!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ164【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595337758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ165【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ160の1 (ワッチョイ 361b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/07/30(木) 06:06:29.13ID:r927CLV5069名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/07/31(金) 11:07:31.52ID:MD/2ZU3e0 ちょっと聴きたいんだけどエンジンは炭化ケイ素で作る事確定してんの?
あと可変バイパス技術の研究に着手してるって見たがこれは本当なのか?
あと可変バイパス技術の研究に着手してるって見たがこれは本当なのか?
70名無し三等兵 (スッップ Sdff-Re3S [49.98.147.126])
2020/07/31(金) 11:15:07.08ID:3M63Iw4zd >>69
>エンジンは炭化ケイ素で作る
現在のXF9でも一部でSiCを使った。論文に明記してある。
その他の部位のSiC試作が発注され納品されている。これを本番エンジンで使うかどうかは発表されていないです。
可変バイパスは、装備庁が入札でアイデア募集のようなモノをしたました。IHIは特許を持っている。推力大幅向上・燃費大幅改善するので、将来は必ず採用でしょう。
>エンジンは炭化ケイ素で作る
現在のXF9でも一部でSiCを使った。論文に明記してある。
その他の部位のSiC試作が発注され納品されている。これを本番エンジンで使うかどうかは発表されていないです。
可変バイパスは、装備庁が入札でアイデア募集のようなモノをしたました。IHIは特許を持っている。推力大幅向上・燃費大幅改善するので、将来は必ず採用でしょう。
71名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-xE3T [118.241.184.50])
2020/07/31(金) 11:18:09.43ID:h0AffLQA0 https://web.archive.org/web/20171213033327if_/http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji29-092.pdf
>平成29年度 低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討の契約希望者募集要領
https://web.archive.org/web/20200108101011if_/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
>令和元年度 XF9-1へのアダプティブサイクル適用に関する技術的検討作業の契約希望者募集要領
間にあうかは判らん
>平成29年度 低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討の契約希望者募集要領
https://web.archive.org/web/20200108101011if_/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
>令和元年度 XF9-1へのアダプティブサイクル適用に関する技術的検討作業の契約希望者募集要領
間にあうかは判らん
72名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 11:22:58.30ID:SOQDxcca0 F135もこれからエンジンアップグレードだし、別に後から改良エンジンに換装するのはよくある
73名無し三等兵 (アウアウウー Saab-L96B [106.132.203.250])
2020/07/31(金) 11:24:05.79ID:R+xmUKRpa エンジンは部品を共通化する事でコストを下げられるか検討すると言ってるだけだろ
直近のニュースだぞ
直近のニュースだぞ
74名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5b-gQbI [126.247.20.4])
2020/07/31(金) 11:49:30.34ID:CMqcoNvrp まぁ可変サイクルはいわゆる後期型作る時に載せたいなって程度だろうな
75名無し三等兵 (ワッチョイ 672a-xE3T [182.169.202.211])
2020/07/31(金) 11:49:36.45ID:yXrDObYj0 次期戦闘機(F−X)の開発体制について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について我が国主導で今年度から開発に着手することとしており、
次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討してまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業が、
エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けとすることで、これら企業と緊密に連携しつつ、
主導的な立場で開発を進める「シングル・プライム」体制※とすることとしました。
また、本日、機体担当企業との早期の契約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまいります。
※エンジンの開発作業に係る契約は除く
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について我が国主導で今年度から開発に着手することとしており、
次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討してまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当する機体担当企業が、
エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けとすることで、これら企業と緊密に連携しつつ、
主導的な立場で開発を進める「シングル・プライム」体制※とすることとしました。
また、本日、機体担当企業との早期の契約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまいります。
※エンジンの開発作業に係る契約は除く
76名無し三等兵 (スップ Sd7f-Agm9 [1.66.100.4])
