民○党類ですが米を作ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/13(木) 23:14:57.03ID:1hEtIb+o0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
米さえあればどうにかなる(σ゚∀゚)σエークセレント!

300キロで突っ走った前スレ
民○党類ですが新幹線で行こう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597242183/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/14(金) 07:00:46.00ID:6q/A1/pq0
ひいたけど逃げとこう
生かしたらヤバいし。
ぐらいの発想だよなあ

結婚したら即殺されると思う
2020/08/14(金) 07:00:46.54ID:xkwbu33g0
>>161
大学の後輩に直方出身のかわいい子がいたな
自分の同期と結婚したが離婚しちゃったなぁ(原因は旦那の浮気)
2020/08/14(金) 07:01:57.96ID:pf/1DQ/v0
>>165
結論としては何でも良いから三人ともファックしておけばよい。
なお後日あねのんから刺されて死ぬ模様。
2020/08/14(金) 07:03:58.83ID:C39CxObv0
>>162
経済制裁してるけど
2020/08/14(金) 07:04:31.32ID:xkwbu33g0
>>148
新宿西口の飲み屋街【思い出横丁】
あそこは元々【ションベン横丁】(ション横)と呼ばれていましたね
見せにトイレがないのでみんな適当に立ちションしてたので

>>149
最近凶暴なツキノワグマのニュースをよく見るけど知られていないだけで昔から荒ぶっていたの?>本州の(^(Ξ)^)
2020/08/14(金) 07:05:24.23ID:pf/1DQ/v0
>>170
Q.ところで手を洗いましたか?
2020/08/14(金) 07:06:00.59ID:xkwbu33g0
>>168
あの姉って大学で友達いないから母校の高校生相手に偉ぶってるだけだよね…
2020/08/14(金) 07:07:03.16ID:7JXCz7aDr
筑豊最奥部の赤、大任、川崎あたりはヤバイらしいな。
町長が狙撃されたり覚醒剤所持で逮捕されたりとか、泥棒部落があるとか。
2020/08/14(金) 07:07:47.94ID:OSoMzyWDM
>>127
そこは「砂坊主」じゃないのか?
>>170
過疎化や農業林業の衰退で山と人里との境が無くなってるのと猟師がいなくなって人を怖がらない世間知らずな熊が増えたからな
2020/08/14(金) 07:09:16.92ID:YyqXFoB60
>>111
複数メディアを通してのクロスチェックができりゃ情報を入手する媒体が何であれ桶よな。

紙媒体がメインだった時代には、新聞を複数取るなんて購読料の関係で敷居が高かったが、ネット時代になって海外メディアまで含めてコスト最小(せいぜい回線使用料とプロバ代)でクロスチェックできるようになったのは大きい。

で、クロスチェックしまくって出した結論が、国内国外を問わず大抵のメディアの意見はほぼバカばかり、短信で事実関係だけ端的に流してくれりゃそれでええのに(その事実関係を起こった通りに流す能力すらねえんじゃねーかという気もするがw)という、身も蓋もない現実。
2020/08/14(金) 07:09:27.29ID:UTKyS4OU0
>>173
飯塚駐屯地ですら愚連隊みたいな場所だからね…
2020/08/14(金) 07:09:57.18ID:YyqXFoB60
>>169
目一杯でもその程度しかできんからEUはクソなんよ。
2020/08/14(金) 07:10:32.05ID:H0Kc/e930
ぐっもーにんですが

ポーランドリトアニア連合軍が西部ベラルーシに侵攻するアルか

あ、きょうのログインボーナスね
http://iup.2ch-library.com/i/i020836322315874211232.jpg
2020/08/14(金) 07:10:52.24ID:/znf2YiBa
>>158
なぜ目撃したか
それは当時のなんばワシントンの横に廃墟に近い元ラブホがあり、そこの一階と地下に潰れかけの風俗エステが存在したが

 俺 は そ の 店 の 関 係 者 だ っ た

>>164
市外局番は06でも

 兵 庫 県 尼 崎 市 だ

福岡県田川市(>>161)のように同一県内じゃないやい!

