!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ164【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595337758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ165【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ160の1 (ワッチョイ 361b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/07/30(木) 06:06:29.13ID:r927CLV50478名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-6tWs [126.25.84.164])
2020/08/02(日) 08:47:42.69ID:mUjjFr2p0 予算が降りても人員の問題がな
艦艇は省人化できてもダメコンの問題が出てくるし大幅な運用人数削減はできないんよね
艦艇は省人化できてもダメコンの問題が出てくるし大幅な運用人数削減はできないんよね
479名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:48:32.05ID:2Vk9KFyW0 WW2でUボートに正規空母ぼこぼこ沈められたイギリスの戦訓から考えると空母を位置を特定されやすい
航路維持に投入するのはあまりにリスキー
だが逆に言うと奇襲的にヒットアンドランを繰り返すなら別に原子力でなくてもいいという結論になって
船体が多少安く上がるかもしれない
ある意味敵地沖合に留まって長期間攻撃を繰り返すCVNの能力ってそっちの方が他国の中型空母よりも
弱い者いじめ向きよね
空母を攻撃する能力のない敵相手にしか使えない
航路維持に投入するのはあまりにリスキー
だが逆に言うと奇襲的にヒットアンドランを繰り返すなら別に原子力でなくてもいいという結論になって
船体が多少安く上がるかもしれない
ある意味敵地沖合に留まって長期間攻撃を繰り返すCVNの能力ってそっちの方が他国の中型空母よりも
弱い者いじめ向きよね
空母を攻撃する能力のない敵相手にしか使えない
480名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:50:30.64ID:2Vk9KFyW0481名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 08:52:16.23ID:2Vk9KFyW0 ついでに整備も高レベルに自動化されて無人の整備工廠が海上に浮いてるみたいな船になるかもしれず
482名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 08:52:54.59ID:Z7974WYXp483名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 08:56:09.02ID:Z7974WYXp484名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.255.5.149])
2020/08/02(日) 08:57:43.70ID:xaf8hRgor なんだかあまり触れられてないが、1機あたりの価格が200億円とかいったらどうすんだよ
完成したとしても、最大90機の予定なら調達数も少ない為に単価が高騰し、F-2の時の様に途中で調達打ち切りという事も十分考えられる
完成したとしても、最大90機の予定なら調達数も少ない為に単価が高騰し、F-2の時の様に途中で調達打ち切りという事も十分考えられる
485名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 09:02:07.30ID:2Vk9KFyW0 KFXが1機200億行きそうなのに比べたらそうなったとしてもずっとマシだろうJK
486名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-xE3T [121.92.12.201])
2020/08/02(日) 09:03:13.62ID:cyGna+Wd0 LCCが抑えられれば製造費が多少高くつこうが問題はない。
487名無し三等兵 (ワッチョイ e7c5-e6NC [220.254.1.143])
2020/08/02(日) 09:15:57.17ID:qsc+YIUv0 打ち切ったところで代替案は何ですかで終了
F-2の時はF-22という尤もらしい言い訳があったのですが
F-2の時はF-22という尤もらしい言い訳があったのですが
488名無し三等兵 (ワッチョイ c77d-c/pH [210.165.90.27])
2020/08/02(日) 09:16:28.33ID:j45WIkQx0 F−1の時はエンジン元のアドーアがひたすら邪魔
F−2の時はエンジン供与かライセンス生産で米議会が騒いでいろいろと面倒に、あげくエンジンを盾に生産分担4割寄こせ、AESA技術と複合素材技術等をタダで寄こせとやった
クセに手のひら返して、米側はエンジン供与拒否(これは大統領が拒否権で議会の議決をひっくり返した)、戦闘飛行システムの技術開示も拒否とか散々嫌がらせしてくるし。
