!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ166【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596504925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ167【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM97-7MK0 [36.11.229.60])
2020/08/10(月) 11:49:47.93ID:9DCmjPn9M404名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.162.232])
2020/08/13(木) 22:21:59.90ID:KbiCLefxd >>401
XQ-58はF-22とF-35のロイヤルウィングマンとしても、単独行動用としてもどちらでも使える箸とフォークが合体したみたいな無人機やなw
The role of the LCAAT is to escort the F-22 or F-35 during combat missions, and to be able to deploy weapons or surveillance systems.
The XQ-58 was designed to act as a 'loyal wingman' that is controlled by a parent aircraft to accomplish tasks such as scouting, or absorb enemy fire if attacked.
It must also be able to be deployed as part of a swarm of drones, with or without direct pilot control.
XQ-58はF-22とF-35のロイヤルウィングマンとしても、単独行動用としてもどちらでも使える箸とフォークが合体したみたいな無人機やなw
The role of the LCAAT is to escort the F-22 or F-35 during combat missions, and to be able to deploy weapons or surveillance systems.
The XQ-58 was designed to act as a 'loyal wingman' that is controlled by a parent aircraft to accomplish tasks such as scouting, or absorb enemy fire if attacked.
It must also be able to be deployed as part of a swarm of drones, with or without direct pilot control.
405名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-p0Yf [221.185.12.76])
2020/08/13(木) 22:22:57.36ID:mRek7k5U0 >>344
F-15を練習機とは羨ましいな
F-15を練習機とは羨ましいな
406名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.162.232])
2020/08/13(木) 22:27:00.06ID:KbiCLefxd >>394
>「有人機、無人機を組み合わせた編隊は2030代には実現する」
>この構想は以前から研究してきたが、昇格して計画としたのは今回が最初である。
>計画にリストされている無人機には5種類あり、うち2つは小型で、母機に携行されて戦場に赴き、到達すると母機から発進し、視認距離で偵察・通信を行う方式で、原型はすでに空自で実用化している。
http://tokyoexpress.info/2016/10/11/
>「有人機、無人機を組み合わせた編隊は2030代には実現する」
>この構想は以前から研究してきたが、昇格して計画としたのは今回が最初である。
>計画にリストされている無人機には5種類あり、うち2つは小型で、母機に携行されて戦場に赴き、到達すると母機から発進し、視認距離で偵察・通信を行う方式で、原型はすでに空自で実用化している。
http://tokyoexpress.info/2016/10/11/
407名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-FRDO [1.33.255.234])
2020/08/13(木) 22:30:41.72ID:JslahLhT0 れーわのれーせん!
408名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.162.232])
2020/08/13(木) 22:34:09.60ID:KbiCLefxd 誰かがF-3は可視光ステルス空母に載っけて運用すべきである、と主張していたけど
自衛隊は無人機用のレーダーステルス空母つくるつもりなんやなぁ
https://pbs.twimg.com/media/EDMrxzdU4AI279K.jpg
自衛隊は無人機用のレーダーステルス空母つくるつもりなんやなぁ
https://pbs.twimg.com/media/EDMrxzdU4AI279K.jpg
409名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.162.232])
2020/08/13(木) 22:39:12.69ID:KbiCLefxd そらそうだわな¨
F-3作ったとしても陸上戦闘機じゃ飛ぶまえにミサイル攻撃くらって鉄クズになるのがオチだしなぁ…
F-3作ったとしても陸上戦闘機じゃ飛ぶまえにミサイル攻撃くらって鉄クズになるのがオチだしなぁ…
410名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-pkts [114.146.70.12])
2020/08/13(木) 22:44:02.36ID:b8ZjYLSv0 >>409
Mig31に搭載されるキンジャール弾道ミサイルって
航空基地に対して攻撃する事でF−35やらなんやらを航空基地にいる段階で破壊するって言説を見たんだが、日本でも同じことできないかなぁ....
Mig31に搭載されるキンジャール弾道ミサイルって
航空基地に対して攻撃する事でF−35やらなんやらを航空基地にいる段階で破壊するって言説を見たんだが、日本でも同じことできないかなぁ....
411名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-obuN [1.75.239.180])
2020/08/13(木) 22:50:14.68ID:d8WY7n8xd412名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-obuN [1.75.239.180])
2020/08/13(木) 22:51:37.79ID:d8WY7n8xd413名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-p5K4 [160.86.162.192])
2020/08/13(木) 22:51:57.61ID:IHUfjZgG0 >>403
まあ、その時は「艦上機じゃないのに(クスッ)」と笑ってあげましょう。
まあ、その時は「艦上機じゃないのに(クスッ)」と笑ってあげましょう。
415名無し三等兵 (ワッチョイ aba6-YGvI [36.2.173.30])
2020/08/13(木) 23:35:29.00ID:O4/ql1XE0 真面目な話、そろそろ戦時体制に移行しないとシナチクにやられっぞ
416名無し三等兵
2020/08/13(木) 23:44:02.52417名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-EgCg [163.58.158.11])
2020/08/13(木) 23:45:57.32ID:G5em/TbT0 10年前は支那を危険視してXASM-3の実用化を急いだけど、今の人民解放軍の主力艦船はASM-2すら防御不可能と判明したらしい。
その結果、XASM-3の開発が緊急開発→通常開発(一層の凶悪化)に変わったらしい。
その結果、XASM-3の開発が緊急開発→通常開発(一層の凶悪化)に変わったらしい。
418名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-D8fG [219.100.28.76])
2020/08/13(木) 23:55:06.27ID:h4DgoFMuM419名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.8.243])
2020/08/14(金) 00:00:39.68ID:lpfVA5lFd420名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.8.243])
2020/08/14(金) 00:03:23.78ID:lpfVA5lFd >>254
左の人らは頭は悪くはないから、バカだから両極端になるってわけでもないんだな〜
左の人らは頭は悪くはないから、バカだから両極端になるってわけでもないんだな〜
421名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ur0J [106.132.139.23])
2020/08/14(金) 00:05:39.18ID:TqX5bsB6a >>420
左の人の国ではなぜ独裁国家が誕生するか考えた事はあるかい?