2020/07/31(金) 11:53:36.53ID:B3TD9DXzd 計画では最強だったはずが盛大にコケて世界中に笑われたMRJが思い起こされる
77名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-c7hR [133.106.74.249])
2020/07/31(金) 12:01:08.70ID:A6RrV9M3M >>71
XF5に対して既存のエンジンを可変バイパス化する研究というのが今行われてるのでXF9を元にした次期戦闘機用エンジンに後付けで採用するんでないかね
まあ配備開始の2035年までには間に合うんでね
XF5に対して既存のエンジンを可変バイパス化する研究というのが今行われてるのでXF9を元にした次期戦闘機用エンジンに後付けで採用するんでないかね
まあ配備開始の2035年までには間に合うんでね
78名無し三等兵 (ワッチョイ 076a-83cj [42.125.155.167])
2020/07/31(金) 12:03:27.06ID:HhHXu+zY0 やっぱりXF9は次期戦闘機用エンジン(次期戦闘機に載るとは言っていない)だったな
79名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/07/31(金) 12:04:41.17ID:ZRc/35bq0 >>20
え、なんでこうなった?(´ ・ω・`)
え、なんでこうなった?(´ ・ω・`)
80名無し三等兵 (スップ Sdff-/ZlF [49.97.98.90])
2020/07/31(金) 12:04:50.07ID:p7l3Hhzpd81名無し三等兵 (ワッチョイ e701-u6AB [60.157.124.174])
2020/07/31(金) 12:08:42.51ID:WR/vFid40 >>69 各種パーツにはSiC CMCが使われている、最大の要素である高圧動翼は現在はNi 超合金
高圧動翼のSiC CMCの目処はついてるが最初から対応させられるかどうかはわからない。
Ni超合金の耐熱温度は、1200℃弱
SiC CMC は1400℃を達成してるから採用すればTIT2000℃も可能となる。
新エンジンはXF9 とは別に再設計するとも言われているから仕様が出てくればはっきりしてくる。
高圧動翼のSiC CMCの目処はついてるが最初から対応させられるかどうかはわからない。
Ni超合金の耐熱温度は、1200℃弱
SiC CMC は1400℃を達成してるから採用すればTIT2000℃も可能となる。
新エンジンはXF9 とは別に再設計するとも言われているから仕様が出てくればはっきりしてくる。
82名無し三等兵 (アウウィフ FFab-i1D7 [106.171.41.26])
2020/07/31(金) 12:10:11.95ID:2DjiE5yFF83名無し三等兵 (ワッチョイ 0754-GHQE [138.64.209.248])
2020/07/31(金) 12:11:54.30ID:urkrAiQ20 今のスケジュールじゃXF9-1を実機に搭載しても問題なく動かすこと量産体制構築で精一杯で新技術なんか入れてる時間はねえとこのF-3スレで散々言われてきただろ
2024年には試作機製造が始まるって話もう忘れたのか?
2024年には試作機製造が始まるって話もう忘れたのか?
84名無し三等兵 (ワッチョイ a7f8-Cn69 [180.51.65.115])
2020/07/31(金) 12:14:53.28ID:Ihleoec70 >>15
重工株なんて昔からボックスでいったりきたりしてるだけなのに損したとかいわれても
重工株なんて昔からボックスでいったりきたりしてるだけなのに損したとかいわれても
85名無し三等兵 (スフッ Sdff-s37J [49.104.18.13])
2020/07/31(金) 12:21:13.65ID:+DRgf/z1d (7)以下の事項についてTRL6以上の技術力を有すること。
ア ステルス性を有する固定翼航空機を設計する技術
イ 超音速(マッハ1.6以上)での高速飛行が可能な固定翼航空機を設計する技術
ウ 高荷重倍数(7G以上)をかけて旋回が可能な固定翼航空機を設計する技術
エ 射出座席による脱出安全性を含む耐空性を有している固定翼航空機を設計する技術
オ 空対空誘導弾を含むウェポンの火器管制が可能な固定翼航空機をインテグレーションする技術
https://i.imgur.com/d6O00Ow.jpg
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
まあ三菱かな
ア ステルス性を有する固定翼航空機を設計する技術
イ 超音速(マッハ1.6以上)での高速飛行が可能な固定翼航空機を設計する技術
ウ 高荷重倍数(7G以上)をかけて旋回が可能な固定翼航空機を設計する技術
エ 射出座席による脱出安全性を含む耐空性を有している固定翼航空機を設計する技術
オ 空対空誘導弾を含むウェポンの火器管制が可能な固定翼航空機をインテグレーションする技術
https://i.imgur.com/d6O00Ow.jpg
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
まあ三菱かな
86名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-QfIh [153.172.128.131])
2020/07/31(金) 12:36:05.93ID:MD/2ZU3e0 >>70>>81
詳しくありがとう!
やっぱり今後部品素材としての採用は増える可能性がある訳か
可変バイパスも将来視野に入れてるんじゃないかと個人的に思ってはいたけど勘は当たったみたいだ
新設計になる可能性もあるとは驚いたわ
詳しくありがとう!
やっぱり今後部品素材としての採用は増える可能性がある訳か
可変バイパスも将来視野に入れてるんじゃないかと個人的に思ってはいたけど勘は当たったみたいだ
新設計になる可能性もあるとは驚いたわ
87名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/07/31(金) 12:40:44.72ID:kI4X68Db0 >>81
JAXAでのCMC動翼研究の目処が2028年なのでそこから適応させるならば2035年に間に合うかな?四年で適応試験終わらすとすれば2032年なので間に合うかもしれんけど
JAXAでのCMC動翼研究の目処が2028年なのでそこから適応させるならば2035年に間に合うかな?四年で適応試験終わらすとすれば2032年なので間に合うかもしれんけど
88名無し三等兵 (ワッチョイ 5f54-c7hR [133.209.208.100])
2020/07/31(金) 12:41:37.03ID:kI4X68Db0 >>83
試験機そのまま量産すると思ってるのか?
試験機そのまま量産すると思ってるのか?