もう海外勢がただの嫌がらせ厨とクレーマーにしかならなかった戦訓でF−3は何が何でも国内主導にしようという選択に。
F−2の時はエンジン供与かライセンス生産で米議会が騒いでいろいろと面倒に、あげくエンジンを盾に生産分担4割寄こせ、AESA技術と複合素材技術等をタダで寄こせとやった
クセに手のひら返して、米側はエンジン供与拒否(これは大統領が拒否権で議会の議決をひっくり返した)、戦闘飛行システムの技術開示も拒否とか散々嫌がらせしてくるし。
もう海外勢がただの嫌がらせ厨とクレーマーにしかならなかった戦訓でF−3は何が何でも国内主導にしようという選択に。
489名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.68.108])
2020/08/02(日) 09:17:01.80ID:b/aYyRBNM フランスの新型空母は省力化しているらしいけど日本も少子化だし頑張って省力化して欲しい
490名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.255.5.149])
2020/08/02(日) 09:25:50.98ID:xaf8hRgor >>487
普通にF-35買い足しを対案に出されるだけだろ
用途や能力が完璧に一致する物でなければならない理由は無いしな
例を挙げれば欠陥輸送機C-2は価格も超高額な為に、二度に渡り調達数が削減されている
普通にF-35買い足しを対案に出されるだけだろ
用途や能力が完璧に一致する物でなければならない理由は無いしな
例を挙げれば欠陥輸送機C-2は価格も超高額な為に、二度に渡り調達数が削減されている
492名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-Y22p [126.245.222.166])
2020/08/02(日) 09:27:42.51ID:rvuq2h0Bp >>474
そして運悪く非武装の飛行機同士が会敵してしまうと風防を少し開けて銃で撃ったりスパナ投げたりして戦う事になるのか。
そして運悪く非武装の飛行機同士が会敵してしまうと風防を少し開けて銃で撃ったりスパナ投げたりして戦う事になるのか。
493名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 09:28:36.88ID:2Vk9KFyW0 >>492
F-3+αが非武装なわけねー
F-3+αが非武装なわけねー
494名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-iIoI [111.236.23.131])
2020/08/02(日) 09:31:15.76ID:n+dvZwCga 3機種体制とかいってもF-15JSIを丸々残すことはない
2030年代半ばともなればF-15JSIなんて限定的用途でしか活用法がないから最低限しか残す必要がない
140機導入されたF-4EJがF-35が導入される頃には40数機になってたのと同じ
その分はF-3が配備されるから90機しか生産しないとかはない
ほんと、F-15JSIなんてF-3が配備するまでの繋ぎとして役割以上は期待できない
2030年代半ばともなればF-15JSIなんて限定的用途でしか活用法がないから最低限しか残す必要がない
140機導入されたF-4EJがF-35が導入される頃には40数機になってたのと同じ
その分はF-3が配備されるから90機しか生産しないとかはない
ほんと、F-15JSIなんてF-3が配備するまでの繋ぎとして役割以上は期待できない
495名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PHJy [126.161.1.194])
2020/08/02(日) 09:37:33.56ID:qI3YP7k0r496名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-dboq [124.142.56.168])
2020/08/02(日) 09:38:53.33ID:mtjS0oQn0497インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-srJy [60.60.149.13])
2020/08/02(日) 09:44:38.23ID:MZC68XOI0498名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-BrrW [113.20.227.130])
2020/08/02(日) 09:44:56.49ID:eFpEGOyL0 後は開発遅延とか開発費高騰とか性能未達とかそういう荒さがしだけだしなー
そういうリスクや批判があり得る事は防衛省は全部理解してるから
コントロールしやすい国内企業で作ろうと頑張ってるわけで
F-2の経験は大きいよ
そういうリスクや批判があり得る事は防衛省は全部理解してるから
コントロールしやすい国内企業で作ろうと頑張ってるわけで
F-2の経験は大きいよ
499名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-xE3T [183.74.192.75])
2020/08/02(日) 09:46:16.31ID:L91sMRa0d 遊撃ならともかく、邀撃はちょっと荷が重いんじゃね?
