民主党ですがT-34はさいつよです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 01:31:17.24ID:uVI606Ul0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まるでソヴィエトの革命精神が形となったようだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

栄光は過去になった前スレ
民○党類ですが再皇帝です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595925405/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 11:18:02.26ID:QRcwiyn80
>>215
スポンサーなんで
2020/07/29(水) 11:18:24.96ID:pE/XwavO0
>>197
だよねー、今の奴らの取り柄って言ったらニュークくらい?

>>211
いやいや、グローバリズムが中華のド田舎の奇病を世界の危機にまで押し上げたって現実を見れば、
その真逆を突き進む彼らの言い分にも3分以上の利は有ると思うの。
2020/07/29(水) 11:18:53.19ID:rnPsb3ffd
>>227
還暦越えると人間は子供に戻っていくんだよ
いやマジで
2020/07/29(水) 11:19:16.72ID:EiSPxhAl0
記者クラブとかいう前時代的な既得権益で情報を独占しているに過ぎないのに、
それをゴミのおかげかのように言っちゃうのほんと理解できない
つかそういうのが検察のリークみたいな非常に悪い行動につながってるわけでいい加減許される話ではないだろう
2020/07/29(水) 11:20:23.71ID:alcozU9w0
少なくとも紙の新聞である必要性は全くないし、既存の新聞社である必要もないんだよね。

古い記事をさっさと消しちゃう連中は建前としてのジャーナリズムやら社会の木鐸だなんだも守ってないだろ。大部分は単に組織防衛のため使命感云々も間違った扇動者としてのそれ
2020/07/29(水) 11:20:44.52ID:1jSr+acR0
メディアは自由化しろしろと煽るけど、決して自分たちの権益に関わる部分を自由化しろとは言わないし、手を入れようとすると倒閣運動する
所詮その程度の奴らよ
2020/07/29(水) 11:20:50.21ID:lmQn9sqO0
>>217
詭弁のいい例だねぇ

「新聞社の販売物に対する税の優遇の必要性」について触れてる
文章に対して

「新聞社と通信社」をひっくるめた上で「ほぼ通信社がやってる
業務内容」でそれを否定しようとする
2020/07/29(水) 11:20:52.65ID:PcUUHHdWF
>>220
その通りです。
少なくとも我が国への敵対行為をしない事が、報道の自由を得る最低の条件です。

潜在的敵国、または敵国を利する行為をする者には、
報道をする権利を取り上げるべきでしょう。
信教の自由、思想信条の自由を悪用して、
我が国を散々、害してきた輩ですからね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 11:20:54.95ID:vixLApEZ0
>>194
そもそも大家は役所や企業やナマポには喜んで貸すが
外国人には渋い顔なんだなぁ・・

>>207
ビビリの極地かなと
2020/07/29(水) 11:21:29.05ID:defptqCb0
安倍によって配布されたマスクを、安倍の命令によってしなければならない。
これはナチスと同じだ!
こういう論法である。
2020/07/29(水) 11:21:35.75ID:K6QhvE9Q0
>>217
まぁ、欧米では新聞社というより通信社が主体だし
新聞が滅びたところで我が国もそうなるだけのこと
2020/07/29(水) 11:22:41.57ID:j7fv6HgV0
>>92
和銅かいちんを発行した際には、普及のため銭で官位を買えるように制度を作ったでしょ
2020/07/29(水) 11:22:47.89ID:uYcZy3FHa
>>217
???
2020/07/29(水) 11:23:28.53ID:1jSr+acR0
というか新聞はお悔み欄のために取っているってのが田舎じゃほとんどかなと
その辺をネット環境がない人にも速報出来るサービスほかにないもんで
2020/07/29(水) 11:23:31.62ID:K6QhvE9Q0
やる気ない外人はサクッと送り返そう。
金の無駄はいくない
2020/07/29(水) 11:23:45.92ID:TQVVfVBud
>>222
そうした恣意的なリークが検察や警察の権力の源泉の一部だから
2020/07/29(水) 11:24:22.71ID:Fi3JA2L60
あと、本気でアクセスしようと考えるならば紙媒体でもちゃんと政府ドメインで公表しているなw
「官報」っていうんだがw

