軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 935
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593137576/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 936
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/17(金) 09:24:41.26ID:FqA20NYA
402名無し三等兵
2020/07/26(日) 11:03:17.21ID:85qqx1Pj 全てではないと思うのですが、外観として
自由落下爆弾は黒色、誘導弾は白色というイメージがあるのですが、
なぜ塗り分けるのでしょうか。
自由落下爆弾は黒色、誘導弾は白色というイメージがあるのですが、
なぜ塗り分けるのでしょうか。
403名無し三等兵
2020/07/26(日) 12:17:41.03ID:GgYrIw1X そんな区分はない、あなたの思い込み
404名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:32:21.91ID:aS26BfBt 「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
405名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:34:36.57ID:aS26BfBt 279名無し三等兵2020/07/23(木) 16:36:56.68ID:zl8jBAyb280
幹部自衛官も迷彩服を着ることはありますか?
280名無し三等兵2020/07/23(木) 16:46:13.96ID:jxy6+074
279
しょっちゅう着てます
幹部自衛官も迷彩服を着ることはありますか?
280名無し三等兵2020/07/23(木) 16:46:13.96ID:jxy6+074
279
しょっちゅう着てます
406名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:35:21.73ID:aS26BfBt 「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
407名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:36:26.59ID:aS26BfBt 「将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用」
「軍事行動の場合、狙撃手の基本的な任務は脅威度の高い目標の排除となる。敵狙撃手を探知及び排除するカウンタースナイプ任務なら優先目標となるのは敵の狙撃手であり、この他に対戦車兵器の射手、機関銃手など、その場での脅威度が高い物が目標となりうる。
また、指揮系統や部隊運用能力の麻痺を狙って、代替の困難な高級
将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用
するようになり、将校に対する敬礼が省略されて、階級の上下を問わず先に敬礼された方が答礼を返す方式となった。また所持品や装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さないように工夫され、ベトナム戦争以降のアメリカ軍では、階級章の材質を高級将校も兵士も同じにするなど違いを目立たせない工夫が図られるようになった。 」
下記、ウィキペディアの狙撃手を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B
「軍事行動の場合、狙撃手の基本的な任務は脅威度の高い目標の排除となる。敵狙撃手を探知及び排除するカウンタースナイプ任務なら優先目標となるのは敵の狙撃手であり、この他に対戦車兵器の射手、機関銃手など、その場での脅威度が高い物が目標となりうる。
また、指揮系統や部隊運用能力の麻痺を狙って、代替の困難な高級
将校や通信兵、衛生兵を狙う狙撃がある。これを避ける為、兵士と将校が同じスタイルの軍服を着用
するようになり、将校に対する敬礼が省略されて、階級の上下を問わず先に敬礼された方が答礼を返す方式となった。また所持品や装備の面でも、双眼鏡や拳銃、マップケースなど、一目で将校と分かる特徴は出さないように工夫され、ベトナム戦争以降のアメリカ軍では、階級章の材質を高級将校も兵士も同じにするなど違いを目立たせない工夫が図られるようになった。 」
下記、ウィキペディアの狙撃手を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%99%E6%92%83%E6%89%8B
408名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:37:43.45ID:aS26BfBt 司令部勤務の将軍が迷彩服を着た!
湾岸戦争の際の、シュワルツコフ将軍とパウエル将軍が、迷彩服を着て、テレビに露出していました。
その場所は、サウジアラビア内の司令部でした。
迷彩服を着る必要は無かったです。
スーツ型の制服でも良かったです。
それでも、迷彩服を着ました。
自分達は戦争をしていると、アピールするためです。
ロンメル将軍の、北アフリカ戦での写真は、殆どが帽子を被っています。
脇に写っている兵士が、ヘルメットを被っているのにです。
自分は死を恐れていないとの、アピールです。
では、ロンメル将軍が、ヘルメットを被った写真が無いかというと、有るのです。
パリ入城の際の写真です。
『歴史群像』に載っていました。
前線で戦ったとのアピールのためです。
パリ入城の際には、必要無かったのに被りました。
下記、シュワルツコフ元米軍司令官が死去 78歳 「砂漠の嵐作戦」を指揮を参照ください。
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2918276?pid=10036219
湾岸戦争の際の、シュワルツコフ将軍とパウエル将軍が、迷彩服を着て、テレビに露出していました。
その場所は、サウジアラビア内の司令部でした。
迷彩服を着る必要は無かったです。
スーツ型の制服でも良かったです。
それでも、迷彩服を着ました。
自分達は戦争をしていると、アピールするためです。
ロンメル将軍の、北アフリカ戦での写真は、殆どが帽子を被っています。
脇に写っている兵士が、ヘルメットを被っているのにです。
自分は死を恐れていないとの、アピールです。
では、ロンメル将軍が、ヘルメットを被った写真が無いかというと、有るのです。
パリ入城の際の写真です。
『歴史群像』に載っていました。
前線で戦ったとのアピールのためです。
パリ入城の際には、必要無かったのに被りました。
下記、シュワルツコフ元米軍司令官が死去 78歳 「砂漠の嵐作戦」を指揮を参照ください。
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2918276?pid=10036219
409名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:38:44.89ID:aS26BfBt 「湾岸戦争時のコリン・パウエルとかは迷彩服を着てメディアに出てた」
「ミリオタのワイが米軍の迷彩柄を解説していくスレ : 登山ちゃんねる
tozanchannel.blog.jp › archives
tozanchannel.blog.jp › archives
1. キャッシュ
2017/09/27 - フロッグスキンの後、朝鮮戦争、ベトナム戦争とあったわけやけどアメリカ軍は迷彩服を開発せずにODの戦闘服のままやったんや でもほかの国 ...
湾岸戦争時のコリン・パウエルとかは迷彩服を着てメディアに出てた
のが有名やね. 27: 名無し ...」
「ミリオタのワイが米軍の迷彩柄を解説していくスレ : 登山ちゃんねる
tozanchannel.blog.jp › archives
tozanchannel.blog.jp › archives
1. キャッシュ
2017/09/27 - フロッグスキンの後、朝鮮戦争、ベトナム戦争とあったわけやけどアメリカ軍は迷彩服を開発せずにODの戦闘服のままやったんや でもほかの国 ...
