民○党類ですがメシマズ婚です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:28:18.58ID:2AKPHtwe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
メシマズで家庭崩壊の危機です (σ゚∀゚)σエークセレント!

真っ昼間からメシテロに明け暮れた前スレ

民○党類ですが美食は罪です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595597231/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/25(土) 17:53:06.18ID:D0W65MY60
シリノアナタケ?

>>215
大枚はたいてまずいのはちょっと…
2020/07/25(土) 17:53:18.97ID:y96y2r900
>>219
あかんやつやん…
2020/07/25(土) 17:53:46.86ID:06vmuTI90
>>206
機内では気圧の影響か、3時間近くでもせいぜい三本以内しか吸いませんでしたよ。

>>215
普通にウナギの味噌煮した方が美味しいですよ ・ ・ ・
2020/07/25(土) 17:54:27.38ID:XYqDBvlG0
>>219
>昭和40年にブラジルより移入されて以来、人工栽培されるようになりました。
知らんかったわ、、、
2020/07/25(土) 17:54:34.64ID:dEUQW3Zk0
>>218
知らなかった

機材とかベンチとかの数字も入っているのか。
それらがどのくらいするものかわからないが、本体よりかなり重くなるのは普通なのか

覚えよう
2020/07/25(土) 17:55:03.17ID:No0Qjl+sa
>>210
東京が持たんときが来てるのだ!

(どうせ首都機能移転とか無理でしょとは)
2020/07/25(土) 17:55:03.34ID:S6aNVFri0
>>220
本場ものを再現するには仕方のないいことだ


まあ、釣ってくれば(道具代と餌代と交通費以外は)只よ
2020/07/25(土) 17:56:01.75ID:XYqDBvlG0
>>225
予定地はあるのだ
https://livedoor.blogimg.jp/neko155/imgs/8/e/8e37ddb1.jpg
2020/07/25(土) 17:56:08.54ID:SfW6tVSGK
>>206
旅客機が全面禁煙になったのは意外と最近の話やで
2020/07/25(土) 17:56:19.84ID:a5rUW/B6d
うなぎの血は毒だから
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_det_06.html
https://i.imgur.com/aMlAE5d.jpg
2020/07/25(土) 17:56:52.72ID:1YOUGfGM0
さらに因みにだが
アガリクス造ってた地元の大キノコメーカーが一時窮地に陥って
営業マンが会長所有美術館の玄関で、来る客全てに自社キノコドリンクを営業する羽目になってた。

翌年にはエリンギが当たって持ち直したが。
2020/07/25(土) 17:57:08.49ID:S5h2vN6g0
>>219
20年ほど前肺ガンを患った祖父に藁にも縋る思いで高価なアガリクス茶買って飲んで貰ってたな

まさか上がリスクだったとは・・・
2020/07/25(土) 17:57:25.01ID:S6aNVFri0
>>222
本場のウナギゼリー再現が目的だから、不味くしなきゃいけないのだ

