大戦中大量生産された戦車
どちらの方が優れているのだろうか?
【M4シャーマン】汎用戦車 7【T-34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/09(日) 13:39:12.70ID:VNw2eNdd
2020/08/09(日) 14:28:25.18ID:oSyA/b5J
それはともかく敵国に使われたらどうなの?
パンターもシャーマンもT-34も使われてるけど?
パンターもシャーマンもT-34も使われてるけど?
10名無し三等兵
2020/08/09(日) 16:00:12.90ID:CyMjmaIS >>8
L6/40の事?
そしてここからが本題。
まあ前スレ977辺りの事だが、距離2千位の
北アフリカの港からでなく、陸路だから
貨車に乗せれば海の上で移動する事なく
運べるロシア戦線でアイテリアン戦車、
重宝されたの?鹵獲とかされて使われた?
あ、それ以前にT-34との華々しい交戦録とか
ありますか?47mmの"戦車"で良いからさ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Italian_Army_in_Russia#:~:text=It%20was%20equipped%20with%20988,guns%20available%20to%20the%20ARMIR.
L6/40の事?
そしてここからが本題。
まあ前スレ977辺りの事だが、距離2千位の
北アフリカの港からでなく、陸路だから
貨車に乗せれば海の上で移動する事なく
運べるロシア戦線でアイテリアン戦車、
重宝されたの?鹵獲とかされて使われた?
あ、それ以前にT-34との華々しい交戦録とか
ありますか?47mmの"戦車"で良いからさ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Italian_Army_in_Russia#:~:text=It%20was%20equipped%20with%20988,guns%20available%20to%20the%20ARMIR.
11名無し三等兵
2020/08/09(日) 16:13:24.67ID:CyMjmaIS で、えーっと
バルバロッサ作戦が1941年6月、コンパス作戦が
1940年末だっけ
953 名無し三等兵 2020/08/08(土) 21:19:53.53 ID:5Y6V4tlE
47mmとかイタリアはアフリカ戦線の初期から投入できたのに1943年にもなって投入できないとか
皇軍糞雑魚決定やないか
バルバロッサ作戦が1941年6月、コンパス作戦が
1940年末だっけ
953 名無し三等兵 2020/08/08(土) 21:19:53.53 ID:5Y6V4tlE
47mmとかイタリアはアフリカ戦線の初期から投入できたのに1943年にもなって投入できないとか
皇軍糞雑魚決定やないか
12名無し三等兵
2020/08/09(日) 16:24:52.64ID:CyMjmaIS 流石に何時か主力戦車をロシア戦線に投入したんだよね?
アイテリアンさん達は。
P40ってその為に作ったんだよね(仮想敵:T-34)。
まあM13で良いけど何時ソ連軍と戦ったのか
教えて欲しいなぁ
※因みに、何かの年表↓
イタリヤ(ヘタリヤ)・・・・・43年9月8日
ルーマニヤ・・・・・・・・・・44年8月23日
ブルガリヤ ・・・・・・・・・・44年9月5日
フィンランド・・・・・・・・・・44年9月8日
ハンガリ-・・・・・・・・・・・45年5月8日
ドイツ ・・・・・・・・・・・・・45年5月8日
オーストリア(ドイツと一緒)
日 本・・・・・・・・・・・・・45年8月15日
アイテリアンさん達は。
P40ってその為に作ったんだよね(仮想敵:T-34)。
まあM13で良いけど何時ソ連軍と戦ったのか
教えて欲しいなぁ
※因みに、何かの年表↓
イタリヤ(ヘタリヤ)・・・・・43年9月8日
ルーマニヤ・・・・・・・・・・44年8月23日
ブルガリヤ ・・・・・・・・・・44年9月5日
フィンランド・・・・・・・・・・44年9月8日
ハンガリ-・・・・・・・・・・・45年5月8日
ドイツ ・・・・・・・・・・・・・45年5月8日
オーストリア(ドイツと一緒)
日 本・・・・・・・・・・・・・45年8月15日
13名無し三等兵
2020/08/09(日) 18:51:05.67ID:gZmflhJs カチカチっとシャープでストレス無く組める1/35-P40のキットが欲しいなぁ
タミヤはイタレリが出してると自社金型で作らないんだよな
タミヤはイタレリが出してると自社金型で作らないんだよな
14名無し三等兵
2020/08/09(日) 20:03:23.37ID:OpOXQxOo 先にイタレリが出していて、後からタミヤが出したAFV
38(t)、ヘッツァー、エレファント、パンターD型、ハンビー、M4A1(76)=M1スーパーシャーマンとか
同じくタミヤが輸入したズベズダ金型/イタレリ箱版を含めるとIS-2、ISU-152、BT-7
単にイタリア戦車の中でもマイナーなP40だから、というだけではないかと
38(t)、ヘッツァー、エレファント、パンターD型、ハンビー、M4A1(76)=M1スーパーシャーマンとか
同じくタミヤが輸入したズベズダ金型/イタレリ箱版を含めるとIS-2、ISU-152、BT-7
単にイタリア戦車の中でもマイナーなP40だから、というだけではないかと
15名無し三等兵
2020/08/09(日) 22:50:40.59ID:jzQIdOnJ16名無し三等兵
2020/08/10(月) 01:35:13.09ID:7fIVxMQe18名無し三等兵
2020/08/11(火) 02:38:31.86ID:n8o4c60u ボギー式は大重量を支えるうえで荷重分散できる
バネ下軽く乗り心地のいい最適の方式として鉄道車両に採用
何十トンもある戦車に使えれば利点もあるでしょう
シャーマンやW号はたまたま2軸ボギーだが
もちろん3軸ボギーのほうがさらに荷重分散できる
日本の鉄道車両はあまり見ないが
アメリカなど大陸の鉄道車両では4軸ボギーもある
T-55は大転輪が5つしかないが
だいたい中戦車は転輪が5コぐらいが多いから
前だけ2軸ボギーにして後は3軸ボギー、なんてのも有り
50トンクラスだと3軸ボギー×2組で6コ転輪が最適ということになる
バネ下軽く乗り心地のいい最適の方式として鉄道車両に採用
何十トンもある戦車に使えれば利点もあるでしょう
シャーマンやW号はたまたま2軸ボギーだが
もちろん3軸ボギーのほうがさらに荷重分散できる
日本の鉄道車両はあまり見ないが
アメリカなど大陸の鉄道車両では4軸ボギーもある
T-55は大転輪が5つしかないが
だいたい中戦車は転輪が5コぐらいが多いから
前だけ2軸ボギーにして後は3軸ボギー、なんてのも有り
50トンクラスだと3軸ボギー×2組で6コ転輪が最適ということになる
19名無し三等兵
2020/08/11(火) 07:36:26.41ID:P2Kwfu/D 偉大なるイタリアはセモベンテやズリーニーのように45口径75ミリ戦車砲を搭載して連合軍戦車全てを撃破できる様にしているし
90ミリ高射砲にAPCBCを準備している
キャップつき高速弾を作れなかったアジアの猿と比べるのは失礼
90ミリ高射砲にAPCBCを準備している
キャップつき高速弾を作れなかったアジアの猿と比べるのは失礼
20名無し三等兵
2020/08/11(火) 07:49:42.04ID:RlV8fzBj ズリーニィはハンガリーだろ
21名無し三等兵
2020/08/11(火) 08:21:29.38ID:8FZCKubN22名無し三等兵
2020/08/11(火) 08:52:37.34ID:8FZCKubN とっても最凶イタリア空軍のmC.202
@ロシア戦線
敵機に一機も落とされとらんのデス!