89名無し三等兵 (スププ Sdff-6tWs [49.96.17.216])
2020/07/31(金) 12:50:53.53ID:DW+J8NT9d まあ機体の拡張性の高さも要求のひとつやし初期生産型が完成形じゃないやろ
可変バイパスやLSWなんかは後期型からの搭載も視野に入れてるのでは
可変バイパスやLSWなんかは後期型からの搭載も視野に入れてるのでは
90名無し三等兵 (スップ Sd7f-s37J [1.66.100.188])
2020/07/31(金) 13:29:25.34ID:wy2Vg3Yid なんつーかスレ民の想像越えて、体制整え来てるな
91名無し三等兵 (オッペケ Sr5b-iUxx [126.194.92.111])
2020/07/31(金) 14:08:58.49ID:wo0ee68/r AESAを機首と主翼付け根辺りにつけて
レーダーはパッシブでも使えて
IRSTもつけて
他機と電子センサ情報を共有できて
ステルス形状でMach2で飛べて
推力15~20tのエンジン双発で射程200kmのAAMを6発搭載できて
行動半径1300km前後
を作るのが基本
これに第6世代要素を入れたかったらAESAのソフトキルが一番手っ取り早いがレーザー積みたいねw
レーダーはパッシブでも使えて
IRSTもつけて
他機と電子センサ情報を共有できて
ステルス形状でMach2で飛べて
推力15~20tのエンジン双発で射程200kmのAAMを6発搭載できて
行動半径1300km前後
を作るのが基本
これに第6世代要素を入れたかったらAESAのソフトキルが一番手っ取り早いがレーザー積みたいねw
92名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp5b-u6AB [126.182.109.43])
2020/07/31(金) 15:00:00.68ID:j8230/W4p レーザーは実用的には150KW は欲しいところだから発電機は500KW までアップしないといけない。 不可能ではなさそうだけど。 小型の固体レーザーの開発もまだだしな。
高速通信用のMIMOアンテナを上下前後に必要だろうな。
高速通信用のMIMOアンテナを上下前後に必要だろうな。
93名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-ANno [113.154.218.1])
2020/07/31(金) 15:02:07.27ID:Fk+VCq4b0 そういえばまたノズルパドル論争盛り返すことになりそうだけどテンペストのケツ見る限りだと偏向ノズルどころかパドルすら見受けられないのはどういうことなんだろ?
それどころか普通のノズルとしての機能すら廃止してるように見えるし…
PVだからテキトーにって線もあるけど例のPVはロールスロイスが作ったテンペスト用エンジンのPVだからそこで手抜きするとも思えないしなぁ…
やっぱ機動性よりもステルス性を取ったってことかな?RR社は
個人的にはあのエンジンの横から突き出たマフラーみたいなやつがなんなのか気になる…
https://www.youtube.com/watch?v=xi8YVn2gtBE&feature=youtu.be
それどころか普通のノズルとしての機能すら廃止してるように見えるし…
PVだからテキトーにって線もあるけど例のPVはロールスロイスが作ったテンペスト用エンジンのPVだからそこで手抜きするとも思えないしなぁ…
やっぱ機動性よりもステルス性を取ったってことかな?RR社は
個人的にはあのエンジンの横から突き出たマフラーみたいなやつがなんなのか気になる…
https://www.youtube.com/watch?v=xi8YVn2gtBE&feature=youtu.be
94名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/07/31(金) 15:02:50.99ID:ZRc/35bq0 >>82
その理屈は理解できるんだけど、今まで三菱的にはトルコが抜ける前からFACOイラネ状態だったじゃん?
今回の件については、いつも(出自不明の)関係者からF-22+F-35ハイブリッド案だとか妙なことばかり書いてるロイターですら書いてないってことは三菱から言い出したような節を感じるんだけど
その理屈は理解できるんだけど、今まで三菱的にはトルコが抜ける前からFACOイラネ状態だったじゃん?
今回の件については、いつも(出自不明の)関係者からF-22+F-35ハイブリッド案だとか妙なことばかり書いてるロイターですら書いてないってことは三菱から言い出したような節を感じるんだけど
95名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/07/31(金) 15:15:13.48ID:6hb9tg3R0 >>94
生産数が少な過ぎて利益があがらなかったから生産数増やして利益欲しいとか?
生産数が少な過ぎて利益があがらなかったから生産数増やして利益欲しいとか?
