民〇党ですが姫の意味は何だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/23(木) 16:37:15.40ID:IJm2PP0g0
!extend:on:vvvvv:1000:512

統計不能で(σ゚∀゚)σエークセレント!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595433361/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/23(木) 19:42:12.89ID:/8qNS5BD0
>>149
自分の記憶だと
大昔ジャンプで連載していたモモタロウという漫画で
吸血鬼鋼鉄郎が十字架を翳されて塵芥に帰すときと
ジョジョで紫外線照射装置の照射を浴びた吸血鬼が

「さわーっ!?」て言ってた
2020/07/23(木) 19:42:28.53ID:rEkk11lp0
>>143
いや、埼玉のその数値は確定値じゃないので…

埼玉 新たに64人の感染確認 1日で過去最多 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012530131000.html?utm_int=word_contents_list-items_011&;word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
2020/07/23(木) 19:42:46.98ID:F86E/c0wa
>>132
AI投資家は成績悪いって聞くけどな。
2020/07/23(木) 19:43:03.56ID:8y5gljIb0
>>160
模型積みオタクが入り込んだニュースか
2020/07/23(木) 19:43:22.95ID:3x+4mrJM0
>>164
>そもそも岩手県の名は、悪さをした鬼がもう二度と悪事を働かないと岩に手形を残したことが由来となっています。
未だに鬼を使役している。
2020/07/23(木) 19:43:27.94ID:iaC2aXxX0
>>165
厚労省や医者側が
「あ、アカン患者や。現実を突きつけられないとこの状況を認識せーへん」
って判断して譲っていたとしたらおもろい(w
2020/07/23(木) 19:43:57.79ID:Z5bgNx1E0
ですが民ほどの大人なら
行きつけの居酒屋とか飲み屋ぐらいあるのだろうか?
2020/07/23(木) 19:44:11.27ID:l/QNlEZI0
>>166
ありがとう
ですがで初めて知ったワードだったからどこかの方言発祥かと思ってた
2020/07/23(木) 19:44:30.57ID:WKjDUVB1M
逆シャアの4DXの最終日だってので見てきた
さすがにセルなので線は太くて粗いけど
逆シャアは時期的に劇場で見てなかったので、今回見れてよかった

4DXは振り落とされるふらいに座席が揺れて
リニアシートにつかまっている気分だった

今回見て思ったのは、ギュネイの声がミスキャストってところだな
山寺のジジ臭い声では観客に若い男ってのが伝わらない
竈門炭治郎みたいな声じゃないと、ハサウェイとの釣り合いがとれない

あと最後のシーンで、ビデオで見てた時はアクシズを「押し返している」と思ってたんだけど
セリフを改めて聞くとアクシズを押して軌道速度を増やしているので
押し返しているように見えるのは、地球の自転で地球が右から左に動くから
https://www.youtube.com/watch?v=KNjE5-UL3vA

あと「メビウスの宇宙を越えて」が終わるまで誰も席を立たなかった
2020/07/23(木) 19:44:34.96ID:dL6C5nUKF
自粛必要なかった言ってた連中は現在の状況に何か言うことはないのかな
2020/07/23(木) 19:45:21.97ID:VnxpKS6h0
新型コロナの後遺症 症状と頻度は?
忽那賢志 | 感染症専門医
7/18(土) 10:28
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200718-00188691/

この他にも筆者は多彩な症状を訴えられる新型コロナから回復した患者さんを経験しています。
中には「毛が薄くなってきた」と訴えられる患者さんもいらっしゃいます。
まだ論文化はされていないようですが、海外でのいくつかの記事ではすでに紹介されているようです。
Hair loss, vertigo and vomiting: The effects of ‘long-tail’ coronavirus
Can stress linked to COVID-19 lead to hair loss or balding?
脱毛はエボラ出血熱やSFTS(重症熱性血小板減少症候群)などの感染症の後遺症としてみられることが
ありますが、新型コロナでも稀にみられるようです。


おまいらももっと緊張感を持てよ。
2020/07/23(木) 19:45:33.35ID:a7vQBrXyM
>>162
そのときは何か別の器官を狙われる気が。
生殖細胞とか頭の皮そのものとか...。
2020/07/23(木) 19:45:44.08ID:iaC2aXxX0
>>172
行きつけの本屋と模型屋と文房具(美術道具)屋さんはあると人生が豊かになる。
呑み屋はおまけだなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/07/23(木) 19:45:48.25ID:rW/8eGyf0
>>174
あの当時の山寺は若かったんだぞ…
2020/07/23(木) 19:47:30.42ID:dwXsYt5h0
>>160
島嶼防衛とかは全くの素人なので教えて戴きたいのだが、
尖閣諸島では戦車はどのように使うつもりなのでしょうか?