1942年7月には待望のMC.202が配備され、
それまでMC.200をしていた第21戦闘航空群が
12機のMC.202を装備してヴォロシロフグラートを
拠点に制空任務と地上攻撃任務についた。
その後もMC.202の状況は続けられたが、
東部戦線の2度目の冬にもイタリア軍は補給に
苦しみ航空用エンジンと補給部品の不足から
その出撃は
合 計 1 7 回
に留まり空中での戦果はなかった。
そしてスターリングラードの方面の
ソ連軍攻勢に巻き込まれて1943年1月17日の
出撃を最後にヴォロシロフグラードから
撤退してその活動を終える事となる。
この時点でMC.202は稼働機17機で、
戦闘での損害が無いまま行動不能の
機体5機を残して後退している。
出典:MILITARY CLASSICS VOL. 70
pp. 110 - 111
@ロシア戦線
敵機に一機も落とされとらんのデス!
1942年7月には待望のMC.202が配備され、
それまでMC.200をしていた第21戦闘航空群が
12機のMC.202を装備してヴォロシロフグラートを
拠点に制空任務と地上攻撃任務についた。
その後もMC.202の状況は続けられたが、
東部戦線の2度目の冬にもイタリア軍は補給に
苦しみ航空用エンジンと補給部品の不足から
その出撃は
合 計 1 7 回
に留まり空中での戦果はなかった。
そしてスターリングラードの方面の
ソ連軍攻勢に巻き込まれて1943年1月17日の
出撃を最後にヴォロシロフグラードから
撤退してその活動を終える事となる。
この時点でMC.202は稼働機17機で、
戦闘での損害が無いまま行動不能の
機体5機を残して後退している。
出典:MILITARY CLASSICS VOL. 70
pp. 110 - 111
23名無し三等兵
2020/08/11(火) 09:01:48.89ID:8FZCKubN イタリアの兵器の場合、こう言う表現も可能デス
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MC.202_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
それでもフォルゴーレは戦闘機としては非常に優れた性能を発揮し、
連合国の戦闘機と互角の戦いを見せた。その喪失機の大部分は
地 上 で 撃 破 されたものである。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Macchi_C.202
seeing service against the Soviet Union on the Eastern Front where, between
1941 and 1943, together with C.200s, the fighter reportedly achieved an
88 to 15 victory/loss ratio.[13]
However, according to authors Jeffery Ethell and Pietro Tonizzo,
that ratio refers only to the
C.200 "Saetta".
MC.202と合同で 88:15のキルレシオを実現!
でもサエッタしか取り上げないのは不公平だよ!
by, 全然飛びもし無かったMC.202フォルゴーレ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MC.202_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
それでもフォルゴーレは戦闘機としては非常に優れた性能を発揮し、
連合国の戦闘機と互角の戦いを見せた。その喪失機の大部分は
地 上 で 撃 破 されたものである。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Macchi_C.202
seeing service against the Soviet Union on the Eastern Front where, between
1941 and 1943, together with C.200s, the fighter reportedly achieved an
88 to 15 victory/loss ratio.[13]
However, according to authors Jeffery Ethell and Pietro Tonizzo,
that ratio refers only to the
C.200 "Saetta".
MC.202と合同で 88:15のキルレシオを実現!
でもサエッタしか取り上げないのは不公平だよ!
by, 全然飛びもし無かったMC.202フォルゴーレ
24名無し三等兵
2020/08/11(火) 09:14:36.73ID:ZCjgL4SY 37〜50o砲が主だった頃がすき
25名無し三等兵
2020/08/11(火) 11:15:44.72ID:dbPZRPLC >>19
>キャップつき高速弾を作れなかったアジアの猿と比べるのは失礼
「しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?」
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html
中国人がチンピラゴロツキでないというなら、中国人がチンピラゴロツキでないという史料を示せ!
そして中国人がチンピラゴロツキだという史料一つ一つに反論しろ!
>キャップつき高速弾を作れなかったアジアの猿と比べるのは失礼
「しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?」
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。
But a fundamental question remains: What good end was served by the
emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?
Certainly little went directly to the aid of the Chinese people and
relatively little to the Chinese armies, though it can be urged that
the regime of Chiang Kai-shek would have collapsed without the
support of General Chennault's command and that Chennault's
men were wholly dependent upon the Hump lift.
http://www.ibiblio.org/hyperwar/AAF/VII/AAF-VII-5.html
中国人がチンピラゴロツキでないというなら、中国人がチンピラゴロツキでないという史料を示せ!
そして中国人がチンピラゴロツキだという史料一つ一つに反論しろ!
