>648
>「作戦"術"」は、今もって「定説が無い」と言うべきかと。

完成形でがないとしても、少なくとも未だ米軍は追いついていない。
米軍の作戦術議論を見ていると、それぞれ自分達が正しいと主張してソ連の作戦術と比べていたりしているが
その比較にあがるソ連作戦術じたいが、ソ連作戦術の表面をなぞって誤解した認識そのままだったりする。

>「アメリカの作戦術の"ソ連起原説"」は、おそらくルトワックのソ連作戦術研究の印象が強く、

そもそもルトワック以前に、実際にその言葉が出されているから
しかも、60年代の米軍が入手したソ連史料にもソ連での起源も含めきっちり書いてあるから
(しかも、それを米軍は英語翻訳している)

ただ、米軍はその価値を、ちょっと前の陸自のように気づけなかった訳で
(60年代の資料をもとに米軍が作成した対ソ戦FMにもきっちり作戦術は乗っています)
(さらに、それは某極東武装組織も翻訳してます。※実物保有)

ルトワックは、そこらに転がってるモノの中から真の価値を見る事が出来たというのが凄いのです。
(発見ではなく、再発見)