白焼き買ってきて、鰻のたれとゼラチンで和風ゼリー寄せにする手段もあるが、あれは普通に美味しいんだよな
白焼き使うと塩だけで味付けして固めても、割りと美味しいという困ったちゃん
2020/07/25(土) 17:57:36.53ID:a5rUW/B6d
>>228
健康増進法関係かな
2020/07/25(土) 17:58:00.64ID:y96y2r900
今思い出したがだいぶ前にスターヲーズをやってるルーカスユニバースでは宇宙にも関わらずなぜ効果音が聞こえるのか問題が話題になってたが、タイファイターは太陽光発電をエネルギー源としたイオンエンジンって設定だったが、Xウイングに関しては特に設定なかったかな。
2020/07/25(土) 17:58:21.02ID:uh+Kin5f0
光触媒系は一度施しても劣化が厳しいので、
建物外壁等屋外の固定物に限ると考えているのだが、
車両の外装にも行けるんか?
2020/07/25(土) 17:59:10.87ID:axDzteB20
>>229
手間ひまかけて血を抜ききって
刺身を供す料理屋があるらしいね
2020/07/25(土) 17:59:20.98ID:hBW1cQ1K0
>>205
まずお仲間だった正義連(挺対協)説得してからにしろやw
2020/07/25(土) 17:59:50.15ID:y96y2r900
癌リスクがアガリスク
2020/07/25(土) 18:00:03.42ID:06vmuTI90
>>227
個人的には奈良盆地に副首都建設が地形的にもいいと思うのだが、Bという厄介な問題がありますな・・・
2020/07/25(土) 18:00:30.10ID:XSYGnWNlM
文献によると可食部少ないのに灰汁が出るので大変だとの事だった
2020/07/25(土) 18:00:56.85ID:D0W65MY60
>>229
死にたくないお…
2020/07/25(土) 18:01:21.77ID:y96y2r900
洪水リスク抱えてるけどダムなしのところもどうなるやら。
2020/07/25(土) 18:01:43.67ID:XYqDBvlG0
>>236
うなぎって川魚ジャンルじゃないのか?
2020/07/25(土) 18:02:31.78ID:E+xi54AB0
「実は大変な毒なのです。」
2020/07/25(土) 18:02:56.58ID:06vmuTI90
>>241
普通に血抜きして加熱すれば大丈夫。
2020/07/25(土) 18:04:57.55ID:a6wD8yTo0
>>232
日本のウナギかば焼き技術を使ってロンドンでうな丼屋出来ないのだろうか?
あっちのうなぎはまた違うのだろうか。
2020/07/25(土) 18:05:05.98ID:SfW6tVSGK
>>233
国内二社が全面禁煙を完了したのが1999年春なので、20年ほど前までは吸えたのだ
2020/07/25(土) 18:06:04.52ID:ufOJiB1g0
あのタレには解毒効果があるんだな(ちがう)
2020/07/25(土) 18:06:33.60ID:hBW1cQ1K0
>>236
ウナギじゃあないが、うちの地元にはアナゴを刺身で喰わせる小料理屋がある
なかなか美味い。そして日本酒に合う
2020/07/25(土) 18:06:36.59ID:6kr6r/7I0
>>229
14年くらい前の話なんだが
ダムのイベントで鮎と鰻つかみ取りやったら
子供らよりお母さん方がハッスルしてな…
あっと言う間に取りつくされたでござる
2020/07/25(土) 18:07:02.89ID:XSYGnWNlM
>>246
西洋うなぎを料理するイタリアの料理人がニホンウナギならどう料理するんだろうかと
爆笑問題の番組でやってたが、ヨーロッパウナギは一回り大きいので串を打ちづらいらしい

まあ同じ打ち方しなきゃ駄目という事もないので工夫はできるだろう
2020/07/25(土) 18:07:15.74ID:X44RgImB0
>>213
残念なことにそれは日本語名詞となりました(棒無し

(゜ω。) 海外でも性癖調査集計見ると名詞化している気がしないでも無い
2020/07/25(土) 18:07:38.55ID:ufOJiB1g0
>>246
ロシアの日本海側の都市部では日本のうなぎ蒲焼きが大ヒットしてるそうな

甘辛いのが好みにマッチしていたらしい
2020/07/25(土) 18:07:53.90ID:a6wD8yTo0
>>236
そういや、新しい?魚の〆方でホース突っ込んで水道水で血液を洗い流すやり方やってたっけ、
あれどこまで有効なんやろうか。
2020/07/25(土) 18:08:33.63ID:y96y2r900
>>248
毒をもって毒を制す(鰻のタレにも鰻成分が!)
2020/07/25(土) 18:09:01.11ID:a6wD8yTo0
>>251
だいぶサイズ大きいんだ。味は同じなんだろうか?違うんだろうか?
2020/07/25(土) 18:09:15.33ID:S5h2vN6g0
>>224
XF7-1は地上据え置き型の運転試験用の試作品で乾燥質量3.7t程
これが飛行試験想定のXF7-10では
素材の見直しや部品の薄肉化、部品点数削減等々で1.24tまで削ったそうで

XF9-1は試作品らしくセンサー取り付け部なんかが余分に付いてるらしいんで
予備飛行定格試験用のPFRTエンジンが出てきたら其なりにダイエットしてくるかと
2020/07/25(土) 18:10:04.08ID:BCGI5ruG0
>>235

塗膜痛めるのでガラス系が正義。
2020/07/25(土) 18:10:33.20ID:LPeZ23X/d
いやぁ我輩のキノコも搾り取られてシオシオですわ

で、なんかありましたん?
2020/07/25(土) 18:10:57.62ID:S6aNVFri0
>>253
ロシア人は鯖味噌好きだったり、味濃いものが好みっぽい
2020/07/25(土) 18:10:57.98ID:6kr6r/7I0
>>249
鰻より穴子のがあっさりして美味しいと思うのだ
でも栄養価は鰻の方が高いらしい
2020/07/25(土) 18:11:12.03ID:+RroQON90
>>183
高卒認定を受ければ可能だと思うが…
2020/07/25(土) 18:11:49.46ID:S6aNVFri0
>>246
今のロンドンは鰻の漁獲量減ってて、高級魚よ
ゼリー寄せの名門が輸入鰻使ってるレベル
2020/07/25(土) 18:12:02.29ID:BCGI5ruG0
>>253