26名無し三等兵
2020/08/11(火) 11:41:58.73ID:P2Kwfu/D ガダルカナル攻防戦
ジョン・バジロン軍曹指揮の機関銃分隊13名
vs
一木支隊920名
結果
ジョン・バジロン分隊圧勝
一木支隊壊滅状態遁走(最後は戦車隊に捕捉されて全滅)
ジョン・バジロン軍曹指揮の機関銃分隊13名
vs
一木支隊920名
結果
ジョン・バジロン分隊圧勝
一木支隊壊滅状態遁走(最後は戦車隊に捕捉されて全滅)
27名無し三等兵
2020/08/11(火) 11:46:27.11ID:P2Kwfu/D ジョン・バジロンの華麗なる作戦を説明しよう
1
ジャップは尖ったものを見ると怯えて迂回する生き物なので移動経路を鉄条網で封鎖する
2
鉄条網の一部にわざと隙間を開けて通れるようにするとジャップはそこから一列の縦隊になって移動を開始する
3
鉄条網を突破してきたジャップに機関銃による射撃を浴びせて駆除する
完璧すぎる作戦だ!
アメリカ議会はジョン・バジロンに最高勲章を授与した!
1
ジャップは尖ったものを見ると怯えて迂回する生き物なので移動経路を鉄条網で封鎖する
2
鉄条網の一部にわざと隙間を開けて通れるようにするとジャップはそこから一列の縦隊になって移動を開始する
3
鉄条網を突破してきたジャップに機関銃による射撃を浴びせて駆除する
完璧すぎる作戦だ!
アメリカ議会はジョン・バジロンに最高勲章を授与した!
28名無し三等兵
2020/08/11(火) 12:56:08.60ID:o3gVtNXk29名無し三等兵
2020/08/11(火) 13:29:51.34ID:V0x7vjlM >>27
これか
War bond tours
In 1943, Basilone returned to the United States and participated in war bond tours.
His arrival was highly publicized, and his hometown held a parade in his honor when he returned.
The homecoming parade occurred on Sunday, September 19 and drew a huge crowd with thousands of people,
including politicians, celebrities, and the national press.
The parade made national news in LIFE magazine and Fox Movietone News.
日本語だと
戦時国債ツアー?ほら、キャプテンアメリカが
ピョンピョン飛んでたりする奴(ププロパガンダ?w
https://en.m.wikipedia.org/wiki/John_Basilone
これか
War bond tours
In 1943, Basilone returned to the United States and participated in war bond tours.
His arrival was highly publicized, and his hometown held a parade in his honor when he returned.
The homecoming parade occurred on Sunday, September 19 and drew a huge crowd with thousands of people,
including politicians, celebrities, and the national press.
The parade made national news in LIFE magazine and Fox Movietone News.
日本語だと
戦時国債ツアー?ほら、キャプテンアメリカが
ピョンピョン飛んでたりする奴(ププロパガンダ?w
https://en.m.wikipedia.org/wiki/John_Basilone
30名無し三等兵
2020/08/11(火) 16:55:31.30ID:P2Kwfu/D32名無し三等兵
2020/08/11(火) 21:47:22.22ID:AUUrZfhV ここキムチ悪いわ
33名無し三等兵
2020/08/11(火) 23:05:29.61ID:n8o4c60u 61式戦車の装甲厚は車体が前面上部45ミリ?薄すぎない?
防盾が100ミリあるのはいいとしても
防盾が100ミリあるのはいいとしても
34名無し三等兵
2020/08/11(火) 23:18:25.24ID:Wxj1NCLx 一方、日本軍はソ連軍の侵攻にビビって避難民でごった返す駅を爆破し石川県民数百人をぶっ殺していた
正に外道軍隊、あまりにビビって守るべき市民を自分達が逃げる為に市民を爆殺
皇軍こそ史上最高のヘタレ軍隊
東安駅爆破事件(とうあんえきばくはじけん)は、1945年8月10日に満州国東満省東安市(現在の中華人民共和国黒竜江省密山市)の南満州鉄道東安駅で、
野積みされていた日本陸軍の弾薬が爆発した事件である。駅構内にはソ連対日参戦による避難民多数が乗った列車が停車中で、100人以上の死者が出た。
日本軍が備蓄弾薬の鹵獲を防ぐために処分した際に起きた事故と見られるが、詳細は不明である。現在の地名から、密山駅爆破事件とも呼ばれる。
弾薬が発火した原因は、日本陸軍が撤退に際して、ソ連軍による鹵獲を防ぐため爆破処分したとするのが一般的である[8]。ただ、具体的な担当者が誰であったかは現在も特定されていない。
駅員の証言として、憲兵が発車時刻の確認をしており、4人の憲兵がホーム上で打ち合わせした後にうち2人が放火したという[4]。
最も正確な調査と言われる『石川県満蒙開拓史』掲載の名簿によると、この事件による死者は125人、行方不明者11人である[1]。
石川県復員連絡事務所の調査報告では、鉄道第2隊880人の主力を占めた石川県出身者690人のうち、 事件による死者71人・生死不明14人・残留孤児5人となっている[3]。
富山県世話係の調査によると、富山県出身の犠牲者は即死・後に死亡・行方不明計58人である。
正に外道軍隊、あまりにビビって守るべき市民を自分達が逃げる為に市民を爆殺
皇軍こそ史上最高のヘタレ軍隊
東安駅爆破事件(とうあんえきばくはじけん)は、1945年8月10日に満州国東満省東安市(現在の中華人民共和国黒竜江省密山市)の南満州鉄道東安駅で、