だから政府情報にアクセスしたいだけならば、手段が新聞・テレビ・通信社である必要は必ずしもない。
「官報」を読めば良いからだ。

同人誌の中には官報の行旅死亡人の項目を集めたモノがあったりするから、「官報」が一般的でない、
という理屈も通らないw
2020/07/29(水) 11:25:08.42ID:SR7e/oJy0
>>198
ポストモダンとしてのユニクロ、ユニクロへきてゆく服がないとネタにされましたが
当代のユニクロは、マスクを着用しないで入店しようとすると店員が
「お客様?マスクのお手持ちがないようでしたらこれをお使いください」、キッとした目で
マスクを渡される。

>>199
他の入院患者と医療従事者の人権問題でしょうか?

気を使ってる病院は、患者(保護者)への規約で
入院時の状態を調べさせてください
勝手に院外へ出歩かないでください
新コロナ関係で面会や行動の制限が発生します
規約を守れない方は退院の場合が有ります
などと
2020/07/29(水) 11:26:06.74ID:Fkwocf1h0
>>207
岩手が厄手に見えた

>>209
コミコンとか参加者が正に「アメリカのおまえら」だしその辺は万国共通だと思う
https://pbs.twimg.com/media/D_uMdmZWsAkvd0l.jpg
2020/07/29(水) 11:26:52.78ID:EiSPxhAl0
通信社だって特権的な情報の入手がなくなればどうなるか
現状確かにネットニュースは取材力が低いけれど、それはそのニッチが既得権益によって独占されていることも原因として大きいのではないかと

>>232
NHKすらネットの記事を消すのが異常すぎる
ラ党難癖でも叩く癖に後から検証もできなくなるし

>>243
そういうことだけどそれってつまりゴミの眷属って事で今の時代に相応しくないよなと
2020/07/29(水) 11:28:14.62ID:K6QhvE9Q0
あー
たしかに新聞だと物理的に保存できるというメリットはあるな
それだけだが
2020/07/29(水) 11:29:13.38ID:TQVVfVBud
官報に載るのは決まった後のことだから
人は決まる前の事ほど知りたがるものだし話したがるものだ
2020/07/29(水) 11:29:56.68ID:Fi3JA2L60
>>248
でも中性上質紙で新聞刷ってる訳じゃないから、紙自体があまり長持ちしないけどねw
2020/07/29(水) 11:30:33.87ID:NYIgtItP0
>>245
マスクをしないのも個人の自由である
病院側はそれを理由に患者の受診を制限してはいけない。

つーのがあるんよなぁ。

ここらへん法律で規制しないと裁判を起こされた時に病院側が負ける可能性がある。
2020/07/29(水) 11:30:56.61ID:1jSr+acR0
新聞自体はあっていいと思うけど、軽減税率が適用されるのが正しいかといえば不当に優遇されてるわな
2020/07/29(水) 11:31:24.71ID:SR7e/oJy0
>記者クラブ制度を無くして警察が普通にネット上に直接リリース出せば
>ゴミの優位性って殆どなくなると思う

たとえば、交通法規を知らしめるため公開取り締まり
当然、ラジオの交通情報や当該地域の警察から通達されてるんですが
ネットで調べもなく、文句をつけるのはウヨサヨ関係ないから困る
上で新コロばらまいた「俺は悪くない」と因業ジジイ化しているのでは
2020/07/29(水) 11:31:59.96ID:rnPsb3ffd
>>248
嵩張るし虫食いが起きるデメリットも
2020/07/29(水) 11:32:51.73ID:uYcZy3FHa
新聞に軽減税率適用する必要はあるか?という話がいつの間にか新聞不要論にすげ替えられている…
これが偏向報道ってやつか!
2020/07/29(水) 11:33:33.73ID:EiSPxhAl0
そもそもhtmlを保存すればいいからなあ
紙に対して改竄は容易だけどハッシュでも公開しておけばいいし

