!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ167【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597027787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ168【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM13-Q/Z2 [36.11.225.94 [上級国民]])
2020/08/16(日) 21:07:21.17ID:A5uU0EPoM2名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.102.160])
2020/08/16(日) 22:25:48.96ID:RceSAyu5d4名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-178q [221.37.234.13])
2020/08/17(月) 02:42:31.79ID:BHtMGOC80 <(_ _)>
7名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-KlWA [126.255.30.238])
2020/08/17(月) 18:48:59.31ID:rd0kyrJ9r >>1
周辺諸国って具体的にどこてすか乙
周辺諸国って具体的にどこてすか乙
8名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 22:44:11.33ID:hUEYuWybd9名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 22:46:31.71ID:hUEYuWybd10名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 22:49:27.36ID:hUEYuWybd WW2のときの軍事的なのはまぁまぁ理解は出来るけど
なんで経済的にも日本を殺しにかかったんだアメリカは
当時の日本は自由主義民主主義でかつアメリカの同盟国だったのに・・・
なんで経済的にも日本を殺しにかかったんだアメリカは
当時の日本は自由主義民主主義でかつアメリカの同盟国だったのに・・・
11名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 22:53:10.64ID:hUEYuWybd Make america great again
https://pbs.twimg.com/media/EBsgXWWVUAEMRJV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBsgXWWVUAEMRJV.jpg
12名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 22:56:48.81ID:hUEYuWybd13名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 23:01:01.06ID:hUEYuWybd 1970年代〜ジャパンバッシング(日本叩き)
1990年代〜ジャパンパッシング(日本無視して中国詣)
これが最近までのアメリカのトレンドだったな
1990年代〜ジャパンパッシング(日本無視して中国詣)
これが最近までのアメリカのトレンドだったな
14名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-5MGp [182.251.151.49])
2020/08/17(月) 23:02:23.75ID:2/0joOcSa 北川景子のお父さんが次期戦闘機のプロジェクト長になるかもしれないのか。
15名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 23:03:48.04ID:hUEYuWybd シャルル・ド・ゴール
「国家間に真の友人は居ない」
「国家間に真の友人は居ない」
16名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 23:06:48.18ID:hUEYuWybd >>12
アメリカの仲のいい友達のサウジアラビア・クェート・シンガポールは独裁国家w
アメリカの仲のいい友達のサウジアラビア・クェート・シンガポールは独裁国家w
17名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 23:07:59.64ID:hUEYuWybd トランプ大統領の親友キム君の国もたしか独裁国家だよw
18名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 23:09:05.33ID:hUEYuWybd >>2
アメリカ「我々は日本に民主主義を与えた(ドヤ顔)」
アメリカ「我々は日本に民主主義を与えた(ドヤ顔)」
19名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 23:13:12.98ID:hUEYuWybd20名無し三等兵 (スップ Sdbf-NUdg [1.66.96.192])
2020/08/17(月) 23:17:17.70ID:hUEYuWybd アメリカの友達はカネだけ
建前「中国の自由ガー人権ガー民主主義ガー」
本音「中国のみなさ〜ん、我々に儲けさせてくれない共産党やっつけて新しい国作って我々に大陸で儲けさせてくださ〜い」
建前「中国の自由ガー人権ガー民主主義ガー」
本音「中国のみなさ〜ん、我々に儲けさせてくれない共産党やっつけて新しい国作って我々に大陸で儲けさせてくださ〜い」
21名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-E2Bm [153.200.119.79])
2020/08/17(月) 23:19:40.78ID:D03s+76I0 动态网自由门 天安門 天安门 法輪功 李洪志 Free Tibet 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle 大躍進政策 The Great Leap Forward 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
法輪功 Falun Dafa 新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo 民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗 肅清 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 活摘器官 誘拐
買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩 天安門 天安门 法輪功 李洪志 Winnie the Pooh 劉曉波动态网自由门
法輪功 Falun Dafa 新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo 民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗 肅清 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略 掠奪 破壞 拷問 屠殺 活摘器官 誘拐
買賣人口 遊進 走私 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩 天安門 天安门 法輪功 李洪志 Winnie the Pooh 劉曉波动态网自由门
22名無し三等兵 (ワッチョイ 0f07-YmTL [153.181.158.23])
2020/08/18(火) 03:56:17.48ID:oUBzjJ390 好き勝手書き込むのは構わないけど民間企業でさえネット上の痕跡(検索履歴や購入履歴、商品や動画等の閲覧履歴等)を融通し合って商売しているのに国の情報収集部門がそれ以上の情報を収集しているくらい知ってるよね。
本やDVDの購入履歴や視聴履歴からも、その内容を分析して危険思想の持ち主をリストアップしているのに、こういった場所の書き込みを監視していないわけがないとは考えないのかな。
もしスパイ防止法が出来たら、まあ出来なくてもだけど追跡調査対象としてずっと監視され続けるのに怖いもの知らずが多いよね。
本やDVDの購入履歴や視聴履歴からも、その内容を分析して危険思想の持ち主をリストアップしているのに、こういった場所の書き込みを監視していないわけがないとは考えないのかな。
もしスパイ防止法が出来たら、まあ出来なくてもだけど追跡調査対象としてずっと監視され続けるのに怖いもの知らずが多いよね。
23名無し三等兵 (スップ Sdbf-OZpX [49.97.116.158])
2020/08/18(火) 07:11:40.37ID:FWhvZRAPd 支那滅裂
24インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ cbad-dACh [60.60.149.13])
2020/08/18(火) 07:17:33.85ID:LX1yL/n20 (−ωー!)毎日暑いね! 夏休みに入りF-3のネタも「幕間」だね…
それにしても、河野さんはよく瑞穂工場に視察に行って下された。素晴らしい ^^
XF9-1を開発し、連日暑い中で試験運転を繰り返しているみなさまも盛り上がったでしょう。
さらに、河野太郎防衛大臣のツイートでF-3をFXと表記している点も素晴らしい!
FS-X(次期支援戦闘機)ではなく、FX=次期主力戦闘機なんですよね。いまさらだけど…
それにしても、河野さんはよく瑞穂工場に視察に行って下された。素晴らしい ^^
XF9-1を開発し、連日暑い中で試験運転を繰り返しているみなさまも盛り上がったでしょう。
さらに、河野太郎防衛大臣のツイートでF-3をFXと表記している点も素晴らしい!
FS-X(次期支援戦闘機)ではなく、FX=次期主力戦闘機なんですよね。いまさらだけど…
25名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/18(火) 07:24:50.67ID:dAfvRZEV026名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-r1cG [153.172.128.131])
2020/08/18(火) 07:43:22.08ID:GlsFR2Ek0 FXって新機体導入の度に昔から言われてる言葉じゃん
27名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-dbPf [126.179.24.148])
2020/08/18(火) 07:47:42.34ID:vVBEg8HRr 大臣が和やかに視察したとこを見ると
推力偏向ノズルを含めて試験は順調なのでは?
推力偏向ノズルを含めて試験は順調なのでは?
28名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-zYT6 [59.157.97.39])
2020/08/18(火) 08:13:31.36ID:xsVUpPws029名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-p5K4 [124.140.87.75])
2020/08/18(火) 09:25:49.91ID:lbrXvEIV0 ってか新規開発のエンジンって大きな飛行機に懸架して、空中で徹底的にテストするのが常識かとw
そんなF-35のエンジンでさえ、Gを掛けたら不具合が出て改修した
そんなF-35のエンジンでさえ、Gを掛けたら不具合が出て改修した
30名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-6UhS [60.157.124.174])
2020/08/18(火) 09:55:20.03ID:YAAc+pJH0 >>29 今時そんなのは流行らないんだよ。スピードも違うのに意味ないからやらない。
31名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/18(火) 10:17:04.87ID:dAfvRZEV0 >>27
目に見える所ではノズルの先端が低RCS狙ってかギザギザになってたな
目に見える所ではノズルの先端が低RCS狙ってかギザギザになってたな
32名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9b-p0Yf [222.149.132.180])
2020/08/18(火) 12:34:24.39ID:N8hwprXU034名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-gQtB [106.130.208.77])
2020/08/18(火) 13:10:59.77ID:Om9tQk7Ma 何が言いたいのか分からんが
2024年に試作機作ると言ってるのにそこでエンジン載せて試験するだろ
2024年に試作機作ると言ってるのにそこでエンジン載せて試験するだろ
35名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-pkts [114.146.70.12])
2020/08/18(火) 14:02:55.87ID:7uZ3QVqg0 試作機単品でいくらぐらいになるのかなぁ?
量産型なら金額でF35<F−3<F−22と根拠のない予想。
量産型なら金額でF35<F−3<F−22と根拠のない予想。
36名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9b-p0Yf [222.149.132.180])
2020/08/18(火) 14:25:25.50ID:N8hwprXU0 F-2が120億だったっけ
F-3は150億ならラッキーみたいなとこか
F-3は150億ならラッキーみたいなとこか
37名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-r9Rs [126.182.12.154])
2020/08/18(火) 14:27:44.77ID:p23YRypRp F-2の120億にロッキードへのライセンス料が含まれてるから
38名無し三等兵 (ワッチョイ 7b12-YjsI [160.86.32.24])
2020/08/18(火) 14:48:05.61ID:5GLPcXY90 >>32
大政翼賛会は一党独裁制だし、国民の権利を重んじる意味での「民を主とする主義」の気質など微塵もなかったやん
軍部も政治に介入してたし
あの時期は、民主化どころか江戸封建時代の政治思想に揺り戻しかかってるからな
旧佐幕派の中心的な士族や公家の子孫が集結した閥族が、政府と軍部のトップを掌握してるんだもの
東京裁判でこの層が全滅した後、GHQが上記の層に批判的だった薩長藩閥の残党を引き上げて、大正デモクラシーの時よりも大分丁寧に日本を民主化させた印象
スレチ申し訳
大政翼賛会は一党独裁制だし、国民の権利を重んじる意味での「民を主とする主義」の気質など微塵もなかったやん
軍部も政治に介入してたし
あの時期は、民主化どころか江戸封建時代の政治思想に揺り戻しかかってるからな
旧佐幕派の中心的な士族や公家の子孫が集結した閥族が、政府と軍部のトップを掌握してるんだもの
東京裁判でこの層が全滅した後、GHQが上記の層に批判的だった薩長藩閥の残党を引き上げて、大正デモクラシーの時よりも大分丁寧に日本を民主化させた印象
スレチ申し訳
39名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-gQtB [106.130.216.181])
2020/08/18(火) 15:40:32.15ID:/xd6vgG/a 今日的な意味での民主主義ではなかったが
今の中共みたいに平時から勝手に逮捕したり舶来コンテンツを禁止する国ではなかった
そうなってたのは総動員体制敷いてた戦間期の一時期だけだろ
今の中共みたいに平時から勝手に逮捕したり舶来コンテンツを禁止する国ではなかった
そうなってたのは総動員体制敷いてた戦間期の一時期だけだろ
40名無し三等兵 (ワッチョイ efed-++7W [119.243.247.94])
2020/08/18(火) 15:49:42.31ID:GrPlGeMP041名無し三等兵 (ワッチョイ cf7d-FRDO [1.33.255.234])
2020/08/18(火) 17:28:24.15ID:BqpuR1Ou0 まあアメリカはボロ負けの日本に良くしてくれたと思うけど
厚木?でこの像見た時は「おいおい」と苦笑いしたモノだよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/niigata-art226/20181219/20181219165737.jpg
厚木にトム猫のドンガラあったよな。アレにXF9積んで飛び出してくれたらワシ三毛猫になるわ
厚木?でこの像見た時は「おいおい」と苦笑いしたモノだよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/niigata-art226/20181219/20181219165737.jpg
厚木にトム猫のドンガラあったよな。アレにXF9積んで飛び出してくれたらワシ三毛猫になるわ
42名無し三等兵 (ワッチョイ 8b47-p5K4 [182.170.192.5])
2020/08/18(火) 17:53:42.25ID:AdlXT/8Z0 LM案の時は150億と想定してたのが実際は200億超えで受け入れられないとしていたから
次期戦闘機は200億を超えることはまずないだろう。
次期戦闘機は200億を超えることはまずないだろう。
43名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-p0wA [118.2.144.133])
2020/08/18(火) 18:44:33.20ID:nmDAwkNk044名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-Pinn [122.209.124.225])
2020/08/18(火) 18:44:58.32ID:aGMJP4ar045名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 18:49:39.68ID:deFLThzod >>10
トゥキディデスの罠って知ってる?
1位と2位の勢力がいて、2位が1位を追い越そうとしているときに必ず覇権をめぐる争いが生じるという法則
前回の日本とアメリカの争いは日米貿易摩擦だった
そして日本は負けた
あなたのおっしゃる通り日本は自由民主主義でアメリカの同盟国だったけど争いが起きた
つまりそれは中国が社会主義であろうと民主主義であろうとまったく関係ないということがわかります
トゥキディデスの罠って知ってる?
1位と2位の勢力がいて、2位が1位を追い越そうとしているときに必ず覇権をめぐる争いが生じるという法則
前回の日本とアメリカの争いは日米貿易摩擦だった
そして日本は負けた
あなたのおっしゃる通り日本は自由民主主義でアメリカの同盟国だったけど争いが起きた
つまりそれは中国が社会主義であろうと民主主義であろうとまったく関係ないということがわかります
46名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-68fl [49.106.188.19])
2020/08/18(火) 18:50:26.66ID:X1a6pNJOF47名無し三等兵 (スップ Sdbf-OZpX [49.97.116.158])
2020/08/18(火) 18:53:24.55ID:FWhvZRAPd 鉱工業製品の関税では世界でも最優等生レベルに低いorない日本に対する横暴はWTO違反と内政干渉だったわな
49名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/18(火) 18:59:10.68ID:DX/91aVp0 >>46
真上におるがな、淡々とNGしろよスレを汚すな。荒らしと同じ扱いにされたくはなかろう
真上におるがな、淡々とNGしろよスレを汚すな。荒らしと同じ扱いにされたくはなかろう
50名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:00:44.73ID:deFLThzod 危険思想かどうかはその立ち位置によって変わる
例えば中国や北朝鮮みたいな情報統制し言論弾圧している国ならば言論の自由は危険な思想だし
逆に日本や日本国民にとって言論の自由は別に危険思想じゃねーしw
例えば中国や北朝鮮みたいな情報統制し言論弾圧している国ならば言論の自由は危険な思想だし
逆に日本や日本国民にとって言論の自由は別に危険思想じゃねーしw
51名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:04:45.58ID:deFLThzod 日本・日本国民にとっての危険思想とは何か?
52名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:09:32.14ID:deFLThzod54名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-b2dG [131.147.183.8])
2020/08/18(火) 19:11:42.08ID:ukxCjMkz0 糖質
56名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-b2dG [131.147.183.8])
2020/08/18(火) 19:13:45.77ID:ukxCjMkz0 id くらい切り替えろよw
57名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:15:31.83ID:deFLThzod >>12
アメリカが台湾にF-16V売るってよ!90機で6兆6200億円で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea344ca1a7af06cdf3535feefccc24679581e74
アメリカが台湾にF-16V売るってよ!90機で6兆6200億円で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea344ca1a7af06cdf3535feefccc24679581e74
58名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-pkts [114.146.70.12])
2020/08/18(火) 19:15:47.87ID:7uZ3QVqg0 >>44
ウヘェ、リミットが300億とはF−15が世界一高級な戦闘機と言われてた時代が遥か昔だなぁ。
第六世代以降になったら一体いくらになるんだか.....
F−3まともに揃えられれば良いんだが....
ウヘェ、リミットが300億とはF−15が世界一高級な戦闘機と言われてた時代が遥か昔だなぁ。
第六世代以降になったら一体いくらになるんだか.....
F−3まともに揃えられれば良いんだが....
59名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9b-p0Yf [222.149.132.180])
2020/08/18(火) 19:18:52.44ID:N8hwprXU0 まあ120億くらいになれば嬉しいな
俺もコンビニ用に買っちゃう
俺もコンビニ用に買っちゃう
61名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:20:47.91ID:deFLThzod62名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-b2dG [131.147.183.8])
2020/08/18(火) 19:21:31.80ID:ukxCjMkz0 日本の兵器は実は安い部類だからな
63名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/18(火) 19:22:30.10ID:dAfvRZEV064名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:24:56.39ID:deFLThzod65名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:27:59.50ID:deFLThzod66名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:29:51.51ID:deFLThzod67名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/18(火) 19:33:25.42ID:W6UJGYrc0 >>63
MHI技報を読むと、低コスト製造技術の研究も同時に進めているっぽいからな。
たとえば一般的に高強度な接着剤は硬化に時間がかかるものだけど、スループットを上げるために接着強度が
ハンドリング可能なレベルにまで上昇する時間を短縮させるような研究を行っていたりする。
MHI技報を読むと、低コスト製造技術の研究も同時に進めているっぽいからな。
たとえば一般的に高強度な接着剤は硬化に時間がかかるものだけど、スループットを上げるために接着強度が
ハンドリング可能なレベルにまで上昇する時間を短縮させるような研究を行っていたりする。
68名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.11])
2020/08/18(火) 19:33:43.29ID:deFLThzod69名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-qg/W [14.12.67.224])
2020/08/18(火) 19:35:09.50ID:v6ZivLdH070名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-wvIG [114.165.157.26])
2020/08/18(火) 19:46:59.83ID:XJCF4ASL0 >>44
一機あたり600億超えるのでは?>LM
一機あたり600億超えるのでは?>LM
71名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-b2dG [131.147.183.8])
2020/08/18(火) 19:48:21.93ID:ukxCjMkz0 LMに無人機管制能力まで要求するとそりゃな
72名無し三等兵 (ワッチョイ df54-Wi6v [133.209.208.100])
2020/08/18(火) 19:48:54.93ID:dAfvRZEV0 >>70
総純金製かな?>600億の戦闘機
総純金製かな?>600億の戦闘機
73名無し三等兵 (ワッチョイ 8b47-p5K4 [182.170.192.5])
2020/08/18(火) 19:52:01.06ID:AdlXT/8Z0 LM案は70機の生産なら240億円、140機の生産なら210億円だったかな。
74名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-9H5v [182.251.225.12])
2020/08/18(火) 19:54:49.96ID:fZizGfWpa ジブチ基地改修してP-1派遣も視野とな
75名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-PFNu [106.72.134.64])
2020/08/18(火) 19:55:11.61ID:DX/91aVp0 >>72
B-2がすでに通過した道だな<純金製
B-2がすでに通過した道だな<純金製
77名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-zLXa [126.16.126.4])
2020/08/18(火) 20:02:14.37ID:HKYFIPcm079名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.93])
2020/08/18(火) 20:04:48.78ID:96sWbqC8d >>20
アメリカが愚かなのは中国共産党倒せば自分らに都合のいい政権が出来る!と願望にも近い妄想してることだなw
中国共産党潰したところでまた同じような連中が同じような政治始めるだけ
中国の歴史は嘘つき同士のばかしあい。ずっとこの繰り返しだ
https://youtube.com/watch?v=f7NkqGBLurE
アメリカが愚かなのは中国共産党倒せば自分らに都合のいい政権が出来る!と願望にも近い妄想してることだなw
中国共産党潰したところでまた同じような連中が同じような政治始めるだけ
中国の歴史は嘘つき同士のばかしあい。ずっとこの繰り返しだ
https://youtube.com/watch?v=f7NkqGBLurE
80名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-qg/W [14.12.67.224])
2020/08/18(火) 20:06:11.87ID:v6ZivLdH0 どっちにしろLMの出る幕はないから心配は要らない
それより問題なのは先進的なレーダーやらライトスピードウェポンやらUCAV連携やらの従来存在しなかった装備だな
この辺はもしかすると炎上するかも知れない
それより問題なのは先進的なレーダーやらライトスピードウェポンやらUCAV連携やらの従来存在しなかった装備だな
この辺はもしかすると炎上するかも知れない
81名無し三等兵 (ワッチョイ efde-5xRu [119.240.139.72])
2020/08/18(火) 20:07:48.39ID:uBVj1gQg0 >>42
国産の200億はダムや道路を作る経済施策だから問題無い
国産の200億はダムや道路を作る経済施策だから問題無い
82名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-zLXa [126.16.126.4])
2020/08/18(火) 20:10:27.53ID:HKYFIPcm0 ライトスピードウェポンはそんなに心配してない、HPMもレーザーもね
問題はUCAVだなあ
問題はUCAVだなあ
83名無し三等兵 (スッップ Sdbf-NUdg [49.98.159.93])
2020/08/18(火) 20:39:43.56ID:96sWbqC8d >>79
まんま
袁召=アメリカ
曹操=中国
になりそうでワロタw
>「今年の北戴河会議では、習近平のやり方を良く思っていない現指導部と胡錦涛や温家宝らの長老たちが、習近平をつるし上げ、対米関係の改善を求めた。
>その結果、アメリカに対しては融和政策をとっていくようだ」
>https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f64d298b61d7cc4e862f2308d3dd980fd74380
まんま
袁召=アメリカ
曹操=中国
になりそうでワロタw
>「今年の北戴河会議では、習近平のやり方を良く思っていない現指導部と胡錦涛や温家宝らの長老たちが、習近平をつるし上げ、対米関係の改善を求めた。
>その結果、アメリカに対しては融和政策をとっていくようだ」
>https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f64d298b61d7cc4e862f2308d3dd980fd74380
84名無し三等兵 (スップ Sdbf-OZpX [49.97.118.86])
2020/08/18(火) 20:40:59.32ID:2rm6Fusld 支那滅裂
85名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-UqVz [182.251.237.236])
2020/08/18(火) 20:56:13.67ID:nP/GXnDya 勇猛果敢支離滅裂
86名無し三等兵 (ワッチョイ efed-++7W [119.243.247.94])
2020/08/18(火) 21:14:45.98ID:GrPlGeMP087名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-gQtB [106.130.216.163])
2020/08/18(火) 21:37:02.88ID:NKaw57/Ka そういやブロック制を採用するかもまだ未発表だな
88名無し三等兵 (ワッチョイ 6b9b-wvIG [180.51.95.158])
2020/08/18(火) 22:40:12.15ID:eC6vZf9U0 自衛隊は一度正式化した兵器はほとんど改良せずに長期間使い潰す癖があるけど
F-3も同じことになるかな
F-3も同じことになるかな
89名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-b2dG [14.10.133.225])
2020/08/18(火) 22:41:13.34ID:U9vDE3xE0 F-2ですら毎年研究開発し続けてるのになぜそう思うのか
90名無し三等兵 (ワッチョイ 0f07-YmTL [153.181.158.23])
2020/08/18(火) 22:44:44.76ID:oUBzjJ39091名無し三等兵 (スフッ Sdbf-0EX5 [49.104.9.158])
2020/08/18(火) 22:48:49.74ID:X1SLzYNcd F-3の開発が完了する頃には有人機なんぞ無用の長物になっているから改良は必要ない
92名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-zLXa [126.16.124.61])
2020/08/18(火) 22:54:18.85ID:xPeTObBl0 火力投射をクラウドシューティングでUCAVに任せられる様になっても、母機としての有人機は要るでしょ
搭載兵装がBVR重視から自衛重視に変わるとかの可能性はあるにせよ
搭載兵装がBVR重視から自衛重視に変わるとかの可能性はあるにせよ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0f02-/JMq [121.107.42.146])
2020/08/18(火) 23:07:41.54ID:VVXE1/oF0 確かGAOの報告書で炭素繊維材製主翼がコスト高いって評価してたけど今じゃどれぐらいコストダウンできてるんだろ?
F-2開発時に比べて研究も進んでるだろうし
F-2開発時に比べて研究も進んでるだろうし
94名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-4kfS [126.78.96.121])
2020/08/18(火) 23:14:18.20ID:McJ9eJqy095名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-p5K4 [153.191.10.13])
2020/08/18(火) 23:21:09.96ID:W6UJGYrc0 >>88
それ、90年代くらいに流行った言説だなあ。
それ、90年代くらいに流行った言説だなあ。
96名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-5GMD [49.98.13.117])
2020/08/18(火) 23:22:09.85ID:hWS4v5u+d ニポンスゲーして現実から目を背けることほど危険なものはない
97名無し三等兵 (スフッ Sdbf-b2dG [49.104.42.215])
2020/08/18(火) 23:23:44.53ID:2/DNonuWd ぶっちゃけ改良されないのは舶来品の方というか
98名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/19(水) 00:15:44.72ID:OLOebIID0 陸自の装備はアップデートせずに使い続けているものが多い印象がある。
空自も海自も、地道にアップデートやってる気がするんだがな。
空自も海自も、地道にアップデートやってる気がするんだがな。
99名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/19(水) 00:16:57.19ID:OLOebIID0100名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.159.231])
2020/08/19(水) 00:31:14.75ID:RVbwsfZ/d アメリカ政府が驚愕した日本政府のすごさ
https://youtube.com/watch?v=iPCK8E8QH8k&t=340s
アメリカから見た北朝鮮への日本政府の対応
https://youtube.com/watch?v=NF4GzDYm3Bs&t=600s
中国人と日本人 どちらが賢い?
https://youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U&t=543s
https://youtube.com/watch?v=iPCK8E8QH8k&t=340s
アメリカから見た北朝鮮への日本政府の対応
https://youtube.com/watch?v=NF4GzDYm3Bs&t=600s
中国人と日本人 どちらが賢い?
https://youtube.com/watch?v=2JV_UPDjW0U&t=543s
101名無し三等兵 (ワッチョイ a371-qAkr [157.107.65.219])
2020/08/19(水) 00:59:35.38ID:HA6j4KRU0102名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/19(水) 01:06:30.33ID:jyp+g3j10103名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.231.230])
2020/08/19(水) 01:15:25.50ID:ZmkiFdPEM >>101
74、90は改良されてるとは言えんだろ
74、90は改良されてるとは言えんだろ
104名無し三等兵 (ワッチョイ a371-qAkr [157.107.65.219])
2020/08/19(水) 02:10:19.51ID:HA6j4KRU0 74TKとかむしろ分かりやすい例でAPFSDS導入時には量産車にもFCS含めたアップグレードが行われてるんやが
分かりやすく見た目が変わって改とかBlock2とかつかないと改良と見做さない向きかもしれないが
そんなこと言ったら多分F-3も予算とか調達情報を追わないと分からないようなアップグレードがほとんどになると思うよ
分かりやすく見た目が変わって改とかBlock2とかつかないと改良と見做さない向きかもしれないが
そんなこと言ったら多分F-3も予算とか調達情報を追わないと分からないようなアップグレードがほとんどになると思うよ
105名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.231.230])
2020/08/19(水) 02:19:07.04ID:ZmkiFdPEM106名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-23h8 [133.200.174.192])
2020/08/19(水) 02:42:00.09ID:rgqVGOAQ0 74式戦車G型
107名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.231.230])
2020/08/19(水) 02:48:46.27ID:ZmkiFdPEM 何両存在したか知ってるのかな?
108名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-23h8 [133.200.174.192])
2020/08/19(水) 03:12:34.51ID:rgqVGOAQ0 試作1量産4輌 だけど
というかアップデートとアップグレードって
違う意味だと思うんだけど
そこら辺ごっちゃにして話してないか?
というかアップデートとアップグレードって
違う意味だと思うんだけど
そこら辺ごっちゃにして話してないか?
109名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.230.203])
2020/08/19(水) 05:49:29.06ID:h77pJ5B/M はいはい
文脈から判断してね
文脈から判断してね
110インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-oguv [60.60.149.13])
2020/08/19(水) 06:01:08.24ID:jO6/iZjC0 >>87
>未発表
参議院外交安全保障委員会での質疑では委員からの質問に対して防衛省側がブロック制の
採用について言及していますよ。
現代の戦闘機はF-35を見れば分かる通り、ソフトウエアを段階的にアップグレードして
行える領域を広げていくのが常道なので必然的にブロック制になります。
>未発表
参議院外交安全保障委員会での質疑では委員からの質問に対して防衛省側がブロック制の
採用について言及していますよ。
現代の戦闘機はF-35を見れば分かる通り、ソフトウエアを段階的にアップグレードして
行える領域を広げていくのが常道なので必然的にブロック制になります。
111インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-oguv [60.60.149.13])
2020/08/19(水) 06:07:38.24ID:jO6/iZjC0 >>108
>というかアップデートとアップグレードって違う意味だと思うんだけど…
(−ωー)いいぞ! もっと言って下さい。^^
このスレで前々から気になっていましたが、アップデートとアップグレードを同じ意味
で使う人が多すぎますね。
アップデート: 毎日PCにMSが送る「更新」
アップグレード: これまでのソウフトウエアから新しい機能を持つ最新型への「切り替え」
「ウイルスバスター」が最新型になるレベルと、「新しい機能」が追加されるくらい違います。
>というかアップデートとアップグレードって違う意味だと思うんだけど…
(−ωー)いいぞ! もっと言って下さい。^^
このスレで前々から気になっていましたが、アップデートとアップグレードを同じ意味
で使う人が多すぎますね。
アップデート: 毎日PCにMSが送る「更新」
アップグレード: これまでのソウフトウエアから新しい機能を持つ最新型への「切り替え」
「ウイルスバスター」が最新型になるレベルと、「新しい機能」が追加されるくらい違います。
112名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 06:17:05.28ID:ZKTiqAAA0113名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.230.203])
2020/08/19(水) 06:21:15.23ID:h77pJ5B/M >>111
何の話をしてるか明確なんだからどうでもいい気もするけどね(笑)
何の話をしてるか明確なんだからどうでもいい気もするけどね(笑)
114名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-7CyN [113.20.227.130])
2020/08/19(水) 06:23:41.16ID:Z2mrGSNH0 全然違うだろうに
バグを直しただけでもアップデートだぞ
バグを直しただけでもアップデートだぞ
115名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.230.203])
2020/08/19(水) 06:29:02.69ID:h77pJ5B/M じゃアップグレードで
話の趣旨は変わらんけど
話の趣旨は変わらんけど
116名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.230.203])
2020/08/19(水) 06:41:03.93ID:h77pJ5B/M >>108
で、G型が5両存在するから74式はアップグレードされているって言いたいの?(笑)
で、G型が5両存在するから74式はアップグレードされているって言いたいの?(笑)
117インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-oguv [60.60.149.13])
2020/08/19(水) 06:43:32.54ID:jO6/iZjC0 >>113
一般論に限定して話しています。論争の主題については介入しませんよ。^^!
≪アップデート、アップグレードの用語の意味≫
みなさんご使用のパソコンとマイクロソフトを比喩に出したのは失敗ですね。
かえって解りにくくなったかもしれない…
【アップデート】
現代の戦闘機はF-35が典型例ですがメーカーからの日々の更新情報をインストールして
最新のものにしなければ本来の性能を発揮できない様になっています。F-35ではこれに
加てALGSによる部品やメンテナンス作業(ソフトウエア)なども加わります。
しかし、ブロック3からブロック4ソウフトウエアへの変更などは含まれない。
【アップグレード】
すでに前述したブロック3からブロック4へのソウフトウエアの変更レベルが該当します。
(−ωー)ここを押さえて用語を正しく使わないと話がごちゃごちゃになって解りにくくなります。
一般論に限定して話しています。論争の主題については介入しませんよ。^^!
≪アップデート、アップグレードの用語の意味≫
みなさんご使用のパソコンとマイクロソフトを比喩に出したのは失敗ですね。
かえって解りにくくなったかもしれない…
【アップデート】
現代の戦闘機はF-35が典型例ですがメーカーからの日々の更新情報をインストールして
最新のものにしなければ本来の性能を発揮できない様になっています。F-35ではこれに
加てALGSによる部品やメンテナンス作業(ソフトウエア)なども加わります。
しかし、ブロック3からブロック4ソウフトウエアへの変更などは含まれない。
【アップグレード】
すでに前述したブロック3からブロック4へのソウフトウエアの変更レベルが該当します。
(−ωー)ここを押さえて用語を正しく使わないと話がごちゃごちゃになって解りにくくなります。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 8502-KMFD [14.101.25.202])
2020/08/19(水) 06:52:33.72ID:TZ7iNdqa0 不採用ながらGがあるってことはFまではあったという傍証では
119インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-oguv [60.60.149.13])
2020/08/19(水) 06:57:51.54ID:jO6/iZjC0 >>77
>ファスナレスだと製造コストも下がるのか
戦闘機用の高品質なリベットはかなり高価なんですよ。これまではそれを大量に使用していました。
複合材のスキンは用途別のスクリーンを重ねて貼り合わせるだけで、その作業をF-22の時代と違い
AI搭載ロボットや3Dプリンターなどを使用して簡素化しているので、F-22と比べると驚く程
ユニットコストは低減できると思います。
また、今回はMHIが1社単独で主契約を取る予定なので、インテグレーターに外国企業が参加しない分
ユニット(機体)1機ごとに製造時に高額なライセンスが発生しないのもユニットコストを下げる効果
がありますね。F-3はこれまでの常識にはほとんど該当しない…
>ファスナレスだと製造コストも下がるのか
戦闘機用の高品質なリベットはかなり高価なんですよ。これまではそれを大量に使用していました。
複合材のスキンは用途別のスクリーンを重ねて貼り合わせるだけで、その作業をF-22の時代と違い
AI搭載ロボットや3Dプリンターなどを使用して簡素化しているので、F-22と比べると驚く程
ユニットコストは低減できると思います。
また、今回はMHIが1社単独で主契約を取る予定なので、インテグレーターに外国企業が参加しない分
ユニット(機体)1機ごとに製造時に高額なライセンスが発生しないのもユニットコストを下げる効果
がありますね。F-3はこれまでの常識にはほとんど該当しない…
120名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.230.203])
2020/08/19(水) 07:00:44.15ID:h77pJ5B/M121インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-oguv [60.60.149.13])
2020/08/19(水) 07:02:56.63ID:jO6/iZjC0 【訂正】
誤: スクリーン
正: スキン
(!−ωー)失礼しました。
誤: スクリーン
正: スキン
(!−ωー)失礼しました。
122インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-oguv [60.60.149.13])
2020/08/19(水) 07:06:21.65ID:jO6/iZjC0 >>120
(−ωー)その前に、スレタイと関係ないMBTの話はどこか他(よそ)でやってくれませんか?
ここはF-3とXF9-1について「熱く!」語る戦闘機を愛するバカの集まる所です。
スレタイの意味も理解できないただのバカは ゲット・アウト・ヒア!!
(−ωー)その前に、スレタイと関係ないMBTの話はどこか他(よそ)でやってくれませんか?
ここはF-3とXF9-1について「熱く!」語る戦闘機を愛するバカの集まる所です。
スレタイの意味も理解できないただのバカは ゲット・アウト・ヒア!!
123名無し三等兵 (ワッチョイ 15c5-mQJI [220.254.1.143])
2020/08/19(水) 07:06:25.31ID:gohCuYdW0 日本語なら改良となりアップデートとアップグレードの境なんて曖昧だし、そもそも英語でもその辺の区切りは匙加減次第に見えるが
結局何か外見に大きな変化があって内容が宣伝されて無い=何もしていない旧式の印象論では
結局何か外見に大きな変化があって内容が宣伝されて無い=何もしていない旧式の印象論では
124名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-7CyN [113.20.227.130])
2020/08/19(水) 07:09:19.00ID:Z2mrGSNH0125名無し三等兵 (スプッッ Sd03-2mvw [1.75.253.242])
2020/08/19(水) 07:32:55.44ID:HSQF/DnWd 日本って劣ってるなあ
126名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-YieA [153.215.24.25])
2020/08/19(水) 07:34:04.29ID:HPtz/yH30 >>122
AIM-120等々「え?」
AIM-120等々「え?」
127名無し三等兵 (ワッチョイ 8594-Wzxy [14.133.85.181])
2020/08/19(水) 07:53:36.65ID:QQ1zrcNO0 >パッシブ暗視装置すら付いてないのにアップデートされたとか〜
「ぼくのかんがえたあっぷでーとされたせんしゃのていぎ」振り回してんじゃねーよ
これはアップデート、あれはアップデートじゃなくて当然だなんて恣意的にも程があるわ
「ぼくのかんがえたあっぷでーとされたせんしゃのていぎ」振り回してんじゃねーよ
これはアップデート、あれはアップデートじゃなくて当然だなんて恣意的にも程があるわ
128名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.125.69])
2020/08/19(水) 08:16:00.30ID:bL7b//fbM129名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.125.69])
2020/08/19(水) 08:18:54.82ID:bL7b//fbM130名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 08:20:38.75ID:lMTdP8ro0 赤外線ライト付いてるから夜間戦闘可能じゃん
131名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-HFkf [126.199.211.129])
2020/08/19(水) 08:29:10.13ID:66LnZY3Qp 物凄い勢いで「ぼくの認める改良」の範囲が狭まっていくな…
もはや改良内容単品で主張のした方が早くなるレベルに差し掛かってるし、改良を主題に語る意味がなさ過ぎる…
そもそも発端って国産兵器の改良の有無では
もはや改良内容単品で主張のした方が早くなるレベルに差し掛かってるし、改良を主題に語る意味がなさ過ぎる…
そもそも発端って国産兵器の改良の有無では
132名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.125.69])
2020/08/19(水) 08:41:59.25ID:bL7b//fbM >>131
> 物凄い勢いで「ぼくの認める改良」の範囲が狭まっていくな…
誰が見ても役に立つレベルに改良されてるとは思えんが、、
役に立たないレベルでも改良は改良だと言うのならそこで話はおわるが(笑)
> 物凄い勢いで「ぼくの認める改良」の範囲が狭まっていくな…
誰が見ても役に立つレベルに改良されてるとは思えんが、、
役に立たないレベルでも改良は改良だと言うのならそこで話はおわるが(笑)
133名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 08:43:08.10ID:lMTdP8ro0 >>131
都合悪くなったらどんどん論点をすり替えていくのがブーイモの手口だから今更文句言ってもしょうがない
都合悪くなったらどんどん論点をすり替えていくのがブーイモの手口だから今更文句言ってもしょうがない
134名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.125.69])
2020/08/19(水) 08:47:53.41ID:bL7b//fbM なるほど
現実役に立たないものでも改良はやってるからオッケーって事ね
論点が確かに違う様ですな(笑)
現実役に立たないものでも改良はやってるからオッケーって事ね
論点が確かに違う様ですな(笑)
135名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 08:47:59.83ID:u2gv5Xjq0 >>127
国産の定義をコロコロ変えたブーイモに今更何を
彼の主張は絶対に曲がらないことになっている無敵の人だから、触るだけ時間の無駄スレの汚れ
意思疎通できないことではスップと大差ないんだからあぼーんが唯一無二の正解よ
国産の定義をコロコロ変えたブーイモに今更何を
彼の主張は絶対に曲がらないことになっている無敵の人だから、触るだけ時間の無駄スレの汚れ
意思疎通できないことではスップと大差ないんだからあぼーんが唯一無二の正解よ
136名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 08:54:20.01ID:lMTdP8ro0137名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.125.69])
2020/08/19(水) 09:02:43.23ID:bL7b//fbM 携帯の誤変換如きで工作員認定か(笑)
まぁいいや
まぁいいや
138名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 09:09:01.87ID:lMTdP8ro0 案の定誤変換ガー
誤変換されやすいのは使う頻度の多い候補か常用漢字の方なのに
常用漢字ではない普段絶対使われない中国の漢字が誤変換された時点でどんな人間なのかバレバレじゃん
誤変換されやすいのは使う頻度の多い候補か常用漢字の方なのに
常用漢字ではない普段絶対使われない中国の漢字が誤変換された時点でどんな人間なのかバレバレじゃん
139名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 09:10:22.30ID:u2gv5Xjq0 F-3の話しようぜ
140名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 09:11:22.11ID:lMTdP8ro0141名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.94.191])
2020/08/19(水) 09:14:17.36ID:YuoLiFSAM142名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 09:16:59.11ID:lMTdP8ro0143名無し三等兵 (ワッチョイ 3d14-gx5s [58.92.106.235])
2020/08/19(水) 09:20:19.94ID:VP+a4jWt0 F-3の話すらできないバカを相手にしてスレを無駄に消費するなら便所でゴキブリ弄ってろ
144名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 09:24:48.08ID:u2gv5Xjq0 >>141
そうなんか、まあ経済が混乱してるから予定通りにはいかないか
最重要案件だけに予定の研究や設計分はしっかり確保しながら粛々と進めて欲しいところではあるが、発展的機能みたいなのは凍結もあるのかな
そうなんか、まあ経済が混乱してるから予定通りにはいかないか
最重要案件だけに予定の研究や設計分はしっかり確保しながら粛々と進めて欲しいところではあるが、発展的機能みたいなのは凍結もあるのかな
145名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-7CyN [113.20.227.130])
2020/08/19(水) 09:44:36.18ID:Z2mrGSNH0 7年連続100兆円超要求へ 来年度予算「方針」 特別枠廃止、コロナで要求柔軟化
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200721/bse2007211228002-n1.htm
>各省庁の要求額は2年度当初予算と同額程度とし
>例年8月末としていた概算要求の提出期限も1カ月延長して9月末にする
来年度も減りはしないが大幅増は難しいな
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200721/bse2007211228002-n1.htm
>各省庁の要求額は2年度当初予算と同額程度とし
>例年8月末としていた概算要求の提出期限も1カ月延長して9月末にする
来年度も減りはしないが大幅増は難しいな
146名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 09:59:03.78ID:lMTdP8ro0147名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-i6pf [126.84.85.170])
2020/08/19(水) 10:40:39.72ID:8OpqFkL80 >>146
>新型コロナウイルス対策を含む「緊要な経費」は別枠での計上を認める。
>2年度の特別枠は既存予算のカットが前提になっていた。3年度は実質的に上限を設けない別枠としたことで要求額が大きく膨らむ可能性がある。
って有るし、別枠計上で実質予算大幅増も有り得るんじゃないの?
>新型コロナウイルス対策を含む「緊要な経費」は別枠での計上を認める。
>2年度の特別枠は既存予算のカットが前提になっていた。3年度は実質的に上限を設けない別枠としたことで要求額が大きく膨らむ可能性がある。
って有るし、別枠計上で実質予算大幅増も有り得るんじゃないの?
148名無し三等兵 (スップ Sd03-mzjw [1.75.14.91])
2020/08/19(水) 11:03:17.07ID:F5xeEJekd >>103
改良をレオパルド2を2A5にすることと定義するなら、90式の改良は10式だわな。
改良をレオパルド2を2A5にすることと定義するなら、90式の改良は10式だわな。
149名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/19(水) 11:14:31.14ID:HBMUJhB30 F-3自体はずっと前から計画してたことだし緊急ではないだろ
予算も予定通り付くだろうし
予算も予定通り付くだろうし
150名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/19(水) 11:17:14.94ID:qtm/HFdg0 いま安倍が死んだら菅と麻生が主導権争いしてお互いの傀儡を総理候補に総裁選やるのかな
大陸の犬と財務の犬の戦いとか地獄かな
大陸の犬と財務の犬の戦いとか地獄かな
151名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 11:22:10.74ID:ZKTiqAAA0 開発案件には優先順位がある
次期戦闘機は優先順位筆頭クラスだから予算が削られることはないでしょう
優先順位が低い案件は影響はあるかもしれん
次期戦闘機と関連無人機、C-2電子戦機までは高い優先順位を与えられている
それに続く案件は影響が無いとは言えない
次期戦闘機は優先順位筆頭クラスだから予算が削られることはないでしょう
優先順位が低い案件は影響はあるかもしれん
次期戦闘機と関連無人機、C-2電子戦機までは高い優先順位を与えられている
それに続く案件は影響が無いとは言えない
152名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/19(水) 11:36:15.76ID:qtm/HFdg0 プライマリーバランスとか糞食らえ
倍額よこせ
倍額よこせ
153名無し三等兵 (オッペケ Srb1-lKu7 [126.208.140.98])
2020/08/19(水) 11:38:35.09ID:5h6bpu5Cr クレクレ古事記のネトウヨ酷使様
154名無し三等兵 (スップ Sd43-s5Ld [49.97.119.119])
2020/08/19(水) 12:02:53.25ID:jSF2igYwd 在日ナマポリアンかな?
