国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1JTAC
垢版 |
2020/07/24(金) 19:38:17.85ID:N5CDxUK7
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。

○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守る政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。

○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。

○戦略の位相
国家戦略を構成する全ての位相(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。

「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」

○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。

○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・米・英・仏・露・独他)を推称します。

○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、クレフェルト、ミアシャイマー

「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
61JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 19:23:36.47ID:es66vRpb
国難のとき、最後に使える切札です。

XYZ
62JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 19:31:21.57ID:es66vRpb
生物兵器対処に係る基本的考え方

https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/seibutu/150306.html

「防衛出動」もあり得るやね(ニヤリ。
63JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 19:40:26.40ID:es66vRpb
「私に言わせればね。
小池に好き放題やらせておけば良いんですよ。徹底的にね。
無能なあいつらはどうせ事態を収集できなくなる。
そこへあなたが乗込んで小池らを追い払い、民主主義の回復者として権力を握るんです。
これこそ、ベターですよ。」

「・・・独裁者ヤン・ウェンリーか・・・どう考えてもガラじゃないね。」
64JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 19:43:45.55ID:es66vRpb
この間の「支那ぶち殺す」演説で気づきましたが、ポンペオって元陸軍なんやね。
なるほど。
65JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 20:12:54.56ID:es66vRpb
ちなみに、入退院に着目すると、本日入院が550人、退院が720人。
バランスシート良好です。
冷静に状況を見ることです。

「作戦の統裁に必要な資質のは「英雄志願の野心家」でも「悲憤慷慨の士」でもない。
日頃は目立たなくとも、嵐の中の羅針盤のごとく、冷静に状況をクー・ディユ(一瞥)できる者である。」
66JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 20:44:04.46ID:es66vRpb
欧州各国で感染が急増するなか、「集団免疫戦略」のスウェーデンは収束へ

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94077_1.php

真似るな。危険。
後遺症の実態が分からないので。

ただロックダウンせずにこ国民のcognitive warfareにより支那ウィルスを抑制する戦略は、日本とも親和性があります。
スウェーデンでdeterance成功したのはまずは朗報かと。

ロシアを挟んで東西に位置しますが、似ている部分もあるのでベンチマークとして注目してる。
ノルディック・アナロジー。
67JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 20:49:19.17ID:es66vRpb
「第2波への備えに万全期す、経済活動を止める緊急事態宣言は考えず」菅官房長官

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/2-271_1.php

支持。
68JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 20:51:46.30ID:es66vRpb
そうか。
既視感の理由が分かった。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/07/reuters__20200731125549-thumb-554xauto-208342.jpg
69JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 21:17:36.95ID:es66vRpb
これか。

https://www.tvgroove.com/wp-content/uploads/2020/04/star-1-1024x672.jpg

「やってみる」ではない。
「やる」か、「やらない」か。

“No. Try not. Do. Or do not. There is no try.”
70JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 21:32:35.45ID:es66vRpb
何故、古典的な軍事思想や戦史にすがるか?

他にすがれるものが無いからですよ。
真剣に将来を見透そうと呻吟するとき。
71JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 22:32:19.16ID:es66vRpb
「都独自の緊急事態宣言も」小池氏、状況悪化で強調 東京版CDCは10月立ち上げ

https://www.sankei.com/smp/life/news/200731/lif2007310055-s1.html

相変わらず珍妙な政策です。

フォローアップがない東京都の自粛要請は「都内の店舗が誰も相手にしない」
嘘だと思うなら街に出て我が目で確認するがよし。

CDC? What's?
またカイロ大で?
72JTAC
垢版 |
2020/07/31(金) 23:59:46.12ID:ZTuecYmo
台湾元総統・李登輝氏が死去 「民主化の父」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62114120Q0A730C2000000

白善Y氏が死去 元韓国陸軍大将、「朝鮮戦争の英雄」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61430550S0A710C2000000

同時期に亡くなるとは不思議な縁ですな。
仮に両国との同盟が成立するとすれば存命中だろうと。

「救国の英雄」クラスの親日派の影響でも駄目だった。
今後、根本的に関係が好転するとはちょっと考えられません。

つまるところ、表面はともかく本音では「日本人」としてのメンタリティ、世界観を持ってる世代が死に絶え、
残るは支那人(朝鮮人)として教育された世代のみ。
73JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 00:13:22.97ID:PR4W1SBo
李登輝はなぜ、娘たちに日本語を学ばせなかったのか

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/16549?page=2

台湾の「白色テロ」と言いますが、本質は「残留日本人を皆殺しにした」わけです。
その社会に対する恐怖があるから、李登輝ですら娘に(自分のファースト言語の)日本語を教えるのを躊躇った。

この業の深さを直視せよ。
74JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 00:29:29.64ID:PR4W1SBo
戦略は、冷徹な費用対効果の世界です。
かつての日本との距離よりも、イデオロギーの親和性が重要。

対支那戦略のエンドステートは、レジームチェンジような生温いものではなく、
政治的統治体制の変更(チェンジ・フォーム・オブ・ガバメント)までいかないと日本には意味がない。
支那共産党を潰し、さらに支那を民主政体の複数の共和国に解体する。
そして、価値観が近しい自由・民主主義の分離政権と個別に同盟を結ぶ。

欧州で、ポルトガルが何故スペインから独立しているか?
ベネディクト三国何故ドイツにもフランスにもならないのか?

イギリスが望まないからですよw
これがexpeditionary operationです。
75JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 08:50:00.51ID:PR4W1SBo
ウェリントンが戦った戦場は?
ポルトガル、ベルギー。

WW1の参戦動機は?
帝政ドイツのベルギー侵入。

マーケットガーデン作戦の戦場は?
オランダ、ベルギー。

WW3(冷戦)でのイギリス軍の戦場は?
ハノーバー正面でベネディクト三国、オランダ、デンマークを守ることです。

歴史的にかなり一貫した世界観、戦略でexpeditionary operationを実践してるのが分かる。
76JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 08:55:19.12ID:PR4W1SBo
イギリスの低地地帯での作戦行動は「侵略」と言われず「解放」と言われる。

一方、日本の満州、支那沿岸部での作戦は「侵略」扱いでです。

戦略(同盟・外交)が不味かったからだとしか言いようがない。
77JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 09:15:17.44ID:PR4W1SBo
情緒ではなく、最近のインシデントで見ても、本気で習近平の北京とどうにも折り合いがつかない地方政権はあります。