足が遅いしAAMも数積めない
まぁ本邦ではF-1がアラート任務についてたくらいだから、可能といえば可能だろうけど
足が遅いしAAMも数積めない
まぁ本邦ではF-1がアラート任務についてたくらいだから、可能といえば可能だろうけど
500名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 09:48:38.46ID:0JNGNjpY0 >>484
F-2の場合は米側の製造分担とライセンス料は幾ら造っても下がらないからね
F-2の場合は米側の製造分担とライセンス料は幾ら造っても下がらないからね
501名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 09:49:00.09ID:ZlQVOYNU0 F-2の置換が終わればF-15、F-15の置換も終わればF-35を、F-3で更新する
さすがにF-3の生産ペースがF-15の寿命より早いってことはないんじゃないかな
F-3に随伴するUCAVがどう転ぶかも大きな要素だが
さすがにF-3の生産ペースがF-15の寿命より早いってことはないんじゃないかな
F-3に随伴するUCAVがどう転ぶかも大きな要素だが
502インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-srJy [60.60.149.13])
2020/08/02(日) 10:04:21.92ID:MZC68XOI0503名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-PP2C [126.179.54.172])
2020/08/02(日) 10:04:45.87ID:B7V1pMfSr 現実問題として2030年代後半ともなれば
F-15JSlは現在のPreF-15と同じで戦力としてはビミョー
むろんF-2の更新が先ではあるがF-15JSlも出来るだけ早く更新が必要だろう
F-15JSlは現在のPreF-15と同じで戦力としてはビミョー
むろんF-2の更新が先ではあるがF-15JSlも出来るだけ早く更新が必要だろう
504インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ e7ad-srJy [60.60.149.13])
2020/08/02(日) 10:14:24.63ID:MZC68XOI0506名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 10:30:55.66ID:ZlQVOYNU0 F-15はEXの仕様でアップグレード掛けるとか言ってるな
もちろんあちらはベースがEだからまったく同じ仕様になるわけではないようだが
ミサイルキャリアとしてはしばらく有用性を保ちそうだ
もちろんあちらはベースがEだからまったく同じ仕様になるわけではないようだが
ミサイルキャリアとしてはしばらく有用性を保ちそうだ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2d-w2lr [133.218.59.49])
2020/08/02(日) 10:50:21.18ID:I2BxaeIk0 スクランブルの頻度によっては予想より早くF-15JSIの寿命が来る事もあるだろうしね
508名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/08/02(日) 11:01:59.45ID:niXPdeN/0 >506
F-15も老い先短いから
F-35Aをもっと買って、ステルスなしのマッチョ使用で増槽とかミサイルを両翼につけて
ミサイルキャリアしたほうが良くないか?
F-15も老い先短いから
F-35Aをもっと買って、ステルスなしのマッチョ使用で増槽とかミサイルを両翼につけて
ミサイルキャリアしたほうが良くないか?
509名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 11:04:04.21ID:ZlQVOYNU0 2040年代って話だから今すぐってわけでもないし、
足の速いP-1的な用途なら色々あるんじゃないかね
値段次第ってところはあるが
足の速いP-1的な用途なら色々あるんじゃないかね
値段次第ってところはあるが
510名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 11:07:50.69ID:FgsKP/Tg0 >>508
ステルスないF-35なんて豚が空飛んでる様なもんだろ
ステルスないF-35なんて豚が空飛んでる様なもんだろ
511名無し三等兵 (ワッチョイ dfab-LekT [59.157.97.215])
2020/08/02(日) 11:12:05.22ID:5rBBsMeQ0 >>510
つ”ビーストモード”
ステルス要らない環境ならそれでいい訳だし。
防空システムや防空艦を潰した後は、ミサイルやら爆弾やらマシマシで手足をもがれた敵軍をなぶり殺しにw
そういう目的もある戦闘機だから、豚は豚でもただの豚じゃねぇと。
まぁ、飛べない豚はただの豚なのは同意ですが(爆)
つ”ビーストモード”
ステルス要らない環境ならそれでいい訳だし。
防空システムや防空艦を潰した後は、ミサイルやら爆弾やらマシマシで手足をもがれた敵軍をなぶり殺しにw
そういう目的もある戦闘機だから、豚は豚でもただの豚じゃねぇと。
まぁ、飛べない豚はただの豚なのは同意ですが(爆)
512名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 11:14:34.67ID:2Vk9KFyW0 ミサイルてんこ盛りにしたらF-35に限らずだいたいの戦闘機は豚
F-15Eなんて音速を超えることすらできなくなる
F-15Eなんて音速を超えることすらできなくなる
