第四 そのままで大和型を建造可能だが、既製戦艦の改装で使用中
造船 1933〜1937拡張工事。完成直後から大和建造開始

横須賀
第六 1935.10建設開始→1940.5.4完成。完成直後から信濃建造開始

呉第四での既製戦艦の改装をやめれば、早急にもう1隻大和型を作れる
山城(第一次完了) 1937から横須賀で第二次 
比叡(練習戦艦) 1936.11から呉で第二次まで一気に(1940.1)

山城は主砲塔を2つ外して連合艦隊司令部機能と居住スペースへ変更した旗艦化工事を三菱長崎で行わせ、
比叡は佐世保で改装工事を行うしかない
横須賀の第五船渠は第二船台とセット運用だから、長期間占有することができない