野積みされていた日本陸軍の弾薬が爆発した事件である。駅構内にはソ連対日参戦による避難民多数が乗った列車が停車中で、100人以上の死者が出た。
日本軍が備蓄弾薬の鹵獲を防ぐために処分した際に起きた事故と見られるが、詳細は不明である。現在の地名から、密山駅爆破事件とも呼ばれる。
弾薬が発火した原因は、日本陸軍が撤退に際して、ソ連軍による鹵獲を防ぐため爆破処分したとするのが一般的である[8]。ただ、具体的な担当者が誰であったかは現在も特定されていない。
駅員の証言として、憲兵が発車時刻の確認をしており、4人の憲兵がホーム上で打ち合わせした後にうち2人が放火したという[4]。
最も正確な調査と言われる『石川県満蒙開拓史』掲載の名簿によると、この事件による死者は125人、行方不明者11人である[1]。
石川県復員連絡事務所の調査報告では、鉄道第2隊880人の主力を占めた石川県出身者690人のうち、 事件による死者71人・生死不明14人・残留孤児5人となっている[3]。
富山県世話係の調査によると、富山県出身の犠牲者は即死・後に死亡・行方不明計58人である。
35名無し三等兵
2020/08/11(火) 23:19:02.33ID:4R4fbGMO 防盾も薄いだろう
T-34-85でもBR-367 APCBCを使えば容易に貫通可能だ
T-34-85でもBR-367 APCBCを使えば容易に貫通可能だ
36名無し三等兵
2020/08/11(火) 23:36:13.38ID:n8o4c60u 61式戦車のプロトタイプはかっこいいのにどんどんダサくなってきたような・・
一応主砲の威力はT55並だから、タイガー戦車より上で
イスラエルに供与していたらうまくつかってくれ・・ないか
一応主砲の威力はT55並だから、タイガー戦車より上で
イスラエルに供与していたらうまくつかってくれ・・ないか
38名無し三等兵
2020/08/12(水) 00:04:47.24ID:ukmV1R9839名無し三等兵
2020/08/12(水) 00:18:52.04ID:on928T8C 1961年に開発されたのに、1943年に開発されたT34-85に優位って時点で、ほとんどポンコツとしか言いようがない……まぁそもそも歩き出さなきゃ、前には進まない訳なんだが。
40名無し三等兵
2020/08/12(水) 01:48:10.69ID:sMWmdTQG T-54が西側メディアにその姿を現したのが1968年のチェコ動乱の時だったから、まだ仮想敵になってない
ちなみに1956年のハンガリー動乱の時のソ連戦車はT-34-85やIS-3だった
ちなみに1956年のハンガリー動乱の時のソ連戦車はT-34-85やIS-3だった
41名無し三等兵
2020/08/12(水) 02:05:45.20ID:ukmV1R9842名無し三等兵
2020/08/12(水) 03:32:12.22ID:gyVhtor/ 無反動砲よりはマシ
43名無し三等兵
2020/08/12(水) 04:39:09.12ID:sMWmdTQG まあT-34-85の後継、T-44相手なら…T-54以上に西側に知られて無かったな
44名無し三等兵
2020/08/12(水) 06:44:04.10ID:ZW+GsY6+ SS第101重戦車大隊長マイケルビットマンの相棒のバルタザール・ヴォル曹長はキングタイガーの社長
になって生存して故郷に戻って1996年まで生きてるようだが回顧録とかないのかな?
になって生存して故郷に戻って1996年まで生きてるようだが回顧録とかないのかな?
45名無し三等兵
2020/08/12(水) 07:41:08.44ID:sMWmdTQG なんでヴォルはドイツ語読みなのに、ヴィットマンは英語読みなんだよ
46名無し三等兵
2020/08/12(水) 08:33:33.42ID:IMD2RDkw 61式はドイツの一号みたいにとりあえず国産作ろうぜって習作扱いじゃないの
イタリアのようにレオパをライセンス生産する訳にもいかず見様見真似で作るしかなかった
イタリアのようにレオパをライセンス生産する訳にもいかず見様見真似で作るしかなかった
47名無し三等兵
2020/08/12(水) 10:02:47.17ID:ZW+GsY6+ そのころアメリカは西側諸国に関しては兵器は援助したり寛大に払い下げたりした
が敵国日本は兵器を売り金を取り上げたかった。アメリカに責められても日本は外貨がなく、
特にジェット機は高額であったので「カネがないなら国産化しなよ」という流れで
F86は三菱川崎で国産化。その製造資金でさえ小麦資金(アメリカの小麦を買うために
有償援助であったので国民から徴収した日本円だが米国が積みたてドル資金となった)から出た
といってもまず国産する技術がないのでT1練習機という習作を始め、大変苦労して
1960年(昭和35年)にはNJEの国産ターボジェットエンジン「J3」が完成
ちょうど61式戦車もその同時期
日本ジェットエンジン社(NJE)は下着屋の二階に事務所があったほど貧乏だった
が敵国日本は兵器を売り金を取り上げたかった。アメリカに責められても日本は外貨がなく、
特にジェット機は高額であったので「カネがないなら国産化しなよ」という流れで
F86は三菱川崎で国産化。その製造資金でさえ小麦資金(アメリカの小麦を買うために
有償援助であったので国民から徴収した日本円だが米国が積みたてドル資金となった)から出た
といってもまず国産する技術がないのでT1練習機という習作を始め、大変苦労して
1960年(昭和35年)にはNJEの国産ターボジェットエンジン「J3」が完成
ちょうど61式戦車もその同時期
日本ジェットエンジン社(NJE)は下着屋の二階に事務所があったほど貧乏だった
48名無し三等兵
2020/08/12(水) 10:23:51.19ID:IYpZHWZy 61式はちょっと装甲厚めのm36程度かな
49名無し三等兵
2020/08/12(水) 10:25:46.94ID:a/aODQtK 61式は大戦中の日本戦車の技術の延長と、トーションバーサスや90mm砲など、新しい技術の融合
しかしまだアメリカのクロスドライブ式トランスミッションは模倣できず、74式を待つことになる
しかしまだアメリカのクロスドライブ式トランスミッションは模倣できず、74式を待つことになる
50sage
2020/08/12(水) 10:55:51.33ID:0klXBqlL 90式10式は世界最強レベル?
