【XF9-1】F-3を語るスレ168【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM13-Q/Z2 [36.11.225.94 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/16(日) 21:07:21.17ID:A5uU0EPoM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ167【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597027787/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/23(日) 09:03:36.82ID:WkX4vmvN0
受け売りでなくBMDミサイルが置き石だという喩えができる人は、工学のセンスがある
638名無し三等兵 (スップ Sd03-s5Ld [1.66.101.70])
垢版 |
2020/08/23(日) 09:10:02.47ID:wN7n6XkKd
>>628
韓国、98年のテポドン発射時の海自以下のBMD能力やん
2020/08/23(日) 09:20:56.70ID:3A57m5Oh0
>>636
その見えないレール上を滑り落ちてくるミサイルを
高速に移動する目標に当てると言ってるアホがいるんだよな
2020/08/23(日) 09:26:48.94ID:YaMDTdQz0
>>630
文様というがちゃんとしたりデジタル迷彩だろうそれ
F-16やF-18、フランカーのデジタル迷彩は割とよく見かけるけどステルス機はまだかな

Digital camouflageでググると出てくる
2020/08/23(日) 09:44:27.93ID:nztvMQ3K0
>>628
こんごう型はそろそろ退役じゃね
AWSは改修出来ても艦齢が間もなく30年になる
2020/08/23(日) 10:02:39.26ID:4jYM0Zre0
こんごうなんて40年以上余裕やろ
2020/08/23(日) 10:06:36.13ID:DJGrAbPId
SPY-1でSM-3BK2A使えなくてFCネットワークも使えないフネを40年以上はないわ
2020/08/23(日) 10:08:03.12ID:w6bld8PH0
戦闘機に限らず日本の兵器デザインは外形に限らず先行のものを拝借してきたのは事実だろう
面白みは無いが大失敗も無い
2020/08/23(日) 10:13:44.83ID:T+uLkXep0
F-2とかF-3とか10式とか64式とかむしろ面白味に溢れたものが目立ってるんだがもぐりなんか
2020/08/23(日) 10:16:55.07ID:T+uLkXep0
特にF-3はむしろ面白味しか感じない
他のいかなる計画とも異なる有機的なフォルムとか極端なまでの大航続距離志向とか
フライバイライトとかHPMの実用化とか
2020/08/23(日) 10:21:34.94ID:hcIbNEkIr
>>583
全ての理由を知って、納得して、それでもそう思うかどうかだろう。
CGで上げてる人の絵は、今のところかなりかけ離れていると言わざるを得ない。
HPで長年やってる方は、こんなものだろうという長年の経験による補完が強い。遠近法的に解析した方も大きく見逃している点があり、首が短く太くずんぐりしてしまっている。
それでもあることに気がつけばそうはならないのだが、手書きの図面を書いてきたような人ではないのだろう。
ポンチ絵は黒いのと灰色のが2枚あるのだが、あれのお陰てこのまで生意気いえるのです。
じゃあお前が書けよと言われそうだが、もちろん書いているが先に先輩方が本気になると思われる。
2020/08/23(日) 10:25:11.00ID:ttivA1J20
タイコンデロガのVLS積んだ初期型やアーレバークっていつ頃退役するの?
2020/08/23(日) 10:25:20.57ID:uGXsfPTLM
>>646
> 他のいかなる計画とも異なる有機的なフォルムとか

