民主党ですがT-34はさいつよです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 01:31:17.24ID:uVI606Ul0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まるでソヴィエトの革命精神が形となったようだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

栄光は過去になった前スレ
民○党類ですが再皇帝です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595925405/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 09:04:56.69ID:K6QhvE9Q0
そういえばPUDOステーションから荷物出すの忘れてたな
2020/07/29(水) 09:04:58.76ID:HGGNIw0p0
>>76
おぢちゃん
タイのゴーゴーバーとかブラジルのボアチが個室になったとか、映画のショーガールの冒頭のエロパブが個室になったとか想像してみて

あと、FGOのシェヘラザードが本番してくれるとかw
https://i.imgur.com/JKcZmmO.jpg
2020/07/29(水) 09:05:59.73ID:Fkwocf1h0
自粛要請出てるのに逢って妊娠させるって益々コロナと関係ないような
コロナに罹患すると妊娠するなら予期せぬ妊娠と言えるけど
2020/07/29(水) 09:06:03.60ID:bOehreAKF
曇っています。
とても蒸し暑いです。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/07/29(水) 09:06:44.20ID:NYIgtItP0
>>83
某エロビルの事ですね。
わかりません!! (;・∀・)
2020/07/29(水) 09:06:44.53ID:uYcZy3FHa
安倍首相 消費減税の検討開始 10月解散の大義名分に
https://www.tabisland.ne.jp/news/tax/2020/0727_2.html

絶対やって欲しい。あと財務省改革(解体)もはよ
2020/07/29(水) 09:06:46.91ID:/v1c5pz/0
>>79
この人が東日本大震災で二ヶ月休校になって彼氏に引きこもっていたときの出来事だったそうです。同様のことが起きるのでは、と言う意味で紹介した模様。
2020/07/29(水) 09:08:18.63ID:rnPsb3ffd
>>83
ダンスしながら相手を阻害しないようにまぐわうという高度なプレイなので
インド式ダンスに自信のない奴は試してはいけないぞ
2020/07/29(水) 09:08:44.92ID:K6QhvE9Q0
>>88
なるほど…
なんだかなぁ。
2020/07/29(水) 09:11:01.23ID:uVI606Ul0
>>87
円高になるから上の方で苦しんでた人が酷いことになりそう
2020/07/29(水) 09:11:07.60ID:VMcn1EvvM
安倍総理、消費税減税を掲げ秋に解散総選挙へ

そういえば、通貨とは税を支払うためにできたらしい
租税貨幣論という
平安時代にはそういう発想はないよな
2020/07/29(水) 09:11:11.00ID:v0Tnv+JhM
>>81
さすがドンだぜ
インドの裏社会も牛耳っているとわ。
2020/07/29(水) 09:11:36.38ID:PcUUHHdWF
>>87
なんと。この状況ではやるべきです。
税率は5%に低減すれば効果大ですね。
グダグダ抜かす財務省官僚はすべからず粛清しましょう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/07/29(水) 09:13:03.19ID:N/OCHmlN0
>>73
作中でヒュンダイソナタは出てきた事ありますね。>ベロニカ マーズ
2020/07/29(水) 09:13:26.44ID:4u0R+jf7M
>>81
タンゴとかかなり際どいオサワリが有るけど、
インド式はどうなんだろうね。

それとも、竜車繁殖で喜ぶ奴みたいに脳内に専用の配線が組み上がってて日舞でもフォークダンスでも良いのだろうか?
2020/07/29(水) 09:14:07.84ID:NYIgtItP0
>>93
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

けど、インド男性がダンスで興奮するという事は
インド女性もイケメンが目の前でストリップショーをすると卒倒するほどになるのかな?
2020/07/29(水) 09:14:16.34ID:/v1c5pz/0
>>83
納得。ありがとうございます
2020/07/29(水) 09:14:31.12ID:5Qea7RK1M
>>79
コロナで実家に帰れないし、外も出歩けないんでパートナーとヤりまくって妊娠の恐怖に怯えてる女性がーってやってたぞ
2020/07/29(水) 09:16:28.23ID:rnPsb3ffd
>>92
鎌倉あたりで土倉が出来てきたあたりじゃない?>貨幣税
2020/07/29(水) 09:16:35.71ID:4u0R+jf7M
>>83
シェヘラザードって、本番有りの店で処女のまんま(やらせず)三年指名取り続けたという...
2020/07/29(水) 09:17:23.43ID:EaRtaQ1+0
>>99
コロナで帰れないならばカリーナで帰ればええ
2020/07/29(水) 09:18:18.52ID:5Qea7RK1M
>>101
伝説のタモリさん専用の泡姫みたいだなぁ
2020/07/29(水) 09:18:22.45ID:HGGNIw0p0
>>89
実は南森町にショーパブとヘルスが合体した店があったのだが、単に2種類の店を一つ部屋に仕切りで並存させただけの詐欺店だった
(アポロB1のママが一時期店を離れた際にそこの面接を受けたが、私には向いてないと結局採用辞退したのが後年発覚したり)