51名無し三等兵
2020/08/12(水) 11:35:56.14ID:ZZzFRmOK 装甲防御力は最低レベルだろ
52名無し三等兵
2020/08/12(水) 12:37:22.74ID:zgatVJ+/ >>51
日本どころか世界中で情報が公開されてないので、防御力は不明
一応自分の砲に耐えられる事にはなっている
そしてかろうじて漏れ出た情報だと現在は90式の装甲の3倍相当な装甲板を作れるという事になっているので、10式は一応90式より防御力がある事になってる
日本どころか世界中で情報が公開されてないので、防御力は不明
一応自分の砲に耐えられる事にはなっている
そしてかろうじて漏れ出た情報だと現在は90式の装甲の3倍相当な装甲板を作れるという事になっているので、10式は一応90式より防御力がある事になってる
53名無し三等兵
2020/08/12(水) 12:52:26.21ID:baAGi3ZH ナチの1号戦車を捕獲してドヤ顔の皇軍精鋭
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/b/2/b26f51da.jpg
第二次上海事変で鹵獲したナチの一号戦車を前にいかつい皇軍士官もはにかんで記念撮影
ナチは陣地構築技術に加えて戦車まで供与したのに惨敗
http://www2.ttcn.ne.jp/heikiseikatsu/neta/tank/1goh_02.jpg
ナチ供与の一号戦車をあっさり撃破して万歳
一方、日本軍戦車、装甲車はナチ式塹壕ゼークトラインに籠るナチ式シナ軍25万人を包囲して皆殺し
http://img.hkheadline.com/headline/blog/album_photos/4/37/238805/4/201401161953327799_600w.jpg
日本軍に撃破されて鹵獲された大量のシナ軍一号戦車wwwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/Ckv96J0UUAAs4SA.jpg
シナ軍はナチ軍戦車の他にも各国のいろんな戦車を大量に買ってるぞー
https://pbs.twimg.com/media/CS20tHKVAAA7SfL.jpg
第二次上海事変のシナ軍は
ナチのエリート軍人が指揮し
ナチの士官が訓練し
ナチの戦車他を多数装備し
ナチの小火器で武装し
ナチ式の要塞戦に籠った。
結果
日本軍戦死 ナチ式シナ軍戦死 ナチ軍事顧問犬死 キルレシオ
9,115名 250,000名 数名 27:1wwwwwwwwwwwwwww
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/b/2/b26f51da.jpg
第二次上海事変で鹵獲したナチの一号戦車を前にいかつい皇軍士官もはにかんで記念撮影
ナチは陣地構築技術に加えて戦車まで供与したのに惨敗
http://www2.ttcn.ne.jp/heikiseikatsu/neta/tank/1goh_02.jpg
ナチ供与の一号戦車をあっさり撃破して万歳
一方、日本軍戦車、装甲車はナチ式塹壕ゼークトラインに籠るナチ式シナ軍25万人を包囲して皆殺し
http://img.hkheadline.com/headline/blog/album_photos/4/37/238805/4/201401161953327799_600w.jpg
日本軍に撃破されて鹵獲された大量のシナ軍一号戦車wwwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/Ckv96J0UUAAs4SA.jpg
シナ軍はナチ軍戦車の他にも各国のいろんな戦車を大量に買ってるぞー
https://pbs.twimg.com/media/CS20tHKVAAA7SfL.jpg
第二次上海事変のシナ軍は
ナチのエリート軍人が指揮し
ナチの士官が訓練し
ナチの戦車他を多数装備し
ナチの小火器で武装し
ナチ式の要塞戦に籠った。
結果
日本軍戦死 ナチ式シナ軍戦死 ナチ軍事顧問犬死 キルレシオ
9,115名 250,000名 数名 27:1wwwwwwwwwwwwwww
54名無し三等兵
2020/08/12(水) 12:54:28.56ID:IYpZHWZy タングステンは劣化ウランに3割くらい劣る
レオパが長砲身にしたのはそういう事情
レオパが長砲身にしたのはそういう事情
55名無し三等兵
2020/08/12(水) 13:04:32.53ID:n0OZ0cHF 原発廃止してるドイツで核廃棄物由来の弾とか無理だろ
国情で考えるべき
国情で考えるべき
56名無し三等兵
2020/08/12(水) 13:17:20.92ID:26Onhi/+ ドイツ空軍はB61核爆弾運用能力を持つトーネード(スパホとグラウラーで代替予定)を保有しているのだが…
57名無し三等兵
2020/08/12(水) 13:21:40.46ID:ZZzFRmOK >>52
物理の世界に魔法はないでなあ
車両重量から実際の装甲防御力はある程度推察できる
45〜50t程度の軽戦車じゃその実力はお察しという
冶金能力や複合材の性能で多少は上下するだろうけどね
国内での運用考えれば、鉄道やら道路やらの能力鑑みて、まあしゃあないことではあるんだけど
物理の世界に魔法はないでなあ
車両重量から実際の装甲防御力はある程度推察できる
45〜50t程度の軽戦車じゃその実力はお察しという
冶金能力や複合材の性能で多少は上下するだろうけどね
国内での運用考えれば、鉄道やら道路やらの能力鑑みて、まあしゃあないことではあるんだけど
58名無し三等兵
2020/08/12(水) 13:56:51.25ID:n0OZ0cHF 抑止力としての存在だろ
国内射場でそんなもん撒くのかと
国内射場でそんなもん撒くのかと
59名無し三等兵
2020/08/12(水) 14:36:00.97ID:JyYapIvW 90式の段階で、至近からの120mmAPFSDSを受けて貫通させず、直後に移動可能だった
あと劣化ウラン装甲は拘束セラミック装甲より重い
アメリカだけ板状の劣化ウランを使ったのは、日独のような柱状の拘束セラミックを組み合わせる技術が無かったため
あと劣化ウラン装甲は拘束セラミック装甲より重い
アメリカだけ板状の劣化ウランを使ったのは、日独のような柱状の拘束セラミックを組み合わせる技術が無かったため
60名無し三等兵
2020/08/12(水) 14:53:18.54ID:MVXph6jv あと、近年のエイブラムスやレオパルト2、メルカバが60tを超える重さになってきているのは
非対称戦での側面・上面防御強化のため、機動性を犠牲にしてでも装甲を増しているから
戦後第3世代戦車の当初や、駆逐戦車的な運用が主な自衛隊の戦車は、正面防御特化だった
が、10式やルクレールはモジュラー(モジュール)装甲で後付の側面防御強化が容易な仕様
非対称戦での側面・上面防御強化のため、機動性を犠牲にしてでも装甲を増しているから
戦後第3世代戦車の当初や、駆逐戦車的な運用が主な自衛隊の戦車は、正面防御特化だった
が、10式やルクレールはモジュラー(モジュール)装甲で後付の側面防御強化が容易な仕様
61名無し三等兵
2020/08/12(水) 14:56:08.84ID:/CjnRQ0F >物理の世界に魔法はないでなあ
「物理」とか、覚えたばかりの言葉を使ってみたかったんだろw
「物理」とか、覚えたばかりの言葉を使ってみたかったんだろw
62名無し三等兵
2020/08/12(水) 15:07:11.55ID:on928T8C 厨ニっぽいよなw
63名無し三等兵
2020/08/12(水) 15:38:34.43ID:0klXBqlL 頭に虫でも湧いてるんだろw
64名無し三等兵
2020/08/12(水) 16:12:42.23ID:9GhnT0/T じゃ俺もウソのような話を一つ
念願の国産戦車61式正式化が成ったおり
主砲の90oを実戦風に評価試験したいとの意見が出たんだ
ところが動いているところを撃てる適当な標的が無いのよ
M4特車を撃つのじゃ忍びない、もしかしてT34なんかがあれば
…と必死で関係者がさがしまわった結果、北方領土某所に有ったー
って事で北海道の精鋭・北部方面隊が極秘裡に可動T34を入手した事が有ったとか・・・
念願の国産戦車61式正式化が成ったおり
主砲の90oを実戦風に評価試験したいとの意見が出たんだ
ところが動いているところを撃てる適当な標的が無いのよ
M4特車を撃つのじゃ忍びない、もしかしてT34なんかがあれば
…と必死で関係者がさがしまわった結果、北方領土某所に有ったー
って事で北海道の精鋭・北部方面隊が極秘裡に可動T34を入手した事が有ったとか・・・
65名無し三等兵
2020/08/12(水) 16:20:43.26ID:MVXph6jv ソ連実効支配下の北方領土から持ってこれるわけないので、ただ単に嘘話だが
66名無し三等兵
2020/08/12(水) 16:46:32.45ID:n0OZ0cHF そもそも富士の機甲隊舎に戦車砲実験で使った鉄板がある件
67名無し三等兵
2020/08/12(水) 18:05:02.58ID:ZW+GsY6+ WW2のイギリス主力戦車はクロムウェル
シャーマンとの砲弾融通性もある
シャーマンとの砲弾融通性もある
68名無し三等兵
2020/08/12(水) 18:05:52.98ID:+ygOG9UK >>64-65
否定と粗探し命!みたいな御意見番気取りが居るから面白がってからかわれてるんじゃねーの?