*考えてみれば直方とかメシ塚も修羅県内なのよね
2020/08/14(金) 07:11:37.38ID:C39CxObv0
>>177
それ日本人が言う?
2020/08/14(金) 07:11:55.76ID:+eGYScmP0
>>160
それは採った会社が悪いしそのレベルだということだ
2020/08/14(金) 07:13:53.33ID:mXnSXpiH0
あの松本と高須のラジオ聞くとあの当時は貧乏だったんだなと。
いや今もみんな貧乏になりつつあるが要するに今の「普通」の人間が結婚して子供もつとああいうひどい生活をすることになるんだろう。
そりゃみんな結婚して子供持たなくなるわけだ。
2020/08/14(金) 07:13:56.10ID:OW81Vghr0
アメちゃんが日本に売り込んでいたF-22とF-35のハイブリッド機、日本側での内部名称は
22+35ってことで「F-57」だったんですって。

譲れなかった開発の自由 次期戦闘機、日本主導へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62310640V00C20A8EA1000/
2020/08/14(金) 07:15:06.73ID:lE6/vgI0d
おはようございます。
読解力なら法律の読み方をやるほうが実利はあるよねえ。
労働基準法とか必修にすればいいやん。
2020/08/14(金) 07:15:55.66ID:z3k9hnKt0
日本企業が中国製品敬遠 米国の華為技術締め出しで
https://special.sankei.com/a/economy/article/20200813/0002.html

米政府が13日に施行した華為技術(ファーウェイ)など中国5社の製品をめぐる新規則は日本企業に影響を与えることが必至だ。
5社製品の使用について洗い出しに追われているほか、新規則と関わりのない分野でも5社製品を敬遠する動きが出そうだ。
また価格競争力のある中国企業が市場から排除されれば調達コストが高まるおそれがあるうえ、華為の経営への打撃は製品を
納入している日本企業に直接的な悪影響をもたらす可能性もあり、各社は神経をとがらせている。


今更神経を尖らす話じゃあるまいに・・・
今の日本の経営層の、世界の動きに対する感度の低さとリアクションの遅さはどうにかならんのかと思う。
2020/08/14(金) 07:17:41.24ID:M+KpddCJ0
>>183
半分に割ってF-28.5じゃないのか
2020/08/14(金) 07:17:55.69ID:z3k9hnKt0
>>183
それ、完全に日経の作文だろうなあ。
振り切るも何も、共同開発のための政府間交渉なんて最初からしていなかっただろうがと。
2020/08/14(金) 07:18:27.86ID:YyqXFoB60
>>180
EUの事を「経済制裁やってくれてるから事態がもっと悪化しても頼りになるやろ」と思ってたら全然頼りにならなくて思いっきり見捨てられたってのがアラブやウクライナの顛末やしなぁ。

こっちは最初から「ゼニは出すけどあとは自力でなんとかせえよ?それ以上の事は九条があるから何もできんってのはそっちも知っての通りやからな。つーかそれぐらいの事すら自力で何とか出来ん奴の事なんか知らんわ」がスタンスやしな。
2020/08/14(金) 07:18:46.85ID:mXnSXpiH0
>>185そうは言ってもアメリカの経営者も中国との対立を嫌がってるから。
それだけうまみがでかかったんだろう。
あいつらはしょせん金儲けが基準だから。
2020/08/14(金) 07:19:22.73ID:YyqXFoB60
>>183
なんつー手抜き感あふれる型番w却下されたのも無理ねーわ。
2020/08/14(金) 07:21:26.88ID:tEo6NzUP0
>>173
田川郡、さいつよ