96名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 15:41:59.62ID:Vdr0a9U9d97名無し三等兵 (スップ Sd7f-s37J [1.66.100.188])
2020/07/31(金) 15:48:56.96ID:wy2Vg3Yid LMが色気出すの気持ち悪いわ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-UD9X [58.1.131.166])
2020/07/31(金) 15:53:15.92ID:GrnpaEqO0 自由度ねぇ、まあF-2の反省からってことなんだろうか
F2後継戦闘機の開発 改修の自由度など重視し枠組み判断 防衛相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543431000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
そのうえで、アメリカやイギリスと検討している国際協力については、「改修の自由度が担保されるかどうかと、開発費をいかに安く抑えられるかの2つが、最大の論点になると思っている」と述べ、改修の自由度と費用を重視して、枠組みを決めたいという考えを示しました。
F2後継戦闘機の開発 改修の自由度など重視し枠組み判断 防衛相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543431000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018
そのうえで、アメリカやイギリスと検討している国際協力については、「改修の自由度が担保されるかどうかと、開発費をいかに安く抑えられるかの2つが、最大の論点になると思っている」と述べ、改修の自由度と費用を重視して、枠組みを決めたいという考えを示しました。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 15:53:37.35ID:SOQDxcca0 日本のFACOはノックダウンでラ国してすらうま味がなかったので、そんなら完成期輸入でええやんと当時政府が判断したわけだ
そしてコストダウンした今でも、いつでもその状態に戻る危険性がある
ようは政府がFACOをするメリットを感じなくなった瞬間消えるギリギリの状態が今も続いている
なもんで、三菱とロッキードは何としてもそれを防ぎたいなら、今の状態に安寧しているわけにはいかんのさ
そしてコストダウンした今でも、いつでもその状態に戻る危険性がある
ようは政府がFACOをするメリットを感じなくなった瞬間消えるギリギリの状態が今も続いている
なもんで、三菱とロッキードは何としてもそれを防ぎたいなら、今の状態に安寧しているわけにはいかんのさ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 15:57:00.15ID:SOQDxcca0 >>98
F-2からの反省というか、F-2で割といい感じに弄れる快感を知ってしまったのではないかな
たしかF-15でやろうと思った要素研究の試験だけど、弄るのNGと言われて仕方なしにF-2でやってるものもあった
これはF-2を作ってなかったら困ってたはず
F-2からの反省というか、F-2で割といい感じに弄れる快感を知ってしまったのではないかな
たしかF-15でやろうと思った要素研究の試験だけど、弄るのNGと言われて仕方なしにF-2でやってるものもあった
これはF-2を作ってなかったら困ってたはず
101名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-pufi [27.127.58.54])
2020/07/31(金) 15:57:51.60ID:AeWoAKXf0102名無し三等兵 (ワッチョイ 076a-83cj [42.125.155.167])
2020/07/31(金) 15:59:00.60ID:HhHXu+zY0 レーザーのために三つ目のエンジンをだな…
103名無し三等兵 (アウアウウー Saab-i1D7 [106.133.59.89])
2020/07/31(金) 16:01:39.72ID:tiR0AqN6a104名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-zIlB [182.251.158.85])
2020/07/31(金) 16:12:27.61ID:coUu+M41a >>102
レーザーは発電機とウルトラキャパシタか二次電池の応用でやるとか
レーザーは発電機とウルトラキャパシタか二次電池の応用でやるとか
105名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 16:13:41.65ID:SOQDxcca0 目からビームを撃てるパイロットを育成すればだいたい解決
106名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-pufi [27.127.58.54])
2020/07/31(金) 16:14:46.89ID:AeWoAKXf0 >>104
エネルギー充填120%とか言っちゃうの(´・ω・`)
エネルギー充填120%とか言っちゃうの(´・ω・`)
107名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:16:09.05ID:HTHLLWNva F35B買いたくなって、費用節約するためにノックダウン生産やめよう、という流れ。
それがコストダウンと需要逼迫で覆ったのがイマココ。
それがコストダウンと需要逼迫で覆ったのがイマココ。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-wVyT [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:19:44.27ID:ZRc/35bq0109名無し三等兵 (ワッチョイ 8761-u1Cs [112.136.94.82])
2020/07/31(金) 16:21:47.50ID:LV0Qi4S00 >>76
別にこけて無いが・・・
別にこけて無いが・・・
110名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-UD9X [58.1.131.166])
2020/07/31(金) 16:22:14.36ID:GrnpaEqO0111名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:25:07.49ID:HTHLLWNva >>110
いずもに載せるのが既定路線だったとはいえ、予算が跳ね上がるから(その言い訳に)組み立てやめますって、報道ベースでも出てたよ。
いずもに載せるのが既定路線だったとはいえ、予算が跳ね上がるから(その言い訳に)組み立てやめますって、報道ベースでも出てたよ。
113名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5b-t0nZ [126.233.93.245])
2020/07/31(金) 16:41:33.37ID:zQIYAn+Kp >>109
盛大にコケたなんて言っていいのは会社半殺しにしたA400Mとかだよな
盛大にコケたなんて言っていいのは会社半殺しにしたA400Mとかだよな
114名無し三等兵 (アウアウウー Saab-FOAu [106.133.176.96 [上級国民]])
2020/07/31(金) 16:41:52.90ID:HTHLLWNva >>112
正面衝突試験で壊れた方が負け。
正面衝突試験で壊れた方が負け。
115名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-/ZlF [219.104.103.98])
2020/07/31(金) 16:46:53.34ID:dDDH46Gv0 >>114
旅客機でラムアタックとはたまげたなぁ
旅客機でラムアタックとはたまげたなぁ
116名無し三等兵 (ワッチョイ e749-UD9X [124.219.129.110])
2020/07/31(金) 16:54:53.59ID:8BhL7o+p0 >>112
ジェット旅客機で最高の燃費
ジェット旅客機で最高の燃費
117名無し三等兵 (ワッチョイ e72c-U1iy [220.98.188.28])
2020/07/31(金) 17:00:42.62ID:gCy48EHP0 >>60
首ちょんパは三菱鉛筆だったか?
