUボートの戦果は約115万トン、まさに桁違いだな
翌月からの東海岸沿岸でのUボートの戦果は約115万トン、まさに桁違いだな
876名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:11:00.01ID:ZL8rEZ6x 「日本の真珠湾攻撃直後からアメリカ海軍は対日無制限潜水艦作戦」
「 真珠湾が攻撃を受けてから間もなく、アメリカ海軍作戦部長は、ワシントンから指揮下の海軍全部隊に、つぎのような命令電報を発信した。
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行」
「日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令」
「初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃」
「 真珠湾が攻撃を受けてから間もなく、アメリカ海軍作戦部長は、ワシントンから指揮下の海軍全部隊に、つぎのような命令電報を発信した。
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行」
「日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令」
「初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃」
877名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:12:28.17ID:ZL8rEZ6x 863名無し三等兵2020/08/01(土) 21:12:44.90ID:dYtzUNk9
「チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート」
722 名前:霞ヶ浦の住人 ◆pTus3.a13k :2009/03/15(日) 15:20:04 ID:UzIVnUyn
614
>海上護衛って、難しいんですか?
>先の大戦で、日本の船員の半分以上が戦没したそうですが。
霞ヶ浦の住人の回答。
「海上護衛って、難しいんです」!
説明。
日本は、第二次世界大戦で、通商破壊戦(通商護衛戦)に負けて、敗北しました。
イギリスは、第一次世界大戦と第二次世界大戦で、危うく通商破壊戦で負けるところでした。
チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート
であったと語っています。
第一次世界大戦では、ドイツ海軍のUボートの被害が一番激しかった1917年、イギリスがドイツに休戦を申し入れました。
ドイツ側が拒否しました。
第二次世界大戦中、南方資源地帯には、石油もボーキサイトも米も沢山ありました。
ただ、それを日本に持って来る船舶が無くて、日本は敗北したのです。
日本の陸軍と海軍は、少なくなった船舶の割当をめぐって、始終いがみあっていました。
それにしては、日本海軍は味方の通商護衛戦と敵への通商破壊戦に不熱心でした。
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E6%88%A6
下記、ウィキペディアの海上護衛総司令部の海上護衛総司令部の設立と実際の戦果を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8
「チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート」
722 名前:霞ヶ浦の住人 ◆pTus3.a13k :2009/03/15(日) 15:20:04 ID:UzIVnUyn
614
>海上護衛って、難しいんですか?
>先の大戦で、日本の船員の半分以上が戦没したそうですが。
霞ヶ浦の住人の回答。
「海上護衛って、難しいんです」!
説明。
日本は、第二次世界大戦で、通商破壊戦(通商護衛戦)に負けて、敗北しました。
イギリスは、第一次世界大戦と第二次世界大戦で、危うく通商破壊戦で負けるところでした。
チャーチル首相は、第二次世界大戦でのイギリスの最大の脅威は、ドイツ海軍のUボート
であったと語っています。
第一次世界大戦では、ドイツ海軍のUボートの被害が一番激しかった1917年、イギリスがドイツに休戦を申し入れました。
ドイツ側が拒否しました。
第二次世界大戦中、南方資源地帯には、石油もボーキサイトも米も沢山ありました。
ただ、それを日本に持って来る船舶が無くて、日本は敗北したのです。
日本の陸軍と海軍は、少なくなった船舶の割当をめぐって、始終いがみあっていました。
それにしては、日本海軍は味方の通商護衛戦と敵への通商破壊戦に不熱心でした。
下記、ウィキペディアの通商破壊を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E5%95%86%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E6%88%A6
下記、ウィキペディアの海上護衛総司令部の海上護衛総司令部の設立と実際の戦果を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%B7%8F%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8
878名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:13:32.29ID:ZL8rEZ6x 「最初に無制限潜水艦作戦、通商破壊作戦をやらかしたのは日本」
「871名無し三等兵2020/08/01(土) 22:36:20.73ID:h4panOQQ874
863
最初に無制限潜水艦作戦、通商破壊作戦をやらかしたのは日本
海軍
宣戦布告無しの卑劣な真珠湾騙し討ち軍事テロ攻撃を実行して
多数の民間人を殺傷せしめたうえに
アメリカ近海を航行中の「民間の」タンカーを次々と撃沈して
さらに多数の民間人を殺傷せしめた」
874名無し三等兵2020/08/01(土) 23:37:10.15ID:BFHiz/4K
871
ゴミが居着くなよ さっさと焼却炉に行け
「871名無し三等兵2020/08/01(土) 22:36:20.73ID:h4panOQQ874
863
最初に無制限潜水艦作戦、通商破壊作戦をやらかしたのは日本
海軍
宣戦布告無しの卑劣な真珠湾騙し討ち軍事テロ攻撃を実行して
多数の民間人を殺傷せしめたうえに
アメリカ近海を航行中の「民間の」タンカーを次々と撃沈して
さらに多数の民間人を殺傷せしめた」
874名無し三等兵2020/08/01(土) 23:37:10.15ID:BFHiz/4K
871
ゴミが居着くなよ さっさと焼却炉に行け
879名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:14:31.07ID:ZL8rEZ6x 「日本の真珠湾攻撃直後からアメリカ海軍は対日無制限潜水艦作戦」
「 真珠湾が攻撃を受けてから間もなく、アメリカ海軍作戦部長は、ワシントンから指揮下の海軍全部隊に、つぎのような命令電報を発信した。
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行」
「日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令」
「初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃」
「 真珠湾が攻撃を受けてから間もなく、アメリカ海軍作戦部長は、ワシントンから指揮下の海軍全部隊に、つぎのような命令電報を発信した。
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行」
「日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令」
「初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃」
880名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:15:32.17ID:ZL8rEZ6x 「日本の真珠湾攻撃直後からアメリカ海軍は対日無制限潜水艦作戦」
「爆撃と封鎖ー1945年夏の軍事的現実
www.showakan.go.jp › bulletin › pdf › 14_akagi
www.showakan.go.jp › bulletin › pdf › 14_akagi
1. キャッシュ
PDF
実施を巡る問題であり、第二にそれと同時に遂行されていた、日本に対 - 区の重要性が浮かび上がり、それらに対する徹底的な焼夷弾 ... 市街地破壊比率であるが、破壊の程度のみに着目すれば、 -
日本の真珠湾攻撃直後からアメリカ海軍は対日無制限潜水艦作戦
を開 ... 第二次世界大戦において初めて本格的に行われた戦略爆撃も、総力戦 ... (2) USSBS, “The War Against Japanese Transportation, 1941-1945,” (May 1947),.」
「爆撃と封鎖ー1945年夏の軍事的現実
www.showakan.go.jp › bulletin › pdf › 14_akagi