全体まるで嘘っぽい話だし文体もなんか不自然じゃん
各行末尾を縦読みすると「つりだよばーか」となるのは偶然じゃ無いと思うぞ
書いた奴は腹ぁ抱えて笑ってるこったろうよ 2匹釣れたって
否定と粗探し命!みたいな御意見番気取りが居るから面白がってからかわれてるんじゃねーの?
全体まるで嘘っぽい話だし文体もなんか不自然じゃん
各行末尾を縦読みすると「つりだよばーか」となるのは偶然じゃ無いと思うぞ
書いた奴は腹ぁ抱えて笑ってるこったろうよ 2匹釣れたって
69名無し三等兵
2020/08/12(水) 18:43:52.35ID:ZW+GsY6+ 40年代の援助車両としてクロムウェルとシャーマンくれるならどっちを取るか?
70名無し三等兵
2020/08/12(水) 18:53:55.14ID:ZZzFRmOK なんで正面限定の話になってんの?と
71名無し三等兵
2020/08/12(水) 19:22:52.72ID:ZW+GsY6+ クロムウェルはシャーマンの2インチ(51 mm)と比較して3インチ(76 mm)の正面装甲を備え
後期ではさらに101ミリまで強化された。
後期ではさらに101ミリまで強化された。
72名無し三等兵
2020/08/12(水) 19:23:47.40ID:3fYQeU/W >>40 この写真見たことないのか? https://alphahistory.com/coldwar/wp-content/uploads/2012/07/dossier-start-bg3.jpg
左右が切れてないのは Alamy E0MXPD で検索すれば出る。ほかにもHungary 1956 T-54 で画像検索すればいくらでも出るぞ?
左右が切れてないのは Alamy E0MXPD で検索すれば出る。ほかにもHungary 1956 T-54 で画像検索すればいくらでも出るぞ?
73名無し三等兵
2020/08/12(水) 19:57:45.87ID:aEk/T66K >>71
ソ連の戦訓曰く、『一番命中するのは砲塔で次が車体』だそうだから防盾込みで見れば大体150mmくらいのシャーマンが有利だな!(クロムウェルは多分防盾込みで100mm前後くらい)
シャーマンは背が高いから結局車体もよく当たるとかは禁止な
というか、クロムウェル君の車体前面って64mmじゃなかったっけ?
ロシア試験でなぜか76mm戦車砲やZIS-3に普通に耐えてる謎装甲板らしいけど(ドイツ製装甲板なら普通に貫通するらしい)
ソ連の戦訓曰く、『一番命中するのは砲塔で次が車体』だそうだから防盾込みで見れば大体150mmくらいのシャーマンが有利だな!(クロムウェルは多分防盾込みで100mm前後くらい)
シャーマンは背が高いから結局車体もよく当たるとかは禁止な
というか、クロムウェル君の車体前面って64mmじゃなかったっけ?
ロシア試験でなぜか76mm戦車砲やZIS-3に普通に耐えてる謎装甲板らしいけど(ドイツ製装甲板なら普通に貫通するらしい)
74名無し三等兵
2020/08/12(水) 19:58:25.09ID:1CSYeaMG しかしソビエトは偉大だな
T-54どころか65年にはT-64がロールアウトしている
125ミリスムースボアガン、複合装甲、自動装填装置、APFSDS
大ソビエトの威光を感じるよ
T-54どころか65年にはT-64がロールアウトしている
125ミリスムースボアガン、複合装甲、自動装填装置、APFSDS
大ソビエトの威光を感じるよ
75名無し三等兵
2020/08/12(水) 20:09:11.78ID:ZW+GsY6+ ハンガリーで暴徒がT54Aを一両奪ってブタペストの英国大使館にも持ち込んで
情報部によって計測され装甲の厚みがあきらかになった
1970年のヨルダン内戦、黒い9月、シリアのT-55戦車はヨルダンのセンチュリオンに大きな損失を与える
T-55がヨルダン大部隊の前進をおし止め、19両のセンチュリオンが破壊された。
イスラエルの諜報によると国王親衛隊のベドウィン部隊はセンチュリオン200のうち、90を失った
情報部によって計測され装甲の厚みがあきらかになった
1970年のヨルダン内戦、黒い9月、シリアのT-55戦車はヨルダンのセンチュリオンに大きな損失を与える
T-55がヨルダン大部隊の前進をおし止め、19両のセンチュリオンが破壊された。
イスラエルの諜報によると国王親衛隊のベドウィン部隊はセンチュリオン200のうち、90を失った
76名無し三等兵
2020/08/12(水) 20:16:10.72ID:ZW+GsY6+ 1973年のヨムキプール戦争までに、そのような情報はあったものの
L7 105mm砲を搭載したイスラエルのセンチュリオンMk VとM60A1タンクは、T-55によって発射された
新しいソビエトHEAT弾薬で、大被害を受けました
L7 105mm砲を搭載したイスラエルのセンチュリオンMk VとM60A1タンクは、T-55によって発射された
新しいソビエトHEAT弾薬で、大被害を受けました
77名無し三等兵
2020/08/12(水) 20:18:32.93ID:RbQHEMAm >>69
>>73
シャーマンジャンボというティーガーもパンターも真っ青になる装甲を持つシャーマン
なおフランス軍が援助車両としてジャンボを数両を使用した
https://wotguru.com/wp-content/uploads/2014/07/M4A3E2_Frontal.jpg
https://i.pinimg.com/originals/8f/29/e1/8f29e126c3cee637773acb20bf9ed619.jpg
>>73
シャーマンジャンボというティーガーもパンターも真っ青になる装甲を持つシャーマン
なおフランス軍が援助車両としてジャンボを数両を使用した
https://wotguru.com/wp-content/uploads/2014/07/M4A3E2_Frontal.jpg
https://i.pinimg.com/originals/8f/29/e1/8f29e126c3cee637773acb20bf9ed619.jpg
78名無し三等兵
2020/08/12(水) 20:18:40.63ID:PkoTVGpx 何のスレだここは
ハンガリーの暴徒?
