!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ164【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595337758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ165【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スレ160の1 (ワッチョイ 361b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/07/30(木) 06:06:29.13ID:r927CLV502名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-c/4S [153.206.224.135])
2020/07/30(木) 06:13:37.86ID:HwO5Pxep0 乙-15改修はF-3開発の実験台
4名無し三等兵 (ワッチョイ df01-0gse [221.37.234.13])
2020/07/30(木) 09:44:34.22ID:STuzaVPS0 <(_ _)>
6名無し三等兵 (スップ Sd7f-aodc [1.66.105.137])
2020/07/30(木) 19:21:45.53ID:VEHO4ib1d アメリカ太平洋空軍司令官charles brown大将
「中国がアジア地域の航空戦力を殲滅するのはたやすいことだ」
「我々が西太平洋に戦力を分散させたところで、現状、中国の多種多様な兵器から航空戦力を守るすべはない」
https://www.airforcemag.com/PACAF-Boss-Calls-for-a-Roles-and-Missions-Discussion-About-Air-Base-Defense/
「中国がアジア地域の航空戦力を殲滅するのはたやすいことだ」
「我々が西太平洋に戦力を分散させたところで、現状、中国の多種多様な兵器から航空戦力を守るすべはない」
https://www.airforcemag.com/PACAF-Boss-Calls-for-a-Roles-and-Missions-Discussion-About-Air-Base-Defense/
7名無し三等兵 (スップ Sd7f-aodc [1.66.105.137])
2020/07/30(木) 19:30:30.86ID:VEHO4ib1d 米空軍戦闘コマンドー司令官Mike Holmes大将
「ACCは戦闘機とは何か?について取り組んでいる」と述べた。
将来の戦闘機の任務は戦闘機に加えておそらくはさまざまな種類の有人航空機に加えて無人航空機に道を譲ります。
「私がむしろ構築したいのは、私たちが伝統的に戦闘機で行ってきた空軍の任務をどのように無人機で達成するかを示す能力ロードマップづくりです」とホームズ大将は言いました。
「そして、そこに微妙な点があると思いますが、30年後も、55の戦闘部隊を維持するつもりはありません。
私たちは進歩していると思います、そして私たちが割り込むことになるいくつかの他のものがあるでしょう。」
https://www.airforcemag.com/holmes-lays-out-fighter-like-roadmap/
「ACCは戦闘機とは何か?について取り組んでいる」と述べた。
将来の戦闘機の任務は戦闘機に加えておそらくはさまざまな種類の有人航空機に加えて無人航空機に道を譲ります。
「私がむしろ構築したいのは、私たちが伝統的に戦闘機で行ってきた空軍の任務をどのように無人機で達成するかを示す能力ロードマップづくりです」とホームズ大将は言いました。
「そして、そこに微妙な点があると思いますが、30年後も、55の戦闘部隊を維持するつもりはありません。
私たちは進歩していると思います、そして私たちが割り込むことになるいくつかの他のものがあるでしょう。」
https://www.airforcemag.com/holmes-lays-out-fighter-like-roadmap/
8名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-+TLo [126.12.13.76])
2020/07/30(木) 20:04:28.88ID:7Hjk4PSk0 レイセオンとロッキードが日本で再び火花、陸上イージス代替巡り
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c210d0d33955feb5ef2b12c3e9fbc766a19ee2
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c210d0d33955feb5ef2b12c3e9fbc766a19ee2
9名無し三等兵 (スップ Sd7f-aodc [1.66.105.137])
2020/07/30(木) 20:07:50.65ID:VEHO4ib1d >>6>>7
カンガルー爺「アメリカ空軍は五毛だ(キリッ)」
カンガルー爺「アメリカ空軍は五毛だ(キリッ)」
10名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.21.139])
2020/07/30(木) 20:48:49.57ID:kD9VOWlgd あした契約相手公表だっけ?
11名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/07/30(木) 20:53:54.55ID:srSADkST0 まあ、三菱プライムはほぼ揺るがないからなあ…他にどこまで情報出るんだろう
12名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/07/30(木) 21:13:07.91ID:XKlGRlhE0 逆に三菱重工以外がメインだったら驚愕
13名無し三等兵 (ワッチョイ df01-1Ay4 [221.82.90.127])
2020/07/30(木) 21:24:17.51ID:AVN9rera0 SUBARUとか....
14名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.21.139])
2020/07/30(木) 21:41:05.34ID:kD9VOWlgd また評論家殿が発狂して妄想世界に引きこもっちゃうね
15名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-23Ku [210.138.6.92])
2020/07/30(木) 21:57:33.72ID:FqzpWUxZM 建て乙
三菱重工の株買ってるけど早速含み損だぞコラ
三菱重工の株買ってるけど早速含み損だぞコラ
16名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/07/30(木) 22:16:58.29ID:9MGMe41H0 >>12
MRJの件でかなり煮え湯を飲まされているから米国の対応が見物w
MRJの件でかなり煮え湯を飲まされているから米国の対応が見物w
17名無し三等兵 (ワッチョイ df76-xE3T [61.46.184.165])
2020/07/30(木) 22:32:14.88ID:72s0E1HB018名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.133.230.81])
2020/07/30(木) 23:01:25.73ID:RO+egHfgr 戦闘機作ると決まったら株価上がるのかね?
防衛産業って日本だと儲け少なそうだから株価にはあまり影響出ないイメージがあるんだけど
防衛産業って日本だと儲け少なそうだから株価にはあまり影響出ないイメージがあるんだけど
19名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/07/30(木) 23:03:31.63ID:srSADkST0 すでに織り込み済みでしょうよ、何かで失注とかあったら下がるかもだけど
20名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/30(木) 23:06:58.46ID:S/9aioOQ021名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-23Ku [210.138.6.92])
2020/07/30(木) 23:13:37.54ID:FqzpWUxZM うーん、産経には90機、調達までの事業規模は5兆って書いてるけどなー
20%三菱にはいるとしても1兆、MHIの売り上げが確か年4兆くらいだから何年で分割されるか分からんけどそこそこ寄与すると思うんだけど...
まぁ無理か、三菱重工には損ばかりさせられてるよ
20%三菱にはいるとしても1兆、MHIの売り上げが確か年4兆くらいだから何年で分割されるか分からんけどそこそこ寄与すると思うんだけど...
まぁ無理か、三菱重工には損ばかりさせられてるよ
22名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-kufu [122.210.4.158])
2020/07/30(木) 23:19:12.12ID:yV/eycAA0 >>20
韓国のF35が三菱組み立てになるって事?
韓国のF35が三菱組み立てになるって事?
23名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-1vA1 [210.194.208.227])
2020/07/30(木) 23:21:43.71ID:nWE4GTE20 また大騒ぎしそうだが、根回し大丈夫なのかアメリカ
24名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/07/30(木) 23:22:52.84ID:YnrI2H140 >現段階で交渉はしていないと前置きしつつ・・・諸外国向けのF-35の組立或いは整備の一部を受託することができないか、その可能性を模索していく考えを明かした。
出来たらいいな・・・で 別に大した事は言ってない
出来たらいいな・・・で 別に大した事は言ってない
25名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/30(木) 23:25:03.99ID:S/9aioOQ0 そもそも日本のFACOは閉める予定だったけど、ロッキードの抱える工場がひっ迫してて、ライン増やすの嫌だから日本のFACOが維持されているという現状がある
なもんで、これ三菱が提案したら実現しちゃうと思うよ
記事にもあるけど、フォートワースのラインパンパンになりかけてるって話だから
なもんで、これ三菱が提案したら実現しちゃうと思うよ
記事にもあるけど、フォートワースのラインパンパンになりかけてるって話だから
26名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-YlGO [124.36.167.193])
2020/07/30(木) 23:26:08.51ID:UNFjn1gB0 >>20
日本が国内組み立ては高いから完成機輸入って言った途端にお安くなったのも伏線だったりするのかな
日本が国内組み立ては高いから完成機輸入って言った途端にお安くなったのも伏線だったりするのかな
28名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/30(木) 23:32:31.53ID:S/9aioOQ0 >>26
日本がライン閉めて完成機輸入に切り替えちゃうと、ロッキードは自工場に投資してその分の生産ラインを作らなきゃならなくなる
こうなると投資分の回収が長期になってまあ損こくわけだ
なもんで儲けを減らしてでも日本のラインは維持したかった
ロッキードはそこまでして出来るだけラインを増やしたくないので、あちらさんも生産能力がギリギリっぽい
日本がライン閉めて完成機輸入に切り替えちゃうと、ロッキードは自工場に投資してその分の生産ラインを作らなきゃならなくなる
こうなると投資分の回収が長期になってまあ損こくわけだ
なもんで儲けを減らしてでも日本のラインは維持したかった
ロッキードはそこまでして出来るだけラインを増やしたくないので、あちらさんも生産能力がギリギリっぽい
29名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/07/30(木) 23:36:46.14ID:gP6eRN300 トルコの抜けた穴の関係を一部ぐらいは、日本に製造分担比率向上って形でくれればいいのにな
30名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/30(木) 23:40:53.05ID:S/9aioOQ0 逆に言うと、日本のラインはまだ余裕があるってことだな
31名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-R0+7 [122.209.124.225])
2020/07/31(金) 00:16:21.55ID:stX4CngT0 開発国でもないのにずいぶんな扱いだな
まぁこの地域じゃ一番宛になりそうなのは間違いないんだが
まぁこの地域じゃ一番宛になりそうなのは間違いないんだが
32名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-kufu [122.210.4.158])
2020/07/31(金) 00:19:14.46ID:pn76Ijrn0 今となってはF-22にならなくて良かったな
スパホやタイフーンは論外としても
スパホやタイフーンは論外としても
33名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.208.170.250])
2020/07/31(金) 00:27:00.80ID:RzEbYAGUr まだ決まった訳ですらないのに何言ってんだ
34名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/07/31(金) 00:32:14.87ID:/ZSC1fA60 >>28
LM的には「うれしい悲鳴」ってやつかな。
LM的には「うれしい悲鳴」ってやつかな。
35名無し三等兵 (ワッチョイ 67cf-/ZlF [150.249.64.140])
2020/07/31(金) 00:39:07.99ID:IIabKRIu0 LMってもしかして三菱を怒らせたらライン閉じられてオーバーフローすんの?
36名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 00:40:38.72ID:SOQDxcca0 実際閉じられそうになって慌てて交渉したかんね
37名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/07/31(金) 00:50:06.33ID:tONAQJpy0 本邦抜いて、どうしろと言うんだという配置だしな…
38名無し三等兵 (ワッチョイ 076a-83cj [42.125.155.167])
2020/07/31(金) 01:03:37.73ID:HhHXu+zY0 F-35くんが傑作すぎ&F-22くんが期待はずれ(主に運用性や費用面)すぎたんや
39名無し三等兵 (スフッ Sdff-sLJG [49.106.205.169])
2020/07/31(金) 01:22:22.75ID:I3cimk5Fd >>34
ダグラス「オイデ、コッチヘオイデ……」
ダグラス「オイデ、コッチヘオイデ……」
40名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/07/31(金) 01:31:42.41ID:ZL8RGfnQ0 海外で作ったF-35なんて怖くて乗れねーよな
墜落するかもしれんし
墜落するかもしれんし
41名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/07/31(金) 01:34:57.43ID:AcUoenOT0 >>40
米国組み立てのF-35とか納品しているはずだがな
米国組み立てのF-35とか納品しているはずだがな
42名無し三等兵 (ワッチョイ df9b-LxoB [221.113.232.77])
2020/07/31(金) 01:52:39.89ID:qD5R5P9j0 日本主導だしF-ヨにしようぜ
43名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ypnl [106.129.201.29])
2020/07/31(金) 01:53:15.25ID:kyZWkWDKa そもそも日本で墜落喪失した機体もアメリカ製じゃなかったっけ?
44名無し三等兵 (ワッチョイ df5c-xE3T [115.36.233.191])
2020/07/31(金) 02:26:50.31ID:yMaJdpvK045名無し三等兵 (ワッチョイ df5c-xE3T [115.36.233.191])
2020/07/31(金) 02:30:45.10ID:yMaJdpvK046名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-ANno [222.10.52.4])
2020/07/31(金) 02:33:37.33ID:0mVR15Lx0 >>43
墜落したAX5は全パーツ海外製だが名古屋FACO組み立て1号機。
墜落したAX5は全パーツ海外製だが名古屋FACO組み立て1号機。
47名無し三等兵 (スップ Sdff-/ZlF [49.97.96.16])
2020/07/31(金) 04:07:46.40ID:f03HZ1Srd >>30
公式ソースはないけど名古屋FACOの組み立て能力はこれまでの実績からして6機/年
2020年度予算からF-35Bの調達が始まった関係で同年度のF-35Aの調達数は3機/年となっているので、仮にF-35Bが全量輸入だとすれば名古屋FACOの組み立て能力は3機/年程度余裕がある
公式ソースはないけど名古屋FACOの組み立て能力はこれまでの実績からして6機/年
2020年度予算からF-35Bの調達が始まった関係で同年度のF-35Aの調達数は3機/年となっているので、仮にF-35Bが全量輸入だとすれば名古屋FACOの組み立て能力は3機/年程度余裕がある
48名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Wnnz [221.37.234.13])
2020/07/31(金) 04:21:28.28ID:9UV5KJB80 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4041399.html
この報道によると次期戦闘機のエンジンは
機密性が高いから防衛省と担当企業との直接契約だとさ
この報道によると次期戦闘機のエンジンは
機密性が高いから防衛省と担当企業との直接契約だとさ
49名無し三等兵 (スッップ Sdff-zIlB [49.98.134.121])
2020/07/31(金) 05:08:40.89ID:/u4zA85Yd >>35
政府間の売買契約も納期が遅れたら賠償責任が生じるとか書いてあるのかな。
政府間の売買契約も納期が遅れたら賠償責任が生じるとか書いてあるのかな。
50名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-YlGO [124.36.167.193])
2020/07/31(金) 07:02:01.30ID:cFy3hgQ/051名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/07/31(金) 07:16:01.18ID:YAfmdkcD0 エンジンは外国企業が入る余地あるんかな?
52名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/07/31(金) 07:17:27.48ID:keSjiIq50 エンジンに関しては開発リスクが最も高いため、プライム企業に責任を負わせる訳にはいかんだろうしな。
後で揉めないためにも、機体開発とは切り離しておくのは確かに賢明かもしれない。
万が一エンジンの何かしら深刻な問題が生じても、防衛省の責任において判断しますよと。
IHIとしても今更中間に1社入るなんて開発の邪魔になるだけだろうし。
あと、将来的に開発したエンジンを他の機体や用途に転用する場合を考えても、最初からIHIと直接契約の方が
望ましいだろう。
後で揉めないためにも、機体開発とは切り離しておくのは確かに賢明かもしれない。
万が一エンジンの何かしら深刻な問題が生じても、防衛省の責任において判断しますよと。
IHIとしても今更中間に1社入るなんて開発の邪魔になるだけだろうし。
あと、将来的に開発したエンジンを他の機体や用途に転用する場合を考えても、最初からIHIと直接契約の方が
望ましいだろう。
53名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-y7Tp [182.251.236.37])
2020/07/31(金) 07:40:43.05ID:XsPKDWj5a これエンジン開発に海外メーカーが関与すること出来るのか?
54名無し三等兵 (スフッ Sdff-u+z5 [49.104.18.13 [上級国民]])
2020/07/31(金) 07:44:08.89ID:+DRgf/z1d どう読んでもIHIなのになぜ?
55名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/07/31(金) 07:44:37.99ID:AcUoenOT0 汎用部品程度では?
56名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 07:52:56.99ID:HTHLLWNva >>28
F35に関しちゃ、「助けて、コスト上がっちゃうから優先的に供給するから買って」かーらーのトランプごり押し値下げで安く早くゲット、といい、F2の裏目裏目が嘘みたいに日本に神風吹いてるな。
F35に関しちゃ、「助けて、コスト上がっちゃうから優先的に供給するから買って」かーらーのトランプごり押し値下げで安く早くゲット、といい、F2の裏目裏目が嘘みたいに日本に神風吹いてるな。
57名無し三等兵 (ワッチョイ df76-xE3T [61.46.184.165])
2020/07/31(金) 07:53:10.70ID:LKScCifn0 RRが開発した新技術は気になるけれど、関与までできるかどうかは…
58名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 07:54:11.77ID:HTHLLWNva >>53
イギリスの新冷却システムを狙ってる。
イギリスの新冷却システムを狙ってる。
59名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-+f7T [182.251.76.204])
2020/07/31(金) 07:58:58.37ID:uAO/OP7sa60名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/07/31(金) 08:02:44.32ID:9GJ+W5fG061名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Qyq3 [14.12.67.161])
2020/07/31(金) 08:29:00.42ID:WyO+114N0 >>27
21世紀になってまさかのF-104大復活とは、この海のリハクの目をもってしてもry(純然たるフシアナ感
21世紀になってまさかのF-104大復活とは、この海のリハクの目をもってしてもry(純然たるフシアナ感
62名無し三等兵 (ワッチョイ c702-xE3T [114.19.134.168])
2020/07/31(金) 09:18:53.15ID:TvBD0+q80 >>58
あれってターボファンエンジンに恩恵あるの?
あれってターボファンエンジンに恩恵あるの?
63名無し三等兵 (スッップ Sdff-Re3S [49.98.147.126])
2020/07/31(金) 09:41:25.03ID:3M63Iw4zd64名無し三等兵 (ワッチョイ df02-LSq5 [27.93.23.200])
2020/07/31(金) 09:59:22.24ID:ENVu1tbP0 ( ´,_ゝ`)プッ
65名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 10:30:09.77ID:SOQDxcca0 プリクーラーなんぞ戦闘機に乗っけるスペースなくね
66名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-1Ay4 [153.159.230.207])
2020/07/31(金) 10:31:43.20ID:wKoPx4ZwM あれどうやって排熱すんの
燃料に排熱するのか
燃料に排熱するのか
67名無し三等兵 (ワッチョイ 7fdb-UD9X [153.142.106.9])
2020/07/31(金) 11:02:17.42ID:Hncxk2tS0 日本が研究やってるのは燃料ぶっかけ式冷却で冷媒噴射部を
インテーク前に設置しなければならない。
えげれすがやってるのはヘリウムを冷媒にしたサイクル方式らしいが、
この場合も後段ファンをオミットするにしてもコンプレッサーを増設
しなければならない。
いずれにせよ、この手の機構を組み込むと直径はともかくエンジン長は
長くなり、重量も必然的に増加し、軽量とはいかなくなる。
インテーク前に設置しなければならない。
えげれすがやってるのはヘリウムを冷媒にしたサイクル方式らしいが、
この場合も後段ファンをオミットするにしてもコンプレッサーを増設
しなければならない。
いずれにせよ、この手の機構を組み込むと直径はともかくエンジン長は
長くなり、重量も必然的に増加し、軽量とはいかなくなる。
68名無し三等兵 (JP 0Hff-AGJO [49.98.225.28])
2020/07/31(金) 11:07:04.93ID:7njapXcPH >>47
それは「少なくともこれだけの能力はある」であって上限ではない>年6機
それは「少なくともこれだけの能力はある」であって上限ではない>年6機
69名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/07/31(金) 11:07:31.52ID:MD/2ZU3e0 ちょっと聴きたいんだけどエンジンは炭化ケイ素で作る事確定してんの?
あと可変バイパス技術の研究に着手してるって見たがこれは本当なのか?
あと可変バイパス技術の研究に着手してるって見たがこれは本当なのか?
70名無し三等兵 (スッップ Sdff-Re3S [49.98.147.126])
2020/07/31(金) 11:15:07.08ID:3M63Iw4zd >>69
>エンジンは炭化ケイ素で作る
現在のXF9でも一部でSiCを使った。論文に明記してある。
その他の部位のSiC試作が発注され納品されている。これを本番エンジンで使うかどうかは発表されていないです。
可変バイパスは、装備庁が入札でアイデア募集のようなモノをしたました。IHIは特許を持っている。推力大幅向上・燃費大幅改善するので、将来は必ず採用でしょう。
>エンジンは炭化ケイ素で作る
現在のXF9でも一部でSiCを使った。論文に明記してある。
その他の部位のSiC試作が発注され納品されている。これを本番エンジンで使うかどうかは発表されていないです。
可変バイパスは、装備庁が入札でアイデア募集のようなモノをしたました。IHIは特許を持っている。推力大幅向上・燃費大幅改善するので、将来は必ず採用でしょう。
71名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/07/31(金) 11:18:09.43ID:h0AffLQA0 https://web.archive.org/web/20171213033327if_/http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji29-092.pdf
>平成29年度 低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討の契約希望者募集要領
https://web.archive.org/web/20200108101011if_/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
>令和元年度 XF9-1へのアダプティブサイクル適用に関する技術的検討作業の契約希望者募集要領
間にあうかは判らん
>平成29年度 低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討の契約希望者募集要領
https://web.archive.org/web/20200108101011if_/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
>令和元年度 XF9-1へのアダプティブサイクル適用に関する技術的検討作業の契約希望者募集要領
間にあうかは判らん
72名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 11:22:58.30ID:SOQDxcca0 F135もこれからエンジンアップグレードだし、別に後から改良エンジンに換装するのはよくある
73名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.203.250])
2020/07/31(金) 11:24:05.79ID:R+xmUKRpa エンジンは部品を共通化する事でコストを下げられるか検討すると言ってるだけだろ
直近のニュースだぞ
直近のニュースだぞ
74名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-gQbI [126.247.20.4])
2020/07/31(金) 11:49:30.34ID:CMqcoNvrp まぁ可変サイクルはいわゆる後期型作る時に載せたいなって程度だろうな
75名無し三等兵 (ワッチョイ 672a-xE3T [182.169.202.211])
2020/07/31(金) 11:49:36.45ID:yXrDObYj0 次期戦闘機(F−X)の開発体制について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について我が国主導で今年度から開発に着手することとしており、
次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討してまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業が、
エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けとすることで、これら企業と緊密に連携しつつ、
主導的な立場で開発を進める「シングル・プライム」体制※とすることとしました。
また、本日、機体担当企業との早期の契約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまいります。
※エンジンの開発作業に係る契約は除く
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について我が国主導で今年度から開発に着手することとしており、
次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討してまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業が、
エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けとすることで、これら企業と緊密に連携しつつ、
主導的な立場で開発を進める「シングル・プライム」体制※とすることとしました。
また、本日、機体担当企業との早期の契約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまいります。
※エンジンの開発作業に係る契約は除く
76名無し三等兵 (スップ Sd7f-Agm9 [1.66.100.4])
2020/07/31(金) 11:53:36.53ID:B3TD9DXzd 計画では最強だったはずが盛大にコケて世界中に笑われたMRJが思い起こされる
77名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.74.249])
2020/07/31(金) 12:01:08.70ID:A6RrV9M3M >>71
XF5に対して既存のエンジンを可変バイパス化する研究というのが今行われてるのでXF9を元にした次期戦闘機用エンジンに後付けで採用するんでないかね
まあ配備開始の2035年までには間に合うんでね
XF5に対して既存のエンジンを可変バイパス化する研究というのが今行われてるのでXF9を元にした次期戦闘機用エンジンに後付けで採用するんでないかね
まあ配備開始の2035年までには間に合うんでね
78名無し三等兵 (ワッチョイ 076a-83cj [42.125.155.167])
2020/07/31(金) 12:03:27.06ID:HhHXu+zY0 やっぱりXF9は次期戦闘機用エンジン(次期戦闘機に載るとは言っていない)だったな
79名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/07/31(金) 12:04:41.17ID:ZRc/35bq0 >>20
え、なんでこうなった?(´ ・ω・`)
え、なんでこうなった?(´ ・ω・`)
80名無し三等兵 (スップ Sdff-/ZlF [49.97.98.90])
2020/07/31(金) 12:04:50.07ID:p7l3Hhzpd81名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/07/31(金) 12:08:42.51ID:WR/vFid40 >>69 各種パーツにはSiC CMCが使われている、最大の要素である高圧動翼は現在はNi 超合金
高圧動翼のSiC CMCの目処はついてるが最初から対応させられるかどうかはわからない。
Ni超合金の耐熱温度は、1200℃弱
SiC CMC は1400℃を達成してるから採用すればTIT2000℃も可能となる。
新エンジンはXF9 とは別に再設計するとも言われているから仕様が出てくればはっきりしてくる。
高圧動翼のSiC CMCの目処はついてるが最初から対応させられるかどうかはわからない。
Ni超合金の耐熱温度は、1200℃弱
SiC CMC は1400℃を達成してるから採用すればTIT2000℃も可能となる。
新エンジンはXF9 とは別に再設計するとも言われているから仕様が出てくればはっきりしてくる。
82名無し三等兵 (アウウィフ FFab-i1D7 [106.171.41.26])
2020/07/31(金) 12:10:11.95ID:2DjiE5yFF83名無し三等兵 (ワッチョイ 0754-GHQE [138.64.209.248])
2020/07/31(金) 12:11:54.30ID:urkrAiQ20 今のスケジュールじゃXF9-1を実機に搭載しても問題なく動かすこと量産体制構築で精一杯で新技術なんか入れてる時間はねえとこのF-3スレで散々言われてきただろ
2024年には試作機製造が始まるって話もう忘れたのか?
2024年には試作機製造が始まるって話もう忘れたのか?
84名無し三等兵 (ワッチョイ a7f8-Cn69 [180.51.65.115])
2020/07/31(金) 12:14:53.28ID:Ihleoec70 >>15
重工株なんて昔からボックスでいったりきたりしてるだけなのに損したとかいわれても
重工株なんて昔からボックスでいったりきたりしてるだけなのに損したとかいわれても
85名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.18.13])
2020/07/31(金) 12:21:13.65ID:+DRgf/z1d (7)以下の事項についてTRL6以上の技術力を有すること。
ア ステルス性を有する固定翼航空機を設計する技術
イ 超音速(マッハ1.6以上)での高速飛行が可能な固定翼航空機を設計する技術
ウ 高荷重倍数(7G以上)をかけて旋回が可能な固定翼航空機を設計する技術
エ 射出座席による脱出安全性を含む耐空性を有している固定翼航空機を設計する技術
オ 空対空誘導弾を含むウェポンの火器管制が可能な固定翼航空機をインテグレーションする技術
https://i.imgur.com/d6O00Ow.jpg
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
まあ三菱かな
ア ステルス性を有する固定翼航空機を設計する技術
イ 超音速(マッハ1.6以上)での高速飛行が可能な固定翼航空機を設計する技術
ウ 高荷重倍数(7G以上)をかけて旋回が可能な固定翼航空機を設計する技術
エ 射出座席による脱出安全性を含む耐空性を有している固定翼航空機を設計する技術
オ 空対空誘導弾を含むウェポンの火器管制が可能な固定翼航空機をインテグレーションする技術
https://i.imgur.com/d6O00Ow.jpg
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
まあ三菱かな
86名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/07/31(金) 12:36:05.93ID:MD/2ZU3e0 >>70>>81
詳しくありがとう!
やっぱり今後部品素材としての採用は増える可能性がある訳か
可変バイパスも将来視野に入れてるんじゃないかと個人的に思ってはいたけど勘は当たったみたいだ
新設計になる可能性もあるとは驚いたわ
詳しくありがとう!
やっぱり今後部品素材としての採用は増える可能性がある訳か
可変バイパスも将来視野に入れてるんじゃないかと個人的に思ってはいたけど勘は当たったみたいだ
新設計になる可能性もあるとは驚いたわ
87名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/07/31(金) 12:40:44.72ID:kI4X68Db0 >>81
JAXAでのCMC動翼研究の目処が2028年なのでそこから適応させるならば2035年に間に合うかな?四年で適応試験終わらすとすれば2032年なので間に合うかもしれんけど
JAXAでのCMC動翼研究の目処が2028年なのでそこから適応させるならば2035年に間に合うかな?四年で適応試験終わらすとすれば2032年なので間に合うかもしれんけど
88名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/07/31(金) 12:41:37.03ID:kI4X68Db0 >>83
試験機そのまま量産すると思ってるのか?
試験機そのまま量産すると思ってるのか?
89名無し三等兵 (スププ Sdff-6tWs [49.96.17.216])
2020/07/31(金) 12:50:53.53ID:DW+J8NT9d まあ機体の拡張性の高さも要求のひとつやし初期生産型が完成形じゃないやろ
可変バイパスやLSWなんかは後期型からの搭載も視野に入れてるのでは
可変バイパスやLSWなんかは後期型からの搭載も視野に入れてるのでは
90名無し三等兵 (スップ Sd7f-s37J [1.66.100.188])
2020/07/31(金) 13:29:25.34ID:wy2Vg3Yid なんつーかスレ民の想像越えて、体制整え来てるな
91名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-iUxx [126.194.92.111])
2020/07/31(金) 14:08:58.49ID:wo0ee68/r AESAを機首と主翼付け根辺りにつけて
レーダーはパッシブでも使えて
IRSTもつけて
他機と電子センサ情報を共有できて
ステルス形状でMach2で飛べて
推力15~20tのエンジン双発で射程200kmのAAMを6発搭載できて
行動半径1300km前後
を作るのが基本
これに第6世代要素を入れたかったらAESAのソフトキルが一番手っ取り早いがレーザー積みたいねw
レーダーはパッシブでも使えて
IRSTもつけて
他機と電子センサ情報を共有できて
ステルス形状でMach2で飛べて
推力15~20tのエンジン双発で射程200kmのAAMを6発搭載できて
行動半径1300km前後
を作るのが基本
これに第6世代要素を入れたかったらAESAのソフトキルが一番手っ取り早いがレーザー積みたいねw
92名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-u6AB [126.182.109.43])
2020/07/31(金) 15:00:00.68ID:j8230/W4p レーザーは実用的には150KW は欲しいところだから発電機は500KW までアップしないといけない。 不可能ではなさそうだけど。 小型の固体レーザーの開発もまだだしな。
高速通信用のMIMOアンテナを上下前後に必要だろうな。
高速通信用のMIMOアンテナを上下前後に必要だろうな。
93名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-ANno [113.154.218.1])
2020/07/31(金) 15:02:07.27ID:Fk+VCq4b0 そういえばまたノズルパドル論争盛り返すことになりそうだけどテンペストのケツ見る限りだと偏向ノズルどころかパドルすら見受けられないのはどういうことなんだろ?
それどころか普通のノズルとしての機能すら廃止してるように見えるし…
PVだからテキトーにって線もあるけど例のPVはロールスロイスが作ったテンペスト用エンジンのPVだからそこで手抜きするとも思えないしなぁ…
やっぱ機動性よりもステルス性を取ったってことかな?RR社は
個人的にはあのエンジンの横から突き出たマフラーみたいなやつがなんなのか気になる…
https://www.youtube.com/watch?v=xi8YVn2gtBE&feature=youtu.be
それどころか普通のノズルとしての機能すら廃止してるように見えるし…
PVだからテキトーにって線もあるけど例のPVはロールスロイスが作ったテンペスト用エンジンのPVだからそこで手抜きするとも思えないしなぁ…
やっぱ機動性よりもステルス性を取ったってことかな?RR社は
個人的にはあのエンジンの横から突き出たマフラーみたいなやつがなんなのか気になる…
https://www.youtube.com/watch?v=xi8YVn2gtBE&feature=youtu.be
94名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/07/31(金) 15:02:50.99ID:ZRc/35bq0 >>82
その理屈は理解できるんだけど、今まで三菱的にはトルコが抜ける前からFACOイラネ状態だったじゃん?
今回の件については、いつも(出自不明の)関係者からF-22+F-35ハイブリッド案だとか妙なことばかり書いてるロイターですら書いてないってことは三菱から言い出したような節を感じるんだけど
その理屈は理解できるんだけど、今まで三菱的にはトルコが抜ける前からFACOイラネ状態だったじゃん?
今回の件については、いつも(出自不明の)関係者からF-22+F-35ハイブリッド案だとか妙なことばかり書いてるロイターですら書いてないってことは三菱から言い出したような節を感じるんだけど
95名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/07/31(金) 15:15:13.48ID:6hb9tg3R0 >>94
生産数が少な過ぎて利益があがらなかったから生産数増やして利益欲しいとか?
生産数が少な過ぎて利益があがらなかったから生産数増やして利益欲しいとか?
96名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 15:41:59.62ID:Vdr0a9U9d97名無し三等兵 (スップ Sd7f-s37J [1.66.100.188])
2020/07/31(金) 15:48:56.96ID:wy2Vg3Yid LMが色気出すの気持ち悪いわ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-UD9X [58.1.131.166])
2020/07/31(金) 15:53:15.92ID:GrnpaEqO0 自由度ねぇ、まあF-2の反省からってことなんだろうか
F2後継戦闘機の開発 改修の自由度など重視し枠組み判断 防衛相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543431000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
そのうえで、アメリカやイギリスと検討している国際協力については、「改修の自由度が担保されるかどうかと、開発費をいかに安く抑えられるかの2つが、最大の論点になると思っている」と述べ、改修の自由度と費用を重視して、枠組みを決めたいという考えを示しました。
F2後継戦闘機の開発 改修の自由度など重視し枠組み判断 防衛相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543431000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
そのうえで、アメリカやイギリスと検討している国際協力については、「改修の自由度が担保されるかどうかと、開発費をいかに安く抑えられるかの2つが、最大の論点になると思っている」と述べ、改修の自由度と費用を重視して、枠組みを決めたいという考えを示しました。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 15:53:37.35ID:SOQDxcca0 日本のFACOはノックダウンでラ国してすらうま味がなかったので、そんなら完成期輸入でええやんと当時政府が判断したわけだ
そしてコストダウンした今でも、いつでもその状態に戻る危険性がある
ようは政府がFACOをするメリットを感じなくなった瞬間消えるギリギリの状態が今も続いている
なもんで、三菱とロッキードは何としてもそれを防ぎたいなら、今の状態に安寧しているわけにはいかんのさ
そしてコストダウンした今でも、いつでもその状態に戻る危険性がある
ようは政府がFACOをするメリットを感じなくなった瞬間消えるギリギリの状態が今も続いている
なもんで、三菱とロッキードは何としてもそれを防ぎたいなら、今の状態に安寧しているわけにはいかんのさ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 15:57:00.15ID:SOQDxcca0 >>98
F-2からの反省というか、F-2で割といい感じに弄れる快感を知ってしまったのではないかな
たしかF-15でやろうと思った要素研究の試験だけど、弄るのNGと言われて仕方なしにF-2でやってるものもあった
これはF-2を作ってなかったら困ってたはず
F-2からの反省というか、F-2で割といい感じに弄れる快感を知ってしまったのではないかな
たしかF-15でやろうと思った要素研究の試験だけど、弄るのNGと言われて仕方なしにF-2でやってるものもあった
これはF-2を作ってなかったら困ってたはず
101名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-pufi [27.127.58.54])
2020/07/31(金) 15:57:51.60ID:AeWoAKXf0102名無し三等兵 (ワッチョイ 076a-83cj [42.125.155.167])
2020/07/31(金) 15:59:00.60ID:HhHXu+zY0 レーザーのために三つ目のエンジンをだな…
103名無し三等兵 (アウアウウー Saab-i1D7 [106.133.59.89])
2020/07/31(金) 16:01:39.72ID:tiR0AqN6a104名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-zIlB [182.251.158.85])
2020/07/31(金) 16:12:27.61ID:coUu+M41a >>102
レーザーは発電機とウルトラキャパシタか二次電池の応用でやるとか
レーザーは発電機とウルトラキャパシタか二次電池の応用でやるとか
105名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 16:13:41.65ID:SOQDxcca0 目からビームを撃てるパイロットを育成すればだいたい解決
106名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-pufi [27.127.58.54])
2020/07/31(金) 16:14:46.89ID:AeWoAKXf0 >>104
エネルギー充填120%とか言っちゃうの(´・ω・`)
エネルギー充填120%とか言っちゃうの(´・ω・`)
107名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:16:09.05ID:HTHLLWNva F35B買いたくなって、費用節約するためにノックダウン生産やめよう、という流れ。
それがコストダウンと需要逼迫で覆ったのがイマココ。
それがコストダウンと需要逼迫で覆ったのがイマココ。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:19:44.27ID:ZRc/35bq0109名無し三等兵 (ワッチョイ 8761-u1Cs [112.136.94.82])
2020/07/31(金) 16:21:47.50ID:LV0Qi4S00 >>76
別にこけて無いが・・・
別にこけて無いが・・・
110名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-UD9X [58.1.131.166])
2020/07/31(金) 16:22:14.36ID:GrnpaEqO0111名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:25:07.49ID:HTHLLWNva >>110
いずもに載せるのが既定路線だったとはいえ、予算が跳ね上がるから(その言い訳に)組み立てやめますって、報道ベースでも出てたよ。
いずもに載せるのが既定路線だったとはいえ、予算が跳ね上がるから(その言い訳に)組み立てやめますって、報道ベースでも出てたよ。
113名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5b-t0nZ [126.233.93.245])
2020/07/31(金) 16:41:33.37ID:zQIYAn+Kp >>109
盛大にコケたなんて言っていいのは会社半殺しにしたA400Mとかだよな
盛大にコケたなんて言っていいのは会社半殺しにしたA400Mとかだよな
114名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:41:52.90ID:HTHLLWNva >>112
正面衝突試験で壊れた方が負け。
正面衝突試験で壊れた方が負け。
115名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-/ZlF [219.104.103.98])
2020/07/31(金) 16:46:53.34ID:dDDH46Gv0 >>114
旅客機でラムアタックとはたまげたなぁ
旅客機でラムアタックとはたまげたなぁ
116名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/07/31(金) 16:54:53.59ID:8BhL7o+p0 >>112
ジェット旅客機で最高の燃費
ジェット旅客機で最高の燃費
117名無し三等兵 (ワッチョイ e72c-U1iy [220.98.188.28])
2020/07/31(金) 17:00:42.62ID:gCy48EHP0 >>60
首ちょんパは三菱鉛筆だったか?
首ちょんパは三菱鉛筆だったか?