www.showakan.go.jp › bulletin › pdf › 14_akagi
1. キャッシュ
実施を巡る問題であり、第二にそれと同時に遂行されていた、日本に対 - 区の重要性が浮かび上がり、それらに対する徹底的な焼夷弾 ... 市街地破壊比率であるが、破壊の程度のみに着目すれば、 -
日本の真珠湾攻撃直後からアメリカ海軍は対日無制限潜水艦作戦
を開 ... 第二次世界大戦において初めて本格的に行われた戦略爆撃も、総力戦 ... (2) USSBS, “The War Against Japanese Transportation, 1941-1945,” (May 1947),.」
881名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:17:47.13ID:ZL8rEZ6x 「 真珠湾が攻撃を受けてから間もなく、アメリカ海軍作戦部長は、ワシントンから指揮下の海軍全部隊に、つぎのような命令電報を発信した。
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行」
「日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令」
「初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃」
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行」
「日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令」
「初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃」
882名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:20:51.99ID:ZL8rEZ6x 「1 無制限潜水艦戦の開幕 top
真珠湾が攻撃を受けてから間もなく、アメリカ海軍作戦部長は、ワシントンから指揮下の海軍全部隊に、つぎのような命令電報を発信した。
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行
真珠湾が攻撃を受けてから間もなく、アメリカ海軍作戦部長は、ワシントンから指揮下の海軍全部隊に、つぎのような命令電報を発信した。
「日本に対し、無制限航空および潜水艦戦、遂行
883名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:21:26.89ID:ZL8rEZ6x せよ」
真珠湾攻撃の時点で、アメリカの潜水艦五隻がハワイ西方の海上で行動中だった。
二隻がハワイ諸島の延長線上の先端、ミッドウェイ島沖で哨戒線に就き、二隻が太平洋中部のウェーク島の沖合に配置され、一隻はミッドウェイ沖での四三日の哨戒任務を終えて、ハワイに向かって帰投中たった。
真珠湾攻撃とおなじ日に、日本海軍はウェーク島にも爆撃を加えた。
この島は少数の海兵隊と海軍の将兵が守備に当たっていた。
十二月八日から九日(日付変更線の西にあり、日付はアメリカより一日後になる)にかけての夜中、ウェーク沖を哨戒中の潜水艦「タンボア」(SS198)は、日本の軍艦数隻を発見したが、攻撃範囲内まで接近できなかった。
そのつぎの夜、おなじくウェーク沖で「トライトン」(SS201)も軍艦数隻を発見し、三時間にわたって敵艦とたがいに追跡運動をくりかえした後に、追跡して来る一隻に対して魚雷四本を発射した。このアメリカ潜水艦の第二次大戦最初の攻撃では、爆発音一発が確認され「トライトン」は敵艦一隻撃破の戦果を公認された。
アメリカは現役一一一隻、建造中七三隻の潜水艦兵力を持って参戦した。現役潜水艦のうち五一隻が十二月七日当時、太平洋に配置され、その内訳はフィリピンを基地とするアジア艦隊に二九隻、真珠湾を基地とする太平洋艦隊に二二隻という配備状況だった。
真珠湾攻撃の当日、真珠湾の“戦艦大通り”の北東のすぐとなりの潜水艦基地に、七隻の潜水艦が碇泊していた。そのほか、一隻がハワイ周辺で行動中、数隻が米本土で大修理を受けたり訓練に使用されたり、またはハワイと本土の間を航行中だった。
日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令
された。これは、軍艦か商船かを問わず日本国籍を示す旗を掲げる艦船を、すべて攻撃せよ、という意味である。
開戦前の作戦計画では、潜水艦は索敵のため戦艦を中心とする主力艦隊の前方に配置され、敵艦隊の動向を報告し、同時に魚雷攻撃によって敵艦隊の兵力を滅殺し、進攻速度を低下させるのが、主な作戦行動と考えられていた。
しかし、頼みの戦艦が多数撃沈され、真珠湾の浅い海床に着底してしまったので、潜水艦の任務は一変した。
真珠湾攻撃の時点で、アメリカの潜水艦五隻がハワイ西方の海上で行動中だった。
二隻がハワイ諸島の延長線上の先端、ミッドウェイ島沖で哨戒線に就き、二隻が太平洋中部のウェーク島の沖合に配置され、一隻はミッドウェイ沖での四三日の哨戒任務を終えて、ハワイに向かって帰投中たった。
真珠湾攻撃とおなじ日に、日本海軍はウェーク島にも爆撃を加えた。
この島は少数の海兵隊と海軍の将兵が守備に当たっていた。
十二月八日から九日(日付変更線の西にあり、日付はアメリカより一日後になる)にかけての夜中、ウェーク沖を哨戒中の潜水艦「タンボア」(SS198)は、日本の軍艦数隻を発見したが、攻撃範囲内まで接近できなかった。
そのつぎの夜、おなじくウェーク沖で「トライトン」(SS201)も軍艦数隻を発見し、三時間にわたって敵艦とたがいに追跡運動をくりかえした後に、追跡して来る一隻に対して魚雷四本を発射した。このアメリカ潜水艦の第二次大戦最初の攻撃では、爆発音一発が確認され「トライトン」は敵艦一隻撃破の戦果を公認された。
アメリカは現役一一一隻、建造中七三隻の潜水艦兵力を持って参戦した。現役潜水艦のうち五一隻が十二月七日当時、太平洋に配置され、その内訳はフィリピンを基地とするアジア艦隊に二九隻、真珠湾を基地とする太平洋艦隊に二二隻という配備状況だった。
真珠湾攻撃の当日、真珠湾の“戦艦大通り”の北東のすぐとなりの潜水艦基地に、七隻の潜水艦が碇泊していた。そのほか、一隻がハワイ周辺で行動中、数隻が米本土で大修理を受けたり訓練に使用されたり、またはハワイと本土の間を航行中だった。
日本軍の爆撃が始まって間もなく、無制限潜水艦戦開始が発令
された。これは、軍艦か商船かを問わず日本国籍を示す旗を掲げる艦船を、すべて攻撃せよ、という意味である。
開戦前の作戦計画では、潜水艦は索敵のため戦艦を中心とする主力艦隊の前方に配置され、敵艦隊の動向を報告し、同時に魚雷攻撃によって敵艦隊の兵力を滅殺し、進攻速度を低下させるのが、主な作戦行動と考えられていた。
しかし、頼みの戦艦が多数撃沈され、真珠湾の浅い海床に着底してしまったので、潜水艦の任務は一変した。
884名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:23:02.83ID:ZL8rEZ6x 2 魚雷の作動不良で苦杯 top
初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃
した「スウォードフィッシュ」(SS193)で、これがアメリカ潜水艦の初の撃沈確認戦果となった。」
下記、無制限潜水艦戦を遂行せよ(潜水艦の歴史 5)を参照ください。
ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/marine5.htm
初めて敵を血祭にあげたのは、十二月十六日にインドシナ沖合で八六六二トンの日本の貨物船を雷撃
した「スウォードフィッシュ」(SS193)で、これがアメリカ潜水艦の初の撃沈確認戦果となった。」
下記、無制限潜水艦戦を遂行せよ(潜水艦の歴史 5)を参照ください。
ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/marine5.htm
885名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:37:01.70ID:yAY0+Yco そもそも広い……広すぎる太平洋では、効率よく通商破壊をする訳にもいかないだろう。
886名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:48:24.87ID:2Ax8OQgL 史実でできなかった事をすぐに諦めるのは悪い癖だぞ
ソロモン諸島まで進出した時に整備された通商破壊用の潜水艦隊があったら
それ以上無理やり進出しなくても米豪連絡線に脅威を与えられた
ソロモン諸島まで進出した時に整備された通商破壊用の潜水艦隊があったら
それ以上無理やり進出しなくても米豪連絡線に脅威を与えられた
887名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:23:27.95ID:ZL8rEZ6x 「会敵率100%」
> 第二次世界大戦の時のアメリカ潜水艦ってどうやって索敵してたんですか?
日本の暗号を解読していた。
> 第二次世界大戦の時のアメリカ潜水艦ってどうやって索敵してたんですか?
