民○党類ですが先鋭化してお笑いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/30(木) 19:45:29.82ID:YXnmwtCia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まあ、お笑いと言っても失笑なんですけどね…(σ゚∀゚)σエークセレント!

区間快速男前スレ
民〇党類ですがF-14がさいつよです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596041920/

ですがスレ避難所その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/30(木) 23:34:32.29ID:b628cyG90
ニュースまど
オワタ

(´・ω・`)
2020/07/30(木) 23:34:41.94ID:24/i+Grc0
>>385
今のチャイナなら夷狄の圧力にも負けずに個人ダイレクトアタックで中華の威徳を示してくれると信じてる
2020/07/30(木) 23:34:59.11ID:X0tNQq/P0
>>394
イギリスで出てくるベイクドビーンズ以外

_(゚¬。 _
2020/07/30(木) 23:35:51.28ID:JiJKxbE50
>>402
いやフレンチピザトーストとユニオンジャックは無関係じゃん。
むしろ何度で載せた
2020/07/30(木) 23:36:34.22ID:zKuOOP830
>>391
昭和「いいや、中心気圧の低さの世界記録に挑戦してもらう」
平成「最低でも800代は行ってもらおう」
2020/07/30(木) 23:36:42.90ID:XugyIrCE0
>>385
幸せな想像としては、コロナで世界の世相が暗いから花を贈って明るくしようという善意
だが一説によるとダチュラの模様
キ○ガイナスビ贈られてもねぇ
2020/07/30(木) 23:36:58.53ID:+rIb3C6Fa
これまで散々に威圧混じりに喧伝していた「超限戦」とやらは、こんなしょうもない事だったのか? と最近思います
2020/07/30(木) 23:38:21.89ID:PN5LLjlQM
>>361
名簿の売値を上げるための作業かな
2020/07/30(木) 23:39:06.07ID:p5h5StF10
割と中国の思うように進んでる気がするけど
世界から敵視されてる、なんてのはクソどうでもいいとして
2020/07/30(木) 23:39:15.12ID:X0tNQq/P0
>>409
最初は稚拙でも、どんどん進化していき
全てを前線にすると言う事だからなぁ……

(´・ω.、 今の状況に合致する
2020/07/30(木) 23:40:14.64ID:XugyIrCE0
>>385
某所よりコピペ


>「うちの国、この頃なんか嫌われてるみたい…」
>「それに例の肺炎もあって世界的に暗い世相」
>「そうだ、いろんな国にお花を贈って明るくしよう」
>「出どころがうちの国だとわかっても、それがまたイメージアップになるかもしれない」