155名無し三等兵 (ワッチョイ 8594-Wzxy [14.133.85.181])
2020/08/19(水) 12:03:47.68ID:QQ1zrcNO0 自分の主張は客観的と言い張る癖して自分の意見に反する事実は即妄想認定
反論に窮するとレッテル貼りに走りスレから逃走
kytnを信仰し国産兵器が何より憎いオッペケさんチース
反論に窮するとレッテル貼りに走りスレから逃走
kytnを信仰し国産兵器が何より憎いオッペケさんチース
156名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-qjQY [27.82.195.172])
2020/08/19(水) 12:06:38.66ID:40kchOAF0 ウヨサヨは別にして、プライマリーバランス論自体は既に破綻してる
財政拡大したら国家への信頼性が下がるなんてオカルトもいいところ
コロナ禍での現金給付で政府の信用が破綻したか?
むしろコロナ税の議論こそが政府の信用を毀損している
防衛費に限らず、財政拡大こそしなければならない
財政拡大したら国家への信頼性が下がるなんてオカルトもいいところ
コロナ禍での現金給付で政府の信用が破綻したか?
むしろコロナ税の議論こそが政府の信用を毀損している
防衛費に限らず、財政拡大こそしなければならない
157名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/19(水) 12:10:01.57ID:jyp+g3j10 >>151
いやあそれではとても新しい練習機とか導入無理だから練習機は再調達と延命改修ですね仕方ないねえ
いやあそれではとても新しい練習機とか導入無理だから練習機は再調達と延命改修ですね仕方ないねえ
158名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-VP1g [122.130.229.85])
2020/08/19(水) 12:15:00.36ID:kzOIGNcS0159名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 12:16:07.02ID:lMTdP8ro0 戦車は戦車スレへ
160名無し三等兵 (ワッチョイ 4d10-qCN6 [114.146.70.12])
2020/08/19(水) 12:37:14.66ID:jr/q7R7n0 F−3のエンジンの大きさが大臣の背丈から類推するに
公表されてた値と違うっぽいって話でてるっぽい
公表されてた値と違うっぽいって話でてるっぽい
161名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/19(水) 12:39:53.20ID:jyp+g3j10162名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/19(水) 12:44:46.65ID:qtm/HFdg0 どうなんだろう
確かにファン直径一回り大きいのかもしれない
確かにファン直径一回り大きいのかもしれない
163名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/19(水) 12:48:33.82ID:lMTdP8ro0 日本人の成人男性の頭蓋骨の大きさは決まって20センチ台前半(23センチ前後)だから
ファンの直径は90〜100センチ程度じゃないかな
ファンの直径は90〜100センチ程度じゃないかな
164名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/19(水) 12:53:09.33ID:qtm/HFdg0 しかし改めて考えてもいきなり(諸説あり)これだけのものを作れるとは
未だにうせやろって気分になる
やっぱ日本の本質的な強みは材料技術やね
ここでディスアドバンテージ抱え始めたらその時こそ終わり
未だにうせやろって気分になる
やっぱ日本の本質的な強みは材料技術やね
ここでディスアドバンテージ抱え始めたらその時こそ終わり
165名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-z9XK [192.51.149.214])
2020/08/19(水) 12:54:37.36ID:BIfO+Del0 米海軍 次期艦上機(有人機) 戦闘行動半径1000海里を求めるらしい(以前もこの数値でてたけど)
166名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-s5Ld [153.207.199.222])
2020/08/19(水) 12:57:23.07ID:ayv4ZzUw0 >>158
コータム搭載改修が終わった74は改とかA1型といってもいいレベル
コータム搭載改修が終わった74は改とかA1型といってもいいレベル
167名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.96.35.100])
2020/08/19(水) 12:58:51.58ID:Jdbu379Dd >>163
懐中電灯の径とかから概算してみても面白いかもね
懐中電灯の径とかから概算してみても面白いかもね
168名無し三等兵 (スップ Sd03-opce [1.72.9.130])
2020/08/19(水) 12:58:51.98ID:reQ559Cid オーストコリアがF-111の後継で航続距離が長いF/B-22を欲していたという話、
潜水艦の件もあるし、このスレの人はF-3売り込みに反対するよね…
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-wants-revival-of-fb-22-derivative-of-stealth-fighter-f-22/
潜水艦の件もあるし、このスレの人はF-3売り込みに反対するよね…
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-wants-revival-of-fb-22-derivative-of-stealth-fighter-f-22/
169名無し三等兵 (ワッチョイ 15c5-mQJI [220.254.1.143])
2020/08/19(水) 13:08:07.71ID:gohCuYdW0 名称なんてその国の行政の都合でしかないのだから改良度合の比較にならんでしょう
はるな型からいずも型までDDHだしそうりゅう型もAIPからリチウムイオン電池でもそうりゅうだよ
はるな型からいずも型までDDHだしそうりゅう型もAIPからリチウムイオン電池でもそうりゅうだよ
170名無し三等兵 (ワッチョイ 4d10-qCN6 [114.146.70.12])
2020/08/19(水) 13:10:15.85ID:jr/q7R7n0171名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.125.69])
2020/08/19(水) 13:13:53.73ID:bL7b//fbM173名無し三等兵 (バットンキン MM29-KILr [114.170.148.130])
2020/08/19(水) 13:16:29.69ID:hnciKaCCM >>168
潜水艦スレの奴らも勘違いしてるけど、オーストラリア側は別に欲しがってないぞ
潜水艦スレの奴らも勘違いしてるけど、オーストラリア側は別に欲しがってないぞ
174名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 13:28:05.18ID:u2gv5Xjq0 潜水艦は最終的に落選したとは言え正式なRFPが来て提案してるのだから「欲しいとは言ってない」は明確な誤り
F-3は有識者の意見交換会で面白いね、興味はあるねと言われたレベルなので正式に欲しがってる状況とは言い難いが
なんにせよ海外に売ることは二の次なのでまずは国内要件できちんと作り切るのが先決、KFXみたいなアホ開発やってる余裕は日本にはない
F-3は有識者の意見交換会で面白いね、興味はあるねと言われたレベルなので正式に欲しがってる状況とは言い難いが
なんにせよ海外に売ることは二の次なのでまずは国内要件できちんと作り切るのが先決、KFXみたいなアホ開発やってる余裕は日本にはない
175名無し三等兵 (スププ Sd43-5gfO [49.98.54.177])
2020/08/19(水) 13:52:59.10ID:VJNy7JVvd 潜水艦は欲しがられてたよ
9割国内生産させるよってエサにつられて
そのエサが陽炎だっただけ
9割国内生産させるよってエサにつられて
そのエサが陽炎だっただけ
176名無し三等兵 (オッペケ Srb1-lKu7 [126.208.140.98])
2020/08/19(水) 14:02:44.91ID:5h6bpu5Cr 当時のアレな首相が勝手に決めた事だがな
当然、軍や防衛産業関係者からの反発も強かった
事実としてオーストラリアはF-3など欲しがってないし、そうりゅう型を欲しがった事もない
輸出だとか非現実的で無意味な皮算用するのではなく、調達数をどう増やすか考える方が遥かに現実的
本当にこのまま90機しか調達しないなら価格が高騰しF-2の二の舞になる可能性も十分あるぞ
当然、軍や防衛産業関係者からの反発も強かった
事実としてオーストラリアはF-3など欲しがってないし、そうりゅう型を欲しがった事もない
輸出だとか非現実的で無意味な皮算用するのではなく、調達数をどう増やすか考える方が遥かに現実的
本当にこのまま90機しか調達しないなら価格が高騰しF-2の二の舞になる可能性も十分あるぞ
177名無し三等兵 (ワッチョイ 8594-Wzxy [14.133.85.181])
2020/08/19(水) 14:03:09.27ID:QQ1zrcNO0178名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.89.245])
2020/08/19(水) 14:09:21.79ID:0gu6AvRZM 今度は潜水艦スレのオッペケまでエントリーか……
179名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/19(水) 14:10:23.80ID:xa0trgGRp アレな首相が勝手に決めたってフランスと契約したことか
親中政治家がろくなことしないからな
親中政治家がろくなことしないからな
180名無し三等兵 (ワッチョイ 450a-n+O8 [116.82.148.130])
2020/08/19(水) 14:13:27.00ID:SW5BcMqC0 オーストラリアは友好国だから、完成品納入ならばOKだ
ただ潜水艦は技術開示だの、現地生産だの言うから反対した
F-3も同様
ただ潜水艦は技術開示だの、現地生産だの言うから反対した
F-3も同様
181名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba5-Dag0 [153.184.186.48])
2020/08/19(水) 14:13:43.69ID:7KEcvvCJ0 なんかガチで中国と地域紛争起きそうじゃね?
だいじょうぶか自衛隊
だいじょうぶか自衛隊
182名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/19(水) 14:16:04.61ID:qtm/HFdg0 戦争ならとっくに始まってますんで
どう終わらせるかという段階
どう終わらせるかという段階
183名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/19(水) 14:17:45.36ID:HBMUJhB30 現地生産するといったところで実際は漁船一つまともに造れないみたいなこと言われて騒いでたような記憶があるな
ま、国産戦闘機には関係のない話だ
ま、国産戦闘機には関係のない話だ
184名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/19(水) 14:18:02.97ID:OLOebIID0 >>110
F-35のブロック更新は、ソフトウェアに限らないよ。
ブロック2Bからブロック3Fへの更新や、
ブロック3Fからブロック4への更新は、ハードウェアも追加・改修しなきゃいけない。
当然、その費用はそれなりにお高くなる。
F-35のブロック更新は、ソフトウェアに限らないよ。
ブロック2Bからブロック3Fへの更新や、
ブロック3Fからブロック4への更新は、ハードウェアも追加・改修しなきゃいけない。
当然、その費用はそれなりにお高くなる。
185名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7d-jbuD [128.53.221.53])
2020/08/19(水) 14:26:32.09ID:Yp/kTj3o0186名無し三等兵 (ワッチョイ e394-YpYZ [115.37.94.189])
2020/08/19(水) 15:51:53.01ID:ArtgDC7/0 >>118
F型は、E型にドーザー付けたタイプ
F型は、E型にドーザー付けたタイプ
187名無し三等兵 (ワッチョイ db02-zBG3 [119.106.141.133])
2020/08/19(水) 15:54:19.49ID:NcRP8Pqf0 >>186
福一罹災時には活躍しましたね、ありがとう
福一罹災時には活躍しましたね、ありがとう
188名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-TzF7 [124.100.122.232])
2020/08/19(水) 16:43:01.00ID:o1PxxDE60 >>44
かつて本命(笑)とされたF-22+F-35ハイブリッド案より安ければokで
かつて本命(笑)とされたF-22+F-35ハイブリッド案より安ければokで
189名無し三等兵 (バットンキン MM29-KILr [114.170.148.130])
2020/08/19(水) 16:45:00.40ID:hnciKaCCM >>177
https://www.aspistrategist.org.au/the-strange-submarine-saga-vital-yet-vexed/
難しいとは思うが、反論あるならレッテル貼りではなく客観的な根拠に基づいてどうぞ
https://www.aspistrategist.org.au/the-strange-submarine-saga-vital-yet-vexed/
難しいとは思うが、反論あるならレッテル貼りではなく客観的な根拠に基づいてどうぞ
190名無し三等兵 (ワッチョイ e33d-sr8n [115.177.82.198])
2020/08/19(水) 16:50:53.15ID:0mj7HRrH0 >>188
2機買うより高くなりそうだったよな
まぁF-35も順調に安くなってるしLMも見直してやらんと
と思ったがそれでも当初目論見の5割増だな
あっぶねぇこれがLMのやり方かぁ
汚ない、値上げ厨汚ない
2機買うより高くなりそうだったよな
まぁF-35も順調に安くなってるしLMも見直してやらんと
と思ったがそれでも当初目論見の5割増だな
あっぶねぇこれがLMのやり方かぁ
汚ない、値上げ厨汚ない
191名無し三等兵 (ワッチョイ 2376-YpYZ [61.46.184.165])
2020/08/19(水) 16:58:14.76ID:9KIl1I0r0 >>109
おやおや?
(関係のない)細かい文章まで拾い出して、「この意味だとF-3は国産じゃない。国産じゃない!」って喚いていたブーイモ君とは思えない言い様だな。
凄いダブスタだな。
韓国でいう所の、「自分がやればロマンス、他人がやれば不倫」の類かな。
おやおや?
(関係のない)細かい文章まで拾い出して、「この意味だとF-3は国産じゃない。国産じゃない!」って喚いていたブーイモ君とは思えない言い様だな。
凄いダブスタだな。
韓国でいう所の、「自分がやればロマンス、他人がやれば不倫」の類かな。
192名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 17:06:22.10ID:ZKTiqAAA0 当たり前の話ではあるが
大臣の視察時の画像を見る限りは推力偏向ノズルは二次元タイプではなさそうだね(笑)
大臣の視察時の画像を見る限りは推力偏向ノズルは二次元タイプではなさそうだね(笑)
193名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 17:17:15.58ID:u2gv5Xjq0 >>189
日本案はRFPが出てるから落選したんだけど把握してる?例えばスウェーデンは門前払いだけど
アボット首相というオーストラリアの代表が正式に欲しがった時期があり、ターンブル首相が別のものを選んだと言う単純な時系列のは、その記事(世界潜水艦スレで既出)にも書いてあると思うんだけど
政権が変われば前がやったことはなかった事にはならないんですよ
日本案はRFPが出てるから落選したんだけど把握してる?例えばスウェーデンは門前払いだけど
アボット首相というオーストラリアの代表が正式に欲しがった時期があり、ターンブル首相が別のものを選んだと言う単純な時系列のは、その記事(世界潜水艦スレで既出)にも書いてあると思うんだけど
政権が変われば前がやったことはなかった事にはならないんですよ
194名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/19(水) 17:28:29.20ID:fRoKqTmj0 >>163
下に見下ろす時の1m(腰の高さ)と胸から上に見上げるときの1m(大きめの絵画)の違いだよ
下に見下ろす時の1m(腰の高さ)と胸から上に見上げるときの1m(大きめの絵画)の違いだよ
195名無し三等兵 (バットンキン MM29-KILr [114.170.148.130])
2020/08/19(水) 17:33:49.15ID:hnciKaCCM >>193
もちろん
ただ、どこぞの掲示板で吹聴されているように"現場は日本案をほしがった"なんてこととは逆の事が書かれているよと教えてあげてるだけさ
あとRFPの有無を指標とするなら、"日本はユーロファイターを欲しがった"という主張も是となることを認識しといたほうがいい
実際はごく一部の政治家と丸紅かどっかが騒いでただけなのにね
もちろん
ただ、どこぞの掲示板で吹聴されているように"現場は日本案をほしがった"なんてこととは逆の事が書かれているよと教えてあげてるだけさ
あとRFPの有無を指標とするなら、"日本はユーロファイターを欲しがった"という主張も是となることを認識しといたほうがいい
実際はごく一部の政治家と丸紅かどっかが騒いでただけなのにね
196名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 17:41:22.80ID:u2gv5Xjq0197名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-n+O8 [153.182.53.159])
2020/08/19(水) 18:08:29.32ID:fMrycGHV0 200819
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第82号 入札年月日 令和2年9月1日 器材借上(計測器材)(その2)1件 納期 令和3年1月15日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-082.pdf
第81号 入札年月日 令和2年9月1日 器材借上(計測器材)(その1)1件 納期 令和3年1月15日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-081.pdf
第80号 入札年月日 令和2年9月1日 器材借上(汎用器材) 1件 納期 令和3年1月15日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-080.pdf
3件とも 納地は三菱重工業株式会社大江工場 目的 電動アクチュエーションシステムの性能確認試験
で使用するため。
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
公示第13号 令和2年度 航空目標等モデル化検討作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-013.pdf
> 2波長赤外線センサ(その3)の研究試作及び2波長赤外線センサ(その4)の
>研究試作に関する知識、技術等を有していること。
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第82号 入札年月日 令和2年9月1日 器材借上(計測器材)(その2)1件 納期 令和3年1月15日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-082.pdf
第81号 入札年月日 令和2年9月1日 器材借上(計測器材)(その1)1件 納期 令和3年1月15日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-081.pdf
第80号 入札年月日 令和2年9月1日 器材借上(汎用器材) 1件 納期 令和3年1月15日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku02-080.pdf
3件とも 納地は三菱重工業株式会社大江工場 目的 電動アクチュエーションシステムの性能確認試験
で使用するため。
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
公示第13号 令和2年度 航空目標等モデル化検討作業 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji02-013.pdf
> 2波長赤外線センサ(その3)の研究試作及び2波長赤外線センサ(その4)の
>研究試作に関する知識、技術等を有していること。
198名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/19(水) 18:10:50.83ID:K3g3zlNR0 そもそも論として、潜水艦の豪州輸出案件の発端は豪州側からの要請によるもの、という大前提を
無視したあらゆる議論は無意味なんだがああ。
昔の事だと思って出鱈目を抜かす馬鹿のためにソースを貼っておく。
豪潜水艦建造で日本の協力要請、優れた静穏性に関心(2014年10月16日)
ttps://jp.reuters.com/article/submarine-az-jp-idJPKCN0I51R420141016
[東京 16日 ロイター] - 豪ジョンストン国防相は16日、日本の江渡聡徳防衛相と会談し、
オーストラリアが計画する潜水艦建造への協力を要請した。
オーストラリアはかねてから日本の潜水艦技術に関心を示していたが、公式に打診したのはこれが初めて。
水面下で進んでいた潜水艦の日豪協力が本格的に動き出す。
防衛省の報道官によると、会談の中で日本側は、どのような協力ができるか検討すると応じたという。
オーストラリアからの具体的な要望を踏まえ、協議を進めていく。
6隻の潜水艦を保有するオーストラリアは、2030年ごろに世代交代を計画。しかし独力で建造する能力に
乏しいため、静穏性に優れた日本の潜水艦技術に関心を示していた。
無視したあらゆる議論は無意味なんだがああ。
昔の事だと思って出鱈目を抜かす馬鹿のためにソースを貼っておく。
豪潜水艦建造で日本の協力要請、優れた静穏性に関心(2014年10月16日)
ttps://jp.reuters.com/article/submarine-az-jp-idJPKCN0I51R420141016
[東京 16日 ロイター] - 豪ジョンストン国防相は16日、日本の江渡聡徳防衛相と会談し、
オーストラリアが計画する潜水艦建造への協力を要請した。
オーストラリアはかねてから日本の潜水艦技術に関心を示していたが、公式に打診したのはこれが初めて。
水面下で進んでいた潜水艦の日豪協力が本格的に動き出す。
防衛省の報道官によると、会談の中で日本側は、どのような協力ができるか検討すると応じたという。
オーストラリアからの具体的な要望を踏まえ、協議を進めていく。
6隻の潜水艦を保有するオーストラリアは、2030年ごろに世代交代を計画。しかし独力で建造する能力に
乏しいため、静穏性に優れた日本の潜水艦技術に関心を示していた。
199名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-2cH5 [126.199.142.224])
2020/08/19(水) 18:17:26.64ID:YVS4msfSp >>197 センサーやレーザー類は、常に更新され続けるんだろうな。
200名無し三等兵 (バットンキン MM29-KILr [114.170.148.130])
2020/08/19(水) 18:19:47.54ID:hnciKaCCM >>196
君の見解では日本はユーロファイターを欲しがったということになるのかね?^^
君の見解では日本はユーロファイターを欲しがったということになるのかね?^^
201名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 18:24:52.47ID:u2gv5Xjq0202名無し三等兵 (バットンキン MM29-KILr [114.170.148.130])
2020/08/19(水) 18:24:59.45ID:hnciKaCCM203名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 18:28:50.61ID:ZKTiqAAA0 いい加減、潜水艦の話は他所でやれば?
204名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-2cH5 [126.199.142.224])
2020/08/19(水) 18:31:21.86ID:YVS4msfSp F-3 の開発でエンジンの開発だけを防衛省直轄にしたのは、まだまだ開発をする気満々なんだろうな。
205名無し三等兵 (オッペケ Srb1-lKu7 [126.255.100.219])
2020/08/19(水) 18:31:52.51ID:9vNsN8lar まあまあここはF-3スレだしさ
いくら酷使様にオーストラリアは日本の潜水艦を欲してないと言ったところで通用しないよ
選ばれなかったのが何よりの証拠
その後に豪州以外の国からも日本製潜水艦は何の引き合いも無い事が、全てを物語ってるからな
いくら酷使様にオーストラリアは日本の潜水艦を欲してないと言ったところで通用しないよ
選ばれなかったのが何よりの証拠
その後に豪州以外の国からも日本製潜水艦は何の引き合いも無い事が、全てを物語ってるからな
206名無し三等兵 (ワッチョイ c59b-YieA [180.51.95.158])
2020/08/19(水) 18:33:15.78ID:ocoV2TFd0 F-3の試作機はいつ飛ぶ予定なんだ?
207名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/19(水) 18:33:56.43ID:u2gv5Xjq0208名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.77.15])
2020/08/19(水) 18:35:12.23ID:vOHd1PjuM >>204
そらそうよ
去年末に募集した技術的見積もりに基づいて次期戦闘機用エンジンは改修されてくんだろ
配備開始時にどれくらいの推力になるかだがドライ13トンウェット20トンのエンジンを可変バイパス化してドライ15トンウェット23トン位は持ってくるんじゃね
そらそうよ
去年末に募集した技術的見積もりに基づいて次期戦闘機用エンジンは改修されてくんだろ
配備開始時にどれくらいの推力になるかだがドライ13トンウェット20トンのエンジンを可変バイパス化してドライ15トンウェット23トン位は持ってくるんじゃね
209名無し三等兵 (スッップ Sd43-V0Ah [49.98.158.213])
2020/08/19(水) 18:35:28.98ID:1P8xGctgd210名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.125.69])
2020/08/19(水) 18:50:56.54ID:bL7b//fbM211名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.41.143])
2020/08/19(水) 18:52:29.12ID:pLyfLtp4d >>208
後は、エンジンの責任までMHIに取らすのは重すぎるというのも有るだろうな
Su-57やJ-20の様に、エンジンが予定した性能や信頼性が達成できなかった事が原因での性能不足の責任を、MHIが取るか防衛省が取るかって話しでもあるので
後は、エンジンの責任までMHIに取らすのは重すぎるというのも有るだろうな
Su-57やJ-20の様に、エンジンが予定した性能や信頼性が達成できなかった事が原因での性能不足の責任を、MHIが取るか防衛省が取るかって話しでもあるので
212名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 18:55:17.01ID:ZKTiqAAA0 XF9-1は単にF-3用だけのエンジンとは限らないのもあるのでは?
213名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 18:56:08.63ID:ZKTiqAAA0 XF9-1とは不適切な言い方だった
F9系エンジンはといった方がよかったかな
F9系エンジンはといった方がよかったかな
214名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/19(水) 19:00:59.92ID:jyp+g3j10 >>213
つまりXF5とF7のような関係で次期戦闘機用エンジンと大型機用エンジンを作るとかか?
つまりXF5とF7のような関係で次期戦闘機用エンジンと大型機用エンジンを作るとかか?
215名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.155.156])
2020/08/19(水) 19:08:01.95ID:m02cpH7pd >>100これか
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第27号 令和2年度 複合材料エンジン適用化に係る材料特性検討作業等の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-027.pdf
本件の履行に必要なFRPエンジン部品の構想設計について十分に理解し、低圧系圧縮機を有する小型の無人機用ジェットエンジンの設計及び製造に関する技術的知見並びに、
FRPの研究、製造実績に基づく、無人機用低バイパス比ターボファンエンジンにFRP部品を適用する場合に設計上必要となる基礎材料物性及び材料試験による
材料データ取得に関する技術的知見及び専門的な知識を有していること。
予定納期 : 令和3年3月31日
予定納地 : 防衛装備庁航空装備研究所
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第27号 令和2年度 複合材料エンジン適用化に係る材料特性検討作業等の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-027.pdf
本件の履行に必要なFRPエンジン部品の構想設計について十分に理解し、低圧系圧縮機を有する小型の無人機用ジェットエンジンの設計及び製造に関する技術的知見並びに、
FRPの研究、製造実績に基づく、無人機用低バイパス比ターボファンエンジンにFRP部品を適用する場合に設計上必要となる基礎材料物性及び材料試験による
材料データ取得に関する技術的知見及び専門的な知識を有していること。
予定納期 : 令和3年3月31日
予定納地 : 防衛装備庁航空装備研究所
216名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.155.156])
2020/08/19(水) 19:10:14.73ID:m02cpH7pd217名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.155.156])
2020/08/19(水) 19:14:16.62ID:m02cpH7pd >>216
速そうなのは第4類だね
ミサイルぶっ放してマッハで逃げるつもりなのか(^_^;)))
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/9/a/9a1e46c6.png
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/b/6/b617131d.gif
速そうなのは第4類だね
ミサイルぶっ放してマッハで逃げるつもりなのか(^_^;)))
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/9/a/9a1e46c6.png
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/b/6/b617131d.gif
218名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.155.156])
2020/08/19(水) 19:17:55.03ID:m02cpH7pd219名無し三等兵 (ワッチョイ 2376-YpYZ [61.46.184.165])
2020/08/19(水) 19:26:17.61ID:9KIl1I0r0220名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 19:35:09.38ID:ZKTiqAAA0 川崎重工の無人機と言えば
エイみたいな形状の無人機に搭載するのだろうか?
エイみたいな形状の無人機に搭載するのだろうか?
221名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/19(水) 19:40:26.99ID:OLOebIID0222名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/19(水) 19:44:10.66ID:OLOebIID0 >>208
まぁ、どこまで性能をあげていくかは、時間的な要素を考慮して決めるんでしょうな。
性能アップの余力がまだ残っているとしても、F-3の最初の量産機に間に合う水準にするんでしょう。
それでドライ13トンを実現できればそれでよし、仮にそこまで達成できなかったとしても、
次の改修の段階でエンジン換装などを視野に入れて、性能向上を目指すといった感じで。
まぁ、どこまで性能をあげていくかは、時間的な要素を考慮して決めるんでしょうな。
性能アップの余力がまだ残っているとしても、F-3の最初の量産機に間に合う水準にするんでしょう。
それでドライ13トンを実現できればそれでよし、仮にそこまで達成できなかったとしても、
次の改修の段階でエンジン換装などを視野に入れて、性能向上を目指すといった感じで。
223名無し三等兵 (ワッチョイ a301-7CyN [221.37.234.13])
2020/08/19(水) 19:49:08.27ID:ZKTiqAAA0 実用化試験にパスさえすれば最低限の要求性能と実用性は証明できる
後は改良型エンジンを試験が終わった試作機に搭載して試験をしてもよい
F9エンジンのアダプティブ化とかはそんな感じの試験を考えてるのでは?
後は改良型エンジンを試験が終わった試作機に搭載して試験をしてもよい
F9エンジンのアダプティブ化とかはそんな感じの試験を考えてるのでは?
224名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/19(水) 19:51:36.89ID:OLOebIID0 いずれにせよ、XF9-1は、
「量産型F-3に搭載しました」で終わるエンジンではなさそうだな。
「量産型F-3に搭載しました」で終わるエンジンではなさそうだな。
225名無し三等兵 (ワッチョイ f584-YpYZ [182.171.202.162])
2020/08/19(水) 19:55:18.15ID:YDJow+kY0 >>209
初飛行は2028じゃない?2027は地上試験だったと思う。
初飛行は2028じゃない?2027は地上試験だったと思う。
226名無し三等兵 (ワッチョイ e311-esva [115.85.140.215])
2020/08/19(水) 21:10:08.90ID:+HHnD55S0 >>215
その公示はKJ100のターボファン版へのFRP部品適用だと思う
その公示はKJ100のターボファン版へのFRP部品適用だと思う
227名無し三等兵 (オッペケ Srb1-qf1J [126.204.241.219])
2020/08/19(水) 21:58:56.43ID:a7PesJwfr F9エンジンは元々無人機用だったか、あるいはF-3と共通化を目論んでいるのか・・・・
個人的には後者かなとは思ってる
より強力な新開発エンジンが最初からF-3や無人機に着けられるんだとしたらリッチっすねぇ!
個人的には後者かなとは思ってる
より強力な新開発エンジンが最初からF-3や無人機に着けられるんだとしたらリッチっすねぇ!
228名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.61])
2020/08/19(水) 23:46:21.79ID:/00h3u5XM229名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-YpYZ [160.86.162.192])
2020/08/19(水) 23:58:06.70ID:LYrKoULA0 無人機のAI学習って戦闘シミュレーションで進むものなん?
「F-3は無人機の母機にならないし、連携もしないからスレチ」だったらゴメン。
「F-3は無人機の母機にならないし、連携もしないからスレチ」だったらゴメン。
230名無し三等兵 (ワッチョイ 4d05-EKky [114.142.63.139])
2020/08/20(木) 00:46:08.06ID:q3sW5Lr80 基本はシミュレーションじゃない?試行回数とか時間とか考えるなら
231名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-z6er [163.58.158.11])
2020/08/20(木) 00:59:46.45ID:481tbx730 無人機は前例が無いから開発は後回しになる予感。
アメ帝大空軍みたいに、古い有人戦闘機を惜しげなく無人機化して訓練に使う贅沢とはまったく無縁な自衛業(涙)
アメ帝大空軍みたいに、古い有人戦闘機を惜しげなく無人機化して訓練に使う贅沢とはまったく無縁な自衛業(涙)
233名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-opce [126.94.253.84])
2020/08/20(木) 02:32:32.48ID:RybgcDcT0 戦闘機の仕事なんて多岐にわたりすぎて、果たしてどこまで無人機に任せられるのかとは思ってしまう
輸送機や哨戒機ならまだなんとかなる気がしないでもないが…
輸送機や哨戒機ならまだなんとかなる気がしないでもないが…
234名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-n+O8 [118.2.144.133])
2020/08/20(木) 02:41:20.45ID:t5coVnIw0 無人機が高級化しすぎても気軽に投入できるメリットを潰してしまうしな
235名無し三等兵 (ワッチョイ c59b-YieA [180.51.95.158])
2020/08/20(木) 02:48:24.42ID:QJFx/yci0 F-3に随伴する無人機は先行して索敵する役割の機種とミサイルキャリアの役割の機種だけでいいんでは?
スクランブル任務とかは完全自立型か遠隔操作型かでも変わってくるだろうけど
スクランブル任務とかは完全自立型か遠隔操作型かでも変わってくるだろうけど
236名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-OnOI [126.78.96.121])
2020/08/20(木) 02:48:34.87ID:+7kDY3Ko0 40年後とかだと飛行機も電気で動く時代になってそうだな
実際、ボーイングやエアバスは旅客機を電気で飛ばす研究してるし
実際、ボーイングやエアバスは旅客機を電気で飛ばす研究してるし
237名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.96.6.170])
2020/08/20(木) 02:57:55.44ID:N01jSJ8Td 将来的にF-3に無人機の母機としての機能も任せるなら複座型不可避
パイロット一人とか過労死してしまう
パイロット一人とか過労死してしまう
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 03:29:58.09ID:ir5JBnEX0 無人機といって難しく考えるやつ多すぎない?
単に簡単な自律行動的をさせられる随伴ウェポンコンテナだと思えばいい
現場の人間はそんな複雑な仕事はさせようとも考えてないだろ、いろんな概念や構想見ても
単に簡単な自律行動的をさせられる随伴ウェポンコンテナだと思えばいい
現場の人間はそんな複雑な仕事はさせようとも考えてないだろ、いろんな概念や構想見ても
239名無し三等兵 (オッペケ Srb1-z6er [126.255.14.255])
2020/08/20(木) 03:40:39.20ID:R+Y37uHYr240名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 03:58:32.04ID:ir5JBnEX0 柔軟な運用かつどうしても大きく伸ばしたいならバディポッドのような手段に合理性が生まれる
それは有人戦闘機と同じだと思う
異機種混成という何となくの前提があるように思うけど、その場合問題になるのは航続距離よりも機動性、つまり巡航速度や最高速度・加速性能になる
そこは統制機と随伴機の低い方に合わさざるを得ない
どちらかというとエンゲージ前の話だとも思うけど
逆にそこを妥協できるなら、戦闘機としての敏捷性を失わずに爆撃機並みの兵装搭載量と大型電子戦機並みのEW性能、AEW並みの捜索能力を獲得できる可能性が生まれる
それは有人戦闘機と同じだと思う
異機種混成という何となくの前提があるように思うけど、その場合問題になるのは航続距離よりも機動性、つまり巡航速度や最高速度・加速性能になる
そこは統制機と随伴機の低い方に合わさざるを得ない
どちらかというとエンゲージ前の話だとも思うけど
逆にそこを妥協できるなら、戦闘機としての敏捷性を失わずに爆撃機並みの兵装搭載量と大型電子戦機並みのEW性能、AEW並みの捜索能力を獲得できる可能性が生まれる
241名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 04:06:19.92ID:ir5JBnEX0 あと、随伴する無人機システムはなにも常に同じものでなくても良いとも思う
もちろんセンチュリーシリーズよろしく多機種を揃えるというのも馬鹿げてるけど、ウイングマンとして全ての戦闘状況に堪えうるものを一機種に絞って運用する(または随伴する)のが果たして合理的だろうかという議論もあると思う
バディポッドの話で言えば、途中まで給油機として使えるけど空戦はできないものを混ぜて連れていき、燃料を配ったあと先に帰すといった使い方だってアリだと思う
もちろんセンチュリーシリーズよろしく多機種を揃えるというのも馬鹿げてるけど、ウイングマンとして全ての戦闘状況に堪えうるものを一機種に絞って運用する(または随伴する)のが果たして合理的だろうかという議論もあると思う
バディポッドの話で言えば、途中まで給油機として使えるけど空戦はできないものを混ぜて連れていき、燃料を配ったあと先に帰すといった使い方だってアリだと思う
242名無し三等兵 (ワッチョイ a301-1yu9 [221.37.234.13])
2020/08/20(木) 04:27:07.89ID:eruiwSzi0 確かに有人戦闘機ではマルチロール化の歴史はコスト増加の歴史でもあった
本来は量産効果によるコスト削減の為のマルチロール化だったはずが開発が複雑になりかえってコスト高になってしまった
その反省からデジタルセンチュリーなんて構想も出てきた
日本の次期戦闘機も最初から過度な多機能化を目指すのではなく必要な性能を段階的に付加していく感じ
無人機も1機種に過度な多機能化を求める方向ではないかもしれないな
本来は量産効果によるコスト削減の為のマルチロール化だったはずが開発が複雑になりかえってコスト高になってしまった
その反省からデジタルセンチュリーなんて構想も出てきた
日本の次期戦闘機も最初から過度な多機能化を目指すのではなく必要な性能を段階的に付加していく感じ
無人機も1機種に過度な多機能化を求める方向ではないかもしれないな
243名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 05:23:42.25ID:fMlTrnIr0 >>237
実際無人機運用を重視してるエアバスはFCASで複座型提案してるな
クラウドシューティングとライトスピードウェポンが発達すると今の戦闘機のような機体でなく爆撃機のような大型機を母機にする形になるかもしれんな
実際無人機運用を重視してるエアバスはFCASで複座型提案してるな
クラウドシューティングとライトスピードウェポンが発達すると今の戦闘機のような機体でなく爆撃機のような大型機を母機にする形になるかもしれんな
244名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 05:31:50.82ID:fMlTrnIr0 >>240
巡航に関しては無人機を艦船やより前方の基地から飛ばして合流させるという手もあるんでね
巡航に関しては無人機を艦船やより前方の基地から飛ばして合流させるという手もあるんでね
245名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.81.5])
2020/08/20(木) 07:10:02.62ID:7LJIWpdWM >>223
XF5での試験が今年度から始まって四年とすれば2024年度、そこから次期戦闘機用エンジンに適応試験で四年となれば2028年度には完了するだろ
2024年にはJAXAでのF7改修の試験も完了するのでそれの結果を次期戦闘機用エンジンに反映させるのに四年で2028年度になるな
まあ試験機で試験するだろけど2035年には間に合うんでね
XF5での試験が今年度から始まって四年とすれば2024年度、そこから次期戦闘機用エンジンに適応試験で四年となれば2028年度には完了するだろ
2024年にはJAXAでのF7改修の試験も完了するのでそれの結果を次期戦闘機用エンジンに反映させるのに四年で2028年度になるな
まあ試験機で試験するだろけど2035年には間に合うんでね
246インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/20(木) 07:18:05.22ID:2q+aiml/0 F-3とコラボするUCAVについて話すなら、バイスタティック・レーダー(Bistatic Radar)
について言及しないとダメじゃん。^^
ここを押さえておかないと、クラウドシューテイングで何をやりたいのか見えてこない…
について言及しないとダメじゃん。^^
ここを押さえておかないと、クラウドシューテイングで何をやりたいのか見えてこない…
247名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 07:19:59.00ID:mMNQiavqp >>245
XF9-1への適用検討は前年度末に提出されてりからやるかどうか今年度中に決まる
XF9-1への適用検討は前年度末に提出されてりからやるかどうか今年度中に決まる
248名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.81.5])
2020/08/20(木) 07:22:18.40ID:7LJIWpdWM >>247
上手く行くといいの、最初からXF9で試験なら可変バイパスの搭載はもっと前倒しできるかもな
上手く行くといいの、最初からXF9で試験なら可変バイパスの搭載はもっと前倒しできるかもな
249名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/20(木) 07:27:07.50ID:zTVDf0iK0 技術リスク面で可変バイパスをF-3前期型でやるかなあ・・・
これの有無でインテーク回りがかなり違うだろうから機体設計への影響大だろう
JSI後継がF-3後期型になるならそっちはいくだろうけど
これの有無でインテーク回りがかなり違うだろうから機体設計への影響大だろう
JSI後継がF-3後期型になるならそっちはいくだろうけど
250名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 07:34:29.69ID:mMNQiavqp 一応過去スレに貼られた情報を転載
公示第4号 令和元年度 XF9-1へのアダプティブサイクル適用に関する技術的検討作業
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
>戦闘機用エンジンの設計、製造、整備に関する技術及び専門知識を有していること。
>予定納期 令和2年3月27日 予定納期 防衛装備庁航空装備研究所
ちなみにリンクもう切れてる
公示第4号 令和元年度 XF9-1へのアダプティブサイクル適用に関する技術的検討作業
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
>戦闘機用エンジンの設計、製造、整備に関する技術及び専門知識を有していること。
>予定納期 令和2年3月27日 予定納期 防衛装備庁航空装備研究所
ちなみにリンクもう切れてる
251名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 07:58:23.63ID:fMlTrnIr0 >>249
そもそも前期型後期型という分類が適切でないのでは?
そもそも前期型後期型という分類が適切でないのでは?
252名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/20(木) 09:02:01.69ID:zTVDf0iK0253名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 09:24:22.87ID:ir5JBnEX0 >>244
大いにアリ
だけどいずれにせよ合流後はやはり性能の低い方に合わせることになるので、F-3がとても足の速い飛行機だったとしても、その機能を拡張するためのUAVに足を引っ張られてしまうのは変わらない
戦闘に関わるシステムの統合や概念の設計も重要だが、機体開発においては飛行機としてどういった性能を求めるのかという点について、より丁寧な検討が求められるんだと思う
我々はしばしば敵を倒すための機能ばかり議論しがちだけど
大いにアリ
だけどいずれにせよ合流後はやはり性能の低い方に合わせることになるので、F-3がとても足の速い飛行機だったとしても、その機能を拡張するためのUAVに足を引っ張られてしまうのは変わらない
戦闘に関わるシステムの統合や概念の設計も重要だが、機体開発においては飛行機としてどういった性能を求めるのかという点について、より丁寧な検討が求められるんだと思う
我々はしばしば敵を倒すための機能ばかり議論しがちだけど
254名無し三等兵 (スッップ Sd43-V0Ah [49.98.158.213])
2020/08/20(木) 09:37:53.04ID:CnZUnS9md255名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 09:49:09.29ID:ir5JBnEX0 ウイングマンというからには、相応の能力を持っていてもらわないとね
256名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.90.229])
2020/08/20(木) 10:16:09.89ID:YaxzojIx0 >>222
Dry11tで十分、それより信頼性を上げることが肝要。
F5なんて何十年も開発続けたのに肝心のATD-Xに搭載して、
再着火機能不備と言う重大欠陥が明らかになっただろが、
そのお陰でATD-Xの開発は更に1年延び、その所為で予定の試験飛行を
3分の1も残してATD-Xプロジェクトを打ち切る羽目になったんだが・・・
Dry11tで十分、それより信頼性を上げることが肝要。
F5なんて何十年も開発続けたのに肝心のATD-Xに搭載して、
再着火機能不備と言う重大欠陥が明らかになっただろが、
そのお陰でATD-Xの開発は更に1年延び、その所為で予定の試験飛行を
3分の1も残してATD-Xプロジェクトを打ち切る羽目になったんだが・・・
257名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 10:21:57.80ID:mMNQiavqp 釣りなのか五毛なのかただの無知なのか誰か判定してくれ
258名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9Xdz [182.251.55.75])
2020/08/20(木) 10:23:11.32ID:HPry2Z2Qa >>256
予定してた試験が終わったから無事終了しただけだろ
予定してた試験が終わったから無事終了しただけだろ
259名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.90.229])
2020/08/20(木) 10:31:21.93ID:YaxzojIx0 >>258
火工品の使用期限が切れたので試験継続を断念したのだよ。
火工品の使用期限が切れたので試験継続を断念したのだよ。
260名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-Wzxy [153.147.214.180])
2020/08/20(木) 10:34:07.76ID:EHRNIKKfM 約300億掛けたプロジェクトの試験をそんな理由で打切る低能が本当にいるなら見てみたい
261名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-1yu9 [113.20.227.130])
2020/08/20(木) 10:35:20.48ID:A6pyCm/40 試験機の火工品って射出座席ぐらいしか思いつかないが
その辺詳しく
その辺詳しく
262名無し三等兵 (ワッチョイ a301-1yu9 [221.37.234.13])
2020/08/20(木) 10:37:07.49ID:eruiwSzi0 試作機に搭載するエンジンが順調に仕上がり
F-3の実用化試験がサクサク進んで試験をパスできればアダプティブ化が早まるだろ
それだけ先に進める余裕が出来るわけだから
逆に手こずるようでは先に進めなくなるからアダプティブ実用化なんて夢の又夢
アダプティブ化とF-3開発全体が心中してしまうような計画にはなってないでしょう
F-3の実用化試験がサクサク進んで試験をパスできればアダプティブ化が早まるだろ
それだけ先に進める余裕が出来るわけだから
逆に手こずるようでは先に進めなくなるからアダプティブ実用化なんて夢の又夢
アダプティブ化とF-3開発全体が心中してしまうような計画にはなってないでしょう
263名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-Wzxy [153.147.214.180])
2020/08/20(木) 10:42:11.41ID:EHRNIKKfM スピンシュートの使用期限が切れたから約300億掛けたプロジェクトの試験を打切りますって考えなくても100%ガセって分かるだろ。
そんな低能が責任者やってたらATD-Xは初飛行すらしてないだろうな。
そんな低能が責任者やってたらATD-Xは初飛行すらしてないだろうな。
264名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-cbil [106.73.7.161])
2020/08/20(木) 10:45:15.38ID:K+EZGCKE0 ツイの自称元関係者あたりかね?元ネタは
265名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-z6er [163.58.158.11])
2020/08/20(木) 10:45:44.49ID:481tbx730 可変サイクルは燃費向上が見込めるものの、ある程度の実力が有れば空中給油機で延長する手段もあるので、仕様的には必須ではない。
ともあれ無給油で千歳から1700km先のペトロパブロフスクカムチャッキー(かつては日本人が居留していた)を叩けるようになって欲しい。
当然ながら千島列島に巣食うロシア軍は全滅である。
ともあれ無給油で千歳から1700km先のペトロパブロフスクカムチャッキー(かつては日本人が居留していた)を叩けるようになって欲しい。
当然ながら千島列島に巣食うロシア軍は全滅である。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/20(木) 11:47:34.64ID:imlh2SdW0 中国のPL-XXというミサイルは戦域外高価値目標を狙うらしいね
おそらく現状ロシアも同じか、それ以上の能力を持つミサイルで制空権を確保してくるかもしれない
射程は400km以上とされているし、GPS等の衛星を自前で中国は持っているから、まず宇宙規模の攻防になるかも知れないけど
とりあえず給油機が発進したとして、安全に燃料を振り分けることが出来るんだろうか?
可変サイクル化技術で少しでも滞空時間と航続距離を延ばせるならあったほうが良いとは思う
おそらく現状ロシアも同じか、それ以上の能力を持つミサイルで制空権を確保してくるかもしれない
射程は400km以上とされているし、GPS等の衛星を自前で中国は持っているから、まず宇宙規模の攻防になるかも知れないけど
とりあえず給油機が発進したとして、安全に燃料を振り分けることが出来るんだろうか?
