>>465

まぁ、現時点ではペーパープランだが”ステルス破り”を考えた場合、センサーノード無人機が大量に…つうか、一機につき三機とか四機付いている…それが20q四方位に散らばっている…としたら、こんな恐ろしいことはない。
なにしろ、有人機を落とすためにセンサーノード機を攻撃すれば、自動的に自分たちの存在を教えてしまうことになる。
あるいは、有人機は電波封止して、地上や艦上、あるいは早期警戒管制機にコントロールされた無人機が哨戒網を張っているとか。
”どこに有人機が潜んでいるか判らない”となったら、こんな恐ろしい戦場もない。

そんな技術が実用になったら、一体どんな空戦になるのだろうか?