日本の暗号を解読していた。
888名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:24:41.82ID:ZL8rEZ6x 「広すぎる太平洋では、効率よく通商破壊をする訳にもいかない」
885名無し三等兵2020/08/02(日) 00:37:01.70ID:yAY0+Yco
そもそも広い……
広すぎる太平洋では、効率よく通商破壊をする訳にもいかない
だろう。
886名無し三等兵2020/08/02(日) 00:48:24.87ID:2Ax8OQgL
史実でできなかった事をすぐに諦めるのは悪い癖だぞ
ソロモン諸島まで進出した時に整備された通商破壊用の潜水艦隊があったら
それ以上無理やり進出しなくても米豪連絡線に脅威を与えられた
885名無し三等兵2020/08/02(日) 00:37:01.70ID:yAY0+Yco
そもそも広い……
広すぎる太平洋では、効率よく通商破壊をする訳にもいかない
だろう。
886名無し三等兵2020/08/02(日) 00:48:24.87ID:2Ax8OQgL
史実でできなかった事をすぐに諦めるのは悪い癖だぞ
ソロモン諸島まで進出した時に整備された通商破壊用の潜水艦隊があったら
それ以上無理やり進出しなくても米豪連絡線に脅威を与えられた
889名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:26:08.46ID:ZL8rEZ6x 「会敵率100%」
> 第二次世界大戦の時のアメリカ潜水艦ってどうやって索敵してたんですか?
日本の暗号を解読していた。
> 第二次世界大戦の時のアメリカ潜水艦ってどうやって索敵してたんですか?
日本の暗号を解読していた。
890名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:26:51.50ID:ZL8rEZ6x 421 :名無し三等兵:2016/03/20(日) 20:58:29.94 ID:gHj2bCXi.net[17/17]
>956 :名無し三等兵:2015/06/26(金) 16:13:53.18 ID:IgJdtgqm
>質問失礼します
> 第二次世界大戦の時のアメリカ潜水艦ってどうやって索敵してたんですか?
日本の暗号を解読していた。
日本の船舶は無線電信で暗号にして、毎日の正午の予定位置を報告していました。
ハワイの情報局から、同じハワイの潜水艦隊の参謀に伝えました。
それを、無線電信で、各潜水艦へ伝えました。
「 出航後会敵率100%以上。 君は信じられるか??
参謀たちは何をしていたのか・・・
海上護衛総司令部参謀大井篤の著書に戦史叢書と同一表題の「海上護衛戦」があるが、昭和18年(1943)に入って、
船団使用のS暗号,米軍呼称『マルコード』が解読されている懸念を示した記述はない。
海上護衛総司令部が開設された年初(昭和18年)米軍は船舶通信暗号の解読に成功していた。
輸送船団統括司令部からは輸送作戦ごとに、船団出発地。船団到着地。航行速度,船団構成,護衛艦。
正午位置(緯度・経度)を無線連絡していた。
米潜はその経過地点で待伏せしていたのである。
大井篤はこれに全く気付いていないし、そのような疑念・懸念(暗号解読)も感じていないように見える。
その最大の証拠は開戦から敗戦まで一貫して同一の商船暗号を使っていたことでわかる。」
下記、無能なり! 情報(暗号)無頓着な船舶運航。
会敵率100%
以上を参照ください。
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/yamato/transport/kaijyo-goei1.htm
>956 :名無し三等兵:2015/06/26(金) 16:13:53.18 ID:IgJdtgqm
>質問失礼します
> 第二次世界大戦の時のアメリカ潜水艦ってどうやって索敵してたんですか?
日本の暗号を解読していた。
日本の船舶は無線電信で暗号にして、毎日の正午の予定位置を報告していました。
ハワイの情報局から、同じハワイの潜水艦隊の参謀に伝えました。
それを、無線電信で、各潜水艦へ伝えました。
「 出航後会敵率100%以上。 君は信じられるか??
参謀たちは何をしていたのか・・・
海上護衛総司令部参謀大井篤の著書に戦史叢書と同一表題の「海上護衛戦」があるが、昭和18年(1943)に入って、
船団使用のS暗号,米軍呼称『マルコード』が解読されている懸念を示した記述はない。
海上護衛総司令部が開設された年初(昭和18年)米軍は船舶通信暗号の解読に成功していた。
輸送船団統括司令部からは輸送作戦ごとに、船団出発地。船団到着地。航行速度,船団構成,護衛艦。
正午位置(緯度・経度)を無線連絡していた。
米潜はその経過地点で待伏せしていたのである。
大井篤はこれに全く気付いていないし、そのような疑念・懸念(暗号解読)も感じていないように見える。
その最大の証拠は開戦から敗戦まで一貫して同一の商船暗号を使っていたことでわかる。」
下記、無能なり! 情報(暗号)無頓着な船舶運航。
会敵率100%
以上を参照ください。
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/yamato/transport/kaijyo-goei1.htm
891名無し三等兵
2020/08/02(日) 03:23:49.62ID:A7PJD4iT ボウガンの初速は毎秒100m位が
限界なのですか
限界なのですか
892名無し三等兵
2020/08/02(日) 05:25:52.59ID:CuZMBEIC 中国映画 芳華 からのスクショです。
なんという戦車ですか?
59式?62式?
https://i.imgur.com/yFHlOFW.jpg
https://i.imgur.com/bTILAzK.jpg
https://i.imgur.com/GbDVI3h.jpg
なんという戦車ですか?
59式?62式?
https://i.imgur.com/yFHlOFW.jpg
https://i.imgur.com/bTILAzK.jpg
https://i.imgur.com/GbDVI3h.jpg
894名無し三等兵
2020/08/02(日) 12:06:45.60ID:Oa/VWHFP ふと気になったのですが、韓国はドクト級を配備する遥か前からLVTP5やAAV7を配備していましたが、何処から発進する予定だったのですか?
LST型の揚陸艦しかなかったと思うのですが。
LST型の揚陸艦しかなかったと思うのですが。
895名無し三等兵
2020/08/02(日) 12:50:41.31ID:6bE+otei https://pl.wikipedia.org/wiki/Plik:USS_Middlesex_County_(LST-983)_launches_a_LVTP-5,_in_the_1960s_(L45-182.02.01).jpg
水陸両用車輌は、LSTで普通に浅瀬から発進できる
水陸両用車輌は、LSTで普通に浅瀬から発進できる
896名無し三等兵
2020/08/02(日) 12:55:43.36ID:gnlDG+yg 軍隊や自衛隊にもストームっていう風習があると思うんですが
もし生意気な新兵が
「流石にそれはやり過ぎです。悪いところあったら次から完璧に仕上げますから窓の外に投げないでください」とか舐めたこと言ったら教官に半殺しにされますか?
もし生意気な新兵が
「流石にそれはやり過ぎです。悪いところあったら次から完璧に仕上げますから窓の外に投げないでください」とか舐めたこと言ったら教官に半殺しにされますか?
897名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:45:08.66ID:ZL8rEZ6x 「第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留」
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「インド洋で交通破壊戦を実施」
「ガダルカナル島への輸送」
「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「インド洋で交通破壊戦を実施」
「ガダルカナル島への輸送」
898名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:46:59.64ID:ZL8rEZ6x 「
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留」
「第8潜水艦基地隊|アジ歴グロッサリー - アジア歴史資料センター
www.jacar.go.jp › glossary › term
www.jacar.go.jp › glossary › term
1. キャッシュ
2. 類似ページ
南太平洋諸島. 都市名. ニューブリテン島. 解説.