単に君の主観だろう
2020/08/23(日) 10:34:49.34ID:RQuZRhV20
日本の兵器は失敗出来ないからと保守的、というか他からの引用が多すぎるな
コンセプトも外見も独創的な攻めたモノは日本の兵器には見られない
そもそも、開発部署が小さい組織だからね
2020/08/23(日) 10:38:56.34ID:nztvMQ3K0
そもそも海千山千の代物に半分は爆死する覚悟でジャブジャブ予算を突っ込んでいいのは戦時下かアメリカだけだ
その前提で見てもF-3計画は相当先鋭的だが
2020/08/23(日) 10:41:38.06ID:T+uLkXep0
>>649
主観で難癖つけることしかしてない奴が何を抜かしてるやら(肩すくめ
2020/08/23(日) 10:42:33.53ID:JwuftrhQd
【先鋭的】【革新的】【かっこいい】
そんなことはどうでもいい
大事なのは未来の日本を守ることに役に立つかどうかだ
2020/08/23(日) 10:43:16.23ID:o5Aqr7U20
まあ、登場当時は独創的、画期的だと持て囃された兵器も、実際の運用ではデメリットの方が多過ぎて、
結局は徒花で終わる物も少なくないからな。
あと日本と外国軍とではドクトリンや運用環境が異なるという事を無視している論もかなり多い。
2020/08/23(日) 10:43:40.95ID:aI+HyP/Mp
>>650
FFMのAICICは知らないんだな
2020/08/23(日) 10:44:05.06ID:4jYM0Zre0
欧州なんかもここ最近攻めた兵器なんて出てないしそんなもんだろ
657名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 10:44:32.30ID:JwuftrhQd
>>653
滑走路潰されて戦う前に鉄クズスクラップになります・・・
でも大丈夫、なぜならば正義のヒーローアメリカ様が助けに来てくれるから
2020/08/23(日) 10:45:10.33ID:uGXsfPTLM
>>652
ポンチ絵で語っちゃう人にレスしても意味なかったね(肩すくめ
659名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 10:46:40.40ID:JwuftrhQd
>>657
自衛出来ない自衛隊って必要ないな
自衛隊にせよ民間人にせよどちらにせよ
日本人はアメリカ帝国のために死ぬ人間の盾でしかないんだから
2020/08/23(日) 10:47:31.81ID:hcIbNEkIr
>>653
そう、そして空自のポスターにあるマクロスはただのおふざけではないと気がついた私はわりと腰を抜かしている
F14の要素もDMU26(DMU25を用いた偽物が大半)もYF-23の要素も強い
何のこっちゃと言いたくなるがそうだ
2020/08/23(日) 10:48:24.07ID:XIWcLPgz0
F-22の二の舞は勘弁
662名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 10:49:21.05ID:JwuftrhQd
>>657
自衛隊が役に立たない兵器ばかりなのはそうゆう甘えがあるからなんだろうなぁ
https://youtube.com/watch?v=lX7-T0Ta3Zg
2020/08/23(日) 10:49:39.57ID:o5Aqr7U20
日本の軍ヲタは、欧州系企業がよくやる「コンセプトをド派手にぶち上げたプレゼン」に弱いからなあ。
2020/08/23(日) 10:52:28.39ID:JwuftrhQd
くだらない単なるスペックオタクしか居ない
国家国民のことなんてどうでもいい連中
線路の中入って電車の写真撮ってるのとかわらん
665名無し三等兵 (ワッチョイ bd63-s5Ld [122.25.255.34])
垢版 |
2020/08/23(日) 10:54:09.49ID:ADg80pp10
線路の中に入るのは犯罪なので全然違う行為
シナ人や朝鮮人には同じに見えるのかもしれんが
2020/08/23(日) 10:54:39.79ID:RQuZRhV20
日本の兵器開発は後発ならではの利点を最大限に活かしてはいる
オイシイ所のつまみ食いであったり、新素材の適用だったり
良くも悪くも、ヒト・カネが少ない組織はこのやり方しかないんだわ
2020/08/23(日) 11:00:34.92ID:JwuftrhQd
>>556
線路の中入って置き石してる犯罪者と変わらんな・・・
668名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:07:53.73ID:JwuftrhQd
>>556
役に立たないチョークポイント待伏せ作戦で有名なそうりゅうだが
そもそも国内潜伏してる敵による対戦車誘導弾なり自爆ドローン攻撃で出港する前に鉄クズになりそう・・・
669名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:09:09.01ID:JwuftrhQd
>>668
大丈夫だよ、なぜならばアメリカ様が日本に助けに来てくださるから
シナチョン終わったなキリッ
2020/08/23(日) 11:09:24.16ID:0XN0LZut0
>コンセプトをド派手にぶち上げたプレゼン

テンペストとか、韓国KF-Xとかのことかな?