>>253
そういうのじゃなくて事件に関する会見とか閉鎖的にやってるのほんと異常だと思う
もうネット会見でチャットで匿名で質問受け付けるくらいやれと
2020/07/29(水) 11:34:15.71ID:EiSPxhAl0
いっそ記者クラブなりリークなり軽減税率なり一纏めにゴミの既得権益って言ってもいいと思うけどな
2020/07/29(水) 11:35:23.96ID:S9tLeuCiM
おたくだけ税金よかったですね
って、新聞社の営業が客先でボコボコにされてる
そんな話を見かけたなw
2020/07/29(水) 11:36:30.10ID:lmQn9sqO0
>>257
TV局の格安電波使用料も。

麻生内閣はここに手を入れようとした途端
マスコミからのバッシングが猛烈に激しくなった。
2020/07/29(水) 11:37:01.88ID:rnPsb3ffd
>>253
安全運転してりゃほぼ引っ掛からんだろ
2020/07/29(水) 11:38:00.98ID:lmQn9sqO0
あと麻生内閣は電波使用料と一緒に広告関連の
会計処理にも手を入れようとしてたな。
2020/07/29(水) 11:38:46.61ID:EiSPxhAl0
>>259
夜中にどこの局もテレビショッピングしか放送してないのとか見ると電波返上しろよと思う
テレビショッピングを批判するわけではないけど、資源価値と経済効果を考えればその帯域を携帯電話なりに使ったほうが有意義では

地デジ化をあと数年遅らせればh264とか使ってもっと圧縮できただろうなあ
2020/07/29(水) 11:39:28.67ID:B6IGQTfod
>>202
アベノマスクで騒いだ次の話題に貧乏人がマスク買えない問題で騒ぐんだろうな
坂上とか玉川とか
2020/07/29(水) 11:40:19.42ID:SR7e/oJy0
>>251
通院でなく入院患者なので医療従事者の
指示を聞く必要性は認められる
繰り返すけれど、基本的に入院時に行動の制限
指示を受けることは契約させられるはずですから

看護師へ移した患者が新コロへ罹患したか不明であったとも読めるので
この場合は新コロへ対応した病棟な他の医療機関へ転院をお願いするだけでしょう
2020/07/29(水) 11:40:31.80ID:Qymr9zIR0
>>254ガソリンを浸して猫に巻き付けて火をつけ猫ロケットを作る気なんだろう。
2020/07/29(水) 11:42:48.73ID:SR7e/oJy0
>もうネット会見でチャットで匿名で質問受け付けるくらいやれと

財務省<警察にハードソフトの一式をやらせるとして、先立つものが必要だがよろしいか
2020/07/29(水) 11:47:12.11ID:EiSPxhAl0
財務省本部を売却して財政健全化に充てよう(提案)
2020/07/29(水) 11:48:15.71ID:Fi3JA2L60
>>266
官邸<「総務省と調整してお前ら(財務省)がやれ。見積に関して不当な値引き強制したら中小企業庁に矯正命令ださせるからな」
2020/07/29(水) 11:48:28.23ID:JqFrwzydM
>>267
内閣府財務局になるのですね
2020/07/29(水) 11:50:14.70ID:EiSPxhAl0
本部じゃなくて本庁舎か
立派な建物だよね
2020/07/29(水) 11:52:31.07ID:EiSPxhAl0
>>269
徳島に移転しよう(迫真)
2020/07/29(水) 11:55:13.24ID:kd7yBLpV0
海外「実力です!」日本がモンゴルに勝ったのは台風のおかげか海外が大論争
http://dng65.com/blog-entry-7650.html

思ってたよりもまともなやり取りでワロタw
2020/07/29(水) 11:55:23.85ID:SR7e/oJy0
通信社や新聞社は必要論者ですが、これは草

昨日某新聞記者さんからZOOM取材で「なぜ、在宅勤務がすすまないんでしょうか」と質問されて、
「あなた、今職場ですよね。新聞記者がZOOM取材するのになんで出社が必要なんですか?」と逆質問しました。なぜ?