味が問題ならうな次郎が売れるんじゃないかね。西欧でカニカマがヒットしてるように。
2020/07/25(土) 18:12:20.63ID:a6wD8yTo0
>>259
濃厚接触乙。

二週間後には…(´;ω;`)ブワッ
2020/07/25(土) 18:12:54.93ID:E+xi54AB0
>>259
肝煉乙
2020/07/25(土) 18:12:55.71ID:S6aNVFri0
>>248
マジレスすると、熱を入れるとタンパク毒なんでで分解する>鰻毒
血を出しきれれば、実はなまでも食える
2020/07/25(土) 18:12:58.56ID:6kr6r/7I0
>>256
シナ辺りがヨーロッパ鰻の稚魚を買って養殖し日本に輸出って昔やってた
2020/07/25(土) 18:13:19.97ID:a6wD8yTo0
>>263
あら、どこも同じやね…
とりあえず、完全養殖はよ。
2020/07/25(土) 18:13:36.71ID:MVty/RbC0
うわ、カッコ悪

【公式】シバちゃん@29歳(国相手に893みたいなコトしている人)@Siba_Kunimori
あんな軽戦車捨てて、日本もエイブラムスにしましょうよ。
先生ロビー活動お願いします。お代にGD、ハネウェル等々の配当金の10%払います。
最近配当が悪いんで日本が買ってくれて改修してくれると潤うのでね。
あとアメリカから運ぶ際も勿論うちの会社でね♪
https://pbs.twimg.com/media/Edv_wcpU8AAnvqg.png

【公式】シバちゃん@29歳(国相手に893みたいなコトしている人)@Siba_Kunimori
アホな解釈する馬鹿がいるから書いとくね。ネタだよ。

軍クラにフルボッコされたので「ネタだよ!」と捨て台詞で逃走って惨めすぎませんか?
2020/07/25(土) 18:13:44.79ID:XYqDBvlG0
>>265
最大で2週間だからな。3週何もなければセーフ。
若者だと発症結構早いらしいという話が。
2020/07/25(土) 18:13:52.97ID:06vmuTI90
>>256
オオウナギよりは小さいかもしれぬが、日本ウナギと比較して脂がのり過ぎだと思われますな。
2020/07/25(土) 18:14:30.22ID:Kg7WZydYa
あなる、あなれる、あなるとき、あなれ。
2020/07/25(土) 18:14:51.32ID:06vmuTI90
>>260
塩分は体を温めるので、寒い地方ほど塩分好きですよ。
2020/07/25(土) 18:15:24.52ID:BCGI5ruG0
>>265
宮様はお太りあそばされているので、徳洲会の感染症病棟で人工呼吸器に
口を犯されてるでしょう。
2020/07/25(土) 18:15:27.74ID:MVty/RbC0
>>270
ちなみにこのツイの宛先がこれw

竹内修@otfsx1228
最近巷で話題(笑)の戦車も、陸自に限定すれば、その有用性は以前より高まるだろうしな。
2020/07/25(土) 18:15:32.19ID:+RroQON90
なんかの法律で朝鮮学校潰せないかな
2020/07/25(土) 18:15:35.96ID:SwD1c3i/0
>>191
そういう意味ではAO試験とかアファーマティブアクションとかは一律でぶっ叩かれれ場良い
学問の成績「以外」の要素で誰かが合格するというのは、本来合格できていたであろう誰かの席を奪う差別なのである
まぁ、学校に利権示せる官僚の子供とか、大金寄付で切符買えるならともかく
マスメディアや芸能人繋がりで不利益を示唆し恫喝するようなのを暴いたり
脳みそヤキウをただ全国大会行っただけでゲタ履かせて中学校の教育させるのはパージすべき
2020/07/25(土) 18:16:13.64ID:+rB7Cp/x0
>>140
専業主婦なら出勤してようが在宅勤務だろうが夫の稼ぎに無条件に感謝すべきであって望まないとかおこがましいことを言うなとのNHKからのお達しであろう
2020/07/25(土) 18:16:33.64ID:a6wD8yTo0
>>270
それにしてもあんま面白くないネタなんだよ。
つか、ネタって書かないとわからないようなネタはあまりよろしくない。