だがダチュラだ(結論)
2020/07/30(木) 23:40:17.15ID:qoEyDSJta
>>406
イギリスブレックファスト風のフレンチピザトーストなんだろう
2020/07/30(木) 23:40:53.89ID:C0cySwQ50
ダム穴に近い綴り(グローリーポーラ)
2020/07/30(木) 23:41:05.21ID:sTrPg/9+a
>>385
一応、最初は確認だから、不特定多数に送付して正確性を確認したんでは?という内容みたいだな。
ただこれ、もうやるのが確定していて、いつやるかの問題になってる気がする。
2020/07/30(木) 23:41:21.72ID:PN5LLjlQM
ちょっと前はGPS小包が送り付けられるって話題になってたな
流通網の超魚?
2020/07/30(木) 23:42:28.95ID:JiJKxbE50
ウサが超限戦の本家だからなあ。
軍事・金融・貿易・人権などでキュッキュされてるよね
2020/07/30(木) 23:44:13.06ID:1uLxoWvr0
返品で住所特定するのが目的かもと言われてるな
種子が包まれてるのは日本の郵便局で言う所の第4種植物種子郵送の為かもしれない
送料が安いとかでメリットあるのかも
2020/07/30(木) 23:45:36.51ID:1uLxoWvr0
国としての中国と中国国民は別にして考えなきゃいけないんだけど
中国国民も金儲けとバックレしか考えてないから糞なんだよな
2020/07/30(木) 23:45:47.37ID:+rIb3C6Fa
>>412
二昔前の特撮の悪の組織だってここまで回りくどく無かったと思うんですよねえ
2020/07/30(木) 23:45:58.08ID:XugyIrCE0
実際、いろんなとこに花を贈って ステイホーム中も世の中を明るくしようというのいいアイデアだと思うんですけどね
ここはひとつテレビ局とか広告代理店あたりの情報の亡者もといプロを巻き込みつつやってはどうでしょ?
Twitter民あたりもこういうの好きでしょうし
2020/07/30(木) 23:45:58.34ID:3UGrDTQha
>>402
https://pbs.twimg.com/media/EeLelXhWsAAGd2T.jpg
2020/07/30(木) 23:46:51.21ID:JiJKxbE50
>>422
ジャイアントホグウィードの種を贈りたいです
2020/07/30(木) 23:46:53.79ID:24/i+Grc0
>>420
というか別にして考えるメリットがこちら側にはないからな
まとめて絞め殺す以外ないし
2020/07/30(木) 23:47:24.21ID:JhZFFTvx0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200730-00010000-jindepth-int
インドネシア空軍はお偉いさんが中古の台風トラ1買うとか言い出して大騒ぎなのか…
トラ1の使い道とは
2020/07/30(木) 23:48:00.32ID:f+LDj8bv0
超限戦の新書版買ったがまだ積んでいた……
正直乱暴にまとめると「すべての道は戦に通ず」くらいのイメージしかもってないのだが
2020/07/30(木) 23:48:08.51ID:PN5LLjlQM
時間指定をばらまいて警察消防の空白地帯を作ったり
2020/07/30(木) 23:48:09.55ID:Dl9CZg7la
戦時下での大統領選延期はあったけど平時での延期は初かな?
2020/07/30(木) 23:48:40.52ID:XugyIrCE0
>>424
家でどうやって育てるwww
樹液でやけど(皮膚のかぶれ)するわ
2020/07/30(木) 23:50:25.23ID:6X7U7A730
>>397
今くらいの気温で晴天だと概ね80年代あたりまでの日本の夏になる。

このくらいだと風通しさえ良くしておけば、日中でもそこそこ涼がとれたので、
今の年寄りが35℃超えの猛暑でも窓を開けたがったり、学校にエアコンなんぞいらんと、
とち狂った事を言いだすのは、この時代の感覚が染みついているからなのだ。


まあ、予報では梅雨明けから灼熱地獄らしいが。
2020/07/30(木) 23:50:48.48ID:JiJKxbE50
>>427
キンドルに入ったままです(´・ω・`)
途中まで読んだ感想は「米帝凄いアル・・・」でした
2020/07/30(木) 23:50:50.68ID:dwPPnOUp0
かつて警察の家族に爆弾小包送るというテロがあったな
2020/07/30(木) 23:51:25.06ID:+rIb3C6Fa
おもちゃの兵隊@戦列歩兵サバゲーマー
@ZEINIKUNOSEKAI
マッチロック銃の装填と発射です。銃士のファッションがとてもオシャレです。

https://twitter.com/ZEINIKUNOSEKAI/status/1288614778852663296
(動画)

北山
@SkbqBac1p
こうやってみると帽子は火花から顔を守る効果もあるんだなぁ

おもちゃの兵隊@戦列歩兵サバゲーマー
@ZEINIKUNOSEKAI
そこに気づくとはお目が高いです!
ツバがこの後の軍服で廃れないのもその要素がすごい関わってるんですよね。



やはり動作が多いんですねえ火縄って。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/30(木) 23:52:02.49ID:GBALpD6G0
炭疽菌テロの予行演習か何か?
2020/07/30(木) 23:52:05.41ID:3gMBXuZi0
>>412
なお相手も限界突破してきた場合、為す術も無く叩き潰される模様
2020/07/30(木) 23:53:18.37ID:S811kioU0
>>393
インドカレーの店エチオピアを思い出す
2020/07/30(木) 23:53:37.30ID:mg+ECanB0
淋菌テロだと!
2020/07/30(木) 23:54:40.98ID:+rIb3C6Fa
橋本琴絵
@HashimotoKotoe
中国から謎の種子が送られてくる件。
所轄の農林水産省植物防疫所に問い合わせました。

1、絶対に捨てないでください。(発芽の危険性)
2、開封しても「植物防疫法違反で返送したい」と郵便局に行って下さい。(受取拒否で処理できます)