118名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 17:30:02.68ID:Vdr0a9U9d 某国産ジェットの赤字に加えてコロナによる旅客機業の低迷で業績の大幅悪化は避けられないから
Mとしては食い扶持は少しでも多い方がいい
Mとしては食い扶持は少しでも多い方がいい
119名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-FwnN [111.171.235.97])
2020/07/31(金) 17:35:45.44ID:rcGNFAA+0 戦闘機なんて作れば作るほど赤字広がりそう
120名無し三等兵 (スップ Sdff-Re3S [49.97.101.216])
2020/07/31(金) 17:38:25.94ID:rWon2ZPWd >>112
>旅客機で最強とは
取りあえず2020年代新型の小型旅客機の競争で
・中国 米国から門前払い
・カナダ 廃業し三菱に事業譲渡
・ブラジル 統合破談で打開策模索中
・ボーイング エンブラエルと破談し、737MAX問題でピンチ
・欧州 打つ手無し
どこかの一人が生き残るか、最後までハラハラドキドキ、2020年代はまだ始まったばかり。
>旅客機で最強とは
取りあえず2020年代新型の小型旅客機の競争で
・中国 米国から門前払い
・カナダ 廃業し三菱に事業譲渡
・ブラジル 統合破談で打開策模索中
・ボーイング エンブラエルと破談し、737MAX問題でピンチ
・欧州 打つ手無し
どこかの一人が生き残るか、最後までハラハラドキドキ、2020年代はまだ始まったばかり。
121名無し三等兵 (スフッ Sdff-QP4G [49.104.44.243])
2020/07/31(金) 17:41:17.28ID:DU2PtBJed 世間的には、MRJ(SJ)の損失補填で戦闘機を開発するっていう風に見られのが気の毒に思う
122名無し三等兵 (スププ Sdff-wqnE [49.96.13.4])
2020/07/31(金) 17:47:50.93ID:3U13cDbid123名無し三等兵 (スッップ Sdff-AGJO [49.98.216.229])
2020/07/31(金) 17:51:16.01ID:YlcJ7Gkqd MSJはあまり関係ないがプライベートジェット(ホンダジェットとか)の需要はコロナでむしろ増えてるらしいな
124名無し三等兵 (スッップ Sdff-AGJO [49.98.216.229])
2020/07/31(金) 17:53:23.23ID:YlcJ7Gkqd あと不況下では体力の少ないところから吹っ飛んでいくわけだが
エンブラと大三菱では企業体力が違いすぎるし
SRJはいまだ本格量産してないことが逆にさいわいして
工場を全く動かさなくて垂れ流す出血もエンブラエルより実は小さい
エンブラと大三菱では企業体力が違いすぎるし
SRJはいまだ本格量産してないことが逆にさいわいして
工場を全く動かさなくて垂れ流す出血もエンブラエルより実は小さい
126名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 17:56:40.00ID:HYHWenjRd 中国版GPS「北斗」の運用開始を宣言 アメリカなど警戒強まるか
中国の習近平国家主席は「中国版GPS」とも呼ばれる位置情報システム「北斗」の世界での運用が始まったと宣言しました。
「北斗」の開発は軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、アメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
「北斗」は中国がアメリカのGPSに対抗して独自に開発を進めてきた位置情報システムで、習近平主席は31日北京で開かれた式典で、
「『北斗』の世界での運用が正式に始まった」と宣言しました。
式典では軍の制服組トップ、中央軍事委員会の張又侠副主席が「挙国体制の優越性を存分に発揮し、自主開発の道を進む偉大な勝利を勝ち取った」と述べ、その重要性を強調しました。
国営メディアによりますと「北斗」には45基の衛星が使用され、最後の衛星は6月に打ち上げられました。
提供する位置情報の誤差はアジア太平洋地域では5メートル程度で、次世代通信規格「5G」との融合で今後、活用範囲を拡大させていくとしています。
また「北斗」の開発はミサイルの誘導など軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、システムの完成によってアメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
位置情報システムをめぐっては、アメリカのGPS以外に日本やインドなども開発を進めていますが、中国は「北斗」は世界の半数以上の国で利用されるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543451000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024
中国の習近平国家主席は「中国版GPS」とも呼ばれる位置情報システム「北斗」の世界での運用が始まったと宣言しました。
「北斗」の開発は軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、アメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
「北斗」は中国がアメリカのGPSに対抗して独自に開発を進めてきた位置情報システムで、習近平主席は31日北京で開かれた式典で、
「『北斗』の世界での運用が正式に始まった」と宣言しました。
式典では軍の制服組トップ、中央軍事委員会の張又侠副主席が「挙国体制の優越性を存分に発揮し、自主開発の道を進む偉大な勝利を勝ち取った」と述べ、その重要性を強調しました。
国営メディアによりますと「北斗」には45基の衛星が使用され、最後の衛星は6月に打ち上げられました。
提供する位置情報の誤差はアジア太平洋地域では5メートル程度で、次世代通信規格「5G」との融合で今後、活用範囲を拡大させていくとしています。
また「北斗」の開発はミサイルの誘導など軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、システムの完成によってアメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
位置情報システムをめぐっては、アメリカのGPS以外に日本やインドなども開発を進めていますが、中国は「北斗」は世界の半数以上の国で利用されるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543451000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/07/31(金) 18:02:10.32ID:jnQYFNjY0 200731 既に既出のもありますが貼っておきます。
防衛省 次期戦闘機(F−X)の開発体制について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
令和2年度「次期戦闘機(その1)」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第25号 2.7.31)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
防衛大臣記者会見|令和2年7月31日(金)11:06〜11:28
限定公開 ようつべ動画 ですがスレに貼ってありました。
ttps://youtu.be/P5euwvvXxv0?t=158
防衛省 次期戦闘機(F−X)の開発体制について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
令和2年度「次期戦闘機(その1)」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第25号 2.7.31)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
防衛大臣記者会見|令和2年7月31日(金)11:06〜11:28
限定公開 ようつべ動画 ですがスレに貼ってありました。
ttps://youtu.be/P5euwvvXxv0?t=158
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-hHmi [121.118.69.43])
2020/07/31(金) 18:05:19.88ID:ecFBdFAV0 >>94
記事読んだら書いてあるけど
>阿部セグメント長は「(米国やロッキード・マーティンらと)現段階で交渉はしていない」と前置きしつつ、「ロッキード・マーティンのフォートワース工場にある生産ラインがひっ迫してきていると推測している。
三菱が勝手に言ってるだけよ、どうなるかは今後の交渉次第
これで仕事取れるなら多少なりとも美味しい
記事読んだら書いてあるけど
>阿部セグメント長は「(米国やロッキード・マーティンらと)現段階で交渉はしていない」と前置きしつつ、「ロッキード・マーティンのフォートワース工場にある生産ラインがひっ迫してきていると推測している。
三菱が勝手に言ってるだけよ、どうなるかは今後の交渉次第
これで仕事取れるなら多少なりとも美味しい
129名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-xE3T [126.225.83.60])
2020/07/31(金) 18:26:58.06ID:HJijnVSj0130名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/07/31(金) 18:31:05.82ID:81z3nuaW0131名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.241.245.189])
2020/07/31(金) 18:31:43.03ID:3X8dFSwaM132名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/07/31(金) 18:49:28.12ID:keSjiIq50133名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 18:56:16.98ID:Vdr0a9U9d https://mobile.twitter.com/keenedge1999/status/1289049272495689728
@keenedge1999
>シングルプライム方式にするよ。
Mが全部面倒見るけど、搭載品も補用品も官給じゃないからそれなりに高くなるよ。
@keenedge1999
これ、どういうことかと言うと
(F-15の場合)
官 →→ 搭載品メーカ→→M
発注 官給
(F-3の場合)
官 →→ M →→搭載品メーカ→M
発注 発注 納入
つまり、Mが一枚絡むことにより搭載品メーカの利益とMの利益が2重に掛かる。所謂ダブルGCIP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@keenedge1999
>シングルプライム方式にするよ。
Mが全部面倒見るけど、搭載品も補用品も官給じゃないからそれなりに高くなるよ。
@keenedge1999
これ、どういうことかと言うと
(F-15の場合)
官 →→ 搭載品メーカ→→M
発注 官給
(F-3の場合)
官 →→ M →→搭載品メーカ→M
発注 発注 納入
つまり、Mが一枚絡むことにより搭載品メーカの利益とMの利益が2重に掛かる。所謂ダブルGCIP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
134名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-DfbS [153.200.119.79])
2020/07/31(金) 18:59:09.72ID:6B2BKA6/0 三菱重工は非軍事・非航空宇宙分野でしっかり稼げていたからMRJの認証が遅れても企業体力が大丈夫だったんだろうね、
発電用ガスタービン、自動車用ターボチャージャー、エアコンが好調だし。
発電用ガスタービン、自動車用ターボチャージャー、エアコンが好調だし。
135名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/07/31(金) 18:59:15.68ID:6D0Zg0KYp 国内メーカーのシングルプライムになって悔しい、というのがミエミエ
136名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 19:05:02.02ID:Vdr0a9U9d @keenedge1999
官給品に不具合があれば、それは官とメーカー側の責任なのでプライムには累が及びません。もし不具合や遅延があれば、プライムはペナルティ無しで契約納期を延ばすことも可能です。プライムが全部面倒見るとなると、そんな言い訳もできなくなります。ベンダーを含めた全ての責任はプライムが負います。
Mが全責任を負うためのコストらしい
官給品に不具合があれば、それは官とメーカー側の責任なのでプライムには累が及びません。もし不具合や遅延があれば、プライムはペナルティ無しで契約納期を延ばすことも可能です。プライムが全部面倒見るとなると、そんな言い訳もできなくなります。ベンダーを含めた全ての責任はプライムが負います。
Mが全責任を負うためのコストらしい
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/07/31(金) 19:09:38.69ID:keSjiIq50 逆にIHIだけ直接契約にしたあたり、エンジンだけは官側でコントロールしたいという意図の表れだろうか。
エンジンに関するパテントなどの権利関係も独自に握っておきたいだろうしな。
エンジンに関するパテントなどの権利関係も独自に握っておきたいだろうしな。
138名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-YlGO [182.251.45.238])
2020/07/31(金) 19:14:48.69ID:B2hUcPAJa エンジン開発の失敗は取り返しがつかないから三菱重工も抱えたくなかったはず
139名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-/KyG [36.11.229.38])
2020/07/31(金) 19:15:11.40ID:gi7NSyLHM140名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.241.245.189])
2020/07/31(金) 19:16:12.15ID:3X8dFSwaM 中国が機体のデータはF-35を手に入れたけどエンジンは手に入れてないから狙ってるとかもありそう
141名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/07/31(金) 19:19:09.33ID:yIi/R2pZ0 >>129
半導体レーザーやファイバーレーザーも固体レーザーに含めていいなら
米陸軍のHEL-MD(車載式レーザー)も、米海軍のLaWS(艦載式レーザー)も固体レーザーでなかったっけ
COILやAGILなんかの気体レーザーだと、消耗品として反応剤が必要になるから
弾数無限のライトスピードウェポン、て要求には合致しなくなるのでは
半導体レーザーやファイバーレーザーも固体レーザーに含めていいなら
米陸軍のHEL-MD(車載式レーザー)も、米海軍のLaWS(艦載式レーザー)も固体レーザーでなかったっけ
COILやAGILなんかの気体レーザーだと、消耗品として反応剤が必要になるから
弾数無限のライトスピードウェポン、て要求には合致しなくなるのでは
142名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-ZwCe [1.75.199.84])
2020/07/31(金) 19:26:37.83ID:q7n779eEd 三菱はエンジン除いて単独での戦闘機開発経験を得られるのだ
143名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/07/31(金) 19:27:09.86ID:6hb9tg3R0 >>114
それYS-11が一人勝ちするやつ
それYS-11が一人勝ちするやつ
144名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/07/31(金) 19:31:37.87ID:ZL8RGfnQ0 お前らが何と言おうと市場は三菱を評価してない
6%以上下がって1万6千円の含み損だぞ
6%以上下がって1万6千円の含み損だぞ
145名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/07/31(金) 19:34:38.03ID:9GJ+W5fG0 株価w
146名無し三等兵 (ワッチョイ e71f-UD9X [220.211.230.179])
2020/07/31(金) 19:35:04.54ID:YqHYqqeb0147名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/07/31(金) 19:37:26.82ID:AcUoenOT0148名無し三等兵 (ワッチョイ df01-SLIs [221.37.234.13])
2020/07/31(金) 19:41:20.04ID:9UV5KJB80 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62125950R30C20A7EAF000/
流石の日経もF-22ベース案の話を出さない記事になった
今更ながら三菱有力だとさ
流石の日経もF-22ベース案の話を出さない記事になった
今更ながら三菱有力だとさ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.74.94.89])
2020/07/31(金) 19:43:17.31ID:ssJvHccr0 国内工場で海外用F35は武器輸出三原則とか大丈夫なんだろうか…と思ったが数年前にアレは無くなったんだったな
今は防衛装備移転三原則だ
今は防衛装備移転三原則だ
150名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Wnnz [113.20.227.130])
2020/07/31(金) 19:45:39.42ID:g2V7tp4+0151名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/07/31(金) 19:47:05.87ID:/ZSC1fA60152名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/07/31(金) 19:50:38.58ID:JvTT58u+0 >>151
一般公募の条件弄んで、実質随意契約にするのは、官僚の基本テク。
一般公募の条件弄んで、実質随意契約にするのは、官僚の基本テク。
153名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5b-t0nZ [126.233.93.245])
2020/07/31(金) 19:54:11.36ID:zQIYAn+Kp 色々探したし募集もしたけど結局三菱しか要求満たせませんでしたって言う為みたいなもんだし……
154名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/07/31(金) 19:56:19.24ID:yIi/R2pZ0 理不尽な条件という訳でもなく、実際それが必要な話だから仕方ないね
155名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Wnnz [113.20.227.130])
2020/07/31(金) 19:58:04.84ID:g2V7tp4+0 いやいや、本来はそういう細かいノウハウもちゃんと入札条件に入れるべきで
大雑把な入札をしてた時が異常かと
決して随意契約する為じゃないよ!w
大雑把な入札をしてた時が異常かと
決して随意契約する為じゃないよ!w
156名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-Jm/9 [133.106.182.148])
2020/07/31(金) 19:58:51.92ID:MuoqV1eBM 最近は件の香ばしい軍事ジャーナリスト様たちの
香ばしい記事はないのですか?
香ばしい記事はないのですか?
157名無し三等兵 (ワッチョイ a7b0-83Ls [180.58.225.3])
2020/07/31(金) 20:23:21.83ID:8F1z/bk10158名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-INOy [133.106.130.150])
2020/07/31(金) 20:26:21.64ID:dN7bkoN2M >>157
昔SF小説書こうと言ってる友達の相談に乗った事があるが、
液体水素は燃焼すると危険な割にエネルギー密度低くて驚いた記憶あるな
そもそも貯蔵しておくの大変なんじゃね
ロケットの時はその都度注入して打ち上げの時まで保てばいいからいいけど。
昔SF小説書こうと言ってる友達の相談に乗った事があるが、
液体水素は燃焼すると危険な割にエネルギー密度低くて驚いた記憶あるな
そもそも貯蔵しておくの大変なんじゃね
ロケットの時はその都度注入して打ち上げの時まで保てばいいからいいけど。
159名無し三等兵 (アウアウウー Saab-JKtV [106.130.46.118])
2020/07/31(金) 20:33:03.98ID:Dy3Ks5sUa160名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/07/31(金) 20:39:02.65ID:JvTT58u+0 >>158
SFなんだから、金属水素ペレットとかでどう?
SFなんだから、金属水素ペレットとかでどう?
161名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 20:49:01.22ID:SOQDxcca0 H2Aロケットみたいに第一段目も液体水素だと、固体ロケット補助ブースターが必須になるね
非推力は最高だけど密度が低くてタンクがでかくなり、第一段目としては効率の悪いエンジン
第二段目から高効率になる
なもんで、第一段目に液体水素使う場合は、個体ロケットのブースターを使い、高空まで補助しないと非効率になる
高空になってからはその比推力を活かして加速に使えるので、ようやく本領を発揮できるわけだ
H3ロケットでは固体ロケットブースター無しパターンがあるけど、その場合はエンジンが3本となっているが、
これでもエンジン2本の補助ブースター2本構成よりペイロードが減るという
非推力は最高だけど密度が低くてタンクがでかくなり、第一段目としては効率の悪いエンジン
第二段目から高効率になる
なもんで、第一段目に液体水素使う場合は、個体ロケットのブースターを使い、高空まで補助しないと非効率になる
高空になってからはその比推力を活かして加速に使えるので、ようやく本領を発揮できるわけだ
H3ロケットでは固体ロケットブースター無しパターンがあるけど、その場合はエンジンが3本となっているが、
これでもエンジン2本の補助ブースター2本構成よりペイロードが減るという
162名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/07/31(金) 20:51:46.89ID:JvTT58u+0 >>161
そのあたりは、アメリカの過信によるコンセプト失敗が、世界中に爪痕残してる。
そのあたりは、アメリカの過信によるコンセプト失敗が、世界中に爪痕残してる。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 20:55:39.82ID:SOQDxcca0 >>162
今や非フォンブラウン系のアメリカ技術ロケットなんて、デルタヘビーが細々とってくらいだもんな
あとはロシア技術に席巻されてしまい、スペースXもロシア技術のライセンスで作ったケロシン系ロケットという
今や非フォンブラウン系のアメリカ技術ロケットなんて、デルタヘビーが細々とってくらいだもんな
あとはロシア技術に席巻されてしまい、スペースXもロシア技術のライセンスで作ったケロシン系ロケットという
164名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-INOy [133.106.130.150])
2020/07/31(金) 21:08:47.76ID:dN7bkoN2M166名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-mTeI [182.249.47.29])
2020/07/31(金) 21:30:58.27ID:OQ6A10qSa いい加減スレチやめろ!
167名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/07/31(金) 21:32:42.89ID:j2U67/kH0 今後のイベントは9月の概算要求と10月の三菱との契約と12月のノースロップ選定くらいだからなあ
168名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-akQC [210.194.208.227])
2020/07/31(金) 21:41:58.00ID:VRdMbyNt0 >>159
GEは重電捨てたんだっけ
GEは重電捨てたんだっけ
169名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-INOy [133.106.130.150])
2020/07/31(金) 21:45:22.32ID:dN7bkoN2M170名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Wnnz [113.20.227.130])
2020/07/31(金) 21:45:36.60ID:g2V7tp4+0 今年も11月に防衛装備庁技術シンポジウムがあると思うけど
新型コロナが広がってたら中止もあり得るな
新型コロナが広がってたら中止もあり得るな
171名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.88.217])
2020/07/31(金) 21:47:27.68ID:mCLqhCV4M172名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-WDZ9 [119.240.155.28])
2020/07/31(金) 21:50:17.32ID:hCGlx5vI0 >>163
ヴァージングループのスペースシップ2がある
ヴァージングループのスペースシップ2がある
173名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-Xvfy [126.225.89.229])
2020/07/31(金) 22:10:03.19ID:BKk2q2Gk0 >>141
>>半導体レーザーやファイバーレーザーも固体レーザーに含めていいなら
半導体レーザーは明確に固体レーザーではありません。
固体レーザーの光源として使われている事例はありますが。
一般的に**レーザーと呼ぶ場合、光共振の媒質に何を使っているのかで分けています。
ファイバーレーザーはガラス系だから広義の意味で固体レーザーの範囲には入りますが、
一般的な結晶系の固体レーザー(YAG系とか)とは区別するためにファイバーレーザーと
言っています。
HEL-MDやLaWSはファイバーレーザーとして紹介されていることが大部分ですね。
一部には固体レーザーと書いているところもあるんですが、かつてはYAG系の固体レーザーも
軍事用として研究されていた時代もあったので、紛らわしいだけです。
>>半導体レーザーやファイバーレーザーも固体レーザーに含めていいなら
半導体レーザーは明確に固体レーザーではありません。
固体レーザーの光源として使われている事例はありますが。
一般的に**レーザーと呼ぶ場合、光共振の媒質に何を使っているのかで分けています。
ファイバーレーザーはガラス系だから広義の意味で固体レーザーの範囲には入りますが、
一般的な結晶系の固体レーザー(YAG系とか)とは区別するためにファイバーレーザーと
言っています。
HEL-MDやLaWSはファイバーレーザーとして紹介されていることが大部分ですね。
一部には固体レーザーと書いているところもあるんですが、かつてはYAG系の固体レーザーも
軍事用として研究されていた時代もあったので、紛らわしいだけです。
174名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/07/31(金) 22:35:42.36ID:WR/vFid40 米海軍が150kw級レーザーの射撃実験に成功
−確実に実用段階に入ったレーザー兵器−
(トピックス080 2020/06/04)
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/080.html
試験に用いられたレーザーシステム「LWSD Mk2 Mod0」は、米ノースロップ・グラマン社の開発による出力150kwの半導体レーザー砲で、米海軍が2012年から実施している「SSL-TM(Solid-State Laser Technology Maturation:固体レーザー技術成熟)計画」において開発されたものである。
−確実に実用段階に入ったレーザー兵器−
(トピックス080 2020/06/04)
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/080.html
試験に用いられたレーザーシステム「LWSD Mk2 Mod0」は、米ノースロップ・グラマン社の開発による出力150kwの半導体レーザー砲で、米海軍が2012年から実施している「SSL-TM(Solid-State Laser Technology Maturation:固体レーザー技術成熟)計画」において開発されたものである。
175名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.74.94.89])
2020/07/31(金) 22:42:26.24ID:ssJvHccr0 レーザー兵器が主流になったら空戦はどうなるんだろうな
輸送機みたいな機体に大容量の電源を載せて強いレーザー撃つのが強いのか、見つかったら即攻撃されるからステルス性能の高い現在の戦闘機みたいなのが相変わらず強いのか
輸送機みたいな機体に大容量の電源を載せて強いレーザー撃つのが強いのか、見つかったら即攻撃されるからステルス性能の高い現在の戦闘機みたいなのが相変わらず強いのか
176名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/07/31(金) 22:55:39.78ID:30/2Qkun0177名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.74.94.89])
2020/07/31(金) 23:00:11.94ID:ssJvHccr0 >>176
アホみたいな絵面だけど意外とアリな戦術な気もするな……確実にパイロットの寿命が縮むけど…
アホみたいな絵面だけど意外とアリな戦術な気もするな……確実にパイロットの寿命が縮むけど…
178名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-yqvH [143.189.11.249])
2020/07/31(金) 23:03:39.85ID:sAz6N4Zz0 機関砲やミサイル並みに命中から即効果を出せるレーザー兵器はまだSFの産物だし
それ考えると熱量ダメージの蓄積を避けるという意味で「回避機動」が出来る戦闘機の時代は当面続くよ
それ考えると熱量ダメージの蓄積を避けるという意味で「回避機動」が出来る戦闘機の時代は当面続くよ
179名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-hHmi [121.118.69.43])
2020/07/31(金) 23:07:34.03ID:ecFBdFAV0 大型機の方が出力で勝るからそこらへんどうなるか面白そう
180名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/07/31(金) 23:09:04.27ID:JvTT58u+0 >>175
電源スイッチは発電機のサイズで決まる。ミノフスキー核融合炉でも実用化されない限り、レーザーが主力兵器にならんだろ。しょせん、虫眼鏡でジリジリ焦がす程度の威力なんだから。
電源スイッチは発電機のサイズで決まる。ミノフスキー核融合炉でも実用化されない限り、レーザーが主力兵器にならんだろ。しょせん、虫眼鏡でジリジリ焦がす程度の威力なんだから。
181名無し三等兵 (ワッチョイ 67b6-xE3T [182.171.213.62])
2020/07/31(金) 23:09:22.10ID:4Kg4nndh0 防衛産業維持に懸命 次期戦闘機、三菱重工の契約有力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62178780R30C20A7EA5000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62178780R30C20A7EA5000/
182名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/07/31(金) 23:11:23.63ID:30/2Qkun0 な、アニメオタクがいると気色悪いだろ
183名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-NRiM [124.143.103.105])
2020/07/31(金) 23:16:42.58ID:6Se7kY1l0 機体の破壊に至らなくても高ピークパワーのレーザーでパイロット狙い撃ちとか中国なら普通にやってきそう
184名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 23:24:04.00ID:HYHWenjRd かつて大日本帝国には大金を掛けて建造したにも関わらず石油不足で動かすことが出来ない鉄クズがありました
現在の日本では5兆円を掛けて開発運用するにも関わらず滑走路壊され飛ぶことが出来ない鉄クズを再び作ろうとしています
その名はF-3ひゅうが
https://youtube.com/watch?v=T7t2FIqtLQk
現在の日本では5兆円を掛けて開発運用するにも関わらず滑走路壊され飛ぶことが出来ない鉄クズを再び作ろうとしています
その名はF-3ひゅうが
https://youtube.com/watch?v=T7t2FIqtLQk
185名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-MDdZ [121.111.160.168])
2020/07/31(金) 23:24:10.27ID:iCcgzWle0 レーザーは大出力ほど有利だから、実用化されれば用意できる設備の大きさ順で、陸>海>空になる。
つまり、守りやすく攻めにくいということだ。
つまり、守りやすく攻めにくいということだ。
186名無し三等兵 (ワッチョイ 2707-ANno [222.10.52.4])
2020/07/31(金) 23:24:55.90ID:0mVR15Lx0 レーザーの射程は直径で大体決まるから、
戦闘機にレーザー載せたところで射程は大したことないだろうし、防御用以上にはなかなか難しいだろうけれど、
アメリカは747ベースでAL-1とか殆ど意味不明なの作ったことあるから、発電機追加したりして、
艦載クラスの大型レーザーを航空機に載せようと思えばできなくもないんだよな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/YAL-1A_Airborne_Laser_unstowed.jpg
戦闘機にレーザー載せたところで射程は大したことないだろうし、防御用以上にはなかなか難しいだろうけれど、
アメリカは747ベースでAL-1とか殆ど意味不明なの作ったことあるから、発電機追加したりして、
艦載クラスの大型レーザーを航空機に載せようと思えばできなくもないんだよな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/YAL-1A_Airborne_Laser_unstowed.jpg
187名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 23:31:10.32ID:HYHWenjRd >>184
自衛隊というのは単なる時間稼ぎする標的だ!
アメリカ軍が駆けつけて憎き中国をなんとかしてやっつけてくれるまで盾になって死ぬのが役割なんだよぅ〜
などとゆう精神年齢が幼稚な連中ばかりだから
本気で日本守ること考えず有事に役に立たない法だったり兵器体系を作っているのだ
自衛隊というのは単なる時間稼ぎする標的だ!
アメリカ軍が駆けつけて憎き中国をなんとかしてやっつけてくれるまで盾になって死ぬのが役割なんだよぅ〜
などとゆう精神年齢が幼稚な連中ばかりだから
本気で日本守ること考えず有事に役に立たない法だったり兵器体系を作っているのだ
188名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 23:36:57.94ID:HYHWenjRd 日本を守りたい貢献したいと考えて自衛隊に入ること考えている学生が居るならば私はやめとけと言いたい
自衛隊が守ってるのは日本や日本人ではなくアメリカの権益であり
護衛艦が護衛しているのはアメリカ軍というのが真相なのだから
自衛隊ではなく警察や海上保安庁入ったほうが日本のためになる
自衛隊が守ってるのは日本や日本人ではなくアメリカの権益であり
護衛艦が護衛しているのはアメリカ軍というのが真相なのだから
自衛隊ではなく警察や海上保安庁入ったほうが日本のためになる
189名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/07/31(金) 23:38:19.62ID:j2U67/kH0 まーたゴミスップが発狂してるのか
191名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 23:42:35.72ID:HYHWenjRd >>187
アメリカさまぁ〜、日本を戦場、日本国民の生命を肉壁として提供しますので
我々上級日本人にアメリカ市場で儲けさせてくださいー
日本とゆう国はこんなんが実像だ
他に居るとすれば主人をアメリカから中国に変えたやつらとゆう
アメリカさまぁ〜、日本を戦場、日本国民の生命を肉壁として提供しますので
我々上級日本人にアメリカ市場で儲けさせてくださいー
日本とゆう国はこんなんが実像だ
他に居るとすれば主人をアメリカから中国に変えたやつらとゆう
192名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/07/31(金) 23:45:36.08ID:ZL8RGfnQ0 災害派遣とか頑張ってるからそれはほんとにありがたいしリスペクトしている
だけど自衛隊は国民を守るリソースなんてないぞ、重要施設とか局所的な防衛しか出来ない自衛隊にいたからわかる
だけど自衛隊は国民を守るリソースなんてないぞ、重要施設とか局所的な防衛しか出来ない自衛隊にいたからわかる
193名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 23:47:53.50ID:HYHWenjRd194名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 23:52:09.54ID:HYHWenjRd195名無し三等兵 (ワッチョイ 8714-R8Fu [58.92.106.235])
2020/07/31(金) 23:54:27.62ID:OAO5eONH0 金曜の24時前にスレ荒らしやる奴なんて人生詰んでるんだから軍事なんかやめて
自分の人生の方を頑張れ
自分の人生の方を頑張れ
196名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 23:57:21.64ID:HYHWenjRd >>6
アメリカは有事に役に立たないの知りながら日本にF-35売り付けてるあたり悪質だよなぁ・・・
そんなもん買って「日本は整備任されたんだよぅ〜」などと韓国ガーしてるジジイ見てると
どうして日本がこんな惨めな状況なのかわかるわ
政治に限らず経済界も司法も年寄りどもは性善説すぎんだよ
アメリカは有事に役に立たないの知りながら日本にF-35売り付けてるあたり悪質だよなぁ・・・
そんなもん買って「日本は整備任されたんだよぅ〜」などと韓国ガーしてるジジイ見てると
どうして日本がこんな惨めな状況なのかわかるわ
政治に限らず経済界も司法も年寄りどもは性善説すぎんだよ
197名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/07/31(金) 23:58:58.75ID:YcPm4U5vd 自演しかできないゴミスップかわいそ…
198名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:00:26.14ID:RX1zshAEd199名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/01(土) 00:00:59.71ID:j2rK5+6A0 レーザー兵器でも敵を見つけられなければ役に立たないことに変わりはないから
ステルス機の有用性は変わらないな
現行のRFステルスを容易に破る技術が現れるとまた色々変わってくるかも知れないが
ステルス機の有用性は変わらないな
現行のRFステルスを容易に破る技術が現れるとまた色々変わってくるかも知れないが
200名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 00:02:42.48ID:4jmoewl60 >>198
F35は使えない戦闘機、ということにしないと困るのがパヨク。
F35は使えない戦闘機、ということにしないと困るのがパヨク。
201名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:02:47.44ID:RX1zshAEd 年寄りはよく調教された奴隷なんだ>ジジイ日本人
オバマに広島で騙されたことすら気付いてない
オバマに広島で騙されたことすら気付いてない
202名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:03:46.23ID:RX1zshAEd >>9
カンガルー爺「アメリカ空軍はパヨクだ(キリッ)」
カンガルー爺「アメリカ空軍はパヨクだ(キリッ)」
203名無し三等兵 (ワッチョイ c763-yZXw [114.159.116.135])
2020/08/01(土) 00:04:55.70ID:DUuL+rzR0 見えないレスと戦わないで
204名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 00:05:18.49ID:4jmoewl60 >>199
でも、レーザー兵器じゃ相手落とせない。数キロ以内の自衛には使えるだろうけど。
数発ミサイル同時攻撃で崩壊するのに、機体の能力全振りするくらいの発電機積まないとダメ。
長距離核爆撃機の自衛ならまだ芽はあるかもだけど、そのジャンル消滅したからねぇ。
無理ゲー。
でも、レーザー兵器じゃ相手落とせない。数キロ以内の自衛には使えるだろうけど。
数発ミサイル同時攻撃で崩壊するのに、機体の能力全振りするくらいの発電機積まないとダメ。
長距離核爆撃機の自衛ならまだ芽はあるかもだけど、そのジャンル消滅したからねぇ。
無理ゲー。
205名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:08:13.70ID:RX1zshAEd206名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:09:10.94ID:RX1zshAEd カンガルー?
207名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:11:15.26ID:RX1zshAEd 怖いことが起きると穴の中に頭突っ込んで現実逃避するらしいぜ>カンガルー
208名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-R0+7 [122.209.124.225])
2020/08/01(土) 00:12:06.52ID:E+eK+gpg0209名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/01(土) 00:12:35.67ID:ER1NXGml0 中国は中国であんまり日本を刺激すると核武装に流れると考えてる
中国人は賢いから日本がギリギリを核武装しない範囲で領土をいただこうとしてる
中国とまともに戦ったら日本が負けるんだからF-35なんて究極的にはあってもなくても変わんねーんだよ
中国人は賢いから日本がギリギリを核武装しない範囲で領土をいただこうとしてる
中国とまともに戦ったら日本が負けるんだからF-35なんて究極的にはあってもなくても変わんねーんだよ
210名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/01(土) 00:14:42.22ID:1b6XXr5P0211名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:22:27.45ID:RX1zshAEd >>6
現在のアメリカ軍はagile combut employmentつー戦術で訓練しとるがそれに対する批判かな?
これはつまり中国のミサイル攻撃から逃げ場はないからアメリカ空軍は地上戦力を分散して戦うというもの
現在のアメリカ軍はagile combut employmentつー戦術で訓練しとるがそれに対する批判かな?
これはつまり中国のミサイル攻撃から逃げ場はないからアメリカ空軍は地上戦力を分散して戦うというもの
212名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:24:39.09ID:RX1zshAEd213名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.213.235])
2020/08/01(土) 00:29:02.41ID:U+Jx43MDa >>210
え?自衛隊って今もそうぢゃなかったっけ?
え?自衛隊って今もそうぢゃなかったっけ?
214名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:30:45.84ID:RX1zshAEd >>208
おまえはgen6を知ってる世界で唯一のジジイだ(褒め言葉)
アメリカ空軍戦略計画部長David Nahom中将
「第6世代戦闘機がどうゆうものなのか私はわからない」
https://www.defensenews.com/global/europe/2019/11/18/the-us-air-force-is-in-no-hurry-to-commit-to-a-next-gen-fighter-design/
おまえはgen6を知ってる世界で唯一のジジイだ(褒め言葉)
アメリカ空軍戦略計画部長David Nahom中将
「第6世代戦闘機がどうゆうものなのか私はわからない」
https://www.defensenews.com/global/europe/2019/11/18/the-us-air-force-is-in-no-hurry-to-commit-to-a-next-gen-fighter-design/
215名無し三等兵 (アウアウウー Saab-i1D7 [106.133.49.65])
2020/08/01(土) 00:30:52.16ID:UzYTqwQya >>213
米軍との連携は一緒だと思うが、仮想敵はロシアだけでなく中国も増えてるよ
米軍との連携は一緒だと思うが、仮想敵はロシアだけでなく中国も増えてるよ
216名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:31:49.44ID:xxo0O/Xx0 >>209
日本とまともに戦ったらアメリカが出てくるんだが
日本とまともに戦ったらアメリカが出てくるんだが
217名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:35:18.21ID:xxo0O/Xx0 日本が墜ちたらアメリカの防衛ラインはハワイになり、中露は米本土に核打ち込みたい放題になるんやで
太平洋の半分以上を失う
例えば尖閣有事でも放置するとその後の台湾と沖縄の陥落が確実だから、嫌だと言ってもアメリカが手出ししてくるわさ
そのアメリカは日本を守ってくれないっていうというのは、逆に中国側の都合の良すぎる妄想なんだぜ
太平洋の半分以上を失う
例えば尖閣有事でも放置するとその後の台湾と沖縄の陥落が確実だから、嫌だと言ってもアメリカが手出ししてくるわさ
そのアメリカは日本を守ってくれないっていうというのは、逆に中国側の都合の良すぎる妄想なんだぜ
218名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:36:23.10ID:RX1zshAEd PCA計画中止になったこと知らないアホおるなw
>>7
アメリカもどうしたらいいかわからず混乱しているなぁ・・・
PCA中止にしてNGAD開発してるふうなそぶりだが実際はまだ何が答えか右往左往してる
唯一たしかなのは55ある飛行隊を将来的に減らしてもいいと考えていることくらいか
>>7
アメリカもどうしたらいいかわからず混乱しているなぁ・・・
PCA中止にしてNGAD開発してるふうなそぶりだが実際はまだ何が答えか右往左往してる
唯一たしかなのは55ある飛行隊を将来的に減らしてもいいと考えていることくらいか
219名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/01(土) 00:36:52.31ID:ER1NXGml0220名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:40:28.68ID:xxo0O/Xx0221名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:40:40.99ID:RX1zshAEd >>211
アメリカがやってるのは地上基地を分散する戦術だから駄目なんだよ
簡易空母多数運用なら中国の攻撃にたいして抗たん性高められる
まぁアメリカは糞高い空母ばっかだからどちらにせよ無理
これが可能なのが日本だ
アメリカがやってるのは地上基地を分散する戦術だから駄目なんだよ
簡易空母多数運用なら中国の攻撃にたいして抗たん性高められる
まぁアメリカは糞高い空母ばっかだからどちらにせよ無理
これが可能なのが日本だ
222名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:42:29.63ID:RX1zshAEd F-3を艦上機として開発し、簡易空母で運用する
全長400m 10万tonクラス石油タンカーの建造費がだいたい約100億円と安い
給油と弾薬補充に特化し整備能力など省いた簡易空母30隻くらい作って第二列島線内に配備すりゃええんやで
全長400m 10万tonクラス石油タンカーの建造費がだいたい約100億円と安い
給油と弾薬補充に特化し整備能力など省いた簡易空母30隻くらい作って第二列島線内に配備すりゃええんやで
223名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:45:32.92ID:RX1zshAEd224名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/01(土) 00:46:52.69ID:ER1NXGml0225名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:47:09.64ID:xxo0O/Xx0 つうか自作自演見破られてるの本人マジで気づいてないの?
226名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:47:31.02ID:xxo0O/Xx0 >>224
日米同盟の範囲やでって声明出てるで
日米同盟の範囲やでって声明出てるで
227名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/08/01(土) 00:47:45.44ID:HpLF2AR2d 見破るもくそも識別子だけでなくIDすら同じだし
228名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:48:25.21ID:xxo0O/Xx0 >>227
精神病んでるやつだよなこれ
精神病んでるやつだよなこれ
229名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Wnnz [113.20.227.130])
2020/08/01(土) 00:49:21.45ID:C/A2miaL0 自演じゃなくて独り言だから生暖かくスルーしてあげて
230名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:49:40.61ID:RX1zshAEd >>222
アメリカの将校が中国にはデコイで対抗せよ!って言ってたが
https://www.defenseone.com/threats/2019/12/us-military-should-add-deception-its-playbook-pacific-air-forces-general-says/161982/
簡易空母のおとりとしてスクラップ寸前の古いタンカー買い取って宇宙から空母っぽく見えるように鉄板張り付けて海に並べとけばええかもしれんなw
アメリカの将校が中国にはデコイで対抗せよ!って言ってたが
https://www.defenseone.com/threats/2019/12/us-military-should-add-deception-its-playbook-pacific-air-forces-general-says/161982/
簡易空母のおとりとしてスクラップ寸前の古いタンカー買い取って宇宙から空母っぽく見えるように鉄板張り付けて海に並べとけばええかもしれんなw
231名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/08/01(土) 00:50:07.83ID:3WF8Krr80232名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/01(土) 00:50:20.51ID:ER1NXGml0 >>226
スクランブルするとかそういう事はしてなくね?
スクランブルするとかそういう事はしてなくね?
233名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:51:16.53ID:xxo0O/Xx0234名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:51:24.44ID:RX1zshAEd235名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 00:52:26.81ID:xxo0O/Xx0236名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 00:53:33.74ID:RX1zshAEd237名無し三等兵 (ワッチョイ e7c5-e6NC [220.254.1.143])
2020/08/01(土) 00:56:16.31ID:xkUQGJy20 アメリカの中国領事館閉鎖した頃から自演連投荒らしに方針転換したな>>スップ
前は1、2行のdisレスだった
つか反応するとコンビ打ちに見えるから止めとけ
前は1、2行のdisレスだった
つか反応するとコンビ打ちに見えるから止めとけ
238名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/08/01(土) 00:57:11.86ID:HpLF2AR2d239名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-BUpU [182.251.247.34])
2020/08/01(土) 00:57:42.00ID:hN1bRT9ca カンガルーじゃなくてダチョウだったような
240名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/01(土) 01:00:10.76ID:ER1NXGml0 なるほどなー、いや勉強になった
確かに報道されてない事もあるだろうな
日米安保って機能してたんだー、いや驚いたわ
確かに報道されてない事もあるだろうな
日米安保って機能してたんだー、いや驚いたわ
241名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 01:00:18.88ID:RX1zshAEd 時代とともに世界は変化する。そして最後に勝つのは変化に適応したものだ。
そうりゅう潜水艦が冷戦時代の海峡待伏せ戦術から時代の変化に適応出来ず役に対中国戦で立たないお荷物化しているのと同じように
いわゆる正規空母はオワコン
アメリカにしても中国にしてもその間違いに気づくのが遅かったし単なる弱点になってしまっている
発想の転換が必要だ
そうりゅう潜水艦が冷戦時代の海峡待伏せ戦術から時代の変化に適応出来ず役に対中国戦で立たないお荷物化しているのと同じように
いわゆる正規空母はオワコン
アメリカにしても中国にしてもその間違いに気づくのが遅かったし単なる弱点になってしまっている
発想の転換が必要だ
242名無し三等兵 (ワッチョイ df85-xE3T [115.37.24.177])
2020/08/01(土) 01:01:39.34ID:OtH66IHy0 >>101
殆ど指名入札だけど、それをしないと癒着だなんだと煩いのが居るから…
殆ど指名入札だけど、それをしないと癒着だなんだと煩いのが居るから…
243名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 01:03:50.42ID:xxo0O/Xx0 あの米韓同盟ですらまだ機能しているのに、なぜ日米同盟が機能してないと思えるのか不思議なのだが
244名無し三等兵 (ワッチョイ df85-xE3T [115.37.24.177])
2020/08/01(土) 01:11:53.50ID:OtH66IHy0245名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/01(土) 01:12:10.50ID:6uIgKZDk0247名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 01:14:17.85ID:RX1zshAEd248名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-J7DS [133.106.130.150])
2020/08/01(土) 02:11:15.13ID:X0KSLsY7M まあF-3ができれば
中国の侵攻軍はアメリカ参戦までもたないんじゃないの
中国の侵攻軍はアメリカ参戦までもたないんじゃないの
249名無し三等兵 (ワッチョイ 87d2-UdrD [122.20.83.55])
2020/08/01(土) 02:16:15.72ID:at41npVB0250名無し三等兵 (ワッチョイ 0712-KKqw [160.86.32.24])
2020/08/01(土) 02:16:28.33ID:S++AN23G0251名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/08/01(土) 02:24:43.12ID:6Pn8ovpR0 F-3スレでバリアとか言い出したよ・・・
252名無し三等兵 (ワッチョイ df3b-xE3T [219.100.239.121])
2020/08/01(土) 02:53:27.40ID:GYU4Xllb0 >>241
そりゃ 適者生存の法則は人間も逃れられないからさ 人間も時計じかけの ピノッキオ 最後に勝つのは「偶然」
そりゃ 適者生存の法則は人間も逃れられないからさ 人間も時計じかけの ピノッキオ 最後に勝つのは「偶然」
253名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-eoeL [119.106.141.133])
2020/08/01(土) 05:16:17.07ID:S4mXW9N+0 >>251
そのままバリアって読まなくても、機体表面とか反射材(ステルス でか?)に読み替えてやればいいんじゃない
そのままバリアって読まなくても、機体表面とか反射材(ステルス でか?)に読み替えてやればいいんじゃない
254名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/01(土) 05:52:20.76ID:tohwJstN0 >>161
どうして高度によって性能って変わるんだろう
水素はカロリーは高いが比重が軽いんで重さあたりのカロリーは高いが容積あたりのカロリーは低い
低空でも高空でも条件は素人考えでは変わらんように思えるんだけど
アポロのサターンVだと1段目はケロシンで2段目以降は液体水素使ってて何で使い分けるのか分からなかった
1段目はデカいからコストダウンでケロシンにしたのかなあ程度と思ってたけど
どうして高度によって性能って変わるんだろう
水素はカロリーは高いが比重が軽いんで重さあたりのカロリーは高いが容積あたりのカロリーは低い
低空でも高空でも条件は素人考えでは変わらんように思えるんだけど
アポロのサターンVだと1段目はケロシンで2段目以降は液体水素使ってて何で使い分けるのか分からなかった
1段目はデカいからコストダウンでケロシンにしたのかなあ程度と思ってたけど
255名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PP2C [126.179.40.134])
2020/08/01(土) 07:22:11.87ID:MLSzTC3Ar 今日の日経朝刊に次期戦闘機の記事が出てた
全く見るべきものなし
相変わらず「トランプが〜」は決まり文句
全く見るべきものなし
相変わらず「トランプが〜」は決まり文句
256名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-1vA1 [14.11.71.32])
2020/08/01(土) 07:35:47.89ID:oWQfML8C0 >>254 スレチすまぬ
高度によってロケットエンジンの性能が違ってくると言うのはあるんだけれど、それは大きな問題じゃないんだ。
ケロシンエンジンを1段目、2段目以上に水素ってのが効率が良い理由はある。
ケロシンエンジン:排気ガスが重たくて噴射速度もまぁまぁ速いから大推力を出しやすい
水素エンジン :排気ガスが軽いが噴射速度がとても速いから燃料質量辺りの推力がとても高い→効率が良い
ロケットの打ち上げは空気が薄い高空に兎に角早く到達しつつ、水平飛行速度を出させるのが重要
水平速度を上げれば、地球を回る遠心力で機体に掛かる重力をある程度相殺できる。
宇宙空間で第一宇宙速度を達成できれば、重力で落下したり減速されたりしなくて済む。
兎に角高空へ上昇して水平飛行に早く至るために、1段目の機体を小さく軽く作れてパワーのあるケロシンエンジン
で一気に持ち上げる(1段目が水素ならブースター使う)持ち上がって水平飛行に移ったらケロシン一段目はポイ
一段目を切り離した高空では空気抵抗が少ないし、水平方向の速度も得ているからパワーよりも
効率が良い水素エンジンで更に更に水平加速して軌道速度に乗ったり、そのまま加速による高度上昇をする。
高度によってロケットエンジンの性能が違ってくると言うのはあるんだけれど、それは大きな問題じゃないんだ。
ケロシンエンジンを1段目、2段目以上に水素ってのが効率が良い理由はある。
ケロシンエンジン:排気ガスが重たくて噴射速度もまぁまぁ速いから大推力を出しやすい
水素エンジン :排気ガスが軽いが噴射速度がとても速いから燃料質量辺りの推力がとても高い→効率が良い
ロケットの打ち上げは空気が薄い高空に兎に角早く到達しつつ、水平飛行速度を出させるのが重要
水平速度を上げれば、地球を回る遠心力で機体に掛かる重力をある程度相殺できる。
宇宙空間で第一宇宙速度を達成できれば、重力で落下したり減速されたりしなくて済む。
兎に角高空へ上昇して水平飛行に早く至るために、1段目の機体を小さく軽く作れてパワーのあるケロシンエンジン
で一気に持ち上げる(1段目が水素ならブースター使う)持ち上がって水平飛行に移ったらケロシン一段目はポイ
一段目を切り離した高空では空気抵抗が少ないし、水平方向の速度も得ているからパワーよりも
効率が良い水素エンジンで更に更に水平加速して軌道速度に乗ったり、そのまま加速による高度上昇をする。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-Xvfy [126.242.187.190])
2020/08/01(土) 07:51:35.91ID:dm9YGJ4J0 >>192
>>だけど自衛隊は国民を守るリソースなんてないぞ
それ以前の問題として、自衛隊は日本国民の命を守る、ということを憲法にも法律にも存在
しないんだから、自衛隊が国民を守るという論理は成立しないよね。
よって自衛隊が災害で日本国民を助けるのは憲法違反だと、どうして左翼の連中は反対デモを
やらないのか不思議だよな。
>>245
>>今はセラミックレーザーなんかもあるので、固体レーザーが軍事用途に駄目って事はないよ
一生懸命調べてきたんだろうけど、そもそも私は、固体レーザーが軍事用途に駄目とは
どこにも書いた覚えはないんだけど?
それでセラミックレーザーを研究している軍事メーカーでも見つかったのかね?
固体の英語は、solid state と言ったりするけど、これは真空管に対する半導体のことを
指すことがある。
その延長線上で半導体レーザーを固体レーザーに入れる人も見かけるけど、昔レーザーを
研究していた身としては、あくまでも光共振の媒質に何を使っているかで呼び分けているわけで、
単に見た目だけの分類には辟易している。
それなら電磁石で形成されている自由電子レーザーも固体レーザーですと何とでも言えてしまう。
>>だけど自衛隊は国民を守るリソースなんてないぞ
それ以前の問題として、自衛隊は日本国民の命を守る、ということを憲法にも法律にも存在
しないんだから、自衛隊が国民を守るという論理は成立しないよね。
よって自衛隊が災害で日本国民を助けるのは憲法違反だと、どうして左翼の連中は反対デモを
やらないのか不思議だよな。
>>245
>>今はセラミックレーザーなんかもあるので、固体レーザーが軍事用途に駄目って事はないよ
一生懸命調べてきたんだろうけど、そもそも私は、固体レーザーが軍事用途に駄目とは
どこにも書いた覚えはないんだけど?
それでセラミックレーザーを研究している軍事メーカーでも見つかったのかね?