首ちょんパは三菱鉛筆だったか?
118名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 17:30:02.68ID:Vdr0a9U9d 某国産ジェットの赤字に加えてコロナによる旅客機業の低迷で業績の大幅悪化は避けられないから
Mとしては食い扶持は少しでも多い方がいい
Mとしては食い扶持は少しでも多い方がいい
119名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-FwnN [111.171.235.97])
2020/07/31(金) 17:35:45.44ID:rcGNFAA+0 戦闘機なんて作れば作るほど赤字広がりそう
120名無し三等兵 (スップ Sdff-Re3S [49.97.101.216])
2020/07/31(金) 17:38:25.94ID:rWon2ZPWd >>112
>旅客機で最強とは
取りあえず2020年代新型の小型旅客機の競争で
・中国 米国から門前払い
・カナダ 廃業し三菱に事業譲渡
・ブラジル 統合破談で打開策模索中
・ボーイング エンブラエルと破談し、737MAX問題でピンチ
・欧州 打つ手無し
どこかの一人が生き残るか、最後までハラハラドキドキ、2020年代はまだ始まったばかり。
>旅客機で最強とは
取りあえず2020年代新型の小型旅客機の競争で
・中国 米国から門前払い
・カナダ 廃業し三菱に事業譲渡
・ブラジル 統合破談で打開策模索中
・ボーイング エンブラエルと破談し、737MAX問題でピンチ
・欧州 打つ手無し
どこかの一人が生き残るか、最後までハラハラドキドキ、2020年代はまだ始まったばかり。
121名無し三等兵 (スフッ Sdff-QP4G [49.104.44.243])
2020/07/31(金) 17:41:17.28ID:DU2PtBJed 世間的には、MRJ(SJ)の損失補填で戦闘機を開発するっていう風に見られのが気の毒に思う
122名無し三等兵 (スププ Sdff-wqnE [49.96.13.4])
2020/07/31(金) 17:47:50.93ID:3U13cDbid123名無し三等兵 (スッップ Sdff-AGJO [49.98.216.229])
2020/07/31(金) 17:51:16.01ID:YlcJ7Gkqd MSJはあまり関係ないがプライベートジェット(ホンダジェットとか)の需要はコロナでむしろ増えてるらしいな
124名無し三等兵 (スッップ Sdff-AGJO [49.98.216.229])
2020/07/31(金) 17:53:23.23ID:YlcJ7Gkqd あと不況下では体力の少ないところから吹っ飛んでいくわけだが
エンブラと大三菱では企業体力が違いすぎるし
SRJはいまだ本格量産してないことが逆にさいわいして
工場を全く動かさなくて垂れ流す出血もエンブラエルより実は小さい
エンブラと大三菱では企業体力が違いすぎるし
SRJはいまだ本格量産してないことが逆にさいわいして
工場を全く動かさなくて垂れ流す出血もエンブラエルより実は小さい
126名無し三等兵 (スッップ Sdff-aodc [49.98.162.232])
2020/07/31(金) 17:56:40.00ID:HYHWenjRd 中国版GPS「北斗」の運用開始を宣言 アメリカなど警戒強まるか
中国の習近平国家主席は「中国版GPS」とも呼ばれる位置情報システム「北斗」の世界での運用が始まったと宣言しました。
「北斗」の開発は軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、アメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
「北斗」は中国がアメリカのGPSに対抗して独自に開発を進めてきた位置情報システムで、習近平主席は31日北京で開かれた式典で、
「『北斗』の世界での運用が正式に始まった」と宣言しました。
式典では軍の制服組トップ、中央軍事委員会の張又侠副主席が「挙国体制の優越性を存分に発揮し、自主開発の道を進む偉大な勝利を勝ち取った」と述べ、その重要性を強調しました。
国営メディアによりますと「北斗」には45基の衛星が使用され、最後の衛星は6月に打ち上げられました。
提供する位置情報の誤差はアジア太平洋地域では5メートル程度で、次世代通信規格「5G」との融合で今後、活用範囲を拡大させていくとしています。
また「北斗」の開発はミサイルの誘導など軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、システムの完成によってアメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
位置情報システムをめぐっては、アメリカのGPS以外に日本やインドなども開発を進めていますが、中国は「北斗」は世界の半数以上の国で利用されるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543451000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024
中国の習近平国家主席は「中国版GPS」とも呼ばれる位置情報システム「北斗」の世界での運用が始まったと宣言しました。
「北斗」の開発は軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、アメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
「北斗」は中国がアメリカのGPSに対抗して独自に開発を進めてきた位置情報システムで、習近平主席は31日北京で開かれた式典で、
「『北斗』の世界での運用が正式に始まった」と宣言しました。
式典では軍の制服組トップ、中央軍事委員会の張又侠副主席が「挙国体制の優越性を存分に発揮し、自主開発の道を進む偉大な勝利を勝ち取った」と述べ、その重要性を強調しました。
国営メディアによりますと「北斗」には45基の衛星が使用され、最後の衛星は6月に打ち上げられました。
提供する位置情報の誤差はアジア太平洋地域では5メートル程度で、次世代通信規格「5G」との融合で今後、活用範囲を拡大させていくとしています。
また「北斗」の開発はミサイルの誘導など軍事面への応用と一体で進められてきたとされ、システムの完成によってアメリカなどの警戒が一層強まるとみられます。
位置情報システムをめぐっては、アメリカのGPS以外に日本やインドなども開発を進めていますが、中国は「北斗」は世界の半数以上の国で利用されるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543451000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1b-Xvfy [153.182.66.185])
2020/07/31(金) 18:02:10.32ID:jnQYFNjY0 200731 既に既出のもありますが貼っておきます。
防衛省 次期戦闘機(F−X)の開発体制について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