その他不明な点は最寄り植物防疫所までお問い合わせ下さい。
https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1288724900455186432


ともかく正体が早く判りますように
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/30(木) 23:54:57.98ID:JhZFFTvx0
このスレだと白いボトルが配達される方が恐怖なのでは?
2020/07/30(木) 23:55:47.92ID:66TBIuOD0
楽天モバイル、ポイント還元するから実質0円ってことで
サムスンの機種で契約したんだが……

……つながらねぇ
auスマホの回線使っているって話なのに
auスマホが繋がるところでも繋がんねぇ

ドコモ回線の格安スマホの解約をして乗り換えようと思っていたが
もうCOCOAのためだけにサムスンを持っている状況だよ
2020/07/30(木) 23:55:48.62ID:JiJKxbE50
>>440
ヤクルトのお姉さんである可能性
2020/07/30(木) 23:56:00.32ID:kf967rdO0
>>436
中共の戦略全般において、相手からの反撃を何処かで都合良く忘れてるような。
勢力圏、文化圏の生存を賭けた衝突と言うよりは内戦の延長で物を考えてるような印象ですね。
2020/07/30(木) 23:57:48.37ID:gP6eRN300
>>426
普通にオーストリアのタイフーンは、エアバスがサポートだから多分エアバスで近代化改修するとおもうぞ。
2020/07/30(木) 23:59:13.65ID:Z/utj/D2M
学校は休校になるんかね
2020/07/30(木) 23:59:14.14ID:Dl9CZg7la
>>443
中国の戦略思想はどこまでも内からの脅威のみに対応するものであって、外からの脅威には殆ど無防備だからね
歴史的に見ても中国は内乱には強いけど外圧にはめちゃくちゃ弱い
2020/07/30(木) 23:59:29.83ID:X0tNQq/P0
>>436
とりあえず、今のところは上手くいっとるからなぁ

(´・ω.、 BLMやAntifaの件でもうちょっと派手に動くかと思ったけどそうでもないし
2020/07/31(金) 00:01:59.63ID:/hbHlcag0
>>441
ここは確認した?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
2020/07/31(金) 00:02:07.90ID:/9HxbaXN0
>>442
ヤクルトのお兄さん(ホ)
2020/07/31(金) 00:02:09.35ID:eDueyT/0a
>>445
吉村さんは前に夏休み全面廃止毎週土曜授業で詰め込みする言うてたけどこの状況下でもやるのかな?
2020/07/31(金) 00:04:09.76ID:YRVbEBri0
そういえば種子と中国でこんな報道が

中国人はなぜアメリカでトウモロコシを盗もうとするのか?
https://gigazine.net/news/20150819-corn-wars/
>近年のアメリカでは中国人によるトウモロコシの盗難が国家レベルの規模で巻き起こっているそうです。

>FBIの捜査官は中国人のワン・ホンウェイ氏もマークしていました。国境警備局がアメリカとカナダの国境でワン氏の車内を調査したところ、44個のトウモロコシの種子が車のシート下とスーツケースの中から見つかりました。また、ワン氏のデジタルカメラの中にはトウモロコシ畑を撮影した写真が何百枚も保存されていたそうです。

>押収したトウモロコシの種子は全てバイオ診断研究所に送られ、精密な検査により「遺伝子組み換えで作られたトウモロコシの種子」であったことが判明。
>検査により、盗まれていたのはモンサントやデュポンなどの種子開発大手メーカーが開発していたものであることが分かっています。加えて、GPS情報からワン氏達がアイオワ州やイリノイ州にある新型種子のテスト農場をまわっていたことも明らかになっています。


>これを受け2013年12月、モンサントやデュポンの開発していた遺伝子組み換え種子の窃盗容疑で、ワン氏から名前の挙がったモ・ヘイロン容疑者とその他中国バイテク企業と種子企業の関係者5人が起訴されました。