田川郡
ー世紀末覇王の壁ー
田川市
ーー羅将の壁ーー
飯塚市
ーー郡将の壁ーー
直方市、鞍手郡
ーー名を持つ壁ーー
中間市
ーー死の海の壁ーー
2020/08/14(金) 07:21:47.62ID:C39CxObv0
>>188
お前の理論ならこっちのが糞やんw
俺はEUも日本もやれることやってるだけでどっちも悪いとは思わんが
2020/08/14(金) 07:24:10.91ID:q7uLEiwo0
クソコラーwふつー一個と思うじゃないですかー
OKUYAMA Masashi ┃奥山真司@masatheman
CNNが「トランプ大統領がラシュモア山に俺の顔を加えろと州知事に迫った」と
報じたことに対する大統領自身のツイート。「フェイクニュースだが、悪くない考えだ」
という反応。らしくて良い。
Donald J. Trump@realDonaldTrump
This is Fake News by the failing @nytimes & bad ratings @CNN
. Never suggested it although, based on all of the many things accomplished during
the first 3 1/2 years, perhaps more than any other Presidency,
sounds like a good idea to me!

案の定クソコラ作られてて笑った
https://twitter.com/zerojirou/status/1292664225500782593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/14(金) 07:25:12.13ID:YyqXFoB60
>>192
9条の制約もないしEU軍創設とか言いながら荒事に訴える度胸もない連中と同一視される言われはないな。

やる気がないんならEU軍創設とかイキった寝言なんか言わず、黙ってアメリカと歩調合わせときゃええのに。
2020/08/14(金) 07:25:47.69ID:/znf2YiBa
>>178
(ログインボーナスといえばキャベツか昆布かニシンのワタではないのか)

https://i.imgur.com/X6GyFud.jpg
https://i.imgur.com/2sZuBSW.jpg
https://i.imgur.com/6mn9C80.jpg
https://i.imgur.com/WtYJcLj.jpg
https://i.imgur.com/QRpja7H.jpg
https://i.imgur.com/j0Rc9G0.jpg
https://i.imgur.com/u4HA16G.jpg
https://i.imgur.com/aRzjNI0.jpg
2020/08/14(金) 07:26:53.35ID:6otGVkEhM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597298441/944

こういうのを野合っていうんだなあ。
いつまでこんなことしてるんたまろこいつら。
2020/08/14(金) 07:27:02.29ID:mXnSXpiH0
>>194まず日本は9条を撲滅しないとそのEUの立ち位置にすら立てないへっぽこだと理解せんとな。
2020/08/14(金) 07:27:45.55ID:C39CxObv0
>>194
eu腐したいだけというお気持ちはよく理解できました
2020/08/14(金) 07:29:01.01ID:89bHsq/j0
>>195
ニシン蔵にトラウマ持ちの住人がいるのでNG
2020/08/14(金) 07:29:49.08ID:YyqXFoB60
>>197
その撲滅に無駄に高い敷居まで仕掛けていきやがったクソ戦勝国がおるでな。敷居を造り付けたのはこっちじゃない。敷居を越えようとあれこれやっちゃあいるが、越えられん責任まで問われたってかなわんわ。
2020/08/14(金) 07:29:55.20ID:xkwbu33g0
>>183
だからF-22技術の日本への開示を議会が承認したか(確実に承認すると見込まれるのか)ってことが曖昧なままでのこの手の主張には眉唾ですわ

>とはいえ日本は、完全な自前開発に踏み切ったわけではなく、「日本主導の国際共同開発」を標榜する。理由は外国製の方が明らかに優れている
>「部品」があるからだ。代表例が飛行電子制御技術(アビオニクス)だ。現代の航空戦は、飛行や通信、索敵、武器の運用などを電子機器を使って行う。
>米軍は過去の実戦データを制御ソフトに反映する作業を地道に続け、それによって世界最強の座を独走してきた。

