民〇党とかですが72の政党です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ワッチョイ 2a02-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:39:51.46ID:YCqj0uoS0
!extend:on:vvvvv:1000:512
議席数かと思ったら得票数ですた…(σ゚∀゚)σエークセレント

…と思った前スレであった前スレ
民○党類ですが敵に甘えん坊将軍です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597675606/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/19(水) 03:05:16.95ID:jmw7PX6i0
あんがとさんこうのとり
2020/08/19(水) 03:06:16.42ID:ieCPdpGt0
>>754
片方女にして考えたりレズ物から脳内置換したりすればまあ。

エロいシチュエーションというのはある意味、性別自体は抜きで成立するところあるし。
2020/08/19(水) 03:06:39.10ID:2onQhd6F0
>>754
いつからごっぐさんがおっさんだと思ってた?
実は旦那と二人の子供がいるプロBL同人作家だったんだぜ
しかもとらのあなで売上ランキングに名前が乗るレベルで売れまくってる
2020/08/19(水) 03:06:57.49ID:yeKIXdA9M
>>735
あ、元ネタ自体がないのか、そらあかんわ。
だったら元ネタのある艦名を付ければよいのだ。 畝傍とか。
2020/08/19(水) 03:13:53.52ID:tqpKizRC0
艦娘一隻出すのに、おいくらぐらいかかるんやろうか…
20〜30万ぐらいやろうか。
2020/08/19(水) 03:17:01.35ID:j6+mI8FM0
>>762
権利買い切りっぽいしもっと要るんじゃね?
松とか結構高かったろうなあ……実艦娘でてからは殆ど話題になってないけど……
2020/08/19(水) 03:20:21.27ID:tqpKizRC0
>>763
パヤオに安松丸と吉祥丸描いてもらったらおいくらするやろうw
2020/08/19(水) 03:20:54.82ID:jyp+g3j10
>>741
魔法(物理)になったんじゃね?やはりハリーのスタイルはグラップラーなんだろか
2020/08/19(水) 03:22:42.09ID:ffM63a2S0
よりタブーの少なく自由度の高い性交渉関係を考える場合
両者の役割はsexualではなくgenderによって割り振られると言える

性交渉中のgenderは主導権を握るか受け身であるかという観点で定義することが可能だろう
つまりmasteとslaveだ

具体例を出して考えよう
男女のつがいで男性が女性に対しペニバン逆アナルプレイを望んだとする
これに女性が同意した場合、行為としては女性が主導権を握ることになるが
役割論で考えると、男性が自分の欲求を満足させてほしいが為にこのプレイを望んだのであり
女性はその前提から外れたアドリブを試すことはできない
つまり男性がmasterで女性がslaveとなる

今度は同じペニバン逆アナルプレイでも
女性側が男性に対し性感開発を試したいと申し出て男性が受諾した場合は
当初の合意から多少外れたアドリブがされても男性は受け入れることになるだろう
つまり女性がmasterで男性がslaveだ
これはもっとノーマルなセックスで男性が調子に乗った時にしばしば見られる現象であり
slave側の女性の気分が高まってさえ言えば文句を言いながらも受け入れられる…というのは想像しやすい

これをもって、性交渉中のgenderはmasterが男性的でありslaveが女性的であると定義できる
2020/08/19(水) 03:23:38.47ID:NW2Ux9G5a
>>762
艦これはイラストレーターへの報酬がかなり低いらしいよ
声あてる人の人気次第じゃない?
2020/08/19(水) 03:25:41.25ID:ieCPdpGt0
>>766
女性上位でガンガン搾り取られるときは女性がMasterだな。道具関係ない。
2020/08/19(水) 03:27:48.19ID:z7Xi6QIs0
>>611
いや、半分以上がマスクをしていれば客同士は大丈夫だろう
それよりも舞台→観客席が難しい
2020/08/19(水) 03:30:44.22ID:yeKIXdA9M
なんかバイクに側面のリフレクターと車幅灯が義務づけされるらしい。
持ってるバイク2台とも海外仕様なんでリフレクター付いてるけど、あれが役に立つとは
ちょっと思えんなあ。
それを言うなら夜間に横向いた車はどうなんだ? あれこそリフレクター要るだろ。
あとバイクの車幅ってなんだ? 車体幅かハンドル幅か。