この動画だと10の内部と中国の動向、特に中国軍の水陸両方戦車の話ししか紹介されず、具体的にどうするのかが何も見えて来なかった
2020/07/23(木) 19:47:57.29ID:VB4d5UVQ0
>>178
ドンなら自ら出向かなくても店主みずから外商しにくるような立場なのでは?
2020/07/23(木) 19:48:41.37ID:iaC2aXxX0
>>181
貧乏人にそんなモンは無い (´Д⊂グスン

それにセレクトされた物以外にアタリがある事って多いよね。(´・ω・`)
2020/07/23(木) 19:49:06.68ID:R72LoYEC0
>>151
非常勤で行ってた病院で人生狂っちゃったパターンかぁ…

本来こういう事象の是非についてALS患者の議員を抱えるれいわが何か動いても良さそうだが
安楽死の是非についての法制度についてまともな議論をする未来が見えない
2020/07/23(木) 19:49:19.11ID:WEbloe5O0
どうせ冬また流行るし必要以上に難しく考える必要ないと思うで
2020/07/23(木) 19:49:39.70ID:rEkk11lp0
>>156
多分、この辺のやりとりも影響大なんじゃないですかね?
その後、6月後半からの増加ペースを見ると

休業要請はやりすぎた?吉村知事「検証を」 座長は異論
https://www.asahi.com/articles/ASN6D6JVDN6DPTIL013.html
>中野センター長は「大阪の収束スピードは全国平均と非常に近い」とした上で、緊急事態宣言の効果について
>「極めて限定的。経済を止める必要はない。止めても新型コロナは止まらない」と強調した。「自然減の傾向が
>強く、欧米のような感染爆発は起きない」とも述べた。府が3月に呼びかけた大阪・兵庫間の往来自粛要請につ
>いても「たぶん効果はなかった」とした。
> 宮沢准教授も「(感染の)収束は緊急事態宣言後の自粛によるものではないのは明白」と言い切った。
2020/07/23(木) 19:49:54.22ID:WKjDUVB1M
>>179
逆シャアが1988年、山寺が1961年生まれ1988-1961=27歳

竈門炭治郎役の花江夏樹は山寺の弟子で29歳
2020/07/23(木) 19:51:14.79ID:Z5bgNx1E0
>>178
本屋と模型屋があると楽しいのは確かに
そこにうまい惣菜屋と酒屋があればなお良し

飲み屋はそこまで必要性はないか

>>180
太平洋の戦績的に防戦だと戦車は使いにくい
固定砲台にするしかない
必要なのはむしろ機動力のある火砲として活用できる侵攻側かな
2020/07/23(木) 19:51:28.03ID:R72LoYEC0
個人としてはコメントしてるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b2a690f19e183e47c33f513a9c3b06600c43c8
2020/07/23(木) 19:52:12.58ID:USf3cy8p0
>>174
>今回見て思ったのは、ギュネイの声がミスキャストってところだな
>山寺のジジ臭い声では観客に若い男ってのが伝わらない
>竈門炭治郎みたいな声じゃないと、ハサウェイとの釣り合いがとれない

そうかなぁ 十分若者だって思ったけどなぁ
ハサウェイが当時13歳、ギュネイが18歳という設定らしいけど、
自分にも大体そんな感じで伝わってきたが
2020/07/23(木) 19:52:41.14ID:3x+4mrJM0
>>184
盆前の全国一斉ストレステストだよ。
分かっていても、そう言い切れる身分にはなりとうないのう。
2020/07/23(木) 19:52:42.44ID:bmKYne53M
>>185
まあみんな気が抜けちゃったのだ
大量死し始めるまでは緊急事態宣言をもっかい発令しても止まらんかもしれない
2020/07/23(木) 19:52:50.84ID:4iggCxESM
ぶっちゃけギュネイはあんなもんでいいと思っている

この間テレビ放送やってたマーティ・マクフライは、ねぇ……
2020/07/23(木) 19:53:59.03ID:mxoTWY/DM
岩手の闇が深くなるのは、夜が明ける直前であればこそ
2020/07/23(木) 19:53:59.63ID:VB4d5UVQ0
>>182
結局出向かなきゃ何が入ってるかなんてわからんですからね
ブッコフみたいな所と違う古書店なんて売れないものはいつまでも売れないと高をくくって
金が入るのを待ってたらかっさらわれてたり意外なものが入ってたりで楽しいもんですわ
2020/07/23(木) 19:55:01.19ID:iaC2aXxX0
>>183
もう一人の先生が謎でな (;・∀・)