日本のF-3は、個々の要素技術の成功の、地道な膨大な積み重ねの上で
語られてるけどな。
671名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:10:07.67ID:JwuftrhQd
>>669
どうしようもないな日本人とゆう生きものは>>100
2020/08/23(日) 11:11:42.78ID:uGXsfPTLM
>>670
KF-Xはともかくテンペストは実績無い訳無いだろ、、
2020/08/23(日) 11:14:06.28ID:6i8E1uJs0
>>644
確かに
でも特許まである構造体を無断で丸パクりはさすがにしてないはず
デザインそのものには古今東西に共通項が多過ぎて指摘がしづらいけど、設計図が寸法や比まで似るのはさすがに論理的に黒だと個人的に思う
でも端から見れば日本も真似で発展してきたから同じと言われればそこまでかもしれないねw
現にステルス機も宇宙規模の設備もあっちが先で、日本は後発だから遅れてもいる
2020/08/23(日) 11:16:25.05ID:JDVEsB+C0
日本はただの改良品と見せかけて実は世界に先駆けて実用化したものを登場させたりもするからな
2020/08/23(日) 11:19:37.16ID:6i8E1uJs0
>>646
F-3やその随伴機はなんかワクワクするんだよね
俺は戦闘機は兵器としての性質より、なぜか競技性を特に感じる工芸品だというか、飛ぶ精密機械としての限界を見せてくれそうで
バイクや車、重機に船いろんな乗り物で魅力してくれた産業界の華の1つになるのは確実だよね
まぁ結局戦争の道具なんだけど・・・・
2020/08/23(日) 11:19:40.39ID:hcIbNEkIr
>>672
な、テンペストの凄さを理解できないレベルなんだろ
K何とかは完成することはないと思っている
2020/08/23(日) 11:27:11.19ID:6i8E1uJs0
>>670
素材技術なんかは40年〜50年くらい掛けて出てきてるからね
さすがにここら辺での海外との差が見えてきてるせいもあって説得力はあるよね
2020/08/23(日) 11:31:59.62ID:hcIbNEkIr
テンペスト様

ttps://grandfleet.info/european-region/royal-air-force-releases-3d-model-of-6th-generation-fighter-tempest/
2020/08/23(日) 11:33:03.64ID:xxH2IBGHd
FCASにしてもテンペストにしても米国や日本みたいに技術実証さえした痕跡ないんだけど本当に開発できるのかね
2020/08/23(日) 11:33:35.21ID:8G0knhOjr
>>674
「これ利用出来ないかな、いやギリギリ不可能か」ってのをしれっと実用化する雰囲気があるわ
あんまり軍事技術には詳しくないけどそうりゅう型もリチウムイオン電池導入してるし
>>676
テンペストは間違いなくF-3の心理的ライバル機になると思うわ
さすがに現時点ではF-3より現実的・堅実的で優秀な機体にまとまりそうなんだよなぁ
出るのもF-3より後になるかな
2020/08/23(日) 11:37:09.47ID:hcIbNEkIr
>>680
韓国がテンペスト大量購入してアジアの整備拠点にしてくれと騒ぐまで見える(笑)
2020/08/23(日) 11:37:35.79ID:JwuftrhQd
>>368
日本すごい爺「うるさいわっ!そいつらのことは忘れろ!」
2020/08/23(日) 11:38:26.05ID:oqWkr/8E0
>>680
え?既に炎上寸前の気配がするんだけど…。
684名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:39:25.31ID:L4PtSHHw0
>>679

国際共同開発は他国の開発費拠出が前提だから全てが同時スタートになるリスクがある
他国のお金頼みだからエンジンやアビオニクスなど炎上が起きやすい重要構成要素が同時開発になりやすい
次期戦闘機みたくエンジンやレーダーを先行開発することが制度上困難
他国の拠出を促す為に派手にコンセプトを宣伝する必要もある
685名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:39:57.41ID:JwuftrhQd
>>664
日本すごい爺「イージスカンガーパトリオットガー」