湾岸戦争時のコリン・パウエルとかは迷彩服を着てメディアに出てた
のが有名やね. 27: 名無し ...」
410名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:40:11.08ID:aS26BfBt 「病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立」
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
411名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:41:27.98ID:aS26BfBt 「病院の横に薬局とは違うけど薬売ってる店」
282名無し三等兵2020/07/23(木) 19:03:37.53ID:Zuyt5x4i
病院の横に薬局とは違うけど薬売ってる店
あるやん
病院でもらった紙を見せて薬を買うとこ
あれって、同じ薬くれって病院はスルーして直に薬買いに行っても売ってくれるかな
282名無し三等兵2020/07/23(木) 19:03:37.53ID:Zuyt5x4i
病院の横に薬局とは違うけど薬売ってる店
あるやん
病院でもらった紙を見せて薬を買うとこ
あれって、同じ薬くれって病院はスルーして直に薬買いに行っても売ってくれるかな
412名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:42:12.90ID:aS26BfBt 「病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立」
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
413名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:43:04.47ID:aS26BfBt 「病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立」
「薬局急増の背景には、薬の処方は医師が、調剤は薬剤師が分担して行う「医薬分業」が、国策として強く推し進められてきたことがある。病院が院外処方箋を発行するようになると、それを目当てに
病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立
するようになった」
下記、薬局が病院の周りにやたらと溢れかえる事情を参照ください。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/196018
「薬局急増の背景には、薬の処方は医師が、調剤は薬剤師が分担して行う「医薬分業」が、国策として強く推し進められてきたことがある。病院が院外処方箋を発行するようになると、それを目当てに
病院の近隣に多くの「門前薬局」が林立
するようになった」
下記、薬局が病院の周りにやたらと溢れかえる事情を参照ください。
ttps://toyokeizai.net/articles/-/196018
414名無し三等兵
2020/07/26(日) 13:43:52.82ID:aS26BfBt 余談
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
近所の「門前薬局」へ行きました。
主治医からの処方箋を持ってです。
在庫の無い薬が有りました。
そこで聞かれました。
「届いたら郵送しますか?」。
私は、ダブルのスーツに赤いシャツを着ていました。
この辺りの、田舎の住人では無い。
東京の人が、通りすがりに寄ったと見られたのでした。
「取りに来ます」と言ったら、驚かれました。
近所の「門前薬局」で東京の人と見られた!
近所の「門前薬局」へ行きました。
主治医からの処方箋を持ってです。
在庫の無い薬が有りました。
そこで聞かれました。
「届いたら郵送しますか?」。
私は、ダブルのスーツに赤いシャツを着ていました。
この辺りの、田舎の住人では無い。
東京の人が、通りすがりに寄ったと見られたのでした。
「取りに来ます」と言ったら、驚かれました。
415名無し三等兵
2020/07/26(日) 14:15:48.58ID:vvHZaor8 うせろ池沼
416名無し三等兵
2020/07/26(日) 15:42:19.72ID:0IbHa0uB 時々ネットでも話題になっているようで、私も前から気になっていたんですが、呉とか横須賀って街中や道等から軍艦が丸見えですよね。
ドローンは勿論届くし、下手したら遠投でも何かを投げつけられそうな程。
あれって海外の軍港も似たような感じなのでしょうか?
そして、防犯(?)上は大丈夫なのでしょうか?
特に後者が気になります。
ドローンは勿論届くし、下手したら遠投でも何かを投げつけられそうな程。
あれって海外の軍港も似たような感じなのでしょうか?
そして、防犯(?)上は大丈夫なのでしょうか?
特に後者が気になります。
417名無し三等兵
2020/07/26(日) 15:51:47.16ID:pzcZd9kO まあ軍艦ってすげえでかいから、すぐそこにあるように見えても結構距離あるんよ
418名無し三等兵
2020/07/26(日) 15:59:40.22ID:uWpLv3lw 実見した範囲ではバルパライソとブエノスアイレスの軍港も、民港部分からすぐ近くで丸見えだったな。ウラジオストックは再開発で市街地から遠くに軍港機能移転したんだっけ?以前は市街地から丸見えだったみたいだけど。
419名無し三等兵
2020/07/26(日) 16:02:53.98ID:Hu4z+BCD >>296
>ブザー云々はレーダーとは独立した警戒装置
はいそれは解ってます
>最初の質問は「ミサイルってレーダーに映らないんですか?」だよね
>レーダーには映る
F−15やフランカーなど乗りましたがレーダーには映りませんよ
アムラームとかR−77とかですよね?
たとえばどんな記号で表示されるんですか?
>ブザー云々はレーダーとは独立した警戒装置
はいそれは解ってます
>最初の質問は「ミサイルってレーダーに映らないんですか?」だよね
>レーダーには映る
F−15やフランカーなど乗りましたがレーダーには映りませんよ
アムラームとかR−77とかですよね?
たとえばどんな記号で表示されるんですか?
420名無し三等兵
2020/07/26(日) 16:43:52.66ID:+WnF6cT7 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%B5%B7%E6%88%A6
ウェキペディアの第1次ソロモン海戦に
「7月26日、第四艦隊は第八艦隊(旗艦鳥海、三川軍一中将)に外南洋方面受持警戒区域の引継ぎを行ったが、
井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した[5]。
ラバウルの第八根拠地隊司令官金沢正夫中将も、第八艦隊に井上と同様の見解を示した[6]。
第四艦隊の思い込みとは対照的に、連合国軍は同方面を重要視・・・」
とありました。当時の日本軍上層部が、「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と
考えた理由は何でしょうか?
外南洋の島伝いには来ないのであれば、他のどのような方面からやってくると考えていたのでしょうか?
ウェキペディアの第1次ソロモン海戦に
「7月26日、第四艦隊は第八艦隊(旗艦鳥海、三川軍一中将)に外南洋方面受持警戒区域の引継ぎを行ったが、
井上以下司令部は「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と断言した[5]。
ラバウルの第八根拠地隊司令官金沢正夫中将も、第八艦隊に井上と同様の見解を示した[6]。
第四艦隊の思い込みとは対照的に、連合国軍は同方面を重要視・・・」
とありました。当時の日本軍上層部が、「アメリカ軍は外南洋の島伝いには来ない」と
考えた理由は何でしょうか?
外南洋の島伝いには来ないのであれば、他のどのような方面からやってくると考えていたのでしょうか?
421名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:00:31.24ID:vvHZaor8 >>419
ん?
君は「最初レーダーにうつるんですか?」つってるよね?
で、レーダー画面には映る、と返答されてるけど、そこで「え?見たことないっすよお??うつるんすかあ???」とか行ってるのはHUDだよね?
話の流れ的に
レーダーには映る、それはいいの? なんかシムやりこんでるっぽいけどHUDしか見てないor表示されないの? ってのが直近で聞かれてるんじゃないの?
ん?
君は「最初レーダーにうつるんですか?」つってるよね?
で、レーダー画面には映る、と返答されてるけど、そこで「え?見たことないっすよお??うつるんすかあ???」とか行ってるのはHUDだよね?
話の流れ的に
レーダーには映る、それはいいの? なんかシムやりこんでるっぽいけどHUDしか見てないor表示されないの? ってのが直近で聞かれてるんじゃないの?
422名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:30:41.76ID:rd6ixZnY >>406-409
パウエルやロンメルがいつ幹部自衛官になったんだい?聞いてるのは諸外国の話じゃなくて幹部自衛官の話だよ。
パウエルやロンメルがいつ幹部自衛官になったんだい?聞いてるのは諸外国の話じゃなくて幹部自衛官の話だよ。
423名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:46:35.05ID:3H2TVI6i アトミックとニュークリアーとどっちが核ですか?