上海閥の上海と、薄熙来事件の四川、言わずと知れた民主化運動の香港です。
やはりと言うか、三国史、日本人がこよなく愛好する「呉」「蜀漢」。

万里の長城の外側を見れば、満州、内モンゴル、ウィグル、チベットも耐えかねてる。
不満を通り越して憎悪です。

原因は、結局は習近平政権の身内(太子党)優先主義です。
腐敗撲滅とか奇麗事言いますが、ソ連崩壊時によく似てる。
(身内の太子党は摘発しない)
共産党の馬鹿息子仲間でてきとうな政治やった結果です。
(アフガン侵攻、80年代の米ソ冷戦、モスクワ郊外で女侍らしてハデな遊びをこれ見よがしに行う、配給で行列を作る民衆の前で)

「上海共和国」「香港共和国」「遼寧共和国」。
わりと自然な流れであり得ると見ます。
現状で北京に対し深刻な怒りを蓄積しています。
78JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 09:24:17.48ID:PR4W1SBo
私に言わせれば、朝鮮、台湾は日本の戦略上の「餌」です。

「上海共和国」が民主化して支那本体から独立するならば、彼らに台湾を与えて「同盟」します。
台湾は現状でも対岸の上海と、ズブズブでしょうが。
「餌」になれ。

「遼寧共和国」が民主化して独立するならば、彼らに朝鮮を与えて「同盟」します。
どうせ朝鮮は潰れます。国としてアメリカの後援が減少すれば。
「餌」になれ。
79JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 09:32:47.13ID:PR4W1SBo
四川は、実は支那の軍事産業が集中しています。
ここを引き剥がすと、習近平の軍事力も瓦解する。
意外に「重心」の一つです。

日本人がこよなく愛する諸葛亮の蜀漢。
「四川共和国」悪くないでしょう。
ちなみにパンダも四川から来ています。

四川概観(外務省)

https://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/gaiyou5.html
80JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 09:42:23.05ID:PR4W1SBo
「三国史」と言いますが、事実上は「五国史」でした。
士氏の「広州(香港含む)」と公孫氏の「遼東」が中央から独立してた。

地理人情では実は割れやすい。
それを軍事力で押さえ込んでいるとも言える。
81JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 10:09:10.80ID:PR4W1SBo
支那東北省、いわゆる満州。

大日本帝国統治時代は、じつは支那全体よりもダブルスコアでGDPが大きかった。

延安あたりでゲリラごっこやってた支那共産党が天下とったのは、
日本の背後を刺して満州を押さえたソ連が、これを毛沢東にくれてやったからです。
それで蒋介石との国力が逆転した。

以来、この地域は工業の「コ」の字も理解しない支那共産党に延々と搾取されてきました。
収奪と言っていい。

戦区で言えば「北部戦区」。
ここは習近平の言うことを全然聞かない戦区として有名ですw
習近平が北朝鮮をコントロールできない理由の一つがこれです。

北部戦区の兵力は15万くらい。
朝鮮半島を睨む最前線にしては小さいのです。
歴代の北京政権の猜疑心を反映してるとも言える。

新型肺炎“無策”で…習政権に人民解放軍が暴発寸前か 
反習派の牙城「北部戦区」動く!? 

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/world/news/200214/wor20021420250019-s1.html
82JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 10:34:28.20ID:PR4W1SBo
華北省から東北省にかけた万里の長城地帯。

孫子の春秋戦国時代より、この地の兵士は「燕趙悲歌の士」として、気性が激しくシリアスなので有名です。
享楽的な支那大陸ではめずらしく、兵士適正良好な「戦士の文化」を持っており、
人口はさほど大きくないのに、この地を制した政権が支那大陸全域に覇をとなえることがままある。

三国史において劉備ファミリーこと劉備、関羽、張飛、趙雲らもこの万里の長城付近の出身。

時代下って唐王朝に反乱した安禄山の軍は、「燕趙悲歌の士」で構成され「鉄騎」と呼ばれた。
そして、長安で既に実戦経験が無くなっていた中央軍の「銀鞍白馬」を粉砕しました。

北部戦区の「燕趙悲歌の士」が世襲貴族でのんんべんだらりと北京で享楽的な生活を送る「長袖」に
いつまでもいつまでも頭押さえられて忍従してるとは思えない。
83JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 10:52:44.42ID:PR4W1SBo
習近平はたまに野戦服で現れますが、死ぬほど似合わない。
あれはまだスーツか人民服のがいい。体験入隊者かと見紛うほどの似合わなさ。

「死装束」だと理解して、毎日自分で手入れしないと肉体と一体化しないのですよ。

https://dnaimg.com/2016/12/14/you-cannot-allow-any-of-vc8/006.jpg
84JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 20:16:32.22ID:IIB4xW/3
東京で472人感染、過去最多 2日連続400人超え

https://portal.auone.jp/?rf=bkmk

ぶっちゃけ、都内の「居酒屋」はソーシャル・ディスタンスも三密対策も全然守ってません。
通りから見えるんで。
そりゃ、感染しますて。

「飲食店全般」は良く守っているんですがね。
(特にファストフードチェーン店)
少数の馬鹿者どものおかげで残念です。
85JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 20:24:47.57ID:IIB4xW/3
東京、コロナ警戒の数値基準撤廃 幹部「経済持たない」
(7/2時点)

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7177NZN71UTIL03M.html?ref=amp_login

完全に小池の不作為、無能の結果ですね。
マクロ管理に関しては。

>小池知事は「数字を見てスイッチをオン・オフにするということではなく、全体像をつかんでいかなければならない」

全体像を掴むために数値があるんですが・・・・

この人に任せてたら「1年4ヶ月コース」ですわ。
国が介入するしか無いでしょう。
「東京問題」です。どう見ても。
86JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 20:27:18.82ID:IIB4xW/3
東京の「局地的な感染爆発」が無ければgotoも普通の観光振興策だったのですが・・・

足ひっぱられますな。
87JTAC
垢版 |
2020/08/01(土) 20:33:31.23ID:IIB4xW/3
支那肺炎もさらに感染メカニズムが分かってきて、「発声」(演劇・講演・宴会・会食)がポイントだと分かった。

「対処」するだけだと思いますが。

(逆に「パチンコ屋」への「対処」は解除)

数値を見ずにどうやって「政策」決めるんでしょ?
女の勘ですか?
88JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 00:23:31.70ID:fNvR9Pcb
NATO'S CONCEPT OF MARITIME OPERATION(CONMARPOS)

https://www.history.navy.mil/content/history/nhhc/research/library/online-reading-room/title-list-alphabetically/u/us-navy-capstone-strategies-concepts-1981-1990/_jcr_content/body/image_7.img.jpg/1420470842814.jpg

1980年代にNATOがゴルシコフのソ連海軍を封じ込めた禍禍しい戦略計画です。
ジェフリー・ティルの「マハン
」のところで詳しく分析。

"CONMARPOS"
ちゃんと文章になっとるんやね。
コーベティアンのジェフリー・ティルですが、この極めて「マハン的な」戦略に噛んでいるらしく、
ミアシャイマー他批判派にくだくだしい反論を試みています。

グレイがSDIをクドクド弁護してたのと通じるとことがあります。
実際の「状況」では完全な情報はあり得ない。
後知恵で批判されてもねと。

とりあえずソ連が潰れたからええやん、と。
89JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 00:38:29.25ID:fNvR9Pcb
やってる当事者は、敵を抑止し、場合によっては叩き潰すことで精一杯です。

今の対支那戦略でも、支那が崩壊した後、「過剰戦略だった」と言う奴は必ず出ます。
特に親支那派の連中の言い分け、論点ずらしとして。

でも、当事者は「神の視点」があるはずもなく、不確実な情報から支那の企図と能力を類推するしかない。

支那殺しの必殺のマリタイムストラテジーも後に批判を浴びます。
感受するしかありませんね。

とりくあえず支那が潰れたからええやん、と。
90JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 01:41:03.97ID:fNvR9Pcb
CONMARPOSによると、日本もしっかり組み込まれていますが?
これ、国から国民に説明したことありましたっけ?