どうせネタならもっと突き抜けないと。
2020/07/25(土) 18:17:37.31ID:+RroQON90
面白いネタ…
ロシアから戦車と歩兵戦闘車をライセンスしよう!とか?
…面白くない
2020/07/25(土) 18:17:37.59ID:XSYGnWNlM
本当にネタだとか言って逃げるならトロピックルクレール導入論くらい言えよ
2020/07/25(土) 18:17:49.28ID:HCchEEqW0
>>269
採算度外視なら…
2020/07/25(土) 18:18:40.81ID:HCchEEqW0
>>277
所有者の相続問題になったときに不法占拠で立ち退き命令が出せればね…
2020/07/25(土) 18:18:45.27ID:E+xi54AB0
>>277
破防法だな
2020/07/25(土) 18:19:18.01ID:a6wD8yTo0
>>283
天然よりお安くならんとあかんやろうねぇ…
2020/07/25(土) 18:19:23.95ID:XYqDBvlG0
>>273
もののあなれ。はこのスレを象徴するうんたらかんたら
2020/07/25(土) 18:19:46.09ID:S6aNVFri0
>>281
ガチ勢にドクトリンって知ってる?から突っ込まれるやろw
2020/07/25(土) 18:20:07.08ID:5llB9f610
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200725-00000063-kyodonews-soci
各務原空襲時の写真に三号爆弾炸裂時の瞬間が写ったものがあったらしい
2020/07/25(土) 18:20:14.03ID:+RroQON90
朝鮮学校卒でもニートでも高認とれば大学に進めるのかな
前者を弾きたい
2020/07/25(土) 18:21:04.62ID:SwD1c3i/0
そういえば、E-6ボスってザリガニかデススティンガーに乗ってるように見えるな
海サソリっておいしいのかな
2020/07/25(土) 18:21:05.01ID:S5h2vN6g0
うなぎの話題が出てたし

今日は実家直伝牛まぶし丼
塩コショウをかけ焼いたステーキ肉をハサミで細かく刻み
焼き肉のタレとうなぎのタレを1:1で割ったタレに通してご飯にドン
肉にもご飯にも合う絶妙な味付け
薬味として摺りゴマ、刻みノリをタップリふりかけワサビを付けて頂く
最後にお茶漬けにしてもよし

おすすめ( ` ・ ω ・ ´ )
2020/07/25(土) 18:21:27.31ID:XSYGnWNlM
>>290
高認とったら基本的には弾けないだろう
まあそれ以外の優遇は与えちゃ駄目だよ
2020/07/25(土) 18:21:47.69ID:MVty/RbC0
>>290
センターの朝鮮語をなんとかしないと
アレ、異常に易しいくせになぜか偏差値調整しないので完全に在日向けの下駄なのよね
2020/07/25(土) 18:22:24.01ID:Gh4wH7pW0
履歴書に朝鮮学校と書いてある時点ではじくけどな普通。
2020/07/25(土) 18:23:22.69ID:+RroQON90
>>295
むしろ優遇してくれそうな…
マスゴミとか
2020/07/25(土) 18:23:28.39ID:06vmuTI90
>>292
ありがとう、メモりました。
2020/07/25(土) 18:24:05.14ID:r3rIwyxeM
>>288
とはいえ次のプラットフォームたる共通戦術装軌と共通戦術装輪と小型装甲車はロシアの影響は大きいだろうからなあ
そのまま輸入はないだろけど似たものは導入あるかと
2020/07/25(土) 18:24:10.65ID:XYqDBvlG0
>>292
うが付くならうしでいいだろという潮流を感じる。
2020/07/25(土) 18:24:58.01ID:r3rIwyxeM
>>299
せやな(卯の花を炒めながら)
2020/07/25(土) 18:26:22.35ID:6kr6r/7I0
>>264
カニカマか…東欧の工場が世界一の生産量なんだっけ
いつの間にそんなことに
2020/07/25(土) 18:26:25.24ID:Gh4wH7pW0
>>296むしろ朝鮮メンタルがあの業界だと最適すぎてな。
図々しく罪悪感のかけらも感じることがなく無実の人を人とも思わずにどん底まで貶めれるとか嘘もデマも平然と言いはなちその被害者に憐憫のかけらすら感じないとか
2020/07/25(土) 18:26:44.54ID:XSYGnWNlM
>>298
というか、対価払わなきゃならないわけだから経済制裁が完全に解除されてからでないと
どうにも導入できないな