可変サイクル化技術で少しでも滞空時間と航続距離を延ばせるならあったほうが良いとは思う
267名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 11:48:26.04ID:PXIZOgcq0 ライトスピードウェポンはそういうミサイルを叩き落とすのに最適だ
大型機はペイロードにも余裕がある
大型機はペイロードにも余裕がある
268名無し三等兵 (ワッチョイ c5e5-kroC [180.25.97.45])
2020/08/20(木) 11:58:08.37ID:F+uDM0bL0 >>246
バイスタティックって、安価に済ませないかん無人機に高価なレーダー積ませるとか本気かね?
バイスタティックって、安価に済ませないかん無人機に高価なレーダー積ませるとか本気かね?
269名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.90.229])
2020/08/20(木) 11:59:12.27ID:YaxzojIx0270名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-Dag0 [153.142.106.9])
2020/08/20(木) 12:00:17.23ID:YorC1eht0 俺は事実を書いている。キリッ
プッw
プッw
272名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-cbil [106.73.7.161])
2020/08/20(木) 12:07:43.43ID:K+EZGCKE0 ソースか元ネタを出せば?
検証しようがない
検証しようがない
273名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-z6er [163.58.158.11])
2020/08/20(木) 12:08:16.88ID:481tbx730 犬韓乞食が騙る事実というのは、毎週改定されまくる事実だからなあ。
そして今日も「事実」という単語を使う犬臭い奴が登場。
やはりバカチョンか
そして今日も「事実」という単語を使う犬臭い奴が登場。
やはりバカチョンか
274名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-Wzxy [153.147.214.180])
2020/08/20(木) 12:10:05.37ID:EHRNIKKfM エンジンの再点火装置の追加やスロットルレバーの改修など手間の掛かる改修に1年以上の時間を掛けた。
しかし、スピンシュートの交換という手間も費用も前述の改修に比べれば遥かにかからない作業を惜しんで試験を途中で中断。
普通はスピンシュートの予備品もある筈だが何故だろう?
普通の脳味噌してればこんな考えが浮かぶと思うがね。
しかし、スピンシュートの交換という手間も費用も前述の改修に比べれば遥かにかからない作業を惜しんで試験を途中で中断。
普通はスピンシュートの予備品もある筈だが何故だろう?
普通の脳味噌してればこんな考えが浮かぶと思うがね。
275名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-i6pf [153.228.13.132])
2020/08/20(木) 12:21:24.04ID:+0M/7CdC0 防衛省はデータは十分に取れたから早期に試験終了したって言ってるけど
その辺の事実は無視なんですねぇ、都合の悪いことは聞こえないってか
その辺の事実は無視なんですねぇ、都合の悪いことは聞こえないってか
276名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 12:55:42.76ID:mMNQiavqp 外部評価やるし財務省もチェックするから問題が出たら誤魔化せないのに
なぜか根拠なくデマ垂れ流しといて事実ですと言い張る電波が居る
やはりアレかな
自分の脳内で正しいと思ってることは根拠がなくても事実だと言い張る某国と同じタイプ
なぜか根拠なくデマ垂れ流しといて事実ですと言い張る電波が居る
やはりアレかな
自分の脳内で正しいと思ってることは根拠がなくても事実だと言い張る某国と同じタイプ
277名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/20(木) 13:00:09.76ID:n4zu0Qnk0 日本には戦闘機もそのエンジンも独自に開発して実用化する技術は無いってことにしないと困る連中がいるからな
278名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.83.57])
2020/08/20(木) 13:29:57.80ID:AwzPrHF9M >>253
今あるポンチ絵での推論でしかないが随伴型無人機は各種センサーでの索敵と中距離誘導弾での空対空運用なのでそもそも高速巡航が可能な機体なんでないの?
大型のミサイルキャリー型や空中給油型は随伴型でなく各個で運用するんでないかな
今あるポンチ絵での推論でしかないが随伴型無人機は各種センサーでの索敵と中距離誘導弾での空対空運用なのでそもそも高速巡航が可能な機体なんでないの?
大型のミサイルキャリー型や空中給油型は随伴型でなく各個で運用するんでないかな
279名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/20(木) 13:46:44.62ID:eM02cX5g0 F-3と同程度の速度、距離だとするとF9エンジン単発のF-3より一回り小さい無人機になるな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/20(木) 13:48:22.61ID:n4zu0Qnk0 XF-9を大型高出力化した単発用エンジンをXF-11として開発して無人機用にしたらいいんでは?
281名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t4dj [106.129.80.226])
2020/08/20(木) 13:54:13.08ID:9eWPPlyQa282名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 14:06:31.82ID:ir5JBnEX0283名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/20(木) 14:08:37.96ID:hb1zpQmP0284名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 14:11:01.55ID:5YF9jnHw0 >>259
え、何これ?どこソースなの?(´ ・ω・`)
え、何これ?どこソースなの?(´ ・ω・`)
285名無し三等兵 (ワッチョイ 233a-8UpO [61.211.97.172])
2020/08/20(木) 14:11:10.80ID:Yg4zalk30 無人給油機は難易度低そうだから戦闘用よりも実用化早いのでは
286名無し三等兵 (JP 0H13-YpYZ [103.208.220.197])
2020/08/20(木) 14:13:05.42ID:8MfpzuoxH >>250
https://web.archive.org/web/20200108101011/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
https://web.archive.org/web/20200108101011/https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji02-004.pdf
287名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 14:14:27.65ID:rOL5Wdek0 高高度滞空型無人機の研究もちっとも進展がないからなぁ
ま、カネとヒトが圧倒的に足りないんだろうけど
ま、カネとヒトが圧倒的に足りないんだろうけど
288名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 14:33:12.28ID:ir5JBnEX0289名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/20(木) 14:55:15.24ID:fTmOK76/0 ここの人はどうしてF-3と編隊飛行する発想にとらわれて居るんだろう
電子的にリンクしていれば付近を飛行するメリットは無いだろう
逆にある領域に散在している方がはるかにメリットあるのに
電子的にリンクしていれば付近を飛行するメリットは無いだろう
逆にある領域に散在している方がはるかにメリットあるのに
290名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/20(木) 14:58:38.29ID:eM02cX5g0 >>289
技術的難易度高くないか
技術的難易度高くないか
291名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-n+O8 [118.2.144.133])
2020/08/20(木) 15:14:21.00ID:t5coVnIw0 それならF-3で管制する必要ないしな
292名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.83.57])
2020/08/20(木) 15:28:08.12ID:AwzPrHF9M >>282
ボーイングのMQ-25が今開発中じゃろ
ボーイングのMQ-25が今開発中じゃろ
293名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 15:32:55.86ID:ir5JBnEX0 >>289
現在構想されている空中戦システムにおけるUAVは、統制機に随伴する空中ウェポンコンテナ&シューターであって、無人戦闘機のみでの空中戦やCAPは直近想定されない
現在構想されている空中戦システムにおけるUAVは、統制機に随伴する空中ウェポンコンテナ&シューターであって、無人戦闘機のみでの空中戦やCAPは直近想定されない
294名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 15:39:36.94ID:mMNQiavqp >>293
シューターならF-3とある程度離れた方が良いだろう
シューターならF-3とある程度離れた方が良いだろう
295名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 15:40:08.42ID:rOL5Wdek0 日本が想定してる随伴無人機は、まずはセンサーノード兼デコイでしかない
会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
その次に、シューターとしての利用やC-2あたりからの発進・回収を狙うのだろうが
それはかなり先の話
会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
その次に、シューターとしての利用やC-2あたりからの発進・回収を狙うのだろうが
それはかなり先の話
297名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 16:03:43.19ID:ir5JBnEX0298名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 16:10:16.26ID:mMNQiavqp >>297
せっかくネットワークがあるのに距離離れても編隊飛行が縛りなのか
F-3が敵から見えにくい位置に居て攻撃指令を出して無人機が攻撃しやすい位置に出て攻撃を仕掛けるのが普通だろう
なぜわざわざ編隊飛行しないといけない?
せっかくネットワークがあるのに距離離れても編隊飛行が縛りなのか
F-3が敵から見えにくい位置に居て攻撃指令を出して無人機が攻撃しやすい位置に出て攻撃を仕掛けるのが普通だろう
なぜわざわざ編隊飛行しないといけない?
300名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 16:43:14.86ID:oD5dPgpEM >>295
それは随伴型無人機でなく携帯型無人機な
それは随伴型無人機でなく携帯型無人機な
301インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/20(木) 17:03:08.38ID:2q+aiml/0 >>268
>バイスタティックって、安価に済ませないかん無人機に高価なレーダー積ませるとか本気かね?
(−ωー)ご質問の意味が分かりにくいので、正しく答えているか不安になるけど…
(1)バイスタティック・レーダーは送信と受信を切り離して一つだけの機能でもよいので、
むしろ通常のレーダーより低コストで済む。
(2)無人機でも必要であるなら「高価な…」レーダーを搭載する。
i3Fの構想図を見るとバイスタティックを複数に増やしたマルチスタティックによる対ステルス
機戦闘を想定していますね。成功のポイントは高度なAIによるオートキューイング・システムに
よるUCAVの自動化で有人型の戦闘機パイロットに余計な負担をかけない事ですね。
>バイスタティックって、安価に済ませないかん無人機に高価なレーダー積ませるとか本気かね?
(−ωー)ご質問の意味が分かりにくいので、正しく答えているか不安になるけど…
(1)バイスタティック・レーダーは送信と受信を切り離して一つだけの機能でもよいので、
むしろ通常のレーダーより低コストで済む。
(2)無人機でも必要であるなら「高価な…」レーダーを搭載する。
i3Fの構想図を見るとバイスタティックを複数に増やしたマルチスタティックによる対ステルス
機戦闘を想定していますね。成功のポイントは高度なAIによるオートキューイング・システムに
よるUCAVの自動化で有人型の戦闘機パイロットに余計な負担をかけない事ですね。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 17:10:46.09ID:rOL5Wdek0303インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/20(木) 17:16:05.20ID:2q+aiml/0 無人機は無人機同士でフライト・レベル(4機)の編隊を組み、これら複数のフライトに
有人機のフライトが加わりスコードロン(12〜16機程度)を編成すると考えるよいかも。
UCAVのフライトはAWACSからの指示に従い敵編隊に接近するために先行します。しかし
スコードロン全体で敵を包囲する様な陣形にもっていき、敵戦闘機がステルス性能が高い場合は
自身のレーダー波がまともに帰ってこないので、他のフライトで受信し敵をロックして
ホーミング・ミサイルで撃墜します。
先行するフライトにUCAVを採用するのはやはり敵に撃墜されるリスクが高いからだと思います。
有人機のフライトが加わりスコードロン(12〜16機程度)を編成すると考えるよいかも。
UCAVのフライトはAWACSからの指示に従い敵編隊に接近するために先行します。しかし
スコードロン全体で敵を包囲する様な陣形にもっていき、敵戦闘機がステルス性能が高い場合は
自身のレーダー波がまともに帰ってこないので、他のフライトで受信し敵をロックして
ホーミング・ミサイルで撃墜します。
先行するフライトにUCAVを採用するのはやはり敵に撃墜されるリスクが高いからだと思います。
304インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/20(木) 17:19:18.69ID:2q+aiml/0 >>302
(!−ωー)では、この話はもう終わりですね。笑
(!−ωー)では、この話はもう終わりですね。笑
305名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-n7kZ [118.7.245.219])
2020/08/20(木) 17:21:24.19ID:AwCk5pP20 ?
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 17:24:09.34ID:fMlTrnIr0307名無し三等兵 (ワッチョイ 7563-n7kZ [118.7.245.219])
2020/08/20(木) 17:29:19.12ID:AwCk5pP20 >>302に向けたつもりだったが見えないレスが挟まってた
308名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 17:30:16.95ID:rOL5Wdek0 将来はともかく、F-3と同時にシューターにもなる比較的大型の無人戦闘機を開発すると思ってる人が居るのが驚きなのだが
i3の随伴無人機でもセンサーノードの役割しか担ってないのだがな
tacomに毛が生えた程度と思ってた方がいいよ
i3の随伴無人機でもセンサーノードの役割しか担ってないのだがな
tacomに毛が生えた程度と思ってた方がいいよ
309名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-Dag0 [153.142.106.9])
2020/08/20(木) 17:35:44.04ID:YorC1eht0 大型でないと滞空時間短いし、器材スペース小さいから小出力の
センサーレーダー類しか積めない。
現場で使うにはスペック不足だと思うね。
ごつい無人機が出来るよ。多分な。
センサーレーダー類しか積めない。
現場で使うにはスペック不足だと思うね。
ごつい無人機が出来るよ。多分な。
310名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.41.101])
2020/08/20(木) 17:46:51.97ID:xYpbxGnld >>308
無人機からミサイルが出てるポンチ絵が有った筈
無人機からミサイルが出てるポンチ絵が有った筈
311名無し三等兵 (スッップ Sd43-NbTy [49.98.131.170])
2020/08/20(木) 17:48:37.48ID:aZLGTB2Od ステルス性を損なってまでステルス機に無人機吊るす意味ある?
312名無し三等兵 (ワッチョイ bdde-VP1g [122.130.228.198])
2020/08/20(木) 17:52:51.56ID:UL/SLLfh0 >>310
チンポが出てきたのかとオモタ(笑)
チンポが出てきたのかとオモタ(笑)
313名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 17:56:33.06ID:rOL5Wdek0314名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 17:56:53.38ID:oD5dPgpEM >>311
使い捨てにするつもりだったらソノブイみたくレーダー発信機として使うとか光学センサーで索敵するとか使い道あるんでね?
携帯型を帰還させるとなると途端に難易度高くなりそうだけどな、次期戦闘機で空中回収とかなると更にだろなあ
使い捨てにするつもりだったらソノブイみたくレーダー発信機として使うとか光学センサーで索敵するとか使い道あるんでね?
携帯型を帰還させるとなると途端に難易度高くなりそうだけどな、次期戦闘機で空中回収とかなると更にだろなあ
315名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 17:57:51.03ID:oD5dPgpEM316名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 17:58:56.92ID:mMNQiavqp317名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 17:59:55.68ID:mMNQiavqp >>313
i3Fighterのクラウドシューティングを見たら?
i3Fighterのクラウドシューティングを見たら?
318名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:03:55.80ID:rOL5Wdek0319名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NbTy [121.118.69.43])
2020/08/20(木) 18:04:44.52ID:CAsHucXr0 アメさんもF-15にドローン吊るすテストはしてるんで
そういうのはF-15JSIにやらせたらいいんでは
そういうのはF-15JSIにやらせたらいいんでは
320名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 18:06:21.16ID:mMNQiavqp >>318
図見てないでしょうキミ
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
8枚目
明らかに無人機が撃ったミサイルがあるぞ
図見てないでしょうキミ
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
8枚目
明らかに無人機が撃ったミサイルがあるぞ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:08:40.57ID:rOL5Wdek0322名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 18:09:06.20ID:PXIZOgcq0 下手すりゃF-3から操縦席取っただけの代物が出て来ても驚かない
323名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-n+O8 [153.182.53.159])
2020/08/20(木) 18:10:05.18ID:SrXblPhV0 200820 ※次期戦闘機と直接の関係はわからないが
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第41号 入札年月日 令和2年9月18日 超高速飛翔体に係る探知方式の検討作業
1件 納期 令和3年3月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-041.pdf
第38号 入札年月日 令和2年9月18日 EMP評価装置のうちEMP発生評価部の電波暗室内設置作業
1件 納期 令和2年10月9日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-038.pdf
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
第41号 入札年月日 令和2年9月18日 超高速飛翔体に係る探知方式の検討作業
1件 納期 令和3年3月26日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-041.pdf
第38号 入札年月日 令和2年9月18日 EMP評価装置のうちEMP発生評価部の電波暗室内設置作業
1件 納期 令和2年10月9日 >納地 防衛装備庁電子装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku02-038.pdf
324名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.240])
2020/08/20(木) 18:10:47.66ID:oD5dPgpEM >>322
というか実際次期戦闘機を無人機化するという記事も出てたような
というか実際次期戦闘機を無人機化するという記事も出てたような
325名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 18:12:56.96ID:mMNQiavqp >>321
都合悪いことは見えない典型だな
真ん中の2発は無人機じゃないと誤射するレベルなのに
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf
13枚目の戦闘支援無人機
思いっきりミサイルを撃ってるぞ
都合悪いことは見えない典型だな
真ん中の2発は無人機じゃないと誤射するレベルなのに
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf
13枚目の戦闘支援無人機
思いっきりミサイルを撃ってるぞ
326名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:29:23.24ID:rOL5Wdek0 いや、だからF-3と共に実現する予定の無人機だよ
将来の検討じゃなくて
直近の話
将来の検討じゃなくて
直近の話
327名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 18:32:13.00ID:mMNQiavqp 最初からF-3と共同作戦する無人機の話だけど?
>>295
>日本が想定してる随伴無人機は、まずはセンサーノード兼デコイでしかない
>会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
自分もF-3と共同作戦する無人機だと言ってるじゃん
それともF-3が直近の時期に実戦配備されるというのか?
>>295
>日本が想定してる随伴無人機は、まずはセンサーノード兼デコイでしかない
>会敵後にF-3の主翼下から切り離すという使い方
自分もF-3と共同作戦する無人機だと言ってるじゃん
それともF-3が直近の時期に実戦配備されるというのか?
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/20(木) 18:35:26.51ID:rOL5Wdek0 そのF-3と共同作戦行動をする無人機がシューターとしての機能を持ってるか否か
自分は当初はセンサーノードとしての機能しか持たせない
と主張してる
皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
自分は当初はセンサーノードとしての機能しか持たせない
と主張してる
皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
329名無し三等兵 (ワッチョイ a301-1yu9 [221.37.234.13])
2020/08/20(木) 18:39:27.98ID:eruiwSzi0330名無し三等兵 (ワッチョイ 7543-YpYZ [118.241.184.50])
2020/08/20(木) 18:43:09.17ID:62xK1tiQ0 >i3の随伴無人機でもセンサーノードの役割しか担ってないのだがな
主に突っ込まれてるのは↑じゃねえの?
主に突っ込まれてるのは↑じゃねえの?
331名無し三等兵 (スップ Sd03-V0Ah [1.75.5.55])
2020/08/20(木) 18:53:04.28ID:FdwS5b1qd >>328
>皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
・最初からどうかは不明。シューターはi3の最初のレポートでは不明瞭だったが、現在ははっきりと開発検討候補に入っている。
・翼下から発進の超小型センサーノード(TACOM級)は、もはや開発の主眼では無い印象だね。高性能レーダー/赤外のセンサーの消費電力や重量体積、編隊内通信/衛星通信、F-3への重要な要求である「戦域での滞空時間」を全て満たすのは大型無人機ですよ。
>皆さんは最初からシューターとしての機能を持たせると言ってるのね?
・最初からどうかは不明。シューターはi3の最初のレポートでは不明瞭だったが、現在ははっきりと開発検討候補に入っている。
・翼下から発進の超小型センサーノード(TACOM級)は、もはや開発の主眼では無い印象だね。高性能レーダー/赤外のセンサーの消費電力や重量体積、編隊内通信/衛星通信、F-3への重要な要求である「戦域での滞空時間」を全て満たすのは大型無人機ですよ。
332名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 19:02:09.43ID:PXIZOgcq0 >>324
下手な策を弄するよりこれが一番良いかも知れないな
航続力や速力はまったく問題なく、ついでにF-3に量産効果を引き出すことも出来るし
価格に関してはレーダー辺りのダウングレードで結構抑えられるかも
下手な策を弄するよりこれが一番良いかも知れないな
航続力や速力はまったく問題なく、ついでにF-3に量産効果を引き出すことも出来るし
価格に関してはレーダー辺りのダウングレードで結構抑えられるかも
333名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/20(木) 19:24:22.11ID:RoXa4vDb0 無人機のコストダウンしたければ無人機として設計する方が一番
有人機を流用したらそれだけコストが高くなる
有人機を流用したらそれだけコストが高くなる
334名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:27:28.87ID:5YF9jnHw0 >>325
ごめん、俺も13枚目は無人機じゃねぇと思うわ(´ ・ω・`)
ごめん、俺も13枚目は無人機じゃねぇと思うわ(´ ・ω・`)
335名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:31:27.65ID:5YF9jnHw0 >>334
ゴメン、訂正
p.13の第3,4類無人機ってやつの第4分類のやつが思いっきりp.15 で戦闘型UAVって書いてあるよ
https://i.imgur.com/JpLYftA.png
https://i.imgur.com/usLmTJo.png
ゴメン、訂正
p.13の第3,4類無人機ってやつの第4分類のやつが思いっきりp.15 で戦闘型UAVって書いてあるよ
https://i.imgur.com/JpLYftA.png
https://i.imgur.com/usLmTJo.png
336名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:32:48.64ID:fMlTrnIr0 >>334
13ページ右上のは戦闘支援無人機って書いてあってミサイル撃ってるのでは?
13ページ右上のは戦闘支援無人機って書いてあってミサイル撃ってるのでは?
337名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:34:43.95ID:5YF9jnHw0 そしてp.9で第4分類のがミサイル出してる
https://i.imgur.com/wNfRukN.png
https://i.imgur.com/wNfRukN.png
338名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/20(木) 19:37:14.35ID:5YF9jnHw0 >>336
うん、p.13の右側の第4分類が前のページでミサイル出してた、すまん(´ ・ω・`)
うん、p.13の右側の第4分類が前のページでミサイル出してた、すまん(´ ・ω・`)
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:44:33.75ID:fMlTrnIr0340名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-mter [182.251.227.40])
2020/08/20(木) 19:48:01.28ID:4hOLwQlaa ATLAのロードマップ見ると3類、4類まで段階的に行く予定だから将来的には攻撃能力持ったやつが出てきそうだよね
そして開示文書か何かでF-3自体の無人化についてサラッと触れてるのもあった気がするが
そして開示文書か何かでF-3自体の無人化についてサラッと触れてるのもあった気がするが
341名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 19:48:50.92ID:opEEd+MF0 現実的には、パーツの半分くらいをF-3と共通化した別機体じゃないかな >量産効果によるコスト低減
P-1とC-2みたいな関係
P-1とC-2みたいな関係
342名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/20(木) 19:50:33.62ID:hb1zpQmP0 実は、無人機と有人機を同じ見かけにするメリットはもう一つある、と個人的には考える。
無人機を制御する有人機(FCASやテンペスト)というスタイルだと、敵側の戦略として
有人機を探し出して優先的に攻撃する、という戦術が有効になってくる。
(有人機を排除してしまえば、無人機は烏合の衆)
無人機と有人機が見かけ上区別できなければ、どれが無人機に指令しているのか
判別できないので、全ての機体を攻撃対象にせざるを得ない。
それだけで敵側には、大きな負担になるのではないか。
無人機を制御する有人機(FCASやテンペスト)というスタイルだと、敵側の戦略として
有人機を探し出して優先的に攻撃する、という戦術が有効になってくる。
(有人機を排除してしまえば、無人機は烏合の衆)
無人機と有人機が見かけ上区別できなければ、どれが無人機に指令しているのか
判別できないので、全ての機体を攻撃対象にせざるを得ない。
それだけで敵側には、大きな負担になるのではないか。
343名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.41.101])
2020/08/20(木) 19:51:53.48ID:xYpbxGnld >>341
機体規模次第では練習機ともエンジン・パーツを共用化しそうだな
機体規模次第では練習機ともエンジン・パーツを共用化しそうだな
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:52:04.80ID:fMlTrnIr0 >>342
画像で見破られないようにコクピットにアンドロイド乗せておかないといかんなその場合
画像で見破られないようにコクピットにアンドロイド乗せておかないといかんなその場合
345名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/20(木) 19:52:38.56ID:RoXa4vDb0 >>341
部品共通化なら出来そうなのはエンジン、ウェポンベイ周り、ネットワークやセンサーなどじゃないかな
有人機との機体共通化は無人機にとって高コストの要因しかないから
まあ、防衛省がどう考えるかによるけどね
部品共通化なら出来そうなのはエンジン、ウェポンベイ周り、ネットワークやセンサーなどじゃないかな
有人機との機体共通化は無人機にとって高コストの要因しかないから
まあ、防衛省がどう考えるかによるけどね
346名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 19:54:12.61ID:fMlTrnIr0 >>345
機体自体の値段はファスナレス構造とかで安くなるだろからなあ、そこまで共通化するなら同じでよいのでは?
機体自体の値段はファスナレス構造とかで安くなるだろからなあ、そこまで共通化するなら同じでよいのでは?
347名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/20(木) 20:01:12.55ID:hb1zpQmP0 特にエンジンだよなぁ。
とにかく生産数が増えないと、コストダウンするのは難しい。
とにかく生産数が増えないと、コストダウンするのは難しい。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 20:07:13.70ID:opEEd+MF0 無人機はある程度、撃墜される事まで織り込み済みの運用も視野に入るだろうから
有人機と完全に同じでは、コストが上がり過ぎて厳しい予感
エンジンなんかは共通化した方がいいね、航続力は必要だからわざわざ別設計にする意義もあんま無いし
有人機と完全に同じでは、コストが上がり過ぎて厳しい予感
エンジンなんかは共通化した方がいいね、航続力は必要だからわざわざ別設計にする意義もあんま無いし
349名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 20:10:57.91ID:fMlTrnIr0350名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/20(木) 20:18:43.94ID:RoXa4vDb0351名無し三等兵 (ワッチョイ a371-/9M+ [157.107.44.128])
2020/08/20(木) 20:28:36.39ID:Sf/LYsf60 整備コストとか機体のインベントリとか状況に応じて無人で出したり有人で出したり切り替えられる戦術的利便性とか
パイロットが気絶したとき自動で帰ってくる(必要に応じて妨害してくる敵機と交戦して撃墜しつつ)性能はどの道いつかは必要とか
と考えると無人戦闘機=無人運用も可能な有人戦闘機とするのはひとつの最適解ではあるんだよなぁ
パイロットが気絶したとき自動で帰ってくる(必要に応じて妨害してくる敵機と交戦して撃墜しつつ)性能はどの道いつかは必要とか
と考えると無人戦闘機=無人運用も可能な有人戦闘機とするのはひとつの最適解ではあるんだよなぁ
352名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 20:35:50.87ID:opEEd+MF0 コストを度外視出来るならまあそうなんだけど
353名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 20:38:28.73ID:PXIZOgcq0 予算は増やせば済む話だし、それが一番スマートかも知れんね
355名無し三等兵 (ワッチョイ a371-/9M+ [157.107.44.128])
2020/08/20(木) 20:47:35.81ID:Sf/LYsf60356名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-l5Mb [110.133.156.149])
2020/08/20(木) 20:48:24.74ID:MatEH8UE0 小型にして次期練習機に採用すればどうかな
357名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/20(木) 20:48:47.50ID:fTmOK76/0 >>332
無人機をネットワーク運用するなら航続距離や速度はそんなに大きな制約じゃないと思う
戦術的に無人機の運用をどうするかの課題はあるけど
F-3並みの航続距離、速度を必須にするのはコストパフォーマンスが悪くなるんじゃないかな
無人機をネットワーク運用するなら航続距離や速度はそんなに大きな制約じゃないと思う
戦術的に無人機の運用をどうするかの課題はあるけど
F-3並みの航続距離、速度を必須にするのはコストパフォーマンスが悪くなるんじゃないかな
358名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/20(木) 20:49:50.43ID:PXIZOgcq0 いっそ練習機もF-3で良いんじゃね
今どきの電子制御モリモリ戦闘機は飛ばすだけなら(昔よりは)簡単だと言うし
今どきの電子制御モリモリ戦闘機は飛ばすだけなら(昔よりは)簡単だと言うし
359名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/20(木) 20:51:20.65ID:mMNQiavqp >>354
キミにとってクラウドシューティング前提のBVR戦におけるウイングマンは
機関砲と短AAMしか使わない有視界戦と同じ密集編隊飛行の相互カバー運用なんだね
防衛省が想定してる無人機運用はキミの想定とは違うけどね
キミにとってクラウドシューティング前提のBVR戦におけるウイングマンは
機関砲と短AAMしか使わない有視界戦と同じ密集編隊飛行の相互カバー運用なんだね
防衛省が想定してる無人機運用はキミの想定とは違うけどね
360名無し三等兵 (ワッチョイ 8594-Wzxy [14.133.85.181])
2020/08/20(木) 20:56:24.54ID:x/waTNFf0 今まで通りF-3を高等練習機としても使って欲しいなぁ……量産効果大事
複座型を造ってもいいし、こんだけシミュレータが発達したんだからシミュレータと併用する形で単座型をそのまま訓練飛行隊に配備しても致命的な問題は出なかろ
複座型を造ってもいいし、こんだけシミュレータが発達したんだからシミュレータと併用する形で単座型をそのまま訓練飛行隊に配備しても致命的な問題は出なかろ
361名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/20(木) 21:00:02.98ID:fTmOK76/0 >>342
相変わらず編隊飛行とラジコン思考だなぁ
有人機が3機有れば3機とも排除しなければ無人機の制御は継続されるし何なら有人機は戦闘空間にいなくても良い。航空機が制御する必要も無い
さらにレーダーでも機種選別できるまで近付けるかという問題もある
相変わらず編隊飛行とラジコン思考だなぁ
有人機が3機有れば3機とも排除しなければ無人機の制御は継続されるし何なら有人機は戦闘空間にいなくても良い。航空機が制御する必要も無い
さらにレーダーでも機種選別できるまで近付けるかという問題もある
362名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-1Klf [59.157.97.39])
2020/08/20(木) 21:14:49.84ID:q3tuk5hW0 >>361
ついでに言えば、無人機をセンサーノードとして前進させて使っていたら、当然後方の有人機を落とさなきゃいけないわけだが、それを探している間に無人機にロックオンされて攻撃される可能性も。
まぁ、一番無人機が役に立ちそうなのはSEADだが、日本の場合、対艦攻撃に使って、防空駆逐艦/巡洋艦潰しに無人機を使い、無力化(弾切れ含む)したら有人機がトドメ。
更に上陸船団とかだったら、対艦ミサイルマシマシモードのP-1と、更に後詰めの海上自衛隊の艦対艦ミサイルの猛攻。
ご希望とあらば潜水艦の送り狼つきでどうぞ。
うん、そんな時代になったら並みの国はわが国を侵略するのは核でもなきゃあ不可能だな(笑)
ついでに言えば、無人機をセンサーノードとして前進させて使っていたら、当然後方の有人機を落とさなきゃいけないわけだが、それを探している間に無人機にロックオンされて攻撃される可能性も。
まぁ、一番無人機が役に立ちそうなのはSEADだが、日本の場合、対艦攻撃に使って、防空駆逐艦/巡洋艦潰しに無人機を使い、無力化(弾切れ含む)したら有人機がトドメ。
更に上陸船団とかだったら、対艦ミサイルマシマシモードのP-1と、更に後詰めの海上自衛隊の艦対艦ミサイルの猛攻。
ご希望とあらば潜水艦の送り狼つきでどうぞ。
うん、そんな時代になったら並みの国はわが国を侵略するのは核でもなきゃあ不可能だな(笑)
363名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/20(木) 21:39:14.57ID:fMlTrnIr0 >>360
まあ電子戦仕様とか考えると複座型は作るんでね、予備機として配備というのはこれまでも予備戦力として活用してたしな
まあ電子戦仕様とか考えると複座型は作るんでね、予備機として配備というのはこれまでも予備戦力として活用してたしな
364名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/20(木) 21:46:14.98ID:imlh2SdW0 下手したら先進する無人機も有人機のパイロットが操縦する特殊な条件環境下すら想定されてるかもしれない
と思うのは架空創作の観過ぎなのかね
2021年には米軍で有人機vs無人機の模擬戦が行われるらしいけど、どちらが勝つんだろうか
と思うのは架空創作の観過ぎなのかね
2021年には米軍で有人機vs無人機の模擬戦が行われるらしいけど、どちらが勝つんだろうか
365名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-YieA [153.215.24.25])
2020/08/20(木) 21:50:02.93ID:/HarNyrv0 >>360
本体そのまま使わないにしても航空機用にテストされた部材とかファスナーレス構造とか流用はできると思うぞ。
本体そのまま使わないにしても航空機用にテストされた部材とかファスナーレス構造とか流用はできると思うぞ。
366名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/20(木) 21:57:01.67ID:opEEd+MF0367名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:04:47.99ID:B3QEBWTld ナポレオン・ボナパルト
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく、無能な味方である」
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく、無能な味方である」
368名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:11:57.43ID:B3QEBWTld369名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/20(木) 22:15:44.23ID:9HsrdhF+0 今日はゴミスップが当番なのか
370名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/20(木) 22:17:55.44ID:zTVDf0iK0 在日すごくない
371名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:18:41.74ID:B3QEBWTld >>10
中国とアメリカを再接近させた要因は日本だ!
アメリカが対ソ戦略の為に日本に核の持ち込みと本格的な再武装を打診したら佐藤首相は即答で断った
だからアメリカはソ連包囲網に中国を加えたんだ
んでアメリカが中国へ経済的な支援を本格化させた要因は田中角栄がアメリカの反対を押し切って中国には10億人の市場が有る!と言って
中国と友好を深めたから経済発展の著しい日本が中国市場迄奪ったらアメリカの経済発展が脅かされるって事で
アメリカや欧州が凄い勢いで乗り出したもんだから、石油ショックと通貨の上昇で国内市場だけで自立しようとしてた日本をビックリさせて
今では欧米が中国から撤退をしてるのに日本だけが中国にドップリ首まで浸かって抜き出られ無くて苦労してるんだ
今でも日本には、アメリカに敗れた日本に代って中国が欧米を打ち破って世界に平和をもたらしてくれるって思ってる人が居るから、更に厄介だわ
中国とアメリカを再接近させた要因は日本だ!
アメリカが対ソ戦略の為に日本に核の持ち込みと本格的な再武装を打診したら佐藤首相は即答で断った
だからアメリカはソ連包囲網に中国を加えたんだ
んでアメリカが中国へ経済的な支援を本格化させた要因は田中角栄がアメリカの反対を押し切って中国には10億人の市場が有る!と言って
中国と友好を深めたから経済発展の著しい日本が中国市場迄奪ったらアメリカの経済発展が脅かされるって事で
アメリカや欧州が凄い勢いで乗り出したもんだから、石油ショックと通貨の上昇で国内市場だけで自立しようとしてた日本をビックリさせて
今では欧米が中国から撤退をしてるのに日本だけが中国にドップリ首まで浸かって抜き出られ無くて苦労してるんだ
今でも日本には、アメリカに敗れた日本に代って中国が欧米を打ち破って世界に平和をもたらしてくれるって思ってる人が居るから、更に厄介だわ
372名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:19:57.12ID:B3QEBWTld373名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:21:45.31ID:B3QEBWTld >>367
無能な味方さんは戦略兵器と戦術兵器の区別がつかないようです(呆れ顔)
無能な味方さんは戦略兵器と戦術兵器の区別がつかないようです(呆れ顔)
374名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:24:02.29ID:B3QEBWTld375名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:27:57.79ID:B3QEBWTld376名無し三等兵 (スプッッ Sd03-s6SV [1.75.197.209])
2020/08/20(木) 22:28:56.50ID:RN8V/2ikd 単発無人機に操縦席を付けて廉価版ステルス機として輸出しよう(ぐるぐる目)
377名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:30:05.76ID:B3QEBWTld >>373
馬と鹿の区別がつかない人が一言↓
馬と鹿の区別がつかない人が一言↓
378名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.160.50])
2020/08/20(木) 22:31:44.14ID:B3QEBWTld 日本の政治家や官僚は無能だ!
379名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/20(木) 23:26:20.32ID:ir5JBnEX0 >>359
現実の戦闘機システムの運用見てりゃ自分の言ってる事の不適切さがわかるだろ
現実の戦闘機システムの運用見てりゃ自分の言ってる事の不適切さがわかるだろ
380名無し三等兵 (ワッチョイ 15f0-Dag0 [220.213.72.39])
2020/08/20(木) 23:39:01.22ID:g+4DnnYf0 >>45
それって当たり前の話でないの 歴史をみればその繰り返しなんだが
それって当たり前の話でないの 歴史をみればその繰り返しなんだが
381名無し三等兵 (ワッチョイ 15f0-Dag0 [220.213.72.39])
2020/08/20(木) 23:47:38.60ID:g+4DnnYf0 >>79
毛沢東に資金援助し中国共産党を作らせたのは当時の
米国の共産主義者たちだよ 今それがご主人様に噛みつこうとしてるから
たたき潰そうとしてるだけ 中国の歴史なんぞ関係ない 経済、軍事、情報を握った
国家に怖いものなんてない
毛沢東に資金援助し中国共産党を作らせたのは当時の
米国の共産主義者たちだよ 今それがご主人様に噛みつこうとしてるから
たたき潰そうとしてるだけ 中国の歴史なんぞ関係ない 経済、軍事、情報を握った
国家に怖いものなんてない
382名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/20(木) 23:50:52.11ID:9HsrdhF+0 f0-にワッチョイ変えようがやってる事同じならバレバレやん
383名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/21(金) 01:08:00.81ID:VOPicXo3p >>379
それを防衛省に言ってくれ
それを防衛省に言ってくれ
384名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/21(金) 01:18:26.10ID:00uEh5vy0 >>383
単にお前が考え違いしてるだけだ
単にお前が考え違いしてるだけだ
385名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/21(金) 01:20:06.27ID:VOPicXo3p386名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/21(金) 01:24:33.66ID:00uEh5vy0387名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-DQc5 [153.228.193.49])
2020/08/21(金) 03:31:25.84ID:ujnJoEmf0 >>385,386
喧嘩すんなよ(´ ・ω・`)
今こういう感じですれ違ってんの?↓
ワッチ>>無人機だけ散らす運用は直近の計画にないしまだ無理だろ
ササ>>密集編隊でクラウドシューティングを近距離だけでやんのか?
ワッチ>>ウイングマン(僚機)としては編隊行動取らざるを得ないだろ
ササ>>じゃあ防衛省に無人機は密集だけさせとけと言ってこいよ
ワッチ>>違うそうじゃない
喧嘩すんなよ(´ ・ω・`)
今こういう感じですれ違ってんの?↓
ワッチ>>無人機だけ散らす運用は直近の計画にないしまだ無理だろ
ササ>>密集編隊でクラウドシューティングを近距離だけでやんのか?
ワッチ>>ウイングマン(僚機)としては編隊行動取らざるを得ないだろ
ササ>>じゃあ防衛省に無人機は密集だけさせとけと言ってこいよ
ワッチ>>違うそうじゃない
388名無し三等兵 (ワッチョイ 9d12-+6hc [160.86.32.24])
2020/08/21(金) 04:18:49.73ID:R6nQHcIf0 >>321
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
の8ページ目は、確かに一見微妙な絵なんだけど
これ、4機の無人機のうち黄色い電波を出している2機がセンサーノード無人機
6発あるミサイルのうち上から2,3番目と6番目にある3発の赤い尾の発進点に位置していて、黄色い電波を出していない残りの2機がシューター無人機として
上から一機おきに無人機タイプを変えて描かれていると解釈すると、しっくり来る
正直、俺もまんま>>308の認識だったんだけど
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf
13ページ目の図を見ると、そのシュータータイプを含む随伴機研究たる第4分類無人技術実証が、2025〜34年辺りにラインを引かれているのよな
こっちの資料も、一見2037〜46年頃と読み違えそうにもなるんだけど、平成表記だから
あくまで技術実証段階だし、4年前の資料だから分からないけど
案外早く実現させる気かもしれないね
まあ、現在のアメリカの随伴無人機開発ペースから行くと
F-3デビュー時期から更にある程度将来に実現する構想では、遅過ぎる感はあるしな
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/future_vision_fighter.pdf
の8ページ目は、確かに一見微妙な絵なんだけど
これ、4機の無人機のうち黄色い電波を出している2機がセンサーノード無人機
6発あるミサイルのうち上から2,3番目と6番目にある3発の赤い尾の発進点に位置していて、黄色い電波を出していない残りの2機がシューター無人機として
上から一機おきに無人機タイプを変えて描かれていると解釈すると、しっくり来る
正直、俺もまんま>>308の認識だったんだけど
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/plan/vision/future_vision.pdf
13ページ目の図を見ると、そのシュータータイプを含む随伴機研究たる第4分類無人技術実証が、2025〜34年辺りにラインを引かれているのよな
こっちの資料も、一見2037〜46年頃と読み違えそうにもなるんだけど、平成表記だから
あくまで技術実証段階だし、4年前の資料だから分からないけど
案外早く実現させる気かもしれないね
まあ、現在のアメリカの随伴無人機開発ペースから行くと
F-3デビュー時期から更にある程度将来に実現する構想では、遅過ぎる感はあるしな
389名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/21(金) 05:33:05.18ID:Yzz4WL1o0 >>388
つまりシューターを後ろにセンサーを前にでなくシューターもセンサーも前に置くって話だよなこれ、発射してるのがAAM-4みたいだし
つまり敵戦闘機との空対空を無人機にやらせるって話なんだよな、母機はミサイルキャリー及び司令機として後方にいると
つまりシューターを後ろにセンサーを前にでなくシューターもセンサーも前に置くって話だよなこれ、発射してるのがAAM-4みたいだし
つまり敵戦闘機との空対空を無人機にやらせるって話なんだよな、母機はミサイルキャリー及び司令機として後方にいると
390名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/21(金) 05:33:19.49ID:eVfUskrF0 >>386
シューターなら距離離れて運用する、というレスに噛み付いたのはどこの馬鹿?
防衛省の運用構想にははっきりと母機の前方に展開すると書いてあるのに
「距離離れてたら旋回するたびにウィングマンは数十キロ移動しないといけないからあり得ない」
とアホなレスをしたのはどこの馬鹿?
BVR戦運用考えずいつまでも有視界戦運用の編隊飛行を前提に無人機ウィングマンを語るからおかしくなってる
もう一度言うけど、防衛省が無人機を有人機と「編隊飛行」組ませて運用するなんて一度も書いてないぞ
有人機の「前方に展開」なら何度も書いてるが、おまえにとって無人機を前方に展開したら
有人機が旋回すれば無人機もそれに合わせて編隊維持して大きく周回しないといけない運用なのか?
馬鹿すぎる
シューターなら距離離れて運用する、というレスに噛み付いたのはどこの馬鹿?
防衛省の運用構想にははっきりと母機の前方に展開すると書いてあるのに
「距離離れてたら旋回するたびにウィングマンは数十キロ移動しないといけないからあり得ない」
とアホなレスをしたのはどこの馬鹿?
BVR戦運用考えずいつまでも有視界戦運用の編隊飛行を前提に無人機ウィングマンを語るからおかしくなってる
もう一度言うけど、防衛省が無人機を有人機と「編隊飛行」組ませて運用するなんて一度も書いてないぞ
有人機の「前方に展開」なら何度も書いてるが、おまえにとって無人機を前方に展開したら
有人機が旋回すれば無人機もそれに合わせて編隊維持して大きく周回しないといけない運用なのか?