まぁ、「戦略」としては文句ありなせんが。
つまるところ、日本は昔から集団安全保障に参加し、西側同盟に守られていたと。
実質。
91JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 10:38:21.87ID:fNvR9Pcb
トランプ大統領、ティックトックの米国事業売却を命令か

https://www.cnn.co.jp/tech/35157581.html

連日、「戦略級」のニュースが飛び込む。
平均、三日に一つってとこですか。

Tiktokがどうか?というよりも米-支那のデカップリンクがここまできたかと。
92JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 10:45:29.59ID:fNvR9Pcb
もし「今日」米大統領選挙があったらさすがにバイデンが勝つでしょう。
ただ、生憎、選挙は3ヶ月後です。

「戦略」に関心がある輩としては、時間と位相を引き伸ばして考える。
そして大統領選挙の11月3日の状況を推測する。
93JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 10:55:46.54ID:fNvR9Pcb
トランプの支持率が低迷してる理由は、当然、支那肺炎の蔓延、それと経済の失速でしょう。

ただし、さすがに今が「どん底」。
マスク、三密回避、ソーシャルディスタンスと、検査による感染者の隔離が進めば必然的に支那肺炎の感染者は減少します。

今日の惨状は、確かにトランプ政権の失策にもありますが、さらに悪質なのはBLM運動。
どう見てもあれじゃん。最大の蔓延原因は。三密どころやなかったし。

CNN他大手左翼メディアはだんまり。絶対に気づいてますがね。
「てめえら」が煽ったのが原因だと。
94JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 11:06:34.45ID:fNvR9Pcb
年率換算-30%越えのど迫力経済恐慌はさすがに11月でも顕著には回復しない。
ただ大統領選挙に絞って考えれば「方向性」がポイントになる。

我々、日本人も一時体験あいましたが、緊急事態宣言が溶けて、経済が徐々に動き出す時の「多幸感」。
誰もが脳内麻薬を滴らせて幸福感につつまれる。
これは現職トランプに有利に働きます。

身近に「それ」で圧勝したサンプルがある。
東京都知事の小池です。

(ただ、選挙期間中に意図的に支那ウィルス対策をサポタージュした結果が、今の東京発第二派ですがね。)
95JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 11:12:54.81ID:fNvR9Pcb
バイデン陣営は、やはりというか「パンダ・ハガー」のスーザン・ライスを副大統領候補に持ってくるようです。

バイデン+スーザン・ライスの二大「支那犬」体制。
ベイジン・2Fと話あいそうですね。
こいつら、どのツラさらして国政に帰ってこれるんだろう?
面の皮が厚いですわ。
96JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 11:20:08.22ID:fNvR9Pcb
トランプも日本にとって良い大統領(最悪)ではない。
駐留経費の「倍プッシュ」問題に鉄鋼・自動車の関税問題。
支那、北朝鮮にも本質的には融和的(アメリカン・ファースト!同盟国なんて知ったことか。)
(ただ、経済面ではピーター・ナバロ、ポンペオは完全に反支那)

対するバイデンは、筋金入の支那のポチ(極悪)。
民主党政権は歴代反日です。

「極悪」と「最悪」
さて・・・w
97JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 11:25:49.56ID:fNvR9Pcb
戦略的「ディシプリン」ですね。

政権の言葉に一喜一憂せず、じっと「耐える」「我慢する」「戦略的な規律を守る」。
少なくとも今の自滅する支那のような感情的なメッセージは絶対に出さない。

政権の向こうの「アメリカ国民」を見据えて気長に「同盟」を強化することです。
98JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 11:38:55.36ID:fNvR9Pcb
オバマ政権のとき。
訓練費を削減されてアメリカ軍がどえらいことになりました。
「オバマケア」他「ばら蒔き政策」の経費捻出のため。
アフガン駐留部隊を除き、訓練ができない。

ただ例外があって、「他国との共同訓練」だけは外交的メッセージの観点から予算がつく。
だから、日本との共同訓練には前向きでしたね。
予算獲得のためにw
99JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 13:01:28.90ID:fNvR9Pcb
私しゃ「地政学(geo-politics)」も「地経学(geo-economics)」も嫌いですが。
覇権国家アメリカがこの二つの強い影響下にあるのは事実。

かなり乱暴ですが、米共和党と米民主党の大きな世界観の違いは「地政学」観の違いだと割りきることもできる・・・できるかも。

○共和党-伝統的なハートランド論
(東欧中心、対偶として伝統的なマハン)

○民主党-ユーラシア+アフリカのハートランド論
(東欧-パレスチナ-アフリカ深奥をハートランドの中心と捉える)

だから民主党政権になると、対支那政策が広義のハートランド(アフリカ含む)の中で相対化されます。

大平洋への「リバランス」はオバマ政権下でしたが、「リバランス」という言葉自体で相対化されてるのが分かる。
100JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 13:08:23.71ID:fNvR9Pcb
現段階では、大統領選挙はトランプが勝つと見てますが(外したらすまん ○| ̄|_)、
支那ウィルスの影響が予想外にでかく、日本としては共和党-トランプ政権一点掛けは無謀ですな。
民主党政権誕生へのリスクヘッジも必要な域に達しました。
101JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 13:18:06.44ID:fNvR9Pcb
ただ、これから本格的にバイデン側の政権構想が提示されると、
結局は中道派に絶賛不人気のオバマケアに回帰することになる。

バイデン側の政策をほじくっいくとサンダース他党内左派に引っ張られ、一番分布が大きい中道派に受ける政策が示せない。
だから、やはりトランプへの揺り戻しが起きるかな、と見ます。

(あとは顔かな。どうにもバイデンがアメリカの大統領になる「顔」に見えない)

https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/17D26/production/_112747579_061816473-1.jpg
102JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 13:23:56.09ID:fNvR9Pcb
バイデン氏、環境・インフラ投資に2兆ドル 雇用創出へ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61524060V10C20A7000000