>アメリカの司法省は
「中国政府が中国企業の産業スパイを奨励している」
と主張しており、実際にアメリカ大統領に国家の安全に関わる諜報問題に関するアドバイスを行う機関の「National Counterintelligence and Security Center(NCSC)」は、「農業技術」が中国やロシアの産業スパイに狙われていることを示すレポートを2011年に公開しています。
>さらに、このレポートの中には「遺伝子工学や化学肥料など、作物生産に関するアメリカの技術の価値が高まっている」と書かれており、司法省が農業関連の産業スパイを厳しく取り締まるきっかけにもなっています。
2020/07/31(金) 00:04:31.51ID:N2A6+L+Aa
>>446
しかも外患を内乱に利用しようとするから、必然的に外患誘致が起こり易い、と
2020/07/31(金) 00:06:58.73ID:YqHYqqeb0
>>202
アルコール出すんだよw>不純喫茶
2020/07/31(金) 00:07:53.21ID:RXiDxTBB0
>>448
一応県庁所在地在住なので、バッチリauエリア内なんですよ
別に山の中の陸の孤島とか、僻地に住んでいるわけではないんですが……
2020/07/31(金) 00:07:59.95ID:N2A6+L+Aa
>>445
授業数がなあ… 
安易な長期学校閉鎖がどれほど巨大なツケを残すかは、今更言うまでもなく
2020/07/31(金) 00:08:13.06ID:V+GbT7Zw0
>>12
>作者の人そこまで考えてないと思うよってマジなのだな

武論尊   「そうに決まってるだろ(w」
ゆでたまご「みんな深読みし過ぎ」
2020/07/31(金) 00:08:22.78ID:NWDI+zyg0
>>436
そういやポーラニムに・・
何か公式がトチ狂ったかUnreal Creation!をDL頒布してるからつべの公式チャンネル経由で落としてくると良い
2020/07/31(金) 00:10:14.01ID:eDueyT/0a
ツイッタランドで完全解除派と自粛継続派が争ってる…
>>452
そういう意味でもあの国は目先のことしか考えてないのよね
だから行き詰まった王朝は毎回ナチュラルに地雷を踏んで吹き飛ばされる
2020/07/31(金) 00:10:25.43ID:Fz2rp1DV0
>>454
apnの設定した?
2020/07/31(金) 00:10:55.38ID:7SKE07Ai0
>これまで散々に威圧混じりに喧伝していた「超限戦」とやらは、
>こんなしょうもない事だったのか? と最近思います

コテとか落とすつもりで持ち上げてた超限戦がどうだかどうか知らんが
米の海事研究機関の軍人、現場の沿岸警備隊、連絡武官(自営業)などは、
人民解放軍>武警の東シナ海-南シナ海における戦略・戦術行動に関して
弾を飛ばさない(グレーな行為)弱者の戦略、弱者の戦術を取っている
ナメプは足をすくわれると指摘してるよ
2020/07/31(金) 00:12:03.77ID:RXiDxTBB0
>>459
している。
ちゃんと繋がるときもあるので
使用量が出ている日もある
2020/07/31(金) 00:12:32.68ID:NWDI+zyg0
>>448
ハハッ
まだ楽天来ねーぜ・・
んで楽天のauローミングも繋がんねーとか(´・ω・`)

auの旧TEPCOひかりエリアでもねーというね(´・ω・`)

人口密度があるとこは自治体が光回線曳き回したりBWAで電波飛ばして無線インターネット事業すれば良いのに(´・ω・`)
2020/07/31(金) 00:13:23.41ID:/hbHlcag0
>>454
いや、そもそもauのギャラクシーでも楽天モバイルで使えない機種があるってお話ですわ
リンク先の公式による動作確認情報だと、S8(SCV36)とNote8(SCV37)がアウト
2020/07/31(金) 00:13:39.24ID:N2A6+L+Aa
>>460
はい、肝に銘じておきますm( )m

やっぱりこの期に叩かないと駄目ですな
2020/07/31(金) 00:14:23.79ID:/ZSC1fA60
>>431
東京オリンピック、気温的には今年がベストだったのになぁ。
2020/07/31(金) 00:14:44.54ID:NWDI+zyg0
>>461
楽天は地方は郊外エリアから電波飛ばしてるみたいで
その割にauローミングは地方の都市部のローミングなくなってるみたいよ
2020/07/31(金) 00:15:24.88ID:0ra2PnoI0
>>440
ドグサレ先生曰く家の前にそういうのが置かれてた事があったけどそのままにしておいたらいつの間にか消えていたそうだ
2020/07/31(金) 00:15:50.58ID:V+GbT7Zw0
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     塾長とうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/    
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
2020/07/31(金) 00:16:11.89ID:/ZSC1fA60
>>392
どこからの荷物だったか忘れたが、コーヒー豆の中に白い粉が入っていた、
って話があってな。(もちろん麻薬)
2020/07/31(金) 00:16:16.44ID:N2A6+L+Aa
>>465
天が味方してましたね

