ダム板から拾った。

788 川の名無しのように[sage] 2020/07/28(火) 17:49:57.23 ID:HSK15YZ40

歴代皇帝の象徴が龍なのは
洪水をひき起こす荒れ狂う大河=龍を治めることが皇帝の天命だったから

現代人は自然に手を加えるのを悪だと思ってる人多いけど、人工的な治水こそが統治者の一番の大仕事

そして治水に失敗したり天候不順で農民が飢えると、反乱と異民族の侵入によって王朝が倒されて、最後の皇帝がひどい皇帝だったことにされる


815 川の名無しのように[sage] 2020/07/28(火) 18:13:05.74 ID:HSK15YZ40

治水は上流から下流まですべて考えて行わないとうまくいかない
だから始皇帝とか隋の煬帝とか、上流と下流を全部支配した皇帝しか大規模な治水や土木工事はできない

しかし、後の世のことを考えて大規模な動員を行った皇帝ほど、後世では悪逆非道の奴隷制度をひいた皇帝として叩かれる
そしてその国を倒した政権は、ヘイトをためずに悪逆の皇帝がおこなった治水に支えられて長い治世を築くのであった

今回は次の王朝までダムもつかな?