「環境」ってのは大事なのですが、「雇用に結び付く」ってのは左派の嘘です。
元々のパイがハナ○ソ以下なので、仮に200%成長しても失業率の改善には繋がらない。

アメリカ人が彼を選ぶかどうかはわかりませんが、彼が大統領になったら「アメリカが衰退する」のは確かですな。
アメリカ人が考えることですが。
103JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 13:32:06.08ID:fNvR9Pcb
軍オタしか関心が無いのかもしれませんが、1930年代の世界恐慌で、
民主党フランクリン・ルーズベルトの「ニュディール政策」はほとんど効果を上げませんでした。
(フーバー恐慌→ルーズベルト恐慌)
日本の教科書は全然訂正されませんが。

実際に景気を回復させ200%の成長を達成した事業は「第二次世界大戦」です。
これが事実なのだから仕方がない。
104JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 13:53:24.60ID:fNvR9Pcb
戦前の日本の戦争指導者も、リニアな「原則的」な戦略の中では「対米戦」の決定は無謀とは言い切れません。
開戦前の三国同盟側のGDPを合計すると連合国側の規模に匹敵します。

まさか開戦前後にいきなりアメリカとイギリスのGDPが200%以上成長します、とかブラック・スワンもいいとこです。

ですが、それは現実に起こった。
そして、我々日本は圧倒的な戦略的劣勢下でアメリカと戦うはめになった。

「地政学」「地経学」を軸足に考えてると、このブラック・スワンは予想できない。
恐らく今の支那の自滅もこれと無関係では無いと思います。
105JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 15:53:59.70ID:fNvR9Pcb
中国・三峡ダムがどうなるかは知ったことでは無いが、元々この地域は春季の出水で地形が変わってしまう土地です。
「ダム」で万事解決ってことは無いね。
かなり広大な遊水地域が必要です。

それで北朝の南征軍が何度も頓挫した。
歴史的に有名です。
106JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 16:09:21.10ID:fNvR9Pcb
アメリカが遂に日本政界の媚中派を名指し批判──二階氏や今井氏など

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94075.php

本質は「安倍本人」が媚中派なんだと思いますよ。
でも「それを言ったらお仕舞い」なので側近を上げて牽制したと。

>アメリカ国務省のグローバルエンゲージメントセンター(グローバル関与センター=Global Engagement Center)

怖いところやねw
107JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 16:12:22.11ID:fNvR9Pcb
北村滋になってから国家安全保障局、国家安全保障会議が異様に存在感がない。
これだけ支那肺炎で国難なのですがね?
108JTAC
垢版 |
2020/08/02(日) 16:16:38.93ID:fNvR9Pcb
支那肺炎の治療やワクチンについては素人は分かりません。

ですが、この大量に感染してるmassをどうにかする方法論は「常識的」に検討できますよ?
「戦略」として、広くcognitiveに訴えて協力をもとめ、保健所をサポートすることです。
109JTAC
垢版 |
2020/08/03(月) 00:38:38.18ID:xOBhaIW2
米空母2隻、南シナ海で演習 今月上旬に続き、中国に圧力(7/18)

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020071800227&;g=int

「南シナ海空母祭」に乗り遅れました。不感症でして。

一般には空母派遣の相場感は

○空母×1 影響・関心
○空母×2 関与(engagement、関係国に同調圧力をかける)
○空母×3 抑止(deterance,相手の作戦に対して利益よりも損失が大きいと悟らせる)
○空母×4 Strike!

湾岸戦争は4隻でドンパチ始めました。

最近は、アメリカもヘタレになっており、北朝鮮ミサイル事案で4隻目を送っても"strike"を見送ったこともあります。
お優しくなりました。

今回のは文中にも米海軍のコメントで「関与(engagement)」だと言っています。

逆に日本のメディアの軍事情勢の読めなさすぎに呆れ。
最近、戦争無かったからか?
110JTAC
垢版 |
2020/08/03(月) 00:47:10.15ID:xOBhaIW2
現段階で、南シナ海の支那軍の軍事アセットを軍事的に破壊してしまうのは、じつは一番流血が少ない方法かもしれません。
実際、支那側の人員配置も少ないしね。

ただし、いくらCVGでも航空攻撃だけでは成果は限定される。
ところが、ESGの中核たる海兵隊は例のバーガーのForce2030で、これからMAGTFが解体される過程にある。
彼らに南沙でamphibious operationやれというのはちょっとね。士気が最高に下がっているでしょう。クビだし。

馬鹿なメッセージを出したものです。
111JTAC
垢版 |
2020/08/03(月) 00:53:07.23ID:xOBhaIW2
アメリカは「国際法」を理由に戦争したことは、ほぼ無いでしょう。
その意味では、例のポンペオ演説は激烈ではありますが、軍事的な威嚇の要素は実は少ない。
それに当事国へのフィリピンへの外交攻勢が全然甘い。

主戦場は、当面は経済制裁ですね。
個人的には「花火見たい」派ですが、ちょっとまだ薬量が少ないようで。
112JTAC
垢版 |
2020/08/03(月) 18:57:02.20ID:XqqeLwo+
ガラパゴスでの中国漁船団操業、米国務長官非難「中国は無許可の乱獲を支援」

https://article.auone.jp/detail/1/4/8/162_8_r_20200803_1596431972262727

「エクアドル」の漁業の問題に「アメリカの国務長官」が「関与」した。

エンゲージ!

sea powerに関わる事項だとちゃんと理解してる。
113JTAC
垢版 |
2020/08/03(月) 19:10:35.41ID:XqqeLwo+
菅官房長官 小池知事との確執に険しい顔「実はですね…」 東京問題と暴露

https://portal.st-img.jp/detail/449b3afe53981c10b83fc5ecdc65ecc2_1596272522_1.jpg

「3月には都内で何人検査をしたのか全く数字があがってきていなかった」

「私自身が厚労次官に指示し、国と東京都と23区の保健所を集めた会を行い、そこから数字が出るようになった」

「7月に入って東京は100人、200人と増え始めたが、国への報告は6月中に2800くらいあったんです。それから解約されたんでしょう。陽性の方が増え始めたときに200くらいの部屋しか確保できていない状況も実はあったんです」

「そうしたことを含め、東京の大きな問題であるという形で東京問題と私は申し上げてきている」
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
114JTAC
垢版 |
2020/08/04(火) 19:06:05.98ID:M9v0H4TG
ブレア英元首相インタビュー「日本もファイブアイズに参加を」

https://www.sankei.com/smp/world/news/200804/wor2008040023-s1.html

本来、ありがたい申し出ですが、情報機関が無く防諜機関もない日本がfive eyesに入っても駄々漏れで信用を失う。
政権中枢もベイジン○○だらけ。
野党に至っては国籍からして(二重国籍疑惑・・・疑惑w)支那人や朝鮮人で。

