民主党ですがT-34はさいつよです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 01:31:17.24ID:uVI606Ul0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まるでソヴィエトの革命精神が形となったようだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

栄光は過去になった前スレ
民○党類ですが再皇帝です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595925405/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 09:46:30.66ID:0sxSPabod
>>123
また猫ちゃんが犠牲になる!
2020/07/29(水) 09:46:33.40ID:q7DTA0lEM
では、気分転換に、
  ピシッ
   _ノ⌒\_ノ
 /
(\  震
 < (* ´∀`)  ピシッΣ ∧_∧ヒェ〜
  \  ⊂ )  彡  ( #`Д´)
  /    \     ミ.三三)>>123ガッ
  し ̄ ̄ ̄\)     し_)_)
2020/07/29(水) 09:46:40.59ID:NYIgtItP0
>>118
インドのイケメンといえばシャー・ルク・カーンでしょーが(古い

頭オカシイよな、このダンスシーン (;・∀・)

Chaiyya Chaiyya Full Video Song
https://www.youtube.com/watch?v=PQmrmVs10X8
2020/07/29(水) 09:49:51.24ID:uYcZy3FHa
八王子スーパー射殺事件で新しい証言が出たようです
2020/07/29(水) 09:51:19.75ID:aGKTiYdx0
消費税は景気に合わせて一年ごとに税率を調整すべきではないかね
2020/07/29(水) 09:52:00.90ID:Fi3JA2L60
>>124
いんや、アマゾモナーの実際はかうだ

         / ̄(S)~\
       / /  糖 \ \
       \ \(´∀`*) / /  見てください。私の愛するチョコプレート全てを。
         \⌒  ⌒ /
          )_人蜜 ノ  
          /    /
      ∧甘∧ ■□ (    ))
     (   ; )□■  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
※遍く甘露に浸るアマゾモナーw
2020/07/29(水) 09:52:36.35ID:uYcZy3FHa
>>124
つチョココロネ
2020/07/29(水) 09:52:47.16ID:WB8ksdNG0
>>123
仮眠とる暇もないくらい24時間いつでも叩き起こされるしな。たぶん俺すでに死んでると思う
2020/07/29(水) 09:52:59.74ID:m8d9jcwIM
>>132
悍ましく改竄するのではありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/07/29(水) 09:53:32.78ID:m8d9jcwIM
>>133
悍ましいものなど要りません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/07/29(水) 09:54:04.01ID:/zh2WEEz0
>>129
毎度思うがスパイス効き過ぎっつーか濃いぃなぁ…w
エロシーンはダメって割には、結構際どい衣装もあったり、とにかくインド映画は全力でこっちを
楽しませたいって気持ちがすごい伝わって来るよね

こーいうアッケラカンとひたすらエンタメという映画、日本では失われて久しい気がする
2020/07/29(水) 09:56:28.25ID:NYIgtItP0
>>137
これさ、スタントマン無しだよなぁと思うと、あっちの俳優さんは命がけだなぁと。

鉄系の人は見ると良いよ。
どっかの鉄道を借り切って、
俳優さんたちが蒸気機関車が引っ張る過客車の上でダンスしてっから。(;・∀・)
2020/07/29(水) 09:58:04.57ID:WfgVaco+0
台湾のニュースから。

最新民調/可憐&#21738;!國民黨頻秀下限…73.7%民&#30526;不滿意
https://www.setn.com/News.aspx?NewsID=787232

キミたちさぁ、こんだけ不満持たれてるんならそろそろ大陸に帰ったほうがいいんじゃね?歳とってみんな里心ついてんでしょ?もうすぐ中国共産党がアメリカに殴られるし、その後釜に入るために祖国に帰ればそこそこ満足を持って迎えられると思うよ?
2020/07/29(水) 09:59:04.72ID:uYcZy3FHa
>>138
文字通り死のダンスってことか
そこまでやるならエロシーン解禁しろよと思うけど、ダンスがないインド映画ってルーのないカレーライスみたいなもんだしなぁ…
2020/07/29(水) 09:59:06.39ID:JqFrwzydM
>>131
事業者が死ぬる…
せめて5年間の物価上昇率に合わせるくらいで…
2020/07/29(水) 10:00:10.73ID:oaWZL5O30
>>72
テンペランスのキャラ付け的にはそこまで不自然じゃないのが救いだったw
ジェファソニアンなんて早口で語るオタクのすくつだからのぉ
2020/07/29(水) 10:00:22.58ID:S5BOH3q90
1億年前の微生物が復活 増殖に成功