とりあえずヘッドライトは常時点灯なんだからポジション灯は廃止してもよかろうに。
2020/08/19(水) 03:31:00.01ID:w0oVJOpO0
おね側が最初から最後まで主導権を握る(ショタ側逆転なし)おねショタはおね側がマスターでショタがスレイブだな。
2020/08/19(水) 03:31:44.43ID:mcDQbLYl0
>>766
マゾやスレイブがご主人ってのも普通にあるんで
自己の投影や客体がどこにあるのかですね

男でも女でもAVやエロ小説への没入感
男に自己を投影するのか女に自己を投影するのか
一概にいえないよね
2020/08/19(水) 03:32:30.41ID:2onQhd6F0
>>770
前後ホイールにLEDライト付けるとメチャメチャ視認性上がるらしいよ?
2020/08/19(水) 03:34:47.39ID:NW2Ux9G5a
>>771
自分はショタおね派です
「最近雇ったメイドが怪しい」は良いぞ
2020/08/19(水) 03:35:11.02ID:ffM63a2S0
ちなみにペニバン逆アナルプレイとかいう文字通りassholeなたとえを出したのは
女性に掘られながらでもある種の男性性を発揮することが理論上可能であるというコペルニクス的転回を貴方がたに提示したかった為だ
2020/08/19(水) 03:35:43.51ID:mcDQbLYl0
>>773
トラックかよ
2020/08/19(水) 03:39:17.48ID:yeKIXdA9M
>>773
烏賊釣り漁船みたいなのはマジ勘弁
2020/08/19(水) 03:41:16.74ID:LZHre3ts0
鳩ぽっぽの謎は自らの懐を痛める選択肢を取らないんだよな
あれってやっぱり金の持ち+我儘の鬼畜なだけでは?もしまともなら自分が作った組織にも招聘されているだろうし。

無くなられた邦夫さんはいいけど、鳩ぽっぽのほうは末代まで政界に来ないでほしい。呪われてしまう。
2020/08/19(水) 03:41:20.13ID:GwW4/EyXK
>>747
あれルフィじゃねーから!
コラが勘違いされて公式ゲームで言ったこともあるけど別作品だから!!
2020/08/19(水) 03:44:10.16ID:j6+mI8FM0
>>767
あーーリアイベ重視だから絵より声優かー
確かに売れてる絵描きを入れても直接の収入には繋がらない構造だもんなー
とはいえ5000人制限も継続でとなると、今後ゲームや出版からの収入も上げるようにせんと大変そうだがのう
2020/08/19(水) 03:48:12.70ID:w0oVJOpO0
>774
ttps://pbs.twimg.com/media/EYRULCwVcAAmP00.jpg
ふたばのおねショタ関連スレにおける定番画像をどうぞ。
2020/08/19(水) 03:49:00.03ID:Fha5sSzB0
>>766
ペニバンをつけて言うことを聞いている方が主体性を持っているのか?
突かれて快楽を享受している方が主体性を持っているのか?