中共の人災でその天祐も台無しになりましたが
2020/07/31(金) 00:16:52.07ID:RXiDxTBB0
>>463
申込時にセットで申し込んだ機種が楽天モバイルが使えないと言うことはないだろ、さすがに……
2020/07/31(金) 00:18:16.00ID:a0+CX5C+a
>>470
中華研修生たちも武漢の連中は抹殺すべきと断していました。
今は無理でも20年後くらいには武漢の当時の関係者をホロコーストしていそうな家柄の子がこないだ母国に帰っていきました。
2020/07/31(金) 00:19:12.17ID:V+GbT7Zw0
>>208
その辺コロナによく効くワクチン開発次第ですからねー
2020/07/31(金) 00:19:19.84ID:WDR8U1oH0
>>385
そういう意味ではないんでないんかな

例えばだ、何らかの方法で個人情報をクロールする方法を見つけたとする
その精度を検証してるという話では

実際には、例えば官僚とか外交官の住所がターゲットになるにせよ
情報収集手法が正確かどうかの検証をしてるんではないんかな
2020/07/31(金) 00:19:40.30ID:WLYEWORz0
>>458
義和団の時なんか反政府勢力に肩入れして外患と戦おう!とかいう謎ムーブしちゃったのも
とりあえず使えるものは使おうって心理から来てるものなんだろうなあ……
2020/07/31(金) 00:20:45.15ID:6urAvhbdd
作者の人そこまで考えてない、ってのはマジだよね。

自分もハーメルンでしょうもない駄文を投稿してたりするけれど、そんなにあれこれ深く考えながら書いてない。
ただエタり判定されるのが嫌だから、定期投稿の為に時計睨みながらひたすらキーボードを叩く作業してるだけなんだよね。
あれこれ考えていられる時間なんかあんまり無い。
2020/07/31(金) 00:22:04.80ID:a0+CX5C+a
日本でワンフェスやコミケ参加できること夢見て研修生枠でやってきたのに一度も公の場に出ることなく家の都合で母国に帰らされた彼女たちの恨みはきっと強い。

武漢のお偉いさんたちが息をしているといいのだけど。
2020/07/31(金) 00:22:17.18ID:/ZSC1fA60
>>473
先日のWBSだったか、
「仮にワクチン開発がうまくいったとしても、あまり期待しすぎてはいけない」
とか説明されてたような。

ワクチン接種で得られた免疫が、長続きする保障はないととか。
2020/07/31(金) 00:23:33.26ID:/hbHlcag0
>>471
寝ぼけた頭で「楽天モバイルの回線をau版ギャラクシーで利用している」という明後日のおバカな方向にレスを解釈していましたごめんなさい...
2020/07/31(金) 00:25:25.39ID:zoUevlB40
>>478
みんな「ワクチンさえできれば元の生活に戻れる、それまでの辛抱」って思ってるからな…
2020/07/31(金) 00:25:38.47ID:/ZSC1fA60
>>475
義和団の乱といえば、在テキサス中国領事館の退去命令が出たことに対する報復で、
在成都アメリカ領事館の閉鎖命令が出たんですが、先日の夜、その領事館の周りを
群衆が取り囲んで、盛大に爆竹を鳴らしまくったそうですよ。

中国政府が民衆を煽ったら、そのまま領事館内に突入していてもおかしくはないですな。
2020/07/31(金) 00:25:39.96ID:CR8S8nZ5a
>>476
作者は1人、読者はたくさん。その全ての想像を上回れる作者なんていないよ
2020/07/31(金) 00:27:05.60ID:/ZSC1fA60
>>479
多くの一般ピーポーの関心事は、