ハンガリーの暴徒?
79名無し三等兵
2020/08/12(水) 22:03:12.05ID:sMWmdTQG >>73
プラモデル化されてるMk.IVはその通りだが、Mk.VIIで増加装甲を付けて計101mmに強化されている
プラモデル化されてるMk.IVはその通りだが、Mk.VIIで増加装甲を付けて計101mmに強化されている
82名無し三等兵
2020/08/12(水) 22:15:01.32ID:YYHPB8p/ 夏だなあ
83名無し三等兵
2020/08/13(木) 01:43:16.08ID:jj7ynl7O クロムウェルは3000両も作られており主力にあった。シャーマンとの補給共通性もある
当初は57ミリQFローヤルオードナンス6ポンド砲が予定されて対戦車貫通力
では57もよかったかもしれないが榴弾威力が低いことから変更される
クルーセイダー巡航戦車は5000両以上あったが旧式化してアフリカ以降停止・(資源無駄)
というわけなの量産むきに溶接構造を替えたクロムウェル戦車一本しか無かった
箱の砲塔も製造がかんたんな上に広くて好評だった
排気量27リッターのロールスロイスエンジンを搭載していた
エンジンが大きければつまり装甲強化や火力強化の負担も容易
シャーマンのフォードGAAは18リッターとちいさく朝鮮半島でM26パーシングの力不足となる
ドイツのタイガー戦車のマイバッハ230は排気量23リッターでねずみ鋳鉄製で1200キロもあり
ロールスロイスエンジンは排気量も大きくトルクがまさり、重さも半分程度だった
クロムウェルは101ミリまで装甲強化され、改良版のコメット戦車で77ミリHVに火力強化も果たす
ただしコメットは1200両ほどしかつくられず少しすくなめ・・
当初は57ミリQFローヤルオードナンス6ポンド砲が予定されて対戦車貫通力
では57もよかったかもしれないが榴弾威力が低いことから変更される
クルーセイダー巡航戦車は5000両以上あったが旧式化してアフリカ以降停止・(資源無駄)
というわけなの量産むきに溶接構造を替えたクロムウェル戦車一本しか無かった
箱の砲塔も製造がかんたんな上に広くて好評だった
排気量27リッターのロールスロイスエンジンを搭載していた
エンジンが大きければつまり装甲強化や火力強化の負担も容易
シャーマンのフォードGAAは18リッターとちいさく朝鮮半島でM26パーシングの力不足となる
ドイツのタイガー戦車のマイバッハ230は排気量23リッターでねずみ鋳鉄製で1200キロもあり
ロールスロイスエンジンは排気量も大きくトルクがまさり、重さも半分程度だった
クロムウェルは101ミリまで装甲強化され、改良版のコメット戦車で77ミリHVに火力強化も果たす
ただしコメットは1200両ほどしかつくられず少しすくなめ・・
84名無し三等兵
2020/08/13(木) 02:00:46.78ID:jj7ynl7O クロムウェルの初期のモデルにはQF 6ポンド砲(57 mm)が装備されていました。
100ミリ装甲を1,000ヤード(910 m)の範囲で貫通でき、重戦車すべてに対して効果的でした。
しかし、イギリスの戦車乗りは、この武器には有用なHE榴弾がないことについて長い間不満を言って
いました。トラック、対戦車砲、歩兵防衛のようなソフトターゲットを攻撃するための手段がない。
6ポンド砲にはHE弾が導入されていましたが、主砲の口径が小さすぎて、ほとんど役に立たないとされていました。
クロムウェル標準の75mm砲はドイツの装甲車両の大部分を攻撃でき、HE弾は効果的でした
タイガーやパンターの重装甲な戦車を貫通できませんでした。しかしこれは戦場ではまれな出来事でした
クロムウェルは第7装甲師団の主力戦車として使用されていた
ほかの師団でも装甲偵察連隊で使用されていた。優れたスピードのため偵察に有用だった
100ミリ装甲を1,000ヤード(910 m)の範囲で貫通でき、重戦車すべてに対して効果的でした。
しかし、イギリスの戦車乗りは、この武器には有用なHE榴弾がないことについて長い間不満を言って
いました。トラック、対戦車砲、歩兵防衛のようなソフトターゲットを攻撃するための手段がない。
6ポンド砲にはHE弾が導入されていましたが、主砲の口径が小さすぎて、ほとんど役に立たないとされていました。
クロムウェル標準の75mm砲はドイツの装甲車両の大部分を攻撃でき、HE弾は効果的でした
タイガーやパンターの重装甲な戦車を貫通できませんでした。しかしこれは戦場ではまれな出来事でした
クロムウェルは第7装甲師団の主力戦車として使用されていた
ほかの師団でも装甲偵察連隊で使用されていた。優れたスピードのため偵察に有用だった
85名無し三等兵
2020/08/13(木) 02:12:52.27ID:jj7ynl7O アレだが、クロムウェルのビックパワーエンジンの余裕を生かして、砲塔正面と
車体正面を152ミリにしておけばパンター程度では貫通できず傑作戦車に?
しかしブリはなぜか機動力に全振り
車体正面を152ミリにしておけばパンター程度では貫通できず傑作戦車に?