よくわからない未知の世界に引き込むほうが主体性を持っているのか?
よくわからないけど、こうすると喜ぶかなと学習意欲がある方が主体性を持っているというのか。

レイヤーはどちらが正しいかなどわからぬ。
それよりも無知シチュはよいということだ。
2020/08/19(水) 03:51:53.52ID:tqpKizRC0
>>780
しかし、艦娘の中の人に限れば有名な人も多いけど、
新人も多いよ、とりあえず今の所は暇そうなのw
2020/08/19(水) 03:52:04.59ID:GwW4/EyXK
>>781
言いたいことは分からんでもないが、さも自分達の主義主張が正道であるかのように声高にアピールするのが好かん
個人的にはどっちもアリなので
2020/08/19(水) 03:54:18.05ID:bDvrF+FD0
>>776,777
??「デコトラと言われたので来ますた」
??「イカ釣り漁船と言われたので来ますた」
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e0/821%E7%B3%BBUM001.jpg/1280px-821%E7%B3%BBUM001.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/JR_Kyusyu_YC1.jpg/1280px-JR_Kyusyu_YC1.jpg
2020/08/19(水) 04:02:42.62ID:jmw7PX6i0
>>766
primary、secondaryになったとか聞いたぞ(ぐるぐる目)
2020/08/19(水) 04:04:54.13ID:AM6uakZz0
1台しか繋がないならジャンパピンはsingleの位置にするのが鉄則(もう使われることのない知識
2020/08/19(水) 04:14:11.53ID:j6+mI8FM0
面倒だからCSで
2020/08/19(水) 04:21:27.95ID:2onQhd6F0
今流行ってるフォールガイズはPC版がチートまみれでゲームにならないんでPS4版で遊びだしました
2020/08/19(水) 04:51:01.99ID:pbvhTxoM0
>>786
IDEのドライブかな?
2020/08/19(水) 04:54:24.41ID:Tz+S+aL00
うおおおおおお!!!!!!

コロナパンデミックのさなかアメリカ国民からの圧倒的支持を得たあのクオモNY州知事が来る10月に本を出版するらしい!!!
これまでの経験が回想録で、中にはリーダーシップについてのアドバイスやトランプ政権との関係についての詳細な記述もあるらしい!!!

これはもうクオモに感謝だな

https://apnews.com/e04b9f8f9d87277f93cdbbfc1428694f
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/404b2cf55d414f9db4ce844a6a1e8560/800.jpeg
2020/08/19(水) 04:58:24.31ID:oUUuoS7g0
>>791
また隠れトランプ支持者が増えるよな
2020/08/19(水) 05:00:09.60ID:yvWNgLrf0
>>1
おつ
2020/08/19(水) 05:00:14.73ID:3QExo+FY0
結果は伴わなくともメディアが褒め称えればそれは成功なのだ
2020/08/19(水) 05:06:40.10ID:w5yQtY2K0
主席率いる帰ってくる民主党をメディアが称えればアベを打倒して戦後初の政権交代も
不可能ではないのだ!__
2020/08/19(水) 05:19:28.64ID:kgh4LJIY0
>>93
高須死後の相続はしない約束なんだって
2020/08/19(水) 05:22:14.70ID:LZamLYhn0
トランプ氏「大統領選やり直しも」、郵便投票拡大なら
https://news.yahoo.co.jp/articles/17205da86b18426a49986b7667921182f5202347


郵便投票めぐり最大10州知事がトランプ政権提訴へ最終準備
https://news.yahoo.co.jp/articles/275eca9a1a08cbb1497b60b60a9e0f486eff4664

>また、郵政公社のデジョイ総裁はトランプ氏に近いとされていて、郵政公社は、この夏、リストラの一環として職員の残業を禁止したり、
>一部の郵便ポストを撤去するなどしましたが、民主党内では郵便投票への妨害だという見方が広がっています。
2020/08/19(水) 05:24:17.13ID:jyp+g3j10
>>339
ツイッタランドとかにいる自称「現実的」な軍オタがはしご外されるのは何回見ても最高だな!!
2020/08/19(水) 05:32:16.45ID:vEUMePeT0
>>798
対中戦備だ! 国民を騙してる!1!
とか言ってるJSFかな?
2020/08/19(水) 05:38:21.81ID:2onQhd6F0
今の海自に一番必要な装備は潜水艦もしくは護衛艦から発射された後短時間で音速に達する魚雷ではないだろうか?
超音速で飛来するミサイルを迎撃する術はあっても音速でやってくる魚雷に対処する技術は無いのだから…
2020/08/19(水) 05:58:40.87ID:qVvCTKPUM
コロナで、サービス業が壊滅するならば
その受け入れ先作らんとな
2020/08/19(水) 06:00:34.96ID:nv/aLqV5a
>>384
夢で終わらせない
2020/08/19(水) 06:16:23.12ID:QdjzRGG+0
>>801
それが非常に難しいですな ・ ・ ・
沖縄など、サービス業以外にロクな産業が無いのでどうなる事やら ・ ・ ・
2020/08/19(水) 06:17:01.92ID:mhOPS8/zM
>>634
二桁どころか三桁ちがうんじゃないか?
2020/08/19(水) 06:26:34.47ID:LG1DOKpha
>>697
わかる
2020/08/19(水) 06:27:13.93ID:LG1DOKpha
>>751
最終的に女装レズはありだとおもう
2020/08/19(水) 06:27:28.04ID:H+iytEzfd
水中で音速出すの?どうやって?
2020/08/19(水) 06:29:09.51ID:LG1DOKpha
>>703
>707
>711
TL=男の子にとってのぬ〜べ〜(グロ、リョナもある)やTo LOVEる -とらぶる-だよ
2020/08/19(水) 06:30:45.50ID:Cc0jhz1I0
女装レズ
聞こえはいいが
ただのホモ
2020/08/19(水) 06:33:11.58ID:LG1DOKpha
>>735
>>761
アズレンみたいに未成艦や未計画艦を出す?