424名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:54:47.22ID:bnSG2ZJ5425名無し三等兵
2020/07/26(日) 17:57:32.16ID:bnSG2ZJ5 確認してみたら、Su-34の後方レーダーも実験機だけで、実戦機には付いてないらしい
当然RWR表示もSu-27と同じだな
当然RWR表示もSu-27と同じだな
427名無し三等兵
2020/07/26(日) 18:58:46.78ID:duilzXhs ネットの軍オタの方にロシア海軍と海上自衛隊どちらが強いですか?と質問したら
水上艦船はロシア海軍の旧式艦じゃ最新の電子装備だらけの護衛艦には足も出ない話にならないが
こと潜水艦は別、日本の通常動力潜水艦は世界一だけど、原子力潜水艦と通常動力潜水艦は大人と子どもくらい違う一対一の勝負では話にならない
結論、なんとも言えないという結果だったんですが
そんなに原潜と通常潜水艦に違いがあるなら通常潜水艦なんか要らなくないですか?
てか技術的、政治的に厳しいのかも知れませんが日本は意地でも原潜を作るべきじゃないんですか?
水上艦船はロシア海軍の旧式艦じゃ最新の電子装備だらけの護衛艦には足も出ない話にならないが
こと潜水艦は別、日本の通常動力潜水艦は世界一だけど、原子力潜水艦と通常動力潜水艦は大人と子どもくらい違う一対一の勝負では話にならない
結論、なんとも言えないという結果だったんですが
そんなに原潜と通常潜水艦に違いがあるなら通常潜水艦なんか要らなくないですか?
てか技術的、政治的に厳しいのかも知れませんが日本は意地でも原潜を作るべきじゃないんですか?
428名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:08:12.11ID:AakBKHKW429名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:21:03.42ID:duilzXhs >>428
強さ議論は前置きであって質問内容は違いますよね?
強さ議論は前置きであって質問内容は違いますよね?
431名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:42:40.49ID:pWIdY7OZ こういうのって著作権とかどうなってるんです?売国奴安倍晋三がおkだしたんですか?
↓
少女像の前にひざまずいて贖罪する「安倍」の造形物が8月公開される。
韓国自生植物園は、江原道五台山の麓に造成した「永遠の贖罪」(A heartfelt apology・永遠の贖罪)という名前の造形物を、8月10日の除幕式を開き、一般に公開すると25日、明らかにした。
彫刻家ワングァンヒョン氏は作品について、「慰安婦たちがふさわしく殴らする贖罪を作品にでも表現精神を高揚し、日本のは歴史を正面から向き合って心から謝罪と新しい日本に生まれ変わる起源するために作ったもの」と紹介した。
造形物をサビに造成した韓国自生植物園キムチャンニョル院長は「国内・外にある少女像を非難し嘲笑したり、毀損する実態を見ながら単に立場を表現するためにとどまらず、罪の対象を確実に形状する必要があり少女上のターゲットを阿部に象徴して造成した」と述べた。
一方、除幕式には、趙廷来小説家、元恵栄前国会議員、チェ・ヨル環境活動家、イスンギョムシングデ総長、イビョンギルテビョン量法務法人常任顧問などが参加する予定だ。
https://news.v.daum.net/v/20200725213109538
画像
http://img.khan.co.kr/news/2020/07/25/l_2020072501003075900243531.jpg
↓
少女像の前にひざまずいて贖罪する「安倍」の造形物が8月公開される。
韓国自生植物園は、江原道五台山の麓に造成した「永遠の贖罪」(A heartfelt apology・永遠の贖罪)という名前の造形物を、8月10日の除幕式を開き、一般に公開すると25日、明らかにした。
彫刻家ワングァンヒョン氏は作品について、「慰安婦たちがふさわしく殴らする贖罪を作品にでも表現精神を高揚し、日本のは歴史を正面から向き合って心から謝罪と新しい日本に生まれ変わる起源するために作ったもの」と紹介した。
造形物をサビに造成した韓国自生植物園キムチャンニョル院長は「国内・外にある少女像を非難し嘲笑したり、毀損する実態を見ながら単に立場を表現するためにとどまらず、罪の対象を確実に形状する必要があり少女上のターゲットを阿部に象徴して造成した」と述べた。
一方、除幕式には、趙廷来小説家、元恵栄前国会議員、チェ・ヨル環境活動家、イスンギョムシングデ総長、イビョンギルテビョン量法務法人常任顧問などが参加する予定だ。
https://news.v.daum.net/v/20200725213109538
画像
http://img.khan.co.kr/news/2020/07/25/l_2020072501003075900243531.jpg
432名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:49:35.60ID:UAH/P9QW インテリジェンスについて質問です。他板で怖い事言ってるレスを見たのですが、
ググっても確証取れませんでした。内情知ってる方いらっしゃいますでしょうか
【悲報】 アメリカの大暴動デモ、中国総領事館が仕掛けていた ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595753485/499
499ラ・パーマ(千葉県) [US]2020/07/26(日) 19:20:41.97ID:zmN+skWl0
>>490
つうか 国交省のNシステム あれ中国製だからなw
531リビアヤマネコ(ジパング) [US]2020/07/26(日) 19:29:29.22ID:NQYWKUTh0>>534
>>511
通過車両データ丸々誰かさんの
サーバーに保存されそうだなw
ググっても確証取れませんでした。内情知ってる方いらっしゃいますでしょうか
【悲報】 アメリカの大暴動デモ、中国総領事館が仕掛けていた ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595753485/499
499ラ・パーマ(千葉県) [US]2020/07/26(日) 19:20:41.97ID:zmN+skWl0
>>490
つうか 国交省のNシステム あれ中国製だからなw
531リビアヤマネコ(ジパング) [US]2020/07/26(日) 19:29:29.22ID:NQYWKUTh0>>534
>>511
通過車両データ丸々誰かさんの
サーバーに保存されそうだなw
433名無し三等兵
2020/07/26(日) 20:00:22.84ID:AakBKHKW >>420
その出典が元海軍軍人の回顧録という裏付けが取れないものというのがなんだけど
連合軍がソロモン諸島を攻略するならハワイから兵站線の長くなる外南洋方向からではなく、より近いオーストラリアから来るという判断に基づくものじゃないの
その出典が元海軍軍人の回顧録という裏付けが取れないものというのがなんだけど
連合軍がソロモン諸島を攻略するならハワイから兵站線の長くなる外南洋方向からではなく、より近いオーストラリアから来るという判断に基づくものじゃないの
435名無し三等兵
2020/07/26(日) 20:37:22.71ID:5TCThy1F カスミンと入れ替わりで湧き出すアベガー
436名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:40:33.39ID:AakBKHKW >>432
Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置)は各都道府県県警の所管で国交省ではないし、開発にあたったのは科学警察研究所とNEC
国交省のTシステム(旅行時間測定システム)なら軍事関係ないので板違い
Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置)は各都道府県県警の所管で国交省ではないし、開発にあたったのは科学警察研究所とNEC
国交省のTシステム(旅行時間測定システム)なら軍事関係ないので板違い
437名無し三等兵
2020/07/27(月) 00:10:43.63ID:d2CQkL1L 冷戦時に米ソで宇宙開発競争をしていて
人間を月や宇宙に送り込むことに巨額を費やしてましたが、
軍事的には意味がないのに
なぜその予算を偵察衛星や兵器の拡充に回さずに
宇宙に拘ったのですか?