まぁ、アポロの子とそのまま本番突入出来るような秘密のお店については>>86ドンに聞けばよいぞ!w
2020/07/29(水) 09:18:49.16ID:uVI606Ul0
>>92
租税というと朝鮮半島は20世紀の日韓併合まで租庸調の税制があったとか…
2020/07/29(水) 09:20:12.95ID:VHbirLp+0
>>23
3Dプリンタで作った釘抜きかな?
2020/07/29(水) 09:21:45.16ID:NYIgtItP0
>>96
どーなんやろなぁ。

映画のダンスシーンでも異性の肩を手で触るぐらいしか表現は無いんよなぁ。(;・∀・)
2020/07/29(水) 09:22:57.45ID:S9tLeuCiM
減税が本当に行われるなら
今、バイク買うわけにはいかんな
めんどくせーw
2020/07/29(水) 09:23:44.52ID:0sxSPabod
段階的消費税減税で買い控え控え抑制させつつ減税して欲しい
来年は5%、再来年は3%、3年後はゼロみたいな感じで
今買い控えが発生すると死ぬところが…
2020/07/29(水) 09:24:13.51ID:S9tLeuCiM
そもそもダンスって、行動そのものがスケベ行為なわけで……
2020/07/29(水) 09:25:21.99ID:VMcn1EvvM
現代貨幣理論だと
税はインフレを抑えるためのもので
政府事業は通貨発行でやるべきだと書かれている

税の範囲で政府事業をやるのは間違いだと
2020/07/29(水) 09:26:52.68ID:ech541V2a
ぱんだくろしおに乗ってみたりなんかした
https://i.imgur.com/pKyzKFy.jpg
https://i.imgur.com/UvMbFIC.jpg
2020/07/29(水) 09:27:26.76ID:/zh2WEEz0
>>68
邪魔過ぎて日本じゃ無理だなぁw
2020/07/29(水) 09:27:44.20ID:0sxSPabod
>>112
一枚目かわE
2020/07/29(水) 09:29:08.16ID:uVI606Ul0
>>110
お主はこれでしこってよい
https://www.youtube.com/watch?v=gAfsSA6_GrE
2020/07/29(水) 09:29:37.75ID:JqFrwzydM
>>106
ダニ抜きだお
2020/07/29(水) 09:29:42.50ID:+4G7K9DB0
>>105
実は沖縄もそんな感じですよ。
しかも地割制度があり、百姓の耕作地が村の決定で替えられるシステムもあったので
祖先が士族や大商人や大地主でもない限り、先祖伝来の土地は自宅以外はありませんでした。
地割制度を廃止しなかった、神の島として有名な久高島は、現在でも私有地が無く島全体が島民の総有地です。
2020/07/29(水) 09:31:47.91ID:/zh2WEEz0
>>76
一時期ニコ動で大インドブームをもたらしたトゥルトゥルダダダの人だって、「インドのSMAP」と
言われるくらいの人気だったわけで、根本的にセクシーの基準が違うのは確かなようだ

今見てもすげえ中毒性w

Daler Mehndi "Tunak Tunak Tun"
https://www.youtube.com/watch?v=eZ2PtEx9-ls
2020/07/29(水) 09:32:45.59ID:4u0R+jf7M
>>105
そりゃ銭で納めたら荷車が必要なんだもん(笑)
2020/07/29(水) 09:34:13.34ID:WB8ksdNG0
踊るマハラジャってつまり日本語に直すと 乱交パリピヒルズ族みたいな題名だったのか

男女が一緒に水に入るシーンもセックスの暗喩だってインド映画では言われてたような
2020/07/29(水) 09:36:31.39ID:BMy4ggCX0
>>47
エンジン:水平対抗8気筒4L(ターボ有最大600馬力/80Nm、NA最大300馬力/40Nm)
駆動系:全輪駆動配分機構付フルタイムAWD
車重:1450kg