固体の英語は、solid state と言ったりするけど、これは真空管に対する半導体のことを
指すことがある。
その延長線上で半導体レーザーを固体レーザーに入れる人も見かけるけど、昔レーザーを
研究していた身としては、あくまでも光共振の媒質に何を使っているかで呼び分けているわけで、
単に見た目だけの分類には辟易している。
それなら電磁石で形成されている自由電子レーザーも固体レーザーですと何とでも言えてしまう。
258名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/08/01(土) 08:06:03.53ID:YumU4U8l0 >>254
仮に離床可能な同じ推力を持つ1段目があるとして、ケロシン系などと比較して液体水素系は機体が大型化(重量化)するので
機体が重くなった分だけペイロードが減る(打上げ性能が低下する)、と考えれば良い。
仮に離床可能な同じ推力を持つ1段目があるとして、ケロシン系などと比較して液体水素系は機体が大型化(重量化)するので
機体が重くなった分だけペイロードが減る(打上げ性能が低下する)、と考えれば良い。
259名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/01(土) 08:09:26.64ID:2LhmfCqB0 >>253
後は運動性能でレーザーの照射部分を常にずらすってところか、遠距離であれば意味あるかもな
後は運動性能でレーザーの照射部分を常にずらすってところか、遠距離であれば意味あるかもな
261名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-Agm9 [1.75.249.77])
2020/08/01(土) 08:37:58.45ID:jASlGDTAd F3の話しろよ
262名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/01(土) 08:44:56.22ID:tohwJstN0263名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/01(土) 08:46:48.33ID:tohwJstN0 >>261
まぁあり得ないけど、何気にF−3にロケットブースター取り付けオプションを開発とか有ったりして…
アメリカで垂直離陸の実証機があったけど、飛行場も空母も必要無い発射型離陸ってのも面白そうじゃん
(3万fくらいまで打ちあげてロケット分離してからエンジンジェネレーターで起動して飛行開始ってさ)
まぁあり得ないけど、何気にF−3にロケットブースター取り付けオプションを開発とか有ったりして…
アメリカで垂直離陸の実証機があったけど、飛行場も空母も必要無い発射型離陸ってのも面白そうじゃん
(3万fくらいまで打ちあげてロケット分離してからエンジンジェネレーターで起動して飛行開始ってさ)
265名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 09:10:25.72ID:xxo0O/Xx0 F-3の話をしろしろ言っている本人たちが、話題の提供は人様だよりなのはどうかと思う
266名無し三等兵 (スップ Sd7f-Agm9 [1.66.105.81])
2020/08/01(土) 09:16:31.43ID:DIvM69Xed アニメオタク
267名無し三等兵 (スププ Sdff-8B9F [49.98.75.215])
2020/08/01(土) 09:20:59.06ID:eYCF2DBsd いや、政権政治の話されるよりロケット技術の方が余程面白いんだが
268名無し三等兵 (ワッチョイ df6b-6Cnt [27.121.150.86])
2020/08/01(土) 09:25:21.91ID:4yW0p4Cb0 大きな戦争になるならば、衛星が一番最初に無力されるのに、
何で長距離ミサイルが戦闘機に当たると思う人がいるのだろうか?
何で長距離ミサイルが戦闘機に当たると思う人がいるのだろうか?
269名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PP2C [126.234.63.21])
2020/08/01(土) 09:31:03.49ID:y+Emcp7Gr 「共同開発が〜」とか「まだ決まってない」とか言ってた人が絶滅状態
話題は半減してしまったから仕方ない(笑)
話題は半減してしまったから仕方ない(笑)
270名無し三等兵 (ワッチョイ df02-LSq5 [27.93.23.200])
2020/08/01(土) 09:47:27.98ID:1SJUHeTJ0 今回の発表で今まで決まってなかった事がハッキリしたからなぁ
正しかった事が証明された以上論争なんて続ける意味はないでしょう
正しかった事が証明された以上論争なんて続ける意味はないでしょう
271名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-wqnE [118.12.117.110])
2020/08/01(土) 09:48:28.00ID:kd698CMG0 レールガンとかレーザー兵器は搭載されないの?
272名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/01(土) 10:27:13.14ID:zvonSPam0 >>257
安全保障技術研究推進制度
https://www.mod.go.jp/atla/funding/hyouka.html
研究課題名 ゼロフォノンライン励起新型高出力Yb:YAGセラミックレーザ
研究代表者(所属) 藤田 雅之(レーザー技術総合研究所)
H28〜30
2018年度(平成30年度)防衛予算 その4 高出力レーザー砲
2017/09/04
http://ddogs38.livedoor.blog/archives/18205605.html
近接防空用として少なくとも100〜150kw級になると思われます。
新たな研究は、化学レーザーではなく、公募で固体レーザー方式のひとつである「ゼノフォノンライン励起新型高出力Yb:YAGセラミックレーザー」が選定された。
米国等では固体レーザーが主流になっている。防衛装備庁も2018年以降の研究開発においては固体レーザーを基本としたシステムを計画しているようだ。
(米国の例
SHiELD(自己防御用高出力レーザー実証システム)
ファイバー型又はセラミック型固体レーザー方式
100kw〜300kw(予定)
研究開発中、増槽タイプの試作品を2022年頃納入予定
将来的にF-35に内装、又は増槽サイズの機外搭載予定
安全保障技術研究推進制度
https://www.mod.go.jp/atla/funding/hyouka.html
研究課題名 ゼロフォノンライン励起新型高出力Yb:YAGセラミックレーザ
研究代表者(所属) 藤田 雅之(レーザー技術総合研究所)
H28〜30
2018年度(平成30年度)防衛予算 その4 高出力レーザー砲
2017/09/04
http://ddogs38.livedoor.blog/archives/18205605.html
近接防空用として少なくとも100〜150kw級になると思われます。
新たな研究は、化学レーザーではなく、公募で固体レーザー方式のひとつである「ゼノフォノンライン励起新型高出力Yb:YAGセラミックレーザー」が選定された。
米国等では固体レーザーが主流になっている。防衛装備庁も2018年以降の研究開発においては固体レーザーを基本としたシステムを計画しているようだ。
(米国の例
SHiELD(自己防御用高出力レーザー実証システム)
ファイバー型又はセラミック型固体レーザー方式
100kw〜300kw(予定)
研究開発中、増槽タイプの試作品を2022年頃納入予定
将来的にF-35に内装、又は増槽サイズの機外搭載予定
273名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-1vA1 [42.146.73.199])
2020/08/01(土) 11:06:29.30ID:Id+WEsTm0 兵器用レーザーに関してはアメさんの後追いだからな
はっきり言って周回遅れ
アメさんから供与を受けるためのバーゲニングパワーの意味合いが大きいな
はっきり言って周回遅れ
アメさんから供与を受けるためのバーゲニングパワーの意味合いが大きいな
274名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-EdfN [60.43.49.21])
2020/08/01(土) 11:13:21.90ID:U7vuYsyb0 XF9-1ができる以前にエンジンについて同じこと言ってた人達居たな
275名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/08/01(土) 11:15:31.67ID:HpLF2AR2d レーザーはDARPAに阪大が核融合級レーザー技術上納してたりもあるのでなんとも
276名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/01(土) 11:17:00.96ID:j2rK5+6A0 F-35に入る程度なら寸法の問題はなさそうだな
277名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.200.122.212])
2020/08/01(土) 11:20:00.23ID:4Ns3tXLnr 中国は早く以前の良き中国に戻って欲しい
インド兵20人をリアルで殺した中国は許せない
インド兵は中国人みたいに物扱いではない、人間だ
全て欧米の真似っこで調子こいてないで、独自の物を産み出してみなさいよ
インド兵20人をリアルで殺した中国は許せない
インド兵は中国人みたいに物扱いではない、人間だ
全て欧米の真似っこで調子こいてないで、独自の物を産み出してみなさいよ
279名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-DfbS [182.251.244.17])
2020/08/01(土) 11:27:02.69ID:hF6RvMfWa F-3に進展があると荒らしや関係ない事話す奴が湧いてくるのが滑稽だな
もうこのスレを荒らすくらいでしか自分を保てないとか無様だと思わないのだろうか
思わないからスレ荒らす程度の人生しか歩めないんだろうけど
もうこのスレを荒らすくらいでしか自分を保てないとか無様だと思わないのだろうか
思わないからスレ荒らす程度の人生しか歩めないんだろうけど
280名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-iIoI [111.236.2.240])
2020/08/01(土) 11:30:20.27ID:gXfcrDzba281名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/08/01(土) 11:32:34.20ID:HpLF2AR2d 昨日のキヨの質問絡みでバカ共が仲間割れしてて笑った
282名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/01(土) 11:33:32.81ID:j2rK5+6A0 地雷原を進むのはアメリカに任せておいて
大まかに方向性が判明したら一気にフォローアップして場合によっては追い越す
いつものパターンだな
i3ファイター構想ぶち上げの方がむしろ本邦の兵器開発としては例外的だ
大まかに方向性が判明したら一気にフォローアップして場合によっては追い越す
いつものパターンだな
i3ファイター構想ぶち上げの方がむしろ本邦の兵器開発としては例外的だ
283名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-EdfN [60.43.49.21])
2020/08/01(土) 11:36:54.94ID:U7vuYsyb0284名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 11:37:50.90ID:RX1zshAEd 「荒らし」という言葉はとても便利です。
この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること
批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと
つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです
「五毛」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本すごいと言うのは当然」などと言います。
それが愚かなのは、日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。
「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「F-3すごい」を濫用する人が大事に思っているのは実は「F-3」ではないのです。
他人に「荒らし」と投げつけることでF-3が凄いと思おうとしている、好きなのは実は自分自身なのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること
批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと
つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです
「五毛」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本すごいと言うのは当然」などと言います。
それが愚かなのは、日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。
「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「F-3すごい」を濫用する人が大事に思っているのは実は「F-3」ではないのです。
他人に「荒らし」と投げつけることでF-3が凄いと思おうとしている、好きなのは実は自分自身なのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
285名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.74.204])
2020/08/01(土) 11:42:12.69ID:h/qK8+Yka 一文字足りとも技術的観点の話が何もない長文ポエムとかキヨ以下だから
メモ帳かワードに書いてクソして寝ろ
メモ帳かワードに書いてクソして寝ろ
286名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-EdfN [60.43.49.21])
2020/08/01(土) 11:43:06.35ID:U7vuYsyb0 五毛にマジレスしても意味ないだろう
ああ見えて真面目にバイトして稼いでるからNGしてほっといてやれ
ああ見えて真面目にバイトして稼いでるからNGしてほっといてやれ
287名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 11:45:46.23ID:RX1zshAEd >>284
精神年齢が幼稚園児なんだよ
いい年こいたジジイが恥ずかしい
マッカーサーは日本人の政治年齢は小学生だ!などとほざいていたが
戦中世代の子供・孫にあたる団塊ジジイのこいつらみたら幼稚園児だ!と評するであろう
劣化退化している世代がすごかった日本をここまで駄目にしたのもわかる
精神年齢が幼稚園児なんだよ
いい年こいたジジイが恥ずかしい
マッカーサーは日本人の政治年齢は小学生だ!などとほざいていたが
戦中世代の子供・孫にあたる団塊ジジイのこいつらみたら幼稚園児だ!と評するであろう
劣化退化している世代がすごかった日本をここまで駄目にしたのもわかる
288名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/01(土) 11:47:57.89ID:j2rK5+6A0289名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.74.204])
2020/08/01(土) 11:47:59.83ID:h/qK8+Yka >>286
すまん
代わりになんだが昨日の防衛大臣記者会見のページが出来ているんで、キヨ君の演説を見てくれ
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0731a.html
すまん
代わりになんだが昨日の防衛大臣記者会見のページが出来ているんで、キヨ君の演説を見てくれ
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0731a.html
290名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 11:49:51.52ID:RX1zshAEd テクノロジー領域は戦略ピラミッド最下層であり
テクノロジーがいくら優れていたとしてもその上にある戦術<戦略<国家政策<世界観で負けていたら負ける
テクノロジーが優れていれば勝てるならば何故ナチスは負けたのだ?説明してみろ
テクノロジーがいくら優れていたとしてもその上にある戦術<戦略<国家政策<世界観で負けていたら負ける
テクノロジーが優れていれば勝てるならば何故ナチスは負けたのだ?説明してみろ
291名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 11:53:59.09ID:RX1zshAEd 戦略ピラミッド
技術階層→優れた戦闘機作ったで(ドヤ顔)
戦術階層→滑走路壊しちまえば飛べないただの鉄クズだけどな
技術階層→優れた戦闘機作ったで(ドヤ顔)
戦術階層→滑走路壊しちまえば飛べないただの鉄クズだけどな
292名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ypnl [106.129.205.37])
2020/08/01(土) 11:54:10.46ID:FyYlHwfta んなもんナチスドイツのテクノロジーがアメやソ連に劣っていたからさw
293名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ypnl [106.129.205.37])
2020/08/01(土) 11:55:45.96ID:FyYlHwfta そもそもスップくんじゃ騙りしか出来ないからなw
その辺だけはスップくんはドイツ人と同等だよw
ディーゼルゲート()
その辺だけはスップくんはドイツ人と同等だよw
ディーゼルゲート()
294名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-BrrW [113.20.227.130])
2020/08/01(土) 11:56:22.54ID:C/A2miaL0 >>289
聞き流してたから覚えてないが官製談合云々とかいう一人だけ変な奴いたのって・・・
聞き流してたから覚えてないが官製談合云々とかいう一人だけ変な奴いたのって・・・
295名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 11:56:53.50ID:RX1zshAEd ティーガー戦車に蹂躙されて3000万人殺されたけど
ロシアのテクノロジーはナチスより優れていた(キリッ)
ロシアのテクノロジーはナチスより優れていた(キリッ)
297名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/08/01(土) 11:58:33.64ID:HpLF2AR2d グリペンE/F高いのにキヨはなぜスウェーデンの技術で安くなると思ってしまったのか
そして何の技術が必要なのか
そして風俗ライターに突っ込まれてるように協力の枠組みがないのになぜ可能性があると思ってしまったのか
そして何の技術が必要なのか
そして風俗ライターに突っ込まれてるように協力の枠組みがないのになぜ可能性があると思ってしまったのか
298名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 11:59:20.41ID:RX1zshAEd ナチスが負けたのはソ連へ侵攻始めるという戦略的なミスが原因じゃねーの
ナチスが科学技術でロシアより劣っていたなどという話は聞いたことがない
ナチスが科学技術でロシアより劣っていたなどという話は聞いたことがない
299名無し三等兵 (アウアウウー Saab-ypnl [106.129.205.37])
2020/08/01(土) 12:00:00.39ID:FyYlHwfta300名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-EdfN [60.43.49.21])
2020/08/01(土) 12:01:06.30ID:U7vuYsyb0301名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-FwnN [111.171.235.97])
2020/08/01(土) 12:03:54.95ID:VZ+6w4se0 電波吸収剤とS字ダクト実装した新型ラファールがどれだけRCS下げられるか気になる
302名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:04:23.63ID:RX1zshAEd ソ連がナチスにかったのは世界観とインテリジェンスが優れていたからだよ
レーニンはドイツ日本に敗戦革命起こすことを計画しスターリンはモトロフリッペントロップ協定結んでナチスをイギリスと戦わせた
アメリカでもアメリカ共産党組織して1930年代から日本にたいするネガキャン煽動していた
レーニンはドイツ日本に敗戦革命起こすことを計画しスターリンはモトロフリッペントロップ協定結んでナチスをイギリスと戦わせた
アメリカでもアメリカ共産党組織して1930年代から日本にたいするネガキャン煽動していた
303名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.74.204])
2020/08/01(土) 12:07:50.72ID:h/qK8+Yka >>300
これは気持ち良い返し過ぎたw
防演q畑ではないけbヌ大臣として信覧鰍ナきる。
ちょっと前なんて朝日の社説をブログで反論してばっさり切っていたからな。
https://www.taro.org/2020/07/宇宙の軍拡.php
今も更新しているけど、ブログに周辺国の状況の記事を載せる大臣はいないぞ
これは気持ち良い返し過ぎたw
防演q畑ではないけbヌ大臣として信覧鰍ナきる。
ちょっと前なんて朝日の社説をブログで反論してばっさり切っていたからな。
https://www.taro.org/2020/07/宇宙の軍拡.php
今も更新しているけど、ブログに周辺国の状況の記事を載せる大臣はいないぞ
304名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:08:12.00ID:RX1zshAEd305名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.74.204])
2020/08/01(土) 12:09:40.34ID:h/qK8+Yka306名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:09:59.89ID:RX1zshAEd いくらF-3が技術的に優れていたとしても、
滑走路壊されて飛べなかったら単なる鉄クズだ。
反論出来ない事実。
滑走路壊されて飛べなかったら単なる鉄クズだ。
反論出来ない事実。
307名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/08/01(土) 12:11:12.80ID:YumU4U8l0 >>283
正確には1.5番手戦略かな。
基礎研究などは比較的海外と歩調を合わせているが、実用化については世界的な動向を見極めてからになる。
あと技術的に未成熟な段階での性急な導入は避け、性能とコストが実用レベルに達するまで待つ事も多い。
正確には1.5番手戦略かな。
基礎研究などは比較的海外と歩調を合わせているが、実用化については世界的な動向を見極めてからになる。
あと技術的に未成熟な段階での性急な導入は避け、性能とコストが実用レベルに達するまで待つ事も多い。
309名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:15:33.84ID:RX1zshAEd 昔の日本は例えば酸素魚雷だったり独自技術実用化したり
航空機に魚雷吊り下げて戦艦攻撃したり新しい戦術編み出して実戦してたのに
今の日本は他人の猿真似ばかりで恥ずかしい
航空機に魚雷吊り下げて戦艦攻撃したり新しい戦術編み出して実戦してたのに
今の日本は他人の猿真似ばかりで恥ずかしい
310名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/08/01(土) 12:16:41.21ID:HpLF2AR2d 戦闘機用AESAやFBLは先陣切ったのでは
311名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.212.32])
2020/08/01(土) 12:16:43.81ID:CJF/oYyPa 兵頭センセイは文壇の仕事もなくなっちゃったのか書く場所が無いみたいだな
312名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/01(土) 12:17:53.72ID:ER1NXGml0 スレに多角的な視野を与えるために少し話をしておく
ロシアに友達がいて実際にサンクトペテルブルクにも行った事があるんだけどドイツ軍は当時飲水用の水源に毒撒いたりロシア人を死ぬまで使い倒すために最低限どれくらいのカロリーを与えたらいいかとか計算してたそうだ
結局冬になって川が凍った事で救援物資が無事届きロシアはドイツ軍の攻撃を耐え忍んだという事だそう
大戦前ロシアは全然技術がなくて国を挙げて技術者を育成していた、ドイツに比べれば劣ってたかも知れないけどそれこそ国を守るため命がけで戦ってたみたいよ
ロシアに友達がいて実際にサンクトペテルブルクにも行った事があるんだけどドイツ軍は当時飲水用の水源に毒撒いたりロシア人を死ぬまで使い倒すために最低限どれくらいのカロリーを与えたらいいかとか計算してたそうだ
結局冬になって川が凍った事で救援物資が無事届きロシアはドイツ軍の攻撃を耐え忍んだという事だそう
大戦前ロシアは全然技術がなくて国を挙げて技術者を育成していた、ドイツに比べれば劣ってたかも知れないけどそれこそ国を守るため命がけで戦ってたみたいよ
313名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:18:16.33ID:RX1zshAEd >>221
もしそれを日本が実際に行ったならば軍事史における革命の1つとなるだろう
もしそれを日本が実際に行ったならば軍事史における革命の1つとなるだろう
314名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PP2C [126.34.9.55])
2020/08/01(土) 12:21:44.54ID:3q34l/62r315名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 12:35:47.67ID:4jmoewl60 >>290
ドイツはテクノロジーが優れてたんじゃなくて、一部に全振りして不確実な先端技術を投入せざるを得なかっただけ。質で上回って物量を封じる夢を見ただけ。
アメリカは確実な確立された技術で量産化して戦力を高める王者の戦略をとった。それができるからね。物量ってのは、それを準備できる十分な基礎的なテクノロジーが必要って事を、ドイツの科学力は世界一イイイイイイィィィは理解してない。
ドイツはテクノロジーが優れてたんじゃなくて、一部に全振りして不確実な先端技術を投入せざるを得なかっただけ。質で上回って物量を封じる夢を見ただけ。
アメリカは確実な確立された技術で量産化して戦力を高める王者の戦略をとった。それができるからね。物量ってのは、それを準備できる十分な基礎的なテクノロジーが必要って事を、ドイツの科学力は世界一イイイイイイィィィは理解してない。
316名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-Kofa [111.98.84.161])
2020/08/01(土) 12:43:17.69ID:aTmNL+RJ0 >>290
アメリカの方がもっとテクノロジーが優れていたから。
アメリカの方がもっとテクノロジーが優れていたから。
317名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:46:57.87ID:RX1zshAEd >>273
米空軍研究所SHiELDプロジェクトリーダーjeff heggemeier
「戦闘機搭載出来るサイズに小型化すんのとうぶんムリポ・・・。レーザー兵器は地上配備型と考えとくれやす」
https://www.defensenews.com/air/2020/06/30/us-air-force-delays-timeline-for-testing-a-laser-on-a-fighter-jet/
米空軍研究所SHiELDプロジェクトリーダーjeff heggemeier
「戦闘機搭載出来るサイズに小型化すんのとうぶんムリポ・・・。レーザー兵器は地上配備型と考えとくれやす」
https://www.defensenews.com/air/2020/06/30/us-air-force-delays-timeline-for-testing-a-laser-on-a-fighter-jet/
318名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/01(土) 12:52:31.82ID:zaO1A4NBp >>315
全方位に兵器開発を進めてさらにマンハッタン計画みたいな化け物も同時進行だからな
全方位に兵器開発を進めてさらにマンハッタン計画みたいな化け物も同時進行だからな
319名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/08/01(土) 12:54:32.34ID:MPMOm+BG0 ターボファンエンジンにも水素が使えない訳では無さそうだぞ
タンクがより複雑かつ大型化するけど、水素を仕様に加える事自体の恩恵は大きいようだ
旅客機に使う際にはその冷媒効果から動力部の小型化、推進効率や居住空間あらゆる面のエネルギー効率上昇が期待出来る(採算が取れるとは言っていない)
ところでエンタルピーってなんだ?
タンクがより複雑かつ大型化するけど、水素を仕様に加える事自体の恩恵は大きいようだ
旅客機に使う際にはその冷媒効果から動力部の小型化、推進効率や居住空間あらゆる面のエネルギー効率上昇が期待出来る(採算が取れるとは言っていない)
ところでエンタルピーってなんだ?
320名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:55:40.44ID:RX1zshAEd カンガルー爺「アメリカすごい!アメリカすごい!」
すごいと言われたアメリカの現実
Beyond that, the future of using laser weapons aboard fighter aircraft is even more unclear.
The goal of SHiELD was to give combat jets a way to counter missiles shot by an enemy aircraft or by air defense systems on the ground.
But in May, Mike Griffin, the Pentagon’s undersecretary of defense for research and engineering, noted that he was “extremely skeptical” that an airborne laser could be used for missile defense.
Asked what that meant for SHiELD, Air Force acquisition czar Will Roper acknowledged that the service is rethinking how it could best use directed-energy technologies.
Perhaps the most optimal use for SHiELD wasn’t onboard a fighter, he said
すごいと言われたアメリカの現実
Beyond that, the future of using laser weapons aboard fighter aircraft is even more unclear.
The goal of SHiELD was to give combat jets a way to counter missiles shot by an enemy aircraft or by air defense systems on the ground.
But in May, Mike Griffin, the Pentagon’s undersecretary of defense for research and engineering, noted that he was “extremely skeptical” that an airborne laser could be used for missile defense.
Asked what that meant for SHiELD, Air Force acquisition czar Will Roper acknowledged that the service is rethinking how it could best use directed-energy technologies.
Perhaps the most optimal use for SHiELD wasn’t onboard a fighter, he said
321名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 12:59:03.89ID:RX1zshAEd >>320
それを超えて、戦闘機にレーザー兵器を使用する将来はさらに不明確です。
SHiELDの目標は、戦闘機に敵機または地上の防空システムが発射したミサイルに対抗する手段を与えることでした。
しかし、5月に国防総省の研究およびエンジニアリング担当国防次官であるマイクグリフィンは、
空中レーザーをミサイル防衛に使用できるかどうかについて「非常に懐疑的」であると述べました。
それがSHiELDに何を意味するのか尋ねたところ、空軍の買収czar Will Roperは、サービスが指向性エネルギー技術をどのように最適に使用できるかを再考していることを認めました。
おそらくSHiELDの最も最適な使い方は戦闘機に搭載されていなかった、と彼は言った。
それを超えて、戦闘機にレーザー兵器を使用する将来はさらに不明確です。
SHiELDの目標は、戦闘機に敵機または地上の防空システムが発射したミサイルに対抗する手段を与えることでした。
しかし、5月に国防総省の研究およびエンジニアリング担当国防次官であるマイクグリフィンは、
空中レーザーをミサイル防衛に使用できるかどうかについて「非常に懐疑的」であると述べました。
それがSHiELDに何を意味するのか尋ねたところ、空軍の買収czar Will Roperは、サービスが指向性エネルギー技術をどのように最適に使用できるかを再考していることを認めました。
おそらくSHiELDの最も最適な使い方は戦闘機に搭載されていなかった、と彼は言った。
322名無し三等兵 (アウアウウー Saab-i1D7 [106.181.181.94])
2020/08/01(土) 13:10:32.81ID:d+qvPU61a >>289
何を質問したいのかわからなくてワロタ
何を質問したいのかわからなくてワロタ
323名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/01(土) 13:15:17.40ID:6uIgKZDk0324名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:16:57.81ID:RX1zshAEd >>7
アメリカ空軍が対中国に頭を悩ませているとき
アメリカ海軍もまた次世代戦闘機どうすればよいかわからず右往左往しているのであった・・・
https://www.defensenews.com/2020/06/15/with-the-future-us-navys-carrier-air-wing-murky-congress-demands-a-plan/
アメリカ空軍が対中国に頭を悩ませているとき
アメリカ海軍もまた次世代戦闘機どうすればよいかわからず右往左往しているのであった・・・
https://www.defensenews.com/2020/06/15/with-the-future-us-navys-carrier-air-wing-murky-congress-demands-a-plan/
325名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/01(土) 13:17:45.40ID:zaO1A4NBp >>323
RRの組み込み型発電機なら発電能力をかなり増強できるような
RRの組み込み型発電機なら発電能力をかなり増強できるような
326名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:19:11.29ID:RX1zshAEd 事大主義カンガルー爺「アメリカすごい!PCAガー!FA/XXガー」
ワイ「現実見ろよ」
ワイ「現実見ろよ」
327名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:22:19.79ID:RX1zshAEd カンガルー「RRエンジン発電量ガー」
ワイ「滑走路壊されて飛べないなら意味なくね?」
カンガルー「五毛ガー反日ガー朝鮮ガー」
ワイ「┐(-。-;)┌ヤレヤレまた始まった」
ワイ「滑走路壊されて飛べないなら意味なくね?」
カンガルー「五毛ガー反日ガー朝鮮ガー」
ワイ「┐(-。-;)┌ヤレヤレまた始まった」
328名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:24:35.62ID:RX1zshAEd カンガルー「フライバイライトガー」
ワイ「だから滑走路壊されて飛べなかったら意味ないだろ」
ワイ「だから滑走路壊されて飛べなかったら意味ないだろ」
329名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/01(土) 13:24:42.58ID:6uIgKZDk0 >発電機
そういやP-1に積んでる国産のT-IDGも、今は90kVAだけど250kVAまで大容量化が可能とか言われてたっけ (P-1に大容量版を積むかどうかは別としても)
そういやP-1に積んでる国産のT-IDGも、今は90kVAだけど250kVAまで大容量化が可能とか言われてたっけ (P-1に大容量版を積むかどうかは別としても)
330名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/01(土) 13:27:00.03ID:hYIj/PLV0 >>322
1人だけ浮きまくっててどの質問がすぐにわかるのはすげーなw
1人だけ浮きまくっててどの質問がすぐにわかるのはすげーなw
331名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:30:32.63ID:RX1zshAEd カンガルー「ミサイル攻撃で滑走路壊されたらジエイタイのやつらが直せばいい」
ワイ「自衛官も人間なんだぞ!家族だって居るんだ!頭上にミサイル降ってくる中で、滑走路直す仕事やる人間なんて居るわけねーだろ」
ワイ「自衛官も人間なんだぞ!家族だって居るんだ!頭上にミサイル降ってくる中で、滑走路直す仕事やる人間なんて居るわけねーだろ」
332名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/01(土) 13:34:28.24ID:b+227GX90 >>330
文字数だけはトップだな(´ ・ω・`)
文字数だけはトップだな(´ ・ω・`)
333名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:38:44.72ID:RX1zshAEd 発電量は大事だよ
リムパックでアメリカ空母など8隻撃沈したと自慢毛に語ってた自衛隊潜水艦長の人が
なぜなら「潜水艦のソナーはたくさん電力使ったほうが遠くまで探知出来から
それに日本のソーリュー潜水艦は電池充電電力省エネしながらだから、たくさん発電出来る中国原子力潜水艦に負ける」って言ってた
リムパックでアメリカ空母など8隻撃沈したと自慢毛に語ってた自衛隊潜水艦長の人が
なぜなら「潜水艦のソナーはたくさん電力使ったほうが遠くまで探知出来から
それに日本のソーリュー潜水艦は電池充電電力省エネしながらだから、たくさん発電出来る中国原子力潜水艦に負ける」って言ってた
334名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:40:30.36ID:RX1zshAEd >>241
F-3もそうりゅうみたいな役に立たない兵器になりそうだな・・・
F-3もそうりゅうみたいな役に立たない兵器になりそうだな・・・
335名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:43:47.98ID:RX1zshAEd336名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:45:23.98ID:RX1zshAEd337名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/01(土) 13:47:00.24ID:2LhmfCqB0 >>325
コア自体に発電機付ける方法は場所とらないとか利点もあるけどメンテナンスや改修は大変という不利な点がな
次期戦闘機用エンジンはスターター兼発電機を前に付けるのとアフターバーナーの前の後部発電機の併用になるんでないかな
コア自体に発電機付ける方法は場所とらないとか利点もあるけどメンテナンスや改修は大変という不利な点がな
次期戦闘機用エンジンはスターター兼発電機を前に付けるのとアフターバーナーの前の後部発電機の併用になるんでないかな
338名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 13:47:44.46ID:RX1zshAEd >>191
F-3国内開発するのは鉛筆くらいしかまともな製品つくれない糞財閥の貴族どもの食いぶち確保するためだろw
F-3国内開発するのは鉛筆くらいしかまともな製品つくれない糞財閥の貴族どもの食いぶち確保するためだろw
339名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/01(土) 13:48:54.44ID:2LhmfCqB0 >>323
ワイヤと光ファイバー自体の重量差と全てにシールドする重量差を足して考えればメリットがせいぜいなんて出てこないと思うがね
ワイヤと光ファイバー自体の重量差と全てにシールドする重量差を足して考えればメリットがせいぜいなんて出てこないと思うがね
340名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/01(土) 13:49:05.29ID:zaO1A4NBp >>332
文字数で原稿料貰う仕事やってるから、内容がないのに話だけ伸ばすことが得意だろう
文字数で原稿料貰う仕事やってるから、内容がないのに話だけ伸ばすことが得意だろう
341名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-u6AB [126.33.89.206])
2020/08/01(土) 13:51:50.97ID:aqDqWgUtp >>325 あれは大した事ないよ、XF9の発電機をエンジン内の空きスペースに入れた様なものだから、大きさにも制限が出る。
IHIの組込方式は排出口に発電機を置くというものだが、多分発電用ファンを回すんだろうな。
でもスターターはどうすんのかな?
IHIの組込方式は排出口に発電機を置くというものだが、多分発電用ファンを回すんだろうな。
でもスターターはどうすんのかな?
342名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.203.195])
2020/08/01(土) 13:53:48.40ID:7Mj5zwCNa 艦載機にしたいならここで言ってもしょうがないだろ…
ここに決定権はないぞ
ここに決定権はないぞ
343名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/01(土) 13:59:24.92ID:2LhmfCqB0 >>341
XF9の事ならばスターター兼発電機は吸入口側に付いてるだろ、後部発電機は今IHIが試験してる方法かと
XF9の事ならばスターター兼発電機は吸入口側に付いてるだろ、後部発電機は今IHIが試験してる方法かと
344名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/01(土) 13:59:49.78ID:zaO1A4NBp >>341
排出口タイプは民間機用ハイバイパスエンジンが良いけどABありで
出力重視の戦闘機エンジンに向いてないでは
そもそもあれはパラレルハイブリッド航空機を想定したもので
低バイパスの戦闘機エンジンへの適用を検討してる様子はないし
排出口タイプは民間機用ハイバイパスエンジンが良いけどABありで
出力重視の戦闘機エンジンに向いてないでは
そもそもあれはパラレルハイブリッド航空機を想定したもので
低バイパスの戦闘機エンジンへの適用を検討してる様子はないし
345名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-pufi [133.208.199.181])
2020/08/01(土) 14:00:56.30ID:gvDUSDND0346名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/01(土) 14:09:31.56ID:g5UFjnlO0 三菱鉛筆と三菱飛行機と三菱重工を同じ企業と勘違いしているヤツがいるが、全部別企業だからな?
三菱飛行機は三菱重工の子会社だけど(トヨタ自動車も経営に関わっている(チョットだけ))
三菱鉛筆は全く別企業(グループですら無い)
F-3は、エンジンだけ別契約なんで共同開発っていうのもある?(可能性として)
三菱飛行機は三菱重工の子会社だけど(トヨタ自動車も経営に関わっている(チョットだけ))
三菱鉛筆は全く別企業(グループですら無い)
F-3は、エンジンだけ別契約なんで共同開発っていうのもある?(可能性として)
347名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/01(土) 14:15:08.74ID:zaO1A4NBp >>346
部品の共通化とか言ってるからテンペストエンジンの高温部との共通化を考えてるのでは?
XF9-1がすでにテンペストエンジンのTIT目標をクリアしてるし
共通化できればテンペストのエンジンがほぼ成功したようなもの
部品の共通化とか言ってるからテンペストエンジンの高温部との共通化を考えてるのでは?
XF9-1がすでにテンペストエンジンのTIT目標をクリアしてるし
共通化できればテンペストのエンジンがほぼ成功したようなもの
348名無し三等兵 (スププ Sdff-wqnE [49.96.11.153])
2020/08/01(土) 14:18:31.52ID:ESYPyiXpd RRと共同でXF9-2エンジンを開発して良好ならそのまま量産型のF9-2エンジンに移行すんのかな
349名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-iIoI [111.236.2.240])
2020/08/01(土) 14:25:17.50ID:gXfcrDzba 基本的には日本のXF9エンジンの開発成果をRRが使用するという形での協力になる
まだ正式スタートできてないテンペストの歩調に次期戦闘機開発を合わせるわけにはいかない
部品の共通化というのはそういう意味でしょ?
まだ正式スタートできてないテンペストの歩調に次期戦闘機開発を合わせるわけにはいかない
部品の共通化というのはそういう意味でしょ?
350名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/01(土) 14:28:49.01ID:6uIgKZDk0351名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-CIJH [118.12.117.110])
2020/08/01(土) 14:29:47.98ID:kd698CMG0 それだとF-3のエンジン開発で英国と協力って話にはならないんじゃ?
352名無し三等兵 (スププ Sdff-s37J [49.98.76.173])
2020/08/01(土) 14:31:37.58ID:HpLF2AR2d 視野だからマストの話じゃないし
353名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-iIoI [111.236.2.240])
2020/08/01(土) 14:35:45.98ID:gXfcrDzba 日本は先日示された開発スケジュール通りに動くから
テンペストの為にスケジュール変更とかは基本的には無いと思ってよい
英国がグズグズしてれば日本は自動的に見切り発車するしかない
だからXF9の成果を英国が利用するかどうかだけの話しになってしまう
テンペストの為にスケジュール変更とかは基本的には無いと思ってよい
英国がグズグズしてれば日本は自動的に見切り発車するしかない
だからXF9の成果を英国が利用するかどうかだけの話しになってしまう
354名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/01(土) 14:41:23.95ID:1b6XXr5P0 >>181
(最後の部分を抜粋)
最新鋭の戦闘機を開発するうえで日本企業の実績は乏しい。実戦経験のある戦闘機を造ってきた
米国企業の技術協力は欠かせない。政府は年末にも米政府と正式に共同開発で合意する方針だ。
米国側はすでにロッキード・マーチン、ボーイング、ノースロップ・グラマンが協力に名乗りを上げている。
不安要素は11月の米大統領選である。トランプ米大統領は繰り返し対日貿易赤字削減のために
日本に防衛装備品の購入拡大を迫ってきた。「米国第一」を掲げるトランプ氏が再選すれば
米国企業がより深く関与する形式を求める可能性がある。
-----
・F-3は日米共同開発
・トランプガー!
この期に及んでもまだ、日経はこう言い続けとるのか。
(最後の部分を抜粋)
最新鋭の戦闘機を開発するうえで日本企業の実績は乏しい。実戦経験のある戦闘機を造ってきた
米国企業の技術協力は欠かせない。政府は年末にも米政府と正式に共同開発で合意する方針だ。
米国側はすでにロッキード・マーチン、ボーイング、ノースロップ・グラマンが協力に名乗りを上げている。
不安要素は11月の米大統領選である。トランプ米大統領は繰り返し対日貿易赤字削減のために
日本に防衛装備品の購入拡大を迫ってきた。「米国第一」を掲げるトランプ氏が再選すれば
米国企業がより深く関与する形式を求める可能性がある。
-----
・F-3は日米共同開発
・トランプガー!
この期に及んでもまだ、日経はこう言い続けとるのか。
355名無し三等兵 (ワッチョイ a7e5-LSq5 [180.25.97.45])
2020/08/01(土) 14:47:34.37ID:rRpcFusf0 >>282
モデルを決めて後追いの時点で半世代遅れになるのは仕方無いがね
モデルを決めて後追いの時点で半世代遅れになるのは仕方無いがね
356名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-wqnE [118.18.74.193])
2020/08/01(土) 14:51:02.84ID:6rSyI6pY0357名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-gNyo [182.251.42.163])
2020/08/01(土) 14:59:12.32ID:xrnNEqY/a >>356
ここまでくるとトランプガーが主題で他は何でも良いのではって気がしてくるな……
ここまでくるとトランプガーが主題で他は何でも良いのではって気がしてくるな……
358名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/08/01(土) 15:02:13.16ID:AtB+TowW0 >>302
>レーニンはドイツ日本に敗戦革命起こすことを計画しスターリンはモトロフリッペントロップ協定結んでナチスをイギリスと戦わせた
>アメリカでもアメリカ共産党組織して1930年代から日本にたいするネガキャン煽動していた
そこで米国はソ連をアフガニスタンと戦わせて崩壊させました。
>レーニンはドイツ日本に敗戦革命起こすことを計画しスターリンはモトロフリッペントロップ協定結んでナチスをイギリスと戦わせた
>アメリカでもアメリカ共産党組織して1930年代から日本にたいするネガキャン煽動していた
そこで米国はソ連をアフガニスタンと戦わせて崩壊させました。
359名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-Qyq3 [14.12.67.161])
2020/08/01(土) 15:03:36.89ID:TIOo9PFw0 なんでスッップ Sdff-aodc [49.98.162.232]は334で自演してんの?(澄み切った目でニヤつきながら
360名無し三等兵 (スププ Sdff-wqnE [49.98.63.150])
2020/08/01(土) 15:04:35.73ID:a8xIVonxd361名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PP2C [126.179.28.141])
2020/08/01(土) 15:04:48.45ID:Kn1XuAj0r 日経の記者は一面記事でズッコケて面目が丸潰れだったからな
大手新聞の一面記事が誤報なのはキヨタケの記事の間違より桁違い恥ずかしいこと
記者も意地になってるところもあると思う
大手新聞の一面記事が誤報なのはキヨタケの記事の間違より桁違い恥ずかしいこと
記者も意地になってるところもあると思う
362名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-/KyG [36.11.229.38])
2020/08/01(土) 15:08:10.78ID:G4pux7HmM >>359
言及する時点で荒らしになるぞ?黙って消せ
言及する時点で荒らしになるぞ?黙って消せ
363名無し三等兵 (スプッッ Sdff-hYUV [49.98.14.130])
2020/08/01(土) 15:23:05.27ID:TUAWIjtOd 米国企業がより深く関与する形式はF-22+F-35案だった時に却下された話だよ。もう終わった話だよね。
364名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/08/01(土) 15:26:34.36ID:GEOLzii3a >>363
あれも、財務省へのアリバイ立てただけだからな。
あれも、財務省へのアリバイ立てただけだからな。
365名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/08/01(土) 15:28:05.28ID:AtB+TowW0366名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-/KyG [36.11.229.38])
2020/08/01(土) 15:33:05.94ID:G4pux7HmM >>365
こういう協力を強化していけるのは良いね
こういう協力を強化していけるのは良いね
367名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/08/01(土) 15:34:38.91ID:6Pn8ovpR0 >>365
2018年8月2日の記事だね
2018年8月2日の記事だね
368名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-eoeL [119.106.141.133])
2020/08/01(土) 16:24:46.15ID:S4mXW9N+0 >>367
仲が良い例だろ、これより後になんか悪い記事あるの?
仲が良い例だろ、これより後になんか悪い記事あるの?
369名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/08/01(土) 16:35:05.92ID:6Pn8ovpR0370名無し三等兵 (ワッチョイ 8761-5vTm [112.136.34.120])
2020/08/01(土) 16:51:26.13ID:g6fCo2RR0371名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/08/01(土) 16:52:56.79ID:RX1zshAEd 記事もってくるならもっと有意義なのもってこい
なんの役にも立たないくだらない記事コピペもってくんな
なんの役にも立たないくだらない記事コピペもってくんな
372sage (ワッチョイ 7ff2-INOy [153.232.6.166])
2020/08/01(土) 17:41:49.93ID:dlP+o2mu0373名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.92.74])
2020/08/01(土) 17:45:06.04ID:8PbA9XtyM374名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/01(土) 17:47:36.17ID:6uIgKZDk0 メガワット級レーザー撃てちゃうな!