馬鹿すぎる
391名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.121.28])
2020/08/21(金) 06:31:16.43ID:phAJ0jFg0 >>371
角栄はそんな事言ってないぞ。
当時の支那の状況を知らないんだな。
毛沢東の大躍進政策それに続く文化大革命でで支那の経済は疲弊し
50年代には日本の1.5倍の工業生産力を有していたのに、
70年代には日本の数分の1にまで低下した、人口が日本の10倍有る国がだよ。
市場性が有るとは誰も思って無かったわ。
角栄はそんな事言ってないぞ。
当時の支那の状況を知らないんだな。
毛沢東の大躍進政策それに続く文化大革命でで支那の経済は疲弊し
50年代には日本の1.5倍の工業生産力を有していたのに、
70年代には日本の数分の1にまで低下した、人口が日本の10倍有る国がだよ。
市場性が有るとは誰も思って無かったわ。
392名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.121.28])
2020/08/21(金) 06:54:17.52ID:phAJ0jFg0 >>371
非核三原則は米軍には適用されなかったんだよ。
日本は米軍に核兵器の有無を聞かないし、米軍も明かさないからな。
それに米国には日本の武装強化を推進する層と反対する層が有る事も知らなければね。
非核三原則は米軍には適用されなかったんだよ。
日本は米軍に核兵器の有無を聞かないし、米軍も明かさないからな。
それに米国には日本の武装強化を推進する層と反対する層が有る事も知らなければね。
393名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-n+O8 [118.2.144.133])
2020/08/21(金) 07:13:22.01ID:Yungj9vB0394名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.121.28])
2020/08/21(金) 07:14:07.15ID:phAJ0jFg0 >>381
米国共産党にそんな資金力は無かった。
せいぜいアメラジア誌やチャイナ・トゥディで宣伝活動をするのが関の山
大量の武器弾薬は蒋介石の国民党政権に送られていた。
だから共産党は逃げ出さざるを得なかっただろが。
まーソ連共産党工作員が国共合作をたくらんでいたがな。
ヴェノナ文書では43年に共産党支配下の北部中国に米空軍基地を建設する案が
検討されているが、実現して無い。
支那共産党が大量の武器弾薬を入手したのは日本軍が降伏し、
その武器を接収したからだぞ。
米国共産党にそんな資金力は無かった。
せいぜいアメラジア誌やチャイナ・トゥディで宣伝活動をするのが関の山
大量の武器弾薬は蒋介石の国民党政権に送られていた。
だから共産党は逃げ出さざるを得なかっただろが。
まーソ連共産党工作員が国共合作をたくらんでいたがな。
ヴェノナ文書では43年に共産党支配下の北部中国に米空軍基地を建設する案が
検討されているが、実現して無い。
支那共産党が大量の武器弾薬を入手したのは日本軍が降伏し、
その武器を接収したからだぞ。
395名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-UAxq [106.140.158.104])
2020/08/21(金) 07:19:49.06ID:ih7uPFMqa 防衛省の構想は次期戦闘機からラジコン飛行機を操作する構想ではなさそうだね
無人機の制御も必ずしも戦闘機からするという構想でもなさそう
特に日本の領土・領海上空だと無人機の制御は戦闘機からするのは必ずしも必要ではない
無人機の制御も必ずしも戦闘機からするという構想でもなさそう
特に日本の領土・領海上空だと無人機の制御は戦闘機からするのは必ずしも必要ではない
396インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-or4H [60.60.149.13])
2020/08/21(金) 07:25:12.85ID:Aqv8xnpz0397名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.64])
2020/08/21(金) 07:32:35.55ID:zw7Vfa+ZM >>395
必ずしもするわけではないが戦闘機からする
空対空用無人機を前方に配置であれば母機には戦闘機としてより司令機としての役割が強くなるな
地上からの無人機管制は実際行われるだろな、空自再編では無人機運用要員を再編して賄うという報道もあったしスクランブルや領空監視は地上管制無人機で行うのもあるだろ
必ずしもするわけではないが戦闘機からする
空対空用無人機を前方に配置であれば母機には戦闘機としてより司令機としての役割が強くなるな
地上からの無人機管制は実際行われるだろな、空自再編では無人機運用要員を再編して賄うという報道もあったしスクランブルや領空監視は地上管制無人機で行うのもあるだろ
398名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.64])
2020/08/21(金) 07:33:21.31ID:zw7Vfa+ZM >>396
別に一つしか作ってはいけないというルールも無いしな
別に一つしか作ってはいけないというルールも無いしな
399名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-UAxq [106.140.158.104])
2020/08/21(金) 07:44:48.16ID:ih7uPFMqa 防衛省の構想みると無人機が1種類ではなさそうではある
任務や用途によってタイプが違うものを用意する方向じゃないかな?
その代わりに1機で複数の用途をこなすことはコスト上無理かもしれない
任務や用途によってタイプが違うものを用意する方向じゃないかな?
その代わりに1機で複数の用途をこなすことはコスト上無理かもしれない
400名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.67.64])
2020/08/21(金) 08:16:29.63ID:zw7Vfa+ZM >>387
無人機をセンサー&シューターで使うかセンサー&シューターな無人機を使うかの違いだろな、どちらの方向性もあるであろうから話が面倒なんだが
無人機をセンサー&シューターで使うかセンサー&シューターな無人機を使うかの違いだろな、どちらの方向性もあるであろうから話が面倒なんだが
401名無し三等兵 (ワッチョイ bd2c-d/21 [122.22.41.60])
2020/08/21(金) 08:41:15.20ID:ZZHBjJ430 無人機に通信リソース取られまくって有人機はキャノピー開けてコピー用紙丸めて音声通信しそう…
402名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-Dag0 [153.142.106.9])
2020/08/21(金) 09:13:59.43ID:GlvnizVr0 搭載するのをレーダーECMユニットと燃料にして滞空時間重視 センサー、情報収集
搭載するのをミサイルコンテナにして空域支配重視 シューター
搭載スペースは共用にすればいい。サンダーバード2号みたいな感じで。
搭載するのをミサイルコンテナにして空域支配重視 シューター
搭載スペースは共用にすればいい。サンダーバード2号みたいな感じで。
403名無し三等兵 (ブーイモ MM99-kroC [202.214.230.146])
2020/08/21(金) 09:19:08.00ID:vt8KnYwoM >>355
安い無人機で相手側にコストをかける対応を強いるのも充分効果的だな
安い無人機で相手側にコストをかける対応を強いるのも充分効果的だな
404名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vqrb [126.161.68.37])
2020/08/21(金) 10:55:35.03ID:oE/NCVJir 国や地域によって常識は異なる前提でイスラム国討伐作戦などに使われているBAE製戦闘機は、いずれテンペストへとアップグレードしていく
対抗する国にロシア中国製を買わせるのは避けたため日米開発のものを欲しがるところには向けていくことは必然
なぜ米LM単独ではないかと言うとレーダーエンジンその他全て日本が技術を確立し越えてしまったからであり、それをコントロールするのはやはりアメリカであるからです
対抗する国にロシア中国製を買わせるのは避けたため日米開発のものを欲しがるところには向けていくことは必然
なぜ米LM単独ではないかと言うとレーダーエンジンその他全て日本が技術を確立し越えてしまったからであり、それをコントロールするのはやはりアメリカであるからです
405名無し三等兵 (ワッチョイ 4d05-EKky [114.142.63.139])
2020/08/21(金) 11:20:23.51ID:9bLOpCV00406名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-LK1S [106.184.51.12])
2020/08/21(金) 11:43:10.26ID:Vx2kp7OR0407名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.174.52])
2020/08/21(金) 12:24:07.82ID:yoMIzMzxd 将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-108.pdf
将来航空無人機
おおむね10年から20年後の将来に実用化レベルに達すると考えられる、高度な自律・協調化と安全性を有した無人の航空装備品をいう。
防衛省が公表している「将来無人装備に関する研究開発ビジョン」における航空無人機を想定する。
2.2.2.1 コンセプト設計の実施
航空無人機用エンジンのコンセプト設計を実施する。
航空無人機 1 機あたりの全推力を約 40 kN を基準とし、それ未満、それ以上となるエンジンの設計をそれぞれ複数実施する。
また、それぞれの設計について航空無人機 1 機あたりに搭載するエンジンの数量を示すこと。なお、コンセプト設計において既存の航空機用エンジンの改修も可能とする。
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-108.pdf
将来航空無人機
おおむね10年から20年後の将来に実用化レベルに達すると考えられる、高度な自律・協調化と安全性を有した無人の航空装備品をいう。
防衛省が公表している「将来無人装備に関する研究開発ビジョン」における航空無人機を想定する。
2.2.2.1 コンセプト設計の実施
航空無人機用エンジンのコンセプト設計を実施する。
航空無人機 1 機あたりの全推力を約 40 kN を基準とし、それ未満、それ以上となるエンジンの設計をそれぞれ複数実施する。
また、それぞれの設計について航空無人機 1 機あたりに搭載するエンジンの数量を示すこと。なお、コンセプト設計において既存の航空機用エンジンの改修も可能とする。
408名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/21(金) 12:39:52.90ID:LfKnKgPY0 >>402
腹下にレーダーを入れるのは明らかに無理がある
腹下にレーダーを入れるのは明らかに無理がある
409名無し三等兵 (スップ Sd03-V0Ah [1.75.5.55])
2020/08/21(金) 12:57:59.65ID:qj5Tp1J7d410名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/21(金) 13:38:16.18ID:00uEh5vy0 >>390
作戦運用上、随伴無人機システムは編隊飛行が全ての基本になると書いただけ
当然だろ
どこの世界に空中戦やるように分散させて戦闘機を飛ばす馬鹿な軍隊があるんだって話
それを勝手に空中戦の際にも常に側にくっついて離れられないと誤読したアホが突っかかってきてんだよ
そんなアホは殺してしまえ
作戦運用上、随伴無人機システムは編隊飛行が全ての基本になると書いただけ
当然だろ
どこの世界に空中戦やるように分散させて戦闘機を飛ばす馬鹿な軍隊があるんだって話
それを勝手に空中戦の際にも常に側にくっついて離れられないと誤読したアホが突っかかってきてんだよ
そんなアホは殺してしまえ
411名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 13:44:48.17ID:a4YYWqXD0 >>393
まだ核の衝撃と捉え方に右往左往している国内には非核三原則、親となるアメリカには核の傘、可能性の追及のためにドイツと核保有への議論
当時でさえ情報とその捉え方が重要な鍵だったのがよく解るね
核兵器を真正面から見据えていた人達が日本に既に居た
まだ核の衝撃と捉え方に右往左往している国内には非核三原則、親となるアメリカには核の傘、可能性の追及のためにドイツと核保有への議論
当時でさえ情報とその捉え方が重要な鍵だったのがよく解るね
核兵器を真正面から見据えていた人達が日本に既に居た
412名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/21(金) 13:55:14.19ID:Yzz4WL1o0413名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/21(金) 13:59:12.70ID:VOPicXo3p414名無し三等兵 (オッペケ Srb1-9Eu5 [126.194.90.183])
2020/08/21(金) 14:01:44.22ID:Ch3y3Q52r XF5のバイパス比向上とタービン直前温度向上で
ドライ4tすぐ達成だなあ
ドライ4tすぐ達成だなあ
415名無し三等兵 (オッペケ Srb1-9Eu5 [126.194.90.183])
2020/08/21(金) 14:09:36.97ID:Ch3y3Q52r 作戦空域で有人機から20〜150km離れて行動する、か
有人機が多少動いても鷹揚に構える
ただしこの場合の問題は、例えば無人機がAAMを持っているとして
有人機が敵機から80km離れてAAM発車指令を100km離れた無人機に出した場合
必要な射程が物凄く長くなる事だなあ
有人機が多少動いても鷹揚に構える
ただしこの場合の問題は、例えば無人機がAAMを持っているとして
有人機が敵機から80km離れてAAM発車指令を100km離れた無人機に出した場合
必要な射程が物凄く長くなる事だなあ
416名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-RTUg [60.43.49.21])
2020/08/21(金) 14:10:12.70ID:eVfUskrF0 >>410
シューターだろうとセンサーノードだろうと戦闘時に無人機が律儀に母機の周りを編隊飛行してたら
母機の位置がバレバレだからあり得ないよ
無人機が母機と距離をとってて無人機の動きから母機の位置を推定できるからせっかくのカウンターステルスが台無し
シューターだろうとセンサーノードだろうと戦闘時に無人機が律儀に母機の周りを編隊飛行してたら
母機の位置がバレバレだからあり得ないよ
無人機が母機と距離をとってて無人機の動きから母機の位置を推定できるからせっかくのカウンターステルスが台無し
417名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/21(金) 14:10:58.41ID:Yzz4WL1o0 >>414
直径をF3と同程度にスリム化して推力低下を補う為に電動可変静翼での可変バイパス化を追加とかでないかな
直径をF3と同程度にスリム化して推力低下を補う為に電動可変静翼での可変バイパス化を追加とかでないかな
418名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/21(金) 14:13:36.08ID:00uEh5vy0419名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/21(金) 14:31:57.44ID:LfKnKgPY0 >>415
比較的落とされても痛くないって特性からするとミサイルキャリアも前に出る運用になるような気はするな
比較的落とされても痛くないって特性からするとミサイルキャリアも前に出る運用になるような気はするな
420名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-Dag0 [153.142.106.9])
2020/08/21(金) 14:49:05.43ID:GlvnizVr0 欺瞞情報まき散らして敵を混乱させながら情報も取れたらベターすな。
デコイ シューター 管制無人機 F-3 敵サイドから見てこんな感じで
シューターはどっちかというとデコイの防御用
デコイ シューター 管制無人機 F-3 敵サイドから見てこんな感じで
シューターはどっちかというとデコイの防御用
421名無し三等兵 (オッペケ Srb1-9Eu5 [126.194.90.183])
2020/08/21(金) 15:02:01.93ID:Ch3y3Q52r やっぱりdroneでなくdrawnだな
422名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/21(金) 15:02:02.17ID:VOPicXo3p >>418
自分の主張の可笑しさに気付いたのか編隊飛行君
自分の主張の可笑しさに気付いたのか編隊飛行君
423名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/21(金) 15:04:02.90ID:3DO6vvcX0 >>402
ナイスアイデア!と思ったけど
ミッションによっては重視する機能要素が違うから機体も変えないとなぁ
センサーなら滞空時間重視で翼大きめ
シューターなら機動力重視で翼小さめとかね
自動車の例を見るように結局カテゴリー分けされる予感
ナイスアイデア!と思ったけど
ミッションによっては重視する機能要素が違うから機体も変えないとなぁ
センサーなら滞空時間重視で翼大きめ
シューターなら機動力重視で翼小さめとかね
自動車の例を見るように結局カテゴリー分けされる予感
424名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/21(金) 15:06:33.07ID:h6cMiE9J0 ステルス性を重視すると翼面積変わると胴体部分から全て再設計になりそう
425名無し三等兵 (ワッチョイ 152c-A76f [220.98.188.28])
2020/08/21(金) 15:08:45.04ID:3DO6vvcX0426名無し三等兵 (ワッチョイ 35cf-s5Ld [150.249.64.140])
2020/08/21(金) 15:23:58.60ID:IY3T3wNE0 無人機で最大の懸念は相手に鹵獲されること。しかしF-3とはもはや別の話。
427名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-i6pf [126.84.79.148])
2020/08/21(金) 15:38:05.55ID:cRqMGvth0 >>423
滞空型と戦闘型(高速高機動型)は分けて開発されると思うがね。機体の形状に規模・エンジン特性からして別物に成る可能性が高いし
戦闘型の装備を変更して(素のセンサーでも十分かもしれないが)敵地に突入させての偵察の可能性は有るが、それも極超音速無人偵察型とかが有れば偵察が主目的とはならんだろうし
滞空型と戦闘型(高速高機動型)は分けて開発されると思うがね。機体の形状に規模・エンジン特性からして別物に成る可能性が高いし
戦闘型の装備を変更して(素のセンサーでも十分かもしれないが)敵地に突入させての偵察の可能性は有るが、それも極超音速無人偵察型とかが有れば偵察が主目的とはならんだろうし
428名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/21(金) 15:47:14.78ID:00uEh5vy0429名無し三等兵 (ワッチョイ c5de-VP1g [110.233.243.0])
2020/08/21(金) 15:47:48.51ID:ceTkcYTt0 >>410
編隊飛行なんてデータリンクが無かった頃の遺物だろうなあ。
わざわざ固まって飛んで敵に発見されやすくしてまとめて攻撃しやすくして上げるなんて優しい奴だな(笑)
現代で編隊飛行にメリットあるなら具体的に言ってごらん
編隊飛行なんてデータリンクが無かった頃の遺物だろうなあ。
わざわざ固まって飛んで敵に発見されやすくしてまとめて攻撃しやすくして上げるなんて優しい奴だな(笑)
現代で編隊飛行にメリットあるなら具体的に言ってごらん
431名無し三等兵 (ワッチョイ c5de-VP1g [110.233.243.0])
2020/08/21(金) 15:48:50.20ID:ceTkcYTt0 じゃなかった
432名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/21(金) 16:08:11.75ID:00uEh5vy0 >>429
滑走路から飛び立った瞬間から空戦用のフォーメーションで現場まで飛ばすわけねーだろ
飛行時間の大半はWPを辿っての現場への往復だ
バラけるのは会敵の後
だから現着までの機動力は性能の低い方にあわせて低下するし、故に異機種混成の戦闘機部隊というのは否定されてる
逆に言えば、異機種で単一或いは最小の戦術パッケージを作る事を想定するなら、その混成する可能性の中においてはできるだけその性能の落ち込みが小さくなるよう、飛行機を設計する必要があるというだけの話
これで理解できないならお前もNG
滑走路から飛び立った瞬間から空戦用のフォーメーションで現場まで飛ばすわけねーだろ
飛行時間の大半はWPを辿っての現場への往復だ
バラけるのは会敵の後
だから現着までの機動力は性能の低い方にあわせて低下するし、故に異機種混成の戦闘機部隊というのは否定されてる
逆に言えば、異機種で単一或いは最小の戦術パッケージを作る事を想定するなら、その混成する可能性の中においてはできるだけその性能の落ち込みが小さくなるよう、飛行機を設計する必要があるというだけの話
これで理解できないならお前もNG
433名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-z6er [163.58.158.11])
2020/08/21(金) 16:33:55.17ID:ryBYiUgg0 今日も韓国籍の知障風俗ライターが暴れているのか。
434名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/21(金) 17:10:11.00ID:VOPicXo3p435名無し三等兵 (ワッチョイ 0b96-6wnQ [153.187.200.108])
2020/08/21(金) 17:32:22.38ID:ZGIYVVE20 空自の構想としては一機の有人機がいくつかの無人機を従える、ではなく複数の無人機群を有人機の編隊全体で管制するという感じなのかな?
436名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/21(金) 17:36:47.67ID:VOPicXo3p 勝手なイメージだけど、海自の新戦術情報処理装置みたいなシステムになるのでは?
有人機無人機全体で一つの群として戦術情報をシェアしてシステムが迎撃の提案して有人機の方で選択決定するとか
有人機無人機全体で一つの群として戦術情報をシェアしてシステムが迎撃の提案して有人機の方で選択決定するとか
437名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/21(金) 17:46:41.87ID:LfKnKgPY0 もちろん陸上戦力や艦隊のシステムとも連携する
本物のNCW到来だな
本物のNCW到来だな
438名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.76.7])
2020/08/21(金) 18:04:56.87ID:tXcBCgD+M >>435
i3Fighterのクラウドシューティングでは有人機と無人機だけでなく無人機同士や有人機同士でもネットワーク化して有人機が一機落とされても他の有人機が管理できるようにするのを目指してたな
i3Fighterのクラウドシューティングでは有人機と無人機だけでなく無人機同士や有人機同士でもネットワーク化して有人機が一機落とされても他の有人機が管理できるようにするのを目指してたな
439名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 18:26:32.74ID:a4YYWqXD0 >>435>>438
C4I2に準じた有機的なシステムになるのは確実だろうね
これは自然な成り行きとも言える
編隊で飛ぶか、分散したものになるかは事前に取り得る情報によって戦術に組み込まれるものだと思う
特に地理的に日本は島国だからね
有利不利は敵がどの位置にどんな状態で居るかによっても戦術は変わる
今後の仮想敵国となるだろうロシアや中国は古代から白兵戦における戦法には絶対の自信を持ってるだろうし、
飽和攻撃や上下からの攻撃にも耐えるにはどうしたら良いかを知ってると思う
個々の機体には先進的で、安全性の高い能力が求められる
既に「相手の得意分野に持ち込ませず、出鼻から挫く」というF-35のような高級な戦術をアメリカが体現してくれている
C4I2に準じた有機的なシステムになるのは確実だろうね
これは自然な成り行きとも言える
編隊で飛ぶか、分散したものになるかは事前に取り得る情報によって戦術に組み込まれるものだと思う
特に地理的に日本は島国だからね
有利不利は敵がどの位置にどんな状態で居るかによっても戦術は変わる
今後の仮想敵国となるだろうロシアや中国は古代から白兵戦における戦法には絶対の自信を持ってるだろうし、
飽和攻撃や上下からの攻撃にも耐えるにはどうしたら良いかを知ってると思う
個々の機体には先進的で、安全性の高い能力が求められる
既に「相手の得意分野に持ち込ませず、出鼻から挫く」というF-35のような高級な戦術をアメリカが体現してくれている
440名無し三等兵 (ワッチョイ c5de-VP1g [110.233.243.0])
2020/08/21(金) 18:27:10.17ID:ceTkcYTt0 >>432
編隊飛行はお互いに速度を調整して飛ぶので燃費が悪くなる
編隊飛行はお互いに速度を調整して飛ぶので燃費が悪くなる
441名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.76.7])
2020/08/21(金) 18:29:31.56ID:tXcBCgD+M442名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/21(金) 18:35:27.77ID:00uEh5vy0 >>440
私はあなたの話を理解していますと言いたいなら、ただそう言えば良い
私はあなたの話を理解していますと言いたいなら、ただそう言えば良い
443名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.96.16.227])
2020/08/21(金) 18:45:03.04ID:vE+GEew/d 少なくともセンサーノード機とウェボンキャリア機の2種類ありそうではある
有人機というかF-3に匹敵する汎用無人機というのは初期はなさそう
有人機というかF-3に匹敵する汎用無人機というのは初期はなさそう
444名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.76.7])
2020/08/21(金) 18:47:57.50ID:tXcBCgD+M >>443
それこそ次期戦闘機自体を無人機にするとかだろな、予算さえ確保できるならそれが一番よ>次期戦闘機に匹敵する汎用無人機
それこそ次期戦闘機自体を無人機にするとかだろな、予算さえ確保できるならそれが一番よ>次期戦闘機に匹敵する汎用無人機
445名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/21(金) 18:50:58.64ID:GMbhB4ID0 最初から汎用無人機を作るのは無理だろうね
MQ-9みたいな衛星通信によるオペレータ操作型(コクピットを機外に切り離してあるだけ)ならともかく
国家間戦争用は対ECMで自律制御にするっきゃないから、いきなりマルチロール化するのはソフトウェア面でもかなり厳しい
MQ-9みたいな衛星通信によるオペレータ操作型(コクピットを機外に切り離してあるだけ)ならともかく
国家間戦争用は対ECMで自律制御にするっきゃないから、いきなりマルチロール化するのはソフトウェア面でもかなり厳しい
446名無し三等兵 (ワッチョイ 1df9-RBSG [202.32.244.9])
2020/08/21(金) 18:57:21.06ID:Wj9V9DzX0 ・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
447名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/21(金) 19:04:48.61ID:LfKnKgPY0 そもそもF-3の就役が10年以上も先の話なので、
研究進捗次第では有人型F-3は端っから存在しないという可能性もある
研究進捗次第では有人型F-3は端っから存在しないという可能性もある
448名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.76.7])
2020/08/21(金) 19:10:22.55ID:tXcBCgD+M >>447
それができたら凄いが流石に無理なんでね?
それができたら凄いが流石に無理なんでね?
449名無し三等兵 (ワッチョイ 1df9-RBSG [202.32.244.9])
2020/08/21(金) 19:11:47.21ID:Wj9V9DzX0 どう考えても民主国家の風景じゃないもんなぁ。
https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png
https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png
450名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/21(金) 19:15:56.91ID:LfKnKgPY0 ライトスピードウェポンとは違ってハードウェア自体は既存、
ロジックを組み上げることが出来るかという話だから、
スーパーコンピュータの使い方だとかAI方面の画期的な理論発見だとか、
そういったことでガラッと変わる可能性はあるだろうと思ってる
ロジックを組み上げることが出来るかという話だから、
スーパーコンピュータの使い方だとかAI方面の画期的な理論発見だとか、
そういったことでガラッと変わる可能性はあるだろうと思ってる
451名無し三等兵 (スップ Sd43-s5Ld [49.97.101.230])
2020/08/21(金) 19:18:04.08ID:VZIuqxFwd 大韓民国与党代表が頭を下げる様に安倍総理に頭を下げるのは正しい
https://i.imgur.com/QLSExpO.jpg
https://i.imgur.com/QLSExpO.jpg
452名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-cO6J [219.168.65.183])
2020/08/21(金) 19:23:06.33ID:Z/jSrw8P0 国産なんだからF-3もちょこちょこ改良するだろ
P-1だって能力向上型なんてのが作られるんだから
P-1だって能力向上型なんてのが作られるんだから
453名無し三等兵 (ワッチョイ 1df9-RBSG [202.32.244.9])
2020/08/21(金) 19:31:58.49ID:Wj9V9DzX0 公文書の隠蔽・改ざんと続いて、今度は統計基準の不統一か。
なんだかな。
こうやって統計情報を軽んじていると、ああ、こいつらは国を把握する気のない連中、実態に即した政策を打つ気のない連中なんだなと再確認するわ。
なんだかな。
こうやって統計情報を軽んじていると、ああ、こいつらは国を把握する気のない連中、実態に即した政策を打つ気のない連中なんだなと再確認するわ。
454名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/21(金) 19:33:22.49ID:GMbhB4ID0 そういや、P-1の能力向上型は名前をP-1Aとかにしないのかね
455名無し三等兵 (ワッチョイ e311-esva [115.85.140.215])
2020/08/21(金) 19:37:32.56ID:iU/dUbwG0456名無し三等兵 (ワッチョイ 1df9-RBSG [202.32.244.9])
2020/08/21(金) 19:39:07.96ID:Wj9V9DzX0 「脱亜入欧」と言いながら、どの面下げて「アジアを代表して」戦った、などと吹聴できるんだよ。
457名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/21(金) 19:40:41.19ID:lkpVgF+m0 機体そのものを比較的大規模に改造するような改修はまだやらんよな。>P-1
F-3の場合、細かな更新はブロック改修で対応し、大規模な改修ではモデルチェンジかね。
F-3の場合、細かな更新はブロック改修で対応し、大規模な改修ではモデルチェンジかね。
458名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-5gfO [14.10.133.225])
2020/08/21(金) 19:43:36.83ID:nJK2nG3i0 P-1も今の7国調達のバージョン以外は毎年改善されて調達されていた
459名無し三等兵 (ワッチョイ 1df9-RBSG [202.32.244.9])
2020/08/21(金) 19:45:58.32ID:Wj9V9DzX0 例えば特攻隊員に対して「ごめんなさい」とか「かわいそう」ではなく「ありがとう」と言えてしまうのが、日本人の人権感覚のヤバさというか恐ろしいところだと思う。こんなの「サイコパス」という喩えすら生ぬるいレベルでしょ
日本で少なからず目にする、被害者に「感謝」をする光景、何が恐ろしいかって、たぶんアレの大半は"素"でやっているということ。罪悪感や後ろめたさを誤魔化すことが目的なのであれば卑劣で邪悪ではあるが少なくとも理解はできるからな
「自国の被害者」に対してすらこんな非人道的でサイコじみた言葉を浴びせるような連中が、他国の戦争・侵略被害者に対してどこまで酷いことができるかなんて火を見るより明らかだし、実際過去から現在に到るまでずっとそう振る舞い続けてきた
日本で少なからず目にする、被害者に「感謝」をする光景、何が恐ろしいかって、たぶんアレの大半は"素"でやっているということ。罪悪感や後ろめたさを誤魔化すことが目的なのであれば卑劣で邪悪ではあるが少なくとも理解はできるからな
「自国の被害者」に対してすらこんな非人道的でサイコじみた言葉を浴びせるような連中が、他国の戦争・侵略被害者に対してどこまで酷いことができるかなんて火を見るより明らかだし、実際過去から現在に到るまでずっとそう振る舞い続けてきた
460名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/21(金) 19:49:48.86ID:GMbhB4ID0461名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/21(金) 20:06:29.02ID:Yzz4WL1o0 >>457
大規模な改修なあ、尾翼が無くなるとか?
大規模な改修なあ、尾翼が無くなるとか?
462名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 20:11:39.47ID:a4YYWqXD0 >>461
大規模な改修とは主に中身の事でしょう
F-3がガワまで変える車で言うフルモデルチェンジをするなら、それはもう別の機体という事になる
いや、将来的に有人単一機種としてアップグレードを重ねるなら、日本では独自にF-3として押し通し続ける事にはなるのかな?w
それはちょっと考えられないけどもね
大規模な改修とは主に中身の事でしょう
F-3がガワまで変える車で言うフルモデルチェンジをするなら、それはもう別の機体という事になる
いや、将来的に有人単一機種としてアップグレードを重ねるなら、日本では独自にF-3として押し通し続ける事にはなるのかな?w
それはちょっと考えられないけどもね
463名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-mter [182.251.231.97])
2020/08/21(金) 20:11:46.61ID:1uQ2Cbt+a とりあえず航空機の運用や戦術やらの話する前にDCSでも触っといて欲しい
464名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 20:17:57.11ID:a4YYWqXD0 >>463
割と第4〜4.5世代機までは人が槍や弓矢もって戦う様にそっくりなんだよね
しかし消耗戦の時代はステルス性能と、前提であるデータリンクという先進戦闘機の技術で個体戦闘・運用能力至上の世界だった航空戦闘は一変した
ラプターなんかは初めからある特定の任務を遂行するだけに特化した機体だったりするし
つまりは生存性も高い現代の無人機の概念の原型そのものなんだよね
割と第4〜4.5世代機までは人が槍や弓矢もって戦う様にそっくりなんだよね
しかし消耗戦の時代はステルス性能と、前提であるデータリンクという先進戦闘機の技術で個体戦闘・運用能力至上の世界だった航空戦闘は一変した
ラプターなんかは初めからある特定の任務を遂行するだけに特化した機体だったりするし
つまりは生存性も高い現代の無人機の概念の原型そのものなんだよね
465名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 20:21:48.96ID:a4YYWqXD0 無人機が担う立ち位置は実は幅広い
五感の変わりとなって運用され、独自に思考もするならタイムラグも存在しない
有人機はむしろ無人機の最高性能を基準に戦術や戦略が決定されて、倫理的に重大な決定を人間が担うだけになる
連携して戦うのは航空戦力だけじゃないって事だな
五感の変わりとなって運用され、独自に思考もするならタイムラグも存在しない
有人機はむしろ無人機の最高性能を基準に戦術や戦略が決定されて、倫理的に重大な決定を人間が担うだけになる
連携して戦うのは航空戦力だけじゃないって事だな
466名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 20:34:24.70ID:a4YYWqXD0 実際に行われる模擬戦でなぜラプターのパイロットが苦渋の縛りを強いられるのかというと、将来の航空戦のノウハウを蓄積する為だと思われる
つまりF-22設計時には既に無人機との戦闘を想定済みで、それを動かすエリートパイロットは未来への足掛かりになる事を自覚してる
「将来50年先まで軍事力で圧倒」をモットーとする米軍戦力の隙の無さを表す1つの例として上げることが出来る
あれが欲しいな、これが欲しいなを地で行きそれを確実に実現させられるアメリカに今は勝てる国が無くても、
中国が追い越すまでにそれほど時間は掛からないと見積もられている
これはアメリカの癖である過剰評価の1つではあるだろうけど、F-3はそういった脅威に現在進行形で晒されて、それを凌駕しなければならない使命が課せられている
メッチャ難しい問題だよね
つまり今後はハッキング等の逆利用対策やエネルギー兵器による無力化への対策が大前提になるんじゃねと思う
つまりF-22設計時には既に無人機との戦闘を想定済みで、それを動かすエリートパイロットは未来への足掛かりになる事を自覚してる
「将来50年先まで軍事力で圧倒」をモットーとする米軍戦力の隙の無さを表す1つの例として上げることが出来る
あれが欲しいな、これが欲しいなを地で行きそれを確実に実現させられるアメリカに今は勝てる国が無くても、
中国が追い越すまでにそれほど時間は掛からないと見積もられている
これはアメリカの癖である過剰評価の1つではあるだろうけど、F-3はそういった脅威に現在進行形で晒されて、それを凌駕しなければならない使命が課せられている
メッチャ難しい問題だよね
つまり今後はハッキング等の逆利用対策やエネルギー兵器による無力化への対策が大前提になるんじゃねと思う
467名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/21(金) 21:02:20.55ID:LfKnKgPY0 米の連中は敵/仮想敵を持ち上げるけど結局はそれを倒せる俺達サイコーに帰結するから真に受けると馬鹿を見る
あるいは予算獲得の方便だったりとか
あるいは予算獲得の方便だったりとか
468名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 21:03:44.32ID:a4YYWqXD0469名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-1Klf [59.157.97.39])
2020/08/21(金) 21:40:30.46ID:9Yv+9a7A0 >>465
まぁ、現時点ではペーパープランだが”ステルス破り”を考えた場合、センサーノード無人機が大量に…つうか、一機につき三機とか四機付いている…それが20q四方位に散らばっている…としたら、こんな恐ろしいことはない。
なにしろ、有人機を落とすためにセンサーノード機を攻撃すれば、自動的に自分たちの存在を教えてしまうことになる。
あるいは、有人機は電波封止して、地上や艦上、あるいは早期警戒管制機にコントロールされた無人機が哨戒網を張っているとか。
”どこに有人機が潜んでいるか判らない”となったら、こんな恐ろしい戦場もない。
そんな技術が実用になったら、一体どんな空戦になるのだろうか?
まぁ、現時点ではペーパープランだが”ステルス破り”を考えた場合、センサーノード無人機が大量に…つうか、一機につき三機とか四機付いている…それが20q四方位に散らばっている…としたら、こんな恐ろしいことはない。
なにしろ、有人機を落とすためにセンサーノード機を攻撃すれば、自動的に自分たちの存在を教えてしまうことになる。
あるいは、有人機は電波封止して、地上や艦上、あるいは早期警戒管制機にコントロールされた無人機が哨戒網を張っているとか。
”どこに有人機が潜んでいるか判らない”となったら、こんな恐ろしい戦場もない。
そんな技術が実用になったら、一体どんな空戦になるのだろうか?
470名無し三等兵 (スッップ Sd43-/K1R [49.98.143.182])
2020/08/21(金) 21:44:48.75ID:EMsARjQNd471名無し三等兵 (スッップ Sd43-/K1R [49.98.143.182])
2020/08/21(金) 21:55:19.70ID:EMsARjQNd 大量の無人機で圧倒!みたいなことを言ってる人は、正直「大量の味方航空機がいれば勝てる」と言ってるのと変わらないな
センサーノードにしろフライングレールにしろ、そんなに沢山の無人機を大量配備して同時に飛ばして戦線に投入し続ける財政力と運用インフラがあるなら、有人機の時点で沢山飛ばして敵を圧倒してるし、現にアメリカはそうしていて、中国もまたそうしようとしている
無人機が発達しようがしまいが、「カネ(=技術と運用基盤)があるとこがヒコーキ沢山飛ばしてミサイル撃ちまくって空を支配する」という空戦の様相は変わらんでしょ
センサーノードにしろフライングレールにしろ、そんなに沢山の無人機を大量配備して同時に飛ばして戦線に投入し続ける財政力と運用インフラがあるなら、有人機の時点で沢山飛ばして敵を圧倒してるし、現にアメリカはそうしていて、中国もまたそうしようとしている
無人機が発達しようがしまいが、「カネ(=技術と運用基盤)があるとこがヒコーキ沢山飛ばしてミサイル撃ちまくって空を支配する」という空戦の様相は変わらんでしょ
472名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-kroC [27.93.23.200])
2020/08/21(金) 22:00:47.46ID:bc1Xeh0T0 君も同意してるじゃないか
473名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/21(金) 22:03:47.13ID:FRvRimoD0 有人機を狙い撃ちされると痛いんで無人機も有人機も同じ機体にしてセンサーで見分けつかんようにして大量に飛ばせばいいんでね?
474名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/21(金) 22:04:23.24ID:LfKnKgPY0 それでも鍛え抜かれたアイボールMk.1なら20〜40kmを見通せる
夜? 諦めよう
夜? 諦めよう
475名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/21(金) 22:05:35.84ID:lkpVgF+m0 2020.08.19
米海軍、次期戦闘機「F/A-XX」開発プログラムを正式に始動
https://grandfleet.info/us-related/us-navy-officially-launches-next-fighter-program/
米海軍は「F/A-XX」と呼ばれる次期戦闘機の開発を主導するプログラムオフィスを立ち上げ、
防衛産業界と新型戦闘機開発のための協議を始めたと報じられている。
ステルス艦載機なのに、配備時期や航続距離などがF-3と似通っているんですが。
米海軍、次期戦闘機「F/A-XX」開発プログラムを正式に始動
https://grandfleet.info/us-related/us-navy-officially-launches-next-fighter-program/
米海軍は「F/A-XX」と呼ばれる次期戦闘機の開発を主導するプログラムオフィスを立ち上げ、
防衛産業界と新型戦闘機開発のための協議を始めたと報じられている。
ステルス艦載機なのに、配備時期や航続距離などがF-3と似通っているんですが。
476名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t4dj [106.129.82.243])
2020/08/21(金) 22:05:44.72ID:XXBzNh5wa 無人機はロイヤルウイングマンみたいな代物でも
パイロットいらんから配備コストは有人機より安く済むんじゃね
パイロットいらんから配備コストは有人機より安く済むんじゃね
477名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/21(金) 22:07:29.69ID:GMbhB4ID0 >有人機を狙い撃ちされると痛いんで
被撃墜による戦力低下の話なら、そもそも有人機も複数飛ばすでしょ
ネットワークトポロジで言うなら、ハブ機が1つやられると傘下の機体全てが戦闘能力を喪失するスター型でなく
障害耐性の高いフルコネクト型になるハズ
被撃墜による戦力低下の話なら、そもそも有人機も複数飛ばすでしょ
ネットワークトポロジで言うなら、ハブ機が1つやられると傘下の機体全てが戦闘能力を喪失するスター型でなく
障害耐性の高いフルコネクト型になるハズ
478名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/21(金) 22:08:57.88ID:a4YYWqXD0479名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-AoG3 [121.111.160.168])
2020/08/21(金) 22:17:04.27ID:vk/FWKPI0 >>479
「米海軍はF/A-18E/F BlockVの新規調達計画を2021年をもって打ち切り、浮いた資金(約48億ドル:約5,100億円)を次期戦闘機開発に回すことを発表した。」
「しかし議会は新規開発された戦闘機がスケジュール通り実用化できた試しがない過去の教訓からF/A-18E/F BlockV調達中止に反対している。」
「コロンビア級ミサイル原潜の調達で今後数年間は予算が圧迫される米海軍にF-35CとF/A-18E/F BlockVの調達を維持しながら次期戦闘機の開発資金を追加予算なしで捻出しろと言われても無理な相談だろう。」
一見、往復ビンタ過ぎて気の毒に思えるが、そもそも48億ドル程度で新規の戦闘機開発が出来るわけもなく、いつものプロレスごっこかなとも思う。
「米海軍はF/A-18E/F BlockVの新規調達計画を2021年をもって打ち切り、浮いた資金(約48億ドル:約5,100億円)を次期戦闘機開発に回すことを発表した。」
「しかし議会は新規開発された戦闘機がスケジュール通り実用化できた試しがない過去の教訓からF/A-18E/F BlockV調達中止に反対している。」
「コロンビア級ミサイル原潜の調達で今後数年間は予算が圧迫される米海軍にF-35CとF/A-18E/F BlockVの調達を維持しながら次期戦闘機の開発資金を追加予算なしで捻出しろと言われても無理な相談だろう。」
一見、往復ビンタ過ぎて気の毒に思えるが、そもそも48億ドル程度で新規の戦闘機開発が出来るわけもなく、いつものプロレスごっこかなとも思う。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-YieA [153.215.24.25])
2020/08/21(金) 22:19:20.25ID:uKELtLko0 4800億かぁ出来なくもないかもしれないぐらいの額やな
エンジンとレーダーとアビオニクス等の内部にあるのをF/A-18とF-35から流用すれば
エンジンとレーダーとアビオニクス等の内部にあるのをF/A-18とF-35から流用すれば
481名無し三等兵 (ワッチョイ 7543-YpYZ [118.241.184.50])
2020/08/21(金) 22:23:22.61ID:3GFQ0VW/0 >浮いた資金(約48億ドル:約5,100億円)を次期戦闘機開発に回すことを発表した。
いや・・・普通に読めば 無駄金使わんてだけで48億ドル(のみ)で次期戦闘機開発なんて言ってねえだろ
いや・・・普通に読めば 無駄金使わんてだけで48億ドル(のみ)で次期戦闘機開発なんて言ってねえだろ
482名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-TzF7 [123.218.28.82])
2020/08/21(金) 22:37:48.27ID:0PigLaQf0 今月号をざっと流し読み
jウイングは「各国のステルス機計画」で次期戦闘機が触れられてたけど読む価値無し(またコンセプトガーの類い)
航空ファンの方が今後の開発の流れが図入りで良さげだった
jウイングは「各国のステルス機計画」で次期戦闘機が触れられてたけど読む価値無し(またコンセプトガーの類い)
航空ファンの方が今後の開発の流れが図入りで良さげだった
483名無し三等兵 (ワッチョイ c596-g2w7 [180.6.115.27])
2020/08/21(金) 23:14:02.66ID:lywVcmpX0 >>475
またバンブー一族が息を吹き返すのだ
またバンブー一族が息を吹き返すのだ
484名無し三等兵 (スッップ Sd43-NbTy [49.98.128.125])
2020/08/21(金) 23:38:55.81ID:FXQpUHbwd 米海軍はこれ以上スパホいらねぇ…って感じかいな
485名無し三等兵 (ワッチョイ 7543-YpYZ [118.241.184.50])
2020/08/21(金) 23:46:44.17ID:3GFQ0VW/0 いくら基本弱い者虐めが任務でも 今更新造スパホを抱え込むのはちょっと・・・だわな
486名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/22(土) 00:01:18.43ID:y3vB7m9c0 要らなくなったら売り払えば良いし
超蜂はちょっとアレな機体だが用途が合っていれば十分役に立つだろう
超蜂はちょっとアレな機体だが用途が合っていれば十分役に立つだろう
487名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.41.101])
2020/08/22(土) 00:19:13.93ID:i6XDjDLod >>486
売り払うにしてもF-16Vが有る現状なぁ……。空軍のF-15EXもだけどさ
昔レガホが売れたのもスパロー対応とかエンジンの信頼性の関係が大きいだろうし、そこら辺が概ね解決した今、スパホは微妙な選択肢かと
売り払うにしてもF-16Vが有る現状なぁ……。空軍のF-15EXもだけどさ
昔レガホが売れたのもスパロー対応とかエンジンの信頼性の関係が大きいだろうし、そこら辺が概ね解決した今、スパホは微妙な選択肢かと
488名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-kroC [27.93.23.200])
2020/08/22(土) 00:23:39.01ID:MtOIocTY0 >>481
ゆとり世代ってホントに本を読まないで育ったんだと思うよ
ゆとり世代ってホントに本を読まないで育ったんだと思うよ
489名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/22(土) 00:56:11.17ID:WbmuKTkm0 米海軍次期戦闘機はF-35CベースのF-35Dでいいだろ
490名無し三等兵 (ワッチョイ 7552-opce [118.243.163.212])
2020/08/22(土) 01:01:46.66ID:C4v/ztKN0 エンジン試験を試験機で実施するなら、
MD-11とか、トライスターのような3発機で中央エンジン部分を試験用エンジン搭載スペースにすれば、推力の非対称が生じないからいいなと思ったね、
RRがエンジン試験用に747改造するって言うニュース
https://trafficnews.jp/post/90683
MD-11とか、トライスターのような3発機で中央エンジン部分を試験用エンジン搭載スペースにすれば、推力の非対称が生じないからいいなと思ったね、
RRがエンジン試験用に747改造するって言うニュース
https://trafficnews.jp/post/90683
491名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-YieA [153.215.24.25])
2020/08/22(土) 01:02:51.91ID:yjQUlghr0 三発機の戦闘実験機でも作れと?
492名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-pv15 [114.187.32.172])
2020/08/22(土) 01:06:07.24ID:4NJIPMB50 正直、ダクト形状込で試験できるんでも無ければ無駄じゃね?
って言う…。
って言う…。
493名無し三等兵 (オッペケ Srb1-z6er [126.255.14.255])
2020/08/22(土) 01:50:07.50ID:G+xOjcuxr494名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/22(土) 02:02:13.22ID:WbmuKTkm0 双発エンジンはLCCが高い
495名無し三等兵 (スップ Sd43-NbTy [49.97.100.61])
2020/08/22(土) 02:06:35.75ID:4+VCX16fd 一番金かかるエンジンが倍やからな
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9d12-+6hc [160.86.32.24])
2020/08/22(土) 02:30:09.93ID:kH/5Dpg90497名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-l5Mb [106.128.121.26])
2020/08/22(土) 07:30:36.16ID:A+Uj/wfma f-3は機動性重視してるけど熱感知対策はしてるのかな?
498名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/22(土) 08:16:14.70ID:3KA5IV320499名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/22(土) 08:17:38.81ID:3KA5IV320 >>483
地下茎が張り巡られてるからなあ……つまり地表面はいくら刈り取っても大丈夫ということだな!