左の人の国ではなぜ独裁国家が誕生するか考えた事はあるかい?
422名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.8.243])
2020/08/14(金) 00:06:25.18ID:lpfVA5lFd423名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.8.243])
2020/08/14(金) 00:09:26.19ID:lpfVA5lFd >>417
技術→XASM3は凶悪武器ダー
作戦→よろしいならばその武器を使えないよう戦闘機を飛べないようにしてやる
https://attraction-marketing.biz/wp-content/uploads/2016/09/bc5b3bb8ba7a478065e72e657c6198a0.jpg
技術→XASM3は凶悪武器ダー
作戦→よろしいならばその武器を使えないよう戦闘機を飛べないようにしてやる
https://attraction-marketing.biz/wp-content/uploads/2016/09/bc5b3bb8ba7a478065e72e657c6198a0.jpg
424名無し三等兵 (スッップ Sdbf-5GMD [49.98.154.243])
2020/08/14(金) 00:11:32.43ID:taDH0mFEd 可視光ステルスってもう有機EL敷き詰めて海の映像流せばよくね
425名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-6UhS [60.157.124.174])
2020/08/14(金) 00:12:18.15ID:OGQZWZFQ0 >>422 お前らはさらに輪をかけてイカレてるだろ。
何がお国のために貢献してるか?
何がお国のために貢献してるか?
426名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-8mGj [126.25.84.164])
2020/08/14(金) 00:13:40.05ID:CIVQpgMC0 まあ人的リソースの限られる日本だからこそガンガン無人化技術の研究開発に予算つぎ込むべきなんやな
地雷やクラスター爆弾みたいに糞みてえな条約で縛られるのだけはやめてくれよ
地雷やクラスター爆弾みたいに糞みてえな条約で縛られるのだけはやめてくれよ
427名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.8.243])
2020/08/14(金) 00:14:07.79ID:lpfVA5lFd ××「たいへんだ〜このままじゃシナチクにやられてしまうううううう」
ワイ「軍事的にも経済的にも日本をボコボコに叩き潰したのはアメリカだけどな>>258」
××「チョンガーチュンガー5毛ガー」
ワイ「ま〜た始まった┐(-。-;)┌ヤレヤレ」
ワイ「軍事的にも経済的にも日本をボコボコに叩き潰したのはアメリカだけどな>>258」
××「チョンガーチュンガー5毛ガー」
ワイ「ま〜た始まった┐(-。-;)┌ヤレヤレ」
428名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-++7W [113.154.234.56])
2020/08/14(金) 00:24:53.97ID:Z8uw0kiH0 そもそも令和の零戦の方はまだマシだろ
流石にメディアレベルはX-2で止まってるが個人レベルだとF-3すら心神引きずってるぞ
流石にメディアレベルはX-2で止まってるが個人レベルだとF-3すら心神引きずってるぞ
429名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-EgCg [163.58.158.11])
2020/08/14(金) 00:32:52.23ID:0fY6Wto70 共産中国は1980年まで鎖国していた軍閥だから、世界経済を1980年に戻せ不要になる国なのだな。
世界に散らばったチンクは共産党の代わって各国政府が奴隷にすれば良い。
世界に散らばったチンクは共産党の代わって各国政府が奴隷にすれば良い。
430名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.85])
2020/08/14(金) 00:36:07.20ID:BDLFUIgad 日本国民1人1人が国のためにすぐに出来て最も簡単で最大の効果があるのは病院行くの自制することだな
まぁ死にそうだったり怪我したなら行ったほうがいいと思うけど
まぁ死にそうだったり怪我したなら行ったほうがいいと思うけど
431名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.8.104])
2020/08/14(金) 00:44:16.57ID:m8A53Yjad432名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-EgCg [163.58.158.11])
2020/08/14(金) 00:53:05.56ID:0fY6Wto70433名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-VjHY [106.133.80.215])
2020/08/14(金) 03:17:04.38ID:toRYmgDEa とうとうバカ過ぎて誰にも相手にされず粗悪なストローマン論法で
精神勝利に奔るスップくんw
精神勝利に奔るスップくんw
434名無し三等兵 (ワッチョイ 1fc2-GfZ2 [163.44.41.206])
2020/08/14(金) 03:36:21.96ID:aXmbySM/0 軽量機体に大出力エンジン+大火力&長時間滞空って艦上機で無い事以外、零戦(初期)のコンセプトまんまじゃねーか
強い(無茶ぶりとも言う)
拡張性無くてもある程度使い続けられそう
強い(無茶ぶりとも言う)
拡張性無くてもある程度使い続けられそう
435名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-QlkZ [133.106.128.39])
2020/08/14(金) 03:49:30.49ID:Kual/qv+M 旅客機の電動化なんかしたら航空機に搭載可能な核融合炉が必要になるじゃないですか!