哨戒機に必要かどうかはともかく
哨戒機に必要かどうかはともかく
375名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/01(土) 17:48:29.59ID:6uIgKZDk0 いや、冷静に考えると変換効率の都合で
メガワットレーザー撃つには3000〜4000kW必要か
メガワットレーザー撃つには3000〜4000kW必要か
376名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.237.41.159])
2020/08/01(土) 18:00:55.05ID:5xFaMeUVr377名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.74.204])
2020/08/01(土) 18:04:47.77ID:h/qK8+Yka 役に立たないソース無しの独論に、引用はyoutubeのうん十年 前の動画引用するガイジ比べりゃ余程上等だがな
誰とは言わんが
航空機用のジェットエンジンってそもそもメーカーが限られるし
どちらかと言えばそれぞれ対等に緩く繋がりを持っている印象。
数社集まってVT2500みたいな共同開発エンジンなんて作らないよ
誰とは言わんが
航空機用のジェットエンジンってそもそもメーカーが限られるし
どちらかと言えばそれぞれ対等に緩く繋がりを持っている印象。
数社集まってVT2500みたいな共同開発エンジンなんて作らないよ
378名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-eoeL [119.106.141.133])
2020/08/01(土) 18:06:23.81ID:S4mXW9N+0 >>376
まあまあ、常時負荷が掛かっているわけでもないし
まあまあ、常時負荷が掛かっているわけでもないし
379名無し三等兵 (ワッチョイ 8763-nElr [122.16.39.63])
2020/08/01(土) 18:16:03.77ID:xqV3jquL0380名無し三等兵 (ワッチョイ 0712-KKqw [160.86.32.24])
2020/08/01(土) 18:25:21.15ID:S++AN23G0 >>251
だから開発者界隈に定評のあるSF作品からの例示だと言うとるやん(´;ω;`)
作中では船体を包みこんで守るエネルギーの膜、いわゆるバリアなんだもの
>>253>>259
だねー
基本、現代の兵器は、同格の兵器からミサイルや弾丸を当てられてしまえば
少なくともその部分は一撃加わった時点で破壊されてしまうものとして扱われている感じ。
A-10みたいなものもあるけどさ
もっと前の時代の重装甲の戦艦や要塞では、表皮の防御力が意識されていたけれど
戦艦なんかは重くて機動性の低い兵器だし、そもそも撃つ側も正確に同じ場所を狙って撃ち続けることでダメージを内側に通そうとするような戦い方は、一般にしていなかった筈
この先レーザー兵器が主流になると、>>176の言うように
機体に有効なダメージを与えるために必要な照射時間をなるべく長くするよう、塗装か、装甲の厚みか、機体表面の冷却機構か、何らかの手段で対応しながら
機体表面の同じポイントに長く照射され続けないように、運動してずらしながら戦うのはあり得そうだなと思った
戦艦と違って航空機は身軽だしね
基本、レーダーの探知・非探知距離>>レーザーの有効射程になるだろうから
一瞬の照射では不十分なダメージしか与えられない遠距離から撃ち合いを始める空戦スタイルは、全然あり得ると思うんだよ
敵兵器とある程度の距離まで近付いたら、蛇行やきりもみ回転を始めるのがセオリーになったりして。
だから開発者界隈に定評のあるSF作品からの例示だと言うとるやん(´;ω;`)
作中では船体を包みこんで守るエネルギーの膜、いわゆるバリアなんだもの
>>253>>259
だねー
基本、現代の兵器は、同格の兵器からミサイルや弾丸を当てられてしまえば
少なくともその部分は一撃加わった時点で破壊されてしまうものとして扱われている感じ。
A-10みたいなものもあるけどさ
もっと前の時代の重装甲の戦艦や要塞では、表皮の防御力が意識されていたけれど
戦艦なんかは重くて機動性の低い兵器だし、そもそも撃つ側も正確に同じ場所を狙って撃ち続けることでダメージを内側に通そうとするような戦い方は、一般にしていなかった筈
この先レーザー兵器が主流になると、>>176の言うように
機体に有効なダメージを与えるために必要な照射時間をなるべく長くするよう、塗装か、装甲の厚みか、機体表面の冷却機構か、何らかの手段で対応しながら
機体表面の同じポイントに長く照射され続けないように、運動してずらしながら戦うのはあり得そうだなと思った
戦艦と違って航空機は身軽だしね
基本、レーダーの探知・非探知距離>>レーザーの有効射程になるだろうから
一瞬の照射では不十分なダメージしか与えられない遠距離から撃ち合いを始める空戦スタイルは、全然あり得ると思うんだよ
敵兵器とある程度の距離まで近付いたら、蛇行やきりもみ回転を始めるのがセオリーになったりして。
381名無し三等兵 (ワッチョイ 0712-KKqw [160.86.32.24])
2020/08/01(土) 18:28:41.81ID:S++AN23G0382名無し三等兵 (ワッチョイ df57-s37J [131.147.183.8])
2020/08/01(土) 19:02:17.55ID:HgH28xv/0 日本の兵器開発って10式から明らかに先行モデル失って、自力模索せざるを得なくなってるな
383名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/08/01(土) 19:19:53.79ID:AtB+TowW0384名無し三等兵 (ワッチョイ 076a-83cj [42.125.155.167])
2020/08/01(土) 19:37:48.81ID:RG0+u0Zd0385名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/01(土) 19:48:44.38ID:1b6XXr5P0386名無し三等兵 (ワッチョイ df57-s37J [131.147.183.8])
2020/08/01(土) 19:49:15.69ID:HgH28xv/0 各国が重IFVよりも第二世代+FVの方が有効って正気に戻りつつあった時代にMBT をIFV 並みに軽くするなんてガラパゴス的な発想
387名無し三等兵 (ワッチョイ df57-s37J [131.147.183.8])
2020/08/01(土) 19:50:24.39ID:HgH28xv/0 f-3もいろいろ諸外国から見れば不思議な仕様要求しとるんやろなー
388名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/01(土) 19:58:50.19ID:1b6XXr5P0 まぁでも、諸外国とは違う安全保障上の事情や環境がいろいろあるので、
特殊な仕様になるのはしゃーないやね。
特殊な仕様になるのはしゃーないやね。
389名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZwCe [114.181.82.212])
2020/08/01(土) 20:04:28.41ID:2vYQLs5d0390名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.74.94.89])
2020/08/01(土) 20:06:31.03ID:SZJGKWm10391名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.224])
2020/08/01(土) 20:13:00.90ID:1pjUz9CId 莫大な軍事費で戦力を拡充し続けている国が近くにあるのに武力行使を制限されてる面倒な国だからな
392名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-akQC [210.194.208.227])
2020/08/01(土) 20:17:57.57ID:Kvq7ZnnB0 えっ?10式が最後の有人装軌戦車で今後は16式ベースの豆戦車って聞いたぞ
393名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/01(土) 20:22:29.06ID:HuJi4eQ30 >>391
そして国内では『友好』だからなw
まぁ、そういう『敵国に与する勢力』はいざ事が始まれば、真っ先に攻撃、殲滅の対象だ。
色々国内工作されて負けたら悲惨だからな。
外観誘致罪で逮捕された方がまだ幸せな結果になるんじゃないか?ここまで来ると。
ともあれ、F-3は2030年代以降の国際環境を睨んだ戦闘機になるのは間違いない訳で、それを詰め込むとどんな戦闘機になるのか?
それが表に出るまで○○セイダーズの皆さん方には頑張って笑いのネタを提供していただきたいものだ。
そして国内では『友好』だからなw
まぁ、そういう『敵国に与する勢力』はいざ事が始まれば、真っ先に攻撃、殲滅の対象だ。
色々国内工作されて負けたら悲惨だからな。
外観誘致罪で逮捕された方がまだ幸せな結果になるんじゃないか?ここまで来ると。
ともあれ、F-3は2030年代以降の国際環境を睨んだ戦闘機になるのは間違いない訳で、それを詰め込むとどんな戦闘機になるのか?
それが表に出るまで○○セイダーズの皆さん方には頑張って笑いのネタを提供していただきたいものだ。
394名無し三等兵 (ワッチョイ 8779-GtFN [122.145.219.90])
2020/08/01(土) 20:28:03.00ID:FKJD2Prp0 隣も軽空母造るみたいだけど艦隊は組めるのかな?
日本は各護衛艦隊に1隻ずつ配備して4隻体制にして欲しい
F-3が成功したら何時かは国産の艦載機も造ってくれ
日本は各護衛艦隊に1隻ずつ配備して4隻体制にして欲しい
F-3が成功したら何時かは国産の艦載機も造ってくれ
395名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-CIJH [118.12.117.110])
2020/08/01(土) 20:29:05.71ID:kd698CMG0 >>394
載せる戦闘機もヘリも無いって状態なのに作るのか?
載せる戦闘機もヘリも無いって状態なのに作るのか?
396名無し三等兵 (ワッチョイ df57-s37J [131.147.183.8])
2020/08/01(土) 20:31:57.00ID:HgH28xv/0 f-3って明らかにf15の影響受けてるな
397名無し三等兵 (ワッチョイ 8779-GtFN [122.145.219.90])
2020/08/01(土) 20:32:58.22ID:FKJD2Prp0398名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-6Ksz [183.86.181.69])
2020/08/01(土) 20:33:00.29ID:1SJ6p5lU0 >>395
F-35AやめてF-35B買うニダ!
F-35AやめてF-35B買うニダ!
399名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.74.94.89])
2020/08/01(土) 20:34:46.52ID:SZJGKWm10 空母を作ったところで載せる人間が確保できないんではないかというのを考えてしまうな
現状の体制ですら人が足らんのに、わざわざ他種の艦から人員を引っ張ってきてまで空母を作るだろうか
現状の体制ですら人が足らんのに、わざわざ他種の艦から人員を引っ張ってきてまで空母を作るだろうか
400名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/01(土) 20:36:05.01ID:HuJi4eQ30 >>398
だが、その艦隊を守る対潜哨戒ヘリはどうするんだろうねぇw
わが国はSH-60K改(SH-60L?)開発に着手しているのに、かの国は…
大人しくMH-60R/Sを買えと言いたくなるが、どうなんかねぇ。
だが、その艦隊を守る対潜哨戒ヘリはどうするんだろうねぇw
わが国はSH-60K改(SH-60L?)開発に着手しているのに、かの国は…
大人しくMH-60R/Sを買えと言いたくなるが、どうなんかねぇ。
402名無し三等兵 (ワッチョイ df61-u1Cs [123.230.227.170])
2020/08/01(土) 20:40:44.97ID:XTuHk1Hx0403名無し三等兵 (ワッチョイ df61-u1Cs [123.230.227.170])
2020/08/01(土) 20:42:50.39ID:XTuHk1Hx0 >>396
目標はF-22なんだが・・・
目標はF-22なんだが・・・
404名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.106.214.162])
2020/08/01(土) 20:46:15.31ID:4lS/wbAcd 目標もくそも普通に凌駕するだろ
405名無し三等兵 (スップ Sd7f-s37J [1.66.100.86])
2020/08/01(土) 20:47:01.38ID:INT2V7Fmd 立ち位置的に導入当時のf15やろ?
406名無し三等兵 (ワッチョイ df57-s37J [131.147.183.8])
2020/08/01(土) 20:47:02.73ID:HgH28xv/0 立ち位置的に導入当時のf15やろ?
407名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/01(土) 20:49:30.04ID:RvUV6imE0 陸上兵器は輸送であれ自走であれ基本的に小さくて軽いほどコストが下がるので戦術・戦略レベルでの利点が増大する
それこそ馬格の小さいモンゴル軍騎兵が欧州の超重量級騎士を虐殺してた頃から戦場の原則としては何も変わっとらん
この点は逆に大型化するほど容積効率が上がる海上兵器や素材の軽さには気を遣うけど陸上と違って遮蔽物の存在しない
戦術環境から1ユニットを大型化して単騎性能を極大化するという選択肢を取れる航空兵器とは根本的に異なるところ
それこそ馬格の小さいモンゴル軍騎兵が欧州の超重量級騎士を虐殺してた頃から戦場の原則としては何も変わっとらん
この点は逆に大型化するほど容積効率が上がる海上兵器や素材の軽さには気を遣うけど陸上と違って遮蔽物の存在しない
戦術環境から1ユニットを大型化して単騎性能を極大化するという選択肢を取れる航空兵器とは根本的に異なるところ
408名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/01(土) 20:50:34.54ID:zaO1A4NBp 将来戦闘機のコンセプトはどう見てもF-22の次の世代が目標だけど
409名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/08/01(土) 20:57:01.64ID:3WF8Krr80410名無し三等兵 (ワッチョイ df57-s37J [131.147.183.8])
2020/08/01(土) 20:57:54.17ID:HgH28xv/0 f-22の機動力+f-15のペイロード
411名無し三等兵 (ワッチョイ df57-s37J [131.147.183.8])
2020/08/01(土) 20:58:48.21ID:HgH28xv/0 ロマンだけどアメリカですら欲しがらんはな、こんなスペック
412名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/08/01(土) 20:58:56.00ID:3WF8Krr80413名無し三等兵 (ワッチョイ 8779-GtFN [122.145.219.90])
2020/08/01(土) 21:04:38.38ID:FKJD2Prp0 >>395
日本が造るから我々もって考えだろうから理屈じゃないんだよ
日本が造るから我々もって考えだろうから理屈じゃないんだよ
414名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5b-t0nZ [126.233.93.245])
2020/08/01(土) 21:09:44.23ID:+TnioxGJp415名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/01(土) 21:24:05.10ID:2LhmfCqB0 >>408
i3Fighterにおいても第五世代の次の世代としての「新世代」という分類でi3Fighterを分けてたからな
i3Fighterにおいても第五世代の次の世代としての「新世代」という分類でi3Fighterを分けてたからな
416名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 21:52:21.07ID:xxo0O/Xx0 井上孝司が次期戦闘機のシステムについて色々的外れなこと言ってる
https://news.mynavi.jp/article/military_it-358/
そこに書いてある「これでいいのか」的な主張の全てが「そんなこと当然考えたうえであのポンチ絵やロードマップやぞ」で終わる程度のこと言ってて、
ああこいつ共同開発主張してたのに、こんなことになって認められないんやろなあと察することができちゃう
https://news.mynavi.jp/article/military_it-358/
そこに書いてある「これでいいのか」的な主張の全てが「そんなこと当然考えたうえであのポンチ絵やロードマップやぞ」で終わる程度のこと言ってて、
ああこいつ共同開発主張してたのに、こんなことになって認められないんやろなあと察することができちゃう
417名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/01(土) 21:55:02.27ID:2LhmfCqB0418名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-QfIh [126.204.220.102])
2020/08/01(土) 21:59:13.12ID:t4LynPrZr 第6世代戦闘機は基本的に戦術が変わるんだよ
F-35でさえ敵機や敵対勢力間で交わされる情報さえ撹乱・捏造して差し込む事が出来るとされてるから、
情報処理技術に関して堅牢な仕組みで、かつこちらも攻撃に転用出来るものでなければならない
生まれ持った使命は自機へのあらゆる有効な戦術を出鼻から挫く事とされる程のシビアな戦闘機をどうも米軍始めF-35導入国はすでに使ってるらしい
F-35のパイロットは実際どんな事をしてるのか判らないな
F-35でさえ敵機や敵対勢力間で交わされる情報さえ撹乱・捏造して差し込む事が出来るとされてるから、
情報処理技術に関して堅牢な仕組みで、かつこちらも攻撃に転用出来るものでなければならない
生まれ持った使命は自機へのあらゆる有効な戦術を出鼻から挫く事とされる程のシビアな戦闘機をどうも米軍始めF-35導入国はすでに使ってるらしい
F-35のパイロットは実際どんな事をしてるのか判らないな
419名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 22:04:10.93ID:xxo0O/Xx0 >>417
なんつうか自己主張を延々と描いているだけで、要素研究やロードマップはこうだからこんなことしててこうなのでは、という観点が無いシリーズになってるんだよな
たとえばP-1では僚機間でデータを共有してAIが連携して戦術作るシステム乗っかってたりするが、そう言った既存で実用化された他システムに関する観点が無い
〇年代に構築したシステムがこの水準で、なればここまではいけるのではとかそう言った元システム屋ならではのものがないような…
なんつうか自己主張を延々と描いているだけで、要素研究やロードマップはこうだからこんなことしててこうなのでは、という観点が無いシリーズになってるんだよな
たとえばP-1では僚機間でデータを共有してAIが連携して戦術作るシステム乗っかってたりするが、そう言った既存で実用化された他システムに関する観点が無い
〇年代に構築したシステムがこの水準で、なればここまではいけるのではとかそう言った元システム屋ならではのものがないような…
420名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/08/01(土) 22:04:43.14ID:SutUsccG0 数が暴力になるクラウドシューティング進めてるのに少数で多数相手志向とか誰も言ってないというかね
421名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/08/01(土) 22:05:57.65ID:YumU4U8l0 言っている事は要するに「こちら側の手の内を馬鹿正直に全部晒せ」でしかないのよなあ。
公表されていない=ノープランという典型的な軍ヲタ脳だし。
仮にもライターを気取るのなら、各種公開資料から何を意図しているのかを読み取るのがお前の仕事だろと。
公表されていない=ノープランという典型的な軍ヲタ脳だし。
仮にもライターを気取るのなら、各種公開資料から何を意図しているのかを読み取るのがお前の仕事だろと。
422名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-akQC [210.194.208.227])
2020/08/01(土) 22:06:57.18ID:Kvq7ZnnB0 そら日本のドクトリンだとF15やF22のような制空重視になるし
すぐ対岸に敵がいなくなったイギリスとは違う
すぐ対岸に敵がいなくなったイギリスとは違う
423名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/08/01(土) 22:12:13.21ID:YumU4U8l0 >>420
次期戦闘機は搭載量重視ではないかという情報をある訳で、クラウドシューティングと合わせると
攻撃に使えるリソースの拡大(従来機よりも手数を増やす)を意図している方向性なのが
読み取れるはずなんだよなあ。
次期戦闘機は搭載量重視ではないかという情報をある訳で、クラウドシューティングと合わせると
攻撃に使えるリソースの拡大(従来機よりも手数を増やす)を意図している方向性なのが
読み取れるはずなんだよなあ。
424名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 22:16:39.31ID:xxo0O/Xx0 >ソフトウェアの観点から見た将来戦闘機
とはあるが、将来戦闘機についてのソフトの話はほとんどしていなくて、アメリカはこうだのああだのって話ばっかりなんだよな
まあ自衛隊のソフトについては情報公開がほとんどなくかなりの機密に守られているんで、書こうと思っても想像でしか書けないのだからしょうがないが
ただF-35がJSF++で実装されている(なおエンジンがJovialでエンジニア発狂)が、F-3はどうするのかとかもっとマニアックな方面での記事を書いてほしい
X-2のOSだってVxWorksじゃないらしいぞとか、彼はそこら辺の情報は仕入れられなかったのかなと
とはあるが、将来戦闘機についてのソフトの話はほとんどしていなくて、アメリカはこうだのああだのって話ばっかりなんだよな
まあ自衛隊のソフトについては情報公開がほとんどなくかなりの機密に守られているんで、書こうと思っても想像でしか書けないのだからしょうがないが
ただF-35がJSF++で実装されている(なおエンジンがJovialでエンジニア発狂)が、F-3はどうするのかとかもっとマニアックな方面での記事を書いてほしい
X-2のOSだってVxWorksじゃないらしいぞとか、彼はそこら辺の情報は仕入れられなかったのかなと
425名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/01(土) 22:19:06.00ID:j2rK5+6A0 こんなところで陰口叩いてないで本人に言えよ
キヨ辺りと違ってちゃんと応じるだろ、よっぽど的外れでない限り
キヨ辺りと違ってちゃんと応じるだろ、よっぽど的外れでない限り
426名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 22:21:39.26ID:xxo0O/Xx0 どこで何を言おうが自由だろ
428名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/01(土) 22:27:19.94ID:j2rK5+6A0 当人には言えないような与太話を俺達相手には垂れ流して良いと思っているのか?
なら出て行け
なら出て行け
429名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/01(土) 22:27:36.81ID:5Kpfrj0Q0 >>407
陸海空の区別なく、無駄に大きくしたい兵器なんぞない
大きめに作るとしても『実用・導入過程・予算上で問題が発生しない範囲』での事
かつての大鑑巨砲主義の戦艦達は別にデカくしたくて巨艦を建造した訳ではない(積みたい砲で最低限の大きさが決まってしまう)し、
航空機に至っては空を飛ぶ関係からむしろ一番シビアですらある
なんとなれば、戦闘機には戦闘機の限度と言えるサイズがある訳で、余裕を見越すのは良いがその上でも小さく軽いに越したことはない
陸海空の区別なく、無駄に大きくしたい兵器なんぞない
大きめに作るとしても『実用・導入過程・予算上で問題が発生しない範囲』での事
かつての大鑑巨砲主義の戦艦達は別にデカくしたくて巨艦を建造した訳ではない(積みたい砲で最低限の大きさが決まってしまう)し、
航空機に至っては空を飛ぶ関係からむしろ一番シビアですらある
なんとなれば、戦闘機には戦闘機の限度と言えるサイズがある訳で、余裕を見越すのは良いがその上でも小さく軽いに越したことはない
430名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 22:34:03.44ID:xxo0O/Xx0 >>428
気に入らないならお前が出て行けば?
気に入らないならお前が出て行けば?
431名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 22:35:43.39ID:xxo0O/Xx0 記事に対してこれ変なこと書いてるよねっていつもの流れなのに、約一名なんだかめっちゃピキってるのはなんでかなあ
432名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/01(土) 22:44:26.99ID:Mv9RUxFm0 コージーコーナーさんか
433名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/01(土) 23:06:47.44ID:5Kpfrj0Q0434名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/01(土) 23:28:21.01ID:xxo0O/Xx0 >>433
そこまで変ではないのだが「しなければならない」と言っている項目は彼なら読んで理解している資料に当たり前にやっている事が書いてあるわけでさ
次期戦闘機の話をしている風に見えるけど、書いてあるのは自己主張ではないのかという
そこまで変ではないのだが「しなければならない」と言っている項目は彼なら読んで理解している資料に当たり前にやっている事が書いてあるわけでさ
次期戦闘機の話をしている風に見えるけど、書いてあるのは自己主張ではないのかという
435名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/01(土) 23:37:28.83ID:ER1NXGml0436名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 23:40:43.46ID:4jmoewl60 >>385
次の戦車はいらんだろ。装甲に革命的変化が起きない限り、日本の戦車は、相手に渡海を思い止まらせる抑止力であればいいので、存在することだけに意味がある。
それより、歩兵戦闘車の高度化(空海で見られたようなネットワーク化)などが必須。
次の戦車はいらんだろ。装甲に革命的変化が起きない限り、日本の戦車は、相手に渡海を思い止まらせる抑止力であればいいので、存在することだけに意味がある。
それより、歩兵戦闘車の高度化(空海で見られたようなネットワーク化)などが必須。
437名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 23:42:59.30ID:4jmoewl60438名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 23:45:29.54ID:4jmoewl60 >>407
逆に、強い戦車には強い戦車でしか対抗できない戦訓があるから、こちらが大きい戦車もってたら、相手も同格以上の戦車が必要。
回りが海の日本は、これが大きい。
相手がもって来にくいような戦車を陸に配備しとけば、それだけで大規模上陸戦を抑止できる。
逆に、強い戦車には強い戦車でしか対抗できない戦訓があるから、こちらが大きい戦車もってたら、相手も同格以上の戦車が必要。
回りが海の日本は、これが大きい。
相手がもって来にくいような戦車を陸に配備しとけば、それだけで大規模上陸戦を抑止できる。
439名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 23:46:53.71ID:4jmoewl60440名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/01(土) 23:49:26.12ID:g5UFjnlO0 >>427
FRP製なので炭素屑(・・・煤?)
FRP製なので炭素屑(・・・煤?)
441名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-xE3T [111.239.155.79])
2020/08/01(土) 23:51:28.67ID:64rE8dvAa >>383
ボールペンのボールはついに作れるようになりましたってニュースになってたぞ
ボールペンのボールはついに作れるようになりましたってニュースになってたぞ
442名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/01(土) 23:52:06.67ID:4jmoewl60 >>441
技術を持った会社を買っただけだかな。
技術を持った会社を買っただけだかな。
443名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/08/01(土) 23:52:38.30ID:SutUsccG0 ハイテックのボールはコピーできてなかったと思うけど
444名無し三等兵 (ワッチョイ 8761-5vTm [112.136.34.120])
2020/08/01(土) 23:54:01.97ID:g6fCo2RR0 >>416
書いてあることは
「任務の分析と対処法(運用構想)を策定した上でF-X作ろうな」てだけなのよな
無論、その通りだけどバーチャルビークルで
任務分析→機能設定→要求性能明確化(シミュでの戦闘評価/トレードオフスタディ含む)
は実施してるし、開発プロセス的に必ずやる部分なので「そうだね。当たり前だし重要だね。そんで実際にやってるね。」に感想が尽きるのはある
書いてあることは
「任務の分析と対処法(運用構想)を策定した上でF-X作ろうな」てだけなのよな
無論、その通りだけどバーチャルビークルで
任務分析→機能設定→要求性能明確化(シミュでの戦闘評価/トレードオフスタディ含む)
は実施してるし、開発プロセス的に必ずやる部分なので「そうだね。当たり前だし重要だね。そんで実際にやってるね。」に感想が尽きるのはある
445名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 00:20:18.69ID:8FFQ1c5e0 >>435
JSF++で統一してロートル言語を排除する目的もあったのに、F135のFADECがJovial実装でうぎゃああという
JSF++で統一してロートル言語を排除する目的もあったのに、F135のFADECがJovial実装でうぎゃああという
446名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/02(日) 00:22:05.31ID:7DBrLMZS0 >>437
息をするように嘘をつくなよ
空母に限らず、即応体制を万全にしたいなら3つで1セットというのは基本やぞ
2隻は本当に最低限であって、3隻体制を達成できてないのは単に金がないから妥協してるだけ
米国以外だとインドは3隻体制を目指しているし、中国は言わずもがな
海自で言えば護衛隊群が4個なのは高練度かつ1個隊群の即応体制を実現する為だし、
DDHが4隻、DDG定数8隻なのもその理由(常時DDH×1、DDG×2が即応体制)
息をするように嘘をつくなよ
空母に限らず、即応体制を万全にしたいなら3つで1セットというのは基本やぞ
2隻は本当に最低限であって、3隻体制を達成できてないのは単に金がないから妥協してるだけ
米国以外だとインドは3隻体制を目指しているし、中国は言わずもがな
海自で言えば護衛隊群が4個なのは高練度かつ1個隊群の即応体制を実現する為だし、
DDHが4隻、DDG定数8隻なのもその理由(常時DDH×1、DDG×2が即応体制)
447名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/02(日) 00:32:59.72ID:u89qdh8K0 >>446
あのね…
アメリカ空母
オンステージ
担当海域までの往復(兼洋上訓練)
ドック入り
この三つ組が必要なの。
日本は真ん中の部分を省略できる。だから2セット。
アメリカ以外のどこが3セット準備してるのか、実例挙げてみなよ。イギリスも既に3セットは放棄してる。
あのね…
アメリカ空母
オンステージ
担当海域までの往復(兼洋上訓練)
ドック入り
この三つ組が必要なの。
日本は真ん中の部分を省略できる。だから2セット。
アメリカ以外のどこが3セット準備してるのか、実例挙げてみなよ。イギリスも既に3セットは放棄してる。
448名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/02(日) 00:44:28.68ID:Cci3Uj/C0 >>441 んだね。 中国がどうしてもボールペンのボールを作れなかったのは超硬度の金属を作れなかったから、漸くボールペンレベルの高度の金属を作れる様になり、丸く作るのもなんとかなって来たと言う話。
とは言え、戦闘機のエンジンに使うボールベアリングのレベルには程遠いから、耐久性がなくすぐに壊れて交換せざるを得ない。 200時間で交換とかじゃなかったか?
中国高速鉄道も車軸を中国製にしたが故障続出で結局日本からの輸入に頼ってる。
とは言え、戦闘機のエンジンに使うボールベアリングのレベルには程遠いから、耐久性がなくすぐに壊れて交換せざるを得ない。 200時間で交換とかじゃなかったか?
中国高速鉄道も車軸を中国製にしたが故障続出で結局日本からの輸入に頼ってる。
449名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 00:44:29.95ID:esIcGxQ30 >>435
https://craftofcoding.wordpress.com/2015/05/07/how-jovial-is-jovial/
BASICがPython風味に化け損なったようなw
ENDが妙な所にあるな
https://craftofcoding.wordpress.com/2015/05/07/how-jovial-is-jovial/
BASICがPython風味に化け損なったようなw
ENDが妙な所にあるな
450名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/02(日) 00:56:51.24ID:Rc9tlaVr0 古い言語は、信頼性の高い枯れたライブラリが沢山あるからってんで
一部の界隈で好まれる傾向があるのは、まあ分からんでもない (典型例はFORTRAN)
何の言語で書かれてようと、インターフェースがちゃんとしてて
パラメータ類がハードコーディングされてさえいなければ(=ソースを触る必要が無ければ)問題ない……ってのはただの理想論なんだろうなあ
一部の界隈で好まれる傾向があるのは、まあ分からんでもない (典型例はFORTRAN)
何の言語で書かれてようと、インターフェースがちゃんとしてて
パラメータ類がハードコーディングされてさえいなければ(=ソースを触る必要が無ければ)問題ない……ってのはただの理想論なんだろうなあ
451名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 00:59:21.79ID:ZlQVOYNU0452名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/02(日) 01:00:07.40ID:Cci3Uj/C0 >>449 確かに古めかしいな。 ALGOL の後継言語みたいな位置づけみたいだけど。
F-35は、C++に切り替えただろ? そのコーディング規約が JDF++
自動車業界もほぼこの線で進んでいるし。
F-3 もこの線で開発されるはずだよ。
今時古い言語を使っても生産性も上がらないし、エンジニアも集まらない。
OSは、TRON とLinux 辺りかな。どちらもエンジニアが豊富にいるし。
F-35は、C++に切り替えただろ? そのコーディング規約が JDF++
自動車業界もほぼこの線で進んでいるし。
F-3 もこの線で開発されるはずだよ。
今時古い言語を使っても生産性も上がらないし、エンジニアも集まらない。
OSは、TRON とLinux 辺りかな。どちらもエンジニアが豊富にいるし。
453名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/02(日) 01:37:33.82ID:KWoWPk7z0 >>447
イギリスは3セット欲しかったけど予算が無くて2セットになったような...。
インドは3隻就役させる予定みたいだし、3隻必要と決まってはいないけど、できれば欲しいんじゃないかな。予算が無くて作ってないだけで
イギリスは3セット欲しかったけど予算が無くて2セットになったような...。
インドは3隻就役させる予定みたいだし、3隻必要と決まってはいないけど、できれば欲しいんじゃないかな。予算が無くて作ってないだけで
454名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 01:44:21.12ID:FgsKP/Tg0455名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 01:50:06.64ID:FgsKP/Tg0456名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/02(日) 01:53:17.51ID:c0m6KtSE0 >>453
シャルル・ド・ゴール一隻しかないフランスの立場は・・・
シャルル・ド・ゴール一隻しかないフランスの立場は・・・
457名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-xE3T [124.140.87.75])
2020/08/02(日) 02:19:09.82ID:fQHmsrgU0458名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 02:20:47.87ID:Z7974WYXp >>447
>オンステージ
>担当海域までの往復(兼洋上訓練)
>ドック入り
>この三つ組が必要なの。
多い時就役してる空母の半数以上が任務に付いてるし、必ずしも艦艇数そのまま3等分ローテしてる訳じゃない
>オンステージ
>担当海域までの往復(兼洋上訓練)
>ドック入り
>この三つ組が必要なの。
多い時就役してる空母の半数以上が任務に付いてるし、必ずしも艦艇数そのまま3等分ローテしてる訳じゃない
459名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-MDdZ [153.155.21.150])
2020/08/02(日) 02:58:03.19ID:Ew27YcgaM >>453
前級のインヴィンシヴル級でも3隻体制キツくなって売却で減らそうとしたけどフォークランド紛争で実績出来て最後まで維持せざるを得なくなったしな。
前級のインヴィンシヴル級でも3隻体制キツくなって売却で減らそうとしたけどフォークランド紛争で実績出来て最後まで維持せざるを得なくなったしな。
460名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.237.41.159])
2020/08/02(日) 03:07:15.93ID:VDZSf3XNr >>447
真ん中省略したらどこで訓練やるの?
活動海域が米軍より狭いからエリアの往復までの時間がかからないってのはよくわかるが。
イージス派遣の時は通常で3隻必要で別途海外派遣するなら日本近海で穴をあけない為には4隻必要って言われていたような。
本当に少なくて済むならそれに越したこと無いけどね。
真ん中省略したらどこで訓練やるの?
活動海域が米軍より狭いからエリアの往復までの時間がかからないってのはよくわかるが。
イージス派遣の時は通常で3隻必要で別途海外派遣するなら日本近海で穴をあけない為には4隻必要って言われていたような。
本当に少なくて済むならそれに越したこと無いけどね。
461名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-pufi [133.208.199.181])
2020/08/02(日) 03:19:01.16ID:veCYN0n60 これで三菱が、こんな開発費じゃやってらんね
今までは国防は滅私奉公でやっていたけど
今は、うちも苦しくてそんなことやってられない
状況なんだよ...て言う感じで
手を上げなかったら笑えるな
てか、そんなことが起きたらどうなんだ?
今までは国防は滅私奉公でやっていたけど
今は、うちも苦しくてそんなことやってられない
状況なんだよ...て言う感じで
手を上げなかったら笑えるな
てか、そんなことが起きたらどうなんだ?
462名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 03:20:39.68ID:ZlQVOYNU0 イージス艦なら既に6隻、近い内に8隻揃うからどちらに転んでも杞憂だな
463名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 03:25:42.54ID:ZlQVOYNU0 まやは就役済みだから7隻か、訂正
464名無し三等兵 (ワッチョイ c702-xE3T [114.19.134.168])
2020/08/02(日) 04:19:16.33ID:6KXnZls30 >>447
今米海軍ですら任務に忙殺されて訓練出来ずに練度下がって事故多発してるって問題になってのに…
今米海軍ですら任務に忙殺されて訓練出来ずに練度下がって事故多発してるって問題になってのに…
466名無し三等兵 (ワッチョイ 87de-WDZ9 [122.130.229.47])
2020/08/02(日) 04:37:21.97ID:XllwBDDn0467名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/02(日) 04:37:40.88ID:nzil6kdR0 そしてロシアはクレーン落としたり炎上したりでお休み中
フランスもコロナ襲撃で撃破
フランスもコロナ襲撃で撃破
468名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-UdrD [126.84.85.170])
2020/08/02(日) 07:09:24.05ID:bmEgml1q0 >>460
海自の場合、ドック入り:練度回復:オンステージの比率が1:1:2なので、上手くローテーションを回せるので有れば、最低限2隻でも1隻オンステージは可能かと
本当にギリギリなので、少しでも予定が狂えばアウトだけれども。無論、1隻が作戦投入可能なだけなので、遠隔地に居座るのは不可能
あと、原子力艦の核燃料交換や近代化改修等で年単位の長期ドック入りが必要な場合は、やはり3隻以上無いとローテーションは回せないかと。英仏のSSBNも4隻ですし
海自の場合、ドック入り:練度回復:オンステージの比率が1:1:2なので、上手くローテーションを回せるので有れば、最低限2隻でも1隻オンステージは可能かと
本当にギリギリなので、少しでも予定が狂えばアウトだけれども。無論、1隻が作戦投入可能なだけなので、遠隔地に居座るのは不可能
あと、原子力艦の核燃料交換や近代化改修等で年単位の長期ドック入りが必要な場合は、やはり3隻以上無いとローテーションは回せないかと。英仏のSSBNも4隻ですし
469名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 07:58:19.88ID:Z7974WYXp 原子力艦の燃料交換は数十年に一度だし、今では退役まで燃料交換なしの原子炉もあるから
それが理由で3隻ローテとかさすがにあり得ない
毎年燃料交換してる設定なのか?
それが理由で3隻ローテとかさすがにあり得ない
毎年燃料交換してる設定なのか?
470名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/02(日) 08:10:31.40ID:5rBBsMeQ0 >>469
長期にわたって航海すると、どんな船でもドック入りは必要。
漁船だって大型のマグロ漁船や北洋漁船なんかは帰ってきたらドック入りして、剥げた塗料の塗り直しや船底についたゴミや貝を剥ぎ取る工事をしている。
全長300mもあるような空母だったらその手間たるや。
だから、軍艦はローテーションで動かせるようにしている…
というわけで、もしもF-3艦上機型、あるいはF9(改)エンジン搭載STOVL戦闘機の開発があるとしたら、その空母の大きさに合わせて設計することになるだろうね。
フランスのラファールがそうだったように。
長期にわたって航海すると、どんな船でもドック入りは必要。
漁船だって大型のマグロ漁船や北洋漁船なんかは帰ってきたらドック入りして、剥げた塗料の塗り直しや船底についたゴミや貝を剥ぎ取る工事をしている。
全長300mもあるような空母だったらその手間たるや。
だから、軍艦はローテーションで動かせるようにしている…
というわけで、もしもF-3艦上機型、あるいはF9(改)エンジン搭載STOVL戦闘機の開発があるとしたら、その空母の大きさに合わせて設計することになるだろうね。
フランスのラファールがそうだったように。
471名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-t0nZ [126.245.24.108])
2020/08/02(日) 08:20:13.02ID:yk7rdl2cp ロシアはリデル級ポシャしたりとわからんなぁ
472名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:21:25.86ID:2Vk9KFyW0 ロシアは金欠がヤバイ
473名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-GtFN [111.239.191.250])
2020/08/02(日) 08:23:20.37ID:NRtROy1Fa 軽空母4隻有れば常時2隻を投入出来る
474名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:23:23.06ID:2Vk9KFyW0 今後航空機はセンシングを担当して艦艇から火力投射するのが当たり前になると
多少運用性が悪化してもとにかくでかくて航続距離の長くて敵航空機を排除できる
強力な艦載戦闘機を、となる可能性も割と
具体的には6万トン程度の中型空母にカタパルトとF-3+α的なCATOBAR機を
載せるイメージ
多少運用性が悪化してもとにかくでかくて航続距離の長くて敵航空機を排除できる
強力な艦載戦闘機を、となる可能性も割と
具体的には6万トン程度の中型空母にカタパルトとF-3+α的なCATOBAR機を
載せるイメージ
475名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 08:34:33.11ID:Z7974WYXp >>470
アメリカすら空母を常時パトロールさせる訳じゃないからそもそも空母ローテの考えは間違ってる
平時では空母の展開は戦力デモンストレーション、有事では前進基地として攻撃戦力を展開する役割だから
海域警らを任務とする護衛艦隊と同じ扱いにする時点で間違ってる
現に空母を3組ローテ体制にしてる国は皆無だし
アメリカすら空母を常時パトロールさせる訳じゃないからそもそも空母ローテの考えは間違ってる
平時では空母の展開は戦力デモンストレーション、有事では前進基地として攻撃戦力を展開する役割だから
海域警らを任務とする護衛艦隊と同じ扱いにする時点で間違ってる
現に空母を3組ローテ体制にしてる国は皆無だし
476名無し三等兵 (ワントンキン MMeb-us9m [122.27.9.125])
2020/08/02(日) 08:37:15.83ID:5e8CEWuRM どうせ純粋空母?ではなく
多目的大型艦として予算が下りるだろうから
いろんなところ出ずっぱりになったりして
多目的大型艦として予算が下りるだろうから
いろんなところ出ずっぱりになったりして
477名無し三等兵 (ワッチョイ a763-/ZlF [180.57.219.170])
2020/08/02(日) 08:46:34.85ID:UmR0DO8L0 >>475
世界の艦船で毎月米海軍の勢力情報が載ってたけど空母と強襲揚陸艦は航行中の隻数がでていて、訓練航海のものを含めて2〜4隻程度はでテイルのでローテーションは組んでいるんじゃないか
世界の艦船で毎月米海軍の勢力情報が載ってたけど空母と強襲揚陸艦は航行中の隻数がでていて、訓練航海のものを含めて2〜4隻程度はでテイルのでローテーションは組んでいるんじゃないか
478名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-6tWs [126.25.84.164])
2020/08/02(日) 08:47:42.69ID:mUjjFr2p0 予算が降りても人員の問題がな
艦艇は省人化できてもダメコンの問題が出てくるし大幅な運用人数削減はできないんよね
艦艇は省人化できてもダメコンの問題が出てくるし大幅な運用人数削減はできないんよね
479名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:48:32.05ID:2Vk9KFyW0 WW2でUボートに正規空母ぼこぼこ沈められたイギリスの戦訓から考えると空母を位置を特定されやすい
航路維持に投入するのはあまりにリスキー
だが逆に言うと奇襲的にヒットアンドランを繰り返すなら別に原子力でなくてもいいという結論になって
船体が多少安く上がるかもしれない
ある意味敵地沖合に留まって長期間攻撃を繰り返すCVNの能力ってそっちの方が他国の中型空母よりも
弱い者いじめ向きよね
空母を攻撃する能力のない敵相手にしか使えない
航路維持に投入するのはあまりにリスキー
だが逆に言うと奇襲的にヒットアンドランを繰り返すなら別に原子力でなくてもいいという結論になって
船体が多少安く上がるかもしれない
ある意味敵地沖合に留まって長期間攻撃を繰り返すCVNの能力ってそっちの方が他国の中型空母よりも
弱い者いじめ向きよね
空母を攻撃する能力のない敵相手にしか使えない
480名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:50:30.64ID:2Vk9KFyW0481名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:52:16.23ID:2Vk9KFyW0 ついでに整備も高レベルに自動化されて無人の整備工廠が海上に浮いてるみたいな船になるかもしれず
482名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 08:52:54.59ID:Z7974WYXp483名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 08:56:09.02ID:Z7974WYXp484名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.255.5.149])
2020/08/02(日) 08:57:43.70ID:xaf8hRgor なんだかあまり触れられてないが、1機あたりの価格が200億円とかいったらどうすんだよ
完成したとしても、最大90機の予定なら調達数も少ない為に単価が高騰し、F-2の時の様に途中で調達打ち切りという事も十分考えられる
完成したとしても、最大90機の予定なら調達数も少ない為に単価が高騰し、F-2の時の様に途中で調達打ち切りという事も十分考えられる
485名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 09:02:07.30ID:2Vk9KFyW0 KFXが1機200億行きそうなのに比べたらそうなったとしてもずっとマシだろうJK
486名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-xE3T [121.92.12.201])
2020/08/02(日) 09:03:13.62ID:cyGna+Wd0 LCCが抑えられれば製造費が多少高くつこうが問題はない。
487名無し三等兵 (ワッチョイ e7c5-e6NC [220.254.1.143])
2020/08/02(日) 09:15:57.17ID:qsc+YIUv0 打ち切ったところで代替案は何ですかで終了
F-2の時はF-22という尤もらしい言い訳があったのですが
F-2の時はF-22という尤もらしい言い訳があったのですが
488名無し三等兵 (ワッチョイ c77d-c/pH [210.165.90.27])
2020/08/02(日) 09:16:28.33ID:j45WIkQx0 F−1の時はエンジン元のアドーアがひたすら邪魔
F−2の時はエンジン供与かライセンス生産で米議会が騒いでいろいろと面倒に、あげくエンジンを盾に生産分担4割寄こせ、AESA技術と複合素材技術等をタダで寄こせとやった
クセに手のひら返して、米側はエンジン供与拒否(これは大統領が拒否権で議会の議決をひっくり返した)、戦闘飛行システムの技術開示も拒否とか散々嫌がらせしてくるし。
もう海外勢がただの嫌がらせ厨とクレーマーにしかならなかった戦訓でF−3は何が何でも国内主導にしようという選択に。
F−2の時はエンジン供与かライセンス生産で米議会が騒いでいろいろと面倒に、あげくエンジンを盾に生産分担4割寄こせ、AESA技術と複合素材技術等をタダで寄こせとやった
クセに手のひら返して、米側はエンジン供与拒否(これは大統領が拒否権で議会の議決をひっくり返した)、戦闘飛行システムの技術開示も拒否とか散々嫌がらせしてくるし。
もう海外勢がただの嫌がらせ厨とクレーマーにしかならなかった戦訓でF−3は何が何でも国内主導にしようという選択に。
489名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.68.108])
2020/08/02(日) 09:17:01.80ID:b/aYyRBNM フランスの新型空母は省力化しているらしいけど日本も少子化だし頑張って省力化して欲しい
490名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.255.5.149])
2020/08/02(日) 09:25:50.98ID:xaf8hRgor >>487
普通にF-35買い足しを対案に出されるだけだろ
用途や能力が完璧に一致する物でなければならない理由は無いしな
例を挙げれば欠陥輸送機C-2は価格も超高額な為に、二度に渡り調達数が削減されている
普通にF-35買い足しを対案に出されるだけだろ
用途や能力が完璧に一致する物でなければならない理由は無いしな
例を挙げれば欠陥輸送機C-2は価格も超高額な為に、二度に渡り調達数が削減されている
492名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-Y22p [126.245.222.166])
2020/08/02(日) 09:27:42.51ID:rvuq2h0Bp >>474
そして運悪く非武装の飛行機同士が会敵してしまうと風防を少し開けて銃で撃ったりスパナ投げたりして戦う事になるのか。
そして運悪く非武装の飛行機同士が会敵してしまうと風防を少し開けて銃で撃ったりスパナ投げたりして戦う事になるのか。
493名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 09:28:36.88ID:2Vk9KFyW0 >>492
F-3+αが非武装なわけねー
F-3+αが非武装なわけねー
494名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-iIoI [111.236.23.131])
2020/08/02(日) 09:31:15.76ID:n+dvZwCga 3機種体制とかいってもF-15JSIを丸々残すことはない
2030年代半ばともなればF-15JSIなんて限定的用途でしか活用法がないから最低限しか残す必要がない
140機導入されたF-4EJがF-35が導入される頃には40数機になってたのと同じ
その分はF-3が配備されるから90機しか生産しないとかはない
ほんと、F-15JSIなんてF-3が配備するまでの繋ぎとして役割以上は期待できない
2030年代半ばともなればF-15JSIなんて限定的用途でしか活用法がないから最低限しか残す必要がない
140機導入されたF-4EJがF-35が導入される頃には40数機になってたのと同じ
その分はF-3が配備されるから90機しか生産しないとかはない
ほんと、F-15JSIなんてF-3が配備するまでの繋ぎとして役割以上は期待できない
495名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.161.1.194])
2020/08/02(日) 09:37:33.56ID:qI3YP7k0r496名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-dboq [124.142.56.168])
2020/08/02(日) 09:38:53.33ID:mtjS0oQn0497インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-srJy [60.60.149.13])
2020/08/02(日) 09:44:38.23ID:MZC68XOI0498名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-BrrW [113.20.227.130])
2020/08/02(日) 09:44:56.49ID:eFpEGOyL0 後は開発遅延とか開発費高騰とか性能未達とかそういう荒さがしだけだしなー
そういうリスクや批判があり得る事は防衛省は全部理解してるから
コントロールしやすい国内企業で作ろうと頑張ってるわけで
F-2の経験は大きいよ
そういうリスクや批判があり得る事は防衛省は全部理解してるから
コントロールしやすい国内企業で作ろうと頑張ってるわけで
F-2の経験は大きいよ
499名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-xE3T [183.74.192.75])
2020/08/02(日) 09:46:16.31ID:L91sMRa0d 遊撃ならともかく、邀撃はちょっと荷が重いんじゃね?