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留
した。1944年12月1日に第8根拠地隊 ... 残留員は同年5月7日にラバウルを出港したVO41号(8名乗船)と、同年6月13日に出港したVO52号(1名乗船)にて復員した。 ... 昭和20年11月11日‐昭和21年4月3日 ソロモン地区終戦処理概要』(防衛省防衛研究所所蔵)。」
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留」
「第8潜水艦基地隊|アジ歴グロッサリー - アジア歴史資料センター
www.jacar.go.jp › glossary › term
www.jacar.go.jp › glossary › term
1. キャッシュ
2. 類似ページ
南太平洋諸島. 都市名. ニューブリテン島. 解説.
第8潜水艦基地隊は、1942年2月1日に新編された第8根拠地隊隷下の部隊として同月10日に編成され、ラバウルに駐留
した。1944年12月1日に第8根拠地隊 ... 残留員は同年5月7日にラバウルを出港したVO41号(8名乗船)と、同年6月13日に出港したVO52号(1名乗船)にて復員した。 ... 昭和20年11月11日‐昭和21年4月3日 ソロモン地区終戦処理概要』(防衛省防衛研究所所蔵)。」
899名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:47:55.46ID:ZL8rEZ6x 「ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送」
「ガスマタからの報告
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
1. キャッシュ
中支戦線であれば日本軍は、将兵の食料は、現地調達も出来るが、南方戦線では中国と同じ. わけには行かなかった。 昼間も ... このような状況のなかで
ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送
するという. 知らせがと届いた。 今までに何回も船で ...」
「ガスマタからの報告
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
www.eonet.ne.jp › ~tuioku › gasmata
1. キャッシュ
中支戦線であれば日本軍は、将兵の食料は、現地調達も出来るが、南方戦線では中国と同じ. わけには行かなかった。 昼間も ... このような状況のなかで
ラバウル基地よりガスマタ向きに、潜水艦で食料を輸送
するという. 知らせがと届いた。 今までに何回も船で ...」
900名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:48:51.17ID:ZL8rEZ6x 「潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
PDF
2002/03/31 - 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給するという ... に展開中の
潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務
の実施要求などから抽出・転用されて減少し. た。海軍は1943 ...
米田文孝 著」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
2002/03/31 - 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給するという ... に展開中の
潜水艦兵力はガダルカナル島への輸送任務
の実施要求などから抽出・転用されて減少し. た。海軍は1943 ...
米田文孝 著」
901名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:49:47.29ID:ZL8rEZ6x 「インド洋で交通破壊戦を実施」
「ガダルカナル島への輸送」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
PDF
2002/03/31 - えた日本海軍の主力潜水艦の一艦、伊号第29潜水艦の艦内誌と元乗組員の記録・証言を通じて伊. 号潜水艦の艦内 ... 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給 ... 隊は長期整備のため内地に帰還しており、
インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 ... 通商破壊活動を主目的としたドイツ海軍潜水艦(Uボート)と艦隊伴随・長距離行動を主目的とした. 日本海軍乙 ...
米田文孝 著」
「ガダルカナル島への輸送」
「伊号第29潜水艦とスバス・チャンドラ・ボース
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
kansai-u.repo.nii.ac.jp › ...
1. キャッシュ
2002/03/31 - えた日本海軍の主力潜水艦の一艦、伊号第29潜水艦の艦内誌と元乗組員の記録・証言を通じて伊. 号潜水艦の艦内 ... 潜水艦では劣悪な環境下で食事を摂ることが多く、可能な限り生鮮食料品を含む多様な糧食(食. 材)を配給 ... 隊は長期整備のため内地に帰還しており、
インド洋で交通破壊戦を実施
しているのは南西方面部隊指. 揮下にあっ ... 特に、
ガダルカナル島への輸送
. 勤務に従事 ... 通商破壊活動を主目的としたドイツ海軍潜水艦(Uボート)と艦隊伴随・長距離行動を主目的とした. 日本海軍乙 ...
米田文孝 著」
902名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:50:15.82ID:DOBqcRCm 聞いてねえよガイジ
903名無し三等兵
2020/08/02(日) 13:55:49.96ID:ZL8rEZ6x 「ソロモン諸島まで進出した時に整備された通商破壊用の潜水艦隊があったられ以上無理やり進出しなくても米豪連絡線に脅威を与えられ」
886名無し三等兵2020/08/02(日) 00:48:24.87ID:2Ax8OQgL
史実でできなかった事をすぐに諦めるのは悪い癖だぞ
ソロモン諸島まで進出した時に整備された通商破壊用の潜水艦隊があったられ以上無理やり進出しなくても米豪連絡線に脅威を与えられ
た
886名無し三等兵2020/08/02(日) 00:48:24.87ID:2Ax8OQgL
史実でできなかった事をすぐに諦めるのは悪い癖だぞ
ソロモン諸島まで進出した時に整備された通商破壊用の潜水艦隊があったられ以上無理やり進出しなくても米豪連絡線に脅威を与えられ
た
904名無し三等兵
2020/08/02(日) 14:33:54.85ID:ZL8rEZ6x 「車両甲板にはK1戦車10輌、KAAV7水陸両用装甲兵員車16輌を収容」
「ウェルドックがあり、LCACなどの上陸用舟艇を収容」
「ウェルドックがあり、LCACなどの上陸用舟艇を収容」
905名無し三等兵
2020/08/02(日) 14:35:43.33ID:ZL8rEZ6x 「ドクト級を配備する遥か前からLVTP5やAAV7を配備していましたが、何処から発進する予定だったのですか? LST型の揚陸艦しかなかった」
894名無し三等兵2020/08/02(日) 12:06:45.60ID:Oa/VWHFP
ふと気になったのですが、韓国は
ドクト級を配備する遥か前からLVTP5やAAV7を配備していましたが、何処から発進する予定だったのですか? LST型の揚陸艦しかなかった
と思うのですが。
895名無し三等兵2020/08/02(日) 12:50:41.31ID:6bE+otei
ttps://pl.wikipedia.org/wiki/Plik:USS_Middlesex_County_(LST-983)_launches_a_LVTP-5,_in_the_1960s_(L45-182.02.01).jpg
水陸両用車輌は、LSTで普通に浅瀬から発進できる
894名無し三等兵2020/08/02(日) 12:06:45.60ID:Oa/VWHFP
ふと気になったのですが、韓国は
ドクト級を配備する遥か前からLVTP5やAAV7を配備していましたが、何処から発進する予定だったのですか? LST型の揚陸艦しかなかった
と思うのですが。
895名無し三等兵2020/08/02(日) 12:50:41.31ID:6bE+otei
ttps://pl.wikipedia.org/wiki/Plik:USS_Middlesex_County_(LST-983)_launches_a_LVTP-5,_in_the_1960s_(L45-182.02.01).jpg
水陸両用車輌は、LSTで普通に浅瀬から発進できる
906名無し三等兵
2020/08/02(日) 14:36:55.40ID:ZL8rEZ6x 「車両甲板にはK1戦車10輌、KAAV7水陸両用装甲兵員車16輌を収容」
「ウェルドックがあり、LCACなどの上陸用舟艇を収容」
「
車両甲板にはK1戦車10輌、KAAV7水陸両用装甲兵員車16輌を収容
できる。
車両甲板兼格納庫の後方には、1甲板下がって
ウェルドックがあり、LCACなどの上陸用舟艇を収容
できる。」
下記、ウィキペディアの独島級揚陸艦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E5%B3%B6%E7%B4%9A%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6
「ウェルドックがあり、LCACなどの上陸用舟艇を収容」
「
車両甲板にはK1戦車10輌、KAAV7水陸両用装甲兵員車16輌を収容
できる。
車両甲板兼格納庫の後方には、1甲板下がって
ウェルドックがあり、LCACなどの上陸用舟艇を収容
できる。」
下記、ウィキペディアの独島級揚陸艦を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AC%E5%B3%B6%E7%B4%9A%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6
907名無し三等兵
2020/08/02(日) 14:37:32.18ID:vPJP2KTX909名無し三等兵
2020/08/02(日) 15:56:38.07ID:3yqnwPoK 中国空軍の油槽船って何をしてるんですか?何のために?