この程度の車を年間10000両製造するくらい、先進国ならどこでも出来るのでは?
2020/07/29(水) 09:42:35.75ID:BMy4ggCX0
>>87
アベはこの為にコロナ禍を巻き起こし、自らの政治的主張の正当性を確保したのだ。
全てはアベのシナリオ通り。
2020/07/29(水) 09:44:14.32ID:K6QhvE9Q0
あー、しにてー(鬱々)
テレワークという名の自宅待機はストレスフルニダ
2020/07/29(水) 09:44:55.02ID:q7DTA0lEM
>>122 では、
         / ̄(S)~\
       / /  震 \ \
       \ \(´∀`*) / /  見てください。私の全てを。
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2020/07/29(水) 09:44:57.37ID:BMy4ggCX0
>>101
しかも一回でも満足させられなかったら首(物理)というエリア88並の厳しさの店でなのだ。
2020/07/29(水) 09:46:07.28ID:BMy4ggCX0
>>109
「また財政再建を始めましょう。5%から…いや、0から!」
2020/07/29(水) 09:46:30.66ID:0sxSPabod
>>123
また猫ちゃんが犠牲になる!
2020/07/29(水) 09:46:33.40ID:q7DTA0lEM
では、気分転換に、
  ピシッ
   _ノ⌒\_ノ
 /
(\  震
 < (* ´∀`)  ピシッΣ ∧_∧ヒェ〜
  \  ⊂ )  彡  ( #`Д´)
  /    \     ミ.三三)>>123ガッ
  し ̄ ̄ ̄\)     し_)_)
2020/07/29(水) 09:46:40.59ID:NYIgtItP0
>>118
インドのイケメンといえばシャー・ルク・カーンでしょーが(古い

頭オカシイよな、このダンスシーン (;・∀・)

Chaiyya Chaiyya Full Video Song
https://www.youtube.com/watch?v=PQmrmVs10X8
2020/07/29(水) 09:49:51.24ID:uYcZy3FHa
八王子スーパー射殺事件で新しい証言が出たようです
2020/07/29(水) 09:51:19.75ID:aGKTiYdx0
消費税は景気に合わせて一年ごとに税率を調整すべきではないかね
2020/07/29(水) 09:52:00.90ID:Fi3JA2L60
>>124
いんや、アマゾモナーの実際はかうだ

         / ̄(S)~\
       / /  糖 \ \
       \ \(´∀`*) / /  見てください。私の愛するチョコプレート全てを。
         \⌒  ⌒ /
          )_人蜜 ノ  
          /    /
      ∧甘∧ ■□ (    ))
     (   ; )□■  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
※遍く甘露に浸るアマゾモナーw
2020/07/29(水) 09:52:36.35ID:uYcZy3FHa
>>124
つチョココロネ
2020/07/29(水) 09:52:47.16ID:WB8ksdNG0
>>123
仮眠とる暇もないくらい24時間いつでも叩き起こされるしな。たぶん俺すでに死んでると思う
2020/07/29(水) 09:52:59.74ID:m8d9jcwIM
>>132
悍ましく改竄するのではありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/07/29(水) 09:53:32.78ID:m8d9jcwIM
>>133
悍ましいものなど要りません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/07/29(水) 09:54:04.01ID:/zh2WEEz0
>>129
毎度思うがスパイス効き過ぎっつーか濃いぃなぁ…w
エロシーンはダメって割には、結構際どい衣装もあったり、とにかくインド映画は全力でこっちを
楽しませたいって気持ちがすごい伝わって来るよね

こーいうアッケラカンとひたすらエンタメという映画、日本では失われて久しい気がする
2020/07/29(水) 09:56:28.25ID:NYIgtItP0
>>137
これさ、スタントマン無しだよなぁと思うと、あっちの俳優さんは命がけだなぁと。

鉄系の人は見ると良いよ。
どっかの鉄道を借り切って、
俳優さんたちが蒸気機関車が引っ張る過客車の上でダンスしてっから。(;・∀・)
2020/07/29(水) 09:58:04.57ID:WfgVaco+0
台湾のニュースから。

最新民調/可憐&#21738;!國民黨頻秀下限…73.7%民&#30526;不滿意
https://www.setn.com/News.aspx?NewsID=787232