(SF脳
(SF脳
436名無し三等兵 (ワッチョイ bb3f-Ao/J [218.227.66.135])
2020/08/14(金) 04:11:55.12ID:Ro1zEEGh0 リチウム硫黄電池ならぎりぎり可能なんじゃない?
437名無し三等兵 (ワッチョイ bb3f-Ao/J [218.227.66.135])
2020/08/14(金) 04:12:48.13ID:Ro1zEEGh0 >>434
ドッグファイト能力の要求はいかに?
ドッグファイト能力の要求はいかに?
438名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-178q [221.37.234.13])
2020/08/14(金) 05:18:34.42ID:5P8Hsb+40 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62310640V00C20A8EA1000/
譲れなかった開発の自由、日本主導で開発へ
日経も共同開発を連呼しなくなったな(笑)
譲れなかった開発の自由、日本主導で開発へ
日経も共同開発を連呼しなくなったな(笑)
439名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-b2dG [1.75.214.238])
2020/08/14(金) 05:19:34.83ID:eBUfv6wAd 悔しさにじみ出てるのは笑う
440名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-ImY6 [126.74.80.121])
2020/08/14(金) 05:44:41.79ID:mU/As3kP0441名無し三等兵 (ワッチョイ 1fc2-GfZ2 [163.44.41.206])
2020/08/14(金) 05:55:15.96ID:aXmbySM/0 >>437
軽量機体と大出力エンジン積んでドッグファイトで弱い訳がない
軽量機体と大出力エンジン積んでドッグファイトで弱い訳がない
442名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-dbPf [126.34.62.242])
2020/08/14(金) 06:04:46.14ID:cOc6aCasr >>437
いい加減な記事だな
日本主導が決まったのは2018年末の中期防
F-35墜落は2019年だから方針決定とは関係ない
単に日経が誤報をやらかしただけで
F-35の墜落事故は次期戦闘機の方針決定に関係ない
いい加減な記事だな
日本主導が決まったのは2018年末の中期防
F-35墜落は2019年だから方針決定とは関係ない
単に日経が誤報をやらかしただけで
F-35の墜落事故は次期戦闘機の方針決定に関係ない
443名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3a-3scU [61.211.97.204])
2020/08/14(金) 06:20:08.89ID:FAxVoh4C0 日経が考えた共同開発ストーリーと現実とのズレをどうやって吸収していくのかを見るのが日経記事を読むときの楽しみポイント
444名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/14(金) 06:33:51.20ID:z3k9hnKt0 元々国際共同開発が本来あるべき姿だったのに、なんからの不当な圧力によって国内開発に歪められた。
みたいな陰謀論を社内的にでっち上げて、今後は次期戦闘機がらみの記事の随所にそれを臭わす文言を
仕込んでその陰謀論を既成事実化しようとするかもね。
みたいな陰謀論を社内的にでっち上げて、今後は次期戦闘機がらみの記事の随所にそれを臭わす文言を
仕込んでその陰謀論を既成事実化しようとするかもね。
445名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-r1cG [126.208.194.60])
2020/08/14(金) 06:36:10.70ID:TyEML7sIr 既に7月28日付けの見出しで日本主導としてるんだからズレも何も無いだろ
さすがにシナリオ勝手に考えてズレ消す日経と思ってるそれも日経と変わらない思想だな
さすがにシナリオ勝手に考えてズレ消す日経と思ってるそれも日経と変わらない思想だな
446名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-r1cG [126.208.194.60])
2020/08/14(金) 06:37:29.19ID:TyEML7sIr >>444
もしかして新規開発絡みで過去にそういった事例あったりするの?
もしかして新規開発絡みで過去にそういった事例あったりするの?
447名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Wi6v [133.106.73.22])
2020/08/14(金) 06:41:55.78ID:OSoMzyWDM448名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Wi6v [133.106.73.22])
2020/08/14(金) 06:42:24.09ID:OSoMzyWDM >>446
そんなもんあった事にすればよいのでは?
そんなもんあった事にすればよいのでは?
449インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cbad-dACh [60.60.149.13])
2020/08/14(金) 06:45:04.33ID:D38PQzlS0 (−ωー)まっ、こんな感じか…
譲れなかった開発の自由 次期戦闘機、日本主導へ
2020/8/13 22:00: 高坂 哲郎北米編集委員 [日本経済新聞]
日本政府は、航空自衛隊の次期戦闘機を、日本主導で国際共同開発する方針を明らかにした。
2021年度から本格的に開発に着手する。
米国を振り切る形での決定には、開発と改修の自由を求めた日本側の並々ならぬ思いがあった。
幻の「F57」
今後約15年かけて開発するのは、35年ごろに退役する空自支援戦闘機F2の後継機。
米側は当初、米空軍のステルス戦闘機F22と、米国を中心に国際共同開発した汎用ステルス機F35…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62310640V00C20A8EA1000/
>米国を振り切る形での決定には…
(^ω^!)米国様を振り切ったんだ、日経的な目線では。
譲れなかった開発の自由 次期戦闘機、日本主導へ
2020/8/13 22:00: 高坂 哲郎北米編集委員 [日本経済新聞]
日本政府は、航空自衛隊の次期戦闘機を、日本主導で国際共同開発する方針を明らかにした。
2021年度から本格的に開発に着手する。
米国を振り切る形での決定には、開発と改修の自由を求めた日本側の並々ならぬ思いがあった。
幻の「F57」
今後約15年かけて開発するのは、35年ごろに退役する空自支援戦闘機F2の後継機。
米側は当初、米空軍のステルス戦闘機F22と、米国を中心に国際共同開発した汎用ステルス機F35…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62310640V00C20A8EA1000/
>米国を振り切る形での決定には…
(^ω^!)米国様を振り切ったんだ、日経的な目線では。
450名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3a-3scU [61.211.97.204])
2020/08/14(金) 06:48:09.77ID:FAxVoh4C0 日経の記事だけ他社と比べておかしいもんな
451名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-LKoN [218.231.121.85])
2020/08/14(金) 06:49:16.64ID:gpPFR1jJ0 >>403
○○のゼロ戦 は開発者が主張していたんだが・・・
松宮開発官がモックアップお披露目時の内外報道陣向けレクチャーの中で
「FS-Xは平成のゼロ戦になりうると確信している」
と締めくくったんだよ。
まー残念ながら所詮第四世代機、
既にF-22は試作機が完成していたからなー、
昭和のゼロ戦とは格が違う。
○○のゼロ戦 は開発者が主張していたんだが・・・
松宮開発官がモックアップお披露目時の内外報道陣向けレクチャーの中で
「FS-Xは平成のゼロ戦になりうると確信している」
と締めくくったんだよ。
まー残念ながら所詮第四世代機、
既にF-22は試作機が完成していたからなー、
昭和のゼロ戦とは格が違う。
452インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cbad-dACh [60.60.149.13])
2020/08/14(金) 06:50:39.15ID:D38PQzlS0 >幻の「F57]
(−ωー)F-57ってトランプが思いつきで話した与太話だったような?
そう思い[F-57戦闘機]で検索したら、Su-57ばかりヒットする。まあ、当然か… ><
(−ωー)F-57ってトランプが思いつきで話した与太話だったような?
そう思い[F-57戦闘機]で検索したら、Su-57ばかりヒットする。まあ、当然か… ><
453名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/14(金) 06:51:21.25ID:z3k9hnKt0454インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cbad-dACh [60.60.149.13])
2020/08/14(金) 06:54:51.68ID:D38PQzlS0455名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-dbPf [126.34.62.242])
2020/08/14(金) 07:01:27.28ID:cOc6aCasr 流れを変えたのが神田氏の『F-2戦闘機開発』という本とF-35墜落とかあり得ないことを元いにしてる
完全に時系列を無視したヨタ記事だぞ
しかもアメリカ側いってもLMが売り込んでだけ
アメリカ国防省は不干渉だった
誤報の言い訳があまりにヒドイ
完全に時系列を無視したヨタ記事だぞ
しかもアメリカ側いってもLMが売り込んでだけ
アメリカ国防省は不干渉だった
誤報の言い訳があまりにヒドイ
456インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cbad-dACh [60.60.149.13])
2020/08/14(金) 07:02:24.89ID:D38PQzlS0 >>453
>シレっと論調を変えてくるかもしれないがな…
(−ωー)変えたら、それだけえらいよね(笑)
朝日、毎日、日刊ゲンダイなんか誤報を飛ばしても、変え無し(訂正しない)、反省しないし、当然、謝罪もしない。
(3無い新聞だな) ><
>シレっと論調を変えてくるかもしれないがな…
(−ωー)変えたら、それだけえらいよね(笑)
朝日、毎日、日刊ゲンダイなんか誤報を飛ばしても、変え無し(訂正しない)、反省しないし、当然、謝罪もしない。
(3無い新聞だな) ><
457名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/14(金) 07:09:32.70ID:z3k9hnKt0 日本企業が中国製品敬遠 米国の華為技術締め出しで
https://special.sankei.com/a/economy/article/20200813/0002.html
米政府が13日に施行した華為技術(ファーウェイ)など中国5社の製品をめぐる新規則は日本企業に影響を与えることが必至だ。
5社製品の使用について洗い出しに追われているほか、新規則と関わりのない分野でも5社製品を敬遠する動きが出そうだ。
また価格競争力のある中国企業が市場から排除されれば調達コストが高まるおそれがあるうえ、華為の経営への打撃は製品を
納入している日本企業に直接的な悪影響をもたらす可能性もあり、各社は神経をとがらせている。
「1年ほど前から、国内自社施設の監視カメラ1万6千台を調査し、約30台が該当する製品だった」
グループ会社で米政府と取引があるNTTの澤田純社長は11日の会見で、規制が強化された5社製品への対応を明かした。
海外拠点でも調査を行い、法人契約しているスマートフォンなどの通信端末でも該当製品の使用を禁じたという。