空軍にタンカーが何故必要なのか、流石に理解できないんです…
空軍にタンカーが何故必要なのか、流石に理解できないんです…
910名無し三等兵
2020/08/02(日) 16:19:00.39ID:hT0+XYll >872です返信遅くなりました。
>>875
XXXXになっている方の組織図は1989年のものみたいで現在の組織図の方はXXXになってました。
ところでアメリカ太平洋陸軍も同じ「軍」なら、隷下の部隊に同じ「軍」の第8軍があるってことなのでしょうか?
>>875
XXXXになっている方の組織図は1989年のものみたいで現在の組織図の方はXXXになってました。
ところでアメリカ太平洋陸軍も同じ「軍」なら、隷下の部隊に同じ「軍」の第8軍があるってことなのでしょうか?
911名無し三等兵
2020/08/02(日) 16:23:09.79ID:/8SxeaMJ913名無し三等兵
2020/08/02(日) 16:51:37.22ID:ogYo5SD1 有名な「ハルノートを突き付けられればモナコやルクセンブルクですら宣戦布告していたであろう」という言葉ですが
ハルノートのような非常に厳しい最後通牒が突き付けられて窮地に陥った国が
戦争を選ばずに屈して相手の要求を呑んだ例って歴史上無いのでしょうか?
素人考えですが日本の暴発の方がイレギュラーであって屈する例の方が多かったんじゃないかと思うのです
そういう歴史上の成功の前例が無ければアメリカだって強硬策で出ようと思わないはずですし
ハルノートのような非常に厳しい最後通牒が突き付けられて窮地に陥った国が
戦争を選ばずに屈して相手の要求を呑んだ例って歴史上無いのでしょうか?
素人考えですが日本の暴発の方がイレギュラーであって屈する例の方が多かったんじゃないかと思うのです
そういう歴史上の成功の前例が無ければアメリカだって強硬策で出ようと思わないはずですし
914名無し三等兵
2020/08/02(日) 17:52:22.14ID:3yqnwPoK >>911-912
あったあった、これ
https://i.imgur.com/aLeWdcg.png
あと、なんとか答えてくれようとする姿勢は大変ありがたいんだが、存在すら知らないのなら答えないでくれ…
完全な勘違いで後から指摘されて、結果として誤報ならまだしも、単なる個人の憶測は誰も欲してない。
あったあった、これ
https://i.imgur.com/aLeWdcg.png
あと、なんとか答えてくれようとする姿勢は大変ありがたいんだが、存在すら知らないのなら答えないでくれ…
完全な勘違いで後から指摘されて、結果として誤報ならまだしも、単なる個人の憶測は誰も欲してない。
915名無し三等兵
2020/08/02(日) 17:57:18.38ID:9KJaUPut いいかげんな質問しといて何言ってんだこの人
916名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:03:03.00ID:LsqlTw5Q >>913
第一次世界大戦のセルビア
第一次世界大戦のセルビア
917名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:04:22.47ID:vPJP2KTX918名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:10:39.93ID:VhxDYdr+ >>910
在外戦域軍司令部や軍司令部は平時は支援や兵站部隊を維持管理していて有事に本国から師団その他が配備される形だから、実態は軍団規模以下でも編成上は軍ということになってるんじゃないの
司令官も中将クラスで大将ではない場合も多いし
現在の米軍の編制は師団〜軍団〜軍〜軍集団という固定的なものではなく必要に応じて編成が変わる流動的なものになってるから
在外戦域軍司令部や軍司令部は平時は支援や兵站部隊を維持管理していて有事に本国から師団その他が配備される形だから、実態は軍団規模以下でも編成上は軍ということになってるんじゃないの
司令官も中将クラスで大将ではない場合も多いし
現在の米軍の編制は師団〜軍団〜軍〜軍集団という固定的なものではなく必要に応じて編成が変わる流動的なものになってるから
919名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:19:14.24ID:VhxDYdr+ >>913
https://blog.goo.ne.jp/gb3616125/e/a733ba54efa7a8d0f0ea48acc76cde27
https://en.wikipedia.org/wiki/Albert_Jay_Nock
「モナコやルクセンブルク」云々も日本ではなぜかパル博士の発言みたいになってるけど、実際はアルバート・ジェイ・ノックという反戦主義者でリバタリアニズム信奉者の歴史家の著作からの引用のそのまた引用で、「※個人の感想です」レベルのものにすぎない
https://blog.goo.ne.jp/gb3616125/e/a733ba54efa7a8d0f0ea48acc76cde27
https://en.wikipedia.org/wiki/Albert_Jay_Nock
「モナコやルクセンブルク」云々も日本ではなぜかパル博士の発言みたいになってるけど、実際はアルバート・ジェイ・ノックという反戦主義者でリバタリアニズム信奉者の歴史家の著作からの引用のそのまた引用で、「※個人の感想です」レベルのものにすぎない
920名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:33:30.97ID:9fUO2SRs ネトウヨは原典を調べないからね
921名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:38:10.54ID:3yqnwPoK922名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:47:02.66ID:WygzSI5T ハル・ノートは実はアカのスパイが書いたハリー・デクスター・ホワイトノートだってはっきりわかんだね
923名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:47:02.71ID:kTWYmFg+ >>914
南沙とか孤島に設置した航空基地への補給用のタンカーだろ。空軍の基地専用に補給するから管理の都合で空軍所属にしてるだけだろう
南沙とか孤島に設置した航空基地への補給用のタンカーだろ。空軍の基地専用に補給するから管理の都合で空軍所属にしてるだけだろう
925名無し三等兵
2020/08/02(日) 18:59:41.67ID:3yqnwPoK926名無し三等兵
2020/08/02(日) 19:03:58.53ID:VhxDYdr+ https://www.globalsecurity.org/military/world/china/plaaf-boat.htm
The Air Force has a "sea battle team", usually referred to as the Air Force Boat Unit.
The main task of this unit was to transport fuel and other materials to the Air Force on the domestic river channel.
The focus of the Air Force Boating Force has been mainly on the water transportation of aviation fuels, especially the use of the Yangtze River Channel.
It is necessary to transport oil and materials for the air force along the line, and the transportation volume of water transportation is also higher than that of the land
最初に「中国空軍は油槽船を持っていると聞いたのですが(できればどこで知ったかも提示)それは本当ですか?本当ならどういう用途で持っているのですか?」と順序立て、画像があればそれも付けて何を聞きたいのか明確にすれば済む話
質問者は質問の文章からしか意図を判断できないので言葉足らずでは何を聞きたいのか判然とせず明確に答えられない
The Air Force has a "sea battle team", usually referred to as the Air Force Boat Unit.
The main task of this unit was to transport fuel and other materials to the Air Force on the domestic river channel.
The focus of the Air Force Boating Force has been mainly on the water transportation of aviation fuels, especially the use of the Yangtze River Channel.