https://twitter.com/georgebest1969/status/1287928720301293569

記者でもデスクなりは管理者なのでハブとなる場所にいる必要性があるけれど
記者はなぁ
社にいた状況をオモシロコメント斬りかえせない様では
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/29(水) 11:55:57.02ID:+N58kDqw0
有料なのに広告が半分以上という不良サービスだからなあ。
2020/07/29(水) 11:56:00.11ID:lOVNODIZ0
じっさい国会も含めて省庁すべてド田舎の原野とか地価の安いところに移転すればいいんだよ
跡地は国会議事堂とか建築的に重要なもの以外はすべて売却し移転費用にあてればいい
2020/07/29(水) 11:57:43.27ID:EiSPxhAl0
>>275
平時の効率性は多少下がるかもしれないけどコロナとか今後もあるだろうしね
2020/07/29(水) 11:59:22.32ID:xrQgHUe30
徳島って阿波踊り以外何もない印象
2020/07/29(水) 12:00:14.01ID:LyxuJqB30
都落ちを死ぬより嫌がる政治家、官僚、大手企業幹部がいる限り移転なんて無理だろうなあ…
2020/07/29(水) 12:00:36.45ID:rnPsb3ffd
>>277
徳を積むのです
2020/07/29(水) 12:02:12.75ID:qYqPYe/Vd
>>279
献身の徳を積んだら1日3回まで復活出来るんだよな
2020/07/29(水) 12:04:11.67ID:+PIKN1kYM
>>280 こんな感じですか?
   ,.---、、
   |;;::.:.;;;|:|
   |::..::;:::|.|
   |.:.;::.:,:|:|
   |.:.:.:::::|.|_
  i ̄ ̄ ̄ 震 ボコッ
┌┴‐─(* ´∀`). Yahoooo!!!! ヌルポ
|___,、/,、_つ,。つ,/
2020/07/29(水) 12:04:55.52ID:SR7e/oJy0
>>277
徳島のイメージ
戦国シムで通過ポイント県、阿波踊り、三好氏県、淡路県、なると県
2020/07/29(水) 12:05:10.40ID:kd7yBLpV0
初代・映画キャリーのラストを見たときは30cmぐらい跳ね上がったぞ。
2020/07/29(水) 12:05:50.32ID:wfXxvs2ea
>>82
爆弾でも仕掛けたの?
2020/07/29(水) 12:07:19.49ID:mp2rZS8+0
>>172
熊にパンダ塗装すればいいんだよ!
2020/07/29(水) 12:07:21.44ID:TQVVfVBud
官庁に直接赴いてお伺いをたてないといけないことが多いのなら何処に移転しようと同じだろう
2020/07/29(水) 12:07:26.45ID:qYqPYe/Vd
>>281
ウルティマオンラインでググるんだ! なんでも有りの無限とかお薦めだ
2020/07/29(水) 12:08:21.32ID:+PIKN1kYM
>>287
何ですか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 12:08:31.96ID:QRcwiyn80
>>281
おっ!山積みのチョコの下からマゾたんが生えてきた!
2020/07/29(水) 12:09:01.88ID:j/k/9hI/0
そもそも四国を四つの県に分ける必要があるの?
何もない一個の島なんだから県も一つでいいだろう
2020/07/29(水) 12:09:27.98ID:+PIKN1kYM
>>289
悍ましい事を言うのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 12:09:38.92ID:defptqCb0
>>286
集約しすぎるとクーが楽になっちゃう!
2020/07/29(水) 12:10:02.63ID:Fi3JA2L60
>>281
いんや、こんな感じになるのがアマゾモナー

   ,.---、、
   |;;::.:.;;;|:|
   |::..::;:::|.|
   |.:.;::.:,:|:|
   |.:.:.:::::|.|_
  i ̄ ̄ ̄ 甘 ボコッ
┌┴‐─(* ´∀`). sweets!!!! カンミ
|___,、/,、_つ,。つ,/