以上前の恐竜時代から海底に眠っていた微生物をよみがえらせることに成功したとする論文が28日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。微生物は餌を摂取し、増殖もしたという。
 日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)が率いる研究チームは、1億年以上前に南太平洋(South Pacific)の海底に沈積した堆積物を採集し分析。その中から見つかった微生物の培養を試みたところ、ほぼ全ての微生物が復活した。


https://www.afpbb.com/articles/-/3296122


滅びますぞ!世界が滅びますぞ!
2020/07/29(水) 10:00:33.24ID:EiSPxhAl0
>>131
やるにしても財務省が決定するのはよくないよな
内閣府でしないと
2020/07/29(水) 10:01:27.14ID:uVI606Ul0
>>123
俺のようにお干し様になろう
2020/07/29(水) 10:03:10.11ID:JqFrwzydM
>>143
こういうのがあるから全球凍結でも生物が維持できたんでしょうね
2020/07/29(水) 10:03:29.40ID:WfgVaco+0
>>138
「おっ、そうだな。
https://livedoor.sp.blogimg.jp/henshinhero/imgs/a/9/a968b275.jpg
2020/07/29(水) 10:03:30.53ID:VHbirLp+0
>>141
財務省「じゃあ消費税を無くして人頭税にします」
2020/07/29(水) 10:05:11.77ID:NYIgtItP0
>>139
中国本土にも国民党はあるんやけどな

中国国民党革命委員会って名前やけど (´・ω・`)
2020/07/29(水) 10:05:54.92ID:remjYAqXa
>>112
く ろ し お の な か
https://i.imgur.com/2lR1Zwg.jpg
2020/07/29(水) 10:06:54.92ID:rnPsb3ffd
>>147
この後飛び降りたんだっけ
2020/07/29(水) 10:07:04.32ID:NYIgtItP0
>>147
ヴイスリャー本放送と10年前のインドが同じぐらいの時代。

と考えるとええのかもな (;・∀・)
2020/07/29(水) 10:07:43.69ID:ech541V2a
>>150
くろしおのなか冷房が効いてるナリ…
2020/07/29(水) 10:08:26.72ID:/zh2WEEz0
例年なら県外の檀家に盆参りしてる時期なんじゃが、今年はなーんもねえニダ
法事もほぼキャンセルだしのう

地元の戦没者慰霊祭もなし、花火大会とそれに合わせた灯籠流しもなし…
しゃーねえから筋トレすっか

Village People "Macho Man"
https://www.youtube.com/watch?v=4yKDZSFeUZo
2020/07/29(水) 10:08:50.56ID:1jSr+acR0
>>141
上げられるとキツいけど、下げる分にはシステム上は大した手間でもないかなと
テーブル弄るだけだし、システムが無いのならそれこそ切り替え日を覚えていればいいだけの話なので
軽減税率というような例外処理が入るほうがよっぽど手間かと
2020/07/29(水) 10:11:43.41ID:4iT7bhPyr
>>148
株式配当税が一番儲かりそうだが。
過度の配当の抑制にもなる
2020/07/29(水) 10:11:53.86ID:WB8ksdNG0
「ぼくのかんがえたさいつよの税せい」って発想って大体
政府が全ての公的商取引をローコストでトラックできる前提だから、
国家の一心不乱のIT化を前提とするなら、いいぞもっとやれと応援したい
2020/07/29(水) 10:12:25.17ID:uVI606Ul0
>>156
株買うやつが居なくなる
2020/07/29(水) 10:13:59.75ID:WB8ksdNG0
内税化して、実行消費税が何%になるか納税の瞬間までわからない方式とか