人間を月や宇宙に送り込むことに巨額を費やしてましたが、
軍事的には意味がないのに
なぜその予算を偵察衛星や兵器の拡充に回さずに
宇宙に拘ったのですか?
438名無し三等兵
2020/07/27(月) 00:17:19.54ID:ubnK/xWS マジで>>417みたいなもんなの?
警備上問題ないの?実は遠いから大丈夫ってこと?
警備上問題ないの?実は遠いから大丈夫ってこと?
439名無し三等兵
2020/07/27(月) 01:29:21.70ID:WDKcVykL https://www.japantimes.co.jp/news/2019/10/24/national/japans-msdf-chinese-navy-joint-drills/
↑ここにある通信訓練というのは具体的にどういった物(どんな通信)なのでしょうか?
例えば海上救難のようなものがあれば国際的にエマージェンシーの周波数が決まっていますよね?
逆に、戦闘の通信なら同盟国では無いのでさらけ出さない筈です(宇宙人が攻めてきて地球連合でも組まない限り)。
となると何の通信をするのか、もっと言えば親善にせよ訓練たりえる通信とは何なのか?
↑ここにある通信訓練というのは具体的にどういった物(どんな通信)なのでしょうか?
例えば海上救難のようなものがあれば国際的にエマージェンシーの周波数が決まっていますよね?
逆に、戦闘の通信なら同盟国では無いのでさらけ出さない筈です(宇宙人が攻めてきて地球連合でも組まない限り)。
となると何の通信をするのか、もっと言えば親善にせよ訓練たりえる通信とは何なのか?
440名無し三等兵
2020/07/27(月) 01:40:10.02ID:JNQwBlZj >>439
たとえば洋上で相手と遭遇し、通信で相手の所属、艦名、航行目的などを尋ね、場合によっては退去などの警告を発するためには相手とちゃんと通信できて意図を伝えることができるかどうかを確認するのは重要なこと
そのことによって相互にコミュニケーションを行う意思があるということが確認できるし
たとえば洋上で相手と遭遇し、通信で相手の所属、艦名、航行目的などを尋ね、場合によっては退去などの警告を発するためには相手とちゃんと通信できて意図を伝えることができるかどうかを確認するのは重要なこと
そのことによって相互にコミュニケーションを行う意思があるということが確認できるし
441名無し三等兵
2020/07/27(月) 01:50:54.04ID:JNQwBlZj >>437
軍事的に意味があるかどうか以上に宇宙や月に人を送り込めるだけの技術力があり、それを可能にするだけの国力もあるという誇示になる
ソ連も70年代に打ち上げたサリュート宇宙ステーションのいくつかはアルマースという軍事ステーションで軌道からの地上偵察や無反動砲による衛星破壊試験などを行っている
アメリカもジェミニ計画の延長でMOL(有人軌道研究所)という有人宇宙ステーションや再使用可能なダイナソアスペースプレーンを打ち上げて偵察など軍事利用しようという計画はあった
軍事的に意味があるかどうか以上に宇宙や月に人を送り込めるだけの技術力があり、それを可能にするだけの国力もあるという誇示になる
ソ連も70年代に打ち上げたサリュート宇宙ステーションのいくつかはアルマースという軍事ステーションで軌道からの地上偵察や無反動砲による衛星破壊試験などを行っている
アメリカもジェミニ計画の延長でMOL(有人軌道研究所)という有人宇宙ステーションや再使用可能なダイナソアスペースプレーンを打ち上げて偵察など軍事利用しようという計画はあった
443名無し三等兵
2020/07/27(月) 02:11:52.97ID:WDKcVykL >>440
意地悪な言い方ですが、逆にそれって訓練しないと通じるかわからない物なのでしょうか?
極端な話、新しい携帯電話を買ったからと言ってちゃんと110番に繋がるか確かめる人はいない筈で、単なる無線機の機能のチェックならその国の中でやるだろうし…
意地悪な言い方ですが、逆にそれって訓練しないと通じるかわからない物なのでしょうか?
極端な話、新しい携帯電話を買ったからと言ってちゃんと110番に繋がるか確かめる人はいない筈で、単なる無線機の機能のチェックならその国の中でやるだろうし…
445名無し三等兵
2020/07/27(月) 02:38:22.84ID:JNQwBlZj >>443
こういう同盟関係を結んでいない、潜在的に敵対関係になりうる国同士が行う演習というのは互いに(今は)積極的に事を構える意思はないということの相互確認でもあるわけで、現場での実務的な手順確認と同等、あるいはそれ以上に演習をやったという事実が重要だったりする
こういう同盟関係を結んでいない、潜在的に敵対関係になりうる国同士が行う演習というのは互いに(今は)積極的に事を構える意思はないということの相互確認でもあるわけで、現場での実務的な手順確認と同等、あるいはそれ以上に演習をやったという事実が重要だったりする
446名無し三等兵
2020/07/27(月) 03:10:27.03ID:WDKcVykL やる事に意味があるって事ですね
その他にも確かによく考えたら外国語だし、いざと言う時用のマニュアルがその国相手にちゃんと伝わるかとかも確かめなければいけないのかもしれないですね
その他にも確かによく考えたら外国語だし、いざと言う時用のマニュアルがその国相手にちゃんと伝わるかとかも確かめなければいけないのかもしれないですね
447名無し三等兵
2020/07/27(月) 03:34:25.36ID:p+P2TSvB どうして日本軍の参謀は正装から略装まで飾緒を
つけていたのですか?またなぜ自衛隊では陸上幕僚長以外で幕僚職の飾緒は廃止されたのですか?
つけていたのですか?またなぜ自衛隊では陸上幕僚長以外で幕僚職の飾緒は廃止されたのですか?
448名無し三等兵
2020/07/27(月) 03:57:02.78ID:Ouks617X 「超音速機パイロット養成に超音速練習機は要らないや」となったのに、ついこの間出来たT-7レッドホークではアフターバーナーが付いています。何故ですか?