米国の国防権限法の施行が昨日だった訳だが、日本企業は未だに対応でバタバタしているっぽいなあ。
2年前から分かっていた事なのだが、今の日本の経営者はグローバル化と言う割には世界の動きに対して実に感度が低い。
もう特定メーカーに関係無く中華排除は既定路線なので、さっさとそのように対応すればよいのだ。
https://special.sankei.com/a/economy/article/20200813/0002.html
米政府が13日に施行した華為技術(ファーウェイ)など中国5社の製品をめぐる新規則は日本企業に影響を与えることが必至だ。
5社製品の使用について洗い出しに追われているほか、新規則と関わりのない分野でも5社製品を敬遠する動きが出そうだ。
また価格競争力のある中国企業が市場から排除されれば調達コストが高まるおそれがあるうえ、華為の経営への打撃は製品を
納入している日本企業に直接的な悪影響をもたらす可能性もあり、各社は神経をとがらせている。
「1年ほど前から、国内自社施設の監視カメラ1万6千台を調査し、約30台が該当する製品だった」
グループ会社で米政府と取引があるNTTの澤田純社長は11日の会見で、規制が強化された5社製品への対応を明かした。
海外拠点でも調査を行い、法人契約しているスマートフォンなどの通信端末でも該当製品の使用を禁じたという。
米国の国防権限法の施行が昨日だった訳だが、日本企業は未だに対応でバタバタしているっぽいなあ。
2年前から分かっていた事なのだが、今の日本の経営者はグローバル化と言う割には世界の動きに対して実に感度が低い。
もう特定メーカーに関係無く中華排除は既定路線なので、さっさとそのように対応すればよいのだ。
458インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cbad-dACh [60.60.149.13])
2020/08/14(金) 07:09:34.27ID:D38PQzlS0 (−ωー)しかし、流れは確かに変わっている。
流れが変わったのは、アメリカが対中強硬策に出るタイミングを速める必要が出てきて、
その場合に日本の協力が不可避と考えられ、ここであえて日本の気分を害す事をする
必要がなくなったかからです。
冷戦終結後のF-2と、新冷戦が開始するF-3のタイミング的な違いと「私は」理解しておく。
流れが変わったのは、アメリカが対中強硬策に出るタイミングを速める必要が出てきて、
その場合に日本の協力が不可避と考えられ、ここであえて日本の気分を害す事をする
必要がなくなったかからです。
冷戦終結後のF-2と、新冷戦が開始するF-3のタイミング的な違いと「私は」理解しておく。
459名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/14(金) 07:10:42.61ID:z3k9hnKt0 おっと、誤爆してしまったわ
460名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-LKoN [218.231.121.85])
2020/08/14(金) 07:16:22.17ID:gpPFR1jJ0461名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-LKoN [218.231.121.85])
2020/08/14(金) 07:18:24.81ID:gpPFR1jJ0462名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-r1cG [153.172.128.131])
2020/08/14(金) 07:19:17.29ID:8Nwnll+O0463名無し三等兵 (ワッチョイ bb61-LKoN [218.231.121.85])
2020/08/14(金) 07:21:38.31ID:gpPFR1jJ0 >>417
逆にX-ASM3では能力不足って事が明らかになった様だが・・・
逆にX-ASM3では能力不足って事が明らかになった様だが・・・
464名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-r1cG [153.172.128.131])
2020/08/14(金) 07:23:53.81ID:8Nwnll+O0465名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-+YRr [111.236.5.55])
2020/08/14(金) 07:29:06.03ID:gFvzURlIa 日系の場合はメンツが潰れたからでしょ
1面で何度もF-22ベース案有力と報じたのが大誤報でしたでは
大手新聞社の名誉にかかわる問題だから
最初から国内開発有力だと掴んでれば論調は変わってたでしょう
1面で何度もF-22ベース案有力と報じたのが大誤報でしたでは
大手新聞社の名誉にかかわる問題だから
最初から国内開発有力だと掴んでれば論調は変わってたでしょう
466名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-VjHY [106.133.80.215])
2020/08/14(金) 07:31:24.24ID:toRYmgDEa >>463
民主党政権が中国に忖度して射程距離を抑制したから射程延長するだけだな。
民主党政権が中国に忖度して射程距離を抑制したから射程延長するだけだな。
467名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff8-0hRj [125.200.100.221])
2020/08/14(金) 07:45:50.09ID:xXTcOGMA0468名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-r1cG [126.208.194.60])
2020/08/14(金) 07:47:16.02ID:TyEML7sIr469名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/14(金) 07:48:43.62ID:z3k9hnKt0470名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/14(金) 07:55:18.13ID:z3k9hnKt0 >>464
というか、日経に限らず基本的に新聞記事は社説の論調に沿った内容でしか書く事が出来ない。
なので社説を読めば、この新聞はこの事柄に関してどんなスタンスで記事を書くのか?というのはおおよそ察しはつく。
まあ、デスクや記者次第で多少論調が異なる記事が載る事もあるが。
というか、日経に限らず基本的に新聞記事は社説の論調に沿った内容でしか書く事が出来ない。
なので社説を読めば、この新聞はこの事柄に関してどんなスタンスで記事を書くのか?というのはおおよそ察しはつく。
まあ、デスクや記者次第で多少論調が異なる記事が載る事もあるが。
471名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-+YRr [111.236.5.55])
2020/08/14(金) 07:55:43.61ID:gFvzURlIa 記者がトランプの圧力でF-22ベース案になるというストーリーを勝手に描いたのでしょう