「ワタシのiPhoneで楽天モバイルの回線使えるの?」

程度だから気にせずとも良い。
2020/07/31(金) 00:27:06.92ID:9doWQqMa0
>>445
ウチの姪っこの小学校では感染者1人でも出たら即時休校だとさ
街のど真ん中の小学校だから高級住宅街から歓楽街まで
様々な層のご家庭から児童が通学しているから心配ではある
2020/07/31(金) 00:29:10.40ID:1oUUeQVRM
>>456
最近のゆでたまごはすげー考えてると思う。
ただし、今後の整合性考えてるわけではなく、過去の描写とどう結びつけるかという方向に
2020/07/31(金) 00:31:42.86ID:SOQDxcca0
>>460
弱者の戦術や戦略の欠点は「なら全滅させるか」といずれなっちゃうところだな
2020/07/31(金) 00:33:40.99ID:Fi1RlEWS0
>>451
盗みしかしてないな、あいつら。米帝も良くキレないものだ。
2020/07/31(金) 00:33:44.51ID:V+GbT7Zw0
>>490
>これまで散々に威圧混じりに喧伝していた「超限戦」とやらは、こんなしょうもない事だったのか? と最近思います

ぶっちゃけアカやシナポチとどもが一時期持て囃していた超限戦とやらは、日本や欧米諸国が完全に手遅れになるまで
何の手も打たず中国の好き放題にさせる事が大前提の一人将棋みたいなもんでしたしね。

仮に腰抜けオバマみたいな奴が米国大統領のままなら超限戦都やらも随分捗るでしょうが、実際にはオバマの弱腰に
対する世論の批判が結果的にトランプ政権を誕生させて今までの様なあからさまな経済侵略が出来なくなったのだから、
「侵略的外交が敵を増やし外交的選択肢を著しく狭める」と言う当たり前の発想が根本から欠けていました。
2020/07/31(金) 00:33:48.78ID:vP0lXnPH0
我々はコロナ後の世界を建設している。新しい生活様式を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も飲み屋もいらない。貨幣もいらない。
たとえ親であっても、不潔と思えば微笑んで消毒しろ。
今住んでいるのは新しい世界なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは(ry
2020/07/31(金) 00:34:45.40ID:hNFXMCtU0
ですがでハーメルンに投稿している人…何人かいるな
2020/07/31(金) 00:35:15.53ID:gpqBcBMPa
李登輝台湾元総統が死去、97歳
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073001280&;g=int
2020/07/31(金) 00:35:16.57ID:pC0EI3/U0
韓国の国情院が共産活動への捜査権限を剥奪されたらしいね
あの国はもうダメだな
2020/07/31(金) 00:35:41.15ID:/ZSC1fA60
>>489
泣くのが嫌なら さぁ歩け♪
2020/07/31(金) 00:36:19.37ID:WLYEWORz0
>>486
野球でいうとこのセイバーメトリクスはもとファンのお遊びだったが
弱小球団が従来軽視されてた選手の発掘のために使い始めた
それが資金力に勝るチームにパクられてると札びらの数の違いで途端に苦しくなった
このへんも弱者の戦術の辛いところ
2020/07/31(金) 00:37:37.50ID:CR8S8nZ5a
>>486
相手がガチ殴りモード入ると即死よね
2020/07/31(金) 00:39:12.86ID:SOQDxcca0
実際アメリカが経済ガチ殴りモードに入ったら中国よわよわになってるし
2020/07/31(金) 00:39:22.13ID:Bca4ZJJm0
>>489
みかんおじさんの楽園農村へようこそ
2020/07/31(金) 00:41:38.49ID:WLYEWORz0
>>489
眼鏡くらい許してほしいんですけお!
2020/07/31(金) 00:41:46.07ID:9doWQqMa0
>>489
ポル・ポトがきたぞ!逃げるんじゃ〜
2020/07/31(金) 00:41:51.28ID:48oWPhrc0
>>443
限界突破の例
https://youtu.be/THRYSqq7FH0
2020/07/31(金) 00:42:08.83ID:/hbHlcag0
>>494
身体能力の低さや体格の小ささををカバーするために武術を編み出したら、ライバルのフィジカルモンスターの巨漢たちも武術を習得して余計勝てなくなった的な
2020/07/31(金) 00:43:36.36ID:NWDI+zyg0
>>489
都市(東京)の徹底的な打ち壊しと徹底的な破壊で焦土にしての地方への下放政策かな・・と(´・ω・`)
薄暗い心が見えた気がする(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況