>>158
政府が国内株をひたすら買って、国民は国債を買うのだ
国家ETF化
2020/07/29(水) 10:14:57.69ID:uVI606Ul0
>>159
株式市場に価値はないし
自由経済に意味はないとしか読めない
2020/07/29(水) 10:15:07.63ID:EiSPxhAl0
アメリカの頭悪そうな高額報酬も規制した方がいいよなあ
2020/07/29(水) 10:15:46.73ID:EiSPxhAl0
所得税と同じで累進性にしたらいいんじゃね
バランス取ればいいよ
2020/07/29(水) 10:16:27.91ID:rnPsb3ffd
まぁでも消費税下がっても物価そのものはたいして下がんなそうだよね
業者は助かるだろうけど
2020/07/29(水) 10:18:07.07ID:0sxSPabod
>>147
人の命が軽かった時代の特撮
https://i.imgur.com/DoERvme.gif
https://i.imgur.com/cJjzLKM.jpg
2020/07/29(水) 10:18:40.73ID:9OctB9zdM
>>163
免税点下げたのを苦しい苦しいって言ってるだけのような
2020/07/29(水) 10:26:48.19ID:VMcn1EvvM
閣議決定で
・国債は財務省証券であり債務としては扱わない
・国債を国の借金と表現した官僚は懲戒免職
と決めればいいだろう
2020/07/29(水) 10:26:48.21ID:EiSPxhAl0
(冷静に考えたら配当金の申告不要制度って意味わからんな)
2020/07/29(水) 10:26:55.85ID:QJ7YclU60
食料品、衣料品、家電、乗用車、住宅など個人消費に関わるものは全て軽減税率0%適用で良いよ
2020/07/29(水) 10:27:41.47ID:TS7IkaEsM
>>130
あーはいはい警察的に解決できない(したくない)のねとしか
2020/07/29(水) 10:28:19.02ID:EiSPxhAl0
>>168
その許認可権を財務省が持つと利権になるから原則として消費税は10%で全品目軽減税率10%でいいと思う
新聞は除く
2020/07/29(水) 10:30:45.18ID:QJ7YclU60
>>149
中共の全人代にも台湾省代表がいるのだ
2020/07/29(水) 10:31:59.90ID:QJ7YclU60
>>112
近いうちにパンダは日本国内からいなくなるんじゃないかなぁ?
2020/07/29(水) 10:33:13.50ID:VMcn1EvvM
>>172
パンダの遺伝子からパンダを合成しよう
合成パンダ
2020/07/29(水) 10:34:34.41ID:JqFrwzydM
>>155
下げるぶんには平気なのね…
じゃあとりあえず数年ほど消費税5%に…
2020/07/29(水) 10:35:18.54ID:lwtRMm/S0
>>172
上野にパンダなんかいらんかったんや
2020/07/29(水) 10:35:28.15ID:EiSPxhAl0
軽減税率は品目ごとではなく行動によるっていうのがね…
あとなんで新聞が生活必需品なのか
2020/07/29(水) 10:35:35.72ID:uYcZy3FHa
>>170
この現代で新聞を公的に優遇する理由は何一つとしてないからな
今の時代スマホ一つで用意に情報は得られるし、仮にそれで新聞が売れなくなったとしても大手の新聞社は不動産とかの副収入もあるから潰れることはない
つまり助ける必要性もない
2020/07/29(水) 10:35:56.30ID:uVI606Ul0
パンダなら水道橋にいた
高橋とか實松とか
2020/07/29(水) 10:36:38.59ID:rnPsb3ffd
>>173
そもそも白熊を部分染めして人目のあるとこは笹食うように調教しただけやん
2020/07/29(水) 10:36:46.55ID:Qymr9zIR0
>>149さすがはドン。あの中共にそのようなものを認めさせるとは……
2020/07/29(水) 10:37:19.94ID:WB8ksdNG0
いかなる場合でもどんな理由があったとしても、軽減税率より良い手段が存在する
とにかく軽減税率を導入することが目的、という場合を除いて

>>160
国家がETF購入してETF of ETF化すれば自由経済ちゃんの面目もたもたれるのでは
2020/07/29(水) 10:37:35.06ID:JqFrwzydM
>>172
どうでしょうね
アドベンチャーワールドの繁殖実績はゴイスーなので
まあチャイナが種の保存を優先するなら…ですが
2020/07/29(水) 10:41:17.29ID:uYcZy3FHa
マスク拒否の感染患者と会話、マスク・防護服着用の看護師感染
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200729-OYT1T50104/
>患者の高齢男性はマスク着用の依頼に応じず、聞き取り調査は30分以上に及んだという。