足が遅いしAAMも数積めない
まぁ本邦ではF-1がアラート任務についてたくらいだから、可能といえば可能だろうけど
足が遅いしAAMも数積めない
まぁ本邦ではF-1がアラート任務についてたくらいだから、可能といえば可能だろうけど
500名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 09:48:38.46ID:0JNGNjpY0 >>484
F-2の場合は米側の製造分担とライセンス料は幾ら造っても下がらないからね
F-2の場合は米側の製造分担とライセンス料は幾ら造っても下がらないからね
501名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 09:49:00.09ID:ZlQVOYNU0 F-2の置換が終わればF-15、F-15の置換も終わればF-35を、F-3で更新する
さすがにF-3の生産ペースがF-15の寿命より早いってことはないんじゃないかな
F-3に随伴するUCAVがどう転ぶかも大きな要素だが
さすがにF-3の生産ペースがF-15の寿命より早いってことはないんじゃないかな
F-3に随伴するUCAVがどう転ぶかも大きな要素だが
502インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-srJy [60.60.149.13])
2020/08/02(日) 10:04:21.92ID:MZC68XOI0503名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PP2C [126.179.54.172])
2020/08/02(日) 10:04:45.87ID:B7V1pMfSr 現実問題として2030年代後半ともなれば
F-15JSlは現在のPreF-15と同じで戦力としてはビミョー
むろんF-2の更新が先ではあるがF-15JSlも出来るだけ早く更新が必要だろう
F-15JSlは現在のPreF-15と同じで戦力としてはビミョー
むろんF-2の更新が先ではあるがF-15JSlも出来るだけ早く更新が必要だろう
504インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-srJy [60.60.149.13])
2020/08/02(日) 10:14:24.63ID:MZC68XOI0506名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 10:30:55.66ID:ZlQVOYNU0 F-15はEXの仕様でアップグレード掛けるとか言ってるな
もちろんあちらはベースがEだからまったく同じ仕様になるわけではないようだが
ミサイルキャリアとしてはしばらく有用性を保ちそうだ
もちろんあちらはベースがEだからまったく同じ仕様になるわけではないようだが
ミサイルキャリアとしてはしばらく有用性を保ちそうだ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/08/02(日) 10:50:21.18ID:I2BxaeIk0 スクランブルの頻度によっては予想より早くF-15JSIの寿命が来る事もあるだろうしね
508名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/08/02(日) 11:01:59.45ID:niXPdeN/0 >506
F-15も老い先短いから
F-35Aをもっと買って、ステルスなしのマッチョ使用で増槽とかミサイルを両翼につけて
ミサイルキャリアしたほうが良くないか?
F-15も老い先短いから
F-35Aをもっと買って、ステルスなしのマッチョ使用で増槽とかミサイルを両翼につけて
ミサイルキャリアしたほうが良くないか?
509名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 11:04:04.21ID:ZlQVOYNU0 2040年代って話だから今すぐってわけでもないし、
足の速いP-1的な用途なら色々あるんじゃないかね
値段次第ってところはあるが
足の速いP-1的な用途なら色々あるんじゃないかね
値段次第ってところはあるが
510名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 11:07:50.69ID:FgsKP/Tg0 >>508
ステルスないF-35なんて豚が空飛んでる様なもんだろ
ステルスないF-35なんて豚が空飛んでる様なもんだろ
511名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/02(日) 11:12:05.22ID:5rBBsMeQ0 >>510
つ”ビーストモード”
ステルス要らない環境ならそれでいい訳だし。
防空システムや防空艦を潰した後は、ミサイルやら爆弾やらマシマシで手足をもがれた敵軍をなぶり殺しにw
そういう目的もある戦闘機だから、豚は豚でもただの豚じゃねぇと。
まぁ、飛べない豚はただの豚なのは同意ですが(爆)
つ”ビーストモード”
ステルス要らない環境ならそれでいい訳だし。
防空システムや防空艦を潰した後は、ミサイルやら爆弾やらマシマシで手足をもがれた敵軍をなぶり殺しにw
そういう目的もある戦闘機だから、豚は豚でもただの豚じゃねぇと。
まぁ、飛べない豚はただの豚なのは同意ですが(爆)
512名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 11:14:34.67ID:2Vk9KFyW0 ミサイルてんこ盛りにしたらF-35に限らずだいたいの戦闘機は豚
F-15Eなんて音速を超えることすらできなくなる
F-15Eなんて音速を超えることすらできなくなる
513名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 11:15:08.07ID:0JNGNjpY0514名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 11:16:00.70ID:2Vk9KFyW0 F-3はビーストモードだとどれぐらい積めるんだろうな
515名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/08/02(日) 11:19:26.91ID:niXPdeN/0 >510
先行の索敵用F-35とのデータリンクは完全だし運用しやすい。
自機にも得意のセンサーがあるから、ミサイル移動発射機を夜でも見つけられるなど利点は多い
増槽が空になり、翼のミサイルを射ち終われば、ステルスに戻る。
イスラエルあたりが、F-35用のRCSの低い増槽やミサイルを今後開発するかも知れない。
先行の索敵用F-35とのデータリンクは完全だし運用しやすい。
自機にも得意のセンサーがあるから、ミサイル移動発射機を夜でも見つけられるなど利点は多い
増槽が空になり、翼のミサイルを射ち終われば、ステルスに戻る。
イスラエルあたりが、F-35用のRCSの低い増槽やミサイルを今後開発するかも知れない。
516名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.95.214])
2020/08/02(日) 11:25:51.52ID:kj/FXy67M >>514
主翼に5000ポンドハードポイントが四〜六ヶ所位でないかな、F-22が四箇所だったから最低同程度はするかと
主翼に5000ポンドハードポイントが四〜六ヶ所位でないかな、F-22が四箇所だったから最低同程度はするかと
517名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.208.167.142])
2020/08/02(日) 11:35:10.57ID:NMn6rHCSr 日本がウジウジしていたのは「改修」が視野のど真ん中だからだろう
F-15の拡張性の良さを模範にテンペストのようにオプションでバリエーションに富むものならば、素っぴんの状態のベーシックな機体は安上がりにしつつ、だがしかし拡張性は視野に入っていると
ラムジェットや艦載や可変翼を無視する理由もない
F-15の拡張性の良さを模範にテンペストのようにオプションでバリエーションに富むものならば、素っぴんの状態のベーシックな機体は安上がりにしつつ、だがしかし拡張性は視野に入っていると
ラムジェットや艦載や可変翼を無視する理由もない
518名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 11:35:48.16ID:FgsKP/Tg0 ビーストモード使うのでいいけどF-15も改修じゃなくて一定数買っておいて欲しい
519名無し三等兵 (スフッ Sdff-x+f1 [49.104.47.1])
2020/08/02(日) 11:37:42.83ID:bN/5PoqMd F-15J リエンジンでマッハ3級戦闘機に
520名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 11:38:09.58ID:0JNGNjpY0 無駄金
521名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-/ZlF [219.104.103.98])
2020/08/02(日) 11:39:04.87ID:TswB/EMj0 JSIって改修してもFBW化する訳でもないのにあの額掛かるんならEX買うって手もあったんじゃないかねぇ
522名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-GtFN [111.239.188.58])
2020/08/02(日) 11:39:07.44ID:yKeBBpega 韓国にはF-35じゃなくてF-15SEを買って欲しかった
最強のF-15が見たかった
最強のF-15が見たかった
523名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 11:40:49.26ID:0JNGNjpY0 今更新造で非ステルス機なぞ要らんよ
524名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-/ZlF [219.104.103.98])
2020/08/02(日) 11:41:24.17ID:TswB/EMj0 CFWBに4発しか積めないのを最強扱いはNG
525名無し三等兵 (ワッチョイ dfbc-oTcv [211.1.214.45])
2020/08/02(日) 11:41:34.34ID:ii1O6h1k0526名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 11:45:19.54ID:ZlQVOYNU0 非ステルスのミサイルキャリアならそれこそP-1とその後継機に任せれば良いよ
527名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 11:45:55.17ID:F9vwrGcrd 軍事計画は最悪を想定して立案するのが基本にも関わらず
なぜこいつらは自由に飛べる前提で語ってるんだろうか?
宇宙アセット レーダーサイト そして滑走路はまず最初に潰される
その後無人機なり精密誘導爆撃がくる
こいつらはいつもそれらをどう乗り越えるか?の大前提が欠けている
なぜこいつらは自由に飛べる前提で語ってるんだろうか?
宇宙アセット レーダーサイト そして滑走路はまず最初に潰される
その後無人機なり精密誘導爆撃がくる
こいつらはいつもそれらをどう乗り越えるか?の大前提が欠けている
528名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 11:51:19.83ID:F9vwrGcrd >>527
日本という善良な市民が
悪役である中国ショッカ〜に襲われてたら
どっかから正義のヒーローアメリカが来てやっつけてくれる
こんなメンタリティなんだ
精神年齢幼稚園児のままジジイになったこいつらは
日本という善良な市民が
悪役である中国ショッカ〜に襲われてたら
どっかから正義のヒーローアメリカが来てやっつけてくれる
こんなメンタリティなんだ
精神年齢幼稚園児のままジジイになったこいつらは
529名無し三等兵 (スップ Sdff-/ZlF [49.97.93.143])
2020/08/02(日) 11:55:11.77ID:OW2FBPqOd530名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 11:55:18.70ID:FgsKP/Tg0 ITで働いてるけど基本アメリカって未完全なままリリースしてトラブルあっても最終的になおしゃいいんだろって考え方
F-35の広報ビデオで酔いしれてんのかも知れんけど実際の動作見たら全く動かないとか普通にあるからな
F-35が飛行停止なったらお前ら無人機の訓練の際的になれよ?
F-35の広報ビデオで酔いしれてんのかも知れんけど実際の動作見たら全く動かないとか普通にあるからな
F-35が飛行停止なったらお前ら無人機の訓練の際的になれよ?
531名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.208.167.142])
2020/08/02(日) 11:55:57.04ID:NMn6rHCSr >>527
それを始めるには具体的にどうすればいい?
フルタワーATXがF-15やF14やF-22の19mサイズ、これを基本としよう
Su-57、J-20、YF-23はそれを逸脱したサーバー機規模として論外とする
フルサイズの拡張ボードを刺せる富士通のようなブック型は、結局は熱と電源不足で耐久性に劣る
19mサイズであのポンチ絵を弄り倒し詰めまくってみなさい、これしかないと思えてくるだろう
それを始めるには具体的にどうすればいい?
フルタワーATXがF-15やF14やF-22の19mサイズ、これを基本としよう
Su-57、J-20、YF-23はそれを逸脱したサーバー機規模として論外とする
フルサイズの拡張ボードを刺せる富士通のようなブック型は、結局は熱と電源不足で耐久性に劣る
19mサイズであのポンチ絵を弄り倒し詰めまくってみなさい、これしかないと思えてくるだろう
532名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/02(日) 12:02:53.60ID:KWoWPk7z0533名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 12:10:39.64ID:k3ey2nxo0 個人的にはF-15JSIへの搭載があるJSAAM-ERのが気になるの。
でもああもデカい奴だとP-1に色々乗っける方が便利じゃねえ?っと思ったり。
まあ関連するか微妙だけど日本の政界にファイブアイズ加入への動きがあるって報道があるみたいだぬ
Five Eyes alliance could expand in scope to counteract China
https://www.theguardian.com/uk-news/2020/jul/29/five-eyes-alliance-could-expand-in-scope-to-counteract-china
でもああもデカい奴だとP-1に色々乗っける方が便利じゃねえ?っと思ったり。
まあ関連するか微妙だけど日本の政界にファイブアイズ加入への動きがあるって報道があるみたいだぬ
Five Eyes alliance could expand in scope to counteract China
https://www.theguardian.com/uk-news/2020/jul/29/five-eyes-alliance-could-expand-in-scope-to-counteract-china
534名無し三等兵 (スフッ Sdff-x+f1 [49.104.47.1])
2020/08/02(日) 12:27:02.34ID:bN/5PoqMd535名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 12:29:35.85ID:8FFQ1c5e0 ファイブアイズ参加にはもうちと機密保持系の法律整備する必要あるんで、そういうのが国会で承認された後しばらくして発表もされずに、おれらからしたらいつのまにか参加って感じかなと思う
536名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.243.54.94])
2020/08/02(日) 12:31:03.35ID:HG1KOYS5M >>529
世界的に見て日本の面積からすると相当な密度の哨戒機があるけど
世界的に見て日本の面積からすると相当な密度の哨戒機があるけど
537名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 12:34:09.85ID:k3ey2nxo0 >>535
ところが昨日付けの共同通信でこんな報道が
機密管理強化へ新資格制度 政府・自民、法整備検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab389af945f8bae9457cea8f69b6253f215e366
ところが昨日付けの共同通信でこんな報道が
機密管理強化へ新資格制度 政府・自民、法整備検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab389af945f8bae9457cea8f69b6253f215e366
538名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 12:37:48.59ID:8FFQ1c5e0 >>537
あ〜これ準備進めてますわ
あ〜これ準備進めてますわ
539名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/02(日) 12:53:22.09ID:Cci3Uj/C0 既出だと思うけど見落としてた。
世界初,ジェットエンジン後方に搭載可能なエンジン内蔵型電動機を開発 〜CO2削減に向け,航空機システム全体のエネルギーマネジメント最適化を目指す〜
-2020年03月30日
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/aeroengine_space_defense/2020-3-30/index.html
ジェットエンジン後方のテールコーン(*1)内部に搭載できるエンジン内蔵型電動機(*2)(250kW級(*3))を,国内各社と連携し,世界で初めて開発しました。
本年2月には,IHI技術開発本部(神奈川県横浜市)にて地上実証試験を実施し,定格出力250kWを達成しました。
300℃耐熱絶縁被膜を有する高密度成形コイル
新開発の排熱システム
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/118/291808-1-jpn-JP/1.png
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/218/291812-1-jpn-JP/2.png
、、、、、、
製造中の民間エンジンでの試験かな?
もっと高熱かと思ったけど300℃ならそれほどでもないな。XF9でもこんな温度まで落とせるんだろうか?
世界初,ジェットエンジン後方に搭載可能なエンジン内蔵型電動機を開発 〜CO2削減に向け,航空機システム全体のエネルギーマネジメント最適化を目指す〜
-2020年03月30日
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/aeroengine_space_defense/2020-3-30/index.html
ジェットエンジン後方のテールコーン(*1)内部に搭載できるエンジン内蔵型電動機(*2)(250kW級(*3))を,国内各社と連携し,世界で初めて開発しました。
本年2月には,IHI技術開発本部(神奈川県横浜市)にて地上実証試験を実施し,定格出力250kWを達成しました。
300℃耐熱絶縁被膜を有する高密度成形コイル
新開発の排熱システム
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/118/291808-1-jpn-JP/1.png
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/218/291812-1-jpn-JP/2.png
、、、、、、
製造中の民間エンジンでの試験かな?
もっと高熱かと思ったけど300℃ならそれほどでもないな。XF9でもこんな温度まで落とせるんだろうか?
540名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.68.148])
2020/08/02(日) 12:53:48.67ID:DySyPzDqM ドイツやフランスも加入させるべき
対中融和的な国が出るとなし対応策が崩しになるから足並みを揃える必要がある
対中融和的な国が出るとなし対応策が崩しになるから足並みを揃える必要がある
541名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 13:03:47.22ID:Z7974WYXp >>539
前も言ったが、これは基本的に民間機用のパラレルハイブリッドエンジンを目指してるものであって
排気温度が高い低バイパス戦闘機エンジンの場合は違う
リンク先も大出力化でハイブリッドエンジンの実現を目指すと言ってるし
前も言ったが、これは基本的に民間機用のパラレルハイブリッドエンジンを目指してるものであって
排気温度が高い低バイパス戦闘機エンジンの場合は違う
リンク先も大出力化でハイブリッドエンジンの実現を目指すと言ってるし
542名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/02(日) 13:09:27.73ID:WsODw9Aj0 >>539
アフターバーナーの前に後部発電機置く形ならば可能だろ、その分エンジン長は長くなるだろけどな
アフターバーナーの前に後部発電機置く形ならば可能だろ、その分エンジン長は長くなるだろけどな
543名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-CIJH [118.12.117.110])
2020/08/02(日) 13:15:01.97ID:FbcrT2Io0 >>540
なんで英国以外の欧州各国が参加させてもらえてないか考えろよ
すでに中国が入り込んでて情報が筒抜けになるリスクが高いからだぞ
日本もその可能性があるから法や組織の整備が整うまで正式参加させてもらえてない状況なのに
なんで英国以外の欧州各国が参加させてもらえてないか考えろよ
すでに中国が入り込んでて情報が筒抜けになるリスクが高いからだぞ
日本もその可能性があるから法や組織の整備が整うまで正式参加させてもらえてない状況なのに
544名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/02(日) 13:19:13.38ID:xA6XwbzW0545名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.208.167.142])
2020/08/02(日) 13:28:29.55ID:NMn6rHCSr546名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.68.148])
2020/08/02(日) 13:39:30.56ID:DySyPzDqM >>543
ドイツも厳しい対応を取り始めているしフランスも5Gから排除するみたいだよ
ドイツも厳しい対応を取り始めているしフランスも5Gから排除するみたいだよ
547名無し三等兵 (ワッチョイ 87d2-UdrD [122.20.83.55])
2020/08/02(日) 13:49:50.30ID:ZFf17f3F0548名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/02(日) 14:04:57.58ID:7DBrLMZS0549名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 14:12:52.71ID:FgsKP/Tg0 >>527
そもそもガチで戦ったら日本に勝ち目が無い
そもそもガチで戦ったら日本に勝ち目が無い
550名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.243.54.94])
2020/08/02(日) 14:15:15.26ID:HG1KOYS5M それ言い出したら日本単独で戦う必要もないし
551名無し三等兵 (ワッチョイ dfbc-oTcv [211.1.214.45])
2020/08/02(日) 14:18:01.32ID:ii1O6h1k0 >>542
XF9はTIT1800°のエンジンなんすよ・・・?
XF9はTIT1800°のエンジンなんすよ・・・?
552名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 14:18:37.79ID:8FFQ1c5e0 アメリカを無視して日本単独で戦うっていう無理にもほどがある設定にしないと日本は負けるホルホル出来ないからね
553名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-DfbS [153.200.119.79])
2020/08/02(日) 14:21:52.49ID:lsbDFIyR0 >>544
ドイツは東西合併で旧社会主義国の人材がいるから親中に移りやすいんかな
ドイツは東西合併で旧社会主義国の人材がいるから親中に移りやすいんかな
554名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 14:37:40.57ID:k3ey2nxo0555名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-+TLo [126.78.96.121])
2020/08/02(日) 14:41:38.97ID:fldjVa9H0 日経読むと戦闘機開発には米国の協力が必須だということが延々と書いてあるんだけど、経験無いものを開発するリスクはもちろんあるけど、それに囚われ過ぎじゃないかと思う
556名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.207.28])
2020/08/02(日) 14:50:16.14ID:jkouW6pJa 日経はアメリカ怒らせて自動車に嫌がらせされるのを怖がってるだけだよ
経団連からしたら国産戦闘機なんて迷惑極まりない訳だ
経団連からしたら国産戦闘機なんて迷惑極まりない訳だ
557名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 14:54:10.10ID:8FFQ1c5e0 第六世代戦闘機の設計開発なんぞ世界のどこも経験無いんだから気にするなと
558名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/08/02(日) 14:54:54.14ID:/3SRfvOY0559名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-+TLo [126.78.96.121])
2020/08/02(日) 14:57:19.38ID:fldjVa9H0 >>553
ドイツ政界は経済界の力がものすごく強いから親中寄りに流れても仕方ないとは言える
ドイツ政界は経済界の力がものすごく強いから親中寄りに流れても仕方ないとは言える
560名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-+f7T [153.170.74.1])
2020/08/02(日) 14:57:24.04ID:DD/GnB660 >>555
高度に進化した戦闘機を経験ない会社に任せるのは不安になって当然だと思う。
高度に進化した戦闘機を経験ない会社に任せるのは不安になって当然だと思う。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:00:17.78ID:8FFQ1c5e0 その経験を積むためにX-2をわざわざ作ったわけで
562名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-+f7T [153.170.74.1])
2020/08/02(日) 15:03:01.80ID:DD/GnB660 X-2って戦闘機なの?
563名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.243.54.94])
2020/08/02(日) 15:03:33.75ID:HG1KOYS5M 日経見て経済や株が分かったと思うほうが不安だよ
564名無し三等兵 (スップ Sdff-Agm9 [49.97.102.204])
2020/08/02(日) 15:06:12.92ID:LJXMW79pd 良くて第5世代だろ
F35に対し優位性は見られない。
F35に対し優位性は見られない。
565名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.41.3])
2020/08/02(日) 15:06:30.28ID:ajYQ6jtKd566名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.41.3])
2020/08/02(日) 15:06:59.62ID:ajYQ6jtKd なお具体例はなし
567名無し三等兵 (アウアウウー Saab-iIoI [106.140.140.237])
2020/08/02(日) 15:07:14.51ID:/M1aPjYja そもそも米国は気前よく技術移転や情報開示なんてしないのだけどね
このスレでも時々出てくるけど共同開発なら簡単に与えてくれると言い出す人が出てくる
記者にもその手の人がいるということでしょう
このスレでも時々出てくるけど共同開発なら簡単に与えてくれると言い出す人が出てくる
記者にもその手の人がいるということでしょう
568名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.41.3])
2020/08/02(日) 15:09:35.85ID:ajYQ6jtKd 機密がそう簡単に開示されないのは1年前に読売の飛ばしが即否定されたことでもう理解できてるかと思ってたけど
理解できてないというか拒んでる奴はまだ生きてるんだな
理解できてないというか拒んでる奴はまだ生きてるんだな
569名無し三等兵 (スップ Sdff-Agm9 [49.97.102.204])
2020/08/02(日) 15:10:20.94ID:LJXMW79pd データリンクで性能向上を目指すんだろうがそれはアメリカのお仕事。
ガワだけみればJ20などと似た平凡な第5世代機です
ガワだけみればJ20などと似た平凡な第5世代機です
570名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:10:42.90ID:8FFQ1c5e0571名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:12:46.26ID:8FFQ1c5e0 >>569
どっちかというとロシア機のようなコンセプトじゃないかなと思う
どっちかというとロシア機のようなコンセプトじゃないかなと思う
572名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:15:20.69ID:8FFQ1c5e0 あとF-35に対して優位は見られないとは言うが、ライトニングのちっちゃさを忘れておらんかね?
573名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/02(日) 15:17:56.82ID:c0m6KtSE0574名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/02(日) 15:21:12.84ID:c0m6KtSE0 >>567
・無いもの(技術、経験)はどうするか?
→ それをもっている国からもらうしかない。(共同開発)
こういう思考パターンに凝り固まっているのでしょう。
なぜか、
→ 無いものは自分たちで研究・開発して、経験を積み上げていく。
という考え方が欠如している模様。
・無いもの(技術、経験)はどうするか?
→ それをもっている国からもらうしかない。(共同開発)
こういう思考パターンに凝り固まっているのでしょう。
なぜか、
→ 無いものは自分たちで研究・開発して、経験を積み上げていく。
という考え方が欠如している模様。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:21:49.05ID:8FFQ1c5e0 なお要素研究を見ると目から血を流しながら軽量化技術を研究しておるので、それらが適用されるとガワはどうあれ構造は現世代機とは異なるよね
ライトニングがファスナレスで再設計されるとは思えんし
ライトニングがファスナレスで再設計されるとは思えんし
576名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 15:24:39.97ID:F9vwrGcrd >>550-552
自分が何を言ってるのかわかった上での発言なのか
まったく理解していないにも関わらずわかったような口をきいてるだけなのか
わかった上での発言であるならばこやつらが同じ日本人であることに絶望を感じる
自分が何を言ってるのかわかった上での発言なのか
まったく理解していないにも関わらずわかったような口をきいてるだけなのか
わかった上での発言であるならばこやつらが同じ日本人であることに絶望を感じる
577名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:26:58.38ID:8FFQ1c5e0 米軍基地がどこにあって何を目的としているかとか、そういうのもわからず日本と中国単独で戦争っていうバカ妄想する奴がおって草が生えるんだよな
578名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 15:34:23.89ID:F9vwrGcrd ファイブアイズにしても、連中は日本を都合よく利用してやろうと考えている
それをわかった上で日本も逆に連中を利用してやる、というならまぁ理解はできる
しかしこやつらは単に「ファイブアイズに日本が誘われたよやった〜」「日本すごい日本すごい」的な幼稚さを感じる
NSA(ファイブアイズ)が日本政府、日本銀行、三菱や三井など民間人を盗聴し、また国際捕鯨委員会で日本を吊るしあげたこと知らないのか
それをわかった上で日本も逆に連中を利用してやる、というならまぁ理解はできる
しかしこやつらは単に「ファイブアイズに日本が誘われたよやった〜」「日本すごい日本すごい」的な幼稚さを感じる
NSA(ファイブアイズ)が日本政府、日本銀行、三菱や三井など民間人を盗聴し、また国際捕鯨委員会で日本を吊るしあげたこと知らないのか
579名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/08/02(日) 15:35:07.22ID:niXPdeN/0 >556
国民にとっては、自動車業界が中国べったりで中国に税金を払い
間接的に中国軍を強化して、弾道ミサイルが何百発も日本に向けているなんて迷惑極まりない
自動車業界は中国工場を米国に移転して米国向けはすべて米国で製造するべきだ
中国向けは日本から輸出すればいい。
国民にとっては、自動車業界が中国べったりで中国に税金を払い
間接的に中国軍を強化して、弾道ミサイルが何百発も日本に向けているなんて迷惑極まりない
自動車業界は中国工場を米国に移転して米国向けはすべて米国で製造するべきだ
中国向けは日本から輸出すればいい。
580名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 15:42:05.93ID:F9vwrGcrd 国際社会には道徳モラル、ルールなどないことがルールであると知るべきだ
日本の立場から見れば中国は邪悪な国であるが、同様にアメリカも邪悪な国である
アメリカや中国など逆の立場から見ればそれが普通であり日本が例外なだけなのではあるが
1日本人として情報欲しさにアメリカや中国のような国家権力が国民を監視するような社会には断固反対する
スノーデン曰く機密保護法はアメリカが書いた法律だそうだ
日本の立場から見れば中国は邪悪な国であるが、同様にアメリカも邪悪な国である
アメリカや中国など逆の立場から見ればそれが普通であり日本が例外なだけなのではあるが
1日本人として情報欲しさにアメリカや中国のような国家権力が国民を監視するような社会には断固反対する
スノーデン曰く機密保護法はアメリカが書いた法律だそうだ
581名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 15:46:48.56ID:F9vwrGcrd 日本人自身が「日本人はろくでもないクズ野郎ども」と考えている。
だから「日本人の手足を縛り続けなければならない」
これが日本国憲法だ
これを異常と思わないのが異常である
私は日本人はならず者たちだとは思わない
だから「日本人の手足を縛り続けなければならない」
これが日本国憲法だ
これを異常と思わないのが異常である
私は日本人はならず者たちだとは思わない
582名無し三等兵 (ワッチョイ dfbc-oTcv [211.1.214.45])
2020/08/02(日) 15:56:09.04ID:ii1O6h1k0 >>576
そのレス俺は巻添え喰らったって理解でいいんか?
そのレス俺は巻添え喰らったって理解でいいんか?
583名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 15:56:09.48ID:F9vwrGcrd エンジンの材料がどうのこうの
サイズがどうのこうの
そうゆう箱の中の議論はもう卒業したらどうか
視点をかえて現状を俯瞰してみると
ある勢力が他の勢力に負けそうだから、負けそうな勢力が自分の植民地の動物たちを鍛えて突撃兵に利用する
日本人は植民地突撃兵なんだ〜
それが当然だ〜
などと疑問すら抱かない日本人に絶望を感じる
サイズがどうのこうの
そうゆう箱の中の議論はもう卒業したらどうか
視点をかえて現状を俯瞰してみると
ある勢力が他の勢力に負けそうだから、負けそうな勢力が自分の植民地の動物たちを鍛えて突撃兵に利用する
日本人は植民地突撃兵なんだ〜
それが当然だ〜
などと疑問すら抱かない日本人に絶望を感じる
584名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 15:59:39.10ID:k3ey2nxo0 スップ君IDすら使い分けできなくなってるあたり余程嫌な事態らしいな
日本のファイブアイズ参加はw
F-35も現状選択しないから受注が集中しているだけで、まさに汎用戦闘機ではあるけども
際立った需要は満たせないからこそ、F-3の用件に盛り込まれている。航続距離なんて最たる部分。
ただ、改修するにもまずは受注数を納品をしない事には始まらんだろうと思う
日本のファイブアイズ参加はw
F-35も現状選択しないから受注が集中しているだけで、まさに汎用戦闘機ではあるけども
際立った需要は満たせないからこそ、F-3の用件に盛り込まれている。航続距離なんて最たる部分。
ただ、改修するにもまずは受注数を納品をしない事には始まらんだろうと思う
585名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:02:21.54ID:F9vwrGcrd 支配民族と植民地奴隷
明治維新は日本人が植民地奴隷になりたくないから起きた
しかしWW2に負けた。そして・・・
甚だしくも今の日本人は自分は奴隷扱いされているのが当然であると考えている
なんだこれは、吉田ドクトリンは戦略的従属による戦後復興が目的だったのに・・・
まったく嘆かわしい
明治維新は日本人が植民地奴隷になりたくないから起きた
しかしWW2に負けた。そして・・・
甚だしくも今の日本人は自分は奴隷扱いされているのが当然であると考えている
なんだこれは、吉田ドクトリンは戦略的従属による戦後復興が目的だったのに・・・
まったく嘆かわしい
586名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:05:49.17ID:F9vwrGcrd >>583
支配民族だった日本帝国人は、アジア独立運動家たち支援していたマスターレースだったのになぁ(遠目)
支配民族だった日本帝国人は、アジア独立運動家たち支援していたマスターレースだったのになぁ(遠目)
587名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-/g9Q [133.200.174.192])
2020/08/02(日) 16:06:00.54ID:0oAGHZ8I0 スレに粘着している事が哀れ
588名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:07:45.82ID:F9vwrGcrd >>191
そいつらが日本では一番支持されています><
そいつらが日本では一番支持されています><
589名無し三等兵 (ワッチョイ df02-UD9X [125.51.165.100])
2020/08/02(日) 16:08:24.95ID:+aIxm4JZ0 この手のヤツってたまーにいるよなぁ…。
回りを変えれないなら、自分を変えるしかない。
ここで長文テロは迷惑なだけ。
回りを変えれないなら、自分を変えるしかない。
ここで長文テロは迷惑なだけ。
590名無し三等兵 (スフッ Sdff-/ZlF [49.104.23.84])
2020/08/02(日) 16:09:16.35ID:+Le/nYxVd 五毛か頭のおかしい左翼か知らないけど迷惑な奴だ
591名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/02(日) 16:09:59.92ID:nzil6kdR0592名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:11:01.35ID:F9vwrGcrd594名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.237.41.159])
2020/08/02(日) 16:13:29.00ID:VDZSf3XNr >>586
能書きは良いからさ
じゃあどうすれば良いとかの意見はないの?
独力で中国に対抗出来るまで軍事に力入れるか?
それも一つの考えだけど国内世論どうする?
そこら辺まで書いて欲しいわ
アメリカ憎しで中国側につくって言うのなら話にもならんが
能書きは良いからさ
じゃあどうすれば良いとかの意見はないの?
独力で中国に対抗出来るまで軍事に力入れるか?
それも一つの考えだけど国内世論どうする?
そこら辺まで書いて欲しいわ
アメリカ憎しで中国側につくって言うのなら話にもならんが
595名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/02(日) 16:13:35.61ID:PCQ+T09u0 >>502
発行部数とともに人材も減少して中の人がコピペでやっつけ仕事してる感すらあるな…
発行部数とともに人材も減少して中の人がコピペでやっつけ仕事してる感すらあるな…
596名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:18:31.05ID:F9vwrGcrd597名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 16:21:04.30ID:8FFQ1c5e0 ラプターベース案なんぞが実現すると思ってたメディアやライターは多かれ少なかれ意地になっておられる
現状に異議を唱えて保身を図らねばならぬからな
現状に異議を唱えて保身を図らねばならぬからな
598名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/02(日) 16:21:55.85ID:PCQ+T09u0 >>359
レス数多すぎて何書いたかわかんなくなっちゃったんだろ、バイトあるある(ねーよ)
レス数多すぎて何書いたかわかんなくなっちゃったんだろ、バイトあるある(ねーよ)
599名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:25:42.08ID:F9vwrGcrd 自分で自分の国を守る気概さえなく
日本の未来を他国へ委ねる、ということがどれだけ危険であるかわからないのか?
国際社会はメキシコマフィアのよいなもので
例えばアメリカカルテルと中国カルテルのボスが取引して日本という島は中国カルテルにあげる、という決定したらそれに従い日本自治区になるということだ
日本の未来を他国へ委ねる、ということがどれだけ危険であるかわからないのか?
国際社会はメキシコマフィアのよいなもので
例えばアメリカカルテルと中国カルテルのボスが取引して日本という島は中国カルテルにあげる、という決定したらそれに従い日本自治区になるということだ
600名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:28:19.63ID:F9vwrGcrd601名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/08/02(日) 16:30:04.53ID:/3SRfvOY0 西欧に並ぼうとして、日本に不向きな一神教の国に倣い硬性憲法なんぞ作って、改正手続
の無い十七条の憲法を上書きし、さらに戦争に負けて現憲法で上書きした。
日本は八百万の神々の国で、一神教の国の憲法とは異なり、心構えみたいな憲法で、その場その場
で式目や法度と言う法律で構成してきてうまくやってきた歴史がある。
現憲法は廃止し、十七条の憲法に立ち返り、その場その場の状況対応の立法で対処すればよい。
そこで「吉田ドクトリン」と言う手段を目的や不磨の政策などと勘違いする輩がはびこる
ことを防げる。
の無い十七条の憲法を上書きし、さらに戦争に負けて現憲法で上書きした。
日本は八百万の神々の国で、一神教の国の憲法とは異なり、心構えみたいな憲法で、その場その場
で式目や法度と言う法律で構成してきてうまくやってきた歴史がある。
現憲法は廃止し、十七条の憲法に立ち返り、その場その場の状況対応の立法で対処すればよい。
そこで「吉田ドクトリン」と言う手段を目的や不磨の政策などと勘違いする輩がはびこる
ことを防げる。
602名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/02(日) 16:34:55.60ID:PCQ+T09u0 >>365
XF9絡み以前からIHIとRRって技術交流やビジネス面での交流を深めてったのかな?
3-4年前に戦闘機のエンジン関連で昨今の流れを大真面目に言及したら散々国産懐疑派に煽られた末にゴミ扱いされた様な気がする(´ ・ω・`)
XF9絡み以前からIHIとRRって技術交流やビジネス面での交流を深めてったのかな?
3-4年前に戦闘機のエンジン関連で昨今の流れを大真面目に言及したら散々国産懐疑派に煽られた末にゴミ扱いされた様な気がする(´ ・ω・`)
603名無し三等兵 (スッップ Sdff-LqCg [49.98.160.246])
2020/08/02(日) 16:35:34.99ID:Hw/I1MXgd604名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:48:56.81ID:F9vwrGcrd >>594
F-3を艦上戦闘機として開発する
格安簡易空母30隻建造して載せる 無人随伴機(12〜16機?) 1隻あたり40人程度 兵站輸送オスプレイ1 整備チームは別に組織し巡回整備
廃棄間近タンカー100隻を偽装空母として浮かべる
人員は水陸機動団廃止し陸に復帰させ陸の残りを転属
そうりゅう廃棄し2交代制にし攻撃型原子力潜水艦30隻作る
各種ミサイル射程延ばす
対空母滑空弾の射程を最低でも3000km以上にしSRB-3に9基載せる
再利用可能ロケット実用化し超低高度監視衛星とそれにドッキングして燃料補充する技術を確保する
宇宙アセットによるリアルタイム監視技術を実用化
ISR機材の水上機化
法的にも政治的にも金銭的にも技術的にも充分実現可能であり
基本は対中国戦を想定しているというふうに計画を進めるが対アメリカ戦にも役に立つように考慮する
F-3を艦上戦闘機として開発する
格安簡易空母30隻建造して載せる 無人随伴機(12〜16機?) 1隻あたり40人程度 兵站輸送オスプレイ1 整備チームは別に組織し巡回整備
廃棄間近タンカー100隻を偽装空母として浮かべる
人員は水陸機動団廃止し陸に復帰させ陸の残りを転属
そうりゅう廃棄し2交代制にし攻撃型原子力潜水艦30隻作る
各種ミサイル射程延ばす
対空母滑空弾の射程を最低でも3000km以上にしSRB-3に9基載せる
再利用可能ロケット実用化し超低高度監視衛星とそれにドッキングして燃料補充する技術を確保する
宇宙アセットによるリアルタイム監視技術を実用化
ISR機材の水上機化
法的にも政治的にも金銭的にも技術的にも充分実現可能であり
基本は対中国戦を想定しているというふうに計画を進めるが対アメリカ戦にも役に立つように考慮する
605名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/02(日) 16:49:43.28ID:PCQ+T09u0 >>413
明らかに一度にに艦種増やし過ぎだからな、乗員の確保と訓練を考えていないフシはあるね、更に載せる物も増やす気なのに兵士の練度どうするのかは成功失敗問わず気になるね
明らかに一度にに艦種増やし過ぎだからな、乗員の確保と訓練を考えていないフシはあるね、更に載せる物も増やす気なのに兵士の練度どうするのかは成功失敗問わず気になるね
606名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/02(日) 16:50:25.90ID:5rBBsMeQ0 >>602
IHIとRRの繋がりって結構有名だったような気がするが。
アドーアで散々煮え湯を飲まされたあと、V2500やらなんやらで、今ではRRと交流が深いのは周知の事実だったと思うけど。
もしも、RRとIHIで新エンジンを作るとしたら、XF9派生エンジンもそうだが、アドーア後継エンジンもどうなのかと。
あのクラスのエンジンはジェット練習機や軽攻撃機にちょうどいいサイズだから、駒として欲しいところではある。
その辺どうなのかねぇ。
IHIとRRの繋がりって結構有名だったような気がするが。
アドーアで散々煮え湯を飲まされたあと、V2500やらなんやらで、今ではRRと交流が深いのは周知の事実だったと思うけど。
もしも、RRとIHIで新エンジンを作るとしたら、XF9派生エンジンもそうだが、アドーア後継エンジンもどうなのかと。
あのクラスのエンジンはジェット練習機や軽攻撃機にちょうどいいサイズだから、駒として欲しいところではある。
その辺どうなのかねぇ。
607名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:53:31.90ID:F9vwrGcrd 偽装空母のタンカーで潜水艦整備出来るように改造しようぜ
609名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/02(日) 16:56:00.64ID:PCQ+T09u0610名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:56:20.72ID:F9vwrGcrd >>221
フォード級1隻作るのに1兆5000億円掛かったらしいな・・・
フォード級1隻作るのに1兆5000億円掛かったらしいな・・・
611名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 16:58:21.24ID:F9vwrGcrd613名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 17:02:11.32ID:F9vwrGcrd614名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 17:04:17.69ID:F9vwrGcrd615名無し三等兵 (ワッチョイ df1f-QNTG [61.214.14.236])
2020/08/02(日) 17:04:22.70ID:+iceQ8Qm0 >>613
具体的になんの機能が減らせるの?
具体的になんの機能が減らせるの?
616名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 17:05:39.65ID:F9vwrGcrd 娯楽施設
617名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 17:09:10.50ID:F9vwrGcrd618名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 17:11:10.43ID:F9vwrGcrd トランプが海軍長官に「夏までにエレベーター直せ、直らなかったらクビな?」って言ってたけど
直せなくて長官クビになったw
直せなくて長官クビになったw
619名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/02(日) 17:12:49.64ID:Rc9tlaVr0620名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 17:14:39.08ID:F9vwrGcrd622名無し三等兵 (ワッチョイ 67dd-Xvfy [118.10.10.80])
2020/08/02(日) 17:26:46.74ID:OByGXpt20 >>620
バージニア級も廉価版だったはずなんだよなぁ…
バージニア級も廉価版だったはずなんだよなぁ…
623名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/08/02(日) 17:29:46.96ID:/3SRfvOY0 50ウオン党じゃないのか?
数書けば儲かるみたいし。
数書けば儲かるみたいし。
624名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/02(日) 17:30:27.09ID:5rBBsMeQ0 >>609
小型ターボファン(ターボジェット)って、P&WにしろGEにしろRRにしろ、意外なことにラインアップの穴になっていますからねぇ。
で、GEはホンダが開発していたHF118に目をつけて、HF120としてGEブランドをくっつけたりしている。
よくよく考えてみればJ85やアドーアに相当するような小型軍用機エンジンの新型って、21世紀になって20年もたつのに出現していないなぁ。
意外な穴場と言えば穴場。
小型ターボファン(ターボジェット)って、P&WにしろGEにしろRRにしろ、意外なことにラインアップの穴になっていますからねぇ。
で、GEはホンダが開発していたHF118に目をつけて、HF120としてGEブランドをくっつけたりしている。
よくよく考えてみればJ85やアドーアに相当するような小型軍用機エンジンの新型って、21世紀になって20年もたつのに出現していないなぁ。
意外な穴場と言えば穴場。
625名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/08/02(日) 17:38:40.28ID:Rc9tlaVr0 全長2.90m 直径0.57m 乾燥重量809kg AB推力37.5kN アドーアMk106 (※Mk821でAB推力42.1kN)
全長3.07m 直径0.62m 乾燥重量644kg AB推力49.5kN XF5
どうなんだろね
全長3.07m 直径0.62m 乾燥重量644kg AB推力49.5kN XF5
どうなんだろね
626名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 17:40:28.38ID:esIcGxQ30 昔からのエンジンと同じ名前で中身が新型になっている
問題はJ85程度の推力だと、今のエンジンでは圧縮機最終段が遠心圧縮機になったりして
あまり高速で飛ぶのに適さなくなることだな
経国のTFE1042なんかは圧縮機最終段が遠心圧縮機でも頑張ったりしてるけど
エンジンの性能が向上しているというのもある
例えばTF40やF3やXF5あたりは燃焼器を通る空気の量にあまり差が無いが
タービン直前温度が物凄く高くなっているお陰で推力が1.5倍以上になっている
問題はJ85程度の推力だと、今のエンジンでは圧縮機最終段が遠心圧縮機になったりして
あまり高速で飛ぶのに適さなくなることだな
経国のTFE1042なんかは圧縮機最終段が遠心圧縮機でも頑張ったりしてるけど
エンジンの性能が向上しているというのもある
例えばTF40やF3やXF5あたりは燃焼器を通る空気の量にあまり差が無いが
タービン直前温度が物凄く高くなっているお陰で推力が1.5倍以上になっている
627名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.208.167.142])
2020/08/02(日) 17:43:43.89ID:NMn6rHCSr628名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.213.4])
2020/08/02(日) 17:46:06.67ID:cj43ErXtd 今のバージニア級って排水量1万トンじゃろ
629名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 17:48:35.51ID:esIcGxQ30 そのクラスだとXF5の技術を流量したF7エンジン
更にF7をJAXAでaFJR計画で更に強化してるわけで
このままだとこのクラスのまま推力8tオーバーになってしまう
更にF7をJAXAでaFJR計画で更に強化してるわけで
このままだとこのクラスのまま推力8tオーバーになってしまう
630名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/02(日) 18:09:26.23ID:PCQ+T09u0631名無し三等兵 (ワッチョイ a7b0-83Ls [180.58.225.3])
2020/08/02(日) 18:16:24.24ID:ToxDtIss0 >>604
なかなかすごい案出してきたね
完全戦時体制にでもならない限り出来そうに無いけど
対中国はともかくアメリカはそれじゃビクともしないだろうけどね
対中国にしても空母だと外(海)に出てくる中国軍の迎撃しか出来ないし
ただミサイルの射程延長は同意
これ以上はスレチになるから最後に自分の考えね
NGFは戦闘機としての機動性保持を前提に長大な航続距離と多くの兵器を積めるように
理想はインドや東南アジア側から中国内陸部まで届くくらいの作戦半径かな
なかなかすごい案出してきたね
完全戦時体制にでもならない限り出来そうに無いけど
対中国はともかくアメリカはそれじゃビクともしないだろうけどね
対中国にしても空母だと外(海)に出てくる中国軍の迎撃しか出来ないし
ただミサイルの射程延長は同意
これ以上はスレチになるから最後に自分の考えね
NGFは戦闘機としての機動性保持を前提に長大な航続距離と多くの兵器を積めるように
理想はインドや東南アジア側から中国内陸部まで届くくらいの作戦半径かな
632名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 18:16:27.98ID:esIcGxQ30 ステルス戦闘機時代になったら大きなエンジンのある機体でないと
AAMを十分な数だけ搭載できなくなる
機内に十分な容積が必要になる
X-2は実証機ということで徹底した軽量化をしなかったのもあるが
空虚重量が10t近くになってしまった
ステルス形状だとやっぱり重くなる
ステルス機としては軽量の戦闘機を作りたいならそのエンジンとしては
XF5のサイズで、M88-2を上回る推力を出したいところだな
ちょっと厳しいか
まあXF9単発でもいいんだが
AAMを十分な数だけ搭載できなくなる
機内に十分な容積が必要になる
X-2は実証機ということで徹底した軽量化をしなかったのもあるが
空虚重量が10t近くになってしまった
ステルス形状だとやっぱり重くなる
ステルス機としては軽量の戦闘機を作りたいならそのエンジンとしては
XF5のサイズで、M88-2を上回る推力を出したいところだな
ちょっと厳しいか
まあXF9単発でもいいんだが
633名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/02(日) 18:26:14.18ID:5rBBsMeQ0 >>632
しかし、XF9単発だと、目標はおそらくF-105サンダーチーフや、Su-7/9系列となるだろう。
どちらも軽戦と言うには大きな機体であるし、そしてそのクラスにはF-35とその改良型が主役を占めることになる。
そう考えると、XF9単発で戦闘機を作るなら、思い切って21世紀のF-104を狙ってみるのもありかも知れないね。
しかし、XF9単発だと、目標はおそらくF-105サンダーチーフや、Su-7/9系列となるだろう。
どちらも軽戦と言うには大きな機体であるし、そしてそのクラスにはF-35とその改良型が主役を占めることになる。
そう考えると、XF9単発で戦闘機を作るなら、思い切って21世紀のF-104を狙ってみるのもありかも知れないね。
634名無し三等兵 (スププ Sdff-rodI [49.98.52.141])
2020/08/02(日) 18:32:55.35ID:eDs6vi36d もはや記憶の彼方なんだが、XF9て世間的にはどのくらいのエンジンになると思われてたっけ?