アビオニクスでひとくくりにするなよ…
書いてる記者は本当に軍事担当なのか?
2020/08/14(金) 07:30:06.23ID:oqKkH6JE0
昔は良かったと思うのは思い出としての記憶だからね
毎日毎日このくそ暑い中でも普通に生活出来るのは
何処へ行っても空調が完備されてるからだしね
60年代70年代なんて扇風機に団扇が精々だったし
良く死ななかったと思うわ
60年代70年代が良かったと思うのは音楽かな?
歌詞には物語が有って売れてる歌手は唄が上手い人が多かったしね
2020/08/14(金) 07:30:43.91ID:YyqXFoB60
>>198
実際腐される程度の能力しかないやろ。あの調子でアメ公と張り合おうってんだから草生えるわ。
2020/08/14(金) 07:30:46.80ID:H0Kc/e930
9条の枷が外れた本邦って何をやり出すんでしょうね
2020/08/14(金) 07:30:49.12ID:IrBJIB9Td
Mカップメイドロボットさんに起こしてもらう朝が必要なのだ。
2020/08/14(金) 07:31:25.96ID:mXnSXpiH0
>>200そんなの言い訳。
自分に甘いのはみっともないよ。
2020/08/14(金) 07:31:55.39ID:IrBJIB9Td
>>204
別になにもしないんじゃないかな?
多少は対外的に我儘に振る舞うかもしれないが。
2020/08/14(金) 07:32:39.52ID:6otGVkEhM
>>21
つうか映画新聞記者とはなんだったのか。
2020/08/14(金) 07:33:00.53ID:mXnSXpiH0
>>202アメの曲はすごいな。
アースのセプテンバーなんか今でもあれを超える曲を日本は作れない。
2020/08/14(金) 07:34:01.98ID:89bHsq/j0
natoって実際どうなるんすかね?
殺る気のあるポーランドだけは応援したい。
2020/08/14(金) 07:34:43.32ID:YyqXFoB60
>>204
見てみたい気もするし、恐ろしくて見たくないような気もするw

まあ75年大人しくしてるだけだってからこっちも鬱憤も溜まっとるし、何もしなくても外から見たら威圧感はすげえだろうな。
2020/08/14(金) 07:35:59.92ID:mXnSXpiH0
>>211韓国軍「日本海軍が本気を出したら半日で韓国海軍は壊滅する。」
2020/08/14(金) 07:36:00.38ID:z3k9hnKt0
>>198
実際、EUは最早オワコン扱いだからなあ。
共産主義と並んで、「失敗した壮大な社会実験」として歴史に記されるのだろう。
2020/08/14(金) 07:36:01.25ID:YyqXFoB60
>>206
1/2の賛成で憲法変えられる程度の世間並みの敷居の高さなら素直にその意見に賛成もするんだがな。
215名無し三等兵 (オッペケ Srf1-Cejt)
垢版 |
2020/08/14(金) 07:36:26.95ID:L6/wc0NRr
>>194

なんか、エヴァのパロディ漫画で
ゲンドウの持っている”人類補完計画書”の題字に
”わたしだけがしあわせになれ”とルビがふってあったのを思い出した。

要は9条にも
”日本だけが幸せになれ”
とルビをふれば問題はなくなると思う
2020/08/14(金) 07:36:41.20ID:9UnsLpsQa
>>138
おっさん層が夢中になってるガンプラアニメはどうなんだろう?キッズ人気
2020/08/14(金) 07:38:51.33ID:gQ4Slu7C0
>>179
尼崎は大阪の植民地だから実質大阪だ
2020/08/14(金) 07:38:57.58ID:H0Kc/e930
>>207
まあ飯と資源さえ売ってくれればおとなしいでしょうね

>>211
韓国北朝鮮ぐらいは無人の荒野にしても良いかもしれない
2020/08/14(金) 07:39:52.47ID:6q/A1/pq0
>>181
じゃけんAIより低い能力の労働者は取らないようにするし、
あらかじめ全体的に給料下げてリスクヘッジしましょうね、となるのだ