地下茎が張り巡られてるからなあ……つまり地表面はいくら刈り取っても大丈夫ということだな!
500名無し三等兵 (ワッチョイ 832d-Dag0 [101.128.195.203])
2020/08/22(土) 08:54:19.74ID:eN3H0PO70501名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/22(土) 08:57:11.02ID:suoGkPa70 >>497
適用されるかどうかは分からんが、フレーク状の金属粉を混ぜ込んだ赤外線ステルス塗料も研究中ではある。
適用されるかどうかは分からんが、フレーク状の金属粉を混ぜ込んだ赤外線ステルス塗料も研究中ではある。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-U4HR [126.74.80.121])
2020/08/22(土) 09:21:03.25ID:Y7RhQ50g0 旅客機ですら双発しか生き残れんのになして3発戦闘機なんぞ作らにゃならんのか
3発にするくらいなら双発のままで出力1.5倍にするでしょう
3発にするくらいなら双発のままで出力1.5倍にするでしょう
503名無し三等兵 (スプッッ Sd43-lcqP [49.98.14.202])
2020/08/22(土) 09:56:45.85ID:GIDyGct1d どれだけ先進的・革新的な戦闘機・無人機作ったとしても
ミサイルで滑走路潰されちゃって、飛べなかったら意味なくね?
ミサイルで滑走路潰されちゃって、飛べなかったら意味なくね?
504名無し三等兵 (スプッッ Sd43-lcqP [49.98.14.202])
2020/08/22(土) 09:58:18.96ID:GIDyGct1d >>503それな〜
韓国型バンカーバスター玄武4、地下300mの要塞も破壊
今年3月に試験発射された玄武(ヒョンム)4(仮称)は運動エネルギーを利用した地下バンカー破壊用として開発されたものであることが28日、確認された。
玄武4は国防科学研究所(ADD)が3月24日に忠清南道泰安郡(テアングン)安興(アンフン)試験場で発射され、離於島(イオド)北側60キロの海上に落ちた短距離弾道ミサイル。
複数の政府筋によると、玄武4の弾頭搭載量は2トン。 ミサイル専門家のクォン・ヨンス元国防大教授は「短距離弾道ミサイル(射程距離1000キロ以下)の
搭載量は普通1トンほど」とし「2トンなら弾頭が過度に大きい仮分数の姿」と説明した。
玄武4の弾頭部が相対的に大きくなったことには秘密が隠されている。
核弾頭を搭載できない代わりに運動エネルギーを最大化しようということだ。
ADDは3月の発射当時、正常角度(30−45度)より高い角度で玄武4を発射した。
高角発射は北朝鮮もよく使う試験発射方式だ。高角で発射すればミサイルの高度を高める代わりに飛行距離が減る。
関連事情に詳しい政府筋は「玄武4は外気圏(高度500−1000キロ)まで上がった後、マッハ10以上の速度で下降するよう設計された」とし
「このミサイルが地上に落ちる瞬間、威力は戦術核水準のTNT1キロトン(1000トンのTNTを爆発させる時の威力)程度」と説明した。
また、玄武4の弾頭部には火薬は少しだけ使用し、ほとんど重金属で満たした。 弾頭を重くして運動エネルギーを高めるためだ。
地球に隕石が衝突する際に生じる破壊力を想像すればよい。
韓国型バンカーバスター玄武4、地下300mの要塞も破壊
今年3月に試験発射された玄武(ヒョンム)4(仮称)は運動エネルギーを利用した地下バンカー破壊用として開発されたものであることが28日、確認された。
玄武4は国防科学研究所(ADD)が3月24日に忠清南道泰安郡(テアングン)安興(アンフン)試験場で発射され、離於島(イオド)北側60キロの海上に落ちた短距離弾道ミサイル。
複数の政府筋によると、玄武4の弾頭搭載量は2トン。 ミサイル専門家のクォン・ヨンス元国防大教授は「短距離弾道ミサイル(射程距離1000キロ以下)の
搭載量は普通1トンほど」とし「2トンなら弾頭が過度に大きい仮分数の姿」と説明した。
玄武4の弾頭部が相対的に大きくなったことには秘密が隠されている。
核弾頭を搭載できない代わりに運動エネルギーを最大化しようということだ。
ADDは3月の発射当時、正常角度(30−45度)より高い角度で玄武4を発射した。
高角発射は北朝鮮もよく使う試験発射方式だ。高角で発射すればミサイルの高度を高める代わりに飛行距離が減る。
関連事情に詳しい政府筋は「玄武4は外気圏(高度500−1000キロ)まで上がった後、マッハ10以上の速度で下降するよう設計された」とし
「このミサイルが地上に落ちる瞬間、威力は戦術核水準のTNT1キロトン(1000トンのTNTを爆発させる時の威力)程度」と説明した。
また、玄武4の弾頭部には火薬は少しだけ使用し、ほとんど重金属で満たした。 弾頭を重くして運動エネルギーを高めるためだ。
地球に隕石が衝突する際に生じる破壊力を想像すればよい。
505名無し三等兵 (スプッッ Sd43-lcqP [49.98.14.202])
2020/08/22(土) 09:59:36.66ID:GIDyGct1d506名無し三等兵 (スプッッ Sd43-lcqP [49.98.14.202])
2020/08/22(土) 10:03:46.60ID:GIDyGct1d >>504
>「このミサイルが地上に落ちる瞬間、威力は戦術核水準のTNT1キロトン(1000トンのTNTを爆発させる時の威力)程度」と説明した。
凄まじい威力だなw
発射陣地に撃ち込まれたら防弾装甲されてない日本の地上発射ミサイル部隊殲滅されちゃいそう((((;゜Д゜)))
>「このミサイルが地上に落ちる瞬間、威力は戦術核水準のTNT1キロトン(1000トンのTNTを爆発させる時の威力)程度」と説明した。
凄まじい威力だなw
発射陣地に撃ち込まれたら防弾装甲されてない日本の地上発射ミサイル部隊殲滅されちゃいそう((((;゜Д゜)))
507名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/22(土) 10:04:44.00ID:cLX3zo8yp AIがシミュレーションでベテランパイロットに完勝
https://breakingdefense.com/2020/08/ai-slays-top-f-16-pilot-in-darpa-dogfight-simulation/
F-3にも取り入れられるのかな
https://breakingdefense.com/2020/08/ai-slays-top-f-16-pilot-in-darpa-dogfight-simulation/
F-3にも取り入れられるのかな
508名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.73.251])
2020/08/22(土) 10:15:09.80ID:OdeTP/h2M509名無し三等兵 (スプッッ Sd03-lcqP [1.75.253.67])
2020/08/22(土) 10:18:05.02ID:X+qNQD2/d >>504
精神アメリカ人「マッハ10程度の弾道ミサイルならPAC3 mseで迎撃出来る(キリッ)」
精神アメリカ人「マッハ10程度の弾道ミサイルならPAC3 mseで迎撃出来る(キリッ)」
510名無し三等兵 (スプッッ Sd03-lcqP [1.75.253.67])
2020/08/22(土) 10:21:35.41ID:X+qNQD2/d >>509
成形炸薬弾頭や核弾頭ならともかく、重い金属の塊にPAC3撃っても意味なくね?
運動エネルギー相殺出来ずに、そのまま落下して衝撃波で地上壊滅するのでは?
>また、玄武4の弾頭部には火薬は少しだけ使用し、ほとんど重金属で満たした。 弾頭を重くして運動エネルギーを高めるためだ。
成形炸薬弾頭や核弾頭ならともかく、重い金属の塊にPAC3撃っても意味なくね?
運動エネルギー相殺出来ずに、そのまま落下して衝撃波で地上壊滅するのでは?
>また、玄武4の弾頭部には火薬は少しだけ使用し、ほとんど重金属で満たした。 弾頭を重くして運動エネルギーを高めるためだ。
511名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/22(土) 10:25:44.86ID:+Hamq8Fu0 PAC3は近接信管ではなく直撃による運動エネルギーで破壊するのでむしろ相手の運動エネルギーが増えれば破壊力増えるんじゃ
512名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/22(土) 10:33:13.69ID:suoGkPa70 >>507
あくまでもシミュレーション上の結果なので、実機での検証が求められるところだな。
もっともAIがセンサー情報を元に最適な戦術機動をリアルタイムでシミュレートして、それをパイロットに提示する、
くらいのレベルならハードルは低そうだけど。
あくまでもシミュレーション上の結果なので、実機での検証が求められるところだな。
もっともAIがセンサー情報を元に最適な戦術機動をリアルタイムでシミュレートして、それをパイロットに提示する、
くらいのレベルならハードルは低そうだけど。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/22(土) 10:35:07.45ID:j2lCXZN20 >>475
当初大型機にはしないと言ってたのに、この航続距離マジなんかな
当初大型機にはしないと言ってたのに、この航続距離マジなんかな
514名無し三等兵 (スッップ Sd43-/9M+ [49.98.216.73])
2020/08/22(土) 10:39:32.15ID:9zvPlOc/d 質量の大半が金属で占められてる重量弾なんて陣地に落ちたところで地面に穴掘るだけで被害皆無だろう
何のために榴弾が開発されたと思ってるの
何のために榴弾が開発されたと思ってるの
515名無し三等兵 (スッップ Sd43-/9M+ [49.98.216.73])
2020/08/22(土) 10:44:51.10ID:9zvPlOc/d むしろ非装甲目標を狙うなら日本の滑空弾みたいに
高速性、射程、小型化に重点を置いて取り回しを高めた小型弾道弾を
数撃った方がBMD網突破のためにも都合がいいわけで
単弾頭のエネルギー量で比べても意味がない
明らかに航空機の撃破には不向きなミサイル
むしろ成型炸薬子弾を多数搭載して面制圧ができる日本の滑空弾に
この玄武も韓国F-35も地上で撃破されて飛び立てないという話だ罠
っつーか延々と何度も自分にレスしてるのは何かのネタなのか
高速性、射程、小型化に重点を置いて取り回しを高めた小型弾道弾を
数撃った方がBMD網突破のためにも都合がいいわけで
単弾頭のエネルギー量で比べても意味がない
明らかに航空機の撃破には不向きなミサイル
むしろ成型炸薬子弾を多数搭載して面制圧ができる日本の滑空弾に
この玄武も韓国F-35も地上で撃破されて飛び立てないという話だ罠
っつーか延々と何度も自分にレスしてるのは何かのネタなのか
516名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/22(土) 10:49:09.79ID:cLX3zo8yp >>512
無人戦闘ではなくパイロットのサポートなら可能性があるかもね
自動操縦の機能をさらに強力化させて空戦時のサポートやパイロットの意識がなくなった時の緊急対処
パイロットが無人機の管制に集中できるようにAIが自機の操縦を代行するとか
無人戦闘ではなくパイロットのサポートなら可能性があるかもね
自動操縦の機能をさらに強力化させて空戦時のサポートやパイロットの意識がなくなった時の緊急対処
パイロットが無人機の管制に集中できるようにAIが自機の操縦を代行するとか
517名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/22(土) 10:50:59.84ID:y3vB7m9c0 つまり空飛ぶイージス艦か…
518名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/22(土) 11:00:21.36ID:suoGkPa70519名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 11:09:15.80ID:ck3YRp4pd >>511
PAC3のキネティック弾頭の重さは約300kg(燃料含?)
玄武-4の弾頭は2トンで速度約倍
つまり軽自動車で高速道路を時速50km/hで逆走
対向車線を時速100kmで走ってくる10トントラックにぶつかるようなもんだな
PAC3のキネティック弾頭の重さは約300kg(燃料含?)
玄武-4の弾頭は2トンで速度約倍
つまり軽自動車で高速道路を時速50km/hで逆走
対向車線を時速100kmで走ってくる10トントラックにぶつかるようなもんだな
520名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 11:13:20.06ID:ck3YRp4pd521名無し三等兵 (スッップ Sd43-/9M+ [49.98.216.73])
2020/08/22(土) 11:18:21.74ID:9zvPlOc/d >>520
レバノン爆発は化学エネルギーを地上で四方八方に撒き散らしたから被害が出たけど
垂直に降ってくる金属弾の運動エネルギーは大半が地中に進むのでほとんど意味ないぞ
仮にレバノン爆発が硝酸アンモニウムのばら積みでなく指向性爆薬弾頭で
地面に向かって下向きに同じだけのエネルギーで爆発したのだとしたら
レバノン市民の大半は爆発が起きたことに気づきもしなかっただろう
レバノン爆発は化学エネルギーを地上で四方八方に撒き散らしたから被害が出たけど
垂直に降ってくる金属弾の運動エネルギーは大半が地中に進むのでほとんど意味ないぞ
仮にレバノン爆発が硝酸アンモニウムのばら積みでなく指向性爆薬弾頭で
地面に向かって下向きに同じだけのエネルギーで爆発したのだとしたら
レバノン市民の大半は爆発が起きたことに気づきもしなかっただろう
522名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 11:19:10.63ID:ck3YRp4pd >>504
宇宙空間からタングステンの棒をマッハ10で落下させ
小型戦術核弾頭と同じ威力を有すると話題の神の杖ですら重量100kgなのに
2トンの塊をマッハ10で落下させるなんてまさにメテオだな
https://youtube.com/watch?v=IyABwNc-U_8
宇宙空間からタングステンの棒をマッハ10で落下させ
小型戦術核弾頭と同じ威力を有すると話題の神の杖ですら重量100kgなのに
2トンの塊をマッハ10で落下させるなんてまさにメテオだな
https://youtube.com/watch?v=IyABwNc-U_8
524名無し三等兵 (ワッチョイ 832d-Dag0 [101.128.195.203])
2020/08/22(土) 11:20:46.23ID:eN3H0PO70 >>508
電力確保に必要なのはエンジンの数ではなく発電機の容量
電力確保に必要なのはエンジンの数ではなく発電機の容量
525名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 11:22:17.50ID:ck3YRp4pd526名無し三等兵 (ワッチョイ 832d-Dag0 [101.128.195.203])
2020/08/22(土) 11:23:07.96ID:eN3H0PO70 >>514
人類はいつからその隕石並みの質量と速度のミサイルを落とせるようになったの?
人類はいつからその隕石並みの質量と速度のミサイルを落とせるようになったの?
527名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/22(土) 11:26:49.54ID:11XRzw550 >>512
パイロットの意思決定を支援するシステムなら、P-1搭載のHYQ-3とか既にあるしな
パイロットの意思決定を支援するシステムなら、P-1搭載のHYQ-3とか既にあるしな
528名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-U4HR [126.74.80.121])
2020/08/22(土) 11:29:39.32ID:Y7RhQ50g0 >>525
プテラノドンは恐竜ではない
プテラノドンは恐竜ではない
529名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-xycL [106.129.204.6])
2020/08/22(土) 11:33:58.69ID:3v8sYam6a >>528
スップくんは馬鹿だから仕方ないw
スップくんは馬鹿だから仕方ないw
530名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-nbGj [106.72.134.64])
2020/08/22(土) 12:04:39.15ID:XcR4ECJr0531名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/22(土) 12:05:15.46ID:WbmuKTkm0 何のために火薬が発明されたんだろうな
532名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-X6B7 [126.182.12.154])
2020/08/22(土) 12:06:03.03ID:cLX3zo8yp 錬金術師とか漢方医の気まぐれだろう>火薬の発明
533名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-WzHs [106.128.127.66])
2020/08/22(土) 12:10:16.87ID:D/T7rxCOa こいつら自分達だけで戦争してやがる。て漫画のセリフを思い出す
適切な位置に占位する機動をAIがディスプレイに表示とかいずれやり出すんかな
適切な位置に占位する機動をAIがディスプレイに表示とかいずれやり出すんかな
534名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/22(土) 12:26:23.90ID:3KA5IV320 >>524
つまり発電用エンジン積む事によって発電機動かすということだろ
つまり発電用エンジン積む事によって発電機動かすということだろ
535名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:28:20.26ID:ck3YRp4pd 平和とは力の均衡(バランスオブパワー)が保たれているときのみ機能する
中国ガーF-3ガー無人機ガーと声高に叫んでいるが、現実は韓国にすら対抗出来ない日本
日本の安全保証をアメリカに丸投げしてるからこんなふうにやられちまうんだ>>10
中国ガーF-3ガー無人機ガーと声高に叫んでいるが、現実は韓国にすら対抗出来ない日本
日本の安全保証をアメリカに丸投げしてるからこんなふうにやられちまうんだ>>10
536名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:32:46.16ID:ck3YRp4pd537名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-9Eu5 [106.166.50.77])
2020/08/22(土) 12:36:22.56ID:SqN/AGBQ0 炭と硝石は肥料または土壌改良剤として優秀
物体は火水木金土のどれかの要素をもっているという比喩的な分類が中世では世の東西で普通
硝石は土の属性で、そのものも不安定で時に火の要素がある
木から火の要素のある固体として木炭を取り出した
硫黄は金属か土かは分からんがこれも火の要素がある
全部混ぜて、他属性の組み合わせで別属性に至ることを示そう
ドカーン!!出来た!
故に地球の物質の各属性から別属性を産み出すことは可能である(キリッ
よって錬金術も可能である(キリッ(キリッ
だが5次以上の方程式が解析解を持たない証明は解の置換群がないことから示されるが
この発想に至った背景に錬金術的なものを示唆する人もいる
クォークは3つ組み合わせて陽子や中性子になるんだよな
根拠は明確にしよう
物体は火水木金土のどれかの要素をもっているという比喩的な分類が中世では世の東西で普通
硝石は土の属性で、そのものも不安定で時に火の要素がある
木から火の要素のある固体として木炭を取り出した
硫黄は金属か土かは分からんがこれも火の要素がある
全部混ぜて、他属性の組み合わせで別属性に至ることを示そう
ドカーン!!出来た!
故に地球の物質の各属性から別属性を産み出すことは可能である(キリッ
よって錬金術も可能である(キリッ(キリッ
だが5次以上の方程式が解析解を持たない証明は解の置換群がないことから示されるが
この発想に至った背景に錬金術的なものを示唆する人もいる
クォークは3つ組み合わせて陽子や中性子になるんだよな
根拠は明確にしよう
538名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:38:36.78ID:ck3YRp4pd539名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:41:17.68ID:ck3YRp4pd F-2戦闘機開発妨害
量産始まってからもFMS通信機器納品しない嫌がらせ
アメリカ「どんなに戦闘機作っても稼働率上げられない失敗作(笑)」
自衛出来ない自衛隊
量産始まってからもFMS通信機器納品しない嫌がらせ
アメリカ「どんなに戦闘機作っても稼働率上げられない失敗作(笑)」
自衛出来ない自衛隊
540名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:44:44.14ID:ck3YRp4pd541名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:48:43.88ID:ck3YRp4pd ズムウォルト巡洋艦は日本の原発攻撃するために開発したもんだろう
中東じゃ砲弾射程距離短くて役に立たない
海岸線近くに原発あり日本攻撃用の設計思想ならわかる
中東じゃ砲弾射程距離短くて役に立たない
海岸線近くに原発あり日本攻撃用の設計思想ならわかる
542名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:52:50.14ID:ck3YRp4pd >>372
ニクソン時代以降日本はアメリカにとって敵国になったのだ
中国もロシアも北朝鮮も韓国もみんな知ってる日本人だけが知らないし知りたくないと現実逃避
韓国はアメリカを見習って日本の原発攻撃用潜水艦開発しているのも納得
ニクソン時代以降日本はアメリカにとって敵国になったのだ
中国もロシアも北朝鮮も韓国もみんな知ってる日本人だけが知らないし知りたくないと現実逃避
韓国はアメリカを見習って日本の原発攻撃用潜水艦開発しているのも納得
543名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:55:43.97ID:ck3YRp4pd >>393
では何故アメリカは日本に兵器級プルトニウム渡したの?
では何故アメリカは日本に兵器級プルトニウム渡したの?
544名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 12:57:49.88ID:ck3YRp4pd 中国「レイプオブ南京」
韓国「アジア女性を性奴隷にした日本」
アメリカ「日本はアジア侵略して女性をレイプしまくった」
韓国「アジア女性を性奴隷にした日本」
アメリカ「日本はアジア侵略して女性をレイプしまくった」
545名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-VP1g [119.243.222.75])
2020/08/22(土) 12:58:19.95ID:1TMrcD7A0 >>498
それ旅客機に付いてるAPUの事な。エンジン停止してても客室冷房とか通信機器なんかに電気供給する為に小さいエンジンがある
それ旅客機に付いてるAPUの事な。エンジン停止してても客室冷房とか通信機器なんかに電気供給する為に小さいエンジンがある
546名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/22(土) 13:00:54.41ID:NxgTWgez0547名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 13:01:51.26ID:ck3YRp4pd548名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 13:04:33.13ID:ck3YRp4pd549名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 13:06:57.36ID:ck3YRp4pd550名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 13:12:31.96ID:ck3YRp4pd551名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/22(土) 13:26:06.07ID:C+jId0MI0 >>493
F-15EXについては100億円以上するんで、確実にF-35Aよりも高くなる。
F/A-18の新型がスパホBlock3を指すのであれば、それほど高くはないけど、
F-16Vより安いかどうかは微妙。
F-15EXについては100億円以上するんで、確実にF-35Aよりも高くなる。
F/A-18の新型がスパホBlock3を指すのであれば、それほど高くはないけど、
F-16Vより安いかどうかは微妙。
552名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-pv15 [114.187.32.172])
2020/08/22(土) 13:50:07.74ID:4NJIPMB50 ほんと、妄想力だけは世界一だな。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 832d-Dag0 [101.128.195.203])
2020/08/22(土) 14:35:07.08ID:eN3H0PO70 >>534
イヤ普通に必要な容量の発電機積めよ
イヤ普通に必要な容量の発電機積めよ
554名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/22(土) 14:39:12.64ID:11XRzw550 >>534
重量増加や燃料消費の観点から、戦闘機でやるには不向きな気が
大電力航空機は、P-1の電子戦型にでも任せといたらいいよ
F-3も双発合わせて500kVA程度はあったら良いけど、そのくらいは発電機自体の改良で何とかなる範疇だろうし
HPMは発電機じゃなくキャパシタ積まないとやってられないかと
重量増加や燃料消費の観点から、戦闘機でやるには不向きな気が
大電力航空機は、P-1の電子戦型にでも任せといたらいいよ
F-3も双発合わせて500kVA程度はあったら良いけど、そのくらいは発電機自体の改良で何とかなる範疇だろうし
HPMは発電機じゃなくキャパシタ積まないとやってられないかと
555名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/22(土) 14:43:29.57ID:NxgTWgez0 テンペストなんかはP&Wが構想する発電機や補助動力装置をコアにまとめて、熱管理しつつ大電力を確保する機能を取り入れるらしいね
熱エネルギーを無駄なく回収するつもりらしい
熱エネルギーを無駄なく回収するつもりらしい
556名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 14:54:49.56ID:ck3YRp4pd >>538
日本の潜水艦基地が外から丸見えなのもアメリカから命令されてるからなのだろうか・・・
https://i.ytimg.com/vi/LSsKfcDnZG8/maxresdefault.jpg
日本の潜水艦基地が外から丸見えなのもアメリカから命令されてるからなのだろうか・・・
https://i.ytimg.com/vi/LSsKfcDnZG8/maxresdefault.jpg
557名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 14:56:51.52ID:ck3YRp4pd >>539
精神アメリカ人「そんなの嘘だーデマだー妄想だーボグは信じない(ryjpwjtajx」
精神アメリカ人「そんなの嘘だーデマだー妄想だーボグは信じない(ryjpwjtajx」
558名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 14:59:59.70ID:ck3YRp4pd >>556
中国みたいにトンネル掘って隠せばいいのにね
亜龍湾原子力潜水艦基地
https://i.imgur.com/zwiXEAD.jpg
https://i3.read01.com/SIG=3uajv4/30436b34574a3032.jpg
https://i2.read01.com/SIG=mcg717/30436b34574a3031.jpg
中国みたいにトンネル掘って隠せばいいのにね
亜龍湾原子力潜水艦基地
https://i.imgur.com/zwiXEAD.jpg
https://i3.read01.com/SIG=3uajv4/30436b34574a3032.jpg
https://i2.read01.com/SIG=mcg717/30436b34574a3031.jpg
559名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 15:03:55.75ID:ck3YRp4pd560名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 15:07:39.47ID:ck3YRp4pd561名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 15:11:09.79ID:ck3YRp4pd スパイ容疑で中国が拘束、邦人男性に懲役5年6カ月判決 2019年5月18日09時48分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM5J61YDM5JUHBI03C.html
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM5J61YDM5JUHBI03C.html
562名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 15:13:56.93ID:ck3YRp4pd >>560
もし事実なら一般的に考えられているより自衛隊は本気なのかもしれない(誉め言葉)
もし事実なら一般的に考えられているより自衛隊は本気なのかもしれない(誉め言葉)
563名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 15:20:04.92ID:ck3YRp4pd >>550
韓非子はこうも述べている
「事実を伝えてもそれを理解出来るのは一部の賢者だけであり、世の中のほとんどの人間は愚者である
だから歴史的に同じような失敗を繰り返す者たちが居なくならないのである」と
韓非子はこうも述べている
「事実を伝えてもそれを理解出来るのは一部の賢者だけであり、世の中のほとんどの人間は愚者である
だから歴史的に同じような失敗を繰り返す者たちが居なくならないのである」と
564名無し三等兵 (ブーイモ MMab-U561 [163.49.213.177])
2020/08/22(土) 15:20:28.80ID:TWVT1srUM >>555
エンジンが複雑になるとか?
エンジンが複雑になるとか?
565名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-xycL [106.129.204.6])
2020/08/22(土) 15:46:54.50ID:3v8sYam6a スップくんは韓非子を引用する前にワッチョイくらい理解出来るようになろうw
そう言うのを俗諺で「論語読みの論語知らず」と言うw
そう言うのを俗諺で「論語読みの論語知らず」と言うw
566名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 15:47:38.22ID:ck3YRp4pd567名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-sr8n [122.209.124.225])
2020/08/22(土) 15:52:17.14ID:LBrC7FDw0 >>518
それは単なるプログラミングですむんじゃない
最近の定義だと大規模データを介した自動学習を要すると思う
敵の不確かな性能や装備を軸にした学習はなし得ないと思う
データリンクを元にしたターゲットのベクトルからの対応ならAIである必要はないでしょ
それは単なるプログラミングですむんじゃない
最近の定義だと大規模データを介した自動学習を要すると思う
敵の不確かな性能や装備を軸にした学習はなし得ないと思う
データリンクを元にしたターゲットのベクトルからの対応ならAIである必要はないでしょ
569名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/22(土) 16:22:58.99ID:j2lCXZN20 AIをデトロイトビカムヒューマンのアンドロイドみたいな人間の代替品だと考えてるクソが多すぎ
570名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/22(土) 16:47:48.22ID:11XRzw550 ホントそれな
571名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-VP1g [119.243.222.75])
2020/08/22(土) 17:21:48.40ID:1TMrcD7A0 >>508
旅客機にはふつうにAPU付いてるよ
旅客機にはふつうにAPU付いてるよ
572名無し三等兵 (ワッチョイ 63c2-PMuG [163.44.41.206])
2020/08/22(土) 17:51:31.85ID:8GBBkk180 旅客機でも戦闘機でもAPUは普通に付いているから、発電量増やす為にAPU強化するのはありえそう。エンジン交換みたいに運用途中で交換して性能向上型とか言っていそう(F-3ってスパイラル開発とか言っているから性能向上型が複数種類できそう)
573名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/22(土) 17:52:10.21ID:NxgTWgez0574名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/22(土) 17:54:20.89ID:11XRzw550575名無し三等兵 (スプッッ Sd03-NbTy [1.75.252.231])
2020/08/22(土) 17:58:39.51ID:vTjGJh3Md 戦闘機のAPUってほとんど非常用か駐機時用だけどな
双発機では空中で始動出来ないのもあるし
単発機では空中始動が必須やけど
双発機では空中で始動出来ないのもあるし
単発機では空中始動が必須やけど
576名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/22(土) 18:01:18.42ID:11XRzw550 ちなみにF-35がエンジン単発160kw+EPU68kwと言われてる
F-22はエンジン双発で合計130kw(65kw*2)だとか EPUは不明
XF9-1は1基辺り180kwあるから、電力供給量はかなり頑張ってる方だね 勿論もっと増やしてくれていいけど
F-22はエンジン双発で合計130kw(65kw*2)だとか EPUは不明
XF9-1は1基辺り180kwあるから、電力供給量はかなり頑張ってる方だね 勿論もっと増やしてくれていいけど
577名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.78.57])
2020/08/22(土) 18:12:24.67ID:H7Vu0aVbM >>574
発電装置の強化といっても限度があるのでは?レーザーがMW級になったりレールガン搭載、更に電磁障壁まで見えてくる時代(2040年代以降)であれば電力はいくらあっても足りぬのだ
発電装置の強化といっても限度があるのでは?レーザーがMW級になったりレールガン搭載、更に電磁障壁まで見えてくる時代(2040年代以降)であれば電力はいくらあっても足りぬのだ
578名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-VP1g [119.243.222.75])
2020/08/22(土) 18:12:39.04ID:1TMrcD7A0 >>568
AI「カキカンセイハワタシタチニオマカセクダサイ」
AI「カキカンセイハワタシタチニオマカセクダサイ」
579名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/22(土) 18:14:54.19ID:11XRzw550 >>577
>レーザーがMW級になったり
そんなんAPU強化したって足りないよ
電力→レーザーへの変換効率は100%じゃないので、レーザー出力1MWあったら電力は3〜4MW必要になる
キャパシタでどうにかするっきゃない
>レーザーがMW級になったり
そんなんAPU強化したって足りないよ
電力→レーザーへの変換効率は100%じゃないので、レーザー出力1MWあったら電力は3〜4MW必要になる
キャパシタでどうにかするっきゃない
580名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-UAxq [111.236.33.225])
2020/08/22(土) 19:02:59.10ID:g9F044+Ha ビームライフルと同じですか?
581名無し三等兵 (アウアウクー MM31-Zynt [36.11.224.209 [上級国民]])
2020/08/22(土) 19:39:00.69ID:dKhv9V8DM 日本が、新型戦闘機を国内メーカー限定で自力製造へ
https://parstoday.com/ja/news/japan-i64994
https://media.parstoday.com/image/4bvc4b71f437e61pqrn_800C450.jpg
?日本の新型戦闘機
https://parstoday.com/ja/news/japan-i64994
https://media.parstoday.com/image/4bvc4b71f437e61pqrn_800C450.jpg
?日本の新型戦闘機
582名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-n+O8 [118.2.144.133])
2020/08/22(土) 19:42:21.76ID:wTXIaFz20 >>581
スプートニクの日米亀裂願望記事っぽい?
スプートニクの日米亀裂願望記事っぽい?
583名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/22(土) 19:55:13.99ID:j2lCXZN20 今さらだけどF-3の想像図みたいなのってちょっとかっこわるくね?
なんか意図的に変形して歪めてるような気配がする
具体的にはもう少し機体の前半分が長い、または機体後半が大きい、印象としてはもう少し伸びやかでリヤヘビーなものが正解なのではと思う
3Dに起こしてる有志の作品を見ても、各部の前縁部後退角が微妙に合わなかったり、パースの狂いが疑われるような点がある
なんか意図的に変形して歪めてるような気配がする
具体的にはもう少し機体の前半分が長い、または機体後半が大きい、印象としてはもう少し伸びやかでリヤヘビーなものが正解なのではと思う
3Dに起こしてる有志の作品を見ても、各部の前縁部後退角が微妙に合わなかったり、パースの狂いが疑われるような点がある
584名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/22(土) 19:57:09.03ID:3KA5IV320 >>583
さてな?バーチャルビークルから考えると別に不思議でないスタイルだと思うが
さてな?バーチャルビークルから考えると別に不思議でないスタイルだと思うが
585名無し三等兵 (ワッチョイ f5a9-YpYZ [182.170.163.141])
2020/08/22(土) 20:05:34.74ID:Taf5LP8P0 試作の段階で180kwなら量産型のF9?は発電能力が更に向上したものになってたりして。
586名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-opce [182.251.243.3])
2020/08/22(土) 20:06:05.57ID:4SKa1PK0a588名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/22(土) 20:20:58.74ID:11XRzw550589名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-VP1g [119.243.222.75])
2020/08/22(土) 20:40:01.97ID:1TMrcD7A0 >>583
バランスをわざと崩して機体サイズやウェポンベイの大きさがわからないようにしてるんだろうね
バランスをわざと崩して機体サイズやウェポンベイの大きさがわからないようにしてるんだろうね
590名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/22(土) 20:40:37.18ID:j2lCXZN20 >>586
ごめんそういう意味でかっこいいって書いた訳じゃない
ごめんそういう意味でかっこいいって書いた訳じゃない
592名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-VP1g [119.243.222.75])
2020/08/22(土) 20:42:07.28ID:1TMrcD7A0 DMUの時もウェポンベイの大きさから機体サイズ計算したらめちゃくちゃデカイ機体になった人がいたし
593名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/22(土) 20:52:58.36ID:NxgTWgez0 そのまま倍にすると500kwか
各国軍用機エンジンの発電量って過小公表されるのが普通なのかな
ていうか大概は推力が増えるだけ発電量も増える気がするんだけどこれはやっぱり周知?
各国軍用機エンジンの発電量って過小公表されるのが普通なのかな
ていうか大概は推力が増えるだけ発電量も増える気がするんだけどこれはやっぱり周知?
594名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/22(土) 20:56:21.65ID:C+jId0MI0 >>583
あくまでイメージ図なんで、若干のデフォルメは入ってると思う。
あくまでイメージ図なんで、若干のデフォルメは入ってると思う。
595名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/22(土) 20:57:07.23ID:C+jId0MI0 世の中には、J-20がかっこいいという人もいるから、人の感性というものは人それぞれだな。
596名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/22(土) 21:45:28.94ID:NxgTWgez0 J-20がカッコいいならパクり?サンプリング?リスペクト?したMig-1.44とかも好きそう
597名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NbTy [121.118.69.43])
2020/08/22(土) 21:48:41.68ID:zLlZ8tDF0 その2つは言うほど似てないぞ
598名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-X6B7 [60.43.49.21])
2020/08/22(土) 21:52:59.90ID:/VYRiQeD0 J-20はJ-10の双発ステルス版だろう
名前も何の捻りもなくJ-10の2倍だし、単発を双発にしてインテークを両側に移すのはまさにJ-7→J-8でやったこと
名前も何の捻りもなくJ-10の2倍だし、単発を双発にしてインテークを両側に移すのはまさにJ-7→J-8でやったこと
599名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3Lde [115.165.92.201])
2020/08/22(土) 21:53:38.73ID:BhX0k5Fm0 >>1
韓国製兵器の輸出実績
KAI T-50/FA-50超音速高等練習機又は超音速軽攻撃機 インドネシア、フィリピン、イラク タイ
ハンファ K9自走砲 完成車両輸出 エストニア フィンランド ノルウェー
ライセンス生産 インド トルコ(砲塔設計とアビオニクスのみトルコ独自設計。砲、自動装填装置、車体はK9と同一)
車体輸出 ポーランド
以下全てS&Tモーティブ社(旧大宇精密工業)の製品
K1カービン バングラデシュ カンボジア パプアニューギニア セネガル シンガポール
K2アサルトライフル バングラデシュ カンボジア エクアドル フィジー インドネシア イラク
レバノン マラウイ メキシコ ナイジェリア パプアニューギニア ペルー フィリピン セネガル タイ
K3軽機関銃 バングラデシュ コロンビア フィジー グアテマラ インドネシア フィリピン タイ
K4グレネードマシンガン イラク リビア メキシコ シンガポール
K5拳銃 バングラデシュ グアテマラ インドネシア 北マケドニア共和国 シンガポール タイ
K7サブマシンガン バングラデシュ インドネシア タイ
K14狙撃銃 イラク ヨルダン
韓国製兵器の輸出実績
KAI T-50/FA-50超音速高等練習機又は超音速軽攻撃機 インドネシア、フィリピン、イラク タイ
ハンファ K9自走砲 完成車両輸出 エストニア フィンランド ノルウェー
ライセンス生産 インド トルコ(砲塔設計とアビオニクスのみトルコ独自設計。砲、自動装填装置、車体はK9と同一)
車体輸出 ポーランド
以下全てS&Tモーティブ社(旧大宇精密工業)の製品
K1カービン バングラデシュ カンボジア パプアニューギニア セネガル シンガポール
K2アサルトライフル バングラデシュ カンボジア エクアドル フィジー インドネシア イラク
レバノン マラウイ メキシコ ナイジェリア パプアニューギニア ペルー フィリピン セネガル タイ
K3軽機関銃 バングラデシュ コロンビア フィジー グアテマラ インドネシア フィリピン タイ
K4グレネードマシンガン イラク リビア メキシコ シンガポール
K5拳銃 バングラデシュ グアテマラ インドネシア 北マケドニア共和国 シンガポール タイ
K7サブマシンガン バングラデシュ インドネシア タイ
K14狙撃銃 イラク ヨルダン
600名無し三等兵 (ワッチョイ e374-3Lde [115.165.92.201])
2020/08/22(土) 21:54:23.70ID:BhX0k5Fm0 誤爆
601名無し三等兵 (ワッチョイ bd79-JDcC [122.145.215.170])
2020/08/22(土) 21:57:38.37ID:SOzH//zk0 米国の生み出した美の頂点はF-14かF-15だと思っている
602名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/22(土) 22:11:44.77ID:j2lCXZN20 F-15を推したいけど、生み出したということだとMig-25ありきの開発経緯があるからなぁ…
偶然の一致だとも言われてるけど、それは少し好意的すぎると思う
独自性まで加味するならF-16を推す
偶然の一致だとも言われてるけど、それは少し好意的すぎると思う
独自性まで加味するならF-16を推す
603名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/22(土) 22:19:30.84ID:NxgTWgez0604名無し三等兵 (ワッチョイ 9de1-YpYZ [160.86.162.192])
2020/08/22(土) 22:42:33.04ID:Q1M4sjuw0 >>601
X-32『なんでオレをチラチラ見るんだよ!』
X-32『なんでオレをチラチラ見るんだよ!』
605名無し三等兵 (スフッ Sd43-d563 [49.104.13.58])
2020/08/22(土) 23:08:27.93ID:beAwU30md スプッッ Sd43-lcqP ってホントにアホなんやなぁ
ミサイルを上空から落としただけでTNT1ktのエネルギーが発生する訳ないやん、エネルギー保存の法則も知らんのか
ミサイルを上空から落としただけでTNT1ktのエネルギーが発生する訳ないやん、エネルギー保存の法則も知らんのか
606名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 23:35:26.49ID:ck3YRp4pd 韓国型バンカーバスター玄武4、地下300mの北朝鮮要塞も破壊
https://s.japanese.joins.com/JArticle/266474?sectcode=220&servcode=200
関連事情に詳しい政府筋は「玄武4は外気圏(高度500−1000キロ)まで上がった後、
マッハ10以上の速度で下降するよう設計された」とし「このミサイルが地上に落ちる瞬間、
威力は戦術核水準のTNT1キロトン(1000トンのTNTを爆発させる時の威力)程度」と説明した。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/266474?sectcode=220&servcode=200
関連事情に詳しい政府筋は「玄武4は外気圏(高度500−1000キロ)まで上がった後、
マッハ10以上の速度で下降するよう設計された」とし「このミサイルが地上に落ちる瞬間、
威力は戦術核水準のTNT1キロトン(1000トンのTNTを爆発させる時の威力)程度」と説明した。
607名無し三等兵 (スフッ Sd43-d563 [49.104.13.58])
2020/08/22(土) 23:39:36.12ID:beAwU30md ウソをウソと見抜けない人はネットをやる資格無し
608名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KILr [126.237.221.208])
2020/08/22(土) 23:40:08.58ID:qFJY4nab0 >>603
中国は普通に戦闘機開発のノウハウある国だぞ
中国は普通に戦闘機開発のノウハウある国だぞ
609名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 23:41:10.16ID:ck3YRp4pd XVN3-1の説明からするとF-3は無尾翼機になりそうだがな
https://pbs.twimg.com/media/D9Q1L_FVAAAQ4YD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9Q1L_FVAAAQ4YD.jpg
610名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/22(土) 23:42:54.86ID:/bZBQRQr0 500km以上だと300kgしか打ち上げられないんだろ。
その前に2トンもの重量を打ち上げられるロケットがあるんかよ。
その前に2トンもの重量を打ち上げられるロケットがあるんかよ。
611名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.111.93])
2020/08/22(土) 23:46:39.31ID:ck3YRp4pd マッハ10だろうがマッハ200だろうが2トンの重金属の塊を滑走路に落とされたら航空機飛べなくなるのは変わらない
612名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-1yu9 [219.101.29.144])
2020/08/22(土) 23:51:26.68ID:qX2ebNtt0 >>604
いうてアレもXナンバー、いわば最低限のコンセプトモデルに過ぎんからなあ
JSFの勝者となったのはシュっとスマートなX-35だったが、結局実用品のF-35になるとちょっとおデブさんになった
よって仮に奇跡が起きてX-32が勝った世界線があったとしたら、正式化されたF-32は更にデブになっていた可能性が高い!
空飛ぶジンベイザメだなこれは……
いうてアレもXナンバー、いわば最低限のコンセプトモデルに過ぎんからなあ
JSFの勝者となったのはシュっとスマートなX-35だったが、結局実用品のF-35になるとちょっとおデブさんになった
よって仮に奇跡が起きてX-32が勝った世界線があったとしたら、正式化されたF-32は更にデブになっていた可能性が高い!
空飛ぶジンベイザメだなこれは……
613名無し三等兵 (ワッチョイ bd79-JDcC [122.145.215.170])
2020/08/22(土) 23:59:56.29ID:SOzH//zk0 F-3は長波レーダーに対する対抗策って考えているのかな?
614名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-M5jW [153.170.74.1])
2020/08/23(日) 01:11:57.88ID:zQLsmuFw0 >>578
そこはOK Googleじゃね?w
そこはOK Googleじゃね?w
615名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-YpYZ [106.166.50.77])
2020/08/23(日) 01:29:33.47ID:5jrMvGqn0 >>612
X-32類似の形状でどうしても実用化するなら
無人機でウェポンキャリアー+レーダー他各種センサー搭載で敵機発見サポート
+味方有人機からの指令を受けてウェポンリリース
飛行空域は味方機より20〜150q以内ならいつでも、
更に万が一敵機から遠い位置に付いた時に発射指令を受けた時に備えて
長射程の兵器を積む
こんな事が出来る機体であれだったら、なかなか使えそうな気がするんだよなあ
でも今となってはXQ-58とかMQ-25をもうちょっと性能上げたらそん位できそうだし
わざわざX-32ベースで飛ばす必要も無いか
MQ-25なんて多少はサイドエッジがあるけどステルスではないみたいだな
X-32類似の形状でどうしても実用化するなら
無人機でウェポンキャリアー+レーダー他各種センサー搭載で敵機発見サポート
+味方有人機からの指令を受けてウェポンリリース
飛行空域は味方機より20〜150q以内ならいつでも、
更に万が一敵機から遠い位置に付いた時に発射指令を受けた時に備えて
長射程の兵器を積む
こんな事が出来る機体であれだったら、なかなか使えそうな気がするんだよなあ
でも今となってはXQ-58とかMQ-25をもうちょっと性能上げたらそん位できそうだし
わざわざX-32ベースで飛ばす必要も無いか
MQ-25なんて多少はサイドエッジがあるけどステルスではないみたいだな
616名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-sr8n [122.209.124.225])
2020/08/23(日) 01:37:18.73ID:CLHMw+QI0 >>601
手書きデザインのカッコよさだよな
まぁ実際は風洞やらなんやらでいじってるんだろうけど
その後の世代はデザインより性能な感じかね
個人的にはドラケンが好きだがいまいちメディア露出が少ない
日本車だと40年代後半のカッコよさに通じてるかな
手書きデザインのカッコよさだよな
まぁ実際は風洞やらなんやらでいじってるんだろうけど
その後の世代はデザインより性能な感じかね
個人的にはドラケンが好きだがいまいちメディア露出が少ない
日本車だと40年代後半のカッコよさに通じてるかな
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-M5jW [153.170.74.1])
2020/08/23(日) 01:44:21.30ID:zQLsmuFw0618名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-YpYZ [115.36.238.1])
2020/08/23(日) 01:44:30.02ID:Rf1lp/qj0 >>610
来年打ち上げ「予定」のヌリ号ロケットで打ち上げる気かな…
ペイロードが低軌道1,500 kgだし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%83%AA_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)
>大陸間弾道ミサイルのブースターと衛星打ち上げ用宇宙ロケットは、実質的にほとんど同じ物である(両者は互いに転用可能)。
>逆に考えれば、韓国がヌリ(第一段目推力75t×4=300t)の開発に成功すれば、韓国はテポドン2号改(第一段目推力30t×4=120t)を超える大陸間弾道ミサイルの打ち上げ技術を保有することになる。
来年打ち上げ「予定」のヌリ号ロケットで打ち上げる気かな…
ペイロードが低軌道1,500 kgだし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%83%AA_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)
>大陸間弾道ミサイルのブースターと衛星打ち上げ用宇宙ロケットは、実質的にほとんど同じ物である(両者は互いに転用可能)。
>逆に考えれば、韓国がヌリ(第一段目推力75t×4=300t)の開発に成功すれば、韓国はテポドン2号改(第一段目推力30t×4=120t)を超える大陸間弾道ミサイルの打ち上げ技術を保有することになる。
619名無し三等兵 (ワッチョイ 15e5-I52w [220.111.110.213])
2020/08/23(日) 02:11:44.39ID:QT/Lg9Sa0 F3にもドローン指揮機としての機能を付与するようだな
新世代戦闘機には不可欠な能力になるな
新世代戦闘機には不可欠な能力になるな
620名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-opce [153.200.119.79])
2020/08/23(日) 02:18:52.14ID:WA9Zxwb20 ティーンシリーズはどれも見栄えがいいけど、
一番はやはりトムキャットかな
一番はやはりトムキャットかな
621名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/23(日) 06:00:13.60ID:6i8E1uJs0622名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-Yy+L [182.250.243.7])
2020/08/23(日) 06:03:18.11ID:Hv55S+wIa テンペストの3dモデル公開された時航空機設計士だかがf-3のイメージ図のこと「テンペストとf-22の良い所両方取ろうとして失敗してる」「今後はもっとどちらかに傾いたものになる」みたいなツイート見掛けたんだが
未だに気になってるんだけどどういう意味か分かる人居ます?