>>185
まぁ、医者の言うことを聞かない患者パターンだよねぇ。(´・ω・`)

>>187
美味しいお惣菜と美味しいお酒を呑みながらプラモの説明書を読む贅沢。
そして、最後にざるそばでも食べてから就寝。
贅沢やな。
2020/07/23(木) 19:55:59.96ID:a7vQBrXyM
>>176
毛根への血流がー、
と主張する育毛剤が有るなら、当然毛根もコロナの被害対象に成りうる訳で。
2020/07/23(木) 19:56:10.32ID:rW/8eGyf0
>>192
よし、織田裕二バージョンがいいんだな?____
2020/07/23(木) 19:57:25.56ID:N7Eph2Qi0
古本屋ってどうやって探せば良いんだ
近所の古本屋が死んでもうどこにあるのか分からなくなってしまった
2020/07/23(木) 19:57:59.60ID:4iggCxESM
異論あるかもしれないが、またもう1週間くらい休むべきだと思っている。
今度は計画的に休む。お店には休業補償。
1週間も経てばたいていの感染者は症状出てるだろうし出たらPCR。
2020/07/23(木) 19:58:21.06ID:4iggCxESM
>>197
三ツ矢雄二版に決まってるだろ
2020/07/23(木) 19:58:28.82ID:F86E/c0wa
>>198
Amazon。
2020/07/23(木) 19:58:47.02ID:FRplU/Uaa
>>37
たまりすぎたときは対潜値増やして、カットインと先制対潜の両立とか、単なる運上げとか
2020/07/23(木) 19:58:47.09ID:8y5gljIb0
>>178
お店が家の中にあると便利ですよね
2020/07/23(木) 19:59:33.45ID:rEkk11lp0
>>191
他所よりは多少持ったが、自粛生活は長く耐えられなかったんですな
それでも自粛期間中に医療体制は拡充できたので、患者数はともかく死傷者はかなり抑えてますが

つうか死傷者の減り具合からすると、まだ当初のシナリオ通りに進んでる?
2020/07/23(木) 20:00:45.97ID:N7Eph2Qi0
>>201
はい…もう薬と眼鏡と家具と食料と服くらいしか店舗出向かんわ…
2020/07/23(木) 20:00:46.07ID:dwXsYt5h0
>>187
10は本土防衛用か
だとすると島嶼防衛で必要になる兵器は一体?
2020/07/23(木) 20:01:02.87ID:R72LoYEC0
>>204
前も誰かが書いてたけれど
災害みたいにちょっと我慢すれば終わりと思っとるんぢゃ
2020/07/23(木) 20:01:37.25ID:4iggCxESM
AMAZONすら必要ないだろ
日本の古本屋で探せば良い
2020/07/23(木) 20:01:41.65ID:ywvEQZyk0
当時山寺はシティハンターでモブやられ役をやっていたのではなかったか。
2020/07/23(木) 20:01:53.10ID:FRplU/Uaa
>>75
合意あっても、未成年間のコンドームなしの行為は強姦扱いにして取り締まったら
(ただし男側が被害者の場合は除く)

妊娠したら責任とれないんだから、女性がなくなく中絶を選ぶことが大多数なんだから
2020/07/23(木) 20:02:14.63ID:iaC2aXxX0
>>203
ねーわっ (;・∀・)

チャリで駅前まで出て、そっから電車で街まで出て、
街中華で半チャーセット食べてから買い物してから帰るのさ。
2020/07/23(木) 20:02:38.98ID:FRplU/Uaa
>>85
砂糖ありでもミルクなしならブラックコーヒーとして扱う国・地域もあったはず
2020/07/23(木) 20:02:54.48ID:M/omzlnJd
東京本社が交代制勤務再開しそうな
お盆なしになりそうでかわいそう
2020/07/23(木) 20:03:09.41ID:3x+4mrJM0
>>171
礼を失したと見なされたアマビエの怒り説
ゴミ袋有料化で店舗での会話や接触が増えたから説
五島勉がなくなってノストラダムス預言が遂行されてる説
2020/07/23(木) 20:03:17.89ID:1aWe/zHGa
感染者が最悪数更新しようがなんだろうが、
手洗いうがい消毒マスクを徹底して集近閉を避ける以外にやる事なんてないのです

あの2月3月の初心に帰りましょう。分科会もそう言っている。



>>192
後にドクも山ちゃんがやったので編集すれば2人とも山ちゃんになるのだ
2020/07/23(木) 20:03:59.61ID:FRplU/Uaa
>>125
アビスホライズン?
2020/07/23(木) 20:04:01.82ID:4iggCxESM
>>209
モブなのになぜか毎週出ていた。