どっちもどっちやね
2020/08/14(金) 07:40:23.28ID:b6XAs/TK0
>>216
キッズ人気はどうかわかりませんが、コアガンダム系、店舗で売り切れ続出ですよ
その点では成功
2020/08/14(金) 07:40:35.73ID:SkX85NU6a
>>210
EU単独じゃロシアに手出しさせないだけのハードパワーは不足してると思われるので、アメリカを巻き込むための同盟としてNATOはしばらく残り続けると思う
アメリカ国内の分断に収拾がつかなくなったり、EUがアメリカとの決別へ舵を切ったりすると話は変わってくるかもしれないが
2020/08/14(金) 07:41:17.62ID:mXnSXpiH0
何か日本でかなりの死者が出るようなテロや攻撃が行われ小泉親のような扇動屋が「日本は恒久平和を願い諸国民を信じ九条を制定した!しかしそれを裏切ったのはその諸国民だ!九条はその諸国民によって破壊された!」とかやれば九条があってもあっさり無視して国民も支持して軍事行動やりそうだけどな。
2020/08/14(金) 07:41:21.58ID:gQ4Slu7C0
>>150
餓鬼チームは敵味方に複数あって、双方邪魔になったらおっさんグループの暗殺部隊に適当に始末されていくのだ
2020/08/14(金) 07:42:59.08ID:YyqXFoB60
>>213
キュウリの曲がり方にまで細かく指図してる暇があったら、もっと他にやる事あったやろと言いたくなるわな>EU
流石に自分たちでもバカバカしすぎると気付いたのか、ずいぶん前に方針変更はしたらしいが。

EU各国、来年から「曲がったキュウリ」も販売可に
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-34890120081113

◆小人閑居してなんとやらのいい見本◆真っ直ぐなキュウリの商品サンプルよりも遥かにいいバカさの見本◆
2020/08/14(金) 07:43:04.36ID:xTBec8l90
インド洋で貨物船座礁事故 Wi−Fi接続求めて座礁か
8/14(金) 6:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/00504b659ecf782822d3b30d06e2aed5fd2a1d9d

 モーリシャス沖で日本の貨物船から重油が流出した事故で、乗組員がWi−Fiに接続するため陸に
近付いたと話していることが分かりました。
 地元メディアによりますと、商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO」の乗組員は当局の調べに対し、
座礁する直前の先月25日夜に乗組員の誕生日を祝っていたと話しているということです。さらに、
Wi−Fiに接続するために陸に近付いたと供述しているとも伝えています。こうした一連の行動が原因で
貨物船が航路を外れ、座礁した可能性があります。モーリシャス政府は「環境非常事態」を宣言して
対策にあたっていますが、1000トン以上、流出した重油の一部はすでに海岸に達していて、美しい海や
生態系への深刻な影響が懸念されます。また、AP通信はジャグナット首相が貨物船を所有する長鋪
汽船に対して重油の流出による環境被害への賠償を求める方針を示したと報じました。現地には日本
政府から海上保安庁の職員ら6人で構成される国際緊急援助隊が派遣されていて、船体の状態や
付近の汚染状況を確認するなど支援活動にあたっています。


ヨシッ!
2020/08/14(金) 07:45:19.50ID:p2yNgJjX0
EUは行き過ぎた規制をやりすぎて自分たちの首を絞めてるフシが。
まあ、当人たちが居合わせならそれでいいけど。
2020/08/14(金) 07:45:36.66ID:YyqXFoB60
>>223
世知辛さが実にリアルでええなぁ。狡兎死して走狗が犬鍋の具になるのは、何もウリナラちゃんの食文化に限った話ではない。
2020/08/14(金) 07:46:06.11ID:jJ7Eqt3E0
>>202
いえ、死んでました
かつて心臓麻痺とされた者の中でどれだけ
熱中症と診断されていなかったか
2020/08/14(金) 07:46:59.16ID:xkwbu33g0
>>224
あれ?
こういう「規格外」の作物が市場に出ないのは日本の農業のダメなところじゃなかったんですか?>出羽守様
2020/08/14(金) 07:47:37.05ID:89bHsq/j0
>>225
2.4gなんてそんな飛ばないんじゃね?携帯電波網につなぐためじゃないのか?
貨物船って連絡用の衛星ネットないんか?

