民○党類ですが先鋭化してお笑いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/30(木) 19:45:29.82ID:YXnmwtCia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まあ、お笑いと言っても失笑なんですけどね…(σ゚∀゚)σエークセレント!

区間快速男前スレ
民〇党類ですがF-14がさいつよです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596041920/

ですがスレ避難所その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/30(木) 21:41:48.21ID:SBhPdpm40
>>171
疫病が発生した船は港に入れてもらえずに乗員ごと火をかけられるのだ・・・
2020/07/30(木) 21:42:14.33ID:FuPVL5C80
>>171
海難は?
2020/07/30(木) 21:42:27.41ID:j6wHPC8u0
>>134
パティシエアイドル探偵卯月巻緒に、赤貧アイドル高槻やよい助手?(アイマス脳)
2020/07/30(木) 21:43:03.51ID:1keqXc9fd
>>163
これでも予想値より良かったって…
2020/07/30(木) 21:43:06.67ID:JXlF/kMc0
>>175
デビル・ザ・マナーに見えた
族滅せよ
2020/07/30(木) 21:43:23.95ID:GZsq8Kzh0
>>117
古河市にあるみたいね
2020/07/30(木) 21:43:24.69ID:tvqWvC020
>>119
その反応は予想外だった
2020/07/30(木) 21:43:56.99ID:GBALpD6G0
メリケンよりはまだましだがこちらも相当だ

ドイツGDP、10.1%減 4〜6月速報値、下落率最大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200730-00000216-kyodonews-bus_all
 【ベルリン共同】
ドイツ連邦統計庁が30日発表した2020年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)速報値は前期比10.1%の大幅減だった。新型コロナウイルスの大流行に伴う措置が経済活動を直撃し、下落率は四半期ベースでは比較可能な統計を取り始めた1970年以降で最大。

 19年10〜12月期が0.1%減から横ばいに修正されており、20年1〜3月期から2四半期連続のマイナス成長となった。ドイツは景気後退局面に入っている。

 下げ幅はリーマン・ショック後の09年1〜3月期(4.7%減)を大きく上回った。地元メディアは「経済の歴史的な没落」と指摘した。
2020/07/30(木) 21:44:03.19ID:dwPPnOUp0
>>168
ポリシーがあって、わざわざ「犯罪事件以外お断り」とかで浮気調査とかは引き受けないのが悪いんだよな
あの頃あった軽ハードボイルドって読みやすくて、今のライトノベルが語感から似たようなものだと思ってたら全然違った
2020/07/30(木) 21:44:45.40ID:FuPVL5C80
JR東ですら1500億の赤字という時点でGoToの必用性もわかるのぅ
田舎の3セクなんか燃料代あるんか
2020/07/30(木) 21:45:03.55ID:yF/MtMj+d
>>156
サイクル的にニムが院を含めて卒業するあたりには回復基調ではないのかな。

個人的にワクチンは何回も打たないと効果が切れるタイプだろうけど完成するとみているから、
景気回復するときの回復の仕方がドカンといけばいいなあ、と思うのよね。

リスクとしてはワクチンによる薬害がありそうなところ。
ワクチン開発が失敗してだらだら長引くとしても、それこそ新しい生活の定着により
徐々に景気が回復していくと思うのう。
2020/07/30(木) 21:45:20.72ID:JhZFFTvx0
>>159
喫茶店の店員が仮面ライダーよりはマシと思え
2020/07/30(木) 21:46:31.25ID:Hz0KKxRud
>>150
行為の名称知らずに行為をするケースもあるからね
2020/07/30(木) 21:47:14.16ID:1uLxoWvr0
おちんちんの薬と一緒に後ピル買い込んでたの思い出した
さっぱり使う機会ないのだが
2020/07/30(木) 21:47:17.94ID:m/l7D7W+0
>>185
鉄道はまだなんとか頑張れますが、航空会社はどこも火の車っすよ。
JALやANAは体力があるんでなんとか持ちこたえられるでしょうが、
LCC各社はどうなることやら・・・・
2020/07/30(木) 21:47:22.39ID:Hz0KKxRud
キャッツアイやタッチだって喫茶店
2020/07/30(木) 21:47:55.45ID:oS9ucu7GK
>>184
火浦功のC調バイブレーションシリーズだと、
『ボウルに入った豆腐を今日の夕方までに指定の住所へ届けてくれ』
なんて依頼があったりしたっけ
2020/07/30(木) 21:48:34.54ID:kXIyrK7Y0
>>171
コンビニ船を出せば儲かりそうだな