ワイ「迎撃したミサイルの下にたくさんの日本国民が暮らしていることを理解してんのかこいつらは・・・」
686名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:42:04.54ID:JwuftrhQd
>>519
迎撃したら軌道変わって鉄の塊が日本国民の頭上に降りそそぎ危険だよなぁ
それならば無防備で基地内に落としたほうがいい
2020/08/23(日) 11:43:32.09ID:DLKi4zJe0
酷い自演を見た。
2020/08/23(日) 11:46:34.57ID:8G0knhOjr
>>683
そうなんだもう終わるの?さすがに早すぎるだろw
2020/08/23(日) 11:46:43.18ID:xxH2IBGHd
>>684
不安要素しかないな
F-35はステルス戦闘機の開発ノウハウを持った米国が主導したからどうにかなったようだけど
第5世代の開発もまともにやってないところが集まって成功するとは思えんわ
690名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:47:10.50ID:JwuftrhQd
>>686
自衛隊はアメリカ様が来るまで人間の盾となり時間稼ぎするための組織
標的なるなら日本国民の生活圏に近い陸上ではなく海上に移したほうがいいね
2020/08/23(日) 11:47:14.74ID:Yb0VxrHqa
テンペストは金がな…
イギリスはコロナ禍で欧州一経済的打撃を受けたし
2020/08/23(日) 11:48:59.21ID:JwuftrhQd
F-3を陸上機として作ったら日本国民を守るとゆうより
逆に敵ミサイルから狙われるぶん日本国民を危険に晒すことになるわな
693名無し三等兵 (スップ Sd43-lcqP [49.97.102.133])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:50:08.17ID:JwuftrhQd
>>690
戦闘機にしろ潜水艦にしろ海に拠点移したほうがええ
2020/08/23(日) 11:52:15.17ID:JwuftrhQd
>>686
自衛隊は弾薬の備蓄ほとんどないから迎撃したくても弾切れで出来なくなるよ
2020/08/23(日) 11:54:36.97ID:JwuftrhQd
>>694
今現在SM-3 200基くらい保有だっけ?
敵ミサイル1基につきSM-3 2発発射だから敵ミサイル100基迎撃したら弾切れか・・・
2020/08/23(日) 11:54:56.79ID:hEUeU2D9a
バカスップ
自演もまともに
出来ざるやw
697名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:55:56.83ID:5tHUsE8U0
>>631
つハッキング…
2020/08/23(日) 11:56:46.54ID:JwuftrhQd
イージス艦1隻あたりVLSにSM-3 8基として64基
敵ミサイル100基どころか30発くらいしか弾持たないんじゃね・・・
699名無し三等兵 (ワッチョイ 855f-kTpz [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/23(日) 11:58:42.44ID:5tHUsE8U0
>>685
迎撃しないで着弾させた方が被害が少ない厨発見。
2020/08/23(日) 11:58:55.63ID:JwuftrhQd
韓国は弾道ミサイル4000発持ってるから自衛隊は韓国相手ですら自衛出来ないね
2020/08/23(日) 12:14:00.93ID:oqWkr/8E0
>>699
そういう事言ってるんじゃないと思うぞ…?
2020/08/23(日) 12:14:06.36ID:JwuftrhQd
>>668
役に立たないそうりゅう潜水艦は前ちょん切って兵站輸送潜水艦に改造しよう
奄美に兵站基地作ってるけどこんな基地ミサイル攻撃くらってやられちまうわ
https://blog-imgs-120.fc2.com/c/o/c/cocorofeel/DW8-QFUVQAAvWKc.jpg
2020/08/23(日) 12:22:11.58ID:/GHE7VgMa
役に立たないバカスップくんの前頭葉を削除した方が余程世の中の役に立つだろうw
2020/08/23(日) 12:22:12.16ID:uGXsfPTLM
>>684
> 次期戦闘機みたくエンジンやレーダーを先行開発することが制度上困難

XF-9もレーダーもF-3関係無しに開発してましたが?
何ですかね、制度上って
マイルールですかね?
2020/08/23(日) 12:22:18.23ID:JwuftrhQd
「世界は日本に憧れている」「日本すごい」
https://youtube.com/watch?v=pI-Kb5nFKa8
2020/08/23(日) 12:25:57.18ID:uGXsfPTLM
>>689
> 第5世代の開発もまともにやってないところが集まって成功するとは思えんわ