513名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 11:15:08.07ID:0JNGNjpY0514名無し三等兵 (ワッチョイ df71-xE3T [157.107.44.128])
2020/08/02(日) 11:16:00.70ID:2Vk9KFyW0 F-3はビーストモードだとどれぐらい積めるんだろうな
515名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/08/02(日) 11:19:26.91ID:niXPdeN/0 >510
先行の索敵用F-35とのデータリンクは完全だし運用しやすい。
自機にも得意のセンサーがあるから、ミサイル移動発射機を夜でも見つけられるなど利点は多い
増槽が空になり、翼のミサイルを射ち終われば、ステルスに戻る。
イスラエルあたりが、F-35用のRCSの低い増槽やミサイルを今後開発するかも知れない。
先行の索敵用F-35とのデータリンクは完全だし運用しやすい。
自機にも得意のセンサーがあるから、ミサイル移動発射機を夜でも見つけられるなど利点は多い
増槽が空になり、翼のミサイルを射ち終われば、ステルスに戻る。
イスラエルあたりが、F-35用のRCSの低い増槽やミサイルを今後開発するかも知れない。
516名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.95.214])
2020/08/02(日) 11:25:51.52ID:kj/FXy67M >>514
主翼に5000ポンドハードポイントが四〜六ヶ所位でないかな、F-22が四箇所だったから最低同程度はするかと
主翼に5000ポンドハードポイントが四〜六ヶ所位でないかな、F-22が四箇所だったから最低同程度はするかと
517名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.208.167.142])
2020/08/02(日) 11:35:10.57ID:NMn6rHCSr 日本がウジウジしていたのは「改修」が視野のど真ん中だからだろう
F-15の拡張性の良さを模範にテンペストのようにオプションでバリエーションに富むものならば、素っぴんの状態のベーシックな機体は安上がりにしつつ、だがしかし拡張性は視野に入っていると
ラムジェットや艦載や可変翼を無視する理由もない
F-15の拡張性の良さを模範にテンペストのようにオプションでバリエーションに富むものならば、素っぴんの状態のベーシックな機体は安上がりにしつつ、だがしかし拡張性は視野に入っていると
ラムジェットや艦載や可変翼を無視する理由もない
518名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 11:35:48.16ID:FgsKP/Tg0 ビーストモード使うのでいいけどF-15も改修じゃなくて一定数買っておいて欲しい
519名無し三等兵 (スフッ Sdff-x+f1 [49.104.47.1])
2020/08/02(日) 11:37:42.83ID:bN/5PoqMd F-15J リエンジンでマッハ3級戦闘機に
520名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 11:38:09.58ID:0JNGNjpY0 無駄金
521名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-/ZlF [219.104.103.98])
2020/08/02(日) 11:39:04.87ID:TswB/EMj0 JSIって改修してもFBW化する訳でもないのにあの額掛かるんならEX買うって手もあったんじゃないかねぇ
522名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-GtFN [111.239.188.58])
2020/08/02(日) 11:39:07.44ID:yKeBBpega 韓国にはF-35じゃなくてF-15SEを買って欲しかった
最強のF-15が見たかった
最強のF-15が見たかった
523名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/08/02(日) 11:40:49.26ID:0JNGNjpY0 今更新造で非ステルス機なぞ要らんよ
524名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-/ZlF [219.104.103.98])
2020/08/02(日) 11:41:24.17ID:TswB/EMj0 CFWBに4発しか積めないのを最強扱いはNG
525名無し三等兵 (ワッチョイ dfbc-oTcv [211.1.214.45])
2020/08/02(日) 11:41:34.34ID:ii1O6h1k0526名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-j2mV [14.12.67.224])
2020/08/02(日) 11:45:19.54ID:ZlQVOYNU0 非ステルスのミサイルキャリアならそれこそP-1とその後継機に任せれば良いよ
527名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 11:45:55.17ID:F9vwrGcrd 軍事計画は最悪を想定して立案するのが基本にも関わらず
なぜこいつらは自由に飛べる前提で語ってるんだろうか?
宇宙アセット レーダーサイト そして滑走路はまず最初に潰される
その後無人機なり精密誘導爆撃がくる
こいつらはいつもそれらをどう乗り越えるか?の大前提が欠けている
なぜこいつらは自由に飛べる前提で語ってるんだろうか?