>>184
探偵ってエキセントリックなキャラ多いよな
ごく一般的で常識人的な探偵は見たことない気がする
2020/07/30(木) 21:48:40.86ID:XGt2evTi0
>>155
で、嘗て与えたお墨付きを
「若き頃の夢じゃ…」と言って焼くのも兄いw

兄いは「東西南北中央不敗」だからなぁw
2020/07/30(木) 21:48:47.36ID:LBwo0Iek0
ツイ上でキヨタケ族かな?と疑ったら、すぐに去って二度と行かない
のがいいかもしれないと最近思うようになってきた。

ヒット率が思いの外高い。確定するまで割としっかり見てしまう。
2020/07/30(木) 21:48:58.37ID:m/l7D7W+0
>>191
「シティーハンター」に登場する海坊主(伊集院隼人)が経営する喫茶店も「キャッツアイ」だったな。
2020/07/30(木) 21:49:00.98ID:MNT5C+4r0
>>189
両方使う身体の人…?
2020/07/30(木) 21:49:14.51ID:yF/MtMj+d
>>190
スカイマーク再上場は夢のまた夢なんかねー
コロナが落ち着いたらドカンと需要が急増するから
安易に潰すのも考えもの。
2020/07/30(木) 21:49:23.25ID:FuPVL5C80
>>190
レガシーキャリアは最悪公金注入でしょうが
LCCはまあ…整理でしょうね
移動制限が無くとも詰め込むモデルの商売が否定されてる時点でもう…
2020/07/30(木) 21:49:43.87ID:GBALpD6G0
やるだろうとは思ってたがやっぱりやったか

香港議会選、黄之鋒氏ら民主活動家の立候補取り消し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200730-00000034-jij_afp-int
【AFP=時事】
香港で9月に予定されている立法会(議会)選挙で、民主活動家ら12人の立候補が、30日に取り消された。候補らはこの動きを、中国政府を批判する活動家らに対するこれまでで最も深刻な攻撃だと訴えている。
2020/07/30(木) 21:50:37.05ID:GnYEgPrQ0
>>191
キャッツアイで思い出したが、広島市海田にあるどろぼうビル、空き店舗出来てたな
2020/07/30(木) 21:51:24.50ID:MNT5C+4r0
純喫茶って書いてない喫茶店はエッチなお店なんぬ
2020/07/30(木) 21:52:05.49ID:1uLxoWvr0
>>200
軍事力の裏打ちなきゃそうらそうよね
2020/07/30(木) 21:52:17.47ID:yx3V92O80
不景気はこれからだな
2020/07/30(木) 21:52:52.74ID:NNxqTC6q0
>>171
大きさと人数が違うとはいえもうダイプリのことを忘れてやがら
2020/07/30(木) 21:53:11.82ID:h5ShlsaW0
>>202
う、歌声喫茶……
2020/07/30(木) 21:53:27.62ID:3gMBXuZi0
>>202
喫茶浜風
2020/07/30(木) 21:53:57.72ID:m/l7D7W+0
>>198
>コロナが落ち着いたらドカンと需要が急増する

バフェット爺さんが手持ちの航空株を全部手放したのはニュースになってましたが、
その後の記者会見で、バフェット本人が、
「以前のように、人々が飛行機で頻繁に行き来する様子を想像できない」
みたいなことを言ってましたね。