※甘味を求めて彷徨い出るアマゾモナーw
2020/07/29(水) 12:10:25.83ID:mp2rZS8+0
>>198
入手できるのにしないなら問題だけど、入手出来ないから出来ない場合もあるから…
2020/07/29(水) 12:11:52.06ID:HasuArHSM
>>290の論理が適用された結果>>290は挽肉の塊になりました
2020/07/29(水) 12:12:17.24ID:mflUMn+m0
>>271
熊本でもいいかなと
2020/07/29(水) 12:12:23.43ID:+PIKN1kYM
>>290
まあまあ、四国と言っても、太平洋に面してしる所も、
瀬戸内海に面している所もあるのです。
今のままが妥当では?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 12:12:53.69ID:SR7e/oJy0
徳島でググったら、イタコ芸人と破壊尼が出身者なの・・・・
2020/07/29(水) 12:13:04.32ID:defptqCb0
>>290
ググるマップで地形図を見るのだ。平地がなさすぎてビビる
2020/07/29(水) 12:13:20.70ID:+PIKN1kYM
>>293
悍ましい事をするのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 12:13:59.00ID:/zh2WEEz0
>>297
中央を走る四国山脈で、瀬戸内側と太平洋側は完全に別の国だったしのう
2020/07/29(水) 12:15:14.37ID:k+mbRfYT0
>>263まあどんな馬鹿でもさすがにこの扇動に乗るやつはこの時勢では出ないけど。
薬丸と高田延彦はそんなこと命令するならマスクを昔の値段にしろ馬鹿とか馬鹿丸出しな事を言う。
2020/07/29(水) 12:16:08.92ID:QRcwiyn80
>>298
幸福の聖地なんやで
2020/07/29(水) 12:17:12.52ID:uYcZy3FHa
>>281
アイスキャンディーからアマゾモナーが!!
2020/07/29(水) 12:19:26.45ID:SR7e/oJy0
RPGやシムのキャラとして、へづまりゅう、煽り運転宮崎など
武力ポイントは実質最弱装だけど、混乱や挑発の使い手としては一流なんだろうな

https://pbs.twimg.com/media/Ed_kaNHVAAAPGdO.jpg
2020/07/29(水) 12:19:52.32ID:wfXxvs2ea
四国山脈削る?
さらに水が足らなくなるけど…
2020/07/29(水) 12:20:04.35ID:uYcZy3FHa
>>290
香川という四国のイスラエルがある限り統一は無理でしょう(偏見)
2020/07/29(水) 12:21:33.08ID:mYPyC0tu0
>>12

2枚目と5枚目と6枚目誰?
2020/07/29(水) 12:23:37.96ID:Nj54/hD7d
>>307
南海トラフったら必然的に香川と愛媛による統治が始まるのでは?
2020/07/29(水) 12:23:54.82ID:k+mbRfYT0
土佐と言えば功名が辻の一豊は地元土着の武士を集めて相撲大会をやろうと丸腰にさせて皆殺ししたが大河でやらんかった。
2020/07/29(水) 12:25:49.33ID:6pdcZtG20
マスコミの特権を認めさせたいなら、まずは記事出るたびに諸官庁HPにとんで事実かどうか
変な切り貼りしていないかどうか、解釈が誤ってないかどうか一々確認する手間を取らすな。

あとスポンサーの批判もちゃんとしろ
社会の木鐸(笑)なんだろ?
2020/07/29(水) 12:26:09.29ID:Nj54/hD7d
>>310
やってドラマが面白くなるなら採用されるだろうけど…

北沢=サンはそのようなシーンが好みなので?
2020/07/29(水) 12:28:49.04ID:4iT7bhPyr
アメリカがついに名指しで2Fを非難しはじめたっぽい

今井氏、二階氏、日本の対中融和勢力を米国が名指し
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61480
米国の有力研究機関が、日本の対中融和政策を推進する勢力についての調査報告書を作成した。7月下旬に公表されたこの報告書は、安倍晋三首相の対中姿勢に大きな影響を与えてきた人物として、首相補佐官の今井尚哉(たかや)氏の名を明記していた。
また安倍首相の対中政策を親中方向に向かわせる存在として、二階俊博・自民党幹事長や公明党を挙げていた。
2020/07/29(水) 12:29:04.15ID:CkrRXf+Hd
>>310
やったじゃん
執行者を香川として
2020/07/29(水) 12:31:33.92ID:n1t/qH3jd
>>290
残念ながら四国山地というクソみたいな山地で分断されていて南北の行き来がクソ不便
高速の数キロのトンネル5本連続とか普通
高知・愛媛間は主要トンネルだけで19本ある
東西はアビ・インフェルノだ。酷道ヨサクこと439号舐めんな
高速は対面通行メインで3時間かかる(特に徳島道がクソであり農家軽トラが渋滞をさらにひどくしてる)
しかも海岸線沿いの行き来もだいたい県境あたりで山がすぐに海の目の前にあるのが十キロ以上も続くとこがあるんで交通がクソ不便
ただし、愛媛と香川の間を除く