連合艦隊や友軍艦隊とともに期間限定で使える"未来"でつくられた架空の間宮型給糧艦燧とか出すの?

未来なのに第二次世界大戦型の軍艦(ネットワーク環境とかミサイルの誘導が不可能になった)をつくるトンデモ物語になるが
2020/08/19(水) 06:35:49.36ID:LG1DOKpha
>>781
つまりメスガキわからせ系の逆か
2020/08/19(水) 06:42:12.13ID:LG1DOKpha
はじめて動画とらなかったけど、長良が決めてくれた
2020/08/19(水) 06:42:46.00ID:jyp+g3j10
>>807
スーパーキャビテーション?液体ロケット推進とかなら可能なんかな
2020/08/19(水) 06:50:03.91ID:K3g3zlNR0
>>799
最初に政治的にぶち上げてから物事が動くのではなく、ある程度準備が出来た後に政治がそれを承認する、
防衛関連は第二次安倍政権からそういう動きになっていて、その動きは最初に装備関連の事業に現れるのだ。

逆説的にはその辺の周辺の動きから、政治が何を意図しているのかを読みながら現状の流れを把握していかないと、
後で突然将棋盤をひっくり返されたような状況に陥ってしまうという。
2020/08/19(水) 06:53:02.30ID:wxL2TgQA0
>>510
nexus続けてたら良かったのに
2020/08/19(水) 06:59:13.29ID:ETmxKCtHa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200819-00000002-jij_afp-int
マリでクーデター発生
反乱軍が首相と大統領を拘束と発表
2020/08/19(水) 07:04:39.33ID:yeKIXdA9M
>>807
水中の音速って跳んでもない速度だったような。
2020/08/19(水) 07:05:49.86ID:D5mXRk21x
>>249
税務署って基本毎年転勤だからきつくて辞める人結構いるんだよね・・・
2020/08/19(水) 07:06:23.29ID:L8ktH3Im0
iphone流行ったのって、本家だからというよりどこぞのキャリアが超安値でばらまいたからじゃなかろうか?
2020/08/19(水) 07:08:12.93ID:muaw929vd
>>699
あくまでもオリザ風の駄文であってウリの見解ではありません。
2020/08/19(水) 07:14:45.18ID:wxL2TgQA0
オリザ構文ってなんでこんな腹立つんだろうな
2020/08/19(水) 07:17:35.18ID:5yasNqUo0
ぐっもーにんですが

>>818
毎年転勤なんですか…
それはつらい

今日のおめざね
http://iup.2ch-library.com/i/i020847188115874811218.jpg
2020/08/19(水) 07:18:19.44ID:ETmxKCtHa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200818-00000004-binsider-sctch
8月16日、地球上空約3000kmを自動車ほどのサイズの小惑星がかすめて行ったらしい
なお、存在に気付いたのは最接近から6時間後。理由は太陽の方向から飛んできたため、観測不可能