令和2年度「次期戦闘機(その1)」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第25号 2.7.31)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
防衛大臣記者会見|令和2年7月31日(金)11:06〜11:28
限定公開 ようつべ動画 ですがスレに貼ってありました。
ttps://youtu.be/P5euwvvXxv0?t=158
防衛省 次期戦闘機(F−X)の開発体制について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
中央調達に係る防衛装備庁公示(契約希望者の公募等に係る情報提供を含む)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
令和2年度「次期戦闘機(その1)」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第25号 2.7.31)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/02-kouji-025.pdf
防衛大臣記者会見|令和2年7月31日(金)11:06〜11:28
限定公開 ようつべ動画 ですがスレに貼ってありました。
ttps://youtu.be/P5euwvvXxv0?t=158
128名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-hHmi [121.118.69.43])
2020/07/31(金) 18:05:19.88ID:ecFBdFAV0 >>94
記事読んだら書いてあるけど
>阿部セグメント長は「(米国やロッキード・マーティンらと)現段階で交渉はしていない」と前置きしつつ、「ロッキード・マーティンのフォートワース工場にある生産ラインがひっ迫してきていると推測している。
三菱が勝手に言ってるだけよ、どうなるかは今後の交渉次第
これで仕事取れるなら多少なりとも美味しい
記事読んだら書いてあるけど
>阿部セグメント長は「(米国やロッキード・マーティンらと)現段階で交渉はしていない」と前置きしつつ、「ロッキード・マーティンのフォートワース工場にある生産ラインがひっ迫してきていると推測している。
三菱が勝手に言ってるだけよ、どうなるかは今後の交渉次第
これで仕事取れるなら多少なりとも美味しい
129名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-xE3T [126.225.83.60])
2020/07/31(金) 18:26:58.06ID:HJijnVSj0130名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-0KTc [128.53.221.53])
2020/07/31(金) 18:31:05.82ID:81z3nuaW0131名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.241.245.189])
2020/07/31(金) 18:31:43.03ID:3X8dFSwaM132名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/07/31(金) 18:49:28.12ID:keSjiIq50133名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 18:56:16.98ID:Vdr0a9U9d https://mobile.twitter.com/keenedge1999/status/1289049272495689728
@keenedge1999
>シングルプライム方式にするよ。
Mが全部面倒見るけど、搭載品も補用品も官給じゃないからそれなりに高くなるよ。
@keenedge1999
これ、どういうことかと言うと
(F-15の場合)
官 →→ 搭載品メーカ→→M
発注 官給
(F-3の場合)
官 →→ M →→搭載品メーカ→M
発注 発注 納入
つまり、Mが一枚絡むことにより搭載品メーカの利益とMの利益が2重に掛かる。所謂ダブルGCIP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@keenedge1999
>シングルプライム方式にするよ。
Mが全部面倒見るけど、搭載品も補用品も官給じゃないからそれなりに高くなるよ。
@keenedge1999
これ、どういうことかと言うと
(F-15の場合)
官 →→ 搭載品メーカ→→M
発注 官給
(F-3の場合)
官 →→ M →→搭載品メーカ→M
発注 発注 納入
つまり、Mが一枚絡むことにより搭載品メーカの利益とMの利益が2重に掛かる。所謂ダブルGCIP
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
134名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-DfbS [153.200.119.79])
2020/07/31(金) 18:59:09.72ID:6B2BKA6/0 三菱重工は非軍事・非航空宇宙分野でしっかり稼げていたからMRJの認証が遅れても企業体力が大丈夫だったんだろうね、
発電用ガスタービン、自動車用ターボチャージャー、エアコンが好調だし。
発電用ガスタービン、自動車用ターボチャージャー、エアコンが好調だし。
135名無し三等兵 (ササクッテロ Sp5b-EdfN [126.33.99.178])
2020/07/31(金) 18:59:15.68ID:6D0Zg0KYp 国内メーカーのシングルプライムになって悔しい、というのがミエミエ
136名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-hHmi [1.75.212.103])
2020/07/31(金) 19:05:02.02ID:Vdr0a9U9d @keenedge1999
官給品に不具合があれば、それは官とメーカー側の責任なのでプライムには累が及びません。もし不具合や遅延があれば、プライムはペナルティ無しで契約納期を延ばすことも可能です。プライムが全部面倒見るとなると、そんな言い訳もできなくなります。ベンダーを含めた全ての責任はプライムが負います。
Mが全責任を負うためのコストらしい
官給品に不具合があれば、それは官とメーカー側の責任なのでプライムには累が及びません。もし不具合や遅延があれば、プライムはペナルティ無しで契約納期を延ばすことも可能です。プライムが全部面倒見るとなると、そんな言い訳もできなくなります。ベンダーを含めた全ての責任はプライムが負います。
Mが全責任を負うためのコストらしい
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-xE3T [153.196.192.216])
2020/07/31(金) 19:09:38.69ID:keSjiIq50 逆にIHIだけ直接契約にしたあたり、エンジンだけは官側でコントロールしたいという意図の表れだろうか。