なので県庁所在地どこにするかで確実に揉める
ついでに支庁どこに置くかでも旧県内で揉める
山岳で分断されとるから地域ごとに松本市と長野市レベルで仲が悪いのだ
唯一可能性があった愛媛県と香川県は合併させられてたのを香川県がひどく恨んでるので無理
というか端から端にいくのに時間かかりすぎる

交通網の改善?
100年以上やった今でようやくこれだ
諦めた方がよい
2020/07/29(水) 12:31:43.52ID:kd7yBLpV0
一豊「千代、叛乱を起こしている長宗我部の旧臣ども、どうすればよいかの?」
千代「相撲大会でも開けば?(ニチャア」

素晴らしい良妻賢母_
2020/07/29(水) 12:33:16.69ID:k+mbRfYT0
>>314かなり凄惨な光景になるがそんななの?
2020/07/29(水) 12:35:02.76ID:mp2rZS8+0
>>315
じゃぁ南北で分けよう。それならいいだろ!!!111

南四国、北四国。四国じゃないけど…w
2020/07/29(水) 12:35:04.93ID:lxE0xe0td
ヒにあったが、茨城県県北で村は1つしかないのだが…
そもそも伝聞すぎてもう

@
実家の両親から聞いた話。
地元は茨城県なんだが、北部の村ではコロナ差別・村八分が横行しているとの事だ。石を投げ込まれてたり、酷い事をされているとか。そのせいで、個人の特定を防ぐ為に公表が規制されたとか。
 フィクションの世界かと思ったら、現実に起きている。
2020/07/29(水) 12:35:33.23ID:RoHrFdi+0
>>315
青森なんか3地域で県民性の違いを語りつつも1県に纏められたし4地域も行けるって!
2020/07/29(水) 12:36:16.43ID:mYPyC0tu0
>>183
>マスク拒否の感染患者と会話、マスク・防護服着用の看護師感染

>患者の高齢男性はマスク着用の依頼に応じず、聞き取り調査は30分以上に及んだという。

  \
:::::  \              マゾモナーの両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、ウリ、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>  うっとおしいマスクを付けなかった事ぐらいでこんな事に?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「それはお前の胸に聞いてみるんだな。」
       6  ∂
       (9_∂          マゾモナーは声をあげてアイゴーアイゴーと泣いた。
2020/07/29(水) 12:36:29.96ID:rOPj5IY60
>>275
首都移転は小泉元首相が言ってたらしいね
青森とかに移転して、みたいな話
東京経済は省庁無くても大丈夫とも
2020/07/29(水) 12:37:50.04ID:VMcn1EvvM
消費税は8%じゃなくて5%まで戻すべきだよね
「8%から10%にしたら悪化したから8%に戻せばいい」
というのは2013年に8%にした時の経済の落ち込みを無視している
2020/07/29(水) 12:38:05.13ID:CkrRXf+Hd
>>317
種崎浜の悲劇ってサブタイそのまんまであったでしょ
2020/07/29(水) 12:38:06.05ID:K6QhvE9Q0
>>295
同僚同質の肉の塊なら牛肉のほうが
2020/07/29(水) 12:39:00.31ID:daD0J3kja
というわけで新ライダーの発表会があったのだ
ttp://i.imgur.com/a6zd3Gu.jpg

主人公は日曜の朝に放送できぬのでは?
2020/07/29(水) 12:40:21.42ID:0sxSPabod
>>278
海の中にも都はございます
と諭して飛び込ませようず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況