名前通りの9tくらい?
デビューが衝撃的すぎてそれ以前の話題が思い出せない。
名前通りの9tくらい?
デビューが衝撃的すぎてそれ以前の話題が思い出せない。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 18:36:53.03ID:0JNGNjpY0 10tぐらいだったかなぁ・・・元々EJ200・F404サイズと予想されてたし
636名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 18:39:12.47ID:esIcGxQ30 >>634
色んな事を言う人がいたかなあ?
2002年くらいには「XF9というのが出来ている。既に推力8.6tを達成した」なんて話が出たり
「はあ?推力10tを狙ってXF10だぞ?」という人もいて議論が止まらなかった
そして「日本がそんな強いエンジン作れる訳ねーだろ。国の格が違うんだバーカ」と根拠なしの
差別主義の中韓朝露+アメリカ大使館職員勢力の野次が入ったりしたもんだ
色んな事を言う人がいたかなあ?
2002年くらいには「XF9というのが出来ている。既に推力8.6tを達成した」なんて話が出たり
「はあ?推力10tを狙ってXF10だぞ?」という人もいて議論が止まらなかった
そして「日本がそんな強いエンジン作れる訳ねーだろ。国の格が違うんだバーカ」と根拠なしの
差別主義の中韓朝露+アメリカ大使館職員勢力の野次が入ったりしたもんだ
637名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 18:49:27.24ID:esIcGxQ30 T-4のエンジンであるF3エンジンにアフターバーナーを付けた(プラス、タービン直前温度を
1050℃→1400℃に大幅アップした)XF3-IHI-400が作られたが
その前に一応だが、IHI-17というエンジンが社内で作られてるんだっけ
1985年に、「日本はアフターバーナー付きターボファンの技術が無いからF3エンジンのスケールアップにより
国産のFS-X用エンジンも開発しない!」と宣言された後に
IHIが自らの技術でコツコツとアフターバーナー付きターボファンを作り、経験を積み上げて行った
IHI-17は1987年に出来たって話だったかなあ
1050℃→1400℃に大幅アップした)XF3-IHI-400が作られたが
その前に一応だが、IHI-17というエンジンが社内で作られてるんだっけ
1985年に、「日本はアフターバーナー付きターボファンの技術が無いからF3エンジンのスケールアップにより
国産のFS-X用エンジンも開発しない!」と宣言された後に
IHIが自らの技術でコツコツとアフターバーナー付きターボファンを作り、経験を積み上げて行った
IHI-17は1987年に出来たって話だったかなあ
638名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/02(日) 19:00:25.49ID:7DBrLMZS0 どうでもいいけど変な荒らしが生息しだしたな
といって、ぶっちゃけこのスレはこのスレで、今後15年程度F-3開発の進捗を実況するだけだから何とも言えんのだけど
といって、ぶっちゃけこのスレはこのスレで、今後15年程度F-3開発の進捗を実況するだけだから何とも言えんのだけど
639名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 19:05:38.01ID:F9vwrGcrd >>631
いわゆるグランドステラテジーを変えるんだよ
予算リソース最適化すれば現状の予算や人員で十文可能
中国の弱点は共産党支配の正統性
民のナショナリズム煽って自己正当化してるのが実は弱点になってしまっている
その象徴が空母
対艦滑空弾の射程が3000kmあれば地上からなら中日本エリア配備でも天津〜海南島まど全港が射程圏内逃げ場はない
中国陸地への攻撃は下策中の下策だ
民が団結してしまうから
いわゆるグランドステラテジーを変えるんだよ
予算リソース最適化すれば現状の予算や人員で十文可能
中国の弱点は共産党支配の正統性
民のナショナリズム煽って自己正当化してるのが実は弱点になってしまっている
その象徴が空母
対艦滑空弾の射程が3000kmあれば地上からなら中日本エリア配備でも天津〜海南島まど全港が射程圏内逃げ場はない
中国陸地への攻撃は下策中の下策だ
民が団結してしまうから
640名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-UD9X [111.106.6.180])
2020/08/02(日) 19:06:30.64ID:x8Jf166a0 >>627
主翼に補助翼生やすとかイギリスかよって一瞬ビビった
主翼に補助翼生やすとかイギリスかよって一瞬ビビった
641名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 19:16:46.35ID:F9vwrGcrd 殴ったらおもいっきり殴り返される
もしかしたら死んでしまうくらい強く殴ってくるかもしれない
そう思わせるのが抑止力
F-3を陸上戦闘機として開発したところで中国はなんもこわくない
なぜなら滑走路潰せばいいだけだから
ミサイル攻撃じゃ数時間航空優勢失うだけだキリッしてるのも居るが
中国の戦術短期激烈戦ではその数時間が大事
航空離発着機能は非常に脆くてサイバー攻撃インフラネットワーク的にも数時間で直せるようなものでもない
もし陸上空港をこうたんせいあるように強靭化しようとするなら多大なコストが掛かるにも関わらずやはり脆弱性はかわらない
そもそもミサイルが頭の上降ってくるなか空港直す人間集まるか?って話
もし集まったとしてもミサイル降ってきたら逃げるのが普通の人間だ
わいは自衛官は普通の人間だと思っている
もしかしたら死んでしまうくらい強く殴ってくるかもしれない
そう思わせるのが抑止力
F-3を陸上戦闘機として開発したところで中国はなんもこわくない
なぜなら滑走路潰せばいいだけだから
ミサイル攻撃じゃ数時間航空優勢失うだけだキリッしてるのも居るが
中国の戦術短期激烈戦ではその数時間が大事
航空離発着機能は非常に脆くてサイバー攻撃インフラネットワーク的にも数時間で直せるようなものでもない
もし陸上空港をこうたんせいあるように強靭化しようとするなら多大なコストが掛かるにも関わらずやはり脆弱性はかわらない
そもそもミサイルが頭の上降ってくるなか空港直す人間集まるか?って話
もし集まったとしてもミサイル降ってきたら逃げるのが普通の人間だ
わいは自衛官は普通の人間だと思っている
642名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 19:22:34.62ID:F9vwrGcrd 福島第1の原発が爆発したときも現場作業員たちは仕事放り投げて福島第二まで逃げたし
後日責任問われることになろうがやはり死にたくないのが人間のさがだ
後日責任問われることになろうがやはり死にたくないのが人間のさがだ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 19:36:29.88ID:k3ey2nxo0 >>638
防衛省が仕様を決定した事にここまで言えるのは本当に凄えと思うわ
F-3は話題が無さ過ぎるのがな
3Dモデルで考察も面白いけどポンチ絵から膨らませた想像だしな。
XF9だって更に小型化、あるいは可変バイパスなんかの搭載で大型化する事も在り得なくないし
防衛省が仕様を決定した事にここまで言えるのは本当に凄えと思うわ
F-3は話題が無さ過ぎるのがな
3Dモデルで考察も面白いけどポンチ絵から膨らませた想像だしな。
XF9だって更に小型化、あるいは可変バイパスなんかの搭載で大型化する事も在り得なくないし
644名無し三等兵 (スップ Sd7f-/ZlF [1.72.7.170])
2020/08/02(日) 19:37:10.92ID:sezsLFwld 支那人は2倍以上の兵力で停戦協定違反の国際租界への総攻撃という侵略を行ったにも関わらず、日本軍の自衛反撃を受けて逃げ出し、以降、10:1のキルウェイトレキシオで日本軍の大陸無双されるがままだったがやはり死にたくないのが人間のさが
まさに支那滅裂
まさに支那滅裂
645名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/08/02(日) 19:38:52.73ID:UChOryK/0 このスレの予測通りで面白みがないからね
シンポの展示からは量産の時期にはAB20t前提っぽいけど
シンポの展示からは量産の時期にはAB20t前提っぽいけど
646名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/02(日) 19:54:32.47ID:xA6XwbzW0 なんか話題投下されねーかなー
「エンジン3発にします!」とか「縦に並べた双発にします!」とか「左右非対称にします!」とか
「エンジン3発にします!」とか「縦に並べた双発にします!」とか「左右非対称にします!」とか
647名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 19:55:37.64ID:F9vwrGcrd 一般的に中国人は世界的視野を持っていると考えられているけど
実際は部族的な視野の狭さを感じる
中国の中でトップになることが最大の目的
だからときどき明らかに間違っていると思われる選択を選んでしまう
上で言ってる蒋テロリスト介石はアメリカイギリスから武器弾薬支援受けたけど共産党との戦いに備えて日本軍と戦わなかったからアメリカから切られた
最近なら習の乱交記事書こうとした言論弾圧がエスカレートして金の卵生むニワトリ(香港)殺してしまった
実際は部族的な視野の狭さを感じる
中国の中でトップになることが最大の目的
だからときどき明らかに間違っていると思われる選択を選んでしまう
上で言ってる蒋テロリスト介石はアメリカイギリスから武器弾薬支援受けたけど共産党との戦いに備えて日本軍と戦わなかったからアメリカから切られた
最近なら習の乱交記事書こうとした言論弾圧がエスカレートして金の卵生むニワトリ(香港)殺してしまった
648名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-yqvH [143.189.11.249])
2020/08/02(日) 19:56:00.12ID:/tuSHTOr0 普通、3点。
649名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/02(日) 19:58:52.17ID:xA6XwbzW0 まあネタ枠はテンペストに期待しておこう
英国が放つ第6世代戦闘機だ、きっと物凄いぞ
英国が放つ第6世代戦闘機だ、きっと物凄いぞ
650名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 19:59:37.97ID:F9vwrGcrd651名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 20:02:49.77ID:F9vwrGcrd652名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 20:07:09.75ID:k3ey2nxo0 情報開示の内容でも見流していた方が良いな、ちょうど更新が着ていたし
653名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 20:08:36.58ID:F9vwrGcrd 世界が中国挑発してるから中国共産党は正統性を担保するためにやらかす可能性が高い
というわけですね
というわけですね
654名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 20:11:02.12ID:F9vwrGcrd655名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 20:13:30.33ID:F9vwrGcrd >>653
中国共産党最大の悲願は台湾併合だ
中国共産党最大の悲願は台湾併合だ
656名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/08/02(日) 20:17:05.20ID:+GsVkWum0 >>645
現在のスケジュールでは試作機の初飛行が2028年度となっているので、エンジンの開発期間からするとそこまでの推力アップは難しいと見ている。
機体側の構想設計が固まらないとエンジン仕様も確定できないだろうから、量産型エンジンの基本設計は2022年ごろの着手になるはず。
基本設計1年、詳細設計1年、製造2年、機体側との統合と地上試験2年と考えると、割とギリギリなスケジュールだろう。
無論、既に研究が進んでいる要素技術は取り入れるだろうが、量産初号機はA/B17〜18tくらいが公称値になるかと。
2030年代以降のトレンドである20t級を目指すにしても実現は2030年代末くらいで、そこからブロックアップデートで順次換装していくのならば、
その時期には可変バイパス比などの新機軸の実用化も見えてくるので逆に無駄が無い。
現在のスケジュールでは試作機の初飛行が2028年度となっているので、エンジンの開発期間からするとそこまでの推力アップは難しいと見ている。
機体側の構想設計が固まらないとエンジン仕様も確定できないだろうから、量産型エンジンの基本設計は2022年ごろの着手になるはず。
基本設計1年、詳細設計1年、製造2年、機体側との統合と地上試験2年と考えると、割とギリギリなスケジュールだろう。
無論、既に研究が進んでいる要素技術は取り入れるだろうが、量産初号機はA/B17〜18tくらいが公称値になるかと。
2030年代以降のトレンドである20t級を目指すにしても実現は2030年代末くらいで、そこからブロックアップデートで順次換装していくのならば、
その時期には可変バイパス比などの新機軸の実用化も見えてくるので逆に無駄が無い。
657名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 20:17:49.43ID:F9vwrGcrd >>599
大国間のゲームに利用され
自分たち自身で自分らの未来を選べない台湾
みじめであり、かわいそうでもあり、日本が今の台湾の地位になりそうなおそろしさも感じる
F-3を陸上戦闘機として開発してしまったら日本の未来を守ることに役に立たない
つまり日本も台湾みたいになってしまう
大国間のゲームに利用され
自分たち自身で自分らの未来を選べない台湾
みじめであり、かわいそうでもあり、日本が今の台湾の地位になりそうなおそろしさも感じる
F-3を陸上戦闘機として開発してしまったら日本の未来を守ることに役に立たない
つまり日本も台湾みたいになってしまう
658名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 20:20:40.95ID:8FFQ1c5e0 F-3のあのポンチ絵みてると長距離航続性能と超音速巡行両方狙ってる気がするんだがどうなんだろうか
659名無し三等兵 (アウアウウー Saab-eaWe [106.132.84.237 [上級国民]])
2020/08/02(日) 20:22:13.57ID:BBvu902Oa >>604
お話にならないね君。妄想はチラシの裏にでも書きなよ。
お話にならないね君。妄想はチラシの裏にでも書きなよ。
660名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 20:23:30.05ID:F9vwrGcrd 陸上戦闘機の推力が15から20トンになったところで
そもそも滑走路潰され飛べなかったら意味ない
意味のないこと繰り返し書き込むこいつらは認知症なのか
まるで自分の尻尾追いかけクルクルまわってるバカ猫みたいだ
そもそも滑走路潰され飛べなかったら意味ない
意味のないこと繰り返し書き込むこいつらは認知症なのか
まるで自分の尻尾追いかけクルクルまわってるバカ猫みたいだ
661名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 20:30:04.99ID:F9vwrGcrd >>659
おまえみたいに論理的に反論出来ない層がどう思おうがどうでもいい
おまえみたいに論理的に反論出来ない層がどう思おうがどうでもいい
662名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 20:35:29.99ID:esIcGxQ30 ところでK煙肛省のブー芋はどうしたんだ
663名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-INOy [133.106.142.123])
2020/08/02(日) 21:12:02.40ID:fNXUf+gqM 艦載機は作るかもしれない。否定できない。
だがF-3は艦載機にはならんだろう。
まあこれも絶対ないとは言わないが、やっても大型空母が必要になって負担が大きい
だがF-3は艦載機にはならんだろう。
まあこれも絶対ないとは言わないが、やっても大型空母が必要になって負担が大きい
664名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 21:17:13.32ID:FgsKP/Tg0 >>604
格安簡易空母ってなんやねん、そんなの作ったって的になるだけだろ
格安簡易空母ってなんやねん、そんなの作ったって的になるだけだろ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 21:20:02.45ID:FgsKP/Tg0 空中給油の機能つけるだけで結構運用の幅がひろがるんちゃうか?
格安簡易空母(笑)より現実的かと
格安簡易空母(笑)より現実的かと
666名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-1vA1 [42.146.73.199])
2020/08/02(日) 21:24:05.34ID:klZcLzKS0 一旦艦載機を持ったらその次も持つだろうな
ただ、それはF-35Bの退役が近づいて来たらの話で30年後だわ
そのころ有人戦闘機がどういう位置付けになってるかも分からん
F-3と絡めて話すのは全くの無駄
ただ、それはF-35Bの退役が近づいて来たらの話で30年後だわ
そのころ有人戦闘機がどういう位置付けになってるかも分からん
F-3と絡めて話すのは全くの無駄
667名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.237.41.159])
2020/08/02(日) 21:33:52.00ID:VDZSf3XNr 中国とのいざこざがエスカレートして万一WW3開戦とかなったらF-3は機能大幅に削ってでも早く出てくるのかな?
それとも2030年代までお預け?
いつぞやネタに出ていた戦時急造ってのがちょっと気になってる
世の中がキナ臭くなってきているからかな?
それとも2030年代までお預け?
いつぞやネタに出ていた戦時急造ってのがちょっと気になってる
世の中がキナ臭くなってきているからかな?
668名無し三等兵 (ワッチョイ df02-ANno [27.82.195.172])
2020/08/02(日) 21:39:44.51ID:yIP3ihbd0 >>665
艦載オスプレイで空中給油できるようにすればいいのか
艦載オスプレイで空中給油できるようにすればいいのか
669名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 21:44:13.18ID:k3ey2nxo0 ステルス戦闘機用レドームの試作研究についての文書読んでたんだけど
レーダー性能について
>RCS=0.01uの目標を30NM以上から探知追尾するのに必要となるレーダー性能を有するものとする
って記述あって少なくともこの程度のレーダーを将来搭載する気でいると考えているんかな?
レーダー性能について
>RCS=0.01uの目標を30NM以上から探知追尾するのに必要となるレーダー性能を有するものとする
って記述あって少なくともこの程度のレーダーを将来搭載する気でいると考えているんかな?
670名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 21:44:14.79ID:FgsKP/Tg0 スキージャンプ台+燃料ほとんど積まない+推力偏向ノズルがあればワンチャン離陸はできるかもな
672名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-WDZ9 [119.240.139.83])
2020/08/02(日) 21:50:18.23ID:tmdkslLq0 >>659
最近チラシって無くなったの知らない?
最近チラシって無くなったの知らない?
673名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/02(日) 21:54:53.31ID:u89qdh8K0 >>670
F15の最短離陸距離が275mなので、ワンチャンどころじゃなく普通に空母から飛べる。
F15の最短離陸距離が275mなので、ワンチャンどころじゃなく普通に空母から飛べる。
675名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 21:59:37.53ID:ZlQVOYNU0 F-3が完成する頃には中共は亡き者になってるような気がするな
空母の運用はその後で考えれば十分だ
空母の運用はその後で考えれば十分だ
676名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/02(日) 21:59:39.98ID:u89qdh8K0 >>674
だって、お題が離陸だからさ…w
だって、お題が離陸だからさ…w
677名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/02(日) 22:01:39.75ID:esIcGxQ30 ところで>>659はグリペンをゴリ押ししそうなKOROKOROだな
678名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/02(日) 22:09:48.34ID:c0m6KtSE0 >>673
B-25と同じような運用か。
B-25と同じような運用か。
679名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/08/02(日) 22:12:24.16ID:ncpy+f0+0 あぁ、またグリペンねたになるのか・・・
680名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 22:14:41.00ID:FgsKP/Tg0 いや着陸については燃料補給なりして基地まで飛んでいくしか無いよね
気になって調べたけどかがの全長が248mだそうだからやっぱり発艦できないんじゃね?
気になって調べたけどかがの全長が248mだそうだからやっぱり発艦できないんじゃね?
681名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 22:26:55.40ID:8FFQ1c5e0 F-35Bでよくね?
682名無し三等兵 (ワッチョイ c73a-iIoI [210.151.221.158])
2020/08/02(日) 22:29:35.83ID:ZhsI6fiq0683名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd1-6WgB [153.225.254.60])
2020/08/02(日) 22:33:12.35ID:qNaniVxQ0 グリペン押しってアニヲタじゃね
684名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 22:34:31.96ID:8FFQ1c5e0 そもそもグリペンに感情移入する理由が何処にもないよな
スペックも実際に作った会社も、その特攻自爆前提の運用思想も含めて
スペックも実際に作った会社も、その特攻自爆前提の運用思想も含めて
685名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/02(日) 22:35:04.53ID:7DBrLMZS0 >>667
いくら何でも2035年頃配備開始予定のスケジュールを3分の2も短縮できんだろ
そして配備開始は戦力化と同義語ではないので、実戦で実用的な戦力とみなせるには更に5年やそれ以上の時間が掛かる
それでなくとも最初は様々な初期不良潰しや改良が待っているし、機種転換と習熟だけで結構な大事になる
なので現実的にはF-3がスケジュール通りに世に出てきても、本当の意味で戦力として意味を持ち始めるのは2040年代から位に思った方がいい
いくら何でも2035年頃配備開始予定のスケジュールを3分の2も短縮できんだろ
そして配備開始は戦力化と同義語ではないので、実戦で実用的な戦力とみなせるには更に5年やそれ以上の時間が掛かる
それでなくとも最初は様々な初期不良潰しや改良が待っているし、機種転換と習熟だけで結構な大事になる
なので現実的にはF-3がスケジュール通りに世に出てきても、本当の意味で戦力として意味を持ち始めるのは2040年代から位に思った方がいい
686名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 22:37:37.87ID:8FFQ1c5e0 高速道路から離陸できる、すごい!
それが必要になった時点で国のほとんどが敵の手に落ちてるってことじゃねえか・・・
軍事拠点も落ちてんじゃん・・・
負け確定じゃん・・・
それが必要になった時点で国のほとんどが敵の手に落ちてるってことじゃねえか・・・
軍事拠点も落ちてんじゃん・・・
負け確定じゃん・・・
687名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/02(日) 22:39:40.82ID:nzil6kdR0688名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 22:40:09.65ID:k3ey2nxo0689名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-+f7T [153.170.74.1])
2020/08/02(日) 22:43:26.18ID:DD/GnB660 >>687
空飛ぶロールスロイスと呼ばれたF-15さん使い捨てかよw
空飛ぶロールスロイスと呼ばれたF-15さん使い捨てかよw
690名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.237.41.159])
2020/08/02(日) 22:43:56.44ID:VDZSf3XNr691名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/02(日) 22:45:48.89ID:7DBrLMZS0 >>687
あれ非常着陸時の緊急用やん
というか当たり前だが陸上機のF-15は着艦用の機材を積んでも無い
F-15に深刻なトラブルが起きて降りられそうな滑走路が近くに無く、空母艦隊がすぐ下にいるとしても、
パイロットはやるだけやって駄目だったら普通にベイルアウトすると思うが
あれ非常着陸時の緊急用やん
というか当たり前だが陸上機のF-15は着艦用の機材を積んでも無い
F-15に深刻なトラブルが起きて降りられそうな滑走路が近くに無く、空母艦隊がすぐ下にいるとしても、
パイロットはやるだけやって駄目だったら普通にベイルアウトすると思うが
692名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/08/02(日) 22:46:46.16ID:ET6OHBwN0 >>683
新参のアニオタだろうね。あと表面額しか見ない馬鹿
新参のアニオタだろうね。あと表面額しか見ない馬鹿
693名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/02(日) 22:48:43.67ID:nzil6kdR0 ワンチャンだぞ
F-15なんてプレなら使い捨てで構わんだろう
F-15なんてプレなら使い捨てで構わんだろう
694名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/02(日) 22:52:11.13ID:7DBrLMZS0 むしろグリペン推すなんてもう結構なオッサンでは……群青的に考えて
695名無し三等兵 (ワッチョイ df85-xE3T [115.37.24.177])
2020/08/02(日) 22:54:41.80ID:Ff3cORsT0 >>238
東日本震災の時も、手薄になった東シナ海に、1個艦隊追加で派遣してたよな…アメリカ
東日本震災の時も、手薄になった東シナ海に、1個艦隊追加で派遣してたよな…アメリカ
696名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 22:54:45.39ID:8FFQ1c5e0 群青でもF-2にボコられるから速攻逃げろ的な扱いだった気が
697名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/08/02(日) 22:57:43.41ID:ET6OHBwN0698名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-yqvH [143.189.11.249])
2020/08/02(日) 23:00:27.07ID:/tuSHTOr0 30nmと言うと大体現行基本世代(AIM-120C-7/PL-12/R-77-1/AAM-4)の
高々度有効射程で低RCS機を引っ掛けられる計算か。
これにダクテッドロケットAAMを合わせて低RCS機に対してもBVR戦を成立させる、と。
高々度有効射程で低RCS機を引っ掛けられる計算か。
これにダクテッドロケットAAMを合わせて低RCS機に対してもBVR戦を成立させる、と。
699名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 23:03:33.39ID:8FFQ1c5e0 F-3の戦闘行動半径は相当広くなりそうだが、そうなるともしものためのSAR能力の強化も必要になるよな
US-2でカバー可能なのだろうか
US-2でカバー可能なのだろうか
700名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/08/02(日) 23:13:22.80ID:/MfoQEqC0 大火力リークスさんとこに次期戦闘機関連資料が上がってます。
大火力リークスさんいつもありがとう。
大火力リークスさんいつもありがとう。
701名無し三等兵 (スップ Sd7f-FwnN [1.66.96.129])
2020/08/02(日) 23:27:54.73ID:UL/qMpUEd エンジンは左右の間隔開いてる方がかっこいいよな
702名無し三等兵 (ワッチョイ df85-xE3T [115.37.24.177])
2020/08/02(日) 23:38:07.82ID:Ff3cORsT0703名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-UdrD [126.84.85.170])
2020/08/02(日) 23:40:13.54ID:bmEgml1q0704名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 23:45:09.94ID:8FFQ1c5e0 https://imgur.com/a20yQkh
>2 将来の戦闘機
>航空自衛隊のF−2戦闘機光景取得を検討する所要時期に、選択肢として考慮できるよう構想される、2030年代以降の運用を想定した国産の戦闘機をいう。
>国産の戦闘機をいう
あっ
>2 将来の戦闘機
>航空自衛隊のF−2戦闘機光景取得を検討する所要時期に、選択肢として考慮できるよう構想される、2030年代以降の運用を想定した国産の戦闘機をいう。
>国産の戦闘機をいう
あっ
705名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/08/02(日) 23:48:59.61ID:I2BxaeIk0 やっと国も回りくどい言い方せんでいいようになったのか
当たり前のオチでつまらんが
当たり前のオチでつまらんが
706名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 23:49:43.12ID:8FFQ1c5e0 というより内部では、平成27年時点でもう国産する腹積もりでしたというオチですな
707名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 23:53:01.19ID:8FFQ1c5e0 ただ外野がくそめんどいから、我が国主導のとか言ってただけであると
708名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/08/02(日) 23:53:51.48ID:I2BxaeIk0 どう見ても国産なのに政府の定義がどうたらとかホントアホやなw
政府が言わんでもメディアや一般人が国産て言って定着するのは分かりきっていたが
政府が言わんでもメディアや一般人が国産て言って定着するのは分かりきっていたが
709名無し三等兵 (ワッチョイ 87d2-UdrD [122.20.83.55])
2020/08/02(日) 23:55:20.46ID:ZFf17f3F0 >>596
盾も何もなぁ…
米軍やアメリカ政府は昔から基本スタンは変わらずに「日本政府が泣きついて来たら助ける」同盟であって
アメリカが勝手に先手で日本を防衛する活動はしない(まぁ極めて当然で普通の事なんだけどさ)
で、肝心の日本は憲法のおかげで最初から本土決戦というか。防衛の為の先制攻撃もしなけりゃ、基本的に初手が本土決戦な軍事方針の国なんだから
それを支援する同盟国としての動きとしてアメリカは極めて普通な動きしかしてないんだけどね
日本の防衛の為に前線をロシアや中国、朝鮮半島の沿岸部を設定できりゃアメリカも態度は変わってるさ
(攻めて来た国の沿岸部を制圧してそこを前線にするってドクトリンと自衛隊の構成を作ってりゃね)
盾も何もなぁ…
米軍やアメリカ政府は昔から基本スタンは変わらずに「日本政府が泣きついて来たら助ける」同盟であって
アメリカが勝手に先手で日本を防衛する活動はしない(まぁ極めて当然で普通の事なんだけどさ)
で、肝心の日本は憲法のおかげで最初から本土決戦というか。防衛の為の先制攻撃もしなけりゃ、基本的に初手が本土決戦な軍事方針の国なんだから
それを支援する同盟国としての動きとしてアメリカは極めて普通な動きしかしてないんだけどね
日本の防衛の為に前線をロシアや中国、朝鮮半島の沿岸部を設定できりゃアメリカも態度は変わってるさ
(攻めて来た国の沿岸部を制圧してそこを前線にするってドクトリンと自衛隊の構成を作ってりゃね)
710名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 23:58:44.67ID:8FFQ1c5e0 ギリギリまで国際共同開発だとか悩んでいたのであれば、平成27年にこんな書き方しませんというお話で、
結局のところ既定路線そのまんま来てますよってお話ですな
なので要素研究やロードマップをちゃんと見ることがめっちゃくちゃ大事というのが再確認されただけである
結局のところ既定路線そのまんま来てますよってお話ですな
なので要素研究やロードマップをちゃんと見ることがめっちゃくちゃ大事というのが再確認されただけである
711名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-UdrD [126.84.85.170])
2020/08/02(日) 23:58:45.23ID:bmEgml1q0 >>703
自己レスになるが、そもそも2035年以降となると現行のSAR機は寿命を迎えているだろうし、V-22後継のティルトローターや高速ヘリコプターにUS-2後継機だって出てきている時期だな
根本的にSAR体制が転換されていてもおかしくない時期だし情勢だわな
自己レスになるが、そもそも2035年以降となると現行のSAR機は寿命を迎えているだろうし、V-22後継のティルトローターや高速ヘリコプターにUS-2後継機だって出てきている時期だな
根本的にSAR体制が転換されていてもおかしくない時期だし情勢だわな
712名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/03(月) 00:00:39.44ID:NAwv81oD0 >>711
というか次期戦闘機の仕様が決まってから、SAR体制の検討に入るのかもしらん
というか次期戦闘機の仕様が決まってから、SAR体制の検討に入るのかもしらん
713名無し三等兵 (ワッチョイ ff7d-Za3j [1.33.255.234])
2020/08/03(月) 00:02:27.84ID:QhkxlcYZ0 「国産…あっ、言っちゃったねぇ」
714名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/03(月) 00:06:32.18ID:4Z7Wuz5z0 国産か否かなんて拘っていたのブーイモ君しかいなかったじゃん…
でもこれでハッキリしたし、お前の中ではそうなんだろう?で終えれる
でもこれでハッキリしたし、お前の中ではそうなんだろう?で終えれる
715名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-u+z5 [14.10.133.225 [上級国民]])
2020/08/03(月) 00:07:57.59ID:IIOQEtZT0 みんな国産だと思ってたし海外メディアもみんな国産扱いしてたからな
ほんとお前の中ではなでしかない
ほんとお前の中ではなでしかない
716名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/08/03(月) 00:12:20.97ID:ypnSntBG0 国産か否かの話はこれにて終了
めでたしめでたし
めでたしめでたし
717名無し三等兵 (ワッチョイ 07e1-xE3T [160.86.162.192])
2020/08/03(月) 00:15:18.43ID:GTLNAZ8g0 そのうち「国産じゃないなんて最初から言っていなかった」とか「飛び出す座席は海外製だ!」とか言い出す予感。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 87d2-UdrD [122.20.83.55])
2020/08/03(月) 00:15:46.57ID:eJhz/Fg+0719名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/08/03(月) 00:20:50.60ID:kX931840a720名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/03(月) 00:23:29.50ID:NAwv81oD0 なお上述の資料はXF9-1所内試験で15t達成の前の資料であり、もうエンジンが確認される前から国産というワードを使っていたというお話である
本気も本気、その当時からやる気であったわけだ
本気も本気、その当時からやる気であったわけだ
721名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-WDZ9 [119.240.139.83])
2020/08/03(月) 00:25:21.98ID:HG307/BN0722名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.237.41.159])
2020/08/03(月) 00:28:28.81ID:VhiaeOTir >>717
「純」国産じゃないって言い出すに330円賭けても良いわ
「純」国産じゃないって言い出すに330円賭けても良いわ
723名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/03(月) 00:36:25.87ID:+QUVPBfu0 こういうケースでは、マスコミお得意の接頭辞をつけると良いのだ。
「”事実上の”国産戦闘機であるF-2後継機」
「”事実上の”国産戦闘機であるF-2後継機」
724名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/08/03(月) 00:52:07.69ID:IIOQEtZT0725名無し三等兵 (ワッチョイ df85-xE3T [115.37.24.177])
2020/08/03(月) 00:58:45.68ID:2synNjo20 >>386
「ガラパゴス」ではなくて「コロンブスの卵」だろう…
「ガラパゴス」ではなくて「コロンブスの卵」だろう…
726名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/08/03(月) 01:08:32.62ID:ypnSntBG0 >>723
これいつも思うけど事実はどうでもいいです言葉遊びが大事ですて宣言してるだけだよな
これいつも思うけど事実はどうでもいいです言葉遊びが大事ですて宣言してるだけだよな
727名無し三等兵 (スップ Sd7f-Agm9 [1.75.7.36])
2020/08/03(月) 02:20:40.22ID:DcwhD2vPd アニメオタク
728名無し三等兵 (スプッッ Sdff-Nd7O [49.98.9.224])
2020/08/03(月) 02:22:25.57ID:LfgoCTS4d 発達障害はこれからも同じ話題を続けるだろ
発達障害の脳みそは自分に都合の悪い事実を認知できないから
発達障害の脳みそは自分に都合の悪い事実を認知できないから
729名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/03(月) 02:47:34.88ID:fXvkOkoa0 今まで日本主導の開発(国産じゃないですよ(言い方だけ))だったんだからその言い方貫き通しときなさいよ防衛省w
どーでも良いけど
軽空母論者居るけど、建造コスト安く見えても、数必要だからむしろ高くなる。運用に必要な人も多く必要なので日本より、人命の安い中共向きだなw
それより核兵器ちょうだい?中国共産党本部に撃ち込んでやりたいんだ
どーでも良いけど
軽空母論者居るけど、建造コスト安く見えても、数必要だからむしろ高くなる。運用に必要な人も多く必要なので日本より、人命の安い中共向きだなw
それより核兵器ちょうだい?中国共産党本部に撃ち込んでやりたいんだ
730名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/03(月) 03:10:18.17ID:4Z7Wuz5z0 軽空母論者なんて一人しかいないんだけどな…
731名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/08/03(月) 03:10:47.94ID:4mz0Z96m0 むしろ作るんなら正規空母にしてほしいとはおもう。
732名無し三等兵 (アウアウウー Saab-eaWe [106.132.86.169 [上級国民]])
2020/08/03(月) 03:27:40.68ID:4q+5rZEKa >>604
論理的というなら君の妄想を実現するために必要な予算と時間を算出してみなよ。
論理的というなら君の妄想を実現するために必要な予算と時間を算出してみなよ。
733名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/03(月) 03:40:48.04ID:NAwv81oD0 スップ君はNGにしとこう
ほっといても自分にレスして勝手に会話する精神異常者だ
ほっといても自分にレスして勝手に会話する精神異常者だ
734名無し三等兵 (アウアウウー Saab-eaWe [106.132.85.115 [上級国民]])
2020/08/03(月) 05:02:56.06ID:kd/hcgdla そうだったね。潜水艦に関わる仕事してるからこの異常者の発言はどうにも受け入れがたくてつい反応してしまった。もうRomっとく。
735名無し三等兵 (ワッチョイ 8761-u1Cs [218.231.122.13])
2020/08/03(月) 05:53:01.36ID:xDWi5MQG0 >>667
そうなったらF-35やF-15EXを大量調達(米国用であっても)するに決まっている。
日清や日露戦争時の軍艦はほとんど輸入だぞ。
特に大型艦は全部な。
戦争目的は勝つこと・国内産業なんぞどうでも良い。
そうなったらF-35やF-15EXを大量調達(米国用であっても)するに決まっている。
日清や日露戦争時の軍艦はほとんど輸入だぞ。
特に大型艦は全部な。
戦争目的は勝つこと・国内産業なんぞどうでも良い。
736名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.70.135])
2020/08/03(月) 06:42:33.30ID:TLs0choFM >>656
別に試作機が一機しかないわけでもなかろ、並行して開発されてくんでね
今年の三月まで募集してた技術的見積もり次第だろうけどドライ13トンウェット20トンは標準としてそれの可変バイパス化を行うだろな配備開始時には
別に試作機が一機しかないわけでもなかろ、並行して開発されてくんでね
今年の三月まで募集してた技術的見積もり次第だろうけどドライ13トンウェット20トンは標準としてそれの可変バイパス化を行うだろな配備開始時には
737名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/03(月) 06:43:25.21ID:mLJhkQcN0 間に合わなかったとは言え初の国産戦艦として薩摩型を日露戦争に備えて建造開始してる>大日本帝国
日清戦争を通して小型艦艇の国産化を推進して日露までには多数就役させてるし言うほど国内産業がどうでもよかったわけではない
むしろ海外から購入した戦艦を整備するためにも造船能力の育成はかなり重視していた
日清戦争を通して小型艦艇の国産化を推進して日露までには多数就役させてるし言うほど国内産業がどうでもよかったわけではない
むしろ海外から購入した戦艦を整備するためにも造船能力の育成はかなり重視していた
738名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-EdfN [60.43.49.21])
2020/08/03(月) 07:37:20.26ID:DiniTSn50 >>669
>RCS=0.01uの目標を30NM以上から探知追尾するのに必要となるレーダー性能を有するものとする
探知追尾可能距離が0.01平米で56キロ程度なら0.1平米で100キロ弱
5平米程度の目標が260キロ以上ということになるからJ/APG-2の1.7倍かな
確かにGaN化と大型化でクリアできそうな目標だけどもうちょっと伸ばして欲しい
>RCS=0.01uの目標を30NM以上から探知追尾するのに必要となるレーダー性能を有するものとする
探知追尾可能距離が0.01平米で56キロ程度なら0.1平米で100キロ弱
5平米程度の目標が260キロ以上ということになるからJ/APG-2の1.7倍かな
確かにGaN化と大型化でクリアできそうな目標だけどもうちょっと伸ばして欲しい
739名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-xE3T [124.140.87.75])
2020/08/03(月) 07:40:10.37ID:nSuiRu0W0740名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/08/03(月) 07:49:12.47ID:kX931840a >>735
戦争の原因は経済だよ。それを守るために闘うのだから、何言ってるのさ。
戦争の原因は経済だよ。それを守るために闘うのだから、何言ってるのさ。
741名無し三等兵 (アウアウウー Saab-QNTG [106.132.81.155])
2020/08/03(月) 08:06:58.15ID:/InNdolba 戦争の原因は経済でもあるがそこは細かく国家の独立や主権、宗教なども絡んで来る
742名無し三等兵 (アウアウウー Saab-QNTG [106.132.81.155])
2020/08/03(月) 08:08:11.70ID:/InNdolba 経済も重要だが人間だからそこに感情も絡んでくるのが戦争だよ
743名無し三等兵 (ワッチョイ a763-/ZlF [180.57.219.170])
2020/08/03(月) 08:13:00.74ID:Kx5FROd+0 大山巌元帥「兵器の独立なくして一国独立なし」
744名無し三等兵 (スッップ Sdff-AGJO [49.98.216.18])
2020/08/03(月) 08:39:47.34ID:+SNrFYfHd 現代の戦闘機の開戦直前や後に発注しての間に合わなさは
過去の戦艦のレベルに達してるよな
過去の戦艦のレベルに達してるよな
745名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/08/03(月) 08:48:12.66ID:kX931840a 経済は人間の感情そのものなんだが…
746インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-O9TE [60.60.149.13])
2020/08/03(月) 09:30:42.23ID:94NwHchc0 >>744
だから対空ミサイルの最新型をアメリカに大量に売ってもらうんですよ。
至近の脅威に対する対応と10年以上先の戦闘機代替計画をごちゃ混ぜにしてテーブルに
乗せると、国内企業(技術)による開発シェアをアメリカに奪われ可能性が高くなります。
ご用心を!
だから対空ミサイルの最新型をアメリカに大量に売ってもらうんですよ。
至近の脅威に対する対応と10年以上先の戦闘機代替計画をごちゃ混ぜにしてテーブルに
乗せると、国内企業(技術)による開発シェアをアメリカに奪われ可能性が高くなります。
ご用心を!
747名無し三等兵 (ワッチョイ 67dd-Xvfy [118.10.10.80])
2020/08/03(月) 09:57:28.15ID:V0T9hWhm0 F-35は至近の対応のためだしな
アショアは至近で使えないことが解ったのでキャンセル
アショアは至近で使えないことが解ったのでキャンセル
748名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/03(月) 10:31:12.52ID:NKgoWOJ10749名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-9tPT [126.182.21.128])
2020/08/03(月) 11:00:11.17ID:9ef2XvUsp F-35Bは排気温度が高くて甲板に特別の耐熱改修が必要というのに冷やしてるから関係ないって
低バイパスエンジンであること忘れてんのか?
低バイパスエンジンであること忘れてんのか?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/03(月) 11:11:27.76ID:mwAXVZHs0 実際開戦なんてことになったら、F35でもF15EXでもF3でも全て買えるだけ買う感じになるんではないだろうか
どれか一つを選ぶようなことはせずに
どれか一つを選ぶようなことはせずに
751名無し三等兵 (スップ Sdff-Agm9 [49.97.97.220])
2020/08/03(月) 11:22:16.60ID:lJlBxg3Kd 今海鮮となったらF2,F15はJ20に完全にサンドバックにされるからF35が配備されるまで待ってくださいと中国に土下座しないとな
752名無し三等兵 (ワッチョイ 67dd-Xvfy [118.10.10.80])
2020/08/03(月) 11:25:41.69ID:V0T9hWhm0 海鮮ならイカの出番だな!