疑惑は深まる
2020/08/14(金) 07:48:57.60ID:xhhE69wb0
イスラエルとUAEが国交正常化で合意とな
2020/08/14(金) 07:49:29.99ID:M+KpddCJ0
>>191
うちの父親の生誕地すごいな
田川は東洋のテキサスと呼ばれてたと自慢してた。
治安的が悪いという意味で言ってるらしいが、今やテキサスってそれほどでもないよね。
2020/08/14(金) 07:49:42.56ID:9UnsLpsQa
>>225
船長以外船員の外人がやらかそうとも責任はそいつらの雇い主の日本側にあるから
仕方ないね
何というか日本だけでなく世界全体の人類が悪い意味で幼くなって来てないか?
それこそ20世紀に比べて
2020/08/14(金) 07:50:47.47ID:EwdaEDoY0
錆びた10円玉を水素水に1分間漬け込むとピカピカになるだけじゃなくある変化が現れるらしいぞ!「タイム風呂敷並ww」
https://togetter.com/li/972489

マイキー @Mikey_mugi
水素水に錆びた昭和六十二年10円硬貨を1分漬け込むと昭和四十五年10円硬貨になる
マジックかな?
https://pbs.twimg.com/media/Ch3SVN6UgAAS4-L.jpg

◆雑◆
2020/08/14(金) 07:50:50.39ID:M+KpddCJ0
>>193
これは良い
2020/08/14(金) 07:51:14.50ID:YyqXFoB60
>>229
て言うか八百屋やスーパーの野菜コーナーに行きゃ、普通に曲がったキュウリぐらい棚に並んどるのよね>本邦。値段も安いのでお買い得だったりする。

向こうのほうが本邦よりずっとバカなことをやっとる。それが見えない便利な目が付いてるのが出羽守。
2020/08/14(金) 07:53:27.88ID:M+KpddCJ0
>>202
90年代の方がよい…と意味なく喧嘩を売る
2020/08/14(金) 07:53:55.20ID:R7Mcc/d2d
>>183
22+35=57って昔ツイッターで見たことあるなあって探したらこれだ
ttps://i.imgur.com/QeKSOe8.jpg

3年前のネタ
2020/08/14(金) 07:54:24.61ID:YyqXFoB60
>>234
喜んでくださいアシモフ先生、ついにチオチモリンが日本で発明されました!w

チオチモリン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%B3

◆チオチモりんという名前の萌えっぷりからして実にジャパネスク◆
2020/08/14(金) 07:54:25.88ID:7v4MQcU8M
>>202
しいてゆうなら鉄道旅については昔のほうが良かった。
2000年代ならそこそこブルトレもあり在来線特急も華やかで、新幹線網もしっかりしてる。
航空網は今とほぼ同じでDC-10も飛んでたし。

あとは今のほうがいいよ。IT社会で便利だし社会インフラ十分だし風俗の女の子可愛いし。
2020/08/14(金) 07:54:35.88ID:EwdaEDoY0
>>63
「給料が安くて雇用が不安定な職種にしか着けなくなる見込み」の間違い・・・でいいんですよね?
2020/08/14(金) 07:55:02.23ID:89bHsq/j0
スホイじゃねえかw
2020/08/14(金) 07:57:23.20ID:YyqXFoB60
>>240
ほぼ同感だけど、トライスター派だったのでDC-10に関してだけは同意しかねる。別にロッキードが好きなわけでもないんだが。
2020/08/14(金) 07:57:48.48ID:JM7WxomEM
9条が無くなった場合
まずは、総火演とかの内容が変わってくると思う
2020/08/14(金) 07:58:37.44ID:RIWtm7RE0
>>1