普通に考えて研究開発を今までやってない訳無いわな
2020/08/23(日) 12:27:31.14ID:aI+HyP/Mp
>>706
お前がF-3の開発に同じ論理でケチ付けてたから、今のお前のレスは自分に対する反論ということで宜しいのですね
2020/08/23(日) 12:28:05.43ID:9A7AsVlM0
FCASに関しては2026年に実証機を飛ばすそうな
実用機の試作型ではないが
2020/08/23(日) 12:30:14.28ID:mBC1rOcjM
>>707
これは痛烈w
2020/08/23(日) 12:32:43.36ID:uGXsfPTLM
>>707
何時日本が研究開発してないなんて書いたかね?妄想か?
711名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
垢版 |
2020/08/23(日) 12:32:48.17ID:L4PtSHHw0
>>704

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11488652/www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2015/yosan.pdf

2行すら読めない人には難しくて読めないかもしれないが
平成27年度予算でF-2後継機に開発を選択できるように技術開発予算を組んでいる
XF9-1をはじめとした需要構成要素は全てF-2後継機で開発を選択できるようにするための研究開発と明記されている

最初から次期戦闘機開発の為の研究開発費だったということ
2020/08/23(日) 12:35:55.50ID:CLHMw+QI0
なんか妙に ブドウが酸っぱい 書き込みが増えてるけどなんかあったのか?
2020/08/23(日) 12:36:42.88ID:sx6vpGtF0
>>711
(−ωー)「共同開発ではエンジンの先行開発できない」というのは誤りだろ?

EJ200 [Wikipedia]より
ユーロジェット EJ200はユーロファイター タイフーンの動力源として搭載される軍用ターボファンエンジンである。
このエンジンは1980年代に開発されたロールス・ロイスのXG-40技術実証機を元に開発された。
ユーロジェット・ターボ(EUROJET Turbo GmbH )合弁企業構成各社によって分担して製造されている。
2020/08/23(日) 12:43:24.76ID:sx6vpGtF0
>>684
>次期戦闘機みたくエンジンやレーダーを先行開発することが制度上困難

age厨の爺さんの’この‘持論はだれが見てもおかしいだろ? (^ω^)
2020/08/23(日) 12:45:31.31ID:uGXsfPTLM
>>711
XF-9の開発開始は何年度でしょうね?(笑)
分かっていない君はいつもの事ながら時系列無茶苦茶だね

資料にも、国際共同開発の可能性も含めた開発の選択肢として、と書いてるな
2行以上だから読めなかったんだね(笑)
2020/08/23(日) 12:48:03.56ID:sx6vpGtF0
Team Tempest, from Rolls Royce came thrust [EDR: Europe Defence Review]
http://www.edrmagazine.eu/rolls-royce-the-tempest

これは先行開発ではないのか?
717名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
垢版 |
2020/08/23(日) 12:51:17.56ID:L4PtSHHw0
>>713

西ドイツとイタリアというエンジン開発できない国対しては強引に認めさせされても
フランスみたいに独自な技術があるところとは不可能
フランスの反対で当初のユーロファイター計画は空中分解している
技術的に絶対的有利な立場に立てる場合だけ可能で対等な相手には全くできない
2020/08/23(日) 12:57:57.96ID:uGXsfPTLM
分かっていない君は何らかの計画、予算が降りるまでメーカーは技術開発を何もしていないと思ってるんだろ(笑)
だから制度上とか意味不明な事を真顔で言い出すのさ
2020/08/23(日) 12:58:32.01ID:sx6vpGtF0
>>717
(−ωー)そういうのを「論点逸らしの詭弁」といいます。

あなが言ったのは「制度上エンジンやレーダーの先行開発ができない。」という事であり、
結果的に計画からフランスが離脱した事とは本質的には関係ない。

論点は「なぜ?国際共同開発になると各国別に独自に要素技術の先行開発ができないか?」
ですよ。

(−ωー)だめだよ、いつも思うけけどあんたは都合が悪いとすぐに話を関係ない方向にすり替える…
2020/08/23(日) 13:00:46.67ID:qwrNsUC/0
ワッチョイの有り難みがよくわかる良いスレですね
2020/08/23(日) 13:02:39.08ID:JDVEsB+C0
共同開発は技術面で主導できる立場の国が無いと要件定義の時点で各国の意見が割れて進まなさそう
722名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
垢版 |
2020/08/23(日) 13:02:43.77ID:L4PtSHHw0
>>715