まあ名前のある殺し屋の役もあったんだが、
そいつは年1くらいのペースでしか出てなかった記憶
2020/07/23(木) 20:04:41.53ID:g4FLfnDR0
源頼朝が幕府を開いてより鎌倉は御家人の歩く町となった。
南無八幡大菩薩、北条御家人鎌倉サーフ、鎌倉幕府滅亡、承久の乱 北条政子の演説に続く鎌倉Tシャツは御家人たちの町 鎌倉です。
トートバッグもあります♪
侍気分 鎌倉店 #鎌倉土産 http://samuraikibun.com

https://twitter.com/samuraikibun/status/1285857905749577728

力パワー大正義・主の主の発想元などカマクラメソッドと言うが、
武士の一家をなす御家人はボンクラとされる北条高時に殉じてハラキリメソッドを行った
義理堅い奴らも武士ども御家人でもある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/23(木) 20:05:30.12ID:dzTImiuAd
例の人定期的に予測値あげてくれんかのぉ
2020/07/23(木) 20:05:31.12ID:2X3gfRVy0
街中華から店員も含めて出張させて作らせて
女の子はそのまま夜伽させるのか…
2020/07/23(木) 20:06:02.10ID:FRplU/Uaa
>>151
リアルドクターX(あっちはフリーの派遣契約でバイト斡旋とは違うが)
2020/07/23(木) 20:06:04.83ID:Mp60Fwok0
>>216
中釣りまで広告出せるパワーあるのはアズレンだな
2020/07/23(木) 20:06:35.16ID:Q1H8iugB0
エルドランシリーズの島田敏は仕事しすぎ疑惑

黒幕から生徒に教師に防衛隊もやる
2020/07/23(木) 20:07:02.63ID:Z5bgNx1E0
>>195
近所にまともな蕎麦屋がない…
蕎麦屋も欲しい

>>206
揚陸戦力と補給線を叩く兵器
島に置いた戦力は余程有利でなければ持久に徹する
2020/07/23(木) 20:08:36.96ID:FRplU/Uaa
>>222
アズレンの英国艦はザ・白人って感じ
日本艦はアニメやゲームからイメージされた欧米側が考える日本人、東洋人って感じ
2020/07/23(木) 20:09:40.82ID:iaC2aXxX0
>>220
ねーよ。

>>224
乾麺でもカップ麺でも良いのよ。
2020/07/23(木) 20:11:21.41ID:FRplU/Uaa
御後の穴がひくひくする
2020/07/23(木) 20:12:31.82ID:Z5bgNx1E0
>>226
天ぷらに鴨南蛮、こういうのがいいのよ

蕎麦屋で飲みってやったことないなあ
2020/07/23(木) 20:12:34.73ID:wDzKCncE0
>>226
ドンは瓜畑遊びみたいにコンビニのセットを作って愛人や部下にコスプレさせて遊んでそう…
2020/07/23(木) 20:13:16.38ID:Mp60Fwok0
最近移動時間とガソリン代込みで考えると歩いて買えるセブンのざる蕎麦でいいか
ってなってる自分が悲しい
2020/07/23(木) 20:13:23.57ID:D725vWuD0
>>220
50点の評価だとどうなのか
2020/07/23(木) 20:13:27.94ID:WEbloe5O0
完全にアレだよね
「コロナ終わったんですか!もう自粛しなくて良いんですか、やったー」からの
「コロナ終わってないじゃないですか!やだー」
2020/07/23(木) 20:13:36.33ID:rmtCnxpw0
>>225
黒人がいないのはシャベツニダ
2020/07/23(木) 20:13:48.68ID:tWsVBJxj0
>>198
つ https://www.kosho.or.jp/
2020/07/23(木) 20:14:04.12ID:3x+4mrJM0
>>224
そばが持ち帰りできるところはガチ。探すと良い。
2020/07/23(木) 20:14:49.74ID:3x+4mrJM0
>>229
ヤッス「からあげクンいかがすかー」
2020/07/23(木) 20:15:21.01ID:D725vWuD0
>>233
じゃあ、黒人国家の海軍艦艇を持ってきてください