本当のところ、どうなるかわかりませんが。
2020/07/30(木) 21:54:09.14ID:oS9ucu7GK
>>202
沖縄は真栄原交差点の近くに【純喫茶 ジャイアン】つー庇んとこにイラストあるけど多分許可取ってねーだろなぁ、
って店があったのだが、ゲーム機賭博でガサ入れ食らって潰れたそうなw
2020/07/30(木) 21:54:12.66ID:x3ci+lPx0
台湾も(内)戦後が終わった的な雰囲気なんだろうかこれ
2020/07/30(木) 21:54:23.25ID:m/l7D7W+0
>>206
名曲喫茶ってのもあったなぁ。
2020/07/30(木) 21:55:06.01ID:m/l7D7W+0
>>210
そして新たな戦争の危機が迫りつつあるのですよ>台湾
武力統一戦争、とでも呼ぶべきだろうか。
2020/07/30(木) 21:55:12.20ID:LBwo0Iek0
中国軍の新型爆撃機、南シナ海で軍事訓練…トランプ政権に反発か
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20200730-OYT1T50229/

新型?
H-6の改造型か。バジャー系列。
2020/07/30(木) 21:55:20.40ID:GnYEgPrQ0
>>202
大正時代のカフェーじゃないんだからさw
2020/07/30(木) 21:55:33.22ID:Hz0KKxRud
>>202
スターバックスやドトールってそうだね
2020/07/30(木) 21:55:50.16ID:b628cyG90
>>185
むしろ自治体がケツ持ちしてればじゃね・・
自治体の体力による・・

ーー
東北震災前に東北本線の子牛田か一関以北を第三セクター分離してたらなぁ・・(´・ω・`)
2020/07/30(木) 21:55:57.73ID:C0cySwQ50
>>162
足りないよねぇ(白目)

援軍来たらなんとかなる(ならない)
給付金来たからなんとかなる(やめれ)
2020/07/30(木) 21:56:34.74ID:sK4/VwSg0
>>187
ライダーの本職がフリーターって恥ずかしくない?
2020/07/30(木) 21:56:53.86ID:LBwo0Iek0
スタバでノマドも流行らないなあ

自宅の回線は比較的太くてヨカタよ。
2020/07/30(木) 21:56:56.05ID:fEgbigvcd
>>204
第一段階は飲食店に
第二段階は車と趣味に

内需が死ぬ
今はキュウリが鳥胸より高いしこれからコロナと不作、給与減のトリプルパンチで飲食店がひどい目にあうと予想
2020/07/30(木) 21:56:57.36ID:X0tNQq/P0
>>210
状況的にどう見ても、霧島ネキ(台)がレジェンドを受け継いで、
「俺たちの戦いはこれからだ!!」っぽいのですががが

C= C= ι,;)/ キャー
2020/07/30(木) 21:57:03.89ID:XJThBJClM
>>196
海原はそれぞれ別人なんだっけ
キャッツアイは系列店の可能性あるが
2020/07/30(木) 21:58:02.40ID:oS9ucu7GK
>>214
女給さんがおしぼりで下半身拭き拭きしてくれるニカ?
2020/07/30(木) 21:58:35.66ID:x3ci+lPx0
>>209
沖縄の喫茶店ってゲーム賭博とか割と一般的に置いてそう(偏見)
2020/07/30(木) 21:59:05.76ID:FuPVL5C80
>>214
あれっていまでいうキャバクラじゃないんか
2020/07/30(木) 21:59:33.40ID:fEgbigvcd
いやはや実家の要請に答えて脱サラして農家になったけどどうなるんだべし
2020/07/30(木) 21:59:38.85ID:GnYEgPrQ0
>>223
連れ出せるところもあったやうだ
まあ、当時は売春合法だからぬ
2020/07/30(木) 21:59:44.36ID:iyz7qhpPd
>>218
歴代ライダーの半分ぐらいがフリーターなような
2020/07/30(木) 21:59:53.52ID:b628cyG90
>>220
なんでプランターで育てないん(´・ω・`)
2020/07/30(木) 22:00:40.10ID:GnYEgPrQ0
>>225
そこのラインはけっこーピンキリだけど、オトナの男女の社交場であったのは間違いないニダ
2020/07/30(木) 22:01:06.48ID:jK96oWJz0
新しい生活様式じゃ元の生活様式のビジネスモデルが成り立たないからね
元の生活に戻らないと・・・
2020/07/30(木) 22:01:13.33ID:tvqWvC020
>>222
喫茶店チェーンキャッツアイ、オーナーは来生姉妹かな?
2020/07/30(木) 22:01:14.44ID:IASICdCe0
飛沫防止パネル、いっそ段ボール製のしょうもないので良いかな……
2020/07/30(木) 22:01:16.09ID:XJThBJClM
>>228
たぶん1/3くらいだろう