449名無し三等兵
2020/07/27(月) 04:00:36.26ID:ow5+W59j450名無し三等兵
2020/07/27(月) 05:50:42.58ID:UYHCVkon >>448
「空軍参謀総長のデービッド・ゴールドファイン大将は『T-7Aレッドホーク』について、T-38とF-35は昼と夜ほどの違いが有るが、
T-7とF-35にはそこまでの違いがなく、これは非常に重要な要素だと述べた。」ということなので、また方針が転換されたのではないかと
「空軍参謀総長のデービッド・ゴールドファイン大将は『T-7Aレッドホーク』について、T-38とF-35は昼と夜ほどの違いが有るが、
T-7とF-35にはそこまでの違いがなく、これは非常に重要な要素だと述べた。」ということなので、また方針が転換されたのではないかと
451名無し三等兵
2020/07/27(月) 07:08:03.86ID:Gsuez7YC そもそも、T-38にもアフターバーナー付いてるしね。
452名無し三等兵
2020/07/27(月) 07:49:07.08ID:ij9f1ZxO >>443
いわゆる無線機の通信は、通信システムの端末同士の通信(携帯電話のことだ)とは違う
異なる組織同士の通信は、それぞれ異なるシステム、ハードウェア、運用のそれぞれをすり合わせて初めて成立するので、実際に通信するユニットレベルで練習しないと繋がらなかったり意思の疎通ができなかったりする
いわゆる無線機の通信は、通信システムの端末同士の通信(携帯電話のことだ)とは違う
異なる組織同士の通信は、それぞれ異なるシステム、ハードウェア、運用のそれぞれをすり合わせて初めて成立するので、実際に通信するユニットレベルで練習しないと繋がらなかったり意思の疎通ができなかったりする
453名無し三等兵
2020/07/27(月) 07:51:31.74ID:72iAq5Su 「日本モデルで収束」っていったいなんだったんですか?そもそも「日本モデルで収束」ってなんなんですか?
「日本モデルで収束」
http://imgur.com/0CKDajO.jpg
http://imgur.com/zqbEiHy.jpg
三日前
+0 台湾
+6 タイ
+13 ノルウェー
+17 ベトナム
+20 スウェーデン
+22 中国
+59 韓国
+108 スイス
+128 イタリア
+397 オーストラリア
+522 ドイツ
+580 イギリス
+697 フランス
+927 日本 ★
「日本モデルで収束」
http://imgur.com/0CKDajO.jpg
http://imgur.com/zqbEiHy.jpg
三日前
+0 台湾
+6 タイ
+13 ノルウェー
+17 ベトナム
+20 スウェーデン
+22 中国
+59 韓国
+108 スイス
+128 イタリア
+397 オーストラリア
+522 ドイツ
+580 イギリス
+697 フランス
+927 日本 ★
456名無し三等兵
2020/07/27(月) 10:40:04.75ID:Qu1pGHu4 >>421
ちょっとHUDの話はやめてコクピットのレーダー画面だけにします
レーダー画面では敵機が記号で表示されるので敵との距離や位置がわかりますよね
でも敵が発射したミサイルは記号で出ませんよね?出れば今ミサイルがどれくらい近づいてるかわかるんですが
ちょっとHUDの話はやめてコクピットのレーダー画面だけにします
レーダー画面では敵機が記号で表示されるので敵との距離や位置がわかりますよね
でも敵が発射したミサイルは記号で出ませんよね?出れば今ミサイルがどれくらい近づいてるかわかるんですが
457名無し三等兵
2020/07/27(月) 11:07:17.99ID:UBvheCTt ドイツ軍はトーネード搭載のGAF RECCポッドとRF-4をどう使い分けていたのですか?
458名無し三等兵
2020/07/27(月) 11:33:25.74ID:2cpv0erH 前任後任の関係で使い分けるも何も
459名無し三等兵
2020/07/27(月) 12:03:31.00ID:BJlc4Eqe >>456
ヨコだがひょっとしてアタックディスプレイの話ならあれはいわば「神の目」だぞ
ミサイルは十分大きくかつレーダー覆域内なら映る
敵機が「バット」の表示になったりするのはIFFなり攻撃レーダー波の感知なりで敵と判断してそう表示するからだけど、
ミサイルの場合は「なんだこれ」な小さなエコーが高速で機動してくる
当然だけど「これは敵機です」以外映らないってもんじゃないし
ヨコだがひょっとしてアタックディスプレイの話ならあれはいわば「神の目」だぞ
ミサイルは十分大きくかつレーダー覆域内なら映る
敵機が「バット」の表示になったりするのはIFFなり攻撃レーダー波の感知なりで敵と判断してそう表示するからだけど、
ミサイルの場合は「なんだこれ」な小さなエコーが高速で機動してくる
当然だけど「これは敵機です」以外映らないってもんじゃないし
462名無し三等兵
2020/07/27(月) 14:53:44.11ID:jBu8B7n+ 現代では降伏のアピールは両手を上げるとか白旗を掲げるというものですが、古代や中世ではどうだったんでしょうか?
またおそらく欧州由来のこの風習が伝来してない戦国時代の日本でもどうだったのか知りたいです
またおそらく欧州由来のこの風習が伝来してない戦国時代の日本でもどうだったのか知りたいです
463名無し三等兵
2020/07/27(月) 15:08:31.95ID:Eu7SaEXc 戦国時代どころか、日本書紀に『素旗』を上げて降伏したとの記述が残ってる。ただし白旗は、正式な取り決めでもなくば、暗黙の了解事項ですらないが。
465名無し三等兵
2020/07/27(月) 16:29:10.04ID:ACZbVYa6 重なってるってのは単に世代交代の間だから使い分けはないよ
同じ任務
性能差でより難度の高い任務を新鋭機に回すか
逆にベテランで安心できるから旧型機に任せて無難な任務で新鋭機の信頼性を上げていくか
その辺は考え方次第だね
同じ任務
性能差でより難度の高い任務を新鋭機に回すか
逆にベテランで安心できるから旧型機に任せて無難な任務で新鋭機の信頼性を上げていくか
その辺は考え方次第だね
466名無し三等兵
2020/07/27(月) 16:49:41.02ID:JNQwBlZj >>462
https://kotobank.jp/word/%E7%AC%A0%E3%82%92%E6%8F%9A%E3%81%90-2021534
笠を揚ぐ
笠を脱ぎ高く掲げて、降参の意を表わす。
※太閤記(1625)一二「笠を上降参を請、城を相渡し一命を助りぬ」
個人単位の降伏ではなく城攻めされて降伏する時の作法のようだけど
https://kotobank.jp/word/%E7%AC%A0%E3%82%92%E6%8F%9A%E3%81%90-2021534
笠を揚ぐ
笠を脱ぎ高く掲げて、降参の意を表わす。
※太閤記(1625)一二「笠を上降参を請、城を相渡し一命を助りぬ」
個人単位の降伏ではなく城攻めされて降伏する時の作法のようだけど
467名無し三等兵
2020/07/27(月) 18:10:31.12ID:OoRIwPyA 今はデジタル無線だから
昔みたいに暗号でやり取りは
しないのですか。
敵に無線機を鹵獲された場合
デジタルでも解除され聞かれる場合も
あるのですか。
昔みたいに暗号でやり取りは
しないのですか。
敵に無線機を鹵獲された場合
デジタルでも解除され聞かれる場合も
あるのですか。
468名無し三等兵
2020/07/27(月) 18:20:54.82ID:IbY2aLhh >>467
暗号化されてなかったら当然解読される
この文字だってデジタル化して書いてるが、読めてるだろ
なので必要に応じて暗号化する
ただ送信時の変調によって解読以前の傍受を困難にすることも通常行われる
周波数ホッピング、周波数分散などがそれ
暗号化されてなかったら当然解読される
この文字だってデジタル化して書いてるが、読めてるだろ
なので必要に応じて暗号化する
ただ送信時の変調によって解読以前の傍受を困難にすることも通常行われる
周波数ホッピング、周波数分散などがそれ
470名無し三等兵
2020/07/27(月) 19:10:39.94ID:AAUbA+7R >>468
多分だけど信号の暗号化じゃなくて、口から発する音声の段階で符丁や暗号文を使うやり取りをするのか?という質問だと思う
多分だけど信号の暗号化じゃなくて、口から発する音声の段階で符丁や暗号文を使うやり取りをするのか?という質問だと思う
471名無し三等兵
2020/07/27(月) 19:14:36.71ID:d8VBewxt >>459>>460
ということは
正面からくるアムラームやR-77等のミサイルは
戦闘機コクピットのレーダーディスプレイにはほぼ映らないということでいいですか?
