>>89
AIに関しての懸念はその通りだと思う。
ただ、噂で取次騒ぎ(豊川信用金庫事件)、新聞で戦争(日本帝国ほか多数)、世の中にはラジオで虐殺(ルワンダ)、写真で世論誘導(湾岸戦争ほか多数)あるので、殊更ネットに拘ってどうするんだろうかと思う
結局、複数ラインの情報を精査するシステムあるいは能力があるかどうだけの問題な気がする

>>80
AIと人間を比較する・区別する手法の研究で、読解がもともとない人間が多いということが判明したのがここ10年ぐらいの科学の成果だね
大学はともかく中学・高校で実用書類(契約書類など)を読ませるのは、大学全入時代に入る前に実施すべきだったのではという感じはしないわけでもない
昔だってアパートや車を借りるときは契約書必須だったわけでしょ。それともなぁなぁだったんだろうか?



AIと人間を比較する・区別する手法の研究で、読解がもともとない人間が多いということが判明したのがここ10年ぐらいの科学の成果だね
大学はともかく中学・高校で実用書類(契約書類など)を読ませるのは、大学全入時代に入る前に実施すべきだったのではという感じはしないわけでもない
昔だってアパートや車を借りるときは契約書必須だったわけでしょ。それともなぁなぁだったんだろうか?