まあ意外と職業あるやついるよ
2020/07/30(木) 22:01:21.30ID:oS9ucu7GK
>>224
昔は多かったらしいで

あと、漫画喫茶も至るところにあった
これは本土の発売日に空路で雑誌持ち込んで来るブローカーが居て、それで客を呼び込むシステムがあった為
2020/07/30(木) 22:01:37.37ID:C0cySwQ50
>>223
「大丈夫ぅぅぅぅ!!」
2020/07/30(木) 22:01:41.26ID:X0tNQq/P0
>>226
一次産業の復権____

_(゚¬。 _ わりとまじめに
2020/07/30(木) 22:02:06.45ID:m/l7D7W+0
>>225
指名とかアフターとかあったんだろうか?>カフェー
2020/07/30(木) 22:02:10.83ID:S811kioU0
>>202
不純といいたいのか
2020/07/30(木) 22:02:11.65ID:MNT5C+4r0
キュウリより苦瓜植えてグリーンカーテン作ろう?
たくさん採れるよ!
2020/07/30(木) 22:02:52.29ID:S811kioU0
>>226
BtoCだ
2020/07/30(木) 22:03:51.29ID:yF/MtMj+d
>>208
バフェット爺さんが必ず正しいというわけでもないからなあ。
ただ、いきなり強制鎖国みたいになっちゃったからねえ。

HIVも発見当初は不治の病扱いだったけど、今じゃコントロール出来る病気になっているんで、
新型コロナも似たような扱いにはなると思うのよね。
だからウリはある程度は旅客は回復するんじゃないかなあ、と思う。