老害すぎひん?
2020/07/29(水) 10:42:25.42ID:kd7yBLpV0
リアル沢越止パンダ・・・
2020/07/29(水) 10:43:29.18ID:K6QhvE9Q0
>>183
なんという老害
外科的に脳の治療が必要ニダね
2020/07/29(水) 10:44:17.86ID:WB8ksdNG0
>>183
統計的には無意味だが、やっぱマスク着けても自分の身は守護りきれないんやな、って
最近SCPを見てるせいで、Dクラス看護師というフレーズが頭を過ぎる
2020/07/29(水) 10:44:29.15ID:S5BOH3q90
マスクをしない自由ぅ・・・
2020/07/29(水) 10:45:26.63ID:rnPsb3ffd
DクラスのDはですがスレのD
2020/07/29(水) 10:46:24.53ID:wozrl1Fb0
>>182
永明が絶倫パンダのお蔭
人間で言うと80歳ぐらいだけど、元気に交尾してる
2020/07/29(水) 10:46:59.48ID:K6QhvE9Q0
マスクしない患者と話すなら防護に相当気を使わないといけないってことなのねー
2020/07/29(水) 10:47:14.90ID:aGKTiYdx0
>>186
scp世界はo-5ですら命の危険があるので平等
場合によっては直接実務も担当する
2020/07/29(水) 10:49:23.90ID:EiSPxhAl0
せめて株式配当の源泉徴収額を92%くらいにしたほうが良いのではないだろうか
どうせNISA制度もあるんだし
2020/07/29(水) 10:50:17.20ID:aGKTiYdx0
>>190
ガスマスクでも配布する?
2020/07/29(水) 10:50:26.17ID:Qymr9zIR0
今、自治会の資源ごみ分別を手伝いに行ったときにマンションオーナーの奥さんがいた。
あのキチガイベトナム人は保証人の会社にまで不動産屋が電話をかけて問題解決したらしい。
会社の人間が謝罪にきて菓子を置いてったとか。
ベトナム人はなんか言っても何でも「わかったわかった」と言って分かってなくても適当にほざくらしい。
日本語がよくわからないのだろうと奥さんが言ってたけどそれは違う。
見下されてんだよその会社。
2020/07/29(水) 10:51:43.23ID:/9CrKsNta
>>5
バカなのでは?
2020/07/29(水) 10:53:07.69ID:K6QhvE9Q0
>>193
医療現場ならブロワー式のフルフェイスかなぁ?
フェイスシールドとN95では不足かもしれない
2020/07/29(水) 10:53:24.29ID:EiSPxhAl0
韓国以下のGDPのロスケと組んで何の意味があるだろう
ま実質専制国家なら電波の使い方とかで強みはあるだろうけどその成果物を日本で利用できるのだろうか
2020/07/29(水) 10:54:04.00ID:+4G7K9DB0
>>190
マスクしない者は、公共交通機関の利用や公的機関や医療機関や
スーパー等店舗への立ち入りを禁止する法律が必要かもしれませぬ。
空港等での検温や、発熱時の隔離に応じない者に対する拘束と強制隔離も必要でしょうな。
2020/07/29(水) 10:54:33.43ID:NYIgtItP0
>>183
人権問題だーって騒ぐバカがいるからなぁ。(´・ω・`)
2020/07/29(水) 10:55:59.99ID:EiSPxhAl0
>>198
政府がマスクを配布しなかったら公共施設でマスク着用のお願いすら揉めたんだろうなあ
ちなみに1世帯2枚とかとよく言われるが、実はちゃんと説明を読めば1人1枚貰えるのだ
2020/07/29(水) 10:56:07.31ID:S5BOH3q90
インド「日露印同盟ってどうよ?」
2020/07/29(水) 10:56:37.15ID:Qymr9zIR0
>>198やったらマスゴミがどう騒ぐか面白そう。
マスク買えない貧しい人はどうするんだ!とかアホな扇動しそうだ。
軽自動車税を5000円上げただけで貧困層は自殺するしかないとか言ってたし。
2020/07/29(水) 10:57:56.23ID:+4G7K9DB0
>>199
新型コロナの治療費などは国が負担するのだし、多少の人権制限はやむを得ない事だと思うのですがね。
野党とマスコミが騒ぎ立てるのは分かりますが。
2020/07/29(水) 10:59:16.54ID:rnPsb3ffd
>>197
物価差とソ連時代の蓄積のせいで額面上はともかく韓国はロシアの足下レベルよ
2020/07/29(水) 10:59:24.24ID:m8d9jcwIM
>>198
毎朝、検温して熱があったら外出を控えるとか、
自己管理してくれるのが望ましいこですがね。

それが出来ない輩なんですかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 10:59:26.68ID:+4G7K9DB0
>>202
マスク買えない貧しい人には、アベノマスクを配給すれば解決しますよ。
だからマスコミなどは配布に反対するのでしょうけどね。
2020/07/29(水) 10:59:52.98ID:FZVkXaPo0
これは笑うわw

http://uproda11.2ch-library.com/e/es002895177115874711217.jpg
2020/07/29(水) 11:01:03.08ID:m8d9jcwIM
>>207
遅かれ早かれ感染者はですのですがね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 11:01:19.98ID:FZVkXaPo0
アメリカのオタクのオフ会と称される画像の親近感
http://i.4pcdn.org/pol/1530487879609.jpg
2020/07/29(水) 11:01:34.01ID:vixLApEZ0
>>52
典型的な技術バカ会社でアホが経営してるんとちゃうんかな感じの会社だし・・