出来れば専門的に学問を学んだ方に教えて貰いたい
未だに気になってるんだけどどういう意味か分かる人居ます?
出来れば専門的に学問を学んだ方に教えて貰いたい
623名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/23(日) 06:20:20.78ID:s4ggx76T0624名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-U561 [219.114.93.83])
2020/08/23(日) 07:23:58.29ID:C2zWE28X0 F-22に傾くことあるのか?
625名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-owin [182.250.246.198])
2020/08/23(日) 07:24:31.46ID:3Z1DUQ/ca エンリステッドとくなしりたけぴよとAttention on Deckを3つ巴でバトルロワイアルさせよう(提案)
それで仕様決定すればいい
それで仕様決定すればいい
626名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/23(日) 07:40:30.63ID:T+uLkXep0 >>611
クラスター爆弾でも使わなければ穴が1個空くだけで他に被害が出ないんで
STOL性の高い実戦戦闘機なら飛び立てる可能性が高いしF-35Bなら
十中八九飛び立てるぞ
それ以前にイージス艦12隻に増強しようかと言っている日本相手にわざわざ
レーダーから丸見えになるロフテッド軌道で打ち上げる弾道弾で着弾できる
と思ってる思考がおめでたいが
クラスター爆弾でも使わなければ穴が1個空くだけで他に被害が出ないんで
STOL性の高い実戦戦闘機なら飛び立てる可能性が高いしF-35Bなら
十中八九飛び立てるぞ
それ以前にイージス艦12隻に増強しようかと言っている日本相手にわざわざ
レーダーから丸見えになるロフテッド軌道で打ち上げる弾道弾で着弾できる
と思ってる思考がおめでたいが
627インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-jbuD [60.60.149.13])
2020/08/23(日) 07:42:20.87ID:sx6vpGtF0628名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/23(日) 07:42:47.09ID:T+uLkXep0 イージス艦
韓国:3隻(BMD能力なし)
日本:8隻→12隻(すべてBMD能力あり)
これが現実
韓国の弾道ミサイル攻撃はほとんど防がれ、日本の滑空弾攻撃は韓国にボコボコぶち当たる
開戦と同時に韓国全土は焦土と化してTELも戦闘機も破壊されると思った方がいい
韓国:3隻(BMD能力なし)
日本:8隻→12隻(すべてBMD能力あり)
これが現実
韓国の弾道ミサイル攻撃はほとんど防がれ、日本の滑空弾攻撃は韓国にボコボコぶち当たる
開戦と同時に韓国全土は焦土と化してTELも戦闘機も破壊されると思った方がいい
629インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-k5df [60.60.149.13])
2020/08/23(日) 07:56:56.88ID:sx6vpGtF0 >>583
>今さらだけどF-3の想像図みたいなのってちょっとかっこわるくね?
>なんか意図的に変形して歪めてるような気配がする
(−ωー)それ(意図的に歪めている…)もそうだけど、あの機体表面の「文様」も変だね。笑
>今さらだけどF-3の想像図みたいなのってちょっとかっこわるくね?
>なんか意図的に変形して歪めてるような気配がする
(−ωー)それ(意図的に歪めている…)もそうだけど、あの機体表面の「文様」も変だね。笑
630インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-k5df [60.60.149.13])
2020/08/23(日) 08:07:35.42ID:sx6vpGtF0 (−ωー)ついでに言うと…
パースは正面斜め上からにする事で全長に対する全幅(翼幅)の比率が解りにくくしていますね。
また、変な暗灰色を選んだのは機体のディテールがぼやけて解りにくいからと思います。
白と赤のコントラストが強い技研カラーだと機体の造形がはっきりと解りすぎる事を懸念するとか?
それにしても、あの機体表面の「文様」(不可視化の航空迷彩?)はやっぱり変。
ルイヴィトンじゃあるまいし…
パースは正面斜め上からにする事で全長に対する全幅(翼幅)の比率が解りにくくしていますね。
また、変な暗灰色を選んだのは機体のディテールがぼやけて解りにくいからと思います。
白と赤のコントラストが強い技研カラーだと機体の造形がはっきりと解りすぎる事を懸念するとか?
それにしても、あの機体表面の「文様」(不可視化の航空迷彩?)はやっぱり変。
ルイヴィトンじゃあるまいし…
631名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/23(日) 08:12:34.88ID:6i8E1uJs0 >>622
ステルス機は形状が特に似やすく、その鏑矢になったF-22はステルス機の原型として特に倣われる事になる
初期のジェット戦闘機が全て似た形状になっていたのも、当時の遠心圧縮機の特性と普遍的な翼形状、
それを知り尽くす技術者集団が米ソ両方に枝分かれしていった事に依る
本題に入ると、イメージ図に関しては上で説明されている通り詳細な形状では無い
余計な話になるかも知れないが
・J-20、J-31とMig-1.44とF-22,35
・F-3想像図(見て性能を把握されるような正確性あるか疑問)とF-22、YF-23、テンペストモックアップ
これらを比べた場合、技術的な協力関係が無いはずなのになぜか前者は似ている部分がより多いんだよね
ステルス機は形状が特に似やすく、その鏑矢になったF-22はステルス機の原型として特に倣われる事になる
初期のジェット戦闘機が全て似た形状になっていたのも、当時の遠心圧縮機の特性と普遍的な翼形状、
それを知り尽くす技術者集団が米ソ両方に枝分かれしていった事に依る
本題に入ると、イメージ図に関しては上で説明されている通り詳細な形状では無い
余計な話になるかも知れないが
・J-20、J-31とMig-1.44とF-22,35
・F-3想像図(見て性能を把握されるような正確性あるか疑問)とF-22、YF-23、テンペストモックアップ
これらを比べた場合、技術的な協力関係が無いはずなのになぜか前者は似ている部分がより多いんだよね
632名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/23(日) 08:16:55.49ID:6i8E1uJs0633名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/23(日) 08:28:13.42ID:s4ggx76T0 >>630
画像認識とか発達してくると迷彩の必要性はステルス機であっても出てくるんでね?実際香港デモだと画像認識対策に顔や服をダズル迷彩風にした参加者もいたからな
画像認識とか発達してくると迷彩の必要性はステルス機であっても出てくるんでね?実際香港デモだと画像認識対策に顔や服をダズル迷彩風にした参加者もいたからな
634名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/23(日) 08:35:32.98ID:s4ggx76T0 >>632
そもそもロシア経済復興するんですかね?って所もあるがむしろ経済的に大変な方が輸出されるんでなかろか
そもそもロシア経済復興するんですかね?って所もあるがむしろ経済的に大変な方が輸出されるんでなかろか
635名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-7iA+ [60.43.49.21])
2020/08/23(日) 08:40:11.59ID:YaMDTdQz0 >>621
ちゃんと金払ってラビの技術一式を買ったじゃん
ちゃんと金払ってラビの技術一式を買ったじゃん
636名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/23(日) 08:52:00.63ID:T+uLkXep0 >>519
不安定な力学バランスの下に与えられた軌道を動くしかない弾道ミサイルはトラックというよりは鉄道だぞ
10トントラックより遥かに巨大で高速な列車でさえ破壊するのに軽自動車なんていらん罠
小さな小石をレールの上に置いておくだけでそこに突っ込んだ列車は脱輪、横転して粉砕、場合によっては爆発炎上される
不安定な力学バランスの下に与えられた軌道を動くしかない弾道ミサイルはトラックというよりは鉄道だぞ
10トントラックより遥かに巨大で高速な列車でさえ破壊するのに軽自動車なんていらん罠
小さな小石をレールの上に置いておくだけでそこに突っ込んだ列車は脱輪、横転して粉砕、場合によっては爆発炎上される
637名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/23(日) 09:03:36.82ID:WkX4vmvN0 受け売りでなくBMDミサイルが置き石だという喩えができる人は、工学のセンスがある
638名無し三等兵 (スップ Sd03-s5Ld [1.66.101.70])
2020/08/23(日) 09:10:02.47ID:wN7n6XkKd >>628
韓国、98年のテポドン発射時の海自以下のBMD能力やん
韓国、98年のテポドン発射時の海自以下のBMD能力やん
639名無し三等兵 (ワッチョイ 832d-Dag0 [101.128.195.189])
2020/08/23(日) 09:20:56.70ID:3A57m5Oh0640名無し三等兵 (ワッチョイ d5da-7iA+ [60.43.49.21])
2020/08/23(日) 09:26:48.94ID:YaMDTdQz0 >>630
文様というがちゃんとしたりデジタル迷彩だろうそれ
F-16やF-18、フランカーのデジタル迷彩は割とよく見かけるけどステルス機はまだかな
Digital camouflageでググると出てくる
文様というがちゃんとしたりデジタル迷彩だろうそれ
F-16やF-18、フランカーのデジタル迷彩は割とよく見かけるけどステルス機はまだかな
Digital camouflageでググると出てくる
641名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/23(日) 09:44:27.93ID:nztvMQ3K0642名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-wNpB [133.218.59.49])
2020/08/23(日) 10:02:39.26ID:4jYM0Zre0 こんごうなんて40年以上余裕やろ
643名無し三等兵 (スププ Sd43-5gfO [49.96.8.158])
2020/08/23(日) 10:06:36.13ID:DJGrAbPId SPY-1でSM-3BK2A使えなくてFCネットワークも使えないフネを40年以上はないわ
644名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-kroC [27.93.23.200])
2020/08/23(日) 10:08:03.12ID:w6bld8PH0 戦闘機に限らず日本の兵器デザインは外形に限らず先行のものを拝借してきたのは事実だろう
面白みは無いが大失敗も無い
面白みは無いが大失敗も無い
645名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/23(日) 10:13:44.83ID:T+uLkXep0 F-2とかF-3とか10式とか64式とかむしろ面白味に溢れたものが目立ってるんだがもぐりなんか
646名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/23(日) 10:16:55.07ID:T+uLkXep0 特にF-3はむしろ面白味しか感じない
他のいかなる計画とも異なる有機的なフォルムとか極端なまでの大航続距離志向とか
フライバイライトとかHPMの実用化とか
他のいかなる計画とも異なる有機的なフォルムとか極端なまでの大航続距離志向とか
フライバイライトとかHPMの実用化とか
647名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vqrb [126.255.180.68])
2020/08/23(日) 10:21:34.94ID:hcIbNEkIr >>583
全ての理由を知って、納得して、それでもそう思うかどうかだろう。
CGで上げてる人の絵は、今のところかなりかけ離れていると言わざるを得ない。
HPで長年やってる方は、こんなものだろうという長年の経験による補完が強い。遠近法的に解析した方も大きく見逃している点があり、首が短く太くずんぐりしてしまっている。
それでもあることに気がつけばそうはならないのだが、手書きの図面を書いてきたような人ではないのだろう。
ポンチ絵は黒いのと灰色のが2枚あるのだが、あれのお陰てこのまで生意気いえるのです。
じゃあお前が書けよと言われそうだが、もちろん書いているが先に先輩方が本気になると思われる。
全ての理由を知って、納得して、それでもそう思うかどうかだろう。
CGで上げてる人の絵は、今のところかなりかけ離れていると言わざるを得ない。
HPで長年やってる方は、こんなものだろうという長年の経験による補完が強い。遠近法的に解析した方も大きく見逃している点があり、首が短く太くずんぐりしてしまっている。
それでもあることに気がつけばそうはならないのだが、手書きの図面を書いてきたような人ではないのだろう。
ポンチ絵は黒いのと灰色のが2枚あるのだが、あれのお陰てこのまで生意気いえるのです。
じゃあお前が書けよと言われそうだが、もちろん書いているが先に先輩方が本気になると思われる。
648名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-U4HR [126.74.80.121])
2020/08/23(日) 10:25:11.00ID:ttivA1J20 タイコンデロガのVLS積んだ初期型やアーレバークっていつ頃退役するの?
649名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 10:25:20.57ID:uGXsfPTLM650名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/23(日) 10:34:49.34ID:RQuZRhV20 日本の兵器は失敗出来ないからと保守的、というか他からの引用が多すぎるな
コンセプトも外見も独創的な攻めたモノは日本の兵器には見られない
そもそも、開発部署が小さい組織だからね
コンセプトも外見も独創的な攻めたモノは日本の兵器には見られない
そもそも、開発部署が小さい組織だからね
651名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/23(日) 10:38:56.34ID:nztvMQ3K0 そもそも海千山千の代物に半分は爆死する覚悟でジャブジャブ予算を突っ込んでいいのは戦時下かアメリカだけだ
その前提で見てもF-3計画は相当先鋭的だが
その前提で見てもF-3計画は相当先鋭的だが
652名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/23(日) 10:41:38.06ID:T+uLkXep0 >>649
主観で難癖つけることしかしてない奴が何を抜かしてるやら(肩すくめ
主観で難癖つけることしかしてない奴が何を抜かしてるやら(肩すくめ
653名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 10:42:33.53ID:JwuftrhQd 【先鋭的】【革新的】【かっこいい】
そんなことはどうでもいい
大事なのは未来の日本を守ることに役に立つかどうかだ
そんなことはどうでもいい
大事なのは未来の日本を守ることに役に立つかどうかだ
654名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/23(日) 10:43:16.23ID:o5Aqr7U20 まあ、登場当時は独創的、画期的だと持て囃された兵器も、実際の運用ではデメリットの方が多過ぎて、
結局は徒花で終わる物も少なくないからな。
あと日本と外国軍とではドクトリンや運用環境が異なるという事を無視している論もかなり多い。
結局は徒花で終わる物も少なくないからな。
あと日本と外国軍とではドクトリンや運用環境が異なるという事を無視している論もかなり多い。
655名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-7iA+ [126.33.145.246])
2020/08/23(日) 10:43:40.95ID:aI+HyP/Mp >>650
FFMのAICICは知らないんだな
FFMのAICICは知らないんだな
656名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-wNpB [133.218.59.49])
2020/08/23(日) 10:44:05.06ID:4jYM0Zre0 欧州なんかもここ最近攻めた兵器なんて出てないしそんなもんだろ
657名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 10:44:32.30ID:JwuftrhQd658名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 10:45:10.33ID:uGXsfPTLM >>652
ポンチ絵で語っちゃう人にレスしても意味なかったね(肩すくめ
ポンチ絵で語っちゃう人にレスしても意味なかったね(肩すくめ
659名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 10:46:40.40ID:JwuftrhQd660名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vqrb [126.255.180.68])
2020/08/23(日) 10:47:31.81ID:hcIbNEkIr >>653
そう、そして空自のポスターにあるマクロスはただのおふざけではないと気がついた私はわりと腰を抜かしている
F14の要素もDMU26(DMU25を用いた偽物が大半)もYF-23の要素も強い
何のこっちゃと言いたくなるがそうだ
そう、そして空自のポスターにあるマクロスはただのおふざけではないと気がついた私はわりと腰を抜かしている
F14の要素もDMU26(DMU25を用いた偽物が大半)もYF-23の要素も強い
何のこっちゃと言いたくなるがそうだ
661名無し三等兵 (ワッチョイ e383-9ULc [115.177.183.57])
2020/08/23(日) 10:48:24.07ID:XIWcLPgz0 F-22の二の舞は勘弁
662名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 10:49:21.05ID:JwuftrhQd663名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/23(日) 10:49:39.57ID:o5Aqr7U20 日本の軍ヲタは、欧州系企業がよくやる「コンセプトをド派手にぶち上げたプレゼン」に弱いからなあ。
664名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 10:52:28.39ID:JwuftrhQd くだらない単なるスペックオタクしか居ない
国家国民のことなんてどうでもいい連中
線路の中入って電車の写真撮ってるのとかわらん
国家国民のことなんてどうでもいい連中
線路の中入って電車の写真撮ってるのとかわらん
665名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-s5Ld [122.25.255.34])
2020/08/23(日) 10:54:09.49ID:ADg80pp10 線路の中に入るのは犯罪なので全然違う行為
シナ人や朝鮮人には同じに見えるのかもしれんが
シナ人や朝鮮人には同じに見えるのかもしれんが
666名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/23(日) 10:54:39.79ID:RQuZRhV20 日本の兵器開発は後発ならではの利点を最大限に活かしてはいる
オイシイ所のつまみ食いであったり、新素材の適用だったり
良くも悪くも、ヒト・カネが少ない組織はこのやり方しかないんだわ
オイシイ所のつまみ食いであったり、新素材の適用だったり
良くも悪くも、ヒト・カネが少ない組織はこのやり方しかないんだわ
667名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:00:34.92ID:JwuftrhQd >>556
線路の中入って置き石してる犯罪者と変わらんな・・・
線路の中入って置き石してる犯罪者と変わらんな・・・
668名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:07:53.73ID:JwuftrhQd669名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:09:09.01ID:JwuftrhQd670名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-qjQY [153.232.22.120])
2020/08/23(日) 11:09:24.16ID:0XN0LZut0 >コンセプトをド派手にぶち上げたプレゼン
テンペストとか、韓国KF-Xとかのことかな?
日本のF-3は、個々の要素技術の成功の、地道な膨大な積み重ねの上で
語られてるけどな。
テンペストとか、韓国KF-Xとかのことかな?
日本のF-3は、個々の要素技術の成功の、地道な膨大な積み重ねの上で
語られてるけどな。
671名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:10:07.67ID:JwuftrhQd672名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 11:11:42.78ID:uGXsfPTLM >>670
KF-Xはともかくテンペストは実績無い訳無いだろ、、
KF-Xはともかくテンペストは実績無い訳無いだろ、、
673名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/23(日) 11:14:06.28ID:6i8E1uJs0 >>644
確かに
でも特許まである構造体を無断で丸パクりはさすがにしてないはず
デザインそのものには古今東西に共通項が多過ぎて指摘がしづらいけど、設計図が寸法や比まで似るのはさすがに論理的に黒だと個人的に思う
でも端から見れば日本も真似で発展してきたから同じと言われればそこまでかもしれないねw
現にステルス機も宇宙規模の設備もあっちが先で、日本は後発だから遅れてもいる
確かに
でも特許まである構造体を無断で丸パクりはさすがにしてないはず
デザインそのものには古今東西に共通項が多過ぎて指摘がしづらいけど、設計図が寸法や比まで似るのはさすがに論理的に黒だと個人的に思う
でも端から見れば日本も真似で発展してきたから同じと言われればそこまでかもしれないねw
現にステルス機も宇宙規模の設備もあっちが先で、日本は後発だから遅れてもいる
674名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 11:16:25.05ID:JDVEsB+C0 日本はただの改良品と見せかけて実は世界に先駆けて実用化したものを登場させたりもするからな
675名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/23(日) 11:19:37.16ID:6i8E1uJs0 >>646
F-3やその随伴機はなんかワクワクするんだよね
俺は戦闘機は兵器としての性質より、なぜか競技性を特に感じる工芸品だというか、飛ぶ精密機械としての限界を見せてくれそうで
バイクや車、重機に船いろんな乗り物で魅力してくれた産業界の華の1つになるのは確実だよね
まぁ結局戦争の道具なんだけど・・・・
F-3やその随伴機はなんかワクワクするんだよね
俺は戦闘機は兵器としての性質より、なぜか競技性を特に感じる工芸品だというか、飛ぶ精密機械としての限界を見せてくれそうで
バイクや車、重機に船いろんな乗り物で魅力してくれた産業界の華の1つになるのは確実だよね
まぁ結局戦争の道具なんだけど・・・・
676名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vqrb [126.255.180.68])
2020/08/23(日) 11:19:40.39ID:hcIbNEkIr677名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/23(日) 11:27:11.19ID:6i8E1uJs0678名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vqrb [126.255.180.68])
2020/08/23(日) 11:31:59.62ID:hcIbNEkIr テンペスト様
ttps://grandfleet.info/european-region/royal-air-force-releases-3d-model-of-6th-generation-fighter-tempest/
ttps://grandfleet.info/european-region/royal-air-force-releases-3d-model-of-6th-generation-fighter-tempest/
679名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.98.84.138])
2020/08/23(日) 11:33:03.64ID:xxH2IBGHd FCASにしてもテンペストにしても米国や日本みたいに技術実証さえした痕跡ないんだけど本当に開発できるのかね
680名無し三等兵 (オッペケ Srb1-qf1J [126.255.117.22])
2020/08/23(日) 11:33:35.21ID:8G0knhOjr681名無し三等兵 (オッペケ Srb1-vqrb [126.255.180.68])
2020/08/23(日) 11:37:09.47ID:hcIbNEkIr >>680
韓国がテンペスト大量購入してアジアの整備拠点にしてくれと騒ぐまで見える(笑)
韓国がテンペスト大量購入してアジアの整備拠点にしてくれと騒ぐまで見える(笑)
682名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:37:35.79ID:JwuftrhQd >>368
日本すごい爺「うるさいわっ!そいつらのことは忘れろ!」
日本すごい爺「うるさいわっ!そいつらのことは忘れろ!」
683名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-pv15 [114.187.32.172])
2020/08/23(日) 11:38:26.05ID:oqWkr/8E0 >>680
え?既に炎上寸前の気配がするんだけど…。
え?既に炎上寸前の気配がするんだけど…。
684名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/23(日) 11:39:25.31ID:L4PtSHHw0 >>679
国際共同開発は他国の開発費拠出が前提だから全てが同時スタートになるリスクがある
他国のお金頼みだからエンジンやアビオニクスなど炎上が起きやすい重要構成要素が同時開発になりやすい
次期戦闘機みたくエンジンやレーダーを先行開発することが制度上困難
他国の拠出を促す為に派手にコンセプトを宣伝する必要もある
国際共同開発は他国の開発費拠出が前提だから全てが同時スタートになるリスクがある
他国のお金頼みだからエンジンやアビオニクスなど炎上が起きやすい重要構成要素が同時開発になりやすい
次期戦闘機みたくエンジンやレーダーを先行開発することが制度上困難
他国の拠出を促す為に派手にコンセプトを宣伝する必要もある
685名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:39:57.41ID:JwuftrhQd686名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:42:04.54ID:JwuftrhQd687名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/23(日) 11:43:32.09ID:DLKi4zJe0 酷い自演を見た。
688名無し三等兵 (オッペケ Srb1-qf1J [126.255.117.22])
2020/08/23(日) 11:46:34.57ID:8G0knhOjr >>683
そうなんだもう終わるの?さすがに早すぎるだろw
そうなんだもう終わるの?さすがに早すぎるだろw
689名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.98.84.138])
2020/08/23(日) 11:46:43.18ID:xxH2IBGHd690名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:47:10.50ID:JwuftrhQd691名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t4dj [106.129.130.174])
2020/08/23(日) 11:47:14.74ID:Yb0VxrHqa テンペストは金がな…
イギリスはコロナ禍で欧州一経済的打撃を受けたし
イギリスはコロナ禍で欧州一経済的打撃を受けたし
692名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:48:59.21ID:JwuftrhQd F-3を陸上機として作ったら日本国民を守るとゆうより
逆に敵ミサイルから狙われるぶん日本国民を危険に晒すことになるわな
逆に敵ミサイルから狙われるぶん日本国民を危険に晒すことになるわな
693名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:50:08.17ID:JwuftrhQd >>690
戦闘機にしろ潜水艦にしろ海に拠点移したほうがええ
戦闘機にしろ潜水艦にしろ海に拠点移したほうがええ
694名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:52:15.17ID:JwuftrhQd >>686
自衛隊は弾薬の備蓄ほとんどないから迎撃したくても弾切れで出来なくなるよ
自衛隊は弾薬の備蓄ほとんどないから迎撃したくても弾切れで出来なくなるよ
695名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:54:36.97ID:JwuftrhQd696名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-XUHx [106.129.213.71])
2020/08/23(日) 11:54:56.79ID:hEUeU2D9a バカスップ
自演もまともに
出来ざるやw
自演もまともに
出来ざるやw
697名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/23(日) 11:55:56.83ID:5tHUsE8U0 >>631
つハッキング…
つハッキング…
698名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:56:46.54ID:JwuftrhQd イージス艦1隻あたりVLSにSM-3 8基として64基
敵ミサイル100基どころか30発くらいしか弾持たないんじゃね・・・
敵ミサイル100基どころか30発くらいしか弾持たないんじゃね・・・
699名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/23(日) 11:58:42.44ID:5tHUsE8U0 >>685
迎撃しないで着弾させた方が被害が少ない厨発見。
迎撃しないで着弾させた方が被害が少ない厨発見。
700名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 11:58:55.63ID:JwuftrhQd 韓国は弾道ミサイル4000発持ってるから自衛隊は韓国相手ですら自衛出来ないね
701名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-pv15 [114.187.32.172])
2020/08/23(日) 12:14:00.93ID:oqWkr/8E0 >>699
そういう事言ってるんじゃないと思うぞ…?
そういう事言ってるんじゃないと思うぞ…?
702名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 12:14:06.36ID:JwuftrhQd >>668
役に立たないそうりゅう潜水艦は前ちょん切って兵站輸送潜水艦に改造しよう
奄美に兵站基地作ってるけどこんな基地ミサイル攻撃くらってやられちまうわ
https://blog-imgs-120.fc2.com/c/o/c/cocorofeel/DW8-QFUVQAAvWKc.jpg
役に立たないそうりゅう潜水艦は前ちょん切って兵站輸送潜水艦に改造しよう
奄美に兵站基地作ってるけどこんな基地ミサイル攻撃くらってやられちまうわ
https://blog-imgs-120.fc2.com/c/o/c/cocorofeel/DW8-QFUVQAAvWKc.jpg
703名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-XUHx [106.129.217.62])
2020/08/23(日) 12:22:11.58ID:/GHE7VgMa 役に立たないバカスップくんの前頭葉を削除した方が余程世の中の役に立つだろうw
704名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 12:22:12.16ID:uGXsfPTLM705名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
2020/08/23(日) 12:22:18.23ID:JwuftrhQd 「世界は日本に憧れている」「日本すごい」
https://youtube.com/watch?v=pI-Kb5nFKa8
https://youtube.com/watch?v=pI-Kb5nFKa8
706名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 12:25:57.18ID:uGXsfPTLM707名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-7iA+ [126.33.145.246])
2020/08/23(日) 12:27:31.14ID:aI+HyP/Mp >>706
お前がF-3の開発に同じ論理でケチ付けてたから、今のお前のレスは自分に対する反論ということで宜しいのですね
お前がF-3の開発に同じ論理でケチ付けてたから、今のお前のレスは自分に対する反論ということで宜しいのですね
708名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-cbil [106.73.7.161])
2020/08/23(日) 12:28:05.43ID:9A7AsVlM0 FCASに関しては2026年に実証機を飛ばすそうな
実用機の試作型ではないが
実用機の試作型ではないが
710名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 12:32:43.36ID:uGXsfPTLM >>707
何時日本が研究開発してないなんて書いたかね?妄想か?
何時日本が研究開発してないなんて書いたかね?妄想か?
711名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/23(日) 12:32:48.17ID:L4PtSHHw0 >>704
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11488652/www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2015/yosan.pdf
2行すら読めない人には難しくて読めないかもしれないが
平成27年度予算でF-2後継機に開発を選択できるように技術開発予算を組んでいる
XF9-1をはじめとした需要構成要素は全てF-2後継機で開発を選択できるようにするための研究開発と明記されている
最初から次期戦闘機開発の為の研究開発費だったということ
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11488652/www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2015/yosan.pdf
2行すら読めない人には難しくて読めないかもしれないが
平成27年度予算でF-2後継機に開発を選択できるように技術開発予算を組んでいる
XF9-1をはじめとした需要構成要素は全てF-2後継機で開発を選択できるようにするための研究開発と明記されている
最初から次期戦闘機開発の為の研究開発費だったということ
712名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-sr8n [122.209.124.225])
2020/08/23(日) 12:35:55.50ID:CLHMw+QI0 なんか妙に ブドウが酸っぱい 書き込みが増えてるけどなんかあったのか?
713インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-k5df [60.60.149.13])
2020/08/23(日) 12:36:42.88ID:sx6vpGtF0 >>711
(−ωー)「共同開発ではエンジンの先行開発できない」というのは誤りだろ?
EJ200 [Wikipedia]より
ユーロジェット EJ200はユーロファイター タイフーンの動力源として搭載される軍用ターボファンエンジンである。
このエンジンは1980年代に開発されたロールス・ロイスのXG-40技術実証機を元に開発された。
ユーロジェット・ターボ(EUROJET Turbo GmbH )合弁企業構成各社によって分担して製造されている。
(−ωー)「共同開発ではエンジンの先行開発できない」というのは誤りだろ?
EJ200 [Wikipedia]より
ユーロジェット EJ200はユーロファイター タイフーンの動力源として搭載される軍用ターボファンエンジンである。
このエンジンは1980年代に開発されたロールス・ロイスのXG-40技術実証機を元に開発された。
ユーロジェット・ターボ(EUROJET Turbo GmbH )合弁企業構成各社によって分担して製造されている。
714インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-k5df [60.60.149.13])
2020/08/23(日) 12:43:24.76ID:sx6vpGtF0715名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 12:45:31.31ID:uGXsfPTLM >>711
XF-9の開発開始は何年度でしょうね?(笑)
分かっていない君はいつもの事ながら時系列無茶苦茶だね
資料にも、国際共同開発の可能性も含めた開発の選択肢として、と書いてるな
2行以上だから読めなかったんだね(笑)
XF-9の開発開始は何年度でしょうね?(笑)
分かっていない君はいつもの事ながら時系列無茶苦茶だね
資料にも、国際共同開発の可能性も含めた開発の選択肢として、と書いてるな
2行以上だから読めなかったんだね(笑)
716インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-k5df [60.60.149.13])
2020/08/23(日) 12:48:03.56ID:sx6vpGtF0 Team Tempest, from Rolls Royce came thrust [EDR: Europe Defence Review]
http://www.edrmagazine.eu/rolls-royce-the-tempest
これは先行開発ではないのか?
http://www.edrmagazine.eu/rolls-royce-the-tempest
これは先行開発ではないのか?
717名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/23(日) 12:51:17.56ID:L4PtSHHw0 >>713
西ドイツとイタリアというエンジン開発できない国対しては強引に認めさせされても
フランスみたいに独自な技術があるところとは不可能
フランスの反対で当初のユーロファイター計画は空中分解している
技術的に絶対的有利な立場に立てる場合だけ可能で対等な相手には全くできない
西ドイツとイタリアというエンジン開発できない国対しては強引に認めさせされても
フランスみたいに独自な技術があるところとは不可能
フランスの反対で当初のユーロファイター計画は空中分解している
技術的に絶対的有利な立場に立てる場合だけ可能で対等な相手には全くできない
718名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 12:57:57.96ID:uGXsfPTLM 分かっていない君は何らかの計画、予算が降りるまでメーカーは技術開発を何もしていないと思ってるんだろ(笑)
だから制度上とか意味不明な事を真顔で言い出すのさ
だから制度上とか意味不明な事を真顔で言い出すのさ
719インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d5ad-k5df [60.60.149.13])
2020/08/23(日) 12:58:32.01ID:sx6vpGtF0 >>717
(−ωー)そういうのを「論点逸らしの詭弁」といいます。
あなが言ったのは「制度上エンジンやレーダーの先行開発ができない。」という事であり、
結果的に計画からフランスが離脱した事とは本質的には関係ない。
論点は「なぜ?国際共同開発になると各国別に独自に要素技術の先行開発ができないか?」
ですよ。
(−ωー)だめだよ、いつも思うけけどあんたは都合が悪いとすぐに話を関係ない方向にすり替える…
(−ωー)そういうのを「論点逸らしの詭弁」といいます。
あなが言ったのは「制度上エンジンやレーダーの先行開発ができない。」という事であり、
結果的に計画からフランスが離脱した事とは本質的には関係ない。
論点は「なぜ?国際共同開発になると各国別に独自に要素技術の先行開発ができないか?」
ですよ。
(−ωー)だめだよ、いつも思うけけどあんたは都合が悪いとすぐに話を関係ない方向にすり替える…
720名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-A76f [218.223.144.93])
2020/08/23(日) 13:00:46.67ID:qwrNsUC/0 ワッチョイの有り難みがよくわかる良いスレですね
721名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-g2w7 [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 13:02:39.08ID:JDVEsB+C0 共同開発は技術面で主導できる立場の国が無いと要件定義の時点で各国の意見が割れて進まなさそう
722名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/23(日) 13:02:43.77ID:L4PtSHHw0723名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/23(日) 13:04:43.61ID:L4PtSHHw0724名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 13:10:58.99ID:uGXsfPTLM 自分で出した資料で持論を全否定されちゃうのはギャグなんだろうな、きっと
分かっていない君は流石だな
分かっていない君は流石だな
725名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-23h8 [133.200.174.192])
2020/08/23(日) 13:12:19.62ID:bH0D/cwf0 いやぁ夏ですね
726名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.79.49])
2020/08/23(日) 13:13:52.57ID:nWgeNegJM >>721
FCASはフランスがモックアップを大々的に御披露目した同日にドイツのエアバスが別の機体CGを公開とか心温まる関係だしな
テンペストはスエーデンはイギリスのとは別の機体作りたいみたいだしイタリアは自国での生産割合で交渉だしな
共同開発はやはり大変よな
FCASはフランスがモックアップを大々的に御披露目した同日にドイツのエアバスが別の機体CGを公開とか心温まる関係だしな
テンペストはスエーデンはイギリスのとは別の機体作りたいみたいだしイタリアは自国での生産割合で交渉だしな
共同開発はやはり大変よな
727名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/23(日) 13:15:07.40ID:L4PtSHHw0 >>724
何をいってるのかな?
国際共同開発を視野に入れても結局は視野には入りませんでしたということだろ(笑)
資料のどこにも国際共同開発の為だけに技術開発しますなんて書いていない
2行すら読めない人には読解が難しかったかな?
何をいってるのかな?
国際共同開発を視野に入れても結局は視野には入りませんでしたということだろ(笑)
資料のどこにも国際共同開発の為だけに技術開発しますなんて書いていない
2行すら読めない人には読解が難しかったかな?
728名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/23(日) 13:26:25.13ID:nztvMQ3K0 納期と予算が2〜3倍ほどオーバーするのを気にしなければ問題はないだろう
729名無し三等兵 (ブーイモ MMab-kroC [163.49.212.77])
2020/08/23(日) 13:29:15.31ID:uGXsfPTLM >>727
> 資料のどこにも国際共同開発の為だけに技術開発しますなんて書いていない
> 2行すら読めない人には読解が難しかったかな?
そんな事は書いてないから書いてある訳ないな
分かっていない君は一度検査を受けた方が良いのでは?
他人と全く会話が成りなっていないよ
人に2行とか言ってる場合じゃ無いと思うがなぁ
> 資料のどこにも国際共同開発の為だけに技術開発しますなんて書いていない
> 2行すら読めない人には読解が難しかったかな?
そんな事は書いてないから書いてある訳ないな
分かっていない君は一度検査を受けた方が良いのでは?
他人と全く会話が成りなっていないよ
人に2行とか言ってる場合じゃ無いと思うがなぁ
730名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-XUHx [106.129.210.126])
2020/08/23(日) 13:33:34.08ID:065+sBCca プーイモクンはそもそも誰とも会話してないだろw
その点ではバカスップと同類。
その点ではバカスップと同類。
731名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-opce [126.94.219.183])
2020/08/23(日) 13:40:33.44ID:2c87tExA0 まだ決着してなかったの?
結局どう見ても国産と言えるような開発体制になったし、流石に決着したと思ってたんだけど
結局どう見ても国産と言えるような開発体制になったし、流石に決着したと思ってたんだけど
732名無し三等兵 (スププ Sd43-5gfO [49.96.8.158])
2020/08/23(日) 13:47:08.54ID:DJGrAbPId わめいてるのは糖質だけだし
733名無し三等兵 (スプッッ Sd43-NbTy [49.98.15.157])
2020/08/23(日) 13:47:14.78ID:dh0yrO7zd >>626
南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めず
https://www.sankei.com/politics/amp/200822/plt2008220020-a.html
>防衛省や自民党国防議員連盟によれば南西諸島の20空港のうち、18空港は2000メートル以下の滑走路のため、戦闘機、哨戒機、早期警戒機が離着陸できない。
だからF-35B導入進めてると
南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めず
https://www.sankei.com/politics/amp/200822/plt2008220020-a.html
>防衛省や自民党国防議員連盟によれば南西諸島の20空港のうち、18空港は2000メートル以下の滑走路のため、戦闘機、哨戒機、早期警戒機が離着陸できない。
だからF-35B導入進めてると
734名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t4dj [106.129.92.50])
2020/08/23(日) 14:07:16.10ID:IxWdG3lfa アンチに共通してるのは日本に戦闘機が作れるわけないという前提に固守したいがため
屁理屈を捏ねまくって自家中毒に陥ってることだな
屁理屈を捏ねまくって自家中毒に陥ってることだな
735名無し三等兵 (ワッチョイ 450a-n+O8 [116.82.148.130])
2020/08/23(日) 14:27:28.23ID:bCkYMcn40 >733
C-2の着陸距離が非常に短く優秀なのがわかる
UAEに売れるといいが、エアバスは不整地離着陸可能なので有利らしい
IHIもスラストリバーサーを装備できないものかね?
C-2の着陸距離が非常に短く優秀なのがわかる
UAEに売れるといいが、エアバスは不整地離着陸可能なので有利らしい
IHIもスラストリバーサーを装備できないものかね?
736名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/23(日) 14:28:14.12ID:RQuZRhV20 ま、アンチってのはよくワカランけど、
日本スゴイ!世界一! …的な賞賛一色も気持ち悪いわな
日本の弱点を指摘するくらいが建設的だとは思う
是々非々なスタンスが重要だわ
日本スゴイ!世界一! …的な賞賛一色も気持ち悪いわな
日本の弱点を指摘するくらいが建設的だとは思う
是々非々なスタンスが重要だわ
737名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-sr8n [122.209.124.225])
2020/08/23(日) 14:30:42.13ID:CLHMw+QI0 >>734
最近は、作ることが確定したんで艦載機にして無駄足踏ませたい方向性も出てきた
最近は、作ることが確定したんで艦載機にして無駄足踏ませたい方向性も出てきた
738名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/23(日) 14:34:28.28ID:Mk5/54Vg0 ネトウヨ
日本凄い→俺凄い
ネトパヨ
日本凄くない→俺凄い
日本凄い→俺凄い
ネトパヨ
日本凄くない→俺凄い
740名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 15:09:28.82ID:keZ16afHd >>536
それなwウヨも
それなwウヨも
741名無し三等兵 (ワッチョイ d501-3Lde [60.95.167.163])
2020/08/23(日) 15:10:08.14ID:tv2pp7v30 滑走路がミサイルでやられたらどうするんだ
742名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 15:10:36.67ID:keZ16afHd >>548
サヨもどっちもイラネ
サヨもどっちもイラネ
743名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 15:17:40.70ID:keZ16afHd リアリスト「滑走路壊されたらどうすんだ?」
ウヨ「日本すごい自衛隊すごいF-3凄い」
サヨ「軍国主義ガー滑走路作るな戦闘機配備するな」
リアリスト「だから滑走路壊されたらどうすんだ?」
ウヨ「シナガーチョンガーアンチガー五毛ガー」
サヨ「アベガーモリカケガーヘイワガー」
リアリスト「だから滑走路壊されたらどうすんだ?」
ウヨ「サヨガー」
サヨ「ウヨガー」
リアリスト「駄目だこりゃ」
https://pbs.twimg.com/media/D-8Gmn_UwAAzlvX.jpg
ウヨ「日本すごい自衛隊すごいF-3凄い」
サヨ「軍国主義ガー滑走路作るな戦闘機配備するな」
リアリスト「だから滑走路壊されたらどうすんだ?」
ウヨ「シナガーチョンガーアンチガー五毛ガー」
サヨ「アベガーモリカケガーヘイワガー」
リアリスト「だから滑走路壊されたらどうすんだ?」
ウヨ「サヨガー」
サヨ「ウヨガー」
リアリスト「駄目だこりゃ」
https://pbs.twimg.com/media/D-8Gmn_UwAAzlvX.jpg
744名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/23(日) 15:32:17.84ID:Mk5/54Vg0 自民党「使える滑走路を増やせばいい」
https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220020-n1.html
https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220020-n1.html
745名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-lL8s [118.154.83.166])
2020/08/23(日) 15:33:50.90ID:41z2QlwD0 滑走路緊急補修システムってのがググると出てくるよ。
746名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-kTpz [106.129.97.24 [上級国民]])
2020/08/23(日) 15:41:14.28ID:SYibj7HAa >>701
正距方位図法がわからない奴ってこと?
正距方位図法がわからない奴ってこと?
747名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/23(日) 15:52:28.16ID:o5Aqr7U20748名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-YpYZ [115.36.238.1])
2020/08/23(日) 16:13:34.59ID:Rf1lp/qj0 >>747
巡行速度とかペイロードとか?
巡行速度とかペイロードとか?
749名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/23(日) 16:13:44.28ID:5tHUsE8U0 >>744
沖縄県知事「中国を不利にするので認められない」
沖縄県知事「中国を不利にするので認められない」
750名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/23(日) 16:28:40.08ID:o5Aqr7U20751名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.128.131])
2020/08/23(日) 16:37:06.92ID:6i8E1uJs0 >>737
海事にはF-35Bもあるけど、艦載機型は斬新かもしれないよ
長大な航続距離という前提はどこいったってのと、開発と新体制の維持にどれだけ金掛かるんだってのがあって説得力は無いけど
戦略や戦術で空母打撃群を日本が持つとなるとまず先制防衛の正当性を議論して再考しなきゃいけないのかも・・・・
海事にはF-35Bもあるけど、艦載機型は斬新かもしれないよ
長大な航続距離という前提はどこいったってのと、開発と新体制の維持にどれだけ金掛かるんだってのがあって説得力は無いけど
戦略や戦術で空母打撃群を日本が持つとなるとまず先制防衛の正当性を議論して再考しなきゃいけないのかも・・・・
753名無し三等兵 (オッペケ Srb1-qf1J [126.193.169.3])
2020/08/23(日) 17:15:02.05ID:fKSa6Lvcr >>752
そうだったのあら、これは恥ずかしい・・・・
そうだったのあら、これは恥ずかしい・・・・
754名無し三等兵 (スフッ Sd43-d563 [49.104.13.58])
2020/08/23(日) 17:28:54.75ID:T2kuLPSQd >>735
C-2にスラストリバーサーは付いてるけど不整地では使用しないだろJK
C-2にスラストリバーサーは付いてるけど不整地では使用しないだろJK
755名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-1Klf [59.157.97.39])
2020/08/23(日) 17:34:38.34ID:3+f+dKaa0 >>753
F-35Bに関して言えば、英軍方式でしょうね。
普段は空軍で使って、必要に応じて海軍で使うと。
だから空自のF-35Bが海自の隷下に入ったら、当然海自の指揮下になるわけだが…
その場合、部隊名称はまさかの第一航空戦隊復活?