キミたちさぁ、こんだけ不満持たれてるんならそろそろ大陸に帰ったほうがいいんじゃね?歳とってみんな里心ついてんでしょ?もうすぐ中国共産党がアメリカに殴られるし、その後釜に入るために祖国に帰ればそこそこ満足を持って迎えられると思うよ?
2020/07/29(水) 09:59:04.72ID:uYcZy3FHa
>>138
文字通り死のダンスってことか
そこまでやるならエロシーン解禁しろよと思うけど、ダンスがないインド映画ってルーのないカレーライスみたいなもんだしなぁ…
2020/07/29(水) 09:59:06.39ID:JqFrwzydM
>>131
事業者が死ぬる…
せめて5年間の物価上昇率に合わせるくらいで…
2020/07/29(水) 10:00:10.73ID:oaWZL5O30
>>72
テンペランスのキャラ付け的にはそこまで不自然じゃないのが救いだったw
ジェファソニアンなんて早口で語るオタクのすくつだからのぉ
2020/07/29(水) 10:00:22.58ID:S5BOH3q90
1億年前の微生物が復活 増殖に成功


以上前の恐竜時代から海底に眠っていた微生物をよみがえらせることに成功したとする論文が28日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)で発表された。微生物は餌を摂取し、増殖もしたという。
 日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)が率いる研究チームは、1億年以上前に南太平洋(South Pacific)の海底に沈積した堆積物を採集し分析。その中から見つかった微生物の培養を試みたところ、ほぼ全ての微生物が復活した。


https://www.afpbb.com/articles/-/3296122


滅びますぞ!世界が滅びますぞ!
2020/07/29(水) 10:00:33.24ID:EiSPxhAl0
>>131
やるにしても財務省が決定するのはよくないよな
内閣府でしないと
2020/07/29(水) 10:01:27.14ID:uVI606Ul0
>>123
俺のようにお干し様になろう
2020/07/29(水) 10:03:10.11ID:JqFrwzydM
>>143
こういうのがあるから全球凍結でも生物が維持できたんでしょうね
2020/07/29(水) 10:03:29.40ID:WfgVaco+0
>>138
「おっ、そうだな。
https://livedoor.sp.blogimg.jp/henshinhero/imgs/a/9/a968b275.jpg
2020/07/29(水) 10:03:30.53ID:VHbirLp+0
>>141
財務省「じゃあ消費税を無くして人頭税にします」
2020/07/29(水) 10:05:11.77ID:NYIgtItP0
>>139
中国本土にも国民党はあるんやけどな

中国国民党革命委員会って名前やけど (´・ω・`)
2020/07/29(水) 10:05:54.92ID:remjYAqXa
>>112
く ろ し お の な か
https://i.imgur.com/2lR1Zwg.jpg
2020/07/29(水) 10:06:54.92ID:rnPsb3ffd
>>147
この後飛び降りたんだっけ
2020/07/29(水) 10:07:04.32ID:NYIgtItP0
>>147
ヴイスリャー本放送と10年前のインドが同じぐらいの時代。

と考えるとええのかもな (;・∀・)
2020/07/29(水) 10:07:43.69ID:ech541V2a
>>150
くろしおのなか冷房が効いてるナリ…
2020/07/29(水) 10:08:26.72ID:/zh2WEEz0
例年なら県外の檀家に盆参りしてる時期なんじゃが、今年はなーんもねえニダ
法事もほぼキャンセルだしのう

地元の戦没者慰霊祭もなし、花火大会とそれに合わせた灯籠流しもなし…
しゃーねえから筋トレすっか

Village People "Macho Man"
https://www.youtube.com/watch?v=4yKDZSFeUZo
2020/07/29(水) 10:08:50.56ID:1jSr+acR0
>>141
上げられるとキツいけど、下げる分にはシステム上は大した手間でもないかなと
テーブル弄るだけだし、システムが無いのならそれこそ切り替え日を覚えていればいいだけの話なので
軽減税率というような例外処理が入るほうがよっぽど手間かと
2020/07/29(水) 10:11:43.41ID:4iT7bhPyr
>>148
株式配当税が一番儲かりそうだが。
過度の配当の抑制にもなる
2020/07/29(水) 10:11:53.86ID:WB8ksdNG0
「ぼくのかんがえたさいつよの税せい」って発想って大体
政府が全ての公的商取引をローコストでトラックできる前提だから、
国家の一心不乱のIT化を前提とするなら、いいぞもっとやれと応援したい
2020/07/29(水) 10:12:25.17ID:uVI606Ul0
>>156
株買うやつが居なくなる
2020/07/29(水) 10:13:59.75ID:WB8ksdNG0
内税化して、実行消費税が何%になるか納税の瞬間までわからない方式とか