正面の敵がこっちをロックオンしてきてミサイル警報が鳴ってもレーダーには何もうつりませんし
100mくらいに近づけば映るのかもしれないけどその時はもうこっちが爆発してますよね
ということは
正面からくるアムラームやR-77等のミサイルは
戦闘機コクピットのレーダーディスプレイにはほぼ映らないということでいいですか?
正面の敵がこっちをロックオンしてきてミサイル警報が鳴ってもレーダーには何もうつりませんし
100mくらいに近づけば映るのかもしれないけどその時はもうこっちが爆発してますよね
472名無し三等兵
2020/07/27(月) 19:59:34.49ID:cSgiQAkC 空対空ミサイルに対する警報装置は、ロケットモーターの発する赤外線や紫外線を探知して作動するものだから、発射されてからの警報となる
なのでミサイルを放った機体から離れた時点での警報、レーダー索敵範囲内の正面からなら、ディスプレイに映っても不思議はないと思うが?
なのでミサイルを放った機体から離れた時点での警報、レーダー索敵範囲内の正面からなら、ディスプレイに映っても不思議はないと思うが?
473名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:02:43.53ID:d8VBewxt 整理しましょう
私が知りたいのは、コクピットのレーダーディスプレイに前方から飛来してくる中距離AAMは
なんらかの記号で表示されるのか?ということです
もしかしたら距離300mくらいでこちらのレーダーに戦闘機と同じマーク?で映るのかも知れません
しかしそんな目前の距離じゃ回避行動に移る時間などなく意味ないです
もっとずっと長距離から、たとえば50kmくらい先からすでにディスプレイに表示されてそのマークがどんどん近づいてくれば
「あ!敵のミサイルが来る!」と避ける行動に移れます
中距離AAMってそんなふうに表示はされるんですか?
レーダー搭載対象機種は、F-16、F-15、MiG-29、Su-27、EF、MIRAGEなど現代のメジャーなので構いません
表示されるというなら、ソースとなるサイトか、動画ないでしょうか?動画はリアルでもゲームでもいいです
私が知りたいのは、コクピットのレーダーディスプレイに前方から飛来してくる中距離AAMは
なんらかの記号で表示されるのか?ということです
もしかしたら距離300mくらいでこちらのレーダーに戦闘機と同じマーク?で映るのかも知れません
しかしそんな目前の距離じゃ回避行動に移る時間などなく意味ないです
もっとずっと長距離から、たとえば50kmくらい先からすでにディスプレイに表示されてそのマークがどんどん近づいてくれば
「あ!敵のミサイルが来る!」と避ける行動に移れます
中距離AAMってそんなふうに表示はされるんですか?
レーダー搭載対象機種は、F-16、F-15、MiG-29、Su-27、EF、MIRAGEなど現代のメジャーなので構いません
表示されるというなら、ソースとなるサイトか、動画ないでしょうか?動画はリアルでもゲームでもいいです
474名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:06:48.61ID:qKLiS+LK475名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:14:27.92ID:d8VBewxt >>474
ということは、中距離AAMは実質的に「レーダーディスプレイに映ってこっちが察知出来るようなものではない」ということでいいんですね
1kmでようやく確認出来るなら回避行動に移るには厳しいですね
自分の目前に迫ってる物体としてレーダーに映るなら、その時はどんなマークで表示されるんでしょうか?
ということは、中距離AAMは実質的に「レーダーディスプレイに映ってこっちが察知出来るようなものではない」ということでいいんですね
1kmでようやく確認出来るなら回避行動に移るには厳しいですね
自分の目前に迫ってる物体としてレーダーに映るなら、その時はどんなマークで表示されるんでしょうか?
476名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:19:37.13ID:nV/FSxfg RWRの役割なのに、何で頑なにレーダーでの探知に拘るんだろう……?
478名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:20:12.57ID:qKLiS+LK ただ正対状態だと回避は大変困難
479名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:23:36.09ID:d95azHuJ 1kmならさすがに映るだろう
→1kmでようやく映るようでは、それ見て回避運動しても間に合いませんね
噛み合ってないように思えるのは俺だけだろうか
→1kmでようやく映るようでは、それ見て回避運動しても間に合いませんね
噛み合ってないように思えるのは俺だけだろうか
480名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:40:01.36ID:wpts+1zE 「バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
481名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:40:53.86ID:wpts+1zE 『欧州の艦は穏やかな地中海での活動を前提
84名無し三等兵2020/07/19(日) 01:41:04.22ID:Z9nzGYjM858688
欧州の戦闘艦と日本の戦闘艦を比較する時に、よく
『欧州の艦は穏やかな地中海での活動を前提
に〜』という言葉を見かけますが、実際にその様な戦闘艦を日本海で活動させようと思うと、どの様な不都合があるのでしょうか?
84名無し三等兵2020/07/19(日) 01:41:04.22ID:Z9nzGYjM858688
欧州の戦闘艦と日本の戦闘艦を比較する時に、よく
『欧州の艦は穏やかな地中海での活動を前提
に〜』という言葉を見かけますが、実際にその様な戦闘艦を日本海で活動させようと思うと、どの様な不都合があるのでしょうか?