…それが叶ったら、F-35の尾翼にATーXXが描かれたりしてねw
F-35Bに関して言えば、英軍方式でしょうね。
普段は空軍で使って、必要に応じて海軍で使うと。
だから空自のF-35Bが海自の隷下に入ったら、当然海自の指揮下になるわけだが…
その場合、部隊名称はまさかの第一航空戦隊復活?
…それが叶ったら、F-35の尾翼にATーXXが描かれたりしてねw
756名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-RTUg [126.84.79.148])
2020/08/23(日) 17:36:52.44ID:WWPcYJIJ0 >>751
限定的な先制攻撃能力とその正当化は、このまま行けば近い将来実現するでしょ。世論だって後押ししてるし
んで、現状の空母保有の目的は太平洋側の防空なので、米海軍のF-XXが上手く実現するならばソレを採用する可能性も有るのではと
何しろ行動半径1000海里で高速性能優先の防空戦闘機になる予定なので。実用化時期も、次期戦闘機と同じぐらいか少し早い予定
限定的な先制攻撃能力とその正当化は、このまま行けば近い将来実現するでしょ。世論だって後押ししてるし
んで、現状の空母保有の目的は太平洋側の防空なので、米海軍のF-XXが上手く実現するならばソレを採用する可能性も有るのではと
何しろ行動半径1000海里で高速性能優先の防空戦闘機になる予定なので。実用化時期も、次期戦闘機と同じぐらいか少し早い予定
757名無し三等兵 (ワッチョイ 450a-n+O8 [116.82.148.130])
2020/08/23(日) 17:45:36.60ID:bCkYMcn40 >754
ごめん、質問がクリアでなかった。
F-3のIHIエンジンにもスラストリバーサーは付けられるのかな?
F-3も短距離着陸が可能になるかもしれないと思った。
ごめん、質問がクリアでなかった。
F-3のIHIエンジンにもスラストリバーサーは付けられるのかな?
F-3も短距離着陸が可能になるかもしれないと思った。
758名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 18:01:00.80ID:JDVEsB+C0 スラストリバーサーは付けないでしょ
やるとしてもト゛ラック゛シュートくらいでは?
やるとしてもト゛ラック゛シュートくらいでは?
759名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/23(日) 18:11:08.34ID:s4ggx76T0 >>757
スラストリバーサーも良いけどBLCの方が良いのではないだろうか
スラストリバーサーも良いけどBLCの方が良いのではないだろうか
760名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:19:45.45ID:keZ16afHd 憲法第9条第2項で保持が禁止されている「戦力」にあたるか否かは、わが国が保持する全体の実力についての問題であって、
自衛隊の個々の兵器の保有の可否は、それを保有することで、わが国の保持する実力の全体がこの限度を超えることとなるか否かにより決められます。
しかし、個々の兵器のうちでも、性能上専ら相手国国土の壊滅的な破壊のためにのみ用いられる、いわゆる攻撃的兵器を保有することは、
直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるため、いかなる場合にも許されません。
たとえば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
自衛隊の個々の兵器の保有の可否は、それを保有することで、わが国の保持する実力の全体がこの限度を超えることとなるか否かにより決められます。
しかし、個々の兵器のうちでも、性能上専ら相手国国土の壊滅的な破壊のためにのみ用いられる、いわゆる攻撃的兵器を保有することは、
直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるため、いかなる場合にも許されません。
たとえば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
761名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:21:28.76ID:keZ16afHd >>760
つまり防御型空母ならば保有出来るってことか
つまり防御型空母ならば保有出来るってことか
762名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:24:01.34ID:keZ16afHd >性能上専ら相手国国土の壊滅的な破壊のためにのみ用いられる、いわゆる攻撃的兵器を保有することは、
>直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるため、いかなる場合にも許されません。
つまり空母を領土攻撃に使わなければ持ってもok
>直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるため、いかなる場合にも許されません。
つまり空母を領土攻撃に使わなければ持ってもok
763名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-tKYY [106.128.124.134 [上級国民]])
2020/08/23(日) 18:24:12.05ID:sMGd9/mVa764名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:31:27.41ID:keZ16afHd765名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:34:17.22ID:keZ16afHd 「憲法は核兵器保有を禁止せず」政府、閣議で答弁書決定 2016/4/1 22:39
https://www.asahi.com/sp/articles/ASJ41540ZJ41UTFK00K.html
https://www.asahi.com/sp/articles/ASJ41540ZJ41UTFK00K.html
766名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:37:16.26ID:keZ16afHd なるほど、自国領域内で自衛のために使うなら日本は核保有出来るってことか
日本が核を保有していないのはあくまでも国内における政治判断にすぎない、と
日本が核を保有していないのはあくまでも国内における政治判断にすぎない、と
767名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:40:39.98ID:keZ16afHd768名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:42:49.37ID:keZ16afHd >>760>>765
憲法改正する必要なくね?
憲法改正する必要なくね?
769名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:45:15.08ID:keZ16afHd >>761
出雲加賀は練習艦で自衛隊は将来正規空母持つつもりなんやろなぁ
出雲加賀は練習艦で自衛隊は将来正規空母持つつもりなんやろなぁ
770名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/23(日) 18:46:35.87ID:5tHUsE8U0771名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:47:08.42ID:keZ16afHd 高価な正規空母数隻なんていらん
タンカー改造の安い簡易空母たくさん保有したほうが日本の未来を守るために役に立つ
タンカー改造の安い簡易空母たくさん保有したほうが日本の未来を守るために役に立つ
772名無し三等兵 (ブーイモ MMab-KMFD [163.49.211.35])
2020/08/23(日) 18:49:02.70ID:l7y1xb8dM ひとりごとが続いているようだが
773名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 18:52:34.49ID:JDVEsB+C0 空母じゃなくて移動式のメガフロートじゃダメなん?
繋げれば数kmの滑走路だって作れるよな
まあ実現できるなら米国がもうやってそうだけど
繋げれば数kmの滑走路だって作れるよな
まあ実現できるなら米国がもうやってそうだけど
774名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:56:36.34ID:keZ16afHd >>766
仮に日本が核武装しようとしたら、アメリカから経済制裁くらって北朝鮮みたいに貧しくなりそう・・・
仮に日本が核武装しようとしたら、アメリカから経済制裁くらって北朝鮮みたいに貧しくなりそう・・・
775名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:58:12.33ID:keZ16afHd >>741
せやから空母持てばええんや
せやから空母持てばええんや
776名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.98.53.61])
2020/08/23(日) 18:58:30.23ID:3cnVVgoJd777名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 18:59:43.66ID:keZ16afHd >>2
日本は核保有しようとしてなかったのに貿易摩擦とゆう名の経済制裁してきたアメリカェ・・・
日本は核保有しようとしてなかったのに貿易摩擦とゆう名の経済制裁してきたアメリカェ・・・
778名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 19:01:16.70ID:keZ16afHd >>776それな
冷戦下、米軍「自衛隊核武装を」 NATO方式を想定 2015年01月17日 19:09
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-237471.html
冷戦下、米軍「自衛隊核武装を」 NATO方式を想定 2015年01月17日 19:09
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-237471.html
779名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 19:03:18.76ID:keZ16afHd >>776せやな
核ミサイル防衛、日本も検討していた 50年前極秘協議 2018/8/17 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8G6V73L8GUTFK00L.html
核ミサイル防衛、日本も検討していた 50年前極秘協議 2018/8/17 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8G6V73L8GUTFK00L.html
780名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.98.53.61])
2020/08/23(日) 19:04:25.59ID:3cnVVgoJd まあ核は抑止力だから敵地攻撃不可とか言った時点で無用の長物だけどな
781名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 19:06:45.72ID:JDVEsB+C0 >>780
最近は敵地攻撃能力を持っても違憲にはならないって解釈が出てきてるから核保有も意味あるかな
最近は敵地攻撃能力を持っても違憲にはならないって解釈が出てきてるから核保有も意味あるかな
782名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/23(日) 19:07:44.81ID:nztvMQ3K0 口先で何を言っているかではなく物理的に何が可能かが軍事において重要である
783名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 19:11:50.77ID:JDVEsB+C0 日本が潜在的核保有国の一角に数えられてるのはやろうと思えば核弾頭もミサイルも比較的短期間に開発可能ってところが大きいしね
ダーティボムとしてなら今すぐにでも利用可能な核物質も大量に保有してるし
ダーティボムとしてなら今すぐにでも利用可能な核物質も大量に保有してるし
784名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 19:15:08.87ID:keZ16afHd 軍事で大事なのは物理的にどうこうではなく
政治的 財政的 技術的 人的に持続可能な政策かどうかだ
政治的 財政的 技術的 人的に持続可能な政策かどうかだ
785名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 19:16:59.21ID:keZ16afHd >>547
オバマやべぇぇぇ
オバマやべぇぇぇ
786名無し三等兵 (ワッチョイ 75dd-n+O8 [118.2.144.133])
2020/08/23(日) 19:20:04.05ID:d0xsPqBm0 国際政治学じゃ「能力」と「意思」がパラメーターよ
787名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 19:24:20.26ID:keZ16afHd 阿部ちゃんがオバマに「兵器級プルトニウム返せやゴラァ!」って言われてすぐに渡したのって
こうゆうオバマにビビったからなんだろうか
こうゆうオバマにビビったからなんだろうか
788名無し三等兵 (JP 0H93-7iA+ [111.108.14.178])
2020/08/23(日) 19:25:24.35ID:DhTTs0+GH >>781
すでに鳩山一郎政権がそういう見解出してたけど
すでに鳩山一郎政権がそういう見解出してたけど
789名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 19:28:54.95ID:JDVEsB+C0 高速増殖炉で兵器級プルトニウムを大量生産するつもりだったのが事故で頓挫したんだよな
もっと安全性の高い高速増殖炉の開発案もあるみたいだけど
もっと安全性の高い高速増殖炉の開発案もあるみたいだけど
790名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-kTpz [106.129.97.24 [上級国民]])
2020/08/23(日) 19:29:48.45ID:SYibj7HAa791名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 19:31:39.26ID:JDVEsB+C0792名無し三等兵 (スッップ Sd43-lcqP [49.98.162.247])
2020/08/23(日) 19:31:55.41ID:keZ16afHd793名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-AoG3 [121.111.160.168])
2020/08/23(日) 19:32:06.37ID:Z4n+EZZd0 アショアの件もあるから、核兵器を持つにしても地上施設は無い。
戦術核ミサイルをアメリカから購入、またはシェアリングし航空機・護衛艦から発射出来る能力を獲得。
その後、戦略原潜の保有だろう。
戦術核ミサイルをアメリカから購入、またはシェアリングし航空機・護衛艦から発射出来る能力を獲得。
その後、戦略原潜の保有だろう。
794名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 19:33:04.38ID:JDVEsB+C0 F-3にしれっと米国製核爆弾の運用データ入ってたりして
795名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-AoG3 [121.111.160.168])
2020/08/23(日) 19:36:54.10ID:Z4n+EZZd0 >>789
そもそも、ナトリウム炉なんか使うから失敗するんだよなあ。
そもそも、ナトリウム炉なんか使うから失敗するんだよなあ。
796名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-YieA [153.215.24.25])
2020/08/23(日) 19:37:25.97ID:v1MD7kK50 おめーらさも暇にあわせてブーイモさわんなよ。
797名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.98.53.61])
2020/08/23(日) 19:39:19.85ID:3cnVVgoJd >>795
水ぶっかけたら爆発するとか完全に欠陥だしな
水ぶっかけたら爆発するとか完全に欠陥だしな
798名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-1yu9 [219.101.29.144])
2020/08/23(日) 19:52:36.35ID:4NvWN7+60 >>755
正確には英軍は海軍・空軍でそれぞれSTOVL機(要はハリアーやF-35B)の飛行隊を持っていて、
場合に応じて空母で運用する方式という方が正しい
その意味では、自衛隊では海自の戦闘機飛行隊が無い完全な空自委託型の構想なので、一部似ているが違う
また指揮権の在り方も、少なくとも正式に表には出てきてない
流石に海自が主導権を握る方向だろうが、あくまで空自との統合運用である以上は自前の航空隊のようにはいかない
この辺は実際に運用が始まってみないと何とも言えないし、将来的には海自自前の戦闘機隊の創設も十二分にあり得る話ではある
>>756
世論は後押しはしとらんだろ
あえて言えば特に反応(興味)が無いだけで、消極的賛成ではあるが後押しと言う程積極的なもんではない
もちろん昔と比べたらいろんな意味でめっちゃ変わったのも事実だが、軍板にいる人間が考えてる程には世間は防衛問題に興味はない
せいぜい北や中国が恐いし、まあ政府が言うんだからそうなんだろう程度
正確には英軍は海軍・空軍でそれぞれSTOVL機(要はハリアーやF-35B)の飛行隊を持っていて、
場合に応じて空母で運用する方式という方が正しい
その意味では、自衛隊では海自の戦闘機飛行隊が無い完全な空自委託型の構想なので、一部似ているが違う
また指揮権の在り方も、少なくとも正式に表には出てきてない
流石に海自が主導権を握る方向だろうが、あくまで空自との統合運用である以上は自前の航空隊のようにはいかない
この辺は実際に運用が始まってみないと何とも言えないし、将来的には海自自前の戦闘機隊の創設も十二分にあり得る話ではある
>>756
世論は後押しはしとらんだろ
あえて言えば特に反応(興味)が無いだけで、消極的賛成ではあるが後押しと言う程積極的なもんではない
もちろん昔と比べたらいろんな意味でめっちゃ変わったのも事実だが、軍板にいる人間が考えてる程には世間は防衛問題に興味はない
せいぜい北や中国が恐いし、まあ政府が言うんだからそうなんだろう程度
799名無し三等兵 (スププ Sd43-5gfO [49.96.8.158])
2020/08/23(日) 19:58:20.07ID:DJGrAbPId 海自に戦闘機適性持ちのPがいない&育成ノウハウもないから
艦載ヘリと同じで必要の都度搭載になる
整備チームも丸ごと空自だろう
ていうかALISちゃんへのアクセス権も海自整備員で取得しないといけないから別個に配備だと無駄が多い
艦載ヘリと同じで必要の都度搭載になる
整備チームも丸ごと空自だろう
ていうかALISちゃんへのアクセス権も海自整備員で取得しないといけないから別個に配備だと無駄が多い
800名無し三等兵 (スップ Sd03-s5Ld [1.66.98.125])
2020/08/23(日) 19:58:48.23ID:YX4O6af3d >>795
高速炉に必要な中性子を減速させない冷却材にはナトリウムが最適
軽水炉と違って冷却材の配管を与圧しなくていいし、仮に全電源喪失となっても減速材さえ入れれば自然対流で冷温停止まで落ち着く
高速増殖炉ではなく単に燃焼させるだけなら亜鉛ビスマスを冷却材に使うのも手だけどおそらく配管に訳のわからない化合物が一杯付着することになる
高速炉に必要な中性子を減速させない冷却材にはナトリウムが最適
軽水炉と違って冷却材の配管を与圧しなくていいし、仮に全電源喪失となっても減速材さえ入れれば自然対流で冷温停止まで落ち着く
高速増殖炉ではなく単に燃焼させるだけなら亜鉛ビスマスを冷却材に使うのも手だけどおそらく配管に訳のわからない化合物が一杯付着することになる
801名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-AoG3 [121.111.160.168])
2020/08/23(日) 20:08:51.15ID:Z4n+EZZd0802名無し三等兵 (ワッチョイ 23fd-1yu9 [219.101.29.144])
2020/08/23(日) 20:13:52.93ID:4NvWN7+60 >>799
現状では空自にお任せだし、将来的に海自の部隊や体制を作るとしてもかなり時間と予算が掛かる
空自に協力を仰ぐこと部分も多々あると思われる
戦後の昭和期に海自が空母と言わずとも、固定翼の戦闘機を保有する計画があったりしたが、
これが実現されてれば母体となる基盤があった所なので残念
90年代に海自がハリアーを導入する話がでかけたことからも、何とかして将来の布石として保有したかった節はあるけども
現状では空自にお任せだし、将来的に海自の部隊や体制を作るとしてもかなり時間と予算が掛かる
空自に協力を仰ぐこと部分も多々あると思われる
戦後の昭和期に海自が空母と言わずとも、固定翼の戦闘機を保有する計画があったりしたが、
これが実現されてれば母体となる基盤があった所なので残念
90年代に海自がハリアーを導入する話がでかけたことからも、何とかして将来の布石として保有したかった節はあるけども
803名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/23(日) 20:31:01.59ID:Mk5/54Vg0 >>801
アストリッドの現時点での建設こそ断念されたが、2019年6月の「日仏間の高速炉開発協力に関する一般取り決め」の取り決めに基づき日仏は高速炉の研究開発協力を続けるし、同年12月には具体的な内容を盛り込んだ「ナトリウム冷却高速炉開発計画の協力に関する実施取り決め」を両国機関、企業が締結した
次世代高速炉実証炉もナトリウム炉となろう
アストリッドの現時点での建設こそ断念されたが、2019年6月の「日仏間の高速炉開発協力に関する一般取り決め」の取り決めに基づき日仏は高速炉の研究開発協力を続けるし、同年12月には具体的な内容を盛り込んだ「ナトリウム冷却高速炉開発計画の協力に関する実施取り決め」を両国機関、企業が締結した
次世代高速炉実証炉もナトリウム炉となろう
804名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/23(日) 20:35:53.74ID:Mk5/54Vg0 >>802
空自の旧FSの対艦攻撃任務を西ドイツ海軍航空隊の様に海自で保持できていればより速やかに対応できただろうに
空自の旧FSの対艦攻撃任務を西ドイツ海軍航空隊の様に海自で保持できていればより速やかに対応できただろうに
805名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/23(日) 20:55:14.69ID:nztvMQ3K0 どうせ実戦では統合部隊だ
所属がどこかは本質的に問題ではない
きちんと訓練していればそれで良い
所属がどこかは本質的に問題ではない
きちんと訓練していればそれで良い
806名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 20:59:47.29ID:JDVEsB+C0 統合幕僚監部直属で陸海空を統合した海兵隊を作るかと思ってたけど
違うっぽいし管轄を分離したままで何を目指してるのか不明だわ
違うっぽいし管轄を分離したままで何を目指してるのか不明だわ
807名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8f-Dag0 [58.1.133.173])
2020/08/23(日) 21:09:38.84ID:t6+VsybL0 アメリカ自体が海兵隊の再編しようって時代だからねぇ
F-35Bも縮小されるとか
F-35Bも縮小されるとか
808名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.98.53.61])
2020/08/23(日) 21:19:04.38ID:3cnVVgoJd F-35Cにいたっては米海軍から要らない子扱いでF/A-18を維持しつつ次期ステルス艦載機開発の話まで進んでる始末
809名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/23(日) 21:21:08.19ID:nztvMQ3K0 どう考えても超蜂よりは遙かに有能な機体なんだが変わった連中だな
まあF-3には何の影響もないだろうけど
まあF-3には何の影響もないだろうけど
810名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NbTy [121.118.69.43])
2020/08/23(日) 21:34:19.96ID:LIxxzKn20 次期艦載機ってそのスパホの代替だけどな
811名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.234])
2020/08/23(日) 21:36:36.41ID:JDVEsB+C0 英国もF-35CをやめてF-35Bにしたしな
812名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/23(日) 21:47:19.09ID:s4ggx76T0813名無し三等兵 (スプッッ Sd03-NbTy [1.75.253.157])
2020/08/23(日) 21:53:57.71ID:emIi99dId 英国が変えたのは空母の改装費用が高すぎたからやで
F-35B→F-35C→F-35Bや
F-35B→F-35C→F-35Bや
814名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.45.239])
2020/08/23(日) 22:00:30.09ID:g/iXBXzwd >>812
F-XXがステルスよりも速度優先ってのは、ソコが問題だったか
F-XXがステルスよりも速度優先ってのは、ソコが問題だったか
816名無し三等兵 (スプッッ Sd03-NbTy [1.75.253.157])
2020/08/23(日) 23:13:31.40ID:emIi99dId817名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/23(日) 23:22:16.43ID:WkX4vmvN0 F-35Cがいらない子扱いとか完全に妄言
818名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-g2w7 [125.9.209.4])
2020/08/23(日) 23:28:11.40ID:Y5QoSooD0 でそのスレ違な話はいつまで続けるんだ?
819名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-j3jK [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/23(日) 23:49:14.52ID:2RpcdxQ40 >>789
いや既に余ってるし(´ ・ω・`)
いや既に余ってるし(´ ・ω・`)
820名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.48])
2020/08/23(日) 23:52:55.03ID:APmAsc7y0821名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-j3jK [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/23(日) 23:56:46.36ID:2RpcdxQ40 ところで、IPが1.x.x.xもいつものスップ?違かったらマジでごめん(´ ・ω・`)
822名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-j3jK [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/23(日) 23:58:29.74ID:2RpcdxQ40 >>820
民生用プルトニウムでも兵器化可能って何年か前に論文でなかったか?44.9トンとか国内で使い切れないだろ?
民生用プルトニウムでも兵器化可能って何年か前に論文でなかったか?44.9トンとか国内で使い切れないだろ?
823名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.48])
2020/08/24(月) 00:00:33.24ID:D7ofHo820824名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-j3jK [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/24(月) 00:02:24.84ID:Lj07CxU00 >>823
抑止力として行使するなら仰る通りっすね、もっと純度と施設無いと(´ ・ω・`)
抑止力として行使するなら仰る通りっすね、もっと純度と施設無いと(´ ・ω・`)
825名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-YieA [153.133.210.48])
2020/08/24(月) 00:05:35.29ID:D7ofHo820826名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-YpYZ [115.36.238.1])
2020/08/24(月) 00:16:47.42ID:FGME+wEz0 >>790
F-35は、ブロック4からB61-12運用能力が付加されるそうだしな…
F-35は、ブロック4からB61-12運用能力が付加されるそうだしな…
827名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8f-Dag0 [58.1.133.173])
2020/08/24(月) 00:24:50.78ID:9FEBJjvo0 戦闘機の話はF-3と組み合わせて使うからまだわかるが
核兵器や原子炉はよそでやってくれいい加減にw
核兵器や原子炉はよそでやってくれいい加減にw
828名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/24(月) 01:22:48.60ID:9cq2cagP0829名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/24(月) 01:27:56.47ID:05uXQDkV0 発射能力があっても弾がなきゃ意味無いし
やろうと思えばB61じゃなくたって、理論上他にも核爆弾はあるわけだし
そもそも今後は戦術核の立ち位置自体が後退する
今後はより低出力で即応性の高い弾道弾がその立場を順次代替していく流れ
やろうと思えばB61じゃなくたって、理論上他にも核爆弾はあるわけだし
そもそも今後は戦術核の立ち位置自体が後退する
今後はより低出力で即応性の高い弾道弾がその立場を順次代替していく流れ
830名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/24(月) 01:28:44.94ID:XaefjBJU0 >>828
核兵器運用能力って、単に特定ミサイルへの指示のためのパラメータでしかないので、弾体無けりゃなんの役にも立たないゴミ機能だろ?
核兵器運用能力って、単に特定ミサイルへの指示のためのパラメータでしかないので、弾体無けりゃなんの役にも立たないゴミ機能だろ?
831名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/24(月) 01:58:44.63ID:9cq2cagP0 言い換えると、ブロック4で核運用能力を獲得したら、B61さえ入手すれば核兵器を使える、ということになる。
もちろん、正規の手段では米軍が厳重に管理しているB61を入手することは困難だろうが、米軍にとっての
リスクは低減しておく方が望ましい。
日本のF-35Aの場合、ブロック4への改修は当然行われることになるだろうが、このB61運用能力については
実現されないかもしれんな。
何より、マスコミと野党側がとてもうるさくなることは間違いない。
もちろん、正規の手段では米軍が厳重に管理しているB61を入手することは困難だろうが、米軍にとっての
リスクは低減しておく方が望ましい。
日本のF-35Aの場合、ブロック4への改修は当然行われることになるだろうが、このB61運用能力については
実現されないかもしれんな。
何より、マスコミと野党側がとてもうるさくなることは間違いない。
832名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/24(月) 02:02:01.60ID:XaefjBJU0833名無し三等兵 (ワッチョイ 0b03-YieA [153.215.24.25])
2020/08/24(月) 02:05:56.28ID:/kJA+EZ/0834名無し三等兵 (スフッ Sd43-jHFG [49.104.45.239])
2020/08/24(月) 03:21:08.10ID:4ayf7EHSd >>831
だからこそ、ユーロファイターへの核兵器運用能力附与が簡単には実現しないんだろうなと
だからこそ、ユーロファイターへの核兵器運用能力附与が簡単には実現しないんだろうなと
835名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-YpYZ [111.239.155.79])
2020/08/24(月) 05:27:59.55ID:ahNIYXs5a >>787
保管を持て余したので、日本としても喜んで〜だっただけ
保管を持て余したので、日本としても喜んで〜だっただけ
836名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-u2+K [14.11.71.32])
2020/08/24(月) 06:39:46.51ID:YJcRjx3Z0 >>801
エラそうなこと言ってるけど、
お漏らしした事故の時を含めて稼働開始から現在まで延々とナトリウム循環させている事は
ノータッチなんですね。
結論としては温度計の外形の設計が不備だったのが原因だと確定して対策も施された
しかもその温度計1本以外で重大な事故は起きていなくて30年近くノンストップでナトリウム循環
させることには成功している
エラそうなこと言ってるけど、
お漏らしした事故の時を含めて稼働開始から現在まで延々とナトリウム循環させている事は
ノータッチなんですね。
結論としては温度計の外形の設計が不備だったのが原因だと確定して対策も施された
しかもその温度計1本以外で重大な事故は起きていなくて30年近くノンストップでナトリウム循環
させることには成功している
837名無し三等兵 (オッペケ Srb1-z6er [126.255.14.255])
2020/08/24(月) 06:52:36.76ID:Xd21NNvsr 失敗のない技術開発なんて無いからな
原子力開発反対派はわかってないで流されてる奴等と日本に核技術わ持たせたくなくて騒いでいる奴等が大半
原子力開発反対派はわかってないで流されてる奴等と日本に核技術わ持たせたくなくて騒いでいる奴等が大半
838名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/24(月) 07:25:41.89ID:XaefjBJU0 >>836
運転もしないのに延々と無駄なナトリウム循環しなきゃならん時点で、コンセプトが間違ってたって証明でもある。
運転もしないのに延々と無駄なナトリウム循環しなきゃならん時点で、コンセプトが間違ってたって証明でもある。
839名無し三等兵 (スププ Sd43-g2w7 [49.98.67.177])
2020/08/24(月) 07:29:19.85ID:u46aPBCLd 発電してるわけでもないのに設備を稼働し続けないといけない状況になってる時点でダメだわな
840名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/24(月) 07:31:31.04ID:cmckJMTe0 >>838
結果として運転できなかったのは政治的理由によるものであり、技術的なコンセプトが間違っていたかどうかとは別の話であろう
結果として運転できなかったのは政治的理由によるものであり、技術的なコンセプトが間違っていたかどうかとは別の話であろう
841名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.121.80])
2020/08/24(月) 07:33:44.81ID:5SVvso0V0 >>792
同志をおともだちと抜かす奴は屑だな。
同志をおともだちと抜かす奴は屑だな。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/24(月) 07:34:35.85ID:XaefjBJU0 >>840
全電源喪失時に致命的になる。
全電源喪失時に致命的になる。
843名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/24(月) 07:36:52.05ID:cmckJMTe0 >>839
もんじゅは原型炉なので発電そのものは副次的なおまけ
原子炉の開発は
研究炉→原型炉→実証炉→商用炉
というステップとなり、発電できなければ意味がないというのは商用炉での話し
勿論、原型炉とはいえ運転できなかったことは大きな問題だし、コスト面での予定が大きく狂ったのは事実であるが
もんじゅは原型炉なので発電そのものは副次的なおまけ
原子炉の開発は
研究炉→原型炉→実証炉→商用炉
というステップとなり、発電できなければ意味がないというのは商用炉での話し
勿論、原型炉とはいえ運転できなかったことは大きな問題だし、コスト面での予定が大きく狂ったのは事実であるが
844名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.121.80])
2020/08/24(月) 07:39:46.56ID:5SVvso0V0845名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/24(月) 07:40:23.53ID:cmckJMTe0 >>842
ナトリウム炉は現在広く世界中で使われている軽水炉と違って冷却材の配管を与圧しなくていいし、仮に全電源喪失となっても減速材さえ入れれば自然対流で冷温停止まで落ち着く
減速材の投入は全電源喪失においても機械的機構で自動化されているでナトリウム炉は全電源喪失に対しては軽水炉より遥かに安全
ナトリウム炉は現在広く世界中で使われている軽水炉と違って冷却材の配管を与圧しなくていいし、仮に全電源喪失となっても減速材さえ入れれば自然対流で冷温停止まで落ち着く
減速材の投入は全電源喪失においても機械的機構で自動化されているでナトリウム炉は全電源喪失に対しては軽水炉より遥かに安全
846名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-kTpz [106.129.97.24 [上級国民]])
2020/08/24(月) 07:45:27.02ID:QskobsLca >>845
じゃあ早く循環止めろや。その後どうするか知らんが。
じゃあ早く循環止めろや。その後どうするか知らんが。
847名無し三等兵 (ワッチョイ c563-s5Ld [180.57.219.170])
2020/08/24(月) 08:07:22.56ID:cmckJMTe0848名無し三等兵 (ファミワイ FFe9-mter [210.248.148.150])
2020/08/24(月) 08:38:00.13ID:dnaNp2TLF F-3スレで関係ない話してるし
急にヒステリックになって一般人にもんじゅの循環停止求める精神異常者いるのどうなってんの
急にヒステリックになって一般人にもんじゅの循環停止求める精神異常者いるのどうなってんの
849名無し三等兵 (スプッッ Sd43-zBG3 [49.98.12.108])
2020/08/24(月) 08:48:51.85ID:pZ77HTsld スレ潰し、相手をしない
850名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-j3jK [153.228.193.49 [上級国民]])
2020/08/24(月) 08:54:48.86ID:Lj07CxU00 平常運転じゃん
851名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-7iA+ [126.33.145.246])
2020/08/24(月) 08:56:51.13ID:L4Hni1jkp 概算要求が1か月遅れるけど、協力メーカーを調整した結果そろそろ情報出しても良いかな
852名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.133.176])
2020/08/24(月) 10:40:10.87ID:GOmVj9zN0 メッチャスレ進んでるね
F-3が艦載機型も造られる事になっても驚かない事にしたわ
過去の自衛隊の人達も空母って可能性を捨ててなかったんだな
そりゃいろんな思いが巡るよね
とりあえず今は空自としてのF-3か
話題の種になるかわからんけど、レーダー素子により安価な酸化ガリウムって話を聞いたことあるんだけど
これ造るのに逆に手間掛かるんじゃねと思うんだがどうなんだろ
F-3が艦載機型も造られる事になっても驚かない事にしたわ
過去の自衛隊の人達も空母って可能性を捨ててなかったんだな
そりゃいろんな思いが巡るよね
とりあえず今は空自としてのF-3か
話題の種になるかわからんけど、レーダー素子により安価な酸化ガリウムって話を聞いたことあるんだけど
これ造るのに逆に手間掛かるんじゃねと思うんだがどうなんだろ
853名無し三等兵 (オッペケ Srb1-9Eu5 [126.194.89.129])
2020/08/24(月) 10:59:27.27ID:ToMhNgzVr 関チェンタウロが滑走路ネタで記事書いてるな
854名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/24(月) 11:10:14.31ID:6aj4V/wE0 >>852
酸化ガリウムはレーダーに向いてるんかなあ?ダイヤモンド半導体が大本命だとは思うけどTWTになるんでないの、HPMの研究とかでも試作品出てたしレーダー転用は容易だからな
次期戦闘機艦載型もしくはP-1とC-2のような関係の艦載機は作られても不思議ではないわな、作るにしても2031年以降だろけど
酸化ガリウムはレーダーに向いてるんかなあ?ダイヤモンド半導体が大本命だとは思うけどTWTになるんでないの、HPMの研究とかでも試作品出てたしレーダー転用は容易だからな
次期戦闘機艦載型もしくはP-1とC-2のような関係の艦載機は作られても不思議ではないわな、作るにしても2031年以降だろけど
855名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.121.80])
2020/08/24(月) 11:19:49.07ID:5SVvso0V0856名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-qf1J [153.172.133.176])
2020/08/24(月) 11:35:47.80ID:GOmVj9zN0857名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-sr8n [122.209.124.225])
2020/08/24(月) 11:42:09.82ID:k02jgegb0858名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/24(月) 12:03:05.27ID:Ux12PH4Z0 >>854 酸化ガリウムはレーダーには不向きらしいよ。
高速動作ができなかったのかな?
当分の間はダイヤモンド放熱のGaN だろう。
三菱の試作マルチセルは、2.8mm x 0.5mm のサイズの中に8セル入ってた。 出力30W
1万セルくらい余裕で並べられそうだけどな。
高速動作ができなかったのかな?
当分の間はダイヤモンド放熱のGaN だろう。
三菱の試作マルチセルは、2.8mm x 0.5mm のサイズの中に8セル入ってた。 出力30W
1万セルくらい余裕で並べられそうだけどな。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/24(月) 12:11:34.20ID:6aj4V/wE0 >>858
単純計算で37500Wか、3.75MW?
単純計算で37500Wか、3.75MW?
860名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-8g1u [218.231.121.80])
2020/08/24(月) 13:12:08.66ID:5SVvso0V0 >>857
憲法上SSGNは何の問題も無い。
憲法上SSGNは何の問題も無い。
861名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/24(月) 13:37:07.45ID:Ux12PH4Z0 >>859 8セルで30W だとすると、
10000/8= 1250枚
1250x 30 W = 37,500 W
37.5 KW
1セル30W としても、300KW
こうなると発電能力不足になるね。
10000/8= 1250枚
1250x 30 W = 37,500 W
37.5 KW
1セル30W としても、300KW
こうなると発電能力不足になるね。
862名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-7iA+ [126.33.145.246])
2020/08/24(月) 13:48:49.37ID:L4Hni1jkp >>860
むつのせいで原子力艦船アレルギーが出来たからそれを克服しないといけない
むつのせいで原子力艦船アレルギーが出来たからそれを克服しないといけない
863名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-Dag0 [153.142.106.9])
2020/08/24(月) 14:02:16.10ID:z0myvj7t0 XF9-1に搭載されてる発電機は1基あり180KWだろ。
2基なら360KWだから何とかいけんじゃね?
2基なら360KWだから何とかいけんじゃね?
864名無し三等兵 (ワッチョイ bd7c-sr8n [122.209.124.225])
2020/08/24(月) 15:03:40.32ID:k02jgegb0865名無し三等兵 (スプッッ Sd03-V0Ah [1.75.254.100])
2020/08/24(月) 15:09:03.08ID:ACeGm3aZd >>864
>でもいるかと言われたら要らんよね
中東の大きな国に対して全面戦争レベルの奇襲とか必要ないので:
自衛隊なら陸から発射で十分ですよね。海南島なら現有の護衛艦や潜水艦のSSMの対地モードで十分そう。
>でもいるかと言われたら要らんよね
中東の大きな国に対して全面戦争レベルの奇襲とか必要ないので:
自衛隊なら陸から発射で十分ですよね。海南島なら現有の護衛艦や潜水艦のSSMの対地モードで十分そう。
866名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-7iA+ [126.33.145.246])
2020/08/24(月) 16:45:14.68ID:L4Hni1jkp >>863
レーダーだけで300kWだと処理装置その他機体全部の装置合わせてが60kWまでが上限になってしまう
レーダーだけで300kWだと処理装置その他機体全部の装置合わせてが60kWまでが上限になってしまう
867名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.71.123])
2020/08/24(月) 17:06:32.02ID:EaPDim7zM868名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdb-Dag0 [153.142.106.9])
2020/08/24(月) 17:36:46.32ID:z0myvj7t0 10000セルという数値の根拠がようわからんな。
J/APG-1 ではGaAs素子800個となっている。
一桁多くね?
J/APG-1 ではGaAs素子800個となっている。
一桁多くね?
869名無し三等兵 (スプッッ Sd03-V0Ah [1.75.254.100])
2020/08/24(月) 17:41:53.23ID:ACeGm3aZd870名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-2cH5 [126.193.43.175])
2020/08/24(月) 18:25:02.66ID:xClqXebfp >>868 F-22 のレーダーが2000弱
F-3 はそれより多くなるのは確実だろう。 もう何十年も経ってるんだからね。
例えば5mm角のセルを50cm 四方に並べれば、1万セルになる。 こんなのは今の技術なら楽勝だろ。
今までは放熱ができなかっただけで、ダイヤモンド放熱を使えば楽勝。
どれだけ高額になるのかは知らんけど、相手に勝てるなら金の問題ではない。
F-3 はそれより多くなるのは確実だろう。 もう何十年も経ってるんだからね。
例えば5mm角のセルを50cm 四方に並べれば、1万セルになる。 こんなのは今の技術なら楽勝だろ。
今までは放熱ができなかっただけで、ダイヤモンド放熱を使えば楽勝。
どれだけ高額になるのかは知らんけど、相手に勝てるなら金の問題ではない。
871名無し三等兵 (ワッチョイ eb2d-Dag0 [113.197.135.53])
2020/08/24(月) 18:35:43.01ID:UTLIg97/0 >相手に勝てるなら金の問題ではない。
全ての軍隊の行き着く先は金の問題だというのに…
全ての軍隊の行き着く先は金の問題だというのに…
872名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/24(月) 18:50:51.17ID:6aj4V/wE0873名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-1Klf [59.157.97.39])
2020/08/24(月) 18:55:35.61ID:eKn0iFuf0 >>871
まぁ、裏を返せば”カネなんて刷ればええんや、ジャンジャン作れ!”となったら出来ると。
それをやったのがWWUのアメリカで、他の国は買っても負けても戦費負担&戦後復興で経済が壊滅状態だったのに、アメリカだけが世界の富の80%を独占したんだからねぇ。
世界各国の生産力をあれだけぶっ壊しまくりゃあそうなりますわ。
第三次世界大戦がその再来になったら負けた方は国が滅ぶどころか、民族そのものが消し飛びかねませんなぁ。
まぁ、裏を返せば”カネなんて刷ればええんや、ジャンジャン作れ!”となったら出来ると。
それをやったのがWWUのアメリカで、他の国は買っても負けても戦費負担&戦後復興で経済が壊滅状態だったのに、アメリカだけが世界の富の80%を独占したんだからねぇ。
世界各国の生産力をあれだけぶっ壊しまくりゃあそうなりますわ。
第三次世界大戦がその再来になったら負けた方は国が滅ぶどころか、民族そのものが消し飛びかねませんなぁ。
874名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/24(月) 19:08:47.62ID:9cq2cagP0 >>870
F-22より素子数が多くなるだけではなく、1素子あたりの出力が3倍くらいになってるんじゃないかね。
(GaN素子の場合)
RCS 1.0m2 くらいの目標なら、300km以上の距離で探知できるかもしれん。
F-22より素子数が多くなるだけではなく、1素子あたりの出力が3倍くらいになってるんじゃないかね。
(GaN素子の場合)
RCS 1.0m2 くらいの目標なら、300km以上の距離で探知できるかもしれん。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/24(月) 19:16:34.26ID:6aj4V/wE0 >>874
ちょっと前の研究でもRCS1なら500km近く見れるのを研究してた訳だしそこらを狙ってくるんでね
HPMも見えてくるだろし
https://i.imgur.com/Y52Xdt9.png
https://i.imgur.com/ihJ51Ks.png
https://i.imgur.com/gxeZWTw.png
https://i.imgur.com/7pszH4B.png
https://i.imgur.com/b1FgrWZ.png
ちょっと前の研究でもRCS1なら500km近く見れるのを研究してた訳だしそこらを狙ってくるんでね
HPMも見えてくるだろし
https://i.imgur.com/Y52Xdt9.png
https://i.imgur.com/ihJ51Ks.png
https://i.imgur.com/gxeZWTw.png
https://i.imgur.com/7pszH4B.png
https://i.imgur.com/b1FgrWZ.png
876名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/24(月) 19:50:26.12ID:/1G1F0Du0 そういうアンテナアレイにどういう冷却システムが載るのか興味が湧くな
877名無し三等兵 (ワッチョイ dd58-z9XK [192.51.149.214])
2020/08/24(月) 20:22:58.90ID:vZQl5jIs0 関氏が掩体の要るんじゃね?記事書いてて
それに対していや別にそこまで耐久性は別に無いんやでって書かれてるけど
俺が思うに ステルス塗装を考えると掩体とかが要るんじゃないのかな?
今後は半数以上がステルス機になる訳だから
風雨だけじゃなく確か温度管理とかも必要なんでは無かった? 詳しくは無いけど・・
それに対していや別にそこまで耐久性は別に無いんやでって書かれてるけど
俺が思うに ステルス塗装を考えると掩体とかが要るんじゃないのかな?