中華艦でさえ片手で足りる現状ではな
2020/07/23(木) 20:15:23.54ID:F86E/c0wa
持将棋の匂いがしてきた…
2020/07/23(木) 20:15:30.72ID:QwWovNze0
>>232
まぁ誰も終わったとは言ってないしの
2020/07/23(木) 20:16:28.05ID:4iggCxESM
立ち食い駅そばの専門家に旨い所を探すコツを聞くと
「混んでる所」との事だった。
あたりまえやん、と思いきや、あの手のそば屋は出汁パックみたいなのでまとめて出汁取るので
客が少ないと出汁とってから何十分も経ったツユでそばを食べる事になるからだそうな
2020/07/23(木) 20:16:32.37ID:FRplU/Uaa
>>233
日焼けキャラだけどミネアポリス

https://i.imgur.com/rqMFZVa.jpg

これとおるなら、艦これの武蔵やリベッチオ、ろーちゃん、グレカーレもいけるか
2020/07/23(木) 20:16:32.90ID:WEbloe5O0
思えば、解除後の新しい生活様式の周知徹底がイマイチだったかも知れん
もう内容を忘れてる人かなりいそう
2020/07/23(木) 20:17:20.66ID:N7Eph2Qi0
>>234
もうネットしか信じないもん
2020/07/23(木) 20:17:46.95ID:WEbloe5O0
アズレはサウスダコタ級戦隊を編成するゲームじゃろ?
2020/07/23(木) 20:18:01.09ID:lTY8fYR60
>>236
??「犯人はヤス」
2020/07/23(木) 20:18:21.55ID:4iggCxESM
モガドールとヴォルタはアフリカの地名由来なので黒人キャラにしたらどうか
フランス艦だが
2020/07/23(木) 20:19:27.69ID:a7j/ftcW0
>>246
そして実装されたものは
http://uproda.2ch-library.com/1026171auL/lib1026171.jpg
2020/07/23(木) 20:21:02.33ID:Z5bgNx1E0
>>235
出前は含みますか?
2020/07/23(木) 20:22:18.18ID:N7Eph2Qi0
>>242
ぶっちゃけ俺も忘れてるのでNHKのニュースみたいに一時間ごとに電波全てで流して欲しい
ついでにCM毎にも流して欲しい
2020/07/23(木) 20:24:06.95ID:FRplU/Uaa
>>237
エジプト海軍の装甲艦とかか
コロンビア海軍のアンティオキア級駆逐艦とか
リベリア海軍のスクーナとか
2020/07/23(木) 20:24:13.32ID:xdJdwqXNd
>>172
仙台のお店は無くなっとった。
大阪のはランチ持ち帰りのみになってて、夜に行けてない。
2020/07/23(木) 20:25:48.43ID:Q868ncPgM
>>99
奴は死んだ。見事な最期だった。
2020/07/23(木) 20:25:53.02ID:FRplU/Uaa
>>246
戦艦少女Rのヴォルタ

https://i.imgur.com/h71gluZ.jpg
2020/07/23(木) 20:26:33.67ID:4iggCxESM
>>253
うーむ
やっぱだめか
2020/07/23(木) 20:26:53.32ID:CMSYO/010
>>170
証文の手形が残ってるんだから、そらー濃き使う罠
2020/07/23(木) 20:28:21.16ID:xdJdwqXNd
>>211
そこまで敷地の中なのか。
2020/07/23(木) 20:28:50.40ID:rqk3hMb/M
>>132
銀行の優待目当てかな?
それで得する算段が付いてるわけじゃないなら、銀行通さず直接申し込んだ方がいいぞ
2020/07/23(木) 20:30:41.32ID:4iggCxESM
ドンが街中華に入るとドンの息のかかった企業に動員がかかって
酔っぱらいとか怪しげな人物が入って来ないように全席埋まるのだ。
2020/07/23(木) 20:31:23.89ID:lTY8fYR60
>>258
うわぁ…楽しくねぇ…
2020/07/23(木) 20:32:57.73ID:lTY8fYR60
>>132
銀行の投信は手数料が高くってあんまり儲からんよ
2020/07/23(木) 20:34:14.64ID:tWsVBJxj0
>>243
どこに住んでて何を読みたいのかにもよるけど、まあ古くからある大学のまわりなら
まだ1-2軒は残ってるんじゃないか。 あと古本市・古本まつりで「店を」捜す。
2020/07/23(木) 20:34:24.31ID:iaC2aXxX0
>>258
ねーよ。
2020/07/23(木) 20:37:03.75ID:6zfO75IRM
>>80
後ろを使えばよいのでは?
2020/07/23(木) 20:37:30.06ID:N7Eph2Qi0
>>261
古本屋を探す、で検索したんだけどマジで県内十件もないの…
しかも近くの地域0件、あとこの前死んだのがチェーン店なのね
チェーンですら死んでるんだからマジでもう古本屋死滅したんだなとウチの地域
2020/07/23(木) 20:37:51.49ID:J2beFYi50
>>210
そんなの女の小遣い稼ぎのネタにしかならぬではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。