It is necessary to transport oil and materials for the air force along the line, and the transportation volume of water transportation is also higher than that of the land
最初に「中国空軍は油槽船を持っていると聞いたのですが(できればどこで知ったかも提示)それは本当ですか?本当ならどういう用途で持っているのですか?」と順序立て、画像があればそれも付けて何を聞きたいのか明確にすれば済む話
質問者は質問の文章からしか意図を判断できないので言葉足らずでは何を聞きたいのか判然とせず明確に答えられない
927名無し三等兵
2020/08/02(日) 19:23:28.07ID:LsqlTw5Q929名無し三等兵
2020/08/02(日) 19:28:35.31ID:gn5JFmo+ へぇ、空軍が船のタンカーを持っているのか。
>>926
長江とかあるからデカイ船を持つことはわかるし船のほうが多くの荷物を運べるから合理的なのはわかるんだが空軍が持つ必要があるのか、そして水運が使える近くに都合良く基地があるのか、我々にはわからん事が多いな。
あちらの都合なんだろうな。
あと
>質問者は質問の文章からしか意図を判断できないので
これ回答者だよね?
>>926
長江とかあるからデカイ船を持つことはわかるし船のほうが多くの荷物を運べるから合理的なのはわかるんだが空軍が持つ必要があるのか、そして水運が使える近くに都合良く基地があるのか、我々にはわからん事が多いな。
あちらの都合なんだろうな。
あと
>質問者は質問の文章からしか意図を判断できないので
これ回答者だよね?
930名無し三等兵
2020/08/02(日) 19:29:31.19ID:gn5JFmo+ >>927
それはわかる。あんまり気分の良いものではないものね。
それはわかる。あんまり気分の良いものではないものね。
931名無し三等兵
2020/08/02(日) 20:00:58.52ID:VQZaswUm つーかコレ言ったのって誰よ?
どーせネトウヨ論客の馬の骨だろw
>ハルノートを突き付けられればモナコやルクセンブルクですら宣戦布告していたであろう
どーせネトウヨ論客の馬の骨だろw
>ハルノートを突き付けられればモナコやルクセンブルクですら宣戦布告していたであろう
932名無し三等兵
2020/08/02(日) 20:28:43.72ID:oONnJmDy 直近で水没死亡事故を起こしているAAV7って古くてのろまで不評みたいですけど中国の軍事的脅威がおんぼろでも買っておかないといけないくらいに差し迫っているのでしょうか?
933名無し三等兵
2020/08/02(日) 21:37:06.60ID:jJXg/mEc ダグラス・マックアーサーもそう言ったようだが
パヨク戦士諸君は教えて貰ってないのかな
パヨク戦士諸君は教えて貰ってないのかな
934名無し三等兵
2020/08/02(日) 21:56:04.54ID:hXkd9/tR >931
米国のなんちゃらっつう評論家か学者が言って、その著作からパール判事が引用した。
米国のなんちゃらっつう評論家か学者が言って、その著作からパール判事が引用した。
935名無し三等兵
2020/08/02(日) 22:01:42.80ID:hT0+XYll >>918
ご返答ありがとうございます。
ご返答ありがとうございます。
936名無し三等兵
2020/08/02(日) 22:06:04.92ID:LsqlTw5Q >>934
引用したのはパールじゃなくてブレイクニー
引用したのはパールじゃなくてブレイクニー
938名無し三等兵
2020/08/02(日) 22:29:34.70ID:LsqlTw5Q >>937
判決書の中でノックの言葉を引用したブレイクニーの言葉を紹介しているが
それは「パールが引用した」とは言い難いだろう
東京裁判自体について書かれた判決書の中で「紹介すべき言葉」として書いてはいるが
判決書の中でノックの言葉を引用したブレイクニーの言葉を紹介しているが
それは「パールが引用した」とは言い難いだろう
東京裁判自体について書かれた判決書の中で「紹介すべき言葉」として書いてはいるが
940名無し三等兵
2020/08/02(日) 22:50:54.52ID:VhxDYdr+ >>932
水陸両用部隊の戦力化には年単位の時間がかかるので「危機」が差し迫ってから準備を始めても間に合わない
AAV7の後継になる予定だったEFVは2011年開発中止になり、その後開発が進められたACVはこれから海兵隊向け量産が始まるところなので現在日本が調達可能な水陸両用戦闘車両はAAV7しかない
水陸両用部隊の戦力化には年単位の時間がかかるので「危機」が差し迫ってから準備を始めても間に合わない
AAV7の後継になる予定だったEFVは2011年開発中止になり、その後開発が進められたACVはこれから海兵隊向け量産が始まるところなので現在日本が調達可能な水陸両用戦闘車両はAAV7しかない
942名無し三等兵
2020/08/02(日) 23:26:50.70ID:VQZaswUm943名無し三等兵
2020/08/02(日) 23:42:12.23ID:mzPgowNA 啄木鳥戦法って、要するに陽動部隊に気を取られている隙に攻めるって事ですよね?
信玄の時代で真新しいということは、あの頃まで誰も(日本か、あるいは中国の兵法で)思い付かなかったんですか?
信玄の時代で真新しいということは、あの頃まで誰も(日本か、あるいは中国の兵法で)思い付かなかったんですか?
945名無し三等兵
2020/08/03(月) 01:04:12.14ID:VmcCw4KA パヨク戦士諸君しか居ないようだな
946名無し三等兵
2020/08/03(月) 01:39:20.19ID:7zNNyxl7 右だろうが左だろうが、間違いや嘘の情報は良くない
947名無し三等兵
2020/08/03(月) 01:41:31.34ID:D80/d5m/ >>896
普通は無いよ。評価が下がるだけ。指示を一度言われた事が出来ておらず、いわゆる台風でようやく事の重要性を教えてもらった人が、何言ってるんだろうとは思うんじゃない?ちゃんとやれるなら最初からやらない理由も併せて聞くかもしれない。
普通は無いよ。評価が下がるだけ。指示を一度言われた事が出来ておらず、いわゆる台風でようやく事の重要性を教えてもらった人が、何言ってるんだろうとは思うんじゃない?ちゃんとやれるなら最初からやらない理由も併せて聞くかもしれない。
948名無し三等兵
2020/08/03(月) 01:45:02.17ID:FTnx5NxL 二群で挟撃、てのは兵法として昔から知られていた
義経のひよどりごえ逆さ落とし とか成功した例
同時に、兵を分割するのは悪手。各個撃破されるから てのも
昔から知られていた
(ランチェスター法則の前でも、経験則で)
腕時計と無線がない時代では、タイミング合わせての挟撃は、むずかしい
別働隊が迂回中に各個撃破されてしまうリスクのほうが重たい
(日本戦国だと、小牧長久手とかが失敗典型)
また、挟撃を提案されるときは、お味方が相手よりも圧倒的多数な場合。
それならば、小細工なしに正面からぶつけたほうが早いし確実
というわけで、はさみうちは「そりゃキまればおいしいけど」
「被各個撃破リスクあるし」「数にまかせて押しつぶせばいいじゃん」
よほどの理由がないと採用されないのでした
お味方内部に派閥抗争が、など政治的な理由があったり、
次の連戦が控えていて、正面激突での損害が許されないとか、
敵が油断しまくりで各個撃破リスクはまずないなとか、
そんなときに軍を割ってのはさみうちが採用されてます
義経のひよどりごえ逆さ落とし とか成功した例
同時に、兵を分割するのは悪手。各個撃破されるから てのも
昔から知られていた
(ランチェスター法則の前でも、経験則で)
腕時計と無線がない時代では、タイミング合わせての挟撃は、むずかしい
別働隊が迂回中に各個撃破されてしまうリスクのほうが重たい
(日本戦国だと、小牧長久手とかが失敗典型)
また、挟撃を提案されるときは、お味方が相手よりも圧倒的多数な場合。
それならば、小細工なしに正面からぶつけたほうが早いし確実
というわけで、はさみうちは「そりゃキまればおいしいけど」
「被各個撃破リスクあるし」「数にまかせて押しつぶせばいいじゃん」
よほどの理由がないと採用されないのでした
お味方内部に派閥抗争が、など政治的な理由があったり、
次の連戦が控えていて、正面激突での損害が許されないとか、
敵が油断しまくりで各個撃破リスクはまずないなとか、
そんなときに軍を割ってのはさみうちが採用されてます
950名無し三等兵
2020/08/03(月) 02:58:06.00ID:afSo+NUg951名無し三等兵
2020/08/03(月) 08:53:14.05ID:Rv1uL3+1 世界で米露しかない「核兵器反撃システム」 中国も所有していると表明
専門家は楊承軍退役将校。論評は政府系雑誌「祖国」(5月12日電子版)に掲載された。システムは
(1)発射直後の初期段階
(2)発射後、大気圏外で飛行する中間段階
(3)大気圏に再突入後の最終段階―の3段階で核ミサイルを探知。
中国の核戦力は米ロに遜色ないと強調している。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596378101
https://www.chunichi.co.jp/article/98672
専門家は楊承軍退役将校。論評は政府系雑誌「祖国」(5月12日電子版)に掲載された。システムは
(1)発射直後の初期段階
(2)発射後、大気圏外で飛行する中間段階
(3)大気圏に再突入後の最終段階―の3段階で核ミサイルを探知。
中国の核戦力は米ロに遜色ないと強調している。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596378101
https://www.chunichi.co.jp/article/98672
952名無し三等兵
2020/08/03(月) 09:34:19.45ID:TbpuYJQL 病院の横に小さい薬局があるやん
病院の処方箋もらってそれ渡して薬を買うけど
処方箋とかなくても、この薬をくれーって言えば売ってくれますかね?