エンジンに関するパテントなどの権利関係も独自に握っておきたいだろうしな。
エンジンに関するパテントなどの権利関係も独自に握っておきたいだろうしな。
138名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-YlGO [182.251.45.238])
2020/07/31(金) 19:14:48.69ID:B2hUcPAJa エンジン開発の失敗は取り返しがつかないから三菱重工も抱えたくなかったはず
139名無し三等兵 (アウアウクー MM5b-/KyG [36.11.229.38])
2020/07/31(金) 19:15:11.40ID:gi7NSyLHM140名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-w2lr [119.241.245.189])
2020/07/31(金) 19:16:12.15ID:3X8dFSwaM 中国が機体のデータはF-35を手に入れたけどエンジンは手に入れてないから狙ってるとかもありそう
141名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/07/31(金) 19:19:09.33ID:yIi/R2pZ0 >>129
半導体レーザーやファイバーレーザーも固体レーザーに含めていいなら
米陸軍のHEL-MD(車載式レーザー)も、米海軍のLaWS(艦載式レーザー)も固体レーザーでなかったっけ
COILやAGILなんかの気体レーザーだと、消耗品として反応剤が必要になるから
弾数無限のライトスピードウェポン、て要求には合致しなくなるのでは
半導体レーザーやファイバーレーザーも固体レーザーに含めていいなら
米陸軍のHEL-MD(車載式レーザー)も、米海軍のLaWS(艦載式レーザー)も固体レーザーでなかったっけ
COILやAGILなんかの気体レーザーだと、消耗品として反応剤が必要になるから
弾数無限のライトスピードウェポン、て要求には合致しなくなるのでは
142名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-ZwCe [1.75.199.84])
2020/07/31(金) 19:26:37.83ID:q7n779eEd 三菱はエンジン除いて単独での戦闘機開発経験を得られるのだ
143名無し三等兵 (ワッチョイ dfc2-wum7 [163.44.41.206])
2020/07/31(金) 19:27:09.86ID:6hb9tg3R0 >>114
それYS-11が一人勝ちするやつ
それYS-11が一人勝ちするやつ
144名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-23Ku [106.73.6.66])
2020/07/31(金) 19:31:37.87ID:ZL8RGfnQ0 お前らが何と言おうと市場は三菱を評価してない
6%以上下がって1万6千円の含み損だぞ
6%以上下がって1万6千円の含み損だぞ
145名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-ZwCe [110.131.101.117])
2020/07/31(金) 19:34:38.03ID:9GJ+W5fG0 株価w
146名無し三等兵 (ワッチョイ e71f-UD9X [220.211.230.179])
2020/07/31(金) 19:35:04.54ID:YqHYqqeb0147名無し三等兵 (ワッチョイ c703-CIJH [114.165.157.26])
2020/07/31(金) 19:37:26.82ID:AcUoenOT0148名無し三等兵 (ワッチョイ df01-SLIs [221.37.234.13])
2020/07/31(金) 19:41:20.04ID:9UV5KJB80 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62125950R30C20A7EAF000/
流石の日経もF-22ベース案の話を出さない記事になった
今更ながら三菱有力だとさ
流石の日経もF-22ベース案の話を出さない記事になった
今更ながら三菱有力だとさ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-DfbS [126.74.94.89])
2020/07/31(金) 19:43:17.31ID:ssJvHccr0 国内工場で海外用F35は武器輸出三原則とか大丈夫なんだろうか…と思ったが数年前にアレは無くなったんだったな
今は防衛装備移転三原則だ
今は防衛装備移転三原則だ
150名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Wnnz [113.20.227.130])
2020/07/31(金) 19:45:39.42ID:g2V7tp4+0151名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-UD9X [133.202.129.158])
2020/07/31(金) 19:47:05.87ID:/ZSC1fA60152名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/07/31(金) 19:50:38.58ID:JvTT58u+0 >>151
一般公募の条件弄んで、実質随意契約にするのは、官僚の基本テク。
一般公募の条件弄んで、実質随意契約にするのは、官僚の基本テク。
153名無し三等兵 (ササクッテロル Sp5b-t0nZ [126.233.93.245])
2020/07/31(金) 19:54:11.36ID:zQIYAn+Kp 色々探したし募集もしたけど結局三菱しか要求満たせませんでしたって言う為みたいなもんだし……
154名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-8P+6 [126.16.126.4])
2020/07/31(金) 19:56:19.24ID:yIi/R2pZ0 理不尽な条件という訳でもなく、実際それが必要な話だから仕方ないね
155名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Wnnz [113.20.227.130])
2020/07/31(金) 19:58:04.84ID:g2V7tp4+0 いやいや、本来はそういう細かいノウハウもちゃんと入札条件に入れるべきで
大雑把な入札をしてた時が異常かと
決して随意契約する為じゃないよ!w
大雑把な入札をしてた時が異常かと
決して随意契約する為じゃないよ!w
156名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-Jm/9 [133.106.182.148])
2020/07/31(金) 19:58:51.92ID:MuoqV1eBM 最近は件の香ばしい軍事ジャーナリスト様たちの
香ばしい記事はないのですか?