482名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:41:42.77ID:wpts+1zE 「欧州全体のことじゃない」
85名無し三等兵2020/07/19(日) 01:48:58.44ID:2d1AjdAp
84
それは第二次大戦中のイタリア艦のことで
欧州全体のことじゃない
と思うが
「フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー」
86名無し三等兵2020/07/19(日) 01:49:42.37ID:7eTYPZ9J
84
それは
フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー
のやつだけだ
>波の穏やかな地中海向けが前提
日本海も穏やかな時は穏やかだぞ。
荒れるとひどいけどね。
85名無し三等兵2020/07/19(日) 01:48:58.44ID:2d1AjdAp
84
それは第二次大戦中のイタリア艦のことで
欧州全体のことじゃない
と思うが
「フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー」
86名無し三等兵2020/07/19(日) 01:49:42.37ID:7eTYPZ9J
84
それは
フランス(の一部艦艇)とイタリア、それとオーストリア=ハンガリー
のやつだけだ
>波の穏やかな地中海向けが前提
日本海も穏やかな時は穏やかだぞ。
荒れるとひどいけどね。
483名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:42:16.07ID:wpts+1zE 「バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
「乾舷の低いバルチック艦隊」
484名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:43:24.44ID:wpts+1zE 「バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷」
「第8回 バルティック艦隊回航と海戦 - 相州の、1:1250スケール ...
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
1. キャッシュ
2018/10/21 - 一方、5月のロシア本国艦隊回航決定の報に触れ、日本は陸海軍をあげて、当初その戦争計画になかった旅順要塞の攻略戦を8月に開始した。 ... 一方で、バルト海向けの海防戦艦であるために喫水が浅く、地中海、スエズ運河経由の航路を選択することができ、オスリャービャを除いて短縮ルートに別働した。 ... 近代戦艦以前の
バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷
を有していた」
「第8回 バルティック艦隊回航と海戦 - 相州の、1:1250スケール ...
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
fw688i.hatenablog.com › entry › 2018/10/21
1. キャッシュ
2018/10/21 - 一方、5月のロシア本国艦隊回航決定の報に触れ、日本は陸海軍をあげて、当初その戦争計画になかった旅順要塞の攻略戦を8月に開始した。 ... 一方で、バルト海向けの海防戦艦であるために喫水が浅く、地中海、スエズ運河経由の航路を選択することができ、オスリャービャを除いて短縮ルートに別働した。 ... 近代戦艦以前の
バルト艦隊向けに開発された装甲砲塔艦的な設計の艦で、極めて低い乾舷
を有していた」
485名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:44:21.31ID:wpts+1zE 「乾舷の低いバルチック艦隊」
「五月二十七日の天気図 3 | チャンネルNippon
www.jpsn.org › essay › captain
www.jpsn.org › essay › captain
1. キャッシュ
2. 類似ページ
この時の気象状況を「信濃丸」がバルチック艦隊に随伴していた病院船を発見した時の様子から眺めてみたい。 ... 一方、ロシア側からは、灰色一色で塗装された日本の艦艇は濛気と混色し見え難くかったと、後に捕虜となったロシア海軍士官が証言している。 ... 後日、「浪が高い」ことは、
乾舷の低いバルチック艦隊
にとって浪がかぶりやすく照準が不利になるとか、水雷艇の出撃が困難であり、連繋水雷作戦ができないことを示唆した ...」
「五月二十七日の天気図 3 | チャンネルNippon
www.jpsn.org › essay › captain
www.jpsn.org › essay › captain
1. キャッシュ
2. 類似ページ
この時の気象状況を「信濃丸」がバルチック艦隊に随伴していた病院船を発見した時の様子から眺めてみたい。 ... 一方、ロシア側からは、灰色一色で塗装された日本の艦艇は濛気と混色し見え難くかったと、後に捕虜となったロシア海軍士官が証言している。 ... 後日、「浪が高い」ことは、
乾舷の低いバルチック艦隊
にとって浪がかぶりやすく照準が不利になるとか、水雷艇の出撃が困難であり、連繋水雷作戦ができないことを示唆した ...」
486名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:45:04.71ID:wpts+1zE 「8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
487名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:46:09.84ID:wpts+1zE 「軍艦の乗員の育成はどのくらいかかる」
92名無し三等兵2020/07/19(日) 08:36:54.90ID:9y1w6ts894
質問です。
軍艦の乗員の育成はどのくらいかかる
ものなんでしょうか。
大戦中のアメリカ海軍が急激に拡大してますが、人員の育成が追いついていたのか疑問に思いまして。
艦長とかの上級職も足りていたんでしょうか。
商船乗ってる民間人を引っ張ってくるにしても限度があるでしょうし、練度などはどうだったのでしょう。
日本海軍は何年も厳しい訓練を繰り返して練度を維持したと読みました。
艦隊を組んで行動するのも訓練を積まないと難しいと書いてありました。
逆に余裕があると訓練休養任務のサイクルを上手く回せたんでしょうか。
92名無し三等兵2020/07/19(日) 08:36:54.90ID:9y1w6ts894
質問です。
軍艦の乗員の育成はどのくらいかかる
ものなんでしょうか。
大戦中のアメリカ海軍が急激に拡大してますが、人員の育成が追いついていたのか疑問に思いまして。
艦長とかの上級職も足りていたんでしょうか。
商船乗ってる民間人を引っ張ってくるにしても限度があるでしょうし、練度などはどうだったのでしょう。
日本海軍は何年も厳しい訓練を繰り返して練度を維持したと読みました。
艦隊を組んで行動するのも訓練を積まないと難しいと書いてありました。
逆に余裕があると訓練休養任務のサイクルを上手く回せたんでしょうか。
488名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:47:06.68ID:wpts+1zE 「乗員の育成だが、3年」
94名無し三等兵2020/07/19(日) 09:44:00.89ID:vQPvDmjG97
92
乗員の育成だが、3年
くらいは平気でかかる。
また、人員育成だけど真珠湾で損傷した戦艦の乗員を基幹乗員に新人を育成したりしてるし
大西洋艦隊が事実上の船員育成用の艦隊と化してる。
97名無し三等兵2020/07/19(日) 10:37:54.91ID:9y1w6ts8>>99
94
回答ありがとう。
3年と言うことは41年12月に太平洋戦争が始まって、
そこから募集して訓練初めて44年12月くらいで教育完了。
レイテ海戦が44年10月だから戦争も終盤ですね。
42年とか43年は訓練未完了の新兵が多くてアメリカ海軍のパフォーマンスは良くなかったりするんでしょうか。
94名無し三等兵2020/07/19(日) 09:44:00.89ID:vQPvDmjG97
92
乗員の育成だが、3年
くらいは平気でかかる。
また、人員育成だけど真珠湾で損傷した戦艦の乗員を基幹乗員に新人を育成したりしてるし
大西洋艦隊が事実上の船員育成用の艦隊と化してる。
97名無し三等兵2020/07/19(日) 10:37:54.91ID:9y1w6ts8>>99
94
回答ありがとう。
3年と言うことは41年12月に太平洋戦争が始まって、
そこから募集して訓練初めて44年12月くらいで教育完了。
レイテ海戦が44年10月だから戦争も終盤ですね。
42年とか43年は訓練未完了の新兵が多くてアメリカ海軍のパフォーマンスは良くなかったりするんでしょうか。