病院の処方箋もらってそれ渡して薬を買うけど
処方箋とかなくても、この薬をくれーって言えば売ってくれますかね?
954名無し三等兵
2020/08/03(月) 09:49:30.26ID:ZAPRJuAL >>952
くれない。ただ、医薬分業になった現在は、どの薬局でも処方箋を出せばその薬を販売しないといけない。
つまり、処方箋貰った病院の前にある薬局と違う薬局に処方箋出してもオッケー。
昔、高槻で貰った内科の処方箋を神戸の薬局で処方してもらった事がある。
ただ、最初の店は皮膚科の医院の真横にある、その皮膚科専用丸出しの薬局で出したった。
そしたら店長が出てきて「出せと言われたら出さないといけないが、箱買いする必要があり、お客さんの分出した後の残りは余るんですわ」
と、正直に困った事情を説明して諦めてくれと暗にお願いされたわ。
他の薬局はたまたま同じ薬を在庫で持ってたから普通に出してくれた。
くれない。ただ、医薬分業になった現在は、どの薬局でも処方箋を出せばその薬を販売しないといけない。
つまり、処方箋貰った病院の前にある薬局と違う薬局に処方箋出してもオッケー。
昔、高槻で貰った内科の処方箋を神戸の薬局で処方してもらった事がある。
ただ、最初の店は皮膚科の医院の真横にある、その皮膚科専用丸出しの薬局で出したった。
そしたら店長が出てきて「出せと言われたら出さないといけないが、箱買いする必要があり、お客さんの分出した後の残りは余るんですわ」
と、正直に困った事情を説明して諦めてくれと暗にお願いされたわ。
他の薬局はたまたま同じ薬を在庫で持ってたから普通に出してくれた。
956名無し三等兵
2020/08/03(月) 09:59:02.71ID:+0eaVY6F >>955 エサやるからさっさとスレから出ていけ
ttps://yakujihou-marketing.net/archives/1605#i-3
ttps://yakujihou-marketing.net/archives/1605#i-3
957名無し三等兵
2020/08/03(月) 10:04:36.86ID:0j+o+7Dg958名無し三等兵
2020/08/03(月) 10:09:34.19ID:sY1aFhG+ >>439に「過去八年で初めて」とあるのは何故かわかる方いますか?
この記事は2018年だから大体〜2010年までは日中は通信訓練はしてたんですかね?
この記事は2018年だから大体〜2010年までは日中は通信訓練はしてたんですかね?
959名無し三等兵
2020/08/03(月) 10:31:52.27ID:talJEAC6 米軍が大戦中に撮影した記録映像やガンカメラの映像を見てると、太平洋戦線は欧州戦線に比べてカラーフィルムの率が高い気がします
何か理由があるんでしょうか
何か理由があるんでしょうか
960名無し三等兵
2020/08/03(月) 11:29:15.26ID:qVIpRzOx >>955
薬には処方箋がないと買えないものが多くて、それは普通には買えない
対象は二つある
ひとつ目は、その薬の名前を出して薬局やドラッグストアで聞く
同じ成分でも市販薬があることもあり、その場合は買える
二つ目は、素直に診察を受けて処方箋を書いてもらう
保険が効くから、薬だけドラッグストアで買うより安くつく場合が多い
薬には処方箋がないと買えないものが多くて、それは普通には買えない
対象は二つある
ひとつ目は、その薬の名前を出して薬局やドラッグストアで聞く
同じ成分でも市販薬があることもあり、その場合は買える
二つ目は、素直に診察を受けて処方箋を書いてもらう
保険が効くから、薬だけドラッグストアで買うより安くつく場合が多い
961名無し三等兵
2020/08/03(月) 11:51:00.04ID:+0eaVY6F ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です
・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります
962名無し三等兵
2020/08/03(月) 11:51:42.18ID:+0eaVY6F おっと誤爆
新スレにテンプレ追加しました
新スレにテンプレ追加しました
963名無し三等兵
2020/08/03(月) 12:07:03.51ID:0j+o+7Dg サンキュー
964名無し三等兵
2020/08/03(月) 12:14:26.54ID:hQ3QpKSx 【中国政府】日本政府に尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格はない」 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596421783/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596421783/
967名無し三等兵
2020/08/03(月) 15:52:14.56ID:3kES4o80 >>948
だからしっぱいちゃった山本勘助さんは自暴自棄になって特攻しちゃったんですよね、もったいない軍師をなくしたお
だからしっぱいちゃった山本勘助さんは自暴自棄になって特攻しちゃったんですよね、もったいない軍師をなくしたお
968名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:03:18.08ID:+0eaVY6F >>965
おめでとー
代行輸入は品物の品質どころか安全保障も何もないから、毒服まされて死ぬといいよ
訴訟起こすときも向こうの国で裁判しなきゃいけないから(日本では勝手に輸入しただけだから)
えらい費用と時間がかかって、しかも企業弁護士相手なら負けて記念の後遺症が残るだけ
おめでとー
代行輸入は品物の品質どころか安全保障も何もないから、毒服まされて死ぬといいよ
訴訟起こすときも向こうの国で裁判しなきゃいけないから(日本では勝手に輸入しただけだから)
えらい費用と時間がかかって、しかも企業弁護士相手なら負けて記念の後遺症が残るだけ
969名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:03:51.18ID:+0eaVY6F そもそも処方薬はシロート判断で使うとヤバいから処方指定
970名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:10:24.84ID:+0eaVY6F >>965
特にヤバいのが精神病薬系
まともな処方薬ですら、自分の調子の良さで加減していったらたいてい強制入院、隔離病棟になる
自分の患者ならがんばって説明してまともな処方するが
アンタはオレの患者じゃないから好きにするといいよ
スレ消化モードに入ってるんで、スレ違いな話でお目汚しした。
失礼をお詫びします。
特にヤバいのが精神病薬系
まともな処方薬ですら、自分の調子の良さで加減していったらたいてい強制入院、隔離病棟になる
自分の患者ならがんばって説明してまともな処方するが
アンタはオレの患者じゃないから好きにするといいよ
スレ消化モードに入ってるんで、スレ違いな話でお目汚しした。
失礼をお詫びします。
971名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:14:17.62ID:3kES4o80 ロキソニンのんでたえるのです
972名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:15:47.41ID:lqeuK3mS 軍事板的には狙撃手用のジアゼパムかな
973名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:16:20.62ID:lqeuK3mS あとカルモチンとか
974名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:19:52.54ID:3kES4o80 正露丸でむりやり下痢抑えると
本来下痢というのは体内の悪いのを
一刻も早く排除するという体の反応なので