ただ、新型コロナで激化した世界の分断は冷戦時みたいなレベルになるから、
敵対国への渡航は今後どうなるんじゃろ?という気はする。

冷戦時も日本は普通にソ連とやりとりしてたし、次の冷戦でも普通に中国と商売してると思うけどね。
2020/07/30(木) 22:04:31.00ID:YUWST0W6d
>>240
それとれすぎて困るやつやw
騙されんぞwww
2020/07/30(木) 22:04:37.28ID:Ee9j/15L0
日本のコロナの殺傷力が日本人とそれ以外で違ってたら笑うわ、ありそうな気がする
2020/07/30(木) 22:05:03.26ID:oS9ucu7GK
>>240
釣りバカ日誌で、横浜のミチ子さんの両親が毎年送って来るとゆーエピソードがあったのぉ<苦瓜
2020/07/30(木) 22:05:17.95ID:FuPVL5C80
>>233
今こそ鳥取型オフィスシステムの時代!!
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1208843.htm
2020/07/30(木) 22:05:36.56ID:C0cySwQ50
>>237
衛生資材とかの製造も価値が上がるんやろか
2020/07/30(木) 22:06:46.66ID:JiJKxbE50
>>243
>>245
枝につけたまま完熟させると甘くなりますよ
2020/07/30(木) 22:06:48.23ID:h5ShlsaW0
>>233
WBSで不織布のパーティション売るってやってたよ。
2020/07/30(木) 22:06:55.41ID:24/i+Grc0
>>242
ただし、新COCOM規制のもとで
間違っても今と同じレベルの取引ができるわけじゃない
2020/07/30(木) 22:07:01.83ID:oS9ucu7GK
>>233
職場内に設置するならちゃんと防炎企画の奴にしとかんと消防がペチコンしてくるぞ
252名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Wnnz)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:07:26.79ID:LZPwcSLg0
李登輝・元台湾総統死去 97歳 民主化に尽力、親日家
2020/07/30(木) 22:07:27.13ID:JhZFFTvx0
>>226
需要を見極めよ
ただ、難易度高いのはよく考えよう
2020/07/30(木) 22:07:35.75ID:kXIyrK7Y0
>>202
おらぁ純喫茶よりもミルクホールに行ってみてえだよ
2020/07/30(木) 22:08:08.91ID:JiJKxbE50
>>254
命知らずな・・・
2020/07/30(木) 22:08:09.17ID:Ee9j/15L0
>>117
一階をビリヤード場にしよう
257名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:08:24.28ID:7RrmggMW0
>>35
死なないだけで結構な後遺症が残るんだけどなw
死ぬまで続く肺の機能低下とか臭覚味覚が失われるとか。
2020/07/30(木) 22:08:33.19ID:GnYEgPrQ0
>>238
同伴出勤もあったよw
2020/07/30(木) 22:09:13.09ID:oS9ucu7GK
>>258
当然修羅場も……
2020/07/30(木) 22:09:23.41ID:IASICdCe0
>>107
買い占めてないってのー
2020/07/30(木) 22:09:23.85ID:h5ShlsaW0
そういや新規は兎も角既存のビザがある農奴は入国許可するんだってね。
今後はその枠を買い取って「私はグエンです()」みたいのを差し替えるブローカー仕事が栄えるんだろうな。
2020/07/30(木) 22:09:46.22ID:S811kioU0
>>242
バフェット爺さんだから、いいとこで手放しているんじゃないかな。
よくなってから買っても利益でるんじゃないかねぇ
ANAやJALの動き見ると1年やそこらじゃ100%回復は無理だとはおもうけど。
2020/07/30(木) 22:10:08.74ID:MNT5C+4r0
>>243
>>245
後悔して今年はミニトマト植えてみたよ
毎食10個くらい食べてるよ
2020/07/30(木) 22:10:11.73ID:3gMBXuZi0
>>242
渡航は俺ガイルを完結させたし三回目のアニメ化も達成したので次回作も期待ということだ。
2020/07/30(木) 22:12:34.06ID:JhZFFTvx0
近所に老舗の喫茶店と洋食屋と和菓子屋と蕎麦屋が無い不具合
2020/07/30(木) 22:13:46.52ID:oS9ucu7GK
>>265
全部あるがほとんど利用したことがない
2020/07/30(木) 22:13:48.86ID:FuPVL5C80
>>259
カフェー丸玉事件とかいうしょうもない事件
2020/07/30(木) 22:13:56.61ID:h5ShlsaW0
近所の喫茶店は廃業、近所に洋食屋はなかった、和菓子屋は健在、蕎麦屋は廃業。
2020/07/30(木) 22:13:59.92ID:sFByC1LOd
>>246
あー、それなぁ
そこまで悲惨な見てくれのではないw
>>249
ほぉー
>>251
ぶっちゃけ最近はやりの製品ってその辺どうなっているんでしょーねー(目溢し感ある)
卓上に置くやつなんでたぶん問題ないとは思う
2020/07/30(木) 22:15:34.17ID:b628cyG90
某生放送見つつ・・
何の生放送何だろうか・・(´・ω・`)

闇鍋やんけ・・(´・ω・`)
2020/07/30(木) 22:16:25.42ID:oS9ucu7GK
>>269
スーパーやコンビニでよく見かける透明のはこないだ火付け案件があったしな
あと、即売会で設営に使う場合にも気を付けろと注意喚起が回ってた
2020/07/30(木) 22:16:27.03ID:S811kioU0
エヴァに“乗れる”アトラクション全容公開! 「飲める LCL」も

>>東映太秦映画村は、世界で初めてエヴァンゲリオンに乗れる
>>新アトラクション「エヴァンゲリオン京都基地」を10月3日にグランドオープン。

「このLCL。飲めるの!」
2020/07/30(木) 22:18:27.12ID:JiJKxbE50
>>272
オロポというかJsおしっこというか
2020/07/30(木) 22:18:39.63ID:mQuHjrbq0
帰宅しました。

1929年の大恐慌並か、それ以上ですね。

米4〜6月期GDP、32・9%減…リーマン直後上回る最悪の落ち込み(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f38ca8faf3305ebca0826e35043c3c4b76ca632f
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/30(木) 22:18:54.74ID:sFByC1LOd
>>271
単なるビニールとかは論外としてちゃんとした製品なら一応難燃ビニールとかアクリルとかなんで
燃え上がりにくいとは思うけど消防の規格の認定なんてほとんどの製品が受けてなさそうニダ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況