実際にはそんな圧力なんて存在しなかった
思い込み記事を書いて恥をかくのは日系に限ったことではない
実際にはそんな圧力なんて存在しなかった
思い込み記事を書いて恥をかくのは日系に限ったことではない
472名無し三等兵 (ワッチョイ 3b61-LKoN [112.136.94.113])
2020/08/14(金) 07:56:21.11ID:pjgbRbTw0 >>455
ボーイングも口挟んでいたぞ、まーF-15FXが母体だったが・・・
ボーイングも口挟んでいたぞ、まーF-15FXが母体だったが・・・
473名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-+YRr [111.236.5.55])
2020/08/14(金) 08:01:52.00ID:gFvzURlIa 既存機開発案を提案させたのは防衛省だよ
それに応じたのがLM,ボーイング,BAEの3社
勝手に売り込んできたわけではない
いちおう国内開発以外にも提案を求めたけど国内開発が最良でしたという
ポーズをとらないといけないから
ボーイングは採用されないのわかっててお付き合いで提案しただけ
BAEは途中で取り下げた模様
怪情報が飛び交ったのはLMの案だけだったかな
LMがどれだけ本気だったか不明だがF-22再生産を主張する連中がさも有力みたいに囃し立てた
そんな感じだったと思う
それに応じたのがLM,ボーイング,BAEの3社
勝手に売り込んできたわけではない
いちおう国内開発以外にも提案を求めたけど国内開発が最良でしたという
ポーズをとらないといけないから
ボーイングは採用されないのわかっててお付き合いで提案しただけ
BAEは途中で取り下げた模様
怪情報が飛び交ったのはLMの案だけだったかな
LMがどれだけ本気だったか不明だがF-22再生産を主張する連中がさも有力みたいに囃し立てた
そんな感じだったと思う
474名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-r9Rs [60.43.49.21])
2020/08/14(金) 08:17:37.79ID:y5ruWoxt0 LMが積極的だったというより外野が勝手に盛り上げて最有力だと囃し立てただけだろう
最近出てきた方どうだとLM案は早い段階で却下されたがRFI締め切り後から今まで
LMが米政府を動かしたり政府に働きかけたりする動きは全くない
トランプが貿易赤字解消に兵器押し売りしてくる!の記事も国内メディアが散発に出しただけで
海外メディアは全く触れてないし、最近イージスアショア中止の一件からも
貿易赤字対策にアメリカが兵器押し売りなんてやってないことがわかる
貿易赤字対策でベース機ありの日米共同開発になるというのは最初から日経が勝手に考えたストーリーじゃないかな
最近出てきた方どうだとLM案は早い段階で却下されたがRFI締め切り後から今まで
LMが米政府を動かしたり政府に働きかけたりする動きは全くない
トランプが貿易赤字解消に兵器押し売りしてくる!の記事も国内メディアが散発に出しただけで
海外メディアは全く触れてないし、最近イージスアショア中止の一件からも
貿易赤字対策にアメリカが兵器押し売りなんてやってないことがわかる
貿易赤字対策でベース機ありの日米共同開発になるというのは最初から日経が勝手に考えたストーリーじゃないかな
475名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-b2dG [1.75.214.238])
2020/08/14(金) 08:25:20.92ID:eBUfv6wAd そもそもLM自体が機密開示しないよって明言してるから改修自由度の優先度が高い今回のF-Xでは論外という
476名無し三等兵 (ワッチョイ 1fc2-GfZ2 [163.44.41.206])
2020/08/14(金) 08:29:07.16ID:aXmbySM/0 >>454
川崎さん、公募に書かれた条件満たしてますか...?
川崎さん、公募に書かれた条件満たしてますか...?
477名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-6UhS [60.157.124.174])
2020/08/14(金) 08:30:30.85ID:OGQZWZFQ0 >>435 射出座席は電動になりそうもないな。電動になる時はレールガン搭載出来てるな。
478名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc5-ncie [220.254.1.143])
2020/08/14(金) 08:59:44.68ID:n3UPkgZ50 日経記事有料部分も載せたいが小説レベルだからわざわざやる価値無いなあ
・F-35+F-22だからF-57のネタレベルの仮称がいつの間にか関係者の暗号扱い
・2018年の論文とF-35の墜落事故で日本主導に舵切った
・優れた海外品使うって関係者が言ってたよ、海外部品使うから国際共同開発
・改修の自由は重要だ、例えばF-15は改修の自由があって日本独自にできた
・F-35+F-22だからF-57のネタレベルの仮称がいつの間にか関係者の暗号扱い
・2018年の論文とF-35の墜落事故で日本主導に舵切った
・優れた海外品使うって関係者が言ってたよ、海外部品使うから国際共同開発
・改修の自由は重要だ、例えばF-15は改修の自由があって日本独自にできた
479名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-4kfS [126.78.96.121])
2020/08/14(金) 09:08:40.16ID:laN8YMjm0 米国製無人機、調達中止も 政府、コスト増懸念で再検討 グローバルホーク3機
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab98b42398f2647b1be24c00a36d9e916e4600b9
政府が2021年度の配備を計画している米国製大型無人偵察機「グローバルホーク」3機について、調達中止も視野に再検討を行っていることが13日、関係者への取材で分かった。
米国の「有償軍事援助(FMS)」に基づく装備品調達の見直しは、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」に次いで2例目。日本を取り巻く安全保障環境が急速に変わる中、無駄な支出削減と最適な防衛力整備に向けた再検討の一環とみられる。
見直しのきっかけは、米空軍が21会計年度予算案で、グローバルホークの派生型「ブロック30」と「ブロック20」を退役させる方針を示したことだった。
関係者は「米空軍が退役させれば、ブロック30を保有するのは日本と韓国だけになる」と指摘。「機数が減れば維持管理費が高騰するのは目に見えている」と懸念を示す。
米軍はステルス無人偵察機RQ180の開発に成功した可能性があり、今後は衛星や新型無人機に偵察任務を任せ、最新派生型「ブロック40」以外のグローバルホークを退役させたい意向とみられる。
ただ、米議会は現在策定中の国防権限法案で、全機退役に「待った」をかけており、日本政府も行方を注視している。