「時期尚早ではないだろうか?」
115JTAC
垢版 |
2020/08/04(火) 19:14:48.60ID:M9v0H4TG
「共産党」をアメリカのように「違法」にしないと駄目でしぃうね。
共産党議員の調査権で剥がされます。

さらに、かつての警察の捜査で防衛省の文書は全部剥がされました。
警察側に先方の情報提供者がいれば筒抜けです。
所詮、内規でしか無く。

例外は特定秘密と米軍関係くらいか?
116JTAC
垢版 |
2020/08/04(火) 19:17:06.89ID:M9v0H4TG
共産党=class struggleで。
この定義を外れたらそもそも共産党ではない。

いい加減に認識しましょう。
117JTAC
垢版 |
2020/08/04(火) 22:32:37.15ID:meEmRpBh
全日本産業別労働組合会議

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%88%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E4%BC%9A%E8%AD%B0

○日本共産党の影響力の強い左派の労働組合を集めて結成されたナショナルセンター
○結成したのは1946年8月21日で、電気・国鉄・鉄鋼業・機器製造業・石炭鉱業など21単産
○当時の組織労働者の40%以上に当たる163万人の組合員をもって結成
○連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)は、日本の非軍事化と民主化のため労働組合の結成を奨励

母校の般教の政治学では、もっとハッキリと「ソ連のスパイでGHQ民政局も兼務してた
コートニー・ホイットニー、チャールズ・ケーディスが作った「共産党の母体」だとズケズケ教えていました。

昔の大学は左派色も強かったが、保守もおおらかに講義してた。
学生は選べましたね。
今の方が窮屈そうです。
118JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 18:46:40.74ID:eywrgMel
レバノン首都で爆発 78人死亡、日本人1人含む4000人が負傷

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/08/05/e3478fffa102f7c4eea9567f922d9f05/t/768/432/d/beirut-explosion-0804-super-169.jpg

レバノンはカルロスの件で長年経済支援してきた日本を裏切りました。
惰性の弔電不要。メリハリも必要です。

「お友達のカルロスは息災か?」とのみ聞いてやれ。
119JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 18:57:03.39ID:eywrgMel
国家安全維持法、支持国が不支持国の約2倍

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea7ad6b29b57ca0857dd40ff22326b12e15a92f2

支持国:中国、アンティグア・バーブーダ、バーレーン、ベラルーシ・・・・・・ レ バ ノ ン、・・・・・・・・・ニジェール、北朝鮮、オマーン、パキスタン、パレスチナ、シエラレオネ、ソマリア、南スーダン、ジンバブエ(53カ国)

red teamですね。
120JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 19:00:56.74ID:eywrgMel
ユダヤ・イスラエルは好きではなく、むしろ嫌悪感もってますが、さすがにこのred teamよりは友好国であるべき。

パレスチナw
恩を仇で返しよりますね。

もうびた一文支援すべきではない。
兵站破壊。
121JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 19:11:49.67ID:eywrgMel
支那空軍は、何故か未だにJ-11以降の新鋭機がほとんど西部戦区の実験部隊にいます。
論理的な説明は、国産E/Gの開発にやはり失敗したと。
となると、J-11も今後もロシアの供給E/Gに頼る他ない。

そんな中で、もう枯れた機体ですがJ-10の質×量の脅威は飛び抜けてる。
やはり、この機体が支那空軍の主力です。
そして、この機体はイスラエルのラビの技術を供与されているという。

真偽をよく調べるべきだと思いますよ。
イスラエルの姿勢を占うためにね。

"blue"なのか"red"なのか。
はっきりさせましょうや。
122JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 19:37:18.02ID:eywrgMel
ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」 河野防衛相

https://www.sankei.com/smp/photo/photojournal/news/200804/jnl2008040001-s.html

それは、あなたの父君が。

【河野洋平のエピソード】
「搭乗した飛行機が機体不良で台湾に緊急着陸した後に、
中華人民共和国外交部長(外務大臣)だった喬冠華に会った際に
「私は台湾の空港で一歩も外に出ませんでした」と述べた」

中国様の許可が無いと飛行機も降りられないと。

親は親。子は子と言いますが「選挙基盤(神奈川)」は同じ。当然、後援会も。
警戒は溶けませんね。
油断大敵。
123JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 20:06:32.57ID:eywrgMel
共産主義は「社会主義の必然的な勝利」の世界観の元で、
共産主義のclass struggleを社会的、経済的、イデオロギー的に進めますが、
そのもっt
124JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 20:13:59.91ID:eywrgMel
(続)その最も主要な手段は軍事力を含む暴力だと既定しています。
正規戦、不正規含む。
各国の共産党の活動内容はまともな自由主義国家の法体系であれば「犯罪」です。
例外があるはずがない。

「暴力」を計画しない「共産主義」はあり得ませんよ。
本質的なレゾンデールでして。
「共産党」は非合法でこそ正常です。
暴力によるclass struggleを追求しない?
はw
125JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 22:17:04.00ID:IJw/1+rn
支那の「三戦」も特に秘密でも何でもなく、日本での活動は「あからさま」なのですがね。

まじめに。
支那の間諜行為を非合法化しないのですか?
「教義」としては、あまりにも意図が明白であからさまです。
一々「サイレント・インベージョン」を上梓するまでもない。
そもそも「サイレント」ですらない。
126JTAC
垢版 |
2020/08/05(水) 22:25:27.98ID:IJw/1+rn
感情論ではなく、支那側のドクトリンがあって、それに基づく間接侵略が実際に発動されています。
手筋が実際に発動されている。

前線では、尖閣他公船が「関与」を行い、日本国内では大学にエージェント、
日本国内の資産が買収され、移民が認められてないはずなのに支那人が入り込み、
さらには、支那肺炎まで蔓延しています。

財界は支那詣でに勤しんで国内産業を空洞化させ、そしてベイジン・アベは習主席の国賓来日に未練たらたらと。

実際に侵略されている。
実際に。
非合法化しないんで?
国会議員の仕事は法律を作ることでは?
127JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 00:03:47.81ID:yZXE3IJn
神戸市と埼玉県、TikTokの利用を中断 市民から不安の声 広島県、東京都などは継続

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2008/05/news141.html

本来、国の方が早いはずですが、自治体の方が早いという。

自治体は「大切な住民の個人情報」に関心がありますが、
「国は習主席のメンツへの忖度」が大事と。
128JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 00:13:17.53ID:yZXE3IJn
「共産国」にはかなり明確な戦略があります。
基本の勝利の不等式は