宇宙アセット レーダーサイト そして滑走路はまず最初に潰される
その後無人機なり精密誘導爆撃がくる
こいつらはいつもそれらをどう乗り越えるか?の大前提が欠けている
528名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 11:51:19.83ID:F9vwrGcrd >>527
日本という善良な市民が
悪役である中国ショッカ〜に襲われてたら
どっかから正義のヒーローアメリカが来てやっつけてくれる
こんなメンタリティなんだ
精神年齢幼稚園児のままジジイになったこいつらは
日本という善良な市民が
悪役である中国ショッカ〜に襲われてたら
どっかから正義のヒーローアメリカが来てやっつけてくれる
こんなメンタリティなんだ
精神年齢幼稚園児のままジジイになったこいつらは
529名無し三等兵 (スップ Sdff-/ZlF [49.97.93.143])
2020/08/02(日) 11:55:11.77ID:OW2FBPqOd530名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 11:55:18.70ID:FgsKP/Tg0 ITで働いてるけど基本アメリカって未完全なままリリースしてトラブルあっても最終的になおしゃいいんだろって考え方
F-35の広報ビデオで酔いしれてんのかも知れんけど実際の動作見たら全く動かないとか普通にあるからな
F-35が飛行停止なったらお前ら無人機の訓練の際的になれよ?
F-35の広報ビデオで酔いしれてんのかも知れんけど実際の動作見たら全く動かないとか普通にあるからな
F-35が飛行停止なったらお前ら無人機の訓練の際的になれよ?
531名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.208.167.142])
2020/08/02(日) 11:55:57.04ID:NMn6rHCSr >>527
それを始めるには具体的にどうすればいい?
フルタワーATXがF-15やF14やF-22の19mサイズ、これを基本としよう
Su-57、J-20、YF-23はそれを逸脱したサーバー機規模として論外とする
フルサイズの拡張ボードを刺せる富士通のようなブック型は、結局は熱と電源不足で耐久性に劣る
19mサイズであのポンチ絵を弄り倒し詰めまくってみなさい、これしかないと思えてくるだろう
それを始めるには具体的にどうすればいい?
フルタワーATXがF-15やF14やF-22の19mサイズ、これを基本としよう
Su-57、J-20、YF-23はそれを逸脱したサーバー機規模として論外とする
フルサイズの拡張ボードを刺せる富士通のようなブック型は、結局は熱と電源不足で耐久性に劣る
19mサイズであのポンチ絵を弄り倒し詰めまくってみなさい、これしかないと思えてくるだろう
532名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/08/02(日) 12:02:53.60ID:KWoWPk7z0533名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 12:10:39.64ID:k3ey2nxo0 個人的にはF-15JSIへの搭載があるJSAAM-ERのが気になるの。
でもああもデカい奴だとP-1に色々乗っける方が便利じゃねえ?っと思ったり。
まあ関連するか微妙だけど日本の政界にファイブアイズ加入への動きがあるって報道があるみたいだぬ
Five Eyes alliance could expand in scope to counteract China
https://www.theguardian.com/uk-news/2020/jul/29/five-eyes-alliance-could-expand-in-scope-to-counteract-china
でもああもデカい奴だとP-1に色々乗っける方が便利じゃねえ?っと思ったり。
まあ関連するか微妙だけど日本の政界にファイブアイズ加入への動きがあるって報道があるみたいだぬ
Five Eyes alliance could expand in scope to counteract China
https://www.theguardian.com/uk-news/2020/jul/29/five-eyes-alliance-could-expand-in-scope-to-counteract-china
534名無し三等兵 (スフッ Sdff-x+f1 [49.104.47.1])
2020/08/02(日) 12:27:02.34ID:bN/5PoqMd535名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 12:29:35.85ID:8FFQ1c5e0 ファイブアイズ参加にはもうちと機密保持系の法律整備する必要あるんで、そういうのが国会で承認された後しばらくして発表もされずに、おれらからしたらいつのまにか参加って感じかなと思う
536名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.243.54.94])
2020/08/02(日) 12:31:03.35ID:HG1KOYS5M >>529
世界的に見て日本の面積からすると相当な密度の哨戒機があるけど
世界的に見て日本の面積からすると相当な密度の哨戒機があるけど
537名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 12:34:09.85ID:k3ey2nxo0 >>535
ところが昨日付けの共同通信でこんな報道が
機密管理強化へ新資格制度 政府・自民、法整備検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab389af945f8bae9457cea8f69b6253f215e366