関係者は「機体の価格高騰や運用構想の変化も見直しの一因」と指摘する。政府が14年にグローバルホークの導入を決めた当初は計約510億円と見積もられていた。だが、17年になって米側が価格の約23%増を通告してきた経緯がある。
当初はグローバルホークで核・ミサイル開発を進める北朝鮮や日本周辺の島しょ部の警戒監視を強化する構想だった。ただ、北朝鮮の監視に一定の役割を果たせたとしても、イランが昨年6月にグローバルホークを撃墜したように、高い防空能力を持つ中国との有事の際には使えない。
別の関係者は「高額な機体を撃墜の危険にさらすことはできない。海洋監視には不向きで、使い道はあまりない」と話す。 政府は既に調達費用の一部を支払っており、調達を中止すれば税金の無駄遣いとの批判は避けられない。
それでも「今後の維持管理費を節約できるメリットはある」(関係者)。調達を中止するかどうかは政治判断に任されることになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab98b42398f2647b1be24c00a36d9e916e4600b9
政府が2021年度の配備を計画している米国製大型無人偵察機「グローバルホーク」3機について、調達中止も視野に再検討を行っていることが13日、関係者への取材で分かった。
米国の「有償軍事援助(FMS)」に基づく装備品調達の見直しは、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」に次いで2例目。日本を取り巻く安全保障環境が急速に変わる中、無駄な支出削減と最適な防衛力整備に向けた再検討の一環とみられる。
見直しのきっかけは、米空軍が21会計年度予算案で、グローバルホークの派生型「ブロック30」と「ブロック20」を退役させる方針を示したことだった。
関係者は「米空軍が退役させれば、ブロック30を保有するのは日本と韓国だけになる」と指摘。「機数が減れば維持管理費が高騰するのは目に見えている」と懸念を示す。
米軍はステルス無人偵察機RQ180の開発に成功した可能性があり、今後は衛星や新型無人機に偵察任務を任せ、最新派生型「ブロック40」以外のグローバルホークを退役させたい意向とみられる。
ただ、米議会は現在策定中の国防権限法案で、全機退役に「待った」をかけており、日本政府も行方を注視している。
関係者は「機体の価格高騰や運用構想の変化も見直しの一因」と指摘する。政府が14年にグローバルホークの導入を決めた当初は計約510億円と見積もられていた。だが、17年になって米側が価格の約23%増を通告してきた経緯がある。
当初はグローバルホークで核・ミサイル開発を進める北朝鮮や日本周辺の島しょ部の警戒監視を強化する構想だった。ただ、北朝鮮の監視に一定の役割を果たせたとしても、イランが昨年6月にグローバルホークを撃墜したように、高い防空能力を持つ中国との有事の際には使えない。
別の関係者は「高額な機体を撃墜の危険にさらすことはできない。海洋監視には不向きで、使い道はあまりない」と話す。 政府は既に調達費用の一部を支払っており、調達を中止すれば税金の無駄遣いとの批判は避けられない。
それでも「今後の維持管理費を節約できるメリットはある」(関係者)。調達を中止するかどうかは政治判断に任されることになる。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 4bc5-ncie [220.254.1.143])
2020/08/14(金) 09:26:08.58ID:n3UPkgZ50 他スレより
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00710/
三菱重工、「国産の翼」で再び試練 次期戦闘機の取りまとめ役に
三菱重工業に再び「国産の翼」を開発する大役が回ってきそうだ。防衛省が2030年代に導入を目指す次期戦闘機で、開発の取りまとめ役として有力候補になっているためだ。旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」の迷走が続く中、インテグレーターとしての力を示す機会にできるだろうか。
いきなりMRJガかよ勘違いを量産する新聞
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00710/
三菱重工、「国産の翼」で再び試練 次期戦闘機の取りまとめ役に
三菱重工業に再び「国産の翼」を開発する大役が回ってきそうだ。防衛省が2030年代に導入を目指す次期戦闘機で、開発の取りまとめ役として有力候補になっているためだ。旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」の迷走が続く中、インテグレーターとしての力を示す機会にできるだろうか。
いきなりMRJガかよ勘違いを量産する新聞
483名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-PFNu [59.191.185.37])
2020/08/14(金) 09:31:46.16ID:0Mk7JM230 MRJガーを5chの無知なアンチ国産でなくやるのがすげーなw
484名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:32:58.18ID:eBfOx4O9d >>394
イージスアショア同様いろいろと言い訳してごまかしてるけど最初から決まってたシナリオ通り計画進めてるように思う
単純に第三類をグローバルホーク採用してしまったら連接出来ないから国産で作りまーすなだけ
イージスアショア同様いろいろと言い訳してごまかしてるけど最初から決まってたシナリオ通り計画進めてるように思う
単純に第三類をグローバルホーク採用してしまったら連接出来ないから国産で作りまーすなだけ
485名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-dbPf [126.34.62.242])
2020/08/14(金) 09:33:57.32ID:cOc6aCasr 日経の記事は神田氏の本とF-35の墜落で日本主導に変わったとか
ある意味、誤報以上に酷い記事で唖然とした内容
時系列も滅茶苦茶だし本が出たくらいで防衛政策が変わるわけもない
記事書いた人の名前が出てる記事でデタラメ記事を書いたのは凄いけどな、
ある意味、誤報以上に酷い記事で唖然とした内容
時系列も滅茶苦茶だし本が出たくらいで防衛政策が変わるわけもない
記事書いた人の名前が出てる記事でデタラメ記事を書いたのは凄いけどな、
486名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:34:14.08ID:eBfOx4O9d >>326
それなー
それなー
487名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:35:34.18ID:eBfOx4O9d ごちゃごちゃうるせーよ昔ばなしジジイ
【過去】ではなく【未来】を語れ
【過去】ではなく【未来】を語れ
488名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-VjHY [106.133.80.215])