「共産国の生産力の総和」>「敵対国の生産力の総和」

「社会主義の必然的な勝利」、つまり資本主義の資本家独占によるデフレによりまずもってこの不等式は(共産主義の教義)では必然です。
そして、優勢な生産力により、敵に勝る軍事力を産み出し押し潰します。
だから、共産国では、軍は政府ではなく「党」に直属します。党の私兵です。
129JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 00:25:49.69ID:yZXE3IJn
さらに「共産国の生産力の総和」>「敵対国の生産力の総和」を助長する施策をとります。

一つは共産国側が広大な「戦略的後方地域(strategic rear)」を囲いこむこと。
ソ連も支那も極端に領土拡大に執着するのはこの施策。

もう一つは資本主義国の「銃後」を撹乱して相手の生産力を低下させることです。
テロ、サポタージュ、ストライキ、パルチザン。

共産国の工作により資本主義国の銃後で暗躍する左派勢力は、ゼネスト、分断工作他様々やりますが、
労働者の「福祉」は一切考えていません。
当該国の生産力を落とすのが目的です。
少なくともドクトリン(枝野ドクトリンw)はそうです。

詐欺師は騙すのが仕事。
共産主義者(詐欺師)は仕事として人を騙します。
ソ連では一時期「銃後の安定」が「原則」になってました。
130JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 07:54:35.99ID:1dfWnP+w
ところが、共産国側の戦略は前提からして破綻してる。

第一に資本家独占でデフレに萎んでいくはずの西側経済ですが、信用経済により拡大の一途を辿る。
レバレッジと事業計画の範囲ですが、自由に信用を産み出し、生産し、顧客を新たに創造してしまう。
金本位制に毛が映えたような19世紀のマルクスの経済観はあまりにも時代おくれです。

ところが、ところが2000年代に入っても勝手に信用供与を絞って、勝手に失われた30年に突入し物好きがいます。
日本ですね。
これは「銃後」で暗躍するパルチザンがいるわけですよ。

アベノミクスで少しは血流が緩和されたと思ったら、またぞろ消費増税で市場からせっせと信用を回収してます。
そして習首席に最大限の配慮を示しつつ生産基盤の支那移転に余念がない。
131JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 07:58:37.43ID:1dfWnP+w
「支那製造2025」も共産主義のドクトリンで説明がつく。
何のことはない。先方は実は忠実に共産国家としてのレゾンデールを果たしているだけ。
勝手に支那に幻想を抱いて踊ったのはこっち(西側)です。
132JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 08:05:20.19ID:1dfWnP+w
「戦略的後方地域(strategic rear)」の囲い込みも1920年代で破綻してる。
生産力は面積に比例しません。
サプライチェーンとマーケットの需給関係で決まります。

一帯一路で中央アジアを囲い混む?
今日では児戯のような戦略です。
流通コストの意味すら分かってない?

ところが、ところが、ここでも一帯一路に深い賛同を示し、資本を供給しかねない物好きがいる。
日本ですねw
頭膿んでるのか?
133JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 09:18:04.72ID:1dfWnP+w
支那の「資本主義国の「銃後」を撹乱して相手の生産力を低下させる」戦略。
これは1990-2015年くらいまで上手くいきました。
空前の成功と言って良いでしょう。
覇権国家のアメリカからして支那の安い人件費、市場に目が眩んでホイホイと企業の生産基盤を支那に移しました。
これは、SutandalizationとITとも深く絡んでいる。
「標準化」された規格決定権さえ握れば、あとはどこの誰が生産してもいい。
そして、そこから金融で利益を上げるためITで繋ぐ。この面では「支那問題」=「アメリカ問題」だった。

ところが、支那は調子に乗ってChina2025で「生命線のIT」も全部支那本土に吸い上げるよ、とわざわざ「文書」で宣言した。
そしてアメリカにとってかわると。
ただ、よく考えれば、共産主義の従来のドクトリンそのものでもあるんですよね。
敵国の生産基盤を萎ませて、自国の生産基盤に移転させる戦略は。スターリンの時代から延々とやってます。
「詐欺師」が「詐偽」をはたらくのは稼業とも言える。

ところがChina2025で、ついにダメリカがことの重大さに気づきました。
支那ウィルスが無くても対決路線に舵を切ったでしょう。

ところが、ところが、ここでもほとんど戦略を変更せず、ひたすら中国様に忠勤を励む国がある。日本ですねw
ベイジン・アベは、2018.10に経団連の要人の団体を引き連れて、支那に懇親を深めに行きましたよね?
もうChina2025も明かになり、有名なペンス演説の後でもある。

安倍総理の訪中(全体概要)平成30年10月26日(外務省)

https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/cn/page4_004452.html

なんか、弁解の余地がありますかね?
134JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 09:30:47.70ID:1dfWnP+w
「戦略」を考える上で、瞬間的な断面や珍奇なモデルばかり見てたら駄目でしょう。

「歴史」として「戦史」として連続的な時間の経過の中でパラダイムシフトによる変化とパラドックスによる揺り戻しを繰り返す「大きなシステム」として見ないと。

戦略の教科書に書いてある事項ですが、実践面になると途端に忘れさられますね。
「歴史的に支那共産党とは何ものか?」
135JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:08.66ID:58mcVrzF
戦艦 武蔵の46センチ砲と日本人の技術力

https://ironna.jp/theme/390

大和級への疑問は「射表(Range tables)ができていたのか?」
撃った弾が交叉しなければただのガンガラです。
波穏やかな瀬戸内だけでなく、大平洋で想定される風速、気温変動。実戦的な砲身加熱の影響。
「こんな枯れてない砲身」に国運をたくす?
グリボーバルが化けて出ます。

開戦直前に16インチ砲に加え、18インチ砲の戦艦を就役させる。
明らかに利口ではありません。

「いくさを知らない」
136JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 12:14:53.87ID:58mcVrzF
イージスアショアから極超音速滑空弾くらいの議論で感じるのは、研究・開発以降の戦力化(訓練・兵站)の議論が全然省みられない。
このプロセスが成り立たないといくらスペックのいい装備もただのガラクタです。
ほんと政治家の趣味みたいなのが多い。

そして、失敗しても政治は誰も責任を取らない。不思議ですね。
石破や小野寺が何で議員バッチつけてられるのが。
137JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 18:55:41.65ID:dtBI+LLW
古峰氏の「砲兵から見た世界大戦」によると、WW2の北アフリカ戦で「砲兵と諸元」の関係が顕著に分かるという。

初期のロンメルとイギリス軍の間の戦闘では「砲兵」の活動が低調でしたが例外がある。

ドブルクです。

イギリスはドブルクとバルディアのみ例外的に戦場サーベイ(調査)のデータを持っていた。
それが、包囲されつつドブルクが持ちこたえた理由です。
138JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 22:20:00.91ID:lVBLQ5il
自民、ミサイル防衛の提言了承 「相手領域内で阻止」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62262380U0A800C2EAF000?s=4