ところが昨日付けの共同通信でこんな報道が
機密管理強化へ新資格制度 政府・自民、法整備検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab389af945f8bae9457cea8f69b6253f215e366
538名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 12:37:48.59ID:8FFQ1c5e0 >>537
あ〜これ準備進めてますわ
あ〜これ準備進めてますわ
539名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/08/02(日) 12:53:22.09ID:Cci3Uj/C0 既出だと思うけど見落としてた。
世界初,ジェットエンジン後方に搭載可能なエンジン内蔵型電動機を開発 〜CO2削減に向け,航空機システム全体のエネルギーマネジメント最適化を目指す〜
-2020年03月30日
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/aeroengine_space_defense/2020-3-30/index.html
ジェットエンジン後方のテールコーン(*1)内部に搭載できるエンジン内蔵型電動機(*2)(250kW級(*3))を,国内各社と連携し,世界で初めて開発しました。
本年2月には,IHI技術開発本部(神奈川県横浜市)にて地上実証試験を実施し,定格出力250kWを達成しました。
300℃耐熱絶縁被膜を有する高密度成形コイル
新開発の排熱システム
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/118/291808-1-jpn-JP/1.png
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/218/291812-1-jpn-JP/2.png
、、、、、、
製造中の民間エンジンでの試験かな?
もっと高熱かと思ったけど300℃ならそれほどでもないな。XF9でもこんな温度まで落とせるんだろうか?
世界初,ジェットエンジン後方に搭載可能なエンジン内蔵型電動機を開発 〜CO2削減に向け,航空機システム全体のエネルギーマネジメント最適化を目指す〜
-2020年03月30日
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/aeroengine_space_defense/2020-3-30/index.html
ジェットエンジン後方のテールコーン(*1)内部に搭載できるエンジン内蔵型電動機(*2)(250kW級(*3))を,国内各社と連携し,世界で初めて開発しました。
本年2月には,IHI技術開発本部(神奈川県横浜市)にて地上実証試験を実施し,定格出力250kWを達成しました。
300℃耐熱絶縁被膜を有する高密度成形コイル
新開発の排熱システム
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/118/291808-1-jpn-JP/1.png
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/218/291812-1-jpn-JP/2.png
、、、、、、
製造中の民間エンジンでの試験かな?
もっと高熱かと思ったけど300℃ならそれほどでもないな。XF9でもこんな温度まで落とせるんだろうか?
540名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.68.148])
2020/08/02(日) 12:53:48.67ID:DySyPzDqM ドイツやフランスも加入させるべき
対中融和的な国が出るとなし対応策が崩しになるから足並みを揃える必要がある
対中融和的な国が出るとなし対応策が崩しになるから足並みを揃える必要がある
541名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/08/02(日) 13:03:47.22ID:Z7974WYXp >>539
前も言ったが、これは基本的に民間機用のパラレルハイブリッドエンジンを目指してるものであって
排気温度が高い低バイパス戦闘機エンジンの場合は違う
リンク先も大出力化でハイブリッドエンジンの実現を目指すと言ってるし
前も言ったが、これは基本的に民間機用のパラレルハイブリッドエンジンを目指してるものであって
排気温度が高い低バイパス戦闘機エンジンの場合は違う
リンク先も大出力化でハイブリッドエンジンの実現を目指すと言ってるし
542名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/08/02(日) 13:09:27.73ID:WsODw9Aj0 >>539
アフターバーナーの前に後部発電機置く形ならば可能だろ、その分エンジン長は長くなるだろけどな
アフターバーナーの前に後部発電機置く形ならば可能だろ、その分エンジン長は長くなるだろけどな
543名無し三等兵 (ワッチョイ 679b-CIJH [118.12.117.110])
2020/08/02(日) 13:15:01.97ID:FbcrT2Io0 >>540
なんで英国以外の欧州各国が参加させてもらえてないか考えろよ
すでに中国が入り込んでて情報が筒抜けになるリスクが高いからだぞ
日本もその可能性があるから法や組織の整備が整うまで正式参加させてもらえてない状況なのに
なんで英国以外の欧州各国が参加させてもらえてないか考えろよ
すでに中国が入り込んでて情報が筒抜けになるリスクが高いからだぞ
日本もその可能性があるから法や組織の整備が整うまで正式参加させてもらえてない状況なのに
544名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.224.127.16])