753名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/03(月) 11:28:20.57ID:QxL1q4vX0 >>662
K煙肛門ってなんや?(´ ・ω・`)
K煙肛門ってなんや?(´ ・ω・`)
754名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-9tPT [126.182.21.128])
2020/08/03(月) 11:34:26.05ID:9ef2XvUsp ATX-Dの黒煙がー、と散々騒いでた奴と同じ人物だとこのスレの一部に思われてるから
アレもJ-20がバカにされてたからの鸚鵡返しだけど、中韓とも鸚鵡返しが国技とは知らなかったな
アレもJ-20がバカにされてたからの鸚鵡返しだけど、中韓とも鸚鵡返しが国技とは知らなかったな
755名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/03(月) 11:35:02.40ID:QxL1q4vX0 >>704
長きに渡る国産vs共同開発論に終止符が…
長きに渡る国産vs共同開発論に終止符が…
756名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/03(月) 11:38:36.64ID:mwAXVZHs0 ブーイモくん消えたな、代わりに変なのが住み着いたが
荒らしにも住み分けがあるんかな
荒らしにも住み分けがあるんかな
757名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-9tPT [126.182.21.128])
2020/08/03(月) 11:40:20.78ID:9ef2XvUsp どっちも五毛だからただの引き継ぎじゃない?
ブーイモはでバレたし
ブーイモはでバレたし
758名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/03(月) 11:42:08.98ID:QxL1q4vX0759名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.216.217])
2020/08/03(月) 11:45:20.93ID:bGlcLTSQa スップ可笑しみがないから詰まらん
ブーイモのが面白かった帰ってきてくれブーイモ
ブーイモのが面白かった帰ってきてくれブーイモ
760名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-y7Tp [182.251.229.146])
2020/08/03(月) 11:49:07.32ID:FQ3VYLzQa スップは純粋に糖質って感じ
761名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.70.47])
2020/08/03(月) 11:53:37.13ID:xTDNl74Ha スップ君は自分の理論に反論してみろよ?って常に乞食するけど
レスにマトモな返答来た事ない上に都合悪いと論点ずらしか無視するから誰も相手しない
自分の困るネタが出てくるとIDの使い分けも忘れて発狂するあたり
ご無能過ぎて飛ばされてきた可哀想な奴なんだと思うよ
レスにマトモな返答来た事ない上に都合悪いと論点ずらしか無視するから誰も相手しない
自分の困るネタが出てくるとIDの使い分けも忘れて発狂するあたり
ご無能過ぎて飛ばされてきた可哀想な奴なんだと思うよ
762名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/03(月) 12:00:00.19ID:mwAXVZHs0 でも自分一人で会話してるのはパプリカの発狂した所長の演説見てるみたいでちょっと面白い
763名無し三等兵 (ワッチョイ c702-xE3T [114.19.134.168])
2020/08/03(月) 12:25:15.39ID:nF/KVW/O0 面白いとかマウント取ろうとしないでNG入れて触るな
こういう馬鹿がいつまで経っても相手にするから荒らしがいなくならないんだろうなあ・・・
こういう馬鹿がいつまで経っても相手にするから荒らしがいなくならないんだろうなあ・・・
764名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/03(月) 12:31:44.96ID:miqMl/dI0 本気で五毛と言ってんだったらそれはそれで頭いかれてると思う
こんな辺境のスレに書き込んで何か意味があるとは思えん、そのうちアルミホイル頭に巻き出すでしょう、早めに病院に行った方がいい
こんな辺境のスレに書き込んで何か意味があるとは思えん、そのうちアルミホイル頭に巻き出すでしょう、早めに病院に行った方がいい
765名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/03(月) 12:34:14.15ID:NKgoWOJ10766名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/08/03(月) 12:36:09.87ID:kX931840a >>649
イギリスなら、グレタに忖度して世界初のエコ素材「木」による超音速戦闘機をつくるはず。
イギリスなら、グレタに忖度して世界初のエコ素材「木」による超音速戦闘機をつくるはず。
767名無し三等兵 (ワッチョイ dfbb-QP4G [221.187.154.129])
2020/08/03(月) 13:06:19.63ID:lgil88q40 今日は国産かどうかの神学論争に終止符が打たれた記念日としよう!
768名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd1-6WgB [153.225.254.60])
2020/08/03(月) 13:20:12.25ID:zyl0kpHB0 J-20って対艦ミサイルキャリアーだろ
769名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-9tPT [126.182.21.128])
2020/08/03(月) 13:26:33.95ID:9ef2XvUsp770名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.255.37.196])
2020/08/03(月) 13:44:58.21ID:lXvv2UN5r バカで底辺のカスって陰謀論大好きだよな
右左問わず頭が悪いからそうなる
右左問わず頭が悪いからそうなる
771名無し三等兵 (スップ Sd7f-XmHo [1.72.5.68])
2020/08/03(月) 14:00:54.94ID:04BncFR4d >>704
あぁ、もうブーイモくんの国語授業は見れないのか・・・
あぁ、もうブーイモくんの国語授業は見れないのか・・・
772名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.69.246])
2020/08/03(月) 14:02:03.65ID:sAccc9AzM >>771
しかも資料は平成27年度というのがなあ、まだ決まってないでなく既に決まっていたという話なのよな
しかも資料は平成27年度というのがなあ、まだ決まってないでなく既に決まっていたという話なのよな
773名無し三等兵 (スフッ Sdff-wqnE [49.106.217.10])
2020/08/03(月) 14:11:48.88ID:vnxgpeksd774名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-+f7T [182.251.76.241])
2020/08/03(月) 14:14:29.08ID:VBs5mfz7a >>743
生糸の輸出じゃ兵器は買えなかったよね。
生糸の輸出じゃ兵器は買えなかったよね。
775名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/08/03(月) 14:15:49.74ID:4mz0Z96m0 >>774
生糸の輸出で金剛とかかっていた記憶があるんだけどー
生糸の輸出で金剛とかかっていた記憶があるんだけどー
776名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.45.229])
2020/08/03(月) 14:24:52.83ID:92mECqcld777名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/08/03(月) 14:30:52.95ID:vK+Qkool0 >>772
F-2の時に受けた仕打ちの話を聞くと、国産は決まっていて当然だと思う。
外国の部品メーカーにもチャンスが有るように、日本主導のプロジェクトといっておけば、
将来外国主導のプロジェクトにも日本の部品メーカーが参入しやすくなるように、排除していませんというスタンスを見せ、
性能差が大きく本当に採用したい部品も出てくるかも知れないので、
日本側で改造、改良が許されれば外国部品も検討するという余地を残した。
多少外国部品を採用しても、元請けがMitsubishiなら国産だよ。
F-2の時に受けた仕打ちの話を聞くと、国産は決まっていて当然だと思う。
外国の部品メーカーにもチャンスが有るように、日本主導のプロジェクトといっておけば、
将来外国主導のプロジェクトにも日本の部品メーカーが参入しやすくなるように、排除していませんというスタンスを見せ、
性能差が大きく本当に採用したい部品も出てくるかも知れないので、
日本側で改造、改良が許されれば外国部品も検討するという余地を残した。
多少外国部品を採用しても、元請けがMitsubishiなら国産だよ。
778名無し三等兵 (アウアウウー Saab-iIoI [106.140.129.44])
2020/08/03(月) 14:37:39.83ID:tgH1xZKba 国内開発するつもりがなければ
XF9-1だのファスナレスやレーダーなんて試作しない
金額にして2000億円クラスだからね
あれを単なる外国企業との交渉の材料のためとか思ってた人は分析能力低すぎ
XF9-1だのファスナレスやレーダーなんて試作しない
金額にして2000億円クラスだからね
あれを単なる外国企業との交渉の材料のためとか思ってた人は分析能力低すぎ
779名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/03(月) 14:51:57.42ID:NAwv81oD0 あそこまで一通りそろっている場合はOH-1方式で、要素研究をガッチャンコするって何度も指摘されていたが、
出来ないと決めつけておられた方々は目が曇っていてどうにもならなかった
出来ないと決めつけておられた方々は目が曇っていてどうにもならなかった
780名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-INOy [133.106.179.20])
2020/08/03(月) 15:57:24.81ID:qBJ9AE54M >>766
セルロースファイバーの軽量素材というのはありえなくはないんじゃないか
セルロースファイバーの軽量素材というのはありえなくはないんじゃないか
781名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-yOaP [133.106.69.96])
2020/08/03(月) 16:00:51.21ID:V7obdrxaM ナノを忘れたらだめナノ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/03(月) 16:02:09.76ID:NAwv81oD0 そもそもX-2は要素をまとめてインテグレートする実証なわけで、あいつが飛んだ時点で要素研究をまとめる実証と本番の予行演習を兼ねているという
その時点で要素研究をガッチャンコする気だなこれって気づけないのはちょっと思考能力に問題があるとは思われる
X-2がどれほど重要な技術実証だったかを、軽く見ているのね
その時点で要素研究をガッチャンコする気だなこれって気づけないのはちょっと思考能力に問題があるとは思われる
X-2がどれほど重要な技術実証だったかを、軽く見ているのね
783名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-0f9g [119.241.50.122])
2020/08/03(月) 16:08:08.29ID:u/Sm9EihM784名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/03(月) 16:20:12.82ID:vnwN+xgP0 それはだって技本の人がそういう側面もあるって言ってたからね
それが主目的ではないにせよ、副次的に狙っちゃいけないこともあるまいよ
それが主目的ではないにせよ、副次的に狙っちゃいけないこともあるまいよ
785名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-ANno [113.154.218.1])
2020/08/03(月) 16:22:16.19ID:WLlDya2w0 >>783
それに関しては90式戦車開発時に日本製鋼が120mm砲試作して採用されなかったけどラインメタル製を安くしてもらえたって前例があるから何とも言えんと思う
正直俺もXF9-1が実際に15t出すまでは懐疑的だったし
それに関しては90式戦車開発時に日本製鋼が120mm砲試作して採用されなかったけどラインメタル製を安くしてもらえたって前例があるから何とも言えんと思う
正直俺もXF9-1が実際に15t出すまでは懐疑的だったし
786名無し三等兵 (ワッチョイ 67dd-Xvfy [118.10.10.80])
2020/08/03(月) 16:29:04.71ID:V0T9hWhm0 XF9-1はIHIが始める前からかなり強気に発信してたから
そこまで悲観はしてなかったけど
実際試験で数字がでるとやはり違うな
そこまで悲観はしてなかったけど
実際試験で数字がでるとやはり違うな
787名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/03(月) 16:35:03.50ID:fXvkOkoa0788名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.213.27])
2020/08/03(月) 16:35:14.82ID:bLcm1jFpa まだ試験途上だから気を抜いてはいけないよ
789名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.79.189])
2020/08/03(月) 16:55:49.20ID:jSoUhDudM >>787
XF5がコア流用でF7になったようにXF9若しくは次期戦闘機用エンジンのコア流用で大型機用エンジン作るとかあるんでね?そうすれば実質的にエンジン生産量は増えるんでなかろか
XF5がコア流用でF7になったようにXF9若しくは次期戦闘機用エンジンのコア流用で大型機用エンジン作るとかあるんでね?そうすれば実質的にエンジン生産量は増えるんでなかろか
790名無し三等兵 (アウアウウー Saab-QNTG [106.132.83.88])
2020/08/03(月) 17:50:11.77ID:IvmqrwvMa >>745
経済を大きくとらえ過ぎ
その理屈で言うと全てが経済なのだから
あらゆる反論が経済であり全て正しいと言う事になる
貴方が誰かの意見に反論すること自体が間違った事になるから何か文句言った時点で矛盾するもの
経済を大きくとらえ過ぎ
その理屈で言うと全てが経済なのだから
あらゆる反論が経済であり全て正しいと言う事になる
貴方が誰かの意見に反論すること自体が間違った事になるから何か文句言った時点で矛盾するもの
791名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/08/03(月) 18:05:53.57ID:SXTtsNLt0 >>772
単に公表されていないだけで、常識的に考えれば内部的には開発方針だの将来構想などが存在しているはずだ、
とは何年も前から繰り返し指摘されていたのよなあ。
にも関わらず、公表されていない=ノープラン、正式決定されていない=ノープランというロジックで、自説に執着し
延々と粘着していただけだった、というオチだな。
単に公表されていないだけで、常識的に考えれば内部的には開発方針だの将来構想などが存在しているはずだ、
とは何年も前から繰り返し指摘されていたのよなあ。
にも関わらず、公表されていない=ノープラン、正式決定されていない=ノープランというロジックで、自説に執着し
延々と粘着していただけだった、というオチだな。
792名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/08/03(月) 18:30:11.20ID:9Zp4KZzM0 200803
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttp://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/koukoku#
航部-38 R02.08.18 新技術の短期実証(航空関連教育用VRシステム)(仮作試験)
1式 R04.03.31 航空機部品器材室 調達第1班
電誘-4 R02.08.19 新技術の短期実証(レーザ照射機の小型・高出力化)(仮作試験)
1式 R04.03.31 誘導武器室 調達第1班
防衛装備庁 中央調達に係る公告
ttp://www.cals.atla.mod.go.jp/tyotatsu/koukoku#
航部-38 R02.08.18 新技術の短期実証(航空関連教育用VRシステム)(仮作試験)
1式 R04.03.31 航空機部品器材室 調達第1班
電誘-4 R02.08.19 新技術の短期実証(レーザ照射機の小型・高出力化)(仮作試験)
1式 R04.03.31 誘導武器室 調達第1班
793名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-2Oyi [182.251.254.38])
2020/08/03(月) 18:31:42.83ID:WoSAqgGDa >>777
だから戦車も護衛艦も開国部品はいくつも使ってるって
F-2の一件で米国に恨み真髄なのはわかったから、いい加減どうでもいい論争をやめろ
マジで自衛隊は軍隊じゃないとか、護衛艦だから軍艦じゃないとかと同レベルの主張を両陣営延々と繰り返して、どうかしとるぞ
だから戦車も護衛艦も開国部品はいくつも使ってるって
F-2の一件で米国に恨み真髄なのはわかったから、いい加減どうでもいい論争をやめろ
マジで自衛隊は軍隊じゃないとか、護衛艦だから軍艦じゃないとかと同レベルの主張を両陣営延々と繰り返して、どうかしとるぞ
794名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.45.229])
2020/08/03(月) 18:34:24.55ID:92mECqcld 中核機器が支払い後9年未納は戦闘機以前にありとあらゆる業界でも論外
795名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.79.189])
2020/08/03(月) 18:36:45.62ID:jSoUhDudM >>792
レーザーガンシステムの小型化高出力化なあ、三菱のFMF-AAWにはレーザーガンシステム搭載と想定してたみたいだが航空機にも搭載できるくらい小型化するんかな
レーザーガンシステムの小型化高出力化なあ、三菱のFMF-AAWにはレーザーガンシステム搭載と想定してたみたいだが航空機にも搭載できるくらい小型化するんかな
796名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/03(月) 18:38:17.04ID:miqMl/dI0 多分去年かもしかしたらもっと前だったかもしれん
XF9がどうなるかわからんから代わりのエンジンで試作機を作ったらいいのではと提案した
F-16やらだって途中でエンジン載せ換えの実績あるんだし今考えればあの時試作機作り始めても良かったのではと思う
XF9がどうなるかわからんから代わりのエンジンで試作機を作ったらいいのではと提案した
F-16やらだって途中でエンジン載せ換えの実績あるんだし今考えればあの時試作機作り始めても良かったのではと思う
797名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/03(月) 18:40:06.17ID:miqMl/dI0 コンセプトの検証とかバグ出しとか今頃いろいろできてたはず
798名無し三等兵 (アウアウウー Saab-i1D7 [106.133.45.163])
2020/08/03(月) 18:43:47.10ID:o1hVlkAMa >>796
適当なサイズのエンジンが他にないから無理だろ
適当なサイズのエンジンが他にないから無理だろ
799名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/03(月) 18:51:52.86ID:+QUVPBfu0 でも実際、XF9-1が世に出てくるまでは、
「日本に戦闘機用のエンジンなんて作れるわけねー!」
という意見が多かった模様。
特に軍事評論家の人たちの間では。
「日本に戦闘機用のエンジンなんて作れるわけねー!」
という意見が多かった模様。
特に軍事評論家の人たちの間では。
800名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-Nd7O [1.75.253.133])
2020/08/03(月) 18:55:37.84ID:5QQbs+7Ld 文系や低学歴の軍事評論家にそんなこと分かるわけないがな
801名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/03(月) 18:55:57.05ID:muEiXmpX0 >>789
古くはJ3がT-1だけで終らずに、P-2Jの補助ジェットに採用されて、なんだかんだで200基ほどの生産台数になった例もあるしねぇ。
XF9はスペックもそうだし、耐久性、信頼性が充分に確保されれば、世界の次世代戦闘機の主力エンジンになり得るポテンシャルを持っている。
ホンダのHF120みたいに、GEなりP&Wを噛ませて外販するのはありかもね。
古くはJ3がT-1だけで終らずに、P-2Jの補助ジェットに採用されて、なんだかんだで200基ほどの生産台数になった例もあるしねぇ。
XF9はスペックもそうだし、耐久性、信頼性が充分に確保されれば、世界の次世代戦闘機の主力エンジンになり得るポテンシャルを持っている。
ホンダのHF120みたいに、GEなりP&Wを噛ませて外販するのはありかもね。
802名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/03(月) 19:09:42.26ID:mwAXVZHs0 正直ここまで早く出来るとは思ってなかった
F35の後継機で初国産エンジンくらいのスケールかと思ったらまさかの2030年とは…
F35の後継機で初国産エンジンくらいのスケールかと思ったらまさかの2030年とは…
803名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/03(月) 19:13:25.17ID:fXvkOkoa0804名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-UdrD [126.84.85.170])
2020/08/03(月) 19:18:48.19ID:tWuETrTc0805名無し三等兵 (アウアウウー Saab-iIoI [106.140.129.44])
2020/08/03(月) 19:19:03.94ID:tgH1xZKba806名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.45.229])
2020/08/03(月) 19:21:36.45ID:92mECqcld807名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/03(月) 19:22:45.84ID:mwAXVZHs0808名無し三等兵 (アウアウウー Saab-iIoI [106.140.129.44])
2020/08/03(月) 19:26:42.15ID:tgH1xZKba809名無し三等兵 (ワッチョイ a796-rodI [180.6.114.14])
2020/08/03(月) 19:35:17.65ID:T3Ihoa9C0 エンジンだけ官給とかじゃなく、時期をみてエンジン開発企業も下請けにってことは、まだエンジン関連でやりたいことがあるんかね。
810名無し三等兵 (ワッチョイ a796-wqnE [180.6.115.27])
2020/08/03(月) 19:35:46.97ID:ZwMM2BIj0811名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-2Oyi [219.101.29.144])
2020/08/03(月) 19:39:32.82ID:fdD/6btV0 >>799
正確には「(世界第一線水準の)戦闘機用エンジンは極めて難しい(というか無理じゃね?)」だな
その時代水準でのスペックとして妥協していいなら、
それこそF-1的な物でいいならハードルは割と低かった
実際特許でガチガチだったのは事実で、
その辺を迂回してハイパワーに目処を付けたのは素直にすごい
ぶっちゃけこれはIHIや関係各所の数十年の執念に脱帽すべき所
半世紀かけて遂に世界水準に追いついた三菱の戦車開発を彷彿とさせるわ
正確には「(世界第一線水準の)戦闘機用エンジンは極めて難しい(というか無理じゃね?)」だな
その時代水準でのスペックとして妥協していいなら、
それこそF-1的な物でいいならハードルは割と低かった
実際特許でガチガチだったのは事実で、
その辺を迂回してハイパワーに目処を付けたのは素直にすごい
ぶっちゃけこれはIHIや関係各所の数十年の執念に脱帽すべき所
半世紀かけて遂に世界水準に追いついた三菱の戦車開発を彷彿とさせるわ
812名無し三等兵 (アウアウウー Saab-i1D7 [106.181.175.24])
2020/08/03(月) 19:39:59.25ID:Dm4vydA+a >>811
木の本数を数える仕事にそんなに乗り気とは頼もしいではないかね
木の本数を数える仕事にそんなに乗り気とは頼もしいではないかね
813名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/08/03(月) 19:40:30.32ID:4mz0Z96m0 >>810
南極で生物を探す仕事をすればいいとおもうよ。
南極で生物を探す仕事をすればいいとおもうよ。
814名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/03(月) 19:45:01.92ID:mwAXVZHs0815名無し三等兵 (ワッチョイ a796-wqnE [180.6.115.27])
2020/08/03(月) 19:45:27.09ID:ZwMM2BIj0816名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-2Oyi [219.101.29.144])
2020/08/03(月) 19:46:41.36ID:fdD/6btV0817名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/03(月) 20:21:05.49ID:U4qCjTYR0818名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.255.127.210])
2020/08/03(月) 20:21:52.05ID:Guxhp9cOr 少なくとも今の90機の計画のままでは良い結果にはならないだろうな
819名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/03(月) 20:25:05.37ID:U4qCjTYR0 機数はF-2更新分だもの
F-35を42機でF-4更新が決まったけど 当時日本のF-35が42機で終わると思ってた人が軍板に居るの?
F-35を42機でF-4更新が決まったけど 当時日本のF-35が42機で終わると思ってた人が軍板に居るの?
820名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/08/03(月) 20:27:48.49ID:IIOQEtZT0 日経ですら2014年時点でpre更新はF-35って認識
821名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.241.53.1])
2020/08/03(月) 20:30:12.39ID:TrREqFNsM 190機ぐらいは生産すると見るのが普通だよね
822名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-SXlk [126.193.183.91])
2020/08/03(月) 20:33:59.81ID:toMv5mAdr 明らかにF-2とMSIPの両方更新するよね
823名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/08/03(月) 20:36:24.69ID:IIOQEtZT0 JSI更新時期に買うことのできる丁度いい外国機が存在しないことが見積もられるからね
F-3で更新するしかない
F-3で更新するしかない
824名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-ncTr [121.116.41.195])
2020/08/03(月) 20:43:59.89ID:koT0iDOx0 エンジンの生産台数を3パターン位に分けてそういうの検証してなかったっけ 検証しました、以上の事は書かれてなかった記憶だけど 勘違いならすまん
825名無し三等兵 (ワッチョイ bf66-yqvH [143.189.11.249])
2020/08/03(月) 20:50:55.79ID:/CVXw++V0 クソ雑な計算でF-2(A/B双方)を1:1代替がほぼ確定としてまずミニマム80弱。
ここにF-15J(JSI仕様機でDJ含まず)の代替が内々定として+70。
これに予備機(参考値としてwikiに載ってたF-2のケースから引用して18%)を積み増して150×1.18で177。
所要エンジン数は単純計算で177×2で354。
エンジンの採算ラインを300としているなら、F-15JSIの代替も合わせればそこそこ余裕見てクリア出来る気はする。
ここにF-15J(JSI仕様機でDJ含まず)の代替が内々定として+70。
これに予備機(参考値としてwikiに載ってたF-2のケースから引用して18%)を積み増して150×1.18で177。
所要エンジン数は単純計算で177×2で354。
エンジンの採算ラインを300としているなら、F-15JSIの代替も合わせればそこそこ余裕見てクリア出来る気はする。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-KWUj [126.84.85.170])
2020/08/03(月) 20:51:57.69ID:tWuETrTc0 >>823
JSI更新時期って言っても、次期戦闘機の調達次第じゃ2050年代になる可能性も。そこまで機体が持つのか分からんが、現にF-4は何とか持たせているしな
次期戦闘機の調達が上手く行くのを祈るが、その場合、今の中国の頭悪すぎるムーブが続くって事でも有る。頭が痛いわ……
JSI更新時期って言っても、次期戦闘機の調達次第じゃ2050年代になる可能性も。そこまで機体が持つのか分からんが、現にF-4は何とか持たせているしな
次期戦闘機の調達が上手く行くのを祈るが、その場合、今の中国の頭悪すぎるムーブが続くって事でも有る。頭が痛いわ……
827名無し三等兵 (ワッチョイ c7da-ZwCe [114.181.82.212])
2020/08/03(月) 20:55:59.80ID:q0jcuq8j0 飛行隊増設もあるかも知れんのよね
828名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-9tPT [126.182.21.128])
2020/08/03(月) 20:56:34.28ID:9ef2XvUsp 開発経費も生産ラインも調達も国の予算なのに採算ラインってどういうことなのかイマイチよくわからない
829名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-KWUj [126.84.85.170])
2020/08/03(月) 20:57:01.18ID:tWuETrTc0830名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/03(月) 21:13:19.19ID:U4qCjTYR0 >>828
企業にとって儲からないけど国への奉公か 単純に商売として見て続ける価値があるか
企業にとって儲からないけど国への奉公か 単純に商売として見て続ける価値があるか
831名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.71.79])
2020/08/03(月) 21:15:01.27ID:QhOlEOt2M ブーイモさんって書き込んで来ないけど引退したのかな?
832名無し三等兵 (ワッチョイ a763-xRC5 [180.13.250.239])
2020/08/03(月) 21:16:23.69ID:AaZMz9Wz0 なんだなんだまた勝利してしまったのか
833名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/03(月) 21:21:53.26ID:ZyILhFJU0 速いペースで生産するのならF-35の置換もF-3ってことになる
中共のキチガイムーブがどれだけ続くかだな
中共のキチガイムーブがどれだけ続くかだな
834名無し三等兵 (スップ Sdff-/ZlF [49.97.92.68])
2020/08/03(月) 21:36:19.81ID:K1gGlB0+d 三菱の滅私奉公に決まってるじゃん
今までの全部そうでしょ
今までの全部そうでしょ
835名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/03(月) 21:46:00.67ID:U4qCjTYR0836名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/03(月) 21:51:25.28ID:mLJhkQcN0 >>823
F-15JSI更新する頃にはAB30t級国産エンジンが完成してそれ2つ載せた次世代機になっとるじゃろ
F-15JSI更新する頃にはAB30t級国産エンジンが完成してそれ2つ載せた次世代機になっとるじゃろ
837名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-eoeL [119.106.141.133])
2020/08/03(月) 21:51:43.36ID:IszI79YI0 >>831
心の拠り所を失ったから
心の拠り所を失ったから
838名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/03(月) 21:52:50.58ID:mLJhkQcN0 もしくはデトネーションエンジンが実用化されて酸化剤積んで大気圏外まで行くようになるかもしれんが
と追記
と追記
839名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-UD9X [113.154.234.56])
2020/08/03(月) 21:59:59.82ID:JNKK39/l0 JSI更新だと流石にF9(仮)引退前だし20tじゃないか
生産数見積もりの話出てたから折角だし確認してみたけど125/250/500台,10/20年だったな
125って定数減の場合と何かの拍子に単発になった場合のどっち想定したんだろ
流石に前者か?
生産数見積もりの話出てたから折角だし確認してみたけど125/250/500台,10/20年だったな
125って定数減の場合と何かの拍子に単発になった場合のどっち想定したんだろ
流石に前者か?
840名無し三等兵 (ワッチョイ df02-JH5H [27.93.23.200])
2020/08/03(月) 22:07:45.91ID:bNqoTFHm0 >>791
選定中なのだから決まっていないのは当然の指摘を認知症のいつもの人がノープランだなんて超解釈をして一人で騒いでただけでしょ
選定中なのだから決まっていないのは当然の指摘を認知症のいつもの人がノープランだなんて超解釈をして一人で騒いでただけでしょ
841名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/03(月) 22:37:59.96ID:+QUVPBfu0 >>840
決まってないんだから、F-22ベースの可能性も十分にある、とかも言ってたな。
決まってないんだから、F-22ベースの可能性も十分にある、とかも言ってたな。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/08/03(月) 22:39:39.68ID:J0T6XT2A0 >>439
普遍なのは単機の性能を極限まで上げ、その他の戦闘機に対して同じ性能を要求し、それを多数完全に統制しタイムロス無く運用する事が最強の条件だよ
対地、対空はシステム上それぞれに分けられた機体で運用されるのが好ましい
けどどれだけマルチロール出来るかに比重が置かれるのは利便性と迅速性を考えての事
少し重厚長大化したほうが丁度良い場合もある
普遍なのは単機の性能を極限まで上げ、その他の戦闘機に対して同じ性能を要求し、それを多数完全に統制しタイムロス無く運用する事が最強の条件だよ
対地、対空はシステム上それぞれに分けられた機体で運用されるのが好ましい
けどどれだけマルチロール出来るかに比重が置かれるのは利便性と迅速性を考えての事
少し重厚長大化したほうが丁度良い場合もある
843名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/03(月) 22:44:44.94ID:mwAXVZHs0844名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/03(月) 23:03:36.61ID:Zths3phh0 >>842
何もわかってないやん。
攻撃機だろうが、制空機だろうが、現代の戦闘機である以上、敵の対空ミサイルを避けなきゃならない=機動性が重要=素性がなんであれドッグファイトもできるやん。
避けるためには失われた運動エネルギーを素早く回復することが重要=機体重量に比して十分なパワーが必要=その気になれば兵装いっぱい積めるやん
マルチロール化は、妥協の産物ではなく性能を突き詰めたら必然。
何もわかってないやん。
攻撃機だろうが、制空機だろうが、現代の戦闘機である以上、敵の対空ミサイルを避けなきゃならない=機動性が重要=素性がなんであれドッグファイトもできるやん。
避けるためには失われた運動エネルギーを素早く回復することが重要=機体重量に比して十分なパワーが必要=その気になれば兵装いっぱい積めるやん
マルチロール化は、妥協の産物ではなく性能を突き詰めたら必然。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/08/03(月) 23:10:00.99ID:9Zp4KZzM0 今日も大火力リークスさんとこに資料出てます。
(IRSTとかセンサ関連) 大火力リークスさんありがとう
(IRSTとかセンサ関連) 大火力リークスさんありがとう
846名無し三等兵 (ワッチョイ 5f68-xE3T [101.140.223.191])
2020/08/03(月) 23:15:50.49ID:PyBiRuqS0 >>816
政府高官の名でオバマの時はめっちゃ苦労したって話は出てるな
政府高官の名でオバマの時はめっちゃ苦労したって話は出てるな
847名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-WDZ9 [119.240.156.203])
2020/08/03(月) 23:32:15.11ID:UTdl+Ok50 >>787
大事なのはIHIがエンジン高圧部の技術で世界最高レベルになったこと。
大量需要がある民間用エンジンでは日本はRRやPW GEなどと参加比率20パーセント程度の共同開発に参画しているが高圧部はタッチしていない(まあそれでも十分凄い事なんだけど)。高圧部も参画できれば大きな収益になる
大事なのはIHIがエンジン高圧部の技術で世界最高レベルになったこと。
大量需要がある民間用エンジンでは日本はRRやPW GEなどと参加比率20パーセント程度の共同開発に参画しているが高圧部はタッチしていない(まあそれでも十分凄い事なんだけど)。高圧部も参画できれば大きな収益になる
848名無し三等兵 (ワッチョイ e7c1-mXpY [60.238.169.152])
2020/08/03(月) 23:42:58.08ID:aQm0SBrE0 ぶっちゃけ機動性なんてのは航空祭で機動飛行して我々を喜ばせる為の物だよ
849名無し三等兵 (スッップ Sdff-Agm9 [49.98.159.188])
2020/08/03(月) 23:48:06.76ID:fFeNZ+JLd 軍事専門家と兵器専門家は違うからな…
850名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-83Ls [126.237.41.159])
2020/08/03(月) 23:48:24.14ID:VhiaeOTir >>848
機動性求めないならもう戦闘機でなくて良いのでは?
機動性求めないならもう戦闘機でなくて良いのでは?
852名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/08/03(月) 23:57:25.45ID:ypnSntBG0 ある意味F-35しか装備しない国は全部攻撃機に近いな
853名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/03(月) 23:59:27.72ID:fdD/6btV0854名無し三等兵 (ワッチョイ 0702-xE3T [106.166.50.77])
2020/08/04(火) 00:03:42.60ID:I9v32kxV0 300〜500km/h程度での機動性と
Mach0.8付近での機動性と
Mach1.5付近での機動性では
要求されるものが全く違う
航空ショーでしか機動性は使わない!というものではない
例えば、SR-71やYF-12Aは旋回半径が1000qあったって話があったぞ
こんなのでBVR戦をやったとしたら、SR-71やYF-12Aは低RCS形状でもあるのだが
万が一見つかったらひたすらエンジンをふかす以外全く対処できなくなる
何か、RCSをなるだけ小さく見せたりするための機動というのもあり得る、って話があったが
あれは否定されたのかな
Mach0.8付近での機動性と
Mach1.5付近での機動性では
要求されるものが全く違う
航空ショーでしか機動性は使わない!というものではない
例えば、SR-71やYF-12Aは旋回半径が1000qあったって話があったぞ
こんなのでBVR戦をやったとしたら、SR-71やYF-12Aは低RCS形状でもあるのだが
万が一見つかったらひたすらエンジンをふかす以外全く対処できなくなる
何か、RCSをなるだけ小さく見せたりするための機動というのもあり得る、って話があったが
あれは否定されたのかな
855名無し三等兵 (スッップ Sdff-ddjT [49.98.175.72])
2020/08/04(火) 00:03:49.72ID:evGHDhk9d >>853
日本語ならば幸福だったろうに
日本語ならば幸福だったろうに
856名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-6tWs [126.25.84.164])
2020/08/04(火) 00:04:34.18ID:bAkqlPBE0 まあケツの敵も攻撃できるF-35はそこまで機動性重視してないのだろ
オフボアサイト能力が実戦でどこまで通用するのか興味もあるし
そもそもステルス機で有視界戦闘を行うのは最後の手段だろうけど
オフボアサイト能力が実戦でどこまで通用するのか興味もあるし
そもそもステルス機で有視界戦闘を行うのは最後の手段だろうけど
857名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.214.39])
2020/08/04(火) 00:12:23.70ID:iRDqVue4d >>852
F-16しか配備しないのと何も変わってないけどね3
F-16しか配備しないのと何も変わってないけどね3
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/08/04(火) 00:41:49.85ID:j4xetyTh0 有視界のドッグファイトで相手のケツにつく事を指して機動性というのなら、今時はナンセンスだろう。
こちらが保有する攻撃手段にとって最も効果的なポジションを占有し続ける事を指して機動性というのなら、
その重要性はこれからも変わらないだろう。
こちらが保有する攻撃手段にとって最も効果的なポジションを占有し続ける事を指して機動性というのなら、
その重要性はこれからも変わらないだろう。
859名無し三等兵 (スフッ Sdff-KWUj [49.104.36.1])
2020/08/04(火) 00:43:56.46ID:S3aTvg92d >>854
ステルス踊りの事か?
あれは機動でRCSを変化させてノイズに紛れたり、レーダーの未来予測位置から外れる等する技術だったかと
必ずしもステルス機限定の技術ではなく、非ステルス機でも昔のレーダーの画面から消えたり、ロックを外したり出来るとか。相手のレーダーのアルゴリズムが分析されていれば可能だろう
逆に、F-117が落とされたのは、毎回同じコースで爆撃していたので、それで見破られたからだとか
ステルス踊りの事か?
あれは機動でRCSを変化させてノイズに紛れたり、レーダーの未来予測位置から外れる等する技術だったかと
必ずしもステルス機限定の技術ではなく、非ステルス機でも昔のレーダーの画面から消えたり、ロックを外したり出来るとか。相手のレーダーのアルゴリズムが分析されていれば可能だろう
逆に、F-117が落とされたのは、毎回同じコースで爆撃していたので、それで見破られたからだとか
860名無し三等兵 (スフッ Sdff-KWUj [49.104.36.1])
2020/08/04(火) 00:54:05.04ID:S3aTvg92d >>858
現在の短距離AAMが母機の真後ろにまで撃てたとしても、新型ミサイルやHMD等の統合はまだまだの機体も多いし、真後ろへの射程も限られるだろうから、まだ完全に有用性を失った技術では無かろうかと。出来ても短AAM自体積んでいない場合も有るし
流石に次期戦闘機が実用化される時期だと、もう有人機でどうこう出来るレベルでは無くなっていそうだが
現在の短距離AAMが母機の真後ろにまで撃てたとしても、新型ミサイルやHMD等の統合はまだまだの機体も多いし、真後ろへの射程も限られるだろうから、まだ完全に有用性を失った技術では無かろうかと。出来ても短AAM自体積んでいない場合も有るし
流石に次期戦闘機が実用化される時期だと、もう有人機でどうこう出来るレベルでは無くなっていそうだが
861名無し三等兵 (ワッチョイ a763-xRC5 [180.13.250.239])
2020/08/04(火) 01:01:38.47ID:Mp5UH3690 格闘戦じゃなくてもミサイル投げて途中まで誘導したら反転避退するわけだから、旋回性能も全くいらないってことはないと思うけどね
862名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 01:27:33.55ID:g4ToOUJa0 ミサイルを打つときにいかに素早く機種を敵に向けられるか、いかに素早く有利な位置につくかで生存性が変わるんで、
機動性が無いと死ぬべさ
これはBVRでもおんなじ
ドンガメはミサイルの打ち合いで勝てない
機動性が無いと死ぬべさ
これはBVRでもおんなじ
ドンガメはミサイルの打ち合いで勝てない
863名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-UdrD [58.93.65.60])
2020/08/04(火) 01:38:19.54ID:8L4gQgLf0 機動力が無いと言われるF-35だって実際には十分過ぎる性能があるからなあ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 0758-Tm59 [192.51.149.214])
2020/08/04(火) 01:43:07.10ID:VeXtNHRs0 テンペストの新しい動画 ダクトが分かり易いのあるな
865名無し三等兵 (ワッチョイ 076a-83cj [42.125.155.167])
2020/08/04(火) 03:13:51.87ID:XIjGOv+10 Gen6の議論では機動性・運動性・敏捷性を明確に定義し区別した方がいい。
あまりに大雑把に曖昧なまま語ってる向きが多すぎる。
DMUに反する現在のF-3のコンセプトを当時から看破していた人々は、俺を含めてみなそれらを明確に区別できていた。
逆に言えば、そのあたりをフワッとさせたままの人々は未だにF-3が目指す飛翔体としての姿を捉えられずにいるように見える。
あまりに大雑把に曖昧なまま語ってる向きが多すぎる。
DMUに反する現在のF-3のコンセプトを当時から看破していた人々は、俺を含めてみなそれらを明確に区別できていた。
逆に言えば、そのあたりをフワッとさせたままの人々は未だにF-3が目指す飛翔体としての姿を捉えられずにいるように見える。
866名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-cdBq [126.74.80.121])
2020/08/04(火) 03:49:36.34ID:6UwylJyK0 >>854
SR-71のマッハ3での旋回半径は1000kmじゃなく100km
SR-71のマッハ3での旋回半径は1000kmじゃなく100km
867名無し三等兵 (ワッチョイ df01-LqCg [221.37.234.13])
2020/08/04(火) 05:18:11.87ID:6WFC9/Gq0 https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/review/2020/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2020/06/30/07_ronbun1.pdf
このXF9-1の説明文に高高度・高速戦闘能力の付与と位置的優位性の獲得の重要性が指摘されている
次期戦闘機搭載エンジンを目指して試作されたエンジンだから
次期戦闘機がどういう思想で開発されるかの一端を見ることができる
このXF9-1の説明文に高高度・高速戦闘能力の付与と位置的優位性の獲得の重要性が指摘されている
次期戦闘機搭載エンジンを目指して試作されたエンジンだから
次期戦闘機がどういう思想で開発されるかの一端を見ることができる
868インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-O9TE [60.60.149.13])
2020/08/04(火) 05:52:04.37ID:iusRrYNc0 >>831
7月末の河野防衛大臣の記者会見で三菱重工業の単独指名で役割は終わりました。
次のフェーズでの論点を考えているかもしれない…
ちなみに、河野大臣の記者会見の内容は世界に拡散中(笑)
Japan confirms single prime contractor for F-X
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-confirms-single-prime-contractor-for-f-x
これで、世界の戦闘機メーカーは「日本は国内で開発するんだね…」と確信しました。
(−ωー)次はテストベットのミッションシステムのインテグレーションか、次、行こう、次に…
7月末の河野防衛大臣の記者会見で三菱重工業の単独指名で役割は終わりました。
次のフェーズでの論点を考えているかもしれない…
ちなみに、河野大臣の記者会見の内容は世界に拡散中(笑)
Japan confirms single prime contractor for F-X
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-confirms-single-prime-contractor-for-f-x
これで、世界の戦闘機メーカーは「日本は国内で開発するんだね…」と確信しました。
(−ωー)次はテストベットのミッションシステムのインテグレーションか、次、行こう、次に…
869名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 07:09:06.94ID:yQcJkr1vd >>734
そうりゅう潜水艦が冷戦時代の運用思想のままで現在の情勢へ適応出来ない役に立たない鉄クズなのは事実だ
そうりゅう潜水艦でいかにして中国原子力潜水艦を沈めるか具体論に述べてみよ?
https://youtube.com/watch?v=7uqnGCAHAXo
そうりゅう潜水艦が冷戦時代の運用思想のままで現在の情勢へ適応出来ない役に立たない鉄クズなのは事実だ
そうりゅう潜水艦でいかにして中国原子力潜水艦を沈めるか具体論に述べてみよ?
https://youtube.com/watch?v=7uqnGCAHAXo
870名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 07:13:37.95ID:yQcJkr1vd >>865
くだらない意味の無い議論から卒業したらどうか
アメリカ空軍戦略計画部長David Nahom中将
「第6世代戦闘機がどうゆうものなのか私はわからない」
https://www.defensenews.com/global/europe/2019/11/18/the-us-air-force-is-in-no-hurry-to-commit-to-a-next-gen-fighter-design/
くだらない意味の無い議論から卒業したらどうか
アメリカ空軍戦略計画部長David Nahom中将
「第6世代戦闘機がどうゆうものなのか私はわからない」
https://www.defensenews.com/global/europe/2019/11/18/the-us-air-force-is-in-no-hurry-to-commit-to-a-next-gen-fighter-design/
871名無し三等兵 (スッップ Sdff-Re3S [49.98.158.176])
2020/08/04(火) 07:15:20.43ID:LZRmkOb5d >>869
>そうりゅう潜水艦でいかにして中国原子力潜水艦を沈めるか
中国原潜は、東シナ海では、決まった軍港から300kmほど「水上航行してくる」ので、大陸棚の端で潜水して待っていて魚雷撃つだけ。イージー過ぎる。(航空機で仕留めるのがベター。WW2末期のU-ボート対レーダー使う英軍。)
南シナ海はギブアップだね、今の所はバシー海峡での待ち受けで戦うだけ。
>そうりゅう潜水艦でいかにして中国原子力潜水艦を沈めるか
中国原潜は、東シナ海では、決まった軍港から300kmほど「水上航行してくる」ので、大陸棚の端で潜水して待っていて魚雷撃つだけ。イージー過ぎる。(航空機で仕留めるのがベター。WW2末期のU-ボート対レーダー使う英軍。)
南シナ海はギブアップだね、今の所はバシー海峡での待ち受けで戦うだけ。
872名無し三等兵 (ワッチョイ df61-xE3T [123.230.96.105])
2020/08/04(火) 07:16:09.72ID:ohBzSSMe0873名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-t0nZ [126.245.24.108])
2020/08/04(火) 07:16:17.03ID:ifCxoOX/p || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、必ず殺せ!
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< ベトナムコーヒーは、甘い
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧ < MAXコーヒーとどっちが甘いのだろうか
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、必ず殺せ!
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< ベトナムコーヒーは、甘い
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧ < MAXコーヒーとどっちが甘いのだろうか
874名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 07:17:25.92ID:yQcJkr1vd875名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1Ay4 [122.219.217.153])
2020/08/04(火) 07:21:05.60ID:wC428FRQ0 スッップ Sdff-aodc
スップ Sdff-aodc
相変わらず自演も満足にできないようで
スップ Sdff-aodc
相変わらず自演も満足にできないようで
876名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-gQbI [126.247.24.35])
2020/08/04(火) 07:22:04.88ID:oBqO2dcnp 募集期間の今月中は進展の可能性ほぼ無しって見立てで良いんだろうか
まぁ掘り当ての方向では新情報無くもないだろうけど
まぁ掘り当ての方向では新情報無くもないだろうけど
877名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-9tPT [60.43.49.21])
2020/08/04(火) 07:26:21.72ID:COw1W6T10 盆明けの後半に概算要求が出るから新しい情報が出るだろう
878名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 07:28:51.20ID:yQcJkr1vd >>872
物事をあまりにも自分に都合よく考えすぎではないか?
まず宇宙アセット レーダーサイト 滑走路潰す
日本の陸上基地は使用不可となりE-767 F-2D はじめ戦闘機 P-1哨戒機飛べない
航空優勢ない状況において艦艇及び対潜ヘリが自由にASW行えるとは思わないし、下手したら一方的にミサイル撃ち込まれて全滅だ
https://youtube.com/watch?v=Csz6s0UvZ14
物事をあまりにも自分に都合よく考えすぎではないか?