>>158
政府が国内株をひたすら買って、国民は国債を買うのだ
国家ETF化
2020/07/29(水) 10:14:57.69ID:uVI606Ul0
>>159
株式市場に価値はないし
自由経済に意味はないとしか読めない
2020/07/29(水) 10:15:07.63ID:EiSPxhAl0
アメリカの頭悪そうな高額報酬も規制した方がいいよなあ
2020/07/29(水) 10:15:46.73ID:EiSPxhAl0
所得税と同じで累進性にしたらいいんじゃね
バランス取ればいいよ
2020/07/29(水) 10:16:27.91ID:rnPsb3ffd
まぁでも消費税下がっても物価そのものはたいして下がんなそうだよね
業者は助かるだろうけど
2020/07/29(水) 10:18:07.07ID:0sxSPabod
>>147
人の命が軽かった時代の特撮
https://i.imgur.com/DoERvme.gif
https://i.imgur.com/cJjzLKM.jpg
2020/07/29(水) 10:18:40.73ID:9OctB9zdM
>>163
免税点下げたのを苦しい苦しいって言ってるだけのような
2020/07/29(水) 10:26:48.19ID:VMcn1EvvM
閣議決定で
・国債は財務省証券であり債務としては扱わない
・国債を国の借金と表現した官僚は懲戒免職
と決めればいいだろう
2020/07/29(水) 10:26:48.21ID:EiSPxhAl0
(冷静に考えたら配当金の申告不要制度って意味わからんな)
2020/07/29(水) 10:26:55.85ID:QJ7YclU60
食料品、衣料品、家電、乗用車、住宅など個人消費に関わるものは全て軽減税率0%適用で良いよ
2020/07/29(水) 10:27:41.47ID:TS7IkaEsM
>>130
あーはいはい警察的に解決できない(したくない)のねとしか
2020/07/29(水) 10:28:19.02ID:EiSPxhAl0
>>168
その許認可権を財務省が持つと利権になるから原則として消費税は10%で全品目軽減税率10%でいいと思う
新聞は除く
2020/07/29(水) 10:30:45.18ID:QJ7YclU60
>>149
中共の全人代にも台湾省代表がいるのだ
2020/07/29(水) 10:31:59.90ID:QJ7YclU60
>>112
近いうちにパンダは日本国内からいなくなるんじゃないかなぁ?
2020/07/29(水) 10:33:13.50ID:VMcn1EvvM
>>172
パンダの遺伝子からパンダを合成しよう
合成パンダ
2020/07/29(水) 10:34:34.41ID:JqFrwzydM
>>155
下げるぶんには平気なのね…
じゃあとりあえず数年ほど消費税5%に…
2020/07/29(水) 10:35:18.54ID:lwtRMm/S0
>>172
上野にパンダなんかいらんかったんや
2020/07/29(水) 10:35:28.15ID:EiSPxhAl0
軽減税率は品目ごとではなく行動によるっていうのがね…
あとなんで新聞が生活必需品なのか
2020/07/29(水) 10:35:35.72ID:uYcZy3FHa
>>170
この現代で新聞を公的に優遇する理由は何一つとしてないからな
今の時代スマホ一つで用意に情報は得られるし、仮にそれで新聞が売れなくなったとしても大手の新聞社は不動産とかの副収入もあるから潰れることはない
つまり助ける必要性もない
2020/07/29(水) 10:35:56.30ID:uVI606Ul0
パンダなら水道橋にいた
高橋とか實松とか
2020/07/29(水) 10:36:38.59ID:rnPsb3ffd
>>173
そもそも白熊を部分染めして人目のあるとこは笹食うように調教しただけやん
2020/07/29(水) 10:36:46.55ID:Qymr9zIR0
>>149さすがはドン。あの中共にそのようなものを認めさせるとは……
2020/07/29(水) 10:37:19.94ID:WB8ksdNG0
いかなる場合でもどんな理由があったとしても、軽減税率より良い手段が存在する
とにかく軽減税率を導入することが目的、という場合を除いて

>>160
国家がETF購入してETF of ETF化すれば自由経済ちゃんの面目もたもたれるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況