489名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:47:41.14ID:wpts+1zE 「8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
「2カ月から3カ月と大幅に速成」
490名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:48:41.55ID:wpts+1zE 「8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ」
「米中西部イリノイ州、シカゴ郊外にある海軍新兵訓練センター、通称「ブートキャンプ」。新兵たちが
8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ
ていく」
下記、米国の基地を歩く(1)新兵の顔ぶれ、内部から多国籍化へを参照ください。
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-160676.html
「米中西部イリノイ州、シカゴ郊外にある海軍新兵訓練センター、通称「ブートキャンプ」。新兵たちが
8週間にわたる訓練を受けた後、さまざまな任地へ送られ
ていく」
下記、米国の基地を歩く(1)新兵の顔ぶれ、内部から多国籍化へを参照ください。
ttps://www.kanaloco.jp/article/entry-160676.html
491名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:49:39.43ID:wpts+1zE 「2カ月から3カ月と大幅に速成」
「平時,教育期間は志願兵が5カ月半,徴兵は4カ月半
だった。しかし,15年頃から短縮される。日華事変と
世界情勢の影響だが,4カ月程度で卒業,三等兵に進級
させて艦船部隊に送り出した。さらに太平洋戦争が始ま
ってからは,
2カ月から3カ月と大幅に速成
化されることになる」
下記、海兵団の教育 - 世界の艦船を参照ください。
ttps://www.ships-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/044-045.pdf
「平時,教育期間は志願兵が5カ月半,徴兵は4カ月半
だった。しかし,15年頃から短縮される。日華事変と
世界情勢の影響だが,4カ月程度で卒業,三等兵に進級
させて艦船部隊に送り出した。さらに太平洋戦争が始ま
ってからは,
2カ月から3カ月と大幅に速成
化されることになる」
下記、海兵団の教育 - 世界の艦船を参照ください。
ttps://www.ships-net.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/044-045.pdf
492名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:57:20.51ID:cSgiQAkC 何をどう説明しようが、持論が正しいのが前提でそっちの方に曲解するんだから、回答しても意味ないな
493名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:00:32.13ID:JNQwBlZj 議論スレでやれ
494名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:03:13.14ID:qKLiS+LK >>473
>>476 の通りなんだが、正面からAAM撃たれる話をしてると思うが
その場合、中射程、長射程のレーダー誘導AAMなら
発射母機からロックオンされた時点で撃たれることと方位がわかる
距離にも依るが、AAMは上方弓なりにまっすぐ飛んでくるから、回避行動は自ずから決まってくる
発射炎探知可能な距離なら、そのスペクトルと強度、レーダー波からミサイルの判別と距離の見当もつきそう
短距離AAMを正対して撃たれるなら、さすがに母機もレーダーで探知できてるから
ミサイルの進路は予測できるし、発射炎探知も十分可能だろう
どの場合もレーダーの探知距離に入れば当然表示されるし、F-35みたいにデータ統合されている機種なら
レーダー以外の光学センサーで捉えた目標でもHMDに表示される
>>476 の通りなんだが、正面からAAM撃たれる話をしてると思うが
その場合、中射程、長射程のレーダー誘導AAMなら
発射母機からロックオンされた時点で撃たれることと方位がわかる
距離にも依るが、AAMは上方弓なりにまっすぐ飛んでくるから、回避行動は自ずから決まってくる
発射炎探知可能な距離なら、そのスペクトルと強度、レーダー波からミサイルの判別と距離の見当もつきそう
短距離AAMを正対して撃たれるなら、さすがに母機もレーダーで探知できてるから
ミサイルの進路は予測できるし、発射炎探知も十分可能だろう
どの場合もレーダーの探知距離に入れば当然表示されるし、F-35みたいにデータ統合されている機種なら
レーダー以外の光学センサーで捉えた目標でもHMDに表示される
495名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:05:43.02ID:wpts+1zE 「回答して」ください!
496名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:06:47.67ID:wpts+1zE 「回答しても意味ない」
492名無し三等兵2020/07/27(月) 21:57:20.51ID:cSgiQAkC
何をどう説明しようが、持論が正しいのが前提でそっちの方に曲解するんだから、
回答しても意味ない
な
492名無し三等兵2020/07/27(月) 21:57:20.51ID:cSgiQAkC
何をどう説明しようが、持論が正しいのが前提でそっちの方に曲解するんだから、
回答しても意味ない
な
497名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:07:36.24ID:wpts+1zE 「回答して」ください!
私は、ただ、他人が書いた文章をコピーしているだけです。
私は、ただ、他人が書いた文章をコピーしているだけです。
498名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:10:37.77ID:PZcLVv+A 日本が台湾を植民地統治してた時代に起きた日本軍による虐殺のような事はありましたか?
499名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:34:40.09ID:wpts+1zE 「タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され」
500名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:35:50.73ID:wpts+1zE 「台湾」「日本軍による虐殺」
498名無し三等兵2020/07/27(月) 22:10:37.77ID:PZcLVv+A
日本が
台湾
を植民地統治してた時代に起きた
日本軍による虐殺
のような事はありましたか?
498名無し三等兵2020/07/27(月) 22:10:37.77ID:PZcLVv+A
日本が
台湾
を植民地統治してた時代に起きた
日本軍による虐殺
のような事はありましたか?
501名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:36:52.98ID:wpts+1zE 「タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され」
「第二霧社事件と川中島遷移[編集]
1931年(昭和6年)4月25日、蜂起に与した後に投降した霧社セデック族生存者(保護蕃と呼ばれた)を
タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され
、生存者は298人となった[15]。襲撃側のタウツア社の死者は1名であった。これを第二霧社事件という」
下記、ウィキペディアの霧社事件を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
「第二霧社事件と川中島遷移[編集]
1931年(昭和6年)4月25日、蜂起に与した後に投降した霧社セデック族生存者(保護蕃と呼ばれた)を
タウツア社(タウツア社はセデック族と対立しており、味方蕃として日本に協力した)が襲撃し、216人が殺され
、生存者は298人となった[15]。襲撃側のタウツア社の死者は1名であった。これを第二霧社事件という」
下記、ウィキペディアの霧社事件を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 【高市障壁】 日本政府「公共入札の要件に “JIS規格” の適合を加える。 理由?海外製品の締め出……、いや経済安全保障だ😤」 [485983549]
- 寒い…
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 「ちいかわ」って子ども向けのファンシー作品じゃなかったんやな…
- 浦島太郎の教訓って何や?
- 【悲報】煉獄さん投げ売りされる