エイブラムス導入はあれ再生品ばっかで新規生産しているのだろうか
そうやって考えていくとトロピックルクレールが答えなのである。
2020/07/25(土) 18:26:57.24ID:gMfDF1a7d
>>96
ちゃんと申請すれば必要な分は売ってくれるから、おかげで普通に商売できてるみたいだよw
2020/07/25(土) 18:28:07.02ID:ufOJiB1g0
>>281
偉大なる大ソビエトですら3単位編成の機械化歩兵大隊のうち二個大隊はBTR装備

すなわち歩兵戦闘車は予算食いまくるのであるので日本では無理な装備
2020/07/25(土) 18:28:10.53ID:y96y2r900
>>280
有り余ってる劣化ウランを消費するためにM1A1(HA)を!米陸軍仕様の砲弾(劣化ウラン弾)も使えるし!
2020/07/25(土) 18:28:20.59ID:SwD1c3i/0
インターナショナルスクール、民族学校の類は、赴任者子弟が母国に戻って不利にならないために
あるべきなので、朝鮮学校卒業の証は北朝鮮での学歴パスにこそ存在意義を示さないといけないのに・・・
2020/07/25(土) 18:29:15.34ID:y96y2r900
>>282
イタリアのシャレオツ戦車のアリエテを!
2020/07/25(土) 18:30:12.93ID:SwD1c3i/0
>>304
でも、新規導入装置は装置メーカーのASMLとか来れるのか?
半導体の世代ステップが入国制限でスローダウンしているのでは
2020/07/25(土) 18:30:41.66ID:Gh4wH7pW0
>>305高価で部隊の火力の多くを搭載してるのにやたらもろいのでやられると部隊の火力の大部分を失ってしまうというね。
弱弱しく見えてた陸自方式のほうがましだったという結果になった。
2020/07/25(土) 18:30:51.25ID:MVty/RbC0
あの少年、こんなことになってたのか…

蚊のスペシャリスト 話題の大学生、アース研究所に。
https://www.earth.jp/tokyo2020/tagami-daiki-1/1.html
>PROFILE
>田上大喜さん
>高校生時代に『蚊の研究』で、一躍有名になった田上大喜さん。1999年アメリカで生まれた田上さんは、アメリカ・シカゴ、オーストラリア、
>シンガポールを経て中学から日本で過ごし、蚊の研究に取り組んだ。
>高校2年生のとき、蚊に刺されることと人の足の裏の菌の種類との関連性を初めて発見、筑波大学が主宰する「科学の芽」賞第11回に
>論文「蚊が何故人間の血を吸いたくなるのかを、ヒトスジシマカの雌の交尾数で検証する」で受賞。2018年にはアメリカ・コロンビア大学に、
>学年上位10名だけが選抜されるラビスカラーとして合格し、研究者待遇で入学。そして今、ノーベル賞受賞者を何人も輩出している
>ザッカーマン研究所で、19歳ながら大学院生たちと共にショウジョウバエの神経幹細胞の研究に取り組んでいる。

スゲぇw
2020/07/25(土) 18:31:11.66ID:BCGI5ruG0
>>301

リトアニアだったっけ。
たらとかとれるし、すり身にできる魚は何でもぶち込めるしね。
2020/07/25(土) 18:31:32.99ID:2AKPHtwe0
>>301
そりゃあカニは美味いからな…
2020/07/25(土) 18:32:15.57ID:XSYGnWNlM
>>304
それに関して
サムスンは国単位の手続きではなく個別に申請して購入したり、
日本以外から購入するなどして使用量を確保しているが、

サムスンがマスコミに対してこの件について追加の報道するなと言ってるそうで。
なぜなら日本以外の弗酸メーカーは日系企業なので全然回避できてない。
追加措置で本格的に締めるつもりになれば一発で終わる。だから世論を煽るなと。
2020/07/25(土) 18:33:01.28ID:MVty/RbC0
>>313
甲殻類が戒律でタブーのユダ公にも売れてるらしい>カニかま
最近は素材にカニを使った「高級品」があるけどそういうのは食べられないんだろうなぁ
2020/07/25(土) 18:33:57.32ID:KhKi7flr0
>>208
なんだかんだ経済新聞の体を最低限示しているな
これがワイドショーだと2%でも安倍の不徳にされる
2020/07/25(土) 18:34:20.15ID:+RroQON90
あんまりいいアイディアじゃないけど
韓国系の学校を増やしてそこに押し込めるのは?
まだまし…だと思う
2020/07/25(土) 18:35:03.16ID:y96y2r900
>>317
押し込めたところで時が経てば出てくるわけだが
2020/07/25(土) 18:36:29.76ID:a5rUW/B6d
>>317
向こうの金で運営するなら何も言わんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況