それがどうしたの?
F-2後継機開発に向けて既に予算措置を取っていた
開発の結果を受けて国内開発に踏み切った
ペーパープランをブチ上げるだけなのと大差あると思うがな
723名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
垢版 |
2020/08/23(日) 13:04:43.61ID:L4PtSHHw0
>>719

計画が空中分解しては意味がないだろ(笑)
国際共同開発なんて政治的合意がなきゃスタートできないのだから
2020/08/23(日) 13:10:58.99ID:uGXsfPTLM
自分で出した資料で持論を全否定されちゃうのはギャグなんだろうな、きっと
分かっていない君は流石だな
2020/08/23(日) 13:12:19.62ID:bH0D/cwf0
いやぁ夏ですね
2020/08/23(日) 13:13:52.57ID:nWgeNegJM
>>721
FCASはフランスがモックアップを大々的に御披露目した同日にドイツのエアバスが別の機体CGを公開とか心温まる関係だしな
テンペストはスエーデンはイギリスのとは別の機体作りたいみたいだしイタリアは自国での生産割合で交渉だしな

共同開発はやはり大変よな
727名無し三等兵 (ワッチョイ a301-3Lde [221.37.234.13])
垢版 |
2020/08/23(日) 13:15:07.40ID:L4PtSHHw0
>>724

何をいってるのかな?
国際共同開発を視野に入れても結局は視野には入りませんでしたということだろ(笑)

資料のどこにも国際共同開発の為だけに技術開発しますなんて書いていない
2行すら読めない人には読解が難しかったかな?
2020/08/23(日) 13:26:25.13ID:nztvMQ3K0
納期と予算が2〜3倍ほどオーバーするのを気にしなければ問題はないだろう
2020/08/23(日) 13:29:15.31ID:uGXsfPTLM
>>727
> 資料のどこにも国際共同開発の為だけに技術開発しますなんて書いていない
> 2行すら読めない人には読解が難しかったかな?

そんな事は書いてないから書いてある訳ないな

分かっていない君は一度検査を受けた方が良いのでは?
他人と全く会話が成りなっていないよ
人に2行とか言ってる場合じゃ無いと思うがなぁ
2020/08/23(日) 13:33:34.08ID:065+sBCca
プーイモクンはそもそも誰とも会話してないだろw
その点ではバカスップと同類。
731名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-opce [126.94.219.183])
垢版 |
2020/08/23(日) 13:40:33.44ID:2c87tExA0
まだ決着してなかったの?
結局どう見ても国産と言えるような開発体制になったし、流石に決着したと思ってたんだけど
2020/08/23(日) 13:47:08.54ID:DJGrAbPId
わめいてるのは糖質だけだし
2020/08/23(日) 13:47:14.78ID:dh0yrO7zd
>>626
南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めず
https://www.sankei.com/politics/amp/200822/plt2008220020-a.html

>防衛省や自民党国防議員連盟によれば南西諸島の20空港のうち、18空港は2000メートル以下の滑走路のため、戦闘機、哨戒機、早期警戒機が離着陸できない。

だからF-35B導入進めてると
2020/08/23(日) 14:07:16.10ID:IxWdG3lfa
アンチに共通してるのは日本に戦闘機が作れるわけないという前提に固守したいがため
屁理屈を捏ねまくって自家中毒に陥ってることだな
735名無し三等兵 (ワッチョイ 450a-n+O8 [116.82.148.130])
垢版 |
2020/08/23(日) 14:27:28.23ID:bCkYMcn40
>733
C-2の着陸距離が非常に短く優秀なのがわかる
UAEに売れるといいが、エアバスは不整地離着陸可能なので有利らしい

IHIもスラストリバーサーを装備できないものかね?
2020/08/23(日) 14:28:14.12ID:RQuZRhV20
ま、アンチってのはよくワカランけど、
日本スゴイ!世界一! …的な賞賛一色も気持ち悪いわな
日本の弱点を指摘するくらいが建設的だとは思う
是々非々なスタンスが重要だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況