2020/08/02(日) 13:19:13.38ID:xA6XwbzW0545名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-c/4S [126.208.167.142])
2020/08/02(日) 13:28:29.55ID:NMn6rHCSr546名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-GtFN [133.106.68.148])
2020/08/02(日) 13:39:30.56ID:DySyPzDqM >>543
ドイツも厳しい対応を取り始めているしフランスも5Gから排除するみたいだよ
ドイツも厳しい対応を取り始めているしフランスも5Gから排除するみたいだよ
547名無し三等兵 (ワッチョイ 87d2-UdrD [122.20.83.55])
2020/08/02(日) 13:49:50.30ID:ZFf17f3F0548名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-SLIs [219.101.29.144])
2020/08/02(日) 14:04:57.58ID:7DBrLMZS0549名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/08/02(日) 14:12:52.71ID:FgsKP/Tg0 >>527
そもそもガチで戦ったら日本に勝ち目が無い
そもそもガチで戦ったら日本に勝ち目が無い
550名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.243.54.94])
2020/08/02(日) 14:15:15.26ID:HG1KOYS5M それ言い出したら日本単独で戦う必要もないし
551名無し三等兵 (ワッチョイ dfbc-oTcv [211.1.214.45])
2020/08/02(日) 14:18:01.32ID:ii1O6h1k0 >>542
XF9はTIT1800°のエンジンなんすよ・・・?
XF9はTIT1800°のエンジンなんすよ・・・?
552名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 14:18:37.79ID:8FFQ1c5e0 アメリカを無視して日本単独で戦うっていう無理にもほどがある設定にしないと日本は負けるホルホル出来ないからね
553名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-DfbS [153.200.119.79])
2020/08/02(日) 14:21:52.49ID:lsbDFIyR0 >>544
ドイツは東西合併で旧社会主義国の人材がいるから親中に移りやすいんかな
ドイツは東西合併で旧社会主義国の人材がいるから親中に移りやすいんかな
554名無し三等兵 (ワッチョイ 87da-QWST [58.93.65.60])
2020/08/02(日) 14:37:40.57ID:k3ey2nxo0555名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-+TLo [126.78.96.121])
2020/08/02(日) 14:41:38.97ID:fldjVa9H0 日経読むと戦闘機開発には米国の協力が必須だということが延々と書いてあるんだけど、経験無いものを開発するリスクはもちろんあるけど、それに囚われ過ぎじゃないかと思う
556名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.207.28])
2020/08/02(日) 14:50:16.14ID:jkouW6pJa 日経はアメリカ怒らせて自動車に嫌がらせされるのを怖がってるだけだよ
経団連からしたら国産戦闘機なんて迷惑極まりない訳だ
経団連からしたら国産戦闘機なんて迷惑極まりない訳だ
557名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 14:54:10.10ID:8FFQ1c5e0 第六世代戦闘機の設計開発なんぞ世界のどこも経験無いんだから気にするなと
558名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/08/02(日) 14:54:54.14ID:/3SRfvOY0559名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-+TLo [126.78.96.121])
2020/08/02(日) 14:57:19.38ID:fldjVa9H0 >>553
ドイツ政界は経済界の力がものすごく強いから親中寄りに流れても仕方ないとは言える
ドイツ政界は経済界の力がものすごく強いから親中寄りに流れても仕方ないとは言える
560名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-+f7T [153.170.74.1])
2020/08/02(日) 14:57:24.04ID:DD/GnB660 >>555
高度に進化した戦闘機を経験ない会社に任せるのは不安になって当然だと思う。
高度に進化した戦闘機を経験ない会社に任せるのは不安になって当然だと思う。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:00:17.78ID:8FFQ1c5e0 その経験を積むためにX-2をわざわざ作ったわけで
562名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-+f7T [153.170.74.1])
2020/08/02(日) 15:03:01.80ID:DD/GnB660 X-2って戦闘機なの?