こんな「当たり前」のことにいったい何年時間をかけたやら。
ここまで踏み込めたのは進化ですけどね。
139JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 22:22:59.73ID:lVBLQ5il
ところが、早くも「トマホーク」の声がチラチラ出てますね。
「またか」と。

「戦略」の話をまず詰めなけれならないのに、なぜいきなり「戦術」「技術」次元になるのか?
全然、学習してない。
140JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 22:38:27.47ID:lVBLQ5il
例えば、同盟国のアメリカがmulti-domain operationを実施する上で、先方のA2/ADに対抗するための課題と考えているのは「戦域」レベルでの火力運用全体の枠組です。

The Army’s AimPoint Force Structure Initiative

https://fas.org/sgp/crs/natsec/IF11542.pdf

Theater Fires Commandsの検討を進め、その手足としてMDTFを編成し、
さらにその装備としてlong range missileやらlong range artery fireも検討してますが。
それ以上に大きく作戦構想全体とこれを担保する火力をどうするか。
そして、これを戦略次元でどう整備していくか考えています。

日本も同じ課題を考えてるはずなのですが、どうしてこう幼稚な議論なんだろう?

「いきなりトマホーク」
ステーキではありません。
141JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 22:45:33.21ID:lVBLQ5il
ちなみに、ハード面では既に「戦略爆撃機」ありますよ?
スペック上どうみても戦略爆撃機です。

P-1

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0c/JMSDF_P-1_%284%29.jpg/300px-JMSDF_P-1_%284%29.jpg

最大速度: 996km/h=M0.81 (538ノット)
巡航速度: 833km/h=M0.68 (450ノット)
航続距離: 8,000km (4,320nmi)
空対艦ミサイル、短魚雷、対潜爆弾など9,000kg(20,000lb)以上
142JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 22:52:39.84ID:lVBLQ5il
連中(帝国海軍の末裔)のいつもの手口。

「いずも?多目的護衛艦ですが、それが何か??空母に見える?良い眼科を紹介しますよw」

「金剛級のVLSが攻撃的?あれはSAMしか積めず防空だけです。SSMは詰めませんよw被害妄想乙w」

「P-2の航続距離とペイロードが大きすぎる?対潜哨戒するので当たり前じゃないですか。」
143JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 22:59:18.20ID:lVBLQ5il
ところが、何故か空自を差し置いて北朝鮮を爆撃したり。

トツレトツレトツレトツレ・・・(攻撃隊形作れ)
トトトトトト・・・・(全軍突撃せよ!)

http://xn--ww2-523es33s4hr4hk.jp/img/ww2aircraft021.jpg
144JTAC
垢版 |
2020/08/06(木) 23:51:35.54ID:lVBLQ5il
昔は、あんな軽量な一式陸攻で渡洋爆撃していました。
マレー半島での作戦は、FM3-0(2017)でもマルチ・ドメインの成功例として褒めています。

隔絶されたシンガポール要塞は英海軍・空軍に支援され沿岸砲台で守られ難攻不落

帝国陸・海軍はマルチ・ドメインに渡洋し背後のマレー半島に上陸(キャリブレイティッドフオースポステュア)

慌てて英海軍の戦艦2隻を出撃させるも一式陸攻他航空攻撃で各個撃破(マルチドメインフォーメーション)

航空支援の元で山下軍は機動しシンガポール到達、沿岸砲台の背後から攻撃(コンバージェンス)

英軍降伏
145JTAC
垢版 |
2020/08/07(金) 20:33:04.96ID:x6mum/Ht
トランプ氏が大統領令、45日後にティックトックとウィーチャットの運営禁止

https://www.cnn.co.jp/tech/35157902.html

最終的にはChina2025で列挙された全支那企業が終わりです。
ドルで資金調達できなくなる。
人民元だけで細々と。
146JTAC
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:12.25ID:x6mum/Ht
「消費減税に安倍首相も関心、税率ゼロ%の方が対応容易」=自民・安藤氏

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/08/post-94120_1.php

10%→5%でいいっす。
消費を増やして「税収」も増やしたいからです。
知りたいのはラッファーカーブにおける最適値は消費税何%か?と。

2012年、安倍政権成立時、「民主党悪夢の三年間」と東日本大震災余波が残る日本。

この時「消費税5%」の環境下でアベノミクスを始めました。
200兆以上は日銀が市場に信用を供与した。
結果、名目GDPは年2%強くらいで+、インフレにもならず、税収も劇的に増えた。
雇用も改善した。

今回の支那肺炎ショックで、皮肉にも経済状態はアベノミク開始時代に近くなった。
今の見方としては「消費税5%」くらいが最適と見ますがどうでしょうか?
147JTAC
垢版 |
2020/08/07(金) 20:59:03.92ID:x6mum/Ht
今さらながら、何で消費増税したかね?
自分のアベノミクスを否定して楽しいのだろうか?

支那肺炎のダメージが凄まじくて有耶無耶ですが、2019年度の3四から景気減速、肝心の税収すら減少してるでしょう。
麻生は財務大臣として完全に判断を誤りました。
いつまでしがみついているのか?

そうなると、結局は安倍氏は自分のアベノミクスの意味を本当に理解していたのかと疑惑が高まる。
二年前の総裁選で引退していれば「名宰相」の名を欲しいままにしていた。
残念でしたな。晩節を汚した。
148JTAC
垢版 |
2020/08/07(金) 21:11:44.57ID:x6mum/Ht
消費増税が何%が最適か?

内部システムが複雑すぎていかなるツールをもっても演繹的に答えが出るわけがない。

ただ手懸かりは、前回の5→8%で既に個人消費がかなり低迷した。限界が見えてました。
その後もGDPは増えましたが牽引したのは支那への輸出。

先年、8→10%に増税して、安倍氏の脳裏には今回も支那への輸出で個人消費の減速を補おうと考えたのでしょう。
さらには東京オリンピックもある。
それで「桜の咲く時期に習首席を日本にお迎えしたい」となった。

ただ、もう一昨年度の段階で、支那を経済的に締め上げることは、アメリカ議会でコンセンサスできていた。
支那肺炎が無くとも制裁は次々と発動されていましたよ?
「支那輸出で消費増税による減速相殺」戦略は、増税前から既にネトウヨ層からは駄目出し喰らってた。
149JTAC
垢版 |
2020/08/07(金) 23:53:24.77ID:x6mum/Ht
中国海軍、海自より大幅優位「尖閣奪取、日本屈服も容易に」 米研究機関報告書

https://japan-forward.com/japanese/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%80%81%E6%B5%B7%E8%87%AA%E3%82%88%E3%82%8A%E5%A4%A7%E5%B9%85%E5%84%AA%E4%BD%8D%E3%80%80%E7%B1%B3%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8/