その反応を抑えて体内に悪いのを閉じ込める事に
本来下痢というのは体内の悪いのを
一刻も早く排除するという体の反応なので
その反応を抑えて体内に悪いのを閉じ込める事に
975名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:31:15.87ID:+0eaVY6F ロキソニンばりばり服んで体も心もバリバリ壊した症例なんぼでもある
検索してみ
ジアゼパムはのんびり撃つにはいいかも知れんが、とっさの機転や代替策必要な現場では命取り
検索してみ
ジアゼパムはのんびり撃つにはいいかも知れんが、とっさの機転や代替策必要な現場では命取り
976名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:32:45.46ID:+0eaVY6F ジアゼパム服ませてる患者は原則運転禁止
そんな状態で戦場で狙撃やらせるな
そんな状態で戦場で狙撃やらせるな
977名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:40:52.50ID:lqeuK3mS >>975
俺自身、ロキソニンで横紋筋融解症になったんで
どんなに怖いか、というより恐怖症になっちまったよアレ
もう飲めない
ジアゼパムは手先の震えというかブレというかを押さえるのに
使われたことがあると聞いていたが、それ以上の具体的なことは知らん
俺自身、ロキソニンで横紋筋融解症になったんで
どんなに怖いか、というより恐怖症になっちまったよアレ
もう飲めない
ジアゼパムは手先の震えというかブレというかを押さえるのに
使われたことがあると聞いていたが、それ以上の具体的なことは知らん
978名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:49:48.39ID:3kES4o80 無理やり動けるから1人暮らしでインフルになったときには重宝するんだがな、あの時ロキソニンなかったらまじしんでたかも知れん
979名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:51:21.30ID:a6XsmXh0 ジアゼパム飲むと頭が痛いって言ったら医者に最強の安定剤渡されて抜け出せなくなって3年になる
980名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:52:36.71ID:lqeuK3mS リタリン?
981名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:53:14.23ID:3kES4o80 転売ルート確保すればひともうけできそう
982名無し三等兵
2020/08/03(月) 16:54:28.53ID:lqeuK3mS タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━フォ!!
983名無し三等兵
2020/08/03(月) 17:01:27.38ID:+0eaVY6F >>979
そーゆー「抜け出せなくなって」ってのは、内科精神科関わらず、医者から見るとたいてい
「この患者はこれずっと続けないとマズいね」症例
薬をしたから抜け出せなくなったんじゃなくて、その薬がずっと必要な患者だから続けてるんよ
自分で診てないから絶対とは言わんが
そーゆー「抜け出せなくなって」ってのは、内科精神科関わらず、医者から見るとたいてい
「この患者はこれずっと続けないとマズいね」症例
薬をしたから抜け出せなくなったんじゃなくて、その薬がずっと必要な患者だから続けてるんよ
自分で診てないから絶対とは言わんが
984名無し三等兵
2020/08/03(月) 17:08:06.42ID:3kES4o80 ぼくも下痢気味なので毎回タンニン酸何年ももらってるけど
毎回「本当はこういうのに頼らないほうがいいんだけどね」といわれるのにハァハァ
毎回「本当はこういうのに頼らないほうがいいんだけどね」といわれるのにハァハァ
985名無し三等兵
2020/08/03(月) 17:45:00.18ID:avp6w9WW もし、日本にどこかの国の特殊部隊が潜入して破壊活動を行った場合、治安出動か防衛出動のどちらが発令されるのですか?
986名無し三等兵
2020/08/03(月) 17:56:54.21ID:+0eaVY6F987名無し三等兵
2020/08/03(月) 17:58:42.10ID:TbpuYJQL 外国人じゃないけど
以前日本人がソ連の戦車を持ち込んで東京で暴走してた時は警察が対応してた気がする
以前日本人がソ連の戦車を持ち込んで東京で暴走してた時は警察が対応してた気がする
988名無し三等兵
2020/08/03(月) 18:02:12.97ID:3kES4o80 つまり改憲いらないよねぶっちゃけ
僕は改憲派だけど今の自民にいじらせたら
大日本帝国憲法もビックリの基地害憲法になりそう
僕は改憲派だけど今の自民にいじらせたら
大日本帝国憲法もビックリの基地害憲法になりそう
989名無し三等兵
2020/08/03(月) 18:05:37.91ID:oqavKIPh990名無し三等兵
2020/08/03(月) 18:11:58.42ID:lqeuK3mS >>988
大日本帝国憲法はそんなにビックリか?
今の日本国憲法のほうが世界中がビックリする基地害憲法だと思うが
正当防衛できねえんだぞ
敵にやられるまで何もできないのを世界中に知らしめてるんだぞ
敵は一撃で倒せる作戦で来るに決まってんだろ
こんな基地害憲法は他にないぞ
大日本帝国憲法はそんなにビックリか?
今の日本国憲法のほうが世界中がビックリする基地害憲法だと思うが
正当防衛できねえんだぞ
敵にやられるまで何もできないのを世界中に知らしめてるんだぞ
敵は一撃で倒せる作戦で来るに決まってんだろ
こんな基地害憲法は他にないぞ
991名無し三等兵
2020/08/03(月) 18:12:40.16ID:3kES4o80 (あ、これ触ったらいけない人だ)
992名無し三等兵
2020/08/03(月) 18:14:25.67ID:lqeuK3mS 基地害とか書いてるくせに
人のことを触ったらいけない人とか
よく言うぜ
人のことを触ったらいけない人とか
よく言うぜ
993名無し三等兵
2020/08/03(月) 18:17:33.07ID:lXF7QZ3h うん、喚きたいだけなのはわかったから外で好きなだけ叫んでおいで
995名無し三等兵
2020/08/03(月) 19:24:34.04ID:qVIpRzOx >>994
基本は腸内殺菌剤だよ
大腸の運動抑制作用はあるようだが、薬理作用の中心とはとても言えない
https://www.seirogan.co.jp/medical/creosote/effective02.html
基本は腸内殺菌剤だよ
大腸の運動抑制作用はあるようだが、薬理作用の中心とはとても言えない
https://www.seirogan.co.jp/medical/creosote/effective02.html
996名無し三等兵
2020/08/03(月) 19:39:37.96ID:zBR8AmFq 薬局や薬の話延々やってるやつ、いい加減に医療板へ行け。どうせ、カスを誘導するために延々と板違いの話やってるんだろ。
998名無し三等兵
2020/08/03(月) 19:49:20.88ID:Rl7XsbJy 次スレが立ったら後はさっさと埋めだからいいんだよ。次まで持ち込んだら論外だが
1000名無し三等兵
2020/08/03(月) 19:58:27.75ID:jdfuMDzn 1000ならカスミン永久停止
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 10時間 33分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 10時間 33分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