563名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.243.54.94])
2020/08/02(日) 15:03:33.75ID:HG1KOYS5M 日経見て経済や株が分かったと思うほうが不安だよ
564名無し三等兵 (スップ Sdff-Agm9 [49.97.102.204])
2020/08/02(日) 15:06:12.92ID:LJXMW79pd 良くて第5世代だろ
F35に対し優位性は見られない。
F35に対し優位性は見られない。
565名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.41.3])
2020/08/02(日) 15:06:30.28ID:ajYQ6jtKd566名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.41.3])
2020/08/02(日) 15:06:59.62ID:ajYQ6jtKd なお具体例はなし
567名無し三等兵 (アウアウウー Saab-iIoI [106.140.140.237])
2020/08/02(日) 15:07:14.51ID:/M1aPjYja そもそも米国は気前よく技術移転や情報開示なんてしないのだけどね
このスレでも時々出てくるけど共同開発なら簡単に与えてくれると言い出す人が出てくる
記者にもその手の人がいるということでしょう
このスレでも時々出てくるけど共同開発なら簡単に与えてくれると言い出す人が出てくる
記者にもその手の人がいるということでしょう
568名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.41.3])
2020/08/02(日) 15:09:35.85ID:ajYQ6jtKd 機密がそう簡単に開示されないのは1年前に読売の飛ばしが即否定されたことでもう理解できてるかと思ってたけど
理解できてないというか拒んでる奴はまだ生きてるんだな
理解できてないというか拒んでる奴はまだ生きてるんだな
569名無し三等兵 (スップ Sdff-Agm9 [49.97.102.204])
2020/08/02(日) 15:10:20.94ID:LJXMW79pd データリンクで性能向上を目指すんだろうがそれはアメリカのお仕事。
ガワだけみればJ20などと似た平凡な第5世代機です
ガワだけみればJ20などと似た平凡な第5世代機です
570名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:10:42.90ID:8FFQ1c5e0571名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:12:46.26ID:8FFQ1c5e0 >>569
どっちかというとロシア機のようなコンセプトじゃないかなと思う
どっちかというとロシア機のようなコンセプトじゃないかなと思う
572名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:15:20.69ID:8FFQ1c5e0 あとF-35に対して優位は見られないとは言うが、ライトニングのちっちゃさを忘れておらんかね?
573名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/02(日) 15:17:56.82ID:c0m6KtSE0574名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/08/02(日) 15:21:12.84ID:c0m6KtSE0 >>567
・無いもの(技術、経験)はどうするか?
→ それをもっている国からもらうしかない。(共同開発)
こういう思考パターンに凝り固まっているのでしょう。
なぜか、
→ 無いものは自分たちで研究・開発して、経験を積み上げていく。
という考え方が欠如している模様。
・無いもの(技術、経験)はどうするか?
→ それをもっている国からもらうしかない。(共同開発)
こういう思考パターンに凝り固まっているのでしょう。
なぜか、
→ 無いものは自分たちで研究・開発して、経験を積み上げていく。
という考え方が欠如している模様。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:21:49.05ID:8FFQ1c5e0 なお要素研究を見ると目から血を流しながら軽量化技術を研究しておるので、それらが適用されるとガワはどうあれ構造は現世代機とは異なるよね
ライトニングがファスナレスで再設計されるとは思えんし
ライトニングがファスナレスで再設計されるとは思えんし
576名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.167.120])
2020/08/02(日) 15:24:39.97ID:F9vwrGcrd >>550-552
自分が何を言ってるのかわかった上での発言なのか
まったく理解していないにも関わらずわかったような口をきいてるだけなのか
わかった上での発言であるならばこやつらが同じ日本人であることに絶望を感じる
自分が何を言ってるのかわかった上での発言なのか
まったく理解していないにも関わらずわかったような口をきいてるだけなのか
わかった上での発言であるならばこやつらが同じ日本人であることに絶望を感じる
577名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/08/02(日) 15:26:58.38ID:8FFQ1c5e0 米軍基地がどこにあって何を目的としているかとか、そういうのもわからず日本と中国単独で戦争っていうバカ妄想する奴がおって草が生えるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 私いる?どこ?
- おまえらってなんでウィーンガションってしないの?
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- かけそばとかいう何のメリットもない食べ物
- σ(´・ω・`)ぼくはにせもののしょぼん ((。);:人:;(。))
- デリヘル呼んだけどアナルいっぱい舐めた