米海軍大学からCSBAに転じた(リタイヤ?)トシ・ヨシハラのこの論説文ですが、日本の一部ではインパクトがあったようで。
なかなかセンセーショナルなキャッチです。

ですが、なーーんか違和観があるので原文とおぼしきものを確認

Dragon Against the Sun: Chinese Views of Japanese Seapower

https://csbaonline.org/uploads/documents/CSBA8211_(Dragon_against_the_Sun_Report)_FINAL.pdf

全然、趣旨が違うw
トシ・ヨシハラの論文自体は堅実で真新しい要素は無い。
「トン数やVLS数で、支那が日本を抜いたので、支那側から見た主観としては抑止のバランスが崩れたかもしれない、
あるいは、そういうナラティブを支那が流布している」ということです。
反面、日本の軽空母保有や潜水艦能力、機雷戦能力の抑止も客観的に評価しており、
全体の戦力評価を見直すべきですね、くらいの結論です。
流し読みですが。

これをセンセーショナルな分脈で日本に流してる連中が許せん。
不見識です。
150JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 00:00:49.10ID:e5TF2ih6
噂では政界に波及してるとのことですが。
こんな「常識」に驚く「あんたら(政治)の不見識」に驚かされる。

「海自が「制海権(commad of the sea)」を掌握しているので日本の国防は安心だ!」てかw
当の海自からしてもいい加減迷惑なナラティブでしょう。
151JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 00:13:05.02ID:e5TF2ih6
特に石破あたりが「制海権」「制海権」と連呼してるのを雑誌等で見かけると頭痛がする。一応、元大臣。

日本の国防から見れば、第1列島線の内側でsea denial、
外側で米海軍と共同でsea superiorityを取れればよい。
それも海自単独でなく、陸・海・空統合で、さらにはアメリカと共同で。
multi-domain operationって本当に理解されてないんやね。
日本で。
海自は、第1列島線近傍では陸の日本版A2/ADのバブル(泡)に支援されて活動します。

今度のガダルカナルは、ヘンダーソン飛行場は我が手にあります。
152JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 00:30:25.00ID:e5TF2ih6
ただし、いずれはexpeditionary operationで内部崩壊させるならば、その時は必要なsea superiorityを奪取する。
香港解放作戦です。

だが、その前にじとっ・・・と粘着質に軍事的、経済的に封鎖(blockade)して連中のDIME全体を腐らせる。
153JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 01:30:07.50ID:3L47xNU1
支那を内部崩壊させる?
非現実的?

そうは思わない。
来日する若手の支那人を観察しています。
まぁ、連中は自由で気楽な日本を満喫しています。
明らかに。

自国を自分達が住みやすくしろよ。と使嗾するだけです。

シーピーピンが香港を弾圧してるのも不安だからです。
長期的に見た場合、支那共産党に人心収攬は無理です。
154JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 09:51:36.93ID:ihqs0HFi
米、香港行政長官ら11人に制裁 自治侵害などで

https://article.auone.jp/detail/1/4/8/111_8_r_20200808_1596817322261299

キャリー・ラムも北京の操り人形なのだろうけどね。

日本のベイジンさんたちも、よく身のふり方を考えられた方がいいですよ。
最期は悲惨です。
155JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 10:00:06.08ID:ihqs0HFi
2日連続でカナダ人死刑判決=ファーウェイ問題で圧力か―中国

https://article.auone.jp/detail/1/4/8/6_8_r_20200807_1596792602102855

支那が敗けたとき。
こういう行為は戦争犯罪人として裁かれますよ。

そのとき、日本でファーウェイの旗ふってた連中の首が繋がってるのか。

どうでも良いですけどね。
アロンアルファで繋げて下さい。
156JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 10:11:07.66ID:ihqs0HFi
日英貿易交渉、大半の分野で実質合意 月内の大筋合意目指す

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/111_8_r_20200808_1596823713206422

微妙やな。
こいつら(イギリス)、工場進出してるホンダ他のEUへの域内販売ができなくなることを承知でEU離脱に踏み切ったんですよね?
日本企業に損害を与えることを承知で。
撤退されても何の反論も無いはずだ。

それでEUとのEPAを準拠にしろ?
は?ふざけるな?と。

わざわざ、今の時期に外務大臣が渡英する意味がありや?
よほどの手土産(安全保障面での)があるんでしょうな?
157JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 10:21:05.25ID:ihqs0HFi
「イギリスのEU離脱」自体は、イギリスがイギリスを守るために「有り」でしょう。
日本だって外国人移民は原則的に入れません。

ただし、それと投資判断とは別ものです。
これまた原則的には容赦なくイギリスの日本企業は、ポーランドに移駐すべきでしょう。
ポーランドは、EU域内で、人件費が比較的安く、わりと親日で。
しかも女性のおっぱいが大きい。
158JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 10:28:44.31ID:ihqs0HFi
ロシア、支那を東西からぐるっと同盟で包囲する大戦略を考えた場合、ポーランドは一つの鍵になる。
アメリカの在独陸軍もポーランドに移駐するでしょう。
経済面でもポーランドを支援すべき。日本もね。
西側包囲網の一環として。

その経済面でのアセットを考えた場合、イギリスのプレグジットは渡りに船です。
全てポーランドに移す。

この状況で。
敢えてポーランドのおっぱいを諦めてまでイギリスに残留する?
イギリス側がよほどの手土産を用意するんでしょうな?と。
159JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 10:36:25.61ID:ihqs0HFi
ちなみに2015年までイギリスは支那陣営でしたよね?
忘れていませんよ?

イギリスが乗った「危険な外交ゲーム」の幕開けに、習近平の高笑いが止まらない!
(2015.10)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/46028?page=1&;imp=0

日本人は覚えていますよ。
蛇のような執念で。
サイドワインダー(ガラガラ蛇)はどこまでも追跡します。
160JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 10:44:43.45ID:ihqs0HFi
習近平と握手するエリザベス女王(2016.5)

https://i2.wp.com/www.megabe-0.com/main/wp-content/uploads/2015/10/0039-p1.jpg?resize=300%2C212&;ssl=1

「手袋」で姑息に保険かけてた奴ですね。
161JTAC
垢版 |
2020/08/08(土) 11:01:10.08ID:ihqs0HFi
ただし、日本もベイジン・アベをつつかれると痛いw
2015年どころか、2020年にもなって、

「桜が咲くころに習首席を日本にお迎えしたい」
「日本は紅葉も綺麗だ。習首席を秋にはお迎えしたい」

そして陛下と習首席を握手させ、その動画を全世界に発信したかったと。

ヒトラーと会談する松岡洋右(安倍の岸系の親族)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/02/Matsuoka_visits_Hitler.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況