2020/08/14(金) 09:38:21.52ID:toRYmgDEa バカスップくんは事実と妄想の区別がつかない辺りがキヨ☆と同レベルw
489名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-r9Rs [60.43.49.21])
2020/08/14(金) 09:38:30.32ID:y5ruWoxt0 >>485
これだけ酷いストーリーでも載せてるってことはF-3開発に関して日経が情報を全く手に入れてないってことだろう
少しでも情報を貰ってたら早い時点で軌道修正出来てこんな見苦しい言い訳を誌面に載せる必要もなかった
これだけ酷いストーリーでも載せてるってことはF-3開発に関して日経が情報を全く手に入れてないってことだろう
少しでも情報を貰ってたら早い時点で軌道修正出来てこんな見苦しい言い訳を誌面に載せる必要もなかった
490名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:40:48.36ID:eBfOx4O9d491名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:45:05.46ID:eBfOx4O9d >>204
>2050年にアメリカが世界一強力な軍事力による後ろ楯を維持出来るという根拠は何?
アメリカ海軍が議会に今後30年の艦艇建造計画出したら議会から「こんないい加減な計画はでたらめだ!」と怒られちゃったね
アメリカには中国に対抗するだけのお金がない
>2050年にアメリカが世界一強力な軍事力による後ろ楯を維持出来るという根拠は何?
アメリカ海軍が議会に今後30年の艦艇建造計画出したら議会から「こんないい加減な計画はでたらめだ!」と怒られちゃったね
アメリカには中国に対抗するだけのお金がない
492名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:46:59.35ID:eBfOx4O9d 議会じゃなくて海軍が国防総省内部から批判されてるんじゃね?
米国防総省が米海軍の艦隊計画を「信頼できる文書ではない」と非難
https://www.defensenews.com/naval/2020/08/04/incoming-pentagon-official-slams-the-us-navys-fleet-plans-as-not-a-credible-document/?utm_source=clavis
米国防総省が米海軍の艦隊計画を「信頼できる文書ではない」と非難
https://www.defensenews.com/naval/2020/08/04/incoming-pentagon-official-slams-the-us-navys-fleet-plans-as-not-a-credible-document/?utm_source=clavis
493名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-PFNu [59.191.185.37])
2020/08/14(金) 09:47:54.51ID:0Mk7JM230 >>489
言い訳というか、恥の上塗りというか…
言い訳というか、恥の上塗りというか…
494名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:50:15.01ID:eBfOx4O9d495名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-dbPf [126.34.62.242])
2020/08/14(金) 09:55:11.21ID:cOc6aCasr 日経の酷い記事は腹が立つというよりギャグとしか思えなかった
新聞記事のレベルが落ちたなあと笑ってしまった
しかも記事書いた人の名前が出てる
新聞記事のレベルが落ちたなあと笑ってしまった
しかも記事書いた人の名前が出てる
496名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:55:44.93ID:eBfOx4O9d >>484
連接こそ軍事の未来だからねぇ
グロホ以外は全部自分で作ってるな
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
連接こそ軍事の未来だからねぇ
グロホ以外は全部自分で作ってるな
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg
497名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-b2dG [131.147.183.8])
2020/08/14(金) 09:57:04.24ID:QlKOMX3P0 グロホも交渉破談で自主開発になりそう
498名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 09:59:13.95ID:eBfOx4O9d 海上自衛隊もアメリカの連接CECとは別のJ-CEC独自に作ってるね
499名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-r9Rs [60.43.49.21])
2020/08/14(金) 09:59:58.70ID:y5ruWoxt0500名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 10:05:05.12ID:eBfOx4O9d501名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8f-p5K4 [121.92.12.201])
2020/08/14(金) 10:07:06.27ID:n8+Ls7O40 こんなのが大手新聞ってのがなあ。
まともなジャーナリズムは日本でありえないのか。ねえ
ま、今まで通りネタにされるだけだな。
ニュースソース日経w
まともなジャーナリズムは日本でありえないのか。ねえ
ま、今まで通りネタにされるだけだな。
ニュースソース日経w
502名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 10:09:42.50ID:eBfOx4O9d 防衛省はもっと日本国民を信用しろよ
安心しろ、こうゆうの>>254>>422はあと10年20年もすれば居なくなるから
安心しろ、こうゆうの>>254>>422はあと10年20年もすれば居なくなるから
503名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NUdg [49.98.9.153])
2020/08/14(金) 10:14:14.54ID:eBfOx4O9d >>496
常接広域監視アセットてなんや?
常接広域監視アセットてなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
- ケンモメンはchat GPTとかGeminiとかって対話型AIってどれ使ってるの? [126644339]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 高市関税キター!! [834922174]