しかしブリはなぜか機動力に全振り
86名無し三等兵
2020/08/13(木) 04:48:28.31ID:A342WJsr なおレンドリースの参考品として送られ、クビンカで試験されたクロムウェルの評価は
「路上速度以外は何もかもM4A2に劣る」
いらないから引き続きバレンタインをよこせ、と
「路上速度以外は何もかもM4A2に劣る」
いらないから引き続きバレンタインをよこせ、と
88名無し三等兵
2020/08/13(木) 06:32:38.79ID:jj7ynl7O 英米製のガソリンエンジンは米国ガソリン前提で
ソ連では70オクタンしか手に入らなかったので概して燃費が悪く調子が出ないが
とくに航空用エンジンは調子悪かった
ロールスロイスは贅沢そうな航空用ガソリンエンジンだからじゃない
そのわりにソ連機の液冷エンジンは100オクタン要求するという矛盾があり
(クリーモフが圧縮やブーストをたかめ2バルブOHCのイスパノスイザをチューンアップした)
空冷は80オクタンですんだというがスターリンは空冷星型を嫌った
ソ連では70オクタンしか手に入らなかったので概して燃費が悪く調子が出ないが
とくに航空用エンジンは調子悪かった
ロールスロイスは贅沢そうな航空用ガソリンエンジンだからじゃない
そのわりにソ連機の液冷エンジンは100オクタン要求するという矛盾があり
(クリーモフが圧縮やブーストをたかめ2バルブOHCのイスパノスイザをチューンアップした)
空冷は80オクタンですんだというがスターリンは空冷星型を嫌った
89名無し三等兵
2020/08/13(木) 09:29:30.73ID:4IG+lIUq >>64
…と必死で関係者がさがしまわった結果、朝鮮戦争で鹵獲された物が赤羽デポに持ち込まれたが放置され、
後にスクラップ業者に売却され置き場に残っていた物が発見され…とか、もう少しありそうな設定でないと
…と必死で関係者がさがしまわった結果、朝鮮戦争で鹵獲された物が赤羽デポに持ち込まれたが放置され、
後にスクラップ業者に売却され置き場に残っていた物が発見され…とか、もう少しありそうな設定でないと
91名無し三等兵
2020/08/13(木) 17:59:40.60ID:AEFNQKi292名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:05:37.18ID:haYKS9lT 「ひょっとして…」と思わせるリアリティがあるならまだしも、こいつ物を知らないんじゃないか?というレベルではネタにもならない
93名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:28:13.04ID:AEFNQKi294名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:31:32.81ID:haYKS9lT 戦後に北方領土で、のくだりで「あ、こいつド無知なのでは」と誰もが思う
95名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:46:03.11ID:4Ry6nAGT96名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:51:34.57ID:haYKS9lT 「北海道沖に座礁した輸送船から」とか「ドイツが鹵獲して使っていたものをアメリカが再鹵獲」
(アバディーンにあるT-34 1941年型みたいな)とかならまだしも、
絶対にありえない「北方領土で」にしてしまった意味が全くわからんのですが?
ネタ作りが下手というより、マジで北方領土と行き来できたように勘違いしてる無知にしかみえないからなあ
(アバディーンにあるT-34 1941年型みたいな)とかならまだしも、
絶対にありえない「北方領土で」にしてしまった意味が全くわからんのですが?
ネタ作りが下手というより、マジで北方領土と行き来できたように勘違いしてる無知にしかみえないからなあ
97名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:55:08.75ID:4Ry6nAGT 笑われて流れた話いつまでもウジウジとww
どうでもいいよ朝鮮人w
どうでもいいよ朝鮮人w
98名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:01:38.98ID:haYKS9lT 後に北方領土にはIS-3を埋めたり、T-54 (1946年型)の砲塔だけ使ったトーチカはあるが、T-34-85が送られたという記録は見つからないな
占守島では戦車を揚陸させる能力がなかったので、45mm対戦車砲と対戦車ライフルでチハと戦ったわけで
占守島では戦車を揚陸させる能力がなかったので、45mm対戦車砲と対戦車ライフルでチハと戦ったわけで
99名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:03:38.05ID:Lct3dzEV ネタ話そのものよりも>68や>93が図星なんだろうな
グズグズフニャフニャと悔しそうに負け惜しみを引っ張る中に
誰もが思うとかみんなが言ってるみたいな根拠の全く無い御都合妄想を入れて
自分を守りたがるあたりがいつものカス
わかり易いわ
グズグズフニャフニャと悔しそうに負け惜しみを引っ張る中に
誰もが思うとかみんなが言ってるみたいな根拠の全く無い御都合妄想を入れて
自分を守りたがるあたりがいつものカス
わかり易いわ
100名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:07:52.20ID:A342WJsr いくらなんでも軍板で、北方領土からソ連戦車を入手できるとか思ってた無知はいないだろうから、単にネタ作りが下手な例だろ
101名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:09:07.51ID:Lct3dzEV それに見事にマジなダメ出しをドヤってるとこが面白いんだろ
102名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:13:17.23ID:A342WJsr つまりネタはネタとして成り立つように作らなきゃ無意味ってことだ
103名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:29:17.16ID:Lct3dzEV 何かおまえネタばらしを見てから威張ってるけど
それ見事に釣られた奴をネチネチと貶めてるのと同じだぞw
それ見事に釣られた奴をネチネチと貶めてるのと同じだぞw
104名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:42:10.88ID:A342WJsr いやネタ作ったやつ下手くそだなあ、としか思わなかったけど?
106名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:52:48.90ID:A342WJsr そう言う君が下手なネタ作った本人にしか見えないが
107名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:54:55.28ID:Lct3dzEV ふーん
俺がネタの本人でおまえはツラれたアホじゃ無いと
こう言う事な
そりゃわかんないわなぁ
みんなも都合良くそう見てくれるといいなw
俺がネタの本人でおまえはツラれたアホじゃ無いと
こう言う事な
そりゃわかんないわなぁ
みんなも都合良くそう見てくれるといいなw
108名無し三等兵
2020/08/13(木) 19:55:33.00ID:haYKS9lT 「無知なのかもしれない」というのは取り消します
ネタ作りが下手、ということで納得
ネタ作りが下手、ということで納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- パラドゲーやってる人に聞きたい総理の発言がそのまま国家意思になるって中世かよ [279479878]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 風呂入らないと下半身温まらない
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