今後は半数以上がステルス機になる訳だから
風雨だけじゃなく確か温度管理とかも必要なんでは無かった? 詳しくは無いけど・・
878名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/24(月) 20:26:33.80ID:rTg6RYFo0 >>867
アフターバーナー付きエンジンに後部発電機いけるのかね
XF9-1のをそのまま高性能化するだけでも、250kw*2は行けると思うけど
まあ真偽の程は何とも言えないが、スパホなんて55kwで動いてるという話もある
アフターバーナー付きエンジンに後部発電機いけるのかね
XF9-1のをそのまま高性能化するだけでも、250kw*2は行けると思うけど
まあ真偽の程は何とも言えないが、スパホなんて55kwで動いてるという話もある
879名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1b-n+O8 [114.151.103.151])
2020/08/24(月) 20:28:25.38ID:oE/zx/zH0 200824
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第94号 提出日 令和2年9月10日
令和2年度RCS計測用小型航空機実大模型の製造の契約希望者募集要領
> 3 本件の履行に必要なX−2の設計、構造及び機能に関する知識・技術
>を有していること。 納期 令和3年10月29日 納地 防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-094.pdf
公示第93号 提出日 令和2年9月10日
令和2年度エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-093.pdf
>納期 令和3年3月26日 防衛装備庁千歳試験場
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第94号 提出日 令和2年9月10日
令和2年度RCS計測用小型航空機実大模型の製造の契約希望者募集要領
> 3 本件の履行に必要なX−2の設計、構造及び機能に関する知識・技術
>を有していること。 納期 令和3年10月29日 納地 防衛装備庁電子装備研究所飯岡支所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-094.pdf
公示第93号 提出日 令和2年9月10日
令和2年度エンジン高空性能試験装置の推力校正システム等の点検整備の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji02-093.pdf
>納期 令和3年3月26日 防衛装備庁千歳試験場
880名無し三等兵 (スップ Sd03-s5Ld [1.66.101.234])
2020/08/24(月) 20:28:44.48ID:nhm3JMSWd >>877
近年の掩体は直撃した爆弾から機体を守るのは難しく、隣接の掩体に被害を及ぼさないことや隣の掩体が破壊されてもこちらに二次被害が来ないようにするのが主目的と聞いた
近年の掩体は直撃した爆弾から機体を守るのは難しく、隣接の掩体に被害を及ぼさないことや隣の掩体が破壊されてもこちらに二次被害が来ないようにするのが主目的と聞いた
881名無し三等兵 (ワッチョイ 4d1b-n+O8 [114.151.103.151])
2020/08/24(月) 20:32:25.83ID:oE/zx/zH0 昨日の河野大臣のようつべ動画マルチポストって出て5chに
貼れない 24分10秒辺りでF-X(次期戦闘機)の話が出てます。
貼れない 24分10秒辺りでF-X(次期戦闘機)の話が出てます。
882名無し三等兵 (ワッチョイ 5bd7-mzjw [111.98.84.161])
2020/08/24(月) 20:34:24.15ID:uDZWIH5/0 >>876
スターリング冷却機の可能性は無いかな?AAMに採用されているけど。
スターリング冷却機の可能性は無いかな?AAMに採用されているけど。
883スレ165の1 (ワッチョイ 4d1b-n+O8 [114.151.103.151])
2020/08/24(月) 20:45:20.57ID:oE/zx/zH0 ちょっと早いけど次スレ立てました。 900になる辺りで
スレ立てできなさそうなので。
【XF9-1】F-3を語るスレ169【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598269314/
スレ立てできなさそうなので。
【XF9-1】F-3を語るスレ169【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598269314/
884名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-3Lde [113.20.227.130])
2020/08/24(月) 21:00:00.22ID:bkxaZN7L0 河野太郎のLIVE配信での発言はこんな感じ
・F-Xはアップグレードの為に自力で開発しなければならない
・いつまで有人の戦闘機にすべきなのか
今後は高価な兵器でなく安価に量産できる兵器で対応するようになるのでは
F-Xも有人か(量産しやすい?)無人かの議論がある
・F-Xはアップグレードの為に自力で開発しなければならない
・いつまで有人の戦闘機にすべきなのか
今後は高価な兵器でなく安価に量産できる兵器で対応するようになるのでは
F-Xも有人か(量産しやすい?)無人かの議論がある
885名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
2020/08/24(月) 21:30:52.47ID:XaefjBJU0 >>872
ダイヤモンドは工業的には全く価値低いからな。いくらでも合成できる。
ダイヤモンドは工業的には全く価値低いからな。いくらでも合成できる。
886名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-UAxq [119.242.249.148])
2020/08/24(月) 21:37:18.83ID:mlftlkRb0 >>878
エンジンの推力が上がれば取り出せる電力量も比例しますからね
XF9-1が予定通り20トン級まで性能を向上できれば推力は約1.33倍
単純計算で 「180kw×1.33=239kw」となるので2基合わせて478kwは確保できそう
エンジンの推力が上がれば取り出せる電力量も比例しますからね
XF9-1が予定通り20トン級まで性能を向上できれば推力は約1.33倍
単純計算で 「180kw×1.33=239kw」となるので2基合わせて478kwは確保できそう
887名無し三等兵 (ワッチョイ dd02-YpYZ [106.166.50.77])
2020/08/24(月) 21:38:09.41ID:obYjX1XJ0 0.5MWか
888名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/24(月) 21:47:06.37ID:6aj4V/wE0889名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-YpYZ [101.140.223.191])
2020/08/24(月) 23:38:53.24ID:otkrkZ700 アベが首相の内に着手しろ
890名無し三等兵 (ワッチョイ 6507-qjQY [222.10.52.4])
2020/08/24(月) 23:53:13.93ID:atPXVQK80 >>877
F35は塗装やめてシールになってるし、F3もシールになるんじゃないか。
F35は塗装やめてシールになってるし、F3もシールになるんじゃないか。
891名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/25(火) 00:13:04.67ID:e1cI8Bzw0 >>890 シールは無い。 複合材に埋込だろ。
何のためのファスナーレスだよ。
何のためのファスナーレスだよ。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/25(火) 00:21:39.16ID:z+2crul70 流石に単純比例は無いというか、発電機の性能による部分が大きいという認識
F-22(F119)が推力15t*2で、電力供給量65kw*2なのに対し
F-35(F135)が推力19t*1で、電力供給量160kw*1らしいし
F-22(F119)が推力15t*2で、電力供給量65kw*2なのに対し
F-35(F135)が推力19t*1で、電力供給量160kw*1らしいし
894名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/25(火) 00:30:06.00ID:pIg4J81d0 回生エネルギー量はエンジン出力じゃ決まらんからな
895名無し三等兵 (スップ Sd03-NbTy [1.75.8.62])
2020/08/25(火) 00:55:31.49ID:AIrR2j9od 一番は発電機の性能だからな
エンジンはそれを動かしてるだけ
エンジンはそれを動かしてるだけ
896名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-YpYZ [121.92.12.201])
2020/08/25(火) 01:15:37.32ID:Ush3D1fX0 発電機自体の効率が変わらないと発電量はリニアには増えんでしょうね。
180KW x 2 -> 200KW x 2 くらいじゃね。
やっぱレーダー素子10,000個はないと思うわ。
よくばって4000個くらいじゃないかな。
180KW x 2 -> 200KW x 2 くらいじゃね。
やっぱレーダー素子10,000個はないと思うわ。
よくばって4000個くらいじゃないかな。
897名無し三等兵 (オッペケ Srb1-z6er [126.255.14.255])
2020/08/25(火) 02:23:03.92ID:ADU9h724r ただ発電って極論すれば推力を減らして電気作るわけだから兼ね合いが難しいよね
898名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/25(火) 02:36:30.55ID:e1cI8Bzw0899名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-7iA+ [126.33.145.246])
2020/08/25(火) 03:01:05.94ID:Rci2L0eLp IHIのアレは高バイパスターボファン用のハイブリッドエンジン向き
低バイパスの戦闘機のエンジンは別物
低バイパスの戦闘機のエンジンは別物
900名無し三等兵 (スップ Sd03-NbTy [1.75.7.41])
2020/08/25(火) 03:09:07.46ID:XHhqAWG9d901名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/25(火) 03:15:41.62ID:e1cI8Bzw0902名無し三等兵 (ササクッテロ Spb1-7iA+ [126.33.145.246])
2020/08/25(火) 03:19:36.41ID:Rci2L0eLp903名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 03:57:49.15ID:OI/e0cRA0904名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/25(火) 05:25:08.69ID:BSdR06lk0 >>888
2035年頃って書いたがもっと前になりそうなんか
https://m.srad.jp/story/19/06/12/1359251
>産業技術総合研究所によると、すでにダイヤモンド半導体の原理検証は終えており、2030年ごろには小さくて高性能で、宇宙などの過酷な環境でも使える「究極の半導体」が実現する可能性があるという。
2035年頃って書いたがもっと前になりそうなんか
https://m.srad.jp/story/19/06/12/1359251
>産業技術総合研究所によると、すでにダイヤモンド半導体の原理検証は終えており、2030年ごろには小さくて高性能で、宇宙などの過酷な環境でも使える「究極の半導体」が実現する可能性があるという。
905名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/25(火) 06:37:26.77ID:pIg4J81d0 コンプレッサー側と機械的に切れる仕組みがあって出力を取り出してるなら、構造的にはモータースポーツで言うところのMGU-Hと同じ
タービンエンジンの場合、レシプロエンジンと違って意図的にアンチトルクをかけて回転数を落とすというのは運用上好ましくない制御だと考えられるから、たぶんそうなってるんじゃないかな
質量効率で考えれば第四のエンジンを発電用として搭載するのも選択肢のひとつだと思うけど、そこまでする必要があるかどうか
タービンエンジンの場合、レシプロエンジンと違って意図的にアンチトルクをかけて回転数を落とすというのは運用上好ましくない制御だと考えられるから、たぶんそうなってるんじゃないかな
質量効率で考えれば第四のエンジンを発電用として搭載するのも選択肢のひとつだと思うけど、そこまでする必要があるかどうか
906名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/25(火) 06:38:35.70ID:pIg4J81d0 ていうかクランクシャフトにあたる部品がそもそも無いか
907名無し三等兵 (JP 0H43-/9M+ [49.98.224.141])
2020/08/25(火) 08:36:03.83ID:oU1BQK71H908名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/25(火) 09:04:13.27ID:e1cI8Bzw0 >>904 2025年を目指して実用化を目指す。
三菱電機とAISTがダイヤモンド基板GaN-HEMTの開発に成功、無線機器の高効率化に
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1909/03/news048.html
三菱電機とAISTがダイヤモンド基板GaN-HEMTの開発に成功、無線機器の高効率化に
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1909/03/news048.html
909名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/25(火) 09:05:56.64ID:oWFutLyb0 GaNだって(民生用は)ようやく普及が始まったところなのに半導体の進歩は早いな
SiC半導体というのもあったはずだが
SiC半導体というのもあったはずだが
910名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/25(火) 09:07:19.92ID:e1cI8Bzw0 >>908
GaN HEMTの放熱効率を高めるダイヤモンド膜の形成に成功
発熱量を40 %低減し、レーダーシステムの小型化が可能に
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/12/5.html
2022年度の実用化を目指します
GaN HEMTの放熱効率を高めるダイヤモンド膜の形成に成功
発熱量を40 %低減し、レーダーシステムの小型化が可能に
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/12/5.html
2022年度の実用化を目指します
911名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.72.73])
2020/08/25(火) 09:07:42.82ID:wS0EuQi0M912名無し三等兵 (ワッチョイ d568-YpYZ [60.57.112.153])
2020/08/25(火) 09:14:34.18ID:Kf/81rgT0 >>902
XF9-1は同軸ではないよ。ギアとシャフトで取り出してる。
それに発電とエンジン始動のモーターの役割も兼ねるからファン側に必要
https://pbs.twimg.com/media/DxFbqkzUwAAuMXv.jpg
ロールスロイスがファン側に同軸で完成させたから特許の絡みでIHIはタービン後方に設置する方向にしたんだと思うけど。
高温に耐えるコイルは日本得意の素材で解決しそうだけど
XF9-1は同軸ではないよ。ギアとシャフトで取り出してる。
それに発電とエンジン始動のモーターの役割も兼ねるからファン側に必要
https://pbs.twimg.com/media/DxFbqkzUwAAuMXv.jpg
ロールスロイスがファン側に同軸で完成させたから特許の絡みでIHIはタービン後方に設置する方向にしたんだと思うけど。
高温に耐えるコイルは日本得意の素材で解決しそうだけど
913名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 09:17:14.65ID:aN2rUesf0 ダイヤモンド半導体についてなら、この資料が概要を把握し易いだろう。
ダイヤモンド半導体-新しいエレクトロニクス材料-
https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/kisoken1/kisoken107.pdf
ダイヤモンド半導体-新しいエレクトロニクス材料-
https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/kisoken1/kisoken107.pdf
914名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/25(火) 09:25:08.84ID:e1cI8Bzw0 >>911 懐疑的だけどな。一番難しいのは大きなダイヤモンドインゴットを作る事。 今は1cm とか1インチ位のサイズでしか作れない。
産総研のはインゴットには無関係で、ダイヤモンド基板にシリコンを接合する技術を開発したという話だけ。
富士通や三菱はシリコンの代わりにGaN を接合したという話。
産総研のはインゴットには無関係で、ダイヤモンド基板にシリコンを接合する技術を開発したという話だけ。
富士通や三菱はシリコンの代わりにGaN を接合したという話。
915名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 09:48:38.68ID:aN2rUesf0 >>914
大口径化については、シリコンなどの基板上にダイヤモンド層を形成し、
そこで成長したダイヤモンドをカットしてウェハーにしたり、ダイヤモンド薄膜上に
直接デバイスを形成する研究も進められている。
現状だと0.5インチサイズまでのウェハーが出来ればミニマルファブが使えるので、
実用化のハードルは意外と低いのではないかと見ている。
大口径化については、シリコンなどの基板上にダイヤモンド層を形成し、
そこで成長したダイヤモンドをカットしてウェハーにしたり、ダイヤモンド薄膜上に
直接デバイスを形成する研究も進められている。
現状だと0.5インチサイズまでのウェハーが出来ればミニマルファブが使えるので、
実用化のハードルは意外と低いのではないかと見ている。
916名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 10:08:39.04ID:gkjbwvpup >>912
リンク先にもあるけど、IHIのアレは低燃費のハイブリッド航空機を想定したもので
AB付きの低バイパスエンジンに付けることはまだ想定してないだろう
特にXF9系の排ガスは民間機用ターボファンよりもかなり高温になるから難しいじゃないかな
と思ってたが、XF9-1の断面図を見る限りに高圧タービンの後ろにちょっとしたスペースがあるから
もしかして発電機用に作ってあった空間なのでは?
ただ、場所的にABに入ってるからAB焚いた時の高温を耐えられる発電機が必要
リンク先にもあるけど、IHIのアレは低燃費のハイブリッド航空機を想定したもので
AB付きの低バイパスエンジンに付けることはまだ想定してないだろう
特にXF9系の排ガスは民間機用ターボファンよりもかなり高温になるから難しいじゃないかな
と思ってたが、XF9-1の断面図を見る限りに高圧タービンの後ろにちょっとしたスペースがあるから
もしかして発電機用に作ってあった空間なのでは?
ただ、場所的にABに入ってるからAB焚いた時の高温を耐えられる発電機が必要
917名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.72.73])
2020/08/25(火) 10:14:22.74ID:wS0EuQi0M918名無し三等兵 (ワッチョイ d568-YpYZ [60.57.112.153])
2020/08/25(火) 10:22:49.63ID:Kf/81rgT0919名無し三等兵 (スッップ Sd43-iznI [49.98.161.136])
2020/08/25(火) 10:29:14.55ID:e4OdFOl+d どうせレーダーブロッカー付けなきゃいかんのだから、その中に発電機入れちまえばいい
920名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 10:34:51.31ID:gkjbwvpup921名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 10:37:46.02ID:aN2rUesf0 >>917
デバイス素子としての特性の良さと高電圧・大電流、高温動作が可能なところが魅力だな。
デバイス素子としての特性の良さと高電圧・大電流、高温動作が可能なところが魅力だな。
922名無し三等兵 (ワッチョイ eb2d-Dag0 [113.197.133.6])
2020/08/25(火) 10:38:33.95ID:pzS9StOS0 どんなエンジンでも構造上大なり小なりスペースはあるしテールコーンもあるだろ
ケツに付けるヤツは高圧側に直結できないけどスターターとしては使わないのかね?
ケツに付けるヤツは高圧側に直結できないけどスターターとしては使わないのかね?
923名無し三等兵 (ワッチョイ d568-YpYZ [60.57.112.153])
2020/08/25(火) 11:14:53.37ID:Kf/81rgT0 始動も考えると普通に考えてこの位置か
https://twitter.com/reiwadango/status/1181161325793140737/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/reiwadango/status/1181161325793140737/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
924名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 11:18:05.31ID:gkjbwvpup その場所だとRRのライセンスが必要だから使うなら日英協力になるのでは?
IHIも出願してるなら話は別だけど
IHIも出願してるなら話は別だけど
925名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-zMbE [133.106.72.73])
2020/08/25(火) 11:56:42.77ID:wS0EuQi0M >>922
スターター共用はファン側で後部発電機は発電専用なんでねその場合
スターター共用はファン側で後部発電機は発電専用なんでねその場合
926名無し三等兵 (スフッ Sd43-5gfO [49.104.19.140])
2020/08/25(火) 12:21:26.49ID:qViVjpHid (お知らせ)
令和2年8月25日
防衛省
次期戦闘機(F−X)の開発に係るインテグレーション支援に関する情報収集のための手続について
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について、国際協力を視野に我が国主導で開発することとしており、
戦闘機全体のインテグレーション※を担当する機体担当企業の公募を行っています。
また、国際協力に関する検討を深めるため、米国及び英国との間で議論を進めているほか、今般、
戦闘機全体のインテグレーションに関する支援について、外国企業から確度の高い情報を収集する
こととし、本日、情報提供する意志のある企業の募集を開始しました。
今回の情報収集により得られた情報も踏まえ、次期戦闘機(F−X)の開発に係る国際協力の具体化を
進めてまいります。
※戦闘機の開発をとりまとめていく作業
(以上)
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/08/25b.pdf
令和2年8月25日
防衛装備庁
記
1 募集の目的
本募集は、F−2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発における国際協力に関する検討のため、
次期戦闘機の機体全体のインテグレーションに関する支援に係る情報を提供する意思のある外国企業を
募集するものです。
なお、防衛省は、提供された情報を踏まえ、次期戦闘機の機体全体のインテグレーションを担当する
国内の企業とともに、望ましい技術的な方策を検討する予定にしていますが、本件はあくまでも、
次期戦闘機の機体全体のインテグレーションを担当する企業への支援に関する情報を収集するものです。
なお、次期戦闘機の機体全体のインテグレーションに関する支援について、防衛省が外国企業と直接の
契約を締結することはありません。
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi020825.pdf
令和2年8月25日
防衛省
次期戦闘機(F−X)の開発に係るインテグレーション支援に関する情報収集のための手続について
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について、国際協力を視野に我が国主導で開発することとしており、
戦闘機全体のインテグレーション※を担当する機体担当企業の公募を行っています。
また、国際協力に関する検討を深めるため、米国及び英国との間で議論を進めているほか、今般、
戦闘機全体のインテグレーションに関する支援について、外国企業から確度の高い情報を収集する
こととし、本日、情報提供する意志のある企業の募集を開始しました。
今回の情報収集により得られた情報も踏まえ、次期戦闘機(F−X)の開発に係る国際協力の具体化を
進めてまいります。
※戦闘機の開発をとりまとめていく作業
(以上)
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/08/25b.pdf
令和2年8月25日
防衛装備庁
記
1 募集の目的
本募集は、F−2戦闘機の後継となる次期戦闘機の開発における国際協力に関する検討のため、
次期戦闘機の機体全体のインテグレーションに関する支援に係る情報を提供する意思のある外国企業を
募集するものです。
なお、防衛省は、提供された情報を踏まえ、次期戦闘機の機体全体のインテグレーションを担当する
国内の企業とともに、望ましい技術的な方策を検討する予定にしていますが、本件はあくまでも、
次期戦闘機の機体全体のインテグレーションを担当する企業への支援に関する情報を収集するものです。
なお、次期戦闘機の機体全体のインテグレーションに関する支援について、防衛省が外国企業と直接の
契約を締結することはありません。
https://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi020825.pdf
927名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/25(火) 12:37:00.21ID:pIg4J81d0 RRもエグいことするわ
これじゃちょっと前のトヨタのハイブリッドシステムと同じじゃねえか
これじゃちょっと前のトヨタのハイブリッドシステムと同じじゃねえか
928名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/25(火) 12:41:12.32ID:BSdR06lk0929名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-esva [106.132.210.196])
2020/08/25(火) 12:44:50.10ID:ls2kIhPTa930名無し三等兵 (ワッチョイ 5d6a-67MR [42.125.155.167])
2020/08/25(火) 12:45:01.14ID:pIg4J81d0 エンジンの場合は機体と違って比較的カジュアルに工場送りにできるからさ
そういう前提もあってのものだと思うよ
そういう前提もあってのものだと思うよ
931名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 12:45:25.89ID:aN2rUesf0 発電機の内装はエンジン各部のモジュール化を徹底して、交換を容易にするなどの配慮が必要だろうな。
932名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-3Lde [113.20.227.130])
2020/08/25(火) 12:46:06.41ID:+PBh0imr0 >>926
月末までだから来月には海外協力企業も決まるのか
月末までだから来月には海外協力企業も決まるのか
933名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 13:00:39.88ID:gkjbwvpup934名無し三等兵 (ワッチョイ d568-YpYZ [60.57.112.153])
2020/08/25(火) 13:02:36.09ID:Kf/81rgT0 >>929
スタータージェネレーターを同軸に持ってくるのはやっぱ効率いいんかなと思って
ウォームギアとシャフトで90度曲げて軸から取り出すのは騒音もすごそうだし導風の点でも問題あるような。
スリムエンジンと言えど出っ張りがあると機体デザインに影響あると思うし
スタータージェネレーターを同軸に持ってくるのはやっぱ効率いいんかなと思って
ウォームギアとシャフトで90度曲げて軸から取り出すのは騒音もすごそうだし導風の点でも問題あるような。
スリムエンジンと言えど出っ張りがあると機体デザインに影響あると思うし
935名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 13:05:22.23ID:OI/e0cRA0 水面下では話がついてるのだろうな
936名無し三等兵 (スップ Sd03-NbTy [1.75.8.130])
2020/08/25(火) 13:20:56.32ID:hA97ikNQd RRの方式はその分全長が長くなるからどちらがいいかは時と場合によりそう
937名無し三等兵 (ワッチョイ eb2d-Dag0 [113.197.133.6])
2020/08/25(火) 13:36:20.92ID:pzS9StOS0 >>925
何言ってるか分らんがスターターはファン側には付かんぞ
ケツに付けるタイプは構造上高圧側につかないだろうからファン側についていると考えられる
STA-GENと言うより動力としてのHV用途なのかな?
空じゃあ回生エネルギーなんてほぼ望めないからね〜
何言ってるか分らんがスターターはファン側には付かんぞ
ケツに付けるタイプは構造上高圧側につかないだろうからファン側についていると考えられる
STA-GENと言うより動力としてのHV用途なのかな?
空じゃあ回生エネルギーなんてほぼ望めないからね〜
938名無し三等兵 (ワッチョイ d501-2cH5 [60.157.124.174])
2020/08/25(火) 13:52:54.21ID:e1cI8Bzw0 株式会社アテック
トップ高効率発電機コアレス発電機・モーター
最終更新日:2020/06/25
https://www.ipros.jp/product/detail/2000220290/
デユアルハルバッハ配列磁石、高効率95%、低定格回転300rpm、コアレス、コギングレス、温度上昇44℃、低振動、高トルク、
デユアルハルバッハ配列磁石高効率発電機・モーター
従来品の約2倍の電気出力
https://www.iri-tokyo.jp/uploaded/attachment/9753.pdf
トップ高効率発電機コアレス発電機・モーター
最終更新日:2020/06/25
https://www.ipros.jp/product/detail/2000220290/
デユアルハルバッハ配列磁石、高効率95%、低定格回転300rpm、コアレス、コギングレス、温度上昇44℃、低振動、高トルク、
デユアルハルバッハ配列磁石高効率発電機・モーター
従来品の約2倍の電気出力
https://www.iri-tokyo.jp/uploaded/attachment/9753.pdf
939名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-M5jW [182.251.74.98])
2020/08/25(火) 14:30:42.33ID:oQO571xGa >>933
優秀な方が下請になるってww
優秀な方が下請になるってww
940名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 14:36:41.47ID:gkjbwvpup 帝国重工と佃製作所みたいでいいじゃん
941名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 15:17:16.37ID:OI/e0cRA0 共同開発論争も名実共に終わったね
「主導権が〜」とか言ってた人はどんな気分だろ?
「主導権が〜」とか言ってた人はどんな気分だろ?
942名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 15:27:56.23ID:aN2rUesf0 防衛省の公式見解がコレだからなあ。
次期戦闘機(F−X)の開発体制について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について我が国主導で今年度から開発に着手する
こととしており、次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討し
てまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当す
る機体担当企業が、エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けと
することで、これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める「シング
ル・プライム」体制※とすることとしました。また、本日、機体担当企業との早期の契
約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまい
ります。
※ エンジンの開発作業に係る契約は除く
(以上)
次期戦闘機(F−X)の開発体制について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/07/31b.pdf
防衛省では、次期戦闘機(F−X)について我が国主導で今年度から開発に着手する
こととしており、次期戦闘機の開発体制(開発を担う企業の連携体制)について検討し
てまいりました。
今般、次期戦闘機の開発体制については、戦闘機全体のインテグレーションを担当す
る機体担当企業が、エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けと
することで、これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める「シング
ル・プライム」体制※とすることとしました。また、本日、機体担当企業との早期の契
約締結に向け、公募を開始しました。
なお、国際協力に関しては、引き続き米国及び英国の政府・企業と協議を進めてまい
ります。
※ エンジンの開発作業に係る契約は除く
(以上)
943名無し三等兵 (ワッチョイ dbed-Dag0 [119.243.247.94])
2020/08/25(火) 15:43:41.92ID:aGu+Yctp0 >>942
>エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けとすることで、
>これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める
>「シングル・プライム」体制※とすることとしました。
はっきり、「下請け」って言葉使っちゃってるからなぁ。
外国企業といえでも例外ではなく、この枠組の中で参加せざるを得ない。
>エンジン担当企業やミッション・アビオニクス担当企業を下請けとすることで、
>これら企業と緊密に連携しつつ、主導的な立場で開発を進める
>「シングル・プライム」体制※とすることとしました。
はっきり、「下請け」って言葉使っちゃってるからなぁ。
外国企業といえでも例外ではなく、この枠組の中で参加せざるを得ない。
944名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-Dag0 [153.154.19.226])
2020/08/25(火) 15:46:29.31ID:LyY5/9nCM いくら話題がないからと言って、誘い受けをねらって玩具を召喚しようとするのは良くないと思います
945名無し三等兵 (ワッチョイ 5d7d-jbuD [128.53.221.53])
2020/08/25(火) 15:48:05.58ID:csQnFPnc0 >>941
>「主導権が〜」とか言ってた人はどんな気分だろ?
彼はKF-Xの状態と同様だと考えたのではないか。
KF-Xの場合は韓国航空宇宙産業に、LMからの派遣技術者が、韓国の図面書き技術者に指示
して設計を進めてるから、日本も同様だと考えたのではないのか?
そこから「主導権が〜」と吠えたのでしょう。
https://trafficnews.jp/post/90918
>「主導権が〜」とか言ってた人はどんな気分だろ?
彼はKF-Xの状態と同様だと考えたのではないか。
KF-Xの場合は韓国航空宇宙産業に、LMからの派遣技術者が、韓国の図面書き技術者に指示
して設計を進めてるから、日本も同様だと考えたのではないのか?
そこから「主導権が〜」と吠えたのでしょう。
https://trafficnews.jp/post/90918
946名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 15:49:10.35ID:OI/e0cRA0 いつぞや言われていた国内開発、共同開発、既存機改造の3開発方式の中では
国内開発が選択されていたという解釈で正解
国際協力を視野に入れというのは下請け参加ですよという意味だと裏付けられたことになる
国際協力を共同開発と解釈したのは間違いということだね
国内開発が選択されていたという解釈で正解
国際協力を視野に入れというのは下請け参加ですよという意味だと裏付けられたことになる
国際協力を共同開発と解釈したのは間違いということだね
947名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 15:57:33.38ID:aN2rUesf0 >>943
しかも自民党の資料では、外国企業の参画範囲はかなり限定されたものになる感じだしなあ。
しかも自民党の資料では、外国企業の参画範囲はかなり限定されたものになる感じだしなあ。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-Dstq [61.245.35.144])
2020/08/25(火) 16:08:31.68ID:h6dDWXwa0949名無し三等兵 (ワッチョイ d568-YpYZ [60.57.112.153])
2020/08/25(火) 16:13:15.36ID:Kf/81rgT0 アドーアから始まってF-2のレイプ、F-22売ってくれない、と今まで散々辛酸を嘗めてきたからな
F-22やJSFに目が行ってF-2調達をやめた石破が首相になる可能性があるのなら
いま国内主導開発を決めておくのは必至
F-22やJSFに目が行ってF-2調達をやめた石破が首相になる可能性があるのなら
いま国内主導開発を決めておくのは必至
950名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-kTpz [106.129.97.24 [上級国民]])
2020/08/25(火) 16:17:04.57ID:JddYd+dLa >>949
パヨクの願望が実現することはないよ
パヨクの願望が実現することはないよ
951名無し三等兵 (オッペケ Srb1-z6er [126.255.14.255])
2020/08/25(火) 16:39:44.66ID:ADU9h724r >>949
P-1へのイチャモンも有ったよね
P-1へのイチャモンも有ったよね
952名無し三等兵 (ワッチョイ d568-YpYZ [60.57.112.153])
2020/08/25(火) 17:00:49.49ID:Kf/81rgT0 未だにP-1の調達中止しようなんて思ってるみたいだからな
イシバセンセーはキヨタニサンと仲良しだしw
イシバセンセーはキヨタニサンと仲良しだしw
953名無し三等兵 (ワッチョイ c5e5-kroC [180.25.97.45])
2020/08/25(火) 17:05:07.70ID:FAbbXFYq0 今回の発表で、やっぱり国産に決まっていたとか言ってる奴はマジでサイコパスか認知症としか
954名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 17:08:30.32ID:gkjbwvpup ブーイモ登場
955名無し三等兵 (スップ Sd43-mzjw [49.97.105.93])
2020/08/25(火) 17:11:37.20ID:qY1cpKL4d >>934
どう考えても同軸の方が効率は良い。RR方式がベスト。
どう考えても同軸の方が効率は良い。RR方式がベスト。
956名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-2cH5 [126.193.43.175])
2020/08/25(火) 17:45:09.67ID:qlFDDIp+p 今のスタータージェネレータでも十分に小さいから無理して中に入れる必要はないけどな、RRのとたいして変わらんぞ。
957名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t4dj [106.129.87.179])
2020/08/25(火) 17:50:06.26ID:G41ugiWCa 三菱重工は元々リージョナルジェットで外国人技術者雇ったりしてコミュニケーションのノウハウはあるから欧米メーカーが下請けでも大丈夫だろ
958名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 18:00:20.18ID:OI/e0cRA0 三菱重工はF-2で散々経験してるでしょ
959名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 18:37:12.07ID:OI/e0cRA0960名無し三等兵 (スップ Sd03-opce [1.75.2.252])
2020/08/25(火) 18:38:06.71ID:pWfLj6+Od 将来戦闘機のイメージだけど、主翼が横幅のあるアスペクト比が大きい感じだし、
高高度スーパークルーズを狙ってるんかな、
高高度スーパークルーズを狙ってるんかな、
961名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 18:48:31.87ID:aN2rUesf0 >>960
空冷での冷却が困難な環境での運用を前提とした熱管理を想定しているので、その可能性は十分にあると思う。
空冷での冷却が困難な環境での運用を前提とした熱管理を想定しているので、その可能性は十分にあると思う。
962名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/25(火) 18:49:07.24ID:BSdR06lk0 >>959
記事の話は言いたい事は分かるが安い無人機を沢山調達しても役に立たなければ意味がないからなあ、無人機も性能高いのは当然値段も高いからの
記事の話は言いたい事は分かるが安い無人機を沢山調達しても役に立たなければ意味がないからなあ、無人機も性能高いのは当然値段も高いからの
963名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/25(火) 18:50:00.84ID:BSdR06lk0 >>960
そうなんじゃね?高高度スーパークルーズであればAAMの射程も延びるしな
そうなんじゃね?高高度スーパークルーズであればAAMの射程も延びるしな
964名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-OnOI [126.78.96.121])
2020/08/25(火) 18:55:05.44ID:U/Rc7VS30 IHIのエンジンだけは別に防衛省と主契約するという話しは立ち消えたか
965名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 18:56:38.60ID:gkjbwvpup >>962
安くて多いというのはヴァルキリーと同程度の無人機を想定した発言なのでは
安くて多いというのはヴァルキリーと同程度の無人機を想定した発言なのでは
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-YpYZ [153.191.10.13])
2020/08/25(火) 18:59:11.74ID:aN2rUesf0 >>964
※エンジンの開発作業に係る契約は除く、という注意書きがあるんだが?
※エンジンの開発作業に係る契約は除く、という注意書きがあるんだが?
967名無し三等兵 (スッップ Sd43-/9M+ [49.98.216.242])
2020/08/25(火) 19:04:01.92ID:+JJRCtard 大艦巨砲主義と航空主兵の失敗が云々カンヌンとは言うが
歴史を見れば航空機もそれ自体は常に巨大化し続けてるのよなぁ
そして有人機と無人機は戦艦と戦闘機のように支配する空間の次元が
変革したのではなくどっちも同じ航空機に過ぎない
まぁ魚雷艇が登場して戦艦が中口径砲を積み始めたり
駆逐艦が護衛につくようになった程度の変化と言えるんじゃまいか
歴史を見れば航空機もそれ自体は常に巨大化し続けてるのよなぁ
そして有人機と無人機は戦艦と戦闘機のように支配する空間の次元が
変革したのではなくどっちも同じ航空機に過ぎない
まぁ魚雷艇が登場して戦艦が中口径砲を積み始めたり
駆逐艦が護衛につくようになった程度の変化と言えるんじゃまいか
968名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-zMbE [133.209.208.100])
2020/08/25(火) 19:06:13.73ID:BSdR06lk0 >>965
安くてっていうけどアレそんなに安かったかなあ?
安くてっていうけどアレそんなに安かったかなあ?
969名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-3Lde [113.20.227.130])
2020/08/25(火) 19:06:36.52ID:+PBh0imr0970名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 19:07:09.55ID:OI/e0cRA0 https://www.ihi.co.jp/ihi/technology/review_library/review/2020/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2020/06/30/07_ronbun1.pdf
XF9-1の開発目的の1つが高高度・高速戦闘能力付与だから速度性能は高いものを狙っているでしょう
XF9-1の開発目的の1つが高高度・高速戦闘能力付与だから速度性能は高いものを狙っているでしょう
971名無し三等兵 (スッップ Sd43-/9M+ [49.98.216.242])
2020/08/25(火) 19:14:56.09ID:+JJRCtard >>965
ヴァルキリーも実際どれだけ安く上がるかね
500ポンドJDAMを積んで繰り返し運べばトマホークよりお得とは言うが
あの程度の機体で自由落下爆弾をのこのこ運びに行って
無事に返してくれるほど弱体な敵がいったいどれだけいるのか
逆にヴァルキリーを繰り返し使用できるレベルの航空支配が必要になるなら
そっちの方がかえって徒労感強くないか?
という感じで実はF-3の無人運用モード実現でパイロット数以上に機体を確保して
結果的に量産効果で安くなるという話だったりして
(FFMは”小型”護衛艦感)
ヴァルキリーも実際どれだけ安く上がるかね
500ポンドJDAMを積んで繰り返し運べばトマホークよりお得とは言うが
あの程度の機体で自由落下爆弾をのこのこ運びに行って
無事に返してくれるほど弱体な敵がいったいどれだけいるのか
逆にヴァルキリーを繰り返し使用できるレベルの航空支配が必要になるなら
そっちの方がかえって徒労感強くないか?
という感じで実はF-3の無人運用モード実現でパイロット数以上に機体を確保して
結果的に量産効果で安くなるという話だったりして
(FFMは”小型”護衛艦感)
972名無し三等兵 (ワッチョイ 35cf-s5Ld [150.249.64.140])
2020/08/25(火) 19:22:21.30ID:G89GqLwk0 >>971
有人機の無人化なんてお宝を相手の空に浮かべておくなんて取ってくれと言わんばかりな気がすんだけどよ。
外部通信乗っ取られて、そのまま相手へのお土産にならんのか?
有人機の無人化なんてお宝を相手の空に浮かべておくなんて取ってくれと言わんばかりな気がすんだけどよ。
外部通信乗っ取られて、そのまま相手へのお土産にならんのか?
973名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-U561 [61.214.81.199])
2020/08/25(火) 19:27:03.78ID:3fPyvUsV0 高度な無人機より結局安いミサイル大量生産でいいんじゃね?
974名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-NbTy [121.118.69.43])
2020/08/25(火) 19:28:15.14ID:qNCCDTIS0 XQ-58は年100機の生産で1機200万ドルが目標
使い捨ての巡航ミサイル並の価格にすることで撃墜されてもそこまで惜しくない
使い捨ての巡航ミサイル並の価格にすることで撃墜されてもそこまで惜しくない
975名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-M4U/ [14.12.67.224])
2020/08/25(火) 19:50:17.43ID:oWFutLyb0 F-3を無人機にしただけでもパイロット関連の分だけゴリッとコストは減るから問題ない
976名無し三等兵 (ワッチョイ a371-/9M+ [157.107.44.128])
2020/08/25(火) 19:57:01.21ID:r6TLM+Te0977名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb1-7iA+ [126.182.221.155])
2020/08/25(火) 20:06:46.04ID:gkjbwvpup >>968
今のところ1機数百万ドルの予定だからAAM程度
今のところ1機数百万ドルの予定だからAAM程度
979名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/25(火) 20:30:41.81ID:W3wScwRK0 日本は無人機の研究遅れすぎでしょ
TACOMからほぼ全く進んでないからなぁ
TACOMからほぼ全く進んでないからなぁ
980名無し三等兵 (ワッチョイ c5e5-kroC [180.25.97.45])
2020/08/25(火) 20:32:34.90ID:FAbbXFYq0 下請けと言いつつどれだけの技術支援が得られるかが成否を決めるだろう
981名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-KCZZ [126.16.124.61])
2020/08/25(火) 20:36:34.19ID:z+2crul70 >>972
何度も言われてるけど、高度なECM装備を運用可能な国相手の戦争では
無人機は電波通信(衛星通信含む)によるラジコン制御ではなく、AIのっけて自律型にしないといけない
通信自体はするけど、その内容は有人機相手の通信と同レベルの物に抑えないとだ
何度も言われてるけど、高度なECM装備を運用可能な国相手の戦争では
無人機は電波通信(衛星通信含む)によるラジコン制御ではなく、AIのっけて自律型にしないといけない
通信自体はするけど、その内容は有人機相手の通信と同レベルの物に抑えないとだ
982名無し三等兵 (スッップ Sd43-clD/ [49.98.165.250])
2020/08/25(火) 20:37:45.16ID:LxBLMC0yd 金にならないから優秀な研究者はとっくに海外に逃げてしまって捏造しかできない国になったからな
983名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
2020/08/25(火) 20:38:15.53ID:OI/e0cRA0984名無し三等兵 (ワッチョイ 233a-IqZg [61.211.97.172])
2020/08/25(火) 20:52:12.65ID:nuo/mgZx0 高高度無人機研究も長年やってるけど形にならんな
米軍比で考えると防衛費の10%は研究開発予算に使ってほしいんだがなあ
米軍比で考えると防衛費の10%は研究開発予算に使ってほしいんだがなあ
985名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-t4dj [106.129.127.222])
2020/08/25(火) 20:58:38.00ID:Fc7b83Uha 海外メーカーはデータリンクシステムのインテグレーションに関わるくらいじゃないの
986名無し三等兵 (スプッッ Sd03-V0Ah [1.75.254.100])
2020/08/25(火) 21:17:16.31ID:Tdyyr9xed >>984
>高高度無人機研究も長年やってるけど
毎回変な研究にするよね。大昔だけれど明らかに***kgのペイロード、***Wの電力、衛星Xバンド通信とかの条件付けていない無人機が研究された年度があった。確か小型高高度無人機?というのやつ。
飛ぶことは目的では無くて、ペイロードとミッション決めないと進まないよ。Side looking radarとかを積んで高度20kmをどこに何時間滞空とかを決める。するとU-2やグローバルホークより小型の機体は最初の10分で却下になるはず。
>高高度無人機研究も長年やってるけど
毎回変な研究にするよね。大昔だけれど明らかに***kgのペイロード、***Wの電力、衛星Xバンド通信とかの条件付けていない無人機が研究された年度があった。確か小型高高度無人機?というのやつ。
飛ぶことは目的では無くて、ペイロードとミッション決めないと進まないよ。Side looking radarとかを積んで高度20kmをどこに何時間滞空とかを決める。するとU-2やグローバルホークより小型の機体は最初の10分で却下になるはず。
988名無し三等兵 (ワッチョイ a371-6ZJY [157.107.44.128 [上級国民]])
2020/08/25(火) 21:56:43.66ID:r6TLM+Te0 >>979
いや、日本は無人機の研究は相当進んでる
https://3.bp.blogspot.com/-ZCfNRsEM_dI/Wn6nzY2IU9I/AAAAAAAB6Lw/23qZ4Pg5MHM8Hn_9XWKLFknQ4pOBuK04wCLcBGAs/s320/1802-%2BUCAV%2Bimg_0_m.png
https://http476386114.files.wordpress.com/2019/06/e784a1e4babae6b0b4e4b88ae88987.jpg
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b5c0af042dda0b7c53e3ee20a7b7b08e/1576935181
どの国でも正規戦に耐える無人機は現状まだまだ限定的だから導入こそ細々だけどそれは別に日本の責任じゃあない
それでも画像の下二つのような水中無人機に関しては機雷戦への造詣の深さから急速に進んでいて
長距離UUVの開発ペースはアメリカと同着一位、掃海UUVの開発と実戦化はアメリカに次ぐ世界二位の速度で進んでいて
中国を置き去りにしてるぐらいなのよな
いや、日本は無人機の研究は相当進んでる
https://3.bp.blogspot.com/-ZCfNRsEM_dI/Wn6nzY2IU9I/AAAAAAAB6Lw/23qZ4Pg5MHM8Hn_9XWKLFknQ4pOBuK04wCLcBGAs/s320/1802-%2BUCAV%2Bimg_0_m.png
https://http476386114.files.wordpress.com/2019/06/e784a1e4babae6b0b4e4b88ae88987.jpg
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/b5c0af042dda0b7c53e3ee20a7b7b08e/1576935181
どの国でも正規戦に耐える無人機は現状まだまだ限定的だから導入こそ細々だけどそれは別に日本の責任じゃあない
それでも画像の下二つのような水中無人機に関しては機雷戦への造詣の深さから急速に進んでいて
長距離UUVの開発ペースはアメリカと同着一位、掃海UUVの開発と実戦化はアメリカに次ぐ世界二位の速度で進んでいて
中国を置き去りにしてるぐらいなのよな
989名無し三等兵 (オッペケ Srb1-z6er [126.255.14.255])
2020/08/25(火) 22:34:06.44ID:ADU9h724r 無人機新規に開発するよりASIMOに操縦させる方が早かったりして
あとあいつ高そうだからヤバくなったら射出座席で逃げてもらおう
あとあいつ高そうだからヤバくなったら射出座席で逃げてもらおう
990名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-N59K [14.13.232.161])
2020/08/25(火) 22:40:37.16ID:399dglVC0 >>988
それ確か1枚目のやつは実物大じゃなくてラジコンレベルの物だったらしいけど
それ確か1枚目のやつは実物大じゃなくてラジコンレベルの物だったらしいけど
991名無し三等兵 (ワッチョイ 5dad-u2+K [42.146.73.199])
2020/08/25(火) 22:41:57.72ID:W3wScwRK0992名無し三等兵 (ワッチョイ 233a-IqZg [61.211.97.172])
2020/08/25(火) 22:55:53.67ID:nuo/mgZx0 JAXAも航空は大したことやってない件
超音速旅客機の研究は最先端だけど
超音速旅客機の研究は最先端だけど
993名無し三等兵 (ワッチョイ 233a-IqZg [61.211.97.172])
2020/08/25(火) 23:57:51.34ID:nuo/mgZx0 大したことやってないは言い過ぎた
宇宙予算と較べると気の毒だ
宇宙予算と較べると気の毒だ
994名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp99-Rexm [126.182.221.155])
2020/08/26(水) 00:13:27.81ID:w8ElrqFfp 上に出てるIHIのテールコーン電動機もJAXAの研究開発の一環だから色々やってるよ
995名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tdW+ [60.157.124.174])
2020/08/26(水) 00:20:37.99ID:1sbL7NDL0996名無し三等兵 (オッペケ Sr99-L52g [126.255.32.22])
2020/08/26(水) 00:33:21.67ID:a0up/eCFr F3てことは三式戦かな?
997名無し三等兵 (ワッチョイ a35c-1etN [115.36.238.1])
2020/08/26(水) 00:48:47.53ID:noqSq53a0998名無し三等兵 (スフッ Sd03-t7Tj [49.104.40.250])
2020/08/26(水) 00:50:29.05ID:anYZ24amd >>960
そもそもステルス機が低空でスーパークルーズって意味有るのかと
対レーダーステルスや、低空対応レーダーが無い時代なら意味が有ったが
ステルスで高空を取り戻したのなら、単に難易度が高くて抵抗が大きく燃料を喰うだけではと
そもそもステルス機が低空でスーパークルーズって意味有るのかと
対レーダーステルスや、低空対応レーダーが無い時代なら意味が有ったが
ステルスで高空を取り戻したのなら、単に難易度が高くて抵抗が大きく燃料を喰うだけではと
999名無し三等兵 (ワッチョイ f51b-xiBb [114.151.103.151])
2020/08/26(水) 01:07:55.02ID:rLEjBvCL0 梅
1000名無し三等兵 (ワッチョイ f51b-xiBb [114.151.103.151])
2020/08/26(水) 01:08:13.44ID:rLEjBvCL0 1000だったら次期戦闘機はうまくいく。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 4時間 0分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 4時間 0分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】「地上波で放送しないWBC」は2軍選手中心で十分! 今こそネットフリックスに『ノー』を突き付けてほしい 江本氏が提言 [冬月記者★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1806
- とらせん IP
- 高市早苗、車のナンバーに37-77を愛用しているのが中国人に見つかる。盧溝橋事件の1937年7月7日を記念してか [624898991]
- 【悲報】高市政権関係者「閣僚には円安が何かよくわかってない人がいる」「総理もデメリットを理解してない」🤤 [359965264]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- 【正義のミカタ】ほんこん さん「非核三原則は憲法に書いてない。核兵器持ったらええがな」 [201193242]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【んな専🏡】三連休もんなってんなってんなりまくるのらよ🍬(・o・🍬)🏰