まず宇宙アセット レーダーサイト 滑走路潰す
日本の陸上基地は使用不可となりE-767 F-2D はじめ戦闘機 P-1哨戒機飛べない
航空優勢ない状況において艦艇及び対潜ヘリが自由にASW行えるとは思わないし、下手したら一方的にミサイル撃ち込まれて全滅だ
https://youtube.com/watch?v=Csz6s0UvZ14
879名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 07:33:05.00ID:yQcJkr1vd >>874
こいつらは結局「日本すごい」したいだけだからなぁ・・
こいつらは結局「日本すごい」したいだけだからなぁ・・
880名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/08/04(火) 07:37:15.42ID:cxSxCj2d0881名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/08/04(火) 07:39:05.09ID:cxSxCj2d0882名無し三等兵 (ワッチョイ c702-xE3T [114.19.134.168])
2020/08/04(火) 07:40:23.87ID:HoGVZ8eW0883名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 07:43:32.82ID:yQcJkr1vd >>871
わざわざ中国原子力潜水艦が敵が待伏せしてるチョークポイントを通るほど愚かではない
バシー海峡から迂回されたら日本は背後から刺されることになる
そうりゅうは足が遅く原子力潜水艦についていけない
またバッテリー艦であるためソナーに使える電力にも制限がある
宇宙 空中 水上 海中なにも止める手段がなく第一第二列島線無いは中国による日本軍の狩り場となる
わざわざ中国原子力潜水艦が敵が待伏せしてるチョークポイントを通るほど愚かではない
バシー海峡から迂回されたら日本は背後から刺されることになる
そうりゅうは足が遅く原子力潜水艦についていけない
またバッテリー艦であるためソナーに使える電力にも制限がある
宇宙 空中 水上 海中なにも止める手段がなく第一第二列島線無いは中国による日本軍の狩り場となる
885名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/08/04(火) 07:46:37.34ID:cxSxCj2d0 >>883
米軍はいない設定なんだw
米軍はいない設定なんだw
886名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 07:47:00.81ID:yQcJkr1vd >>881
アメリカ太平洋空軍司令官charles brown大将
「中国がアジア地域の航空戦力を殲滅するのはたやすいことだ」
「我々が西太平洋に戦力を分散させたところで、現状、中国の多種多様な兵器から航空戦力を守るすべはない」
https://www.airforcemag.com/PACAF-Boss-Calls-for-a-Roles-and-Missions-Discussion-About-Air-Base-Defense/
アメリカ太平洋空軍司令官charles brown大将
「中国がアジア地域の航空戦力を殲滅するのはたやすいことだ」
「我々が西太平洋に戦力を分散させたところで、現状、中国の多種多様な兵器から航空戦力を守るすべはない」
https://www.airforcemag.com/PACAF-Boss-Calls-for-a-Roles-and-Missions-Discussion-About-Air-Base-Defense/
887名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/08/04(火) 07:51:50.51ID:cxSxCj2d0 >>886
アホ。東シナ海へ保有している800機あまりの戦闘機を全機回せるわけないだろ。
支那は石油輸入国だという事を忘れてる。中東からの海上石油ルートを日米英豪可に抑えられて終わりだ。
手首切って自殺しろや。
アホ。東シナ海へ保有している800機あまりの戦闘機を全機回せるわけないだろ。
支那は石油輸入国だという事を忘れてる。中東からの海上石油ルートを日米英豪可に抑えられて終わりだ。
手首切って自殺しろや。
888名無し三等兵 (スップ Sdff-aodc [49.97.103.43])
2020/08/04(火) 08:01:38.77ID:yQcJkr1vd >>887
おまえは知識が無さすぎるからまずは勉強しなさい
中国はペルシャ湾に直接アクセス出来るように中国パキスタン経済回廊建設した
https://4.bp.blogspot.com/-9K-KHms3Bh0/WG20N2hs02I/AAAAAAAAC1U/H-HpWNV8X6oW7vp3hZWi6vtH5eGEHAj6ACLcB/s1600/s_wo-aw155a_pakch_9u_20150416170335.jpg
おまえは知識が無さすぎるからまずは勉強しなさい
中国はペルシャ湾に直接アクセス出来るように中国パキスタン経済回廊建設した
https://4.bp.blogspot.com/-9K-KHms3Bh0/WG20N2hs02I/AAAAAAAAC1U/H-HpWNV8X6oW7vp3hZWi6vtH5eGEHAj6ACLcB/s1600/s_wo-aw155a_pakch_9u_20150416170335.jpg
889名無し三等兵 (スッップ Sdff-Re3S [49.98.158.176])
2020/08/04(火) 08:06:10.14ID:LZRmkOb5d890名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/08/04(火) 08:09:52.40ID:xNZPWcWh0891名無し三等兵 (ワッチョイ a763-/ZlF [180.57.219.170])
2020/08/04(火) 08:14:38.08ID:+oSXpKOt0 >>889
中国共産党と朝鮮労働党は距離の暴虐にも支配されない「縮地」を使えるパヨ
中国共産党と朝鮮労働党は距離の暴虐にも支配されない「縮地」を使えるパヨ
892名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/04(火) 08:42:19.19ID:EMyspGTI0893名無し三等兵 (スッップ Sdff-AGJO [49.98.218.237])
2020/08/04(火) 08:52:19.23ID:/cuDBqO5d894名無し三等兵 (スッップ Sdff-AGJO [49.98.218.237])
2020/08/04(火) 08:55:48.92ID:/cuDBqO5d っつーかF-3の開発理由のひとつがアメリカがその時点での最新鋭機を輸出してくれないからなわけだから
F-2更新期であろうとF-15JSI更新期だろうと条件はまったく変わらん
何かのはずみでアメリカが戦闘機技術輸出と自主改修許可にひどく寛容になった場合以外のタイミングでは
今後は原則として空自戦闘機はすべて国産機で揃えていくことになる
F-2更新期であろうとF-15JSI更新期だろうと条件はまったく変わらん
何かのはずみでアメリカが戦闘機技術輸出と自主改修許可にひどく寛容になった場合以外のタイミングでは
今後は原則として空自戦闘機はすべて国産機で揃えていくことになる
895名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-c/pH [59.168.193.193])
2020/08/04(火) 09:01:00.43ID:rfMUn8ES0 >今後は原則として空自戦闘機はすべて国産機で揃えていくことになる
何でお前が決めてんの?お前如きがw
何でお前が決めてんの?お前如きがw
896名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-zIlB [182.251.144.201])
2020/08/04(火) 09:06:43.39ID:4IIUPDGna すごい、本物の中国人が書き込んでいるんだ。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/04(火) 09:07:29.28ID:PjARj5qD0 全て国産って艦載機どうするんだ
150機ぐらい枠回せるほど定数と予算増えるのかね?
150機ぐらい枠回せるほど定数と予算増えるのかね?
898名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.74.17])
2020/08/04(火) 09:11:11.15ID:mEFMnvfnM >>897
今の所はF-35Bがあるからな、ひゅうが代艦の話が出るであろう2040年頃に間に合えば良いのだからP-1とC-2のような関係なのか派生型なのかは別として次期戦闘機系列で開発されるだろ
今の所はF-35Bがあるからな、ひゅうが代艦の話が出るであろう2040年頃に間に合えば良いのだからP-1とC-2のような関係なのか派生型なのかは別として次期戦闘機系列で開発されるだろ
899名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.74.17])
2020/08/04(火) 09:12:27.82ID:mEFMnvfnM >>895
米国以外で他に輸入できる国があるなら兎も角なければ嫌でも国産になるだろ、その意味では国産機で揃えざるを得ないという言い方もあるな
米国以外で他に輸入できる国があるなら兎も角なければ嫌でも国産になるだろ、その意味では国産機で揃えざるを得ないという言い方もあるな
900名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-1TqB [126.194.203.205])
2020/08/04(火) 09:17:41.58ID:poQ2l123r 残念ながら、国産戦闘機はF-3で終了
これからはアメさん主体の戦闘機開発プロジェクトに参加する事になる
無人化も含め高性能戦闘機の開発なんか一国では難しい
日本はF-3をしっかり仕上げて世界に技術力をアピールしたいね
そうすれば、共同開発国の中でも良いポジションが得られる
F-3というのは、そういう位置付けの機体
これからはアメさん主体の戦闘機開発プロジェクトに参加する事になる
無人化も含め高性能戦闘機の開発なんか一国では難しい
日本はF-3をしっかり仕上げて世界に技術力をアピールしたいね
そうすれば、共同開発国の中でも良いポジションが得られる
F-3というのは、そういう位置付けの機体
901名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/04(火) 09:22:02.28ID:CU+wKDTO0 >>898
その時期にまだ中共が存在するのかって話がまず大きい
その時期にまだ中共が存在するのかって話がまず大きい
902名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.161.9.121])
2020/08/04(火) 09:30:33.32ID:KU8cOrSur そりゃ1位と3位に睨まれた子猫中国がたまたま現在2位なだけで、所詮2位ではダメなのですよ
F-3は地球の平和のために必要なのでありそれを持って成功とするのです
世界一難解な任務であります
F-3は地球の平和のために必要なのでありそれを持って成功とするのです
世界一難解な任務であります
903名無し三等兵 (スプッッ Sdff-Kofa [49.98.9.231])
2020/08/04(火) 09:31:23.36ID:oH/APaNCd >>888
その輸送路でどんだけ物流回せるの?
その輸送路でどんだけ物流回せるの?
904名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-J+Cp [222.8.57.196])
2020/08/04(火) 09:35:42.76ID:OByLFYus0 これ臭い書き込みに反応してるやつも同罪やろ
905名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/04(火) 09:37:08.57ID:ojqdxKJG0 スップが見えてるだけで荒らし説
906名無し三等兵 (ワッチョイ e71f-UD9X [220.211.230.179])
2020/08/04(火) 10:09:08.80ID:rbnKpDiv0 >まず宇宙アセット レーダーサイト 滑走路潰す
ここまでやって日米安保が発動しない理由を知りたいw
アメリカと戦争になったら中国共産党や人民解放軍の幹部が党や国家よりも大切にしている在外個人資産が凍結没収やで
それから>>886みたいな発言はいつもの「予算もっとよこせ」の軍のポジショントークなのにそれを真に受けるとか
ここまでやって日米安保が発動しない理由を知りたいw
アメリカと戦争になったら中国共産党や人民解放軍の幹部が党や国家よりも大切にしている在外個人資産が凍結没収やで
それから>>886みたいな発言はいつもの「予算もっとよこせ」の軍のポジショントークなのにそれを真に受けるとか
907名無し三等兵 (ワッチョイ 7fdb-UD9X [153.142.106.9])
2020/08/04(火) 10:11:55.73ID:dFfc23sF0 お前ら透明人間と戦うなよw
908名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-Vd4W [36.11.228.63])
2020/08/04(火) 10:35:42.88ID:rtdPLQJ+M 【XF9-1】F-3を語るスレ166【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596504925/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596504925/
909名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/04(火) 10:56:43.78ID:3FltANDw0 インドと中国の例を見てもわかる通り核持ってる国同士ってのはそれなり本格戦争が起こりにくい
一度戦争が始まったら双方ただじゃ済まないから
日本の滑走路が軒並み破壊されるというのは考えにくいし本来戦争を防ぎたいのであればF-3を艦載機にするんどうのこうのじゃなくて核ミサイルを配備すべき
あとスレ立ておつ!
一度戦争が始まったら双方ただじゃ済まないから
日本の滑走路が軒並み破壊されるというのは考えにくいし本来戦争を防ぎたいのであればF-3を艦載機にするんどうのこうのじゃなくて核ミサイルを配備すべき
あとスレ立ておつ!
911名無し三等兵 (アウアウウー Saab-i1D7 [106.128.0.167])
2020/08/04(火) 11:10:14.48ID:p2ziR5sva >>909
インドとパキスタンはやりまくってるがな
インドとパキスタンはやりまくってるがな
912名無し三等兵 (ワッチョイ df01-LqCg [221.37.234.13])
2020/08/04(火) 11:13:09.87ID:6WFC9/Gq0 https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2bf2e2c71b2a4ca0d38ef03e5fcf1147ab2648
お盆も近いからアンチが早く成仏するようにお札を貼っておくか
散々報道された内容だけど三菱重工単独契約で後は下請け
共同開発論争も終わりです
アンチは早く成仏してください 南無南無
お盆も近いからアンチが早く成仏するようにお札を貼っておくか
散々報道された内容だけど三菱重工単独契約で後は下請け
共同開発論争も終わりです
アンチは早く成仏してください 南無南無
913名無し三等兵 (ワッチョイ 67cf-/ZlF [150.249.64.140])
2020/08/04(火) 11:23:10.80ID:3n3snqe80 >>912
報道がされたことで確定したわけだけど長かったね。色んな準備があったんだろうけどほぼ予定通りの時期なんかね?もっと早くに確定してくれてもよかったのにとか思うんだが?何が足かせになってたんかな?
報道がされたことで確定したわけだけど長かったね。色んな準備があったんだろうけどほぼ予定通りの時期なんかね?もっと早くに確定してくれてもよかったのにとか思うんだが?何が足かせになってたんかな?
914名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-xaEG [106.184.50.19])
2020/08/04(火) 11:30:08.31ID:ICIj8vXj0 仮に味方航空管制塔に敵ミサイル1発くらったら
どのくらいの時間で再利用出来るようになりますか?
どのくらいの時間で再利用出来るようになりますか?
915名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-1Ay4 [122.219.217.153])
2020/08/04(火) 11:37:50.56ID:wC428FRQ0 >>914
移動管制隊が到着し次第、かな
移動管制隊 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E7%AE%A1%E5%88%B6%E9%9A%8A
ミサイルの種類にもよるから具体的に何時間とはちょっとね……
移動管制隊が到着し次第、かな
移動管制隊 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E7%AE%A1%E5%88%B6%E9%9A%8A
ミサイルの種類にもよるから具体的に何時間とはちょっとね……
916名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-9tPT [60.43.49.21])
2020/08/04(火) 11:41:21.12ID:COw1W6T10 >>909
この前の国境紛争で中国のカンフー兵士が釘バット振り回してインド兵を撲殺したじゃん
この前の国境紛争で中国のカンフー兵士が釘バット振り回してインド兵を撲殺したじゃん
917名無し三等兵 (スッップ Sdff-Re3S [49.98.158.176])
2020/08/04(火) 11:42:36.31ID:LZRmkOb5d >>914
>仮に味方航空管制塔
管制塔で戦闘指揮するわけでも無いので、パイロットの判断で5分後には飛べるよ。滑走路に破片の方がまずい、こっちは時間かかる。
でも有事には飛行隊長判断で飛ぶんでは? (巡航ミサイル多数が飛来中とか聞いたら、飛ぶしか無い)
上空にあがればJADGEの管制で戦闘するだけ。
>仮に味方航空管制塔
管制塔で戦闘指揮するわけでも無いので、パイロットの判断で5分後には飛べるよ。滑走路に破片の方がまずい、こっちは時間かかる。
でも有事には飛行隊長判断で飛ぶんでは? (巡航ミサイル多数が飛来中とか聞いたら、飛ぶしか無い)
上空にあがればJADGEの管制で戦闘するだけ。
918名無し三等兵 (ワッチョイ 67cf-/ZlF [150.249.64.140])
2020/08/04(火) 11:53:53.11ID:3n3snqe80 >914
ミサイルが飛んでくるようなら民間は飛んでないよね?管制必要?飛行隊長判断じゃないの?
どんな想定なんだろ?
ミサイルが飛んでくるようなら民間は飛んでないよね?管制必要?飛行隊長判断じゃないの?
どんな想定なんだろ?
919名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-xaEG [106.184.50.19])
2020/08/04(火) 12:06:52.98ID:ICIj8vXj0 自衛隊って管制なくても飛べるんですね
ありがとう勉強になりました
あと東日本大震災のときF-2が20機くらい水没してしまったのはどうしてですか?
ありがとう勉強になりました
あと東日本大震災のときF-2が20機くらい水没してしまったのはどうしてですか?
920名無し三等兵 (スッップ Sdff-Re3S [49.98.158.176])
2020/08/04(火) 12:11:53.60ID:LZRmkOb5d >>919
>自衛隊って管制なくても飛べるんですね
管制は、飛行場の周囲から良く見える「管制塔」では無く、
誰でも知っている某所の核攻撃に耐えるはずのJADGE指揮所でやっている。
飛行場の管制塔は、着陸離陸の際に、滑走路に不審者が立ち入っていないか等のチェックなどをする。
>自衛隊って管制なくても飛べるんですね
管制は、飛行場の周囲から良く見える「管制塔」では無く、
誰でも知っている某所の核攻撃に耐えるはずのJADGE指揮所でやっている。
飛行場の管制塔は、着陸離陸の際に、滑走路に不審者が立ち入っていないか等のチェックなどをする。
921名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.75.246])
2020/08/04(火) 12:13:06.05ID:Dh2roJJLa 仮に、だから。実際はカリブル級の巡航ミサイルぐらいでないと成立しないだろうと思うけど
カキコしながら思い出したが、ASM-3改って搭載Fー3への考えているかねこれ。
カキコしながら思い出したが、ASM-3改って搭載Fー3への考えているかねこれ。
922名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-eJdB [202.214.125.88])
2020/08/04(火) 12:13:10.79ID:4qBKYOfkM 本論来た
923名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/08/04(火) 12:15:29.30ID:xNZPWcWh0924名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.83.127])
2020/08/04(火) 12:15:35.86ID:a2w+o+daM >>921
前防衛大臣の会見でそれは明言されてるな、後事前評価のポンチ絵でも将来戦闘機からASM-3やAGMが放たれてるので搭載運用は可能になるだろ
前防衛大臣の会見でそれは明言されてるな、後事前評価のポンチ絵でも将来戦闘機からASM-3やAGMが放たれてるので搭載運用は可能になるだろ
925名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-LSq5 [163.49.204.221])
2020/08/04(火) 12:19:29.99ID:Bl/558N3M926名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/04(火) 12:22:29.92ID:CU+wKDTO0 時期的にF-3が実戦配備される頃にはASM-4が出来上がってるような気がする
927名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.83.127])
2020/08/04(火) 12:22:49.23ID:a2w+o+daM >>912
むしろこっちだろ
704 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198]) sage 2020/08/02(日) 23:45:09.94 ID:8FFQ1c5e0
https://imgur.com/a20yQkh
>2 将来の戦闘機
>航空自衛隊のF−2戦闘機光景取得を検討する所要時期に、選択肢として考慮できるよう構想される、2030年代以降の運用を想定した国産の戦闘機をいう。
>国産の戦闘機をいう
あっ
むしろこっちだろ
704 名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198]) sage 2020/08/02(日) 23:45:09.94 ID:8FFQ1c5e0
https://imgur.com/a20yQkh
>2 将来の戦闘機
>航空自衛隊のF−2戦闘機光景取得を検討する所要時期に、選択肢として考慮できるよう構想される、2030年代以降の運用を想定した国産の戦闘機をいう。
>国産の戦闘機をいう
あっ
928名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.75.246])
2020/08/04(火) 12:26:17.75ID:Dh2roJJLa929名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-LSq5 [163.49.204.221])
2020/08/04(火) 12:29:17.47ID:Bl/558N3M > >2 将来の戦闘機
> 選択肢として考慮できるよう構想される、
ああ(笑)
ちゃんと書いてあることは理解しないとね
> 選択肢として考慮できるよう構想される、
ああ(笑)
ちゃんと書いてあることは理解しないとね
930名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.115.171])
2020/08/04(火) 12:39:28.98ID:+Gad3xd30931名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/08/04(火) 12:41:39.00ID:SoAfy00ua >>930
バカがポヒュリズムで国防費争点にするとグダクダになるのは民主主義の欠点。
バカがポヒュリズムで国防費争点にするとグダクダになるのは民主主義の欠点。
932名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.115.171])
2020/08/04(火) 12:45:32.28ID:+Gad3xd30933名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.70.248])
2020/08/04(火) 12:59:15.83ID:RgB914/hM >>929
敗北を認めて素直にごめんなさいって言えば良いだけだよ
敗北を認めて素直にごめんなさいって言えば良いだけだよ
934名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-YlGO [182.251.41.222])
2020/08/04(火) 13:00:20.06ID:xTPA6IXUa カナダとロシアは北極利権を巡って互いに北極圏の軍備を増強してるので近い将来衝突する危険性は十分ある
935名無し三等兵 (スププ Sdff-wqnE [49.96.15.28])
2020/08/04(火) 13:03:18.09ID:5oA8/JAxd936名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/04(火) 13:10:18.71ID:EMyspGTI0 >>928
次期戦闘機はバーチャルビークルとイメージ絵の関係から搭載量重視の大型機になると思われるので内蔵も十分あり得るとは思うけどな
次期戦闘機はバーチャルビークルとイメージ絵の関係から搭載量重視の大型機になると思われるので内蔵も十分あり得るとは思うけどな
937名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 13:10:29.40ID:g4ToOUJa0 戦闘機は国産って言ってるから、選択肢として考慮できるよう構想されるって所で強弁してごまかそうとしたって、
防衛省は国産戦闘機だよって腹固めてたのは変わらない
防衛省は国産戦闘機だよって腹固めてたのは変わらない
938名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.75.246])
2020/08/04(火) 13:19:34.68ID:Dh2roJJLa939名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/04(火) 13:22:55.21ID:EMyspGTI0 >>938
JSMはF-35Aに内蔵できるのが利点だがわざわざそれに合わせる必要性はないんでないの、使えるようにするのはあり得るかもしれんけど
JSMはF-35Aに内蔵できるのが利点だがわざわざそれに合わせる必要性はないんでないの、使えるようにするのはあり得るかもしれんけど
940名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/04(火) 13:37:31.47ID:CU+wKDTO0 どのみち国産じゃない時点で主流になることはないし
941名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/04(火) 13:53:31.82ID:PjARj5qD0 内臓するつもりならASM-3のサイズ維持(太くなったって話もあるけど)で射程延長なぞしないよ
技術の進歩を射程維持でサイズダウンに使うだろうさ
技術の進歩を射程維持でサイズダウンに使うだろうさ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/04(火) 13:57:57.62ID:EMyspGTI0943名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.209.163])
2020/08/04(火) 14:04:00.67ID:XIuSjw9Va シナ潜は音が五月蝿すぎて音紋取られまくり
どの道機雷撒かれて終わりだろ
どの道機雷撒かれて終わりだろ
944名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/04(火) 14:06:58.60ID:PjARj5qD0 >>942
>2019年3月19日 岩屋防衛大臣が定例記者会見で「超音速対艦ミサイルASM-3の射程延伸型を開発し、F-2戦闘機の後継となる新型戦闘機への搭載を視野に入れている」と説明しました。
後継じゃなく改だよ とりあえずはASM-3改を外吊り・・・いずれは内蔵用の国産ASMも作るだろうけど
>2019年3月19日 岩屋防衛大臣が定例記者会見で「超音速対艦ミサイルASM-3の射程延伸型を開発し、F-2戦闘機の後継となる新型戦闘機への搭載を視野に入れている」と説明しました。
後継じゃなく改だよ とりあえずはASM-3改を外吊り・・・いずれは内蔵用の国産ASMも作るだろうけど
945名無し三等兵 (ワッチョイ 0712-KKqw [160.86.32.24])
2020/08/04(火) 14:09:24.15ID:laWLDi2S0 >>936
ソースを思い出せなくて悪いんだが、俺もそれを期待して調べていたら
機外搭載の想定だと明記されている何かに行き当たった覚えがある
まあ、まだ設計もされてない戦闘機だから、どうとでも変わるだろうけど
今のASM3が更にデカくなるだろう事を考えると、流石に吊すんじゃないか
ソースを思い出せなくて悪いんだが、俺もそれを期待して調べていたら
機外搭載の想定だと明記されている何かに行き当たった覚えがある
まあ、まだ設計もされてない戦闘機だから、どうとでも変わるだろうけど
今のASM3が更にデカくなるだろう事を考えると、流石に吊すんじゃないか
946名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.83.71])
2020/08/04(火) 14:13:21.34ID:CE9CP5GlM947名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/04(火) 14:16:05.02ID:PjARj5qD0 >>946
そう・・・だからASM-3内臓で機体のサイズを考えるのはどうかと思うな 俺は
そう・・・だからASM-3内臓で機体のサイズを考えるのはどうかと思うな 俺は
948名無し三等兵 (スフッ Sdff-/ZlF [49.104.4.45])
2020/08/04(火) 14:16:26.14ID:iVKSqGAud >>945
去年シンポに行った人が質問したら今のとこベイの中に入れる予定はないみたいな返答されたってTwitterで見たぞって話なら覚えがある
去年シンポに行った人が質問したら今のとこベイの中に入れる予定はないみたいな返答されたってTwitterで見たぞって話なら覚えがある
949名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.83.71])
2020/08/04(火) 14:22:07.95ID:CE9CP5GlM >>947
最近出てきた自民党の提言では相手領域でのミサイルの阻止が入っていてプライムニュースでは森本元大臣が次期戦闘機を軽爆撃機として運用して反撃能力を保持するという話が出てるのでな
ASM-3改を内蔵できるのであれば同サイズのAGMも内蔵できる訳だわ
その意味では搭載量重視の機体に必要性があれば可能になるだろという予想なのだな
ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」 河野防衛相
https://www.sankei.com/politics/news/200804/plt2008040012-n1.html
>河野太郎防衛相は4日午前の記者会見で、ミサイル防衛に関して「相手領域での
>弾道ミサイルなどの阻止」を盛り込んだ自民党提言が「中国や韓国の理解を
>得られる状況ではないのでは」と質問され、「主に中国がミサイルを増強しているときに、
>なぜその了解がいるのか」と語気を強めた。
>
>韓国についても「なぜわが国の領土を防衛するのに韓国の了解が必要なのか」と
>述べた。
最近出てきた自民党の提言では相手領域でのミサイルの阻止が入っていてプライムニュースでは森本元大臣が次期戦闘機を軽爆撃機として運用して反撃能力を保持するという話が出てるのでな
ASM-3改を内蔵できるのであれば同サイズのAGMも内蔵できる訳だわ
その意味では搭載量重視の機体に必要性があれば可能になるだろという予想なのだな
ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」 河野防衛相
https://www.sankei.com/politics/news/200804/plt2008040012-n1.html
>河野太郎防衛相は4日午前の記者会見で、ミサイル防衛に関して「相手領域での
>弾道ミサイルなどの阻止」を盛り込んだ自民党提言が「中国や韓国の理解を
>得られる状況ではないのでは」と質問され、「主に中国がミサイルを増強しているときに、
>なぜその了解がいるのか」と語気を強めた。
>
>韓国についても「なぜわが国の領土を防衛するのに韓国の了解が必要なのか」と
>述べた。
950名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-1vA1 [42.146.73.199])
2020/08/04(火) 14:32:07.82ID:Cwu/Gn2E0951名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/04(火) 14:35:24.37ID:ojqdxKJG0 核ミサイルの照準を合わせてたり、現在進行形で弾道ミサイル潜水艦や地対地弾道弾作ってる敵国だもんなあ
952名無し三等兵 (ワッチョイ 8761-5vTm [112.136.34.120])
2020/08/04(火) 14:47:42.71ID:S1vzPMz60953名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/04(火) 14:55:31.81ID:qlZwWby50 >>847 高圧動翼は消耗品だからエンジンメーカーの儲け頭、簡単には参入させないよ。良くて何割か生産させてもらう程度だろうな。 それでもすごいことだけど。
先ずはSiC CMC の高圧動翼を完成させることだな。
先ずはSiC CMC の高圧動翼を完成させることだな。
954名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.83.71])
2020/08/04(火) 15:00:11.39ID:CE9CP5GlM955名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/04(火) 15:13:40.63ID:3FltANDw0 F-3って対艦用なの?JSMを積んだF-35と被ってない?
956名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-xE3T [124.140.87.75])
2020/08/04(火) 15:17:21.81ID:k4kpAogm0 正直に言ってF-3に対艦ミサイルなんぞ必要ないかとw
現在、過去、未来で中国海軍が本土に近づける訳もなく、離島でさえやってきたら中国艦の墓場になる
現在、過去、未来で中国海軍が本土に近づける訳もなく、離島でさえやってきたら中国艦の墓場になる
957名無し三等兵 (ワッチョイ df01-LqCg [221.37.234.13])
2020/08/04(火) 15:20:11.72ID:6WFC9/Gq0 ここで話をASM-3を内装できるという話にすり替えようとしても
現実はそうならんから無駄なことだと思うが・・・・
主に空対空戦闘が主任務と明確にされてるからそっちの性能を犠牲にすることはないだろう
現実はそうならんから無駄なことだと思うが・・・・
主に空対空戦闘が主任務と明確にされてるからそっちの性能を犠牲にすることはないだろう
958名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 15:20:24.45ID:g4ToOUJa0 そもそもまずは空対空
あとからまあいろいろやってマルチロール化じゃないかな
あとからまあいろいろやってマルチロール化じゃないかな
959名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.64.7])
2020/08/04(火) 15:20:31.59ID:I2fwPDrOM960名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.64.7])
2020/08/04(火) 15:22:53.79ID:I2fwPDrOM >>957
AAMを多数搭載運用できるような搭載量重視の機体であればより大型の誘導弾も運用できるようになるのではないかってのは別に矛盾せんよ
空対空重視は戦闘機だから当然だが搭載量重視航続距離重視の機体が空戦でも有利というのがシミュレーションの結果だしな
AAMを多数搭載運用できるような搭載量重視の機体であればより大型の誘導弾も運用できるようになるのではないかってのは別に矛盾せんよ
空対空重視は戦闘機だから当然だが搭載量重視航続距離重視の機体が空戦でも有利というのがシミュレーションの結果だしな
961名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-xE3T [124.140.87.75])
2020/08/04(火) 15:23:07.21ID:k4kpAogm0 F-3だったら金正恩の斬首作戦に使えるような機能が欲しいワ
962名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-QfIh [126.179.124.96])
2020/08/04(火) 15:26:44.04ID:p1Z2j0HJr963名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/04(火) 15:28:35.16ID:3FltANDw0 まぁ外釣りならレーダーに捕捉されない様に近づくってのも難しいだろうからなぁ...射程200kmじゃ地平線に隠れる事も出来ないのでは?
速度は遅いけどコンパクトで機内に内蔵出来るようにしたJSMが正しかったのかもしれないね
速度は遅いけどコンパクトで機内に内蔵出来るようにしたJSMが正しかったのかもしれないね
964名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-QfIh [126.179.124.96])
2020/08/04(火) 15:28:36.93ID:p1Z2j0HJr F-3はF-2の代替機なのに対艦ミサイル積まないって前提はおかしいだろ
965名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-LSq5 [163.49.204.221])
2020/08/04(火) 15:29:07.57ID:Bl/558N3M >>937
>2 将来の戦闘機
>航空自衛隊のF−2戦闘機光景取得を検討する所要時期に、選択肢として考慮できるよう構想される、2030年代以降の運用を想定した国産の戦闘機をいう。
選択肢の一つとしての国産と書いてますよ?
この文章を読んで将来の戦闘機は国産であるなんて理解してしまう人って居るんだねぇ
>2 将来の戦闘機
>航空自衛隊のF−2戦闘機光景取得を検討する所要時期に、選択肢として考慮できるよう構想される、2030年代以降の運用を想定した国産の戦闘機をいう。
選択肢の一つとしての国産と書いてますよ?
この文章を読んで将来の戦闘機は国産であるなんて理解してしまう人って居るんだねぇ
966名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-9+2M [182.251.75.246])
2020/08/04(火) 15:43:28.58ID:Dh2roJJLa967名無し三等兵 (スッップ Sdff-ZwCe [49.98.165.122])
2020/08/04(火) 15:44:12.73ID:/DtEA9dvd MRAAM×6 だと無理だけど、
MRAAM×8なら、配置によっては大型ウェポンも納められるようにできるかもしれんね
MRAAM×8なら、配置によっては大型ウェポンも納められるようにできるかもしれんね
968名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-WDZ9 [119.240.139.0])
2020/08/04(火) 15:48:50.42ID:/hP5HDdz0 >>871
尖閣が中国領土になるまではそのとおり
尖閣が中国領土になるまではそのとおり
969名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/04(火) 15:49:48.93ID:ojqdxKJG0970名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-WDZ9 [119.240.139.0])
2020/08/04(火) 15:50:12.31ID:/hP5HDdz0 尖閣から太平洋は急激に深くなるのでね
971名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-LSq5 [202.214.230.218])
2020/08/04(火) 15:56:17.85ID:dLnBYPZ5M >>935
ステルス機体デザインは米側がかなりの部分担当するのではと、変わらず予想してますよ
製造技術は本邦で
エンジンは英側と協力ってのも同じく
一番コストと時間のかかるアビオニクスはF-35と出来るだけ共通化出来れば後のアップデートも都合が良いと思うのだけど
ステルス機体デザインは米側がかなりの部分担当するのではと、変わらず予想してますよ
製造技術は本邦で
エンジンは英側と協力ってのも同じく
一番コストと時間のかかるアビオニクスはF-35と出来るだけ共通化出来れば後のアップデートも都合が良いと思うのだけど
972名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-9tPT [126.182.21.128])
2020/08/04(火) 16:02:21.94ID:WBVdOPDFp 大外れの奴が妄想を語ってもしょうがない
どうしてもというのならせめてステルス機体技術とF-35アビオニクス技術の輸出を
米政府が許可したソースでも引っ張ってこい
どうしてもというのならせめてステルス機体技術とF-35アビオニクス技術の輸出を
米政府が許可したソースでも引っ張ってこい
973名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5b-yqvH [126.233.222.69])
2020/08/04(火) 16:06:11.43ID:byHe6Uiop アビオニクスをF-35と共通化とか完全にヤケクソになってネタに走ってるなあ
一周回って独自の味が漸く出て来た気がする。
一周回って独自の味が漸く出て来た気がする。
974名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.64.7])
2020/08/04(火) 16:06:54.31ID:I2fwPDrOM >>969
対ミサイル用ミサイルとしてSRAAMの必要性が増えてくるんでないの
対ミサイル用ミサイルとしてSRAAMの必要性が増えてくるんでないの
975名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-9tPT [126.182.21.128])
2020/08/04(火) 16:08:57.47ID:WBVdOPDFp 対ミサイルならミサイルよりもHPMの方が確実だろう
センサー潰せば良いから
センサー潰せば良いから
976名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/04(火) 16:11:02.69ID:ojqdxKJG0977名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.218.244])
2020/08/04(火) 16:11:26.59ID:Vje2fRCqa アメリカに作ってもらう系の話は三菱プライムで潰れただろ
LMは何かゴネてるみたいだが民間企業の判断にアメリカ政府が圧力掛けるのは無理だ
LMは何かゴネてるみたいだが民間企業の判断にアメリカ政府が圧力掛けるのは無理だ
978名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/04(火) 16:14:21.81ID:CU+wKDTO0 >>973
F-15に載せるのか!? 安いならアリだぜ
F-15に載せるのか!? 安いならアリだぜ
980名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 16:21:31.35ID:g4ToOUJa0 選択肢として考慮される「国産の戦闘機」で、モロに選択されたという現実を認められないアホがおりますなあ
981名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff2-ANno [153.232.6.166])
2020/08/04(火) 16:22:04.02ID:GuZ2fgKp0 >>971
いや、USの起業と契約すれば、同盟国なんだからアドバイスはくれるだろうけどよ、
キャノピーを金でコーティングしたほうがいいとかさ。
機体のデザインって。最先端の核心技術を、アメリカが他国に提供するわけないだろ。それが起こり得ると考えてるの?
日本は、何のためにX-2やったり、ウェポンベイだ、インテークダクトだ、宇部興産の電波吸収素材だ、自前の蓄積をしてきたと思ってるわけ? それらは上手く行ってんでしょ、今のところ?
いや、USの起業と契約すれば、同盟国なんだからアドバイスはくれるだろうけどよ、
キャノピーを金でコーティングしたほうがいいとかさ。
機体のデザインって。最先端の核心技術を、アメリカが他国に提供するわけないだろ。それが起こり得ると考えてるの?
日本は、何のためにX-2やったり、ウェポンベイだ、インテークダクトだ、宇部興産の電波吸収素材だ、自前の蓄積をしてきたと思ってるわけ? それらは上手く行ってんでしょ、今のところ?
982名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-L5Nb [126.211.119.103])
2020/08/04(火) 16:23:27.29ID:SsiG5ybBr 国産ってあえて言わない作戦と思ってたよ
それもこの作戦、結構センシティブだったよねw
それもこの作戦、結構センシティブだったよねw
983名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 16:25:14.18ID:g4ToOUJa0 外部に出す資料ではあえて言っておらず、上にある内部というか発注するときの仕様書では国産って言っているんで、
まあ外野がうるせえからなあって使い分けよね
なので日本主導開発って言葉にすがったところで、内部じゃ国産戦闘機だよって認識ですよという現実に変わりはない
まあ外野がうるせえからなあって使い分けよね
なので日本主導開発って言葉にすがったところで、内部じゃ国産戦闘機だよって認識ですよという現実に変わりはない
984名無し三等兵 (スッップ Sdff-ZwCe [49.98.171.238])
2020/08/04(火) 16:25:38.55ID:hYhl6yiad985名無し三等兵 (スッップ Sdff-/ZlF [49.98.157.66])
2020/08/04(火) 16:25:39.92ID:eabCocnbd >>977
もし三菱がシングルプライムでも国際共同開発扱いならかつての零戦もエリコン20mm機関砲をライセンスなので国際共同開発だわな
もし三菱がシングルプライムでも国際共同開発扱いならかつての零戦もエリコン20mm機関砲をライセンスなので国際共同開発だわな
986名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/08/04(火) 16:27:07.47ID:SoAfy00ua 全通甲板護衛艦を通すときに、初期の予想図では不自然な艦橋でごまかしたやつですね。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 16:29:06.69ID:g4ToOUJa0 ちなみにラプターベースだの共同開発だので飛ばし記事出たりしたとき、一部が妙に静かだったのはこういった
当時公開されていなかった発注書でわかっていたが、公開されていないので言えなかったというだけの話ですな
当時公開されていなかった発注書でわかっていたが、公開されていないので言えなかったというだけの話ですな
988名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-gQbI [126.247.24.35])
2020/08/04(火) 16:31:14.49ID:oBqO2dcnp 国内開発支持派も不支持派も国産の意味曲解するから会見とかで使いたくないだけで
F-2も定義上は国産なんだから当然資料では国産って言うだろ
F-2も定義上は国産なんだから当然資料では国産って言うだろ
989名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 16:32:34.66ID:g4ToOUJa0 まあほんと、単なる当たり前体操なだけのことだな
990名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-LqCg [113.20.227.130])
2020/08/04(火) 16:34:13.62ID:7PU0j1L/0 当時はまだ可能性だけはあったでしょ
可能性は無限大!
現実はなるようにしかならないんだよね
粛々と国産を進めるしかなかったってわけ
可能性は無限大!
現実はなるようにしかならないんだよね
粛々と国産を進めるしかなかったってわけ
991名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/04(火) 16:35:45.14ID:g4ToOUJa0 国産って書いてないから国産じゃないってお話には、防衛省内部じゃ前から国産って表記でしたが、で終わりな話だな
992名無し三等兵 (ワッチョイ df01-LqCg [221.37.234.13])
2020/08/04(火) 16:38:55.40ID:6WFC9/Gq0 前にも書いたけど国際共同開発と比較検討されるのは国内開発(自主開発・独自開発)
国産というのは生産する国を指す場合があるから次期戦闘機は確実に国産なんだ
ライセンセ生産でもライセンス国産という言い方するだろ?
自機戦闘機は三菱が主契約になったことで名実共に国内開発という定義に当てはまる体制になる
三菱以外は下請け企業扱いが明確になるわけだから
タイフーンやトーネードや出資や開発分担により権限が分割されたし
F-2はGDが原型機開発社としての権限も有していた
次期戦闘機には海外企業が何らかの権限を持つことはなく三菱のオーダーに応じるかどうかだけ
流石にマスコミでさえ共同開発と言わなくなったのは三菱が主で全責任を負うのが明確になったから
これはどう考えても共同開発とは言えない
国産というのは生産する国を指す場合があるから次期戦闘機は確実に国産なんだ
ライセンセ生産でもライセンス国産という言い方するだろ?
自機戦闘機は三菱が主契約になったことで名実共に国内開発という定義に当てはまる体制になる
三菱以外は下請け企業扱いが明確になるわけだから
タイフーンやトーネードや出資や開発分担により権限が分割されたし
F-2はGDが原型機開発社としての権限も有していた
次期戦闘機には海外企業が何らかの権限を持つことはなく三菱のオーダーに応じるかどうかだけ
流石にマスコミでさえ共同開発と言わなくなったのは三菱が主で全責任を負うのが明確になったから
これはどう考えても共同開発とは言えない
993名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/04(火) 16:46:55.98ID:ojqdxKJG0 >>974
なるほどー
昔読んだ小説にあったサンドバレル(散弾を飛ばしてミサイル飛来方向にバリアを作る)が出てくるとか胸熱w
あとは最悪反撃出来るって気持ちのためにも必要なのかな、ミリタリーナイフや拳銃的な
なるほどー
昔読んだ小説にあったサンドバレル(散弾を飛ばしてミサイル飛来方向にバリアを作る)が出てくるとか胸熱w
あとは最悪反撃出来るって気持ちのためにも必要なのかな、ミリタリーナイフや拳銃的な
994名無し三等兵 (スフッ Sdff-/ZlF [49.104.15.48])
2020/08/04(火) 16:54:00.88ID:wytECZP9d ブーイモまだ出て来るのか…
995名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.64.7])
2020/08/04(火) 16:59:58.46ID:I2fwPDrOM996名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/04(火) 17:00:27.05ID:D38HwnZF0 いっそB-2に大型タッチパネルorHMD主体インターフェイス持ったアビオに換装したような全翼機に長距離対地/対艦ミサイル運用能力持たせて空に浮かべれば?(テキトー
997名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-/KyG [106.72.134.64])
2020/08/04(火) 17:05:08.76ID:ojqdxKJG0 んな高価値かつ巨大かつ鈍重なもので空対空戦闘なんぞ出来ないよ
998名無し三等兵 (スフッ Sdff-/ZlF [49.104.15.48])
2020/08/04(火) 17:06:36.92ID:wytECZP9d いよいよブーイモの言う内容がニュー速だったりまとめサイトにいるネトウヨと同じレベルになってきたな
999名無し三等兵 (ブーイモ MM2b-LSq5 [202.214.230.218])
2020/08/04(火) 17:15:08.12ID:dLnBYPZ5M >>972
あくまで予想にソースを出せと言われましても(笑)
あくまで予想にソースを出せと言われましても(笑)
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/04(火) 17:15:58.20ID:D38HwnZF0 >>997
ん?俺?全翼機に対空まではまだ無理じゃね?テキトーとか書いたのあくまでも対地/対艦、F-2後継ってのが入るとF-3かF-15MSIP(JSI?)に対艦能力持たせないとならんので開発リスク分散や後継機の任務のプライオリティ分散には寄与するんじゃね?
B-2そのもの作らんでも今の技術ならそこそこのRCS低減したミサイルキャリア作れなくもないと思うけど(尚そんな用途の機体の開発経験)
ん?俺?全翼機に対空まではまだ無理じゃね?テキトーとか書いたのあくまでも対地/対艦、F-2後継ってのが入るとF-3かF-15MSIP(JSI?)に対艦能力持たせないとならんので開発リスク分散や後継機の任務のプライオリティ分散には寄与するんじゃね?
B-2そのもの作らんでも今の技術ならそこそこのRCS低減したミサイルキャリア作れなくもないと思うけど(尚そんな用途の機体の開発経験)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 11時間 9分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 11時間 9分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 長瀬智也 インスタで“意味深”連続投稿 「どうなるのかもわかっている」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- 中国「日本は高市発言を“言及しない”ことで誤魔化そうとしてるが、所詮その場しのぎの言い訳」 [834922174]
- 拷問官「小麦粉と野菜だけで飯をつくれ」👈どうする? [268718286]