香ばしい記事はないのですか?
157名無し三等兵 (ワッチョイ a7b0-83Ls [180.58.225.3])
2020/07/31(金) 20:23:21.83ID:8F1z/bk10158名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-INOy [133.106.130.150])
2020/07/31(金) 20:26:21.64ID:dN7bkoN2M >>157
昔SF小説書こうと言ってる友達の相談に乗った事があるが、
液体水素は燃焼すると危険な割にエネルギー密度低くて驚いた記憶あるな
そもそも貯蔵しておくの大変なんじゃね
ロケットの時はその都度注入して打ち上げの時まで保てばいいからいいけど。
昔SF小説書こうと言ってる友達の相談に乗った事があるが、
液体水素は燃焼すると危険な割にエネルギー密度低くて驚いた記憶あるな
そもそも貯蔵しておくの大変なんじゃね
ロケットの時はその都度注入して打ち上げの時まで保てばいいからいいけど。
159名無し三等兵 (アウアウウー Saab-JKtV [106.130.46.118])
2020/07/31(金) 20:33:03.98ID:Dy3Ks5sUa160名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/07/31(金) 20:39:02.65ID:JvTT58u+0 >>158
SFなんだから、金属水素ペレットとかでどう?
SFなんだから、金属水素ペレットとかでどう?
161名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 20:49:01.22ID:SOQDxcca0 H2Aロケットみたいに第一段目も液体水素だと、固体ロケット補助ブースターが必須になるね
非推力は最高だけど密度が低くてタンクがでかくなり、第一段目としては効率の悪いエンジン
第二段目から高効率になる
なもんで、第一段目に液体水素使う場合は、個体ロケットのブースターを使い、高空まで補助しないと非効率になる
高空になってからはその比推力を活かして加速に使えるので、ようやく本領を発揮できるわけだ
H3ロケットでは固体ロケットブースター無しパターンがあるけど、その場合はエンジンが3本となっているが、
これでもエンジン2本の補助ブースター2本構成よりペイロードが減るという
非推力は最高だけど密度が低くてタンクがでかくなり、第一段目としては効率の悪いエンジン
第二段目から高効率になる
なもんで、第一段目に液体水素使う場合は、個体ロケットのブースターを使い、高空まで補助しないと非効率になる
高空になってからはその比推力を活かして加速に使えるので、ようやく本領を発揮できるわけだ
H3ロケットでは固体ロケットブースター無しパターンがあるけど、その場合はエンジンが3本となっているが、
これでもエンジン2本の補助ブースター2本構成よりペイロードが減るという
162名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-FOAu [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/07/31(金) 20:51:46.89ID:JvTT58u+0 >>161
そのあたりは、アメリカの過信によるコンセプト失敗が、世界中に爪痕残してる。
そのあたりは、アメリカの過信によるコンセプト失敗が、世界中に爪痕残してる。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 67b0-xE3T [182.168.219.198])
2020/07/31(金) 20:55:39.82ID:SOQDxcca0 >>162
今や非フォンブラウン系のアメリカ技術ロケットなんて、デルタヘビーが細々とってくらいだもんな
あとはロシア技術に席巻されてしまい、スペースXもロシア技術のライセンスで作ったケロシン系ロケットという
今や非フォンブラウン系のアメリカ技術ロケットなんて、デルタヘビーが細々とってくらいだもんな
あとはロシア技術に席巻されてしまい、スペースXもロシア技術のライセンスで作ったケロシン系ロケットという
164名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-INOy [133.106.130.150])
2020/07/31(金) 21:08:47.76ID:dN7bkoN2M166名無し三等兵 (アウアウカー Sa3b-mTeI [182.249.47.29])
2020/07/31(金) 21:30:58.27ID:OQ6A10qSa いい加減スレチやめろ!
167名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-s37J [14.10.133.225])
2020/07/31(金) 21:32:42.89ID:j2U67/kH0 今後のイベントは9月の概算要求と10月の三菱との契約と12月のノースロップ選定くらいだからなあ
168名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-akQC [210.194.208.227])
2020/07/31(金) 21:41:58.00ID:VRdMbyNt0 >>159
GEは重電捨てたんだっけ
GEは重電捨てたんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- キャバクラ嬢がほぼ全レス
- ちんちん剥き剥き体操の女版、存在していた…女の子おまたケアはビラビラを [776365898]
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