5chで長文なんて基本読んでない
2020/08/14(金) 08:00:44.78ID:M+KpddCJ0
>>224
形の悪い野菜は味や食感に劣るけど、その価値を決めるのは、国や組織じゃないわな
2020/08/14(金) 08:02:31.73ID:z3k9hnKt0
>>244
各種法律の制限も撤廃されるだろうなあ。
電子戦がらみでは、規制が厳し過ぎてロクに訓練が出来ないという話も出てくるくらいだし。
2020/08/14(金) 08:03:14.87ID:SORASX0/0
ニョーン
>>240
もうその時代になると陳腐化してサンライズと北斗星・トワイライトの個室以外
値段に見合う設備かといえばうーん…
2020/08/14(金) 08:04:29.78ID:89bHsq/j0
>>244
巡航味噌が飛んできて標的に当たります。でいいんじゃね?
2020/08/14(金) 08:05:09.08ID:EwdaEDoY0
>>112
付け城を作られたら速やかに攻め寄せて火をかけるのだ(グルグル目)
2020/08/14(金) 08:05:27.96ID:pf/1DQ/v0
>>215
実際マダオの補完計画はそれで事実なのが救いようが無いのだ。
2020/08/14(金) 08:06:17.04ID:9/lFdK630
>>94
みかんちゃんっぽい
2020/08/14(金) 08:06:19.73ID:YyqXFoB60
>>99
砂糖と聞いて逆上する甘党ジジィ型が抜けておるのではないか?
2020/08/14(金) 08:07:04.67ID:M+KpddCJ0
>>244
92式地雷原処理車の炸薬量が100%になり神奈川県西部まで響いていた地鳴りが、東京でも聞けるようになります…とか
2020/08/14(金) 08:07:08.75ID:pf/1DQ/v0
>>218
無人の荒野にするのは良くないので、オブジェ博覧会場にするのが良いのでは?
もちろん博覧会場なので飲食は禁止だ。
2020/08/14(金) 08:07:39.70ID:oKaDIROc0
>>133
どんな時代にでもタイム”ストリップ”して裸に剥かれた上で放り出されたらそりゃあねぇ…w

という冗談はさておき、
>「実は根拠の無い経済的楽観」以外は全ての事象がクソだったのが過去の時代の実情
ってのは、車やバイクの面白さとか、技術進歩のペースが急で次々に革新的な事が起こる楽しさとか
色々例外はあると思うけど、まあほぼその通りですわな そう書かれると怒る人もいっぱいいるだろうけど
日本においては1980年代辺りが一番良いかなって気がする
2020/08/14(金) 08:08:01.80ID:lE6/vgI0d
昔がよかった、てなるのは新しいことについていけなくなってる、てことだから
簡単にいうと『老い』が現れてるだけなのよね。

つまり、若さを保つ秘訣は『いまが一番楽しい』と思うこと。

年齢的に若くても昔はよかった、学生時代はよかった、みたいな思考は
老化や鬱傾向を促すから、とりあえず昼飯や夕飯に好物を食べる予定を立てるといいよ。
2020/08/14(金) 08:09:02.82ID:EwdaEDoY0
>>117
強い殺意があればなにを使ってでも殺すだろ
手の込んだからくり仕掛けを使って目新しいからといってすぐ規制とかアタマが悪すぎるし
2020/08/14(金) 08:09:39.57ID:6hWlWuBX0
>>257
70年代は良かった、あの頃に帰りたい。
2020/08/14(金) 08:09:44.27ID:pf/1DQ/v0
>>230
「WiFiルーターを作動させる為にセルラー基地局に近付いた」と「WiFiルーターに近付いた」の区別ができないだけだ。
それくらい文脈を読んで理解しろ。だから最近のジャップはダメなんだ。
2020/08/14(金) 08:10:20.76ID:C39CxObv0
>>203
あんたは自分の中で「そういうことにした」設定の上で生きてるんだなぁ
2020/08/14(金) 08:10:53.99ID:M+KpddCJ0
>>257
そんなコテハンで5chに書き込みする今こそ一番楽しいと思えるなら勝ち組だね
263名無し三等兵 (ワッチョイ 4963-OZpX)
垢版 |
2020/08/14(金) 08:12:23.21ID:t9H9TZBI0
>>31

トランプが米大使館をエルサレムへ移したんだからイスラエルにもこれくらい守れとは言えるわな
2020/08/14(金) 08:12:25.46ID:eAPPYVcg0
無酸素時代は良かったあの頃に戻りたい
2020/08/14(金) 08:12:33.38ID:xTBec8l90
メガゾーン23の設定だな>永遠の80年代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況