良くもまぁ社内クーデター起きねーなと

>>88
やることがギシギシアンアンぐらいだしなぁ

>>102
カルディナもあるしの
2020/07/29(水) 11:02:57.54ID:Qymr9zIR0
>>207東北の閉鎖性をよく示してるな。
村八メソッドも発動してる。
これ見るだけでこいつらトウホグがどんだけ陰湿かよくわかるわ。
2020/07/29(水) 11:03:39.18ID:+4G7K9DB0
>>209
あちらではオタクも、USA!USA!しているのですかね?楽しいならいいけど。
2020/07/29(水) 11:05:48.17ID:Qymr9zIR0
>>209ヒョロとデブそして愛国者とミリタリー趣味者が多いのは日本と同じだな。
2020/07/29(水) 11:07:09.31ID:Qymr9zIR0
>>213にドイツ厨もプラスで
2020/07/29(水) 11:09:01.38ID:VAljegZDd
>>73
ヒュンダイSUVはウォーキングデッドで乗ってた
2020/07/29(水) 11:10:04.70ID:b8nYDROX0
いままでの累計11人の街で昨日一気に10人感染出したので
特別警戒体制の一貫として街の安全パトロールを実施した結果
あからさまに極端に人手が減っていて草不可避
217名無し三等兵 (ワッチョイ d643-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:10:17.68ID:SR7e/oJy0
>この現代で新聞を公的に優遇する理由は何一つとしてないからな
>今の時代スマホ一つで用意に情報は得られるし、
>仮にそれで新聞が売れなくなったとしても大手の新聞社は不動産とかの副収入もあるから潰れることはない
>つまり助ける必要性もない

バカすぎて、草

政府、議会、霞が関(官庁・役所)など公式アナウンス
ネット上で発表されている事故や事象など
スマホで読める記事を書いてる、読める状態にしているのは
森羅万象を司る魔人アベなのか

スマホで読める何かは、通信社や新聞社が通信事業体から
事業者として枠を買ったり・情報を売ったりして初めて成り立つのでは

スマホでよめる何かは自然発生してるのかね?

やはり、バカすぎる
2020/07/29(水) 11:11:33.76ID:1jSr+acR0
新聞を店内で食せば軽減税率は適用されないのではないだろうか
2020/07/29(水) 11:11:37.16ID:EiSPxhAl0
(おっヤベエ奴来たな)
(一次ソースは普通に公開されてるし記者クラブ制度廃止しろよなー)
2020/07/29(水) 11:12:19.74ID:LBN95q3P0
新聞社はないわけにはいかないのはわかる
その担い手筆頭が共同朝日毎日である必要はないとは思っている
2020/07/29(水) 11:13:31.30ID:VAljegZDd
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
2020/07/29(水) 11:13:39.17ID:EiSPxhAl0
記者クラブ制度を無くして警察が普通にネット上に直接リリース出せばゴミの優位性って殆どなくなると思う
逆にその部分にゴミを介在させる意義が今の時代あるのか疑問
2020/07/29(水) 11:13:58.63ID:BkUL9l/bH
昔は共同通信からFAXなんてのもあったな
ロールがすぐに無くなる
2020/07/29(水) 11:15:14.47ID:Fi3JA2L60
>>217
政府ドメインで普通にWebアクセス可能ならば誰でも読めるように公開しているがw

新聞・テレビ・通信社はそこからの「二次ソース」に過ぎないなw
2020/07/29(水) 11:16:36.01ID:vixLApEZ0
>>75
バーナーハゲのお仕事かな(´・ω・`)

>>175
せや
ついでに上野動物園と上野公園と上野の美術館群を都下のどっかに移設して高層ビル群おっ建てよう・・

>>183
脳味噌が新しい情報のアップデートを拒否するから・・
2020/07/29(水) 11:17:00.64ID:oaWZL5O30
他人をバカと嘲りながら自分が一番のバカを晒してるというのは
自分から嗤われるためにやってんの?だいぶドMじゃない?
2020/07/29(水) 11:17:38.65ID:1jSr+acR0
そもそもこの状況で有効性が証明されているマスクを嫌がるのって、誰かに言われてやるのが気に食わないっていうクソどうでもいい子供じみた理由がほとんどでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況