つまり、紅の豚のカーチスみたいに太陽の中へ隠れるのは宇宙でも効果的なんだな
SF作品のネタになりそうだ
2020/08/19(水) 07:20:42.16ID:Fha5sSzB0
>>697
外見は関係ないのだ。
能動的に活動している方がタチであり、惹かれる、心動かされるなどの受動的かつ感情面表現多めな方がネコなのだ。

なので女装子が一生懸命胸で擦ったりして楽しませたあと、入れるのは女装子な気がする。
2020/08/19(水) 07:22:05.00ID:5yasNqUo0
政府、大阪と福岡に国際金融拠点
災害・コロナ対応で地域分散

https://this.kiji.is/668378595185198177?c=39550187727945729

共同通信の記事なんで眉唾ですが、東京以外に金融センターを持ってくることなんて可能なのか?
経産省と金融庁の移転も必要なんじゃない?
2020/08/19(水) 07:22:28.17ID:ubomqfIuM
>>824
考えるな感じるんだと言うことだな
2020/08/19(水) 07:26:43.71ID:ETmxKCtHa
>>817
水中は三倍ではなかったか?
2020/08/19(水) 07:27:00.82ID:UE6W1qB4a
BMDにせよ敵地攻撃能力にせよ、まるで対北だけかのようにアナウンスしてる(しているように見える)のは一種の欺瞞だと思わないでもない

ある種の自明の話をしないマスコミとかにも問題はあるんだが、取り上げたら取り上げたで議論が明後日の方向に向かうだけだろうからなあ
2020/08/19(水) 07:29:32.83ID:5yasNqUo0
>>827
wikiによると水中は約1400〜1500m/sのようですね
体積分率50%の気泡を含むと83m/sまで落ちるようです
2020/08/19(水) 07:30:10.15ID:5yasNqUo0
ちがった23.7m/sだ
時速で85kmです
831名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/19(水) 07:30:33.78ID:tQwVy/B20
>>318
10年前にワイを採用していればワイはネットの繋がらない艦内にいたかもしれぬ
2020/08/19(水) 07:31:58.72ID:muaw929vd
シクヴァルが音速を超えるという理屈はそれか
2020/08/19(水) 07:32:16.20ID:wxL2TgQA0
衛星によるネット接続サービスがあれば船員も増えるんだろうか
2020/08/19(水) 07:36:30.81ID:5yasNqUo0
成層圏プラットフォームの再始動だ
2020/08/19(水) 07:37:05.33ID:LG1DOKpha
仮想空間が構築されていて、仮想空間上で走ったり踊ったりしこったりできれば

つ閉鎖空間 閉鎖空間ゆえに起きるいじめの恐怖
2020/08/19(水) 07:37:34.35ID:ETmxKCtHa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200819-00004827-allreview-life
こんな本が
古代からイラク戦争までの世界史に影響を与えた戦いを網羅した本だそうで
洋書の翻訳だから高そうだが…4200円ぐらいか

>>829
おおよそ4、5倍か…SR-71でも足りないな
2020/08/19(水) 07:38:40.00ID:FlcfPLO10
ゴールデンホルボトル案件

【し尿】ポイ捨て「黄金のペットボトル」強烈な臭い、1本ずつ処理【お茶かな?】 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597725106/
2020/08/19(水) 07:39:51.79ID:YAW8WCoFF
>>831
成仏して(ナモナモ)
2020/08/19(水) 07:39:57.02ID:LG1DOKpha
>>836
比較的あんななのだろうが、図書館向けだな

いや、ケチとかつうよりは大勢の人に関心をもってもらうためにだな


地理や歴史から軍事に入る人けっこういるとおもう
でつも地理ファンから戦艦の名前にひかれて帝国海軍にはまった
2020/08/19(水) 07:39:59.27ID:HPtz/yH30
>>833
領域が狭いんで普通に死ねるとはおもうよ。
防衛関連と普通に近年は相性が悪いだろうしね。
2020/08/19(水) 07:40:17.85ID:LG1DOKpha
>>839
あんな ×
安価 正
2020/08/19(水) 07:41:55.85ID:Z2GBCoXu0
TALES OF 竹下登
2020/08/19(水) 08:02:04.24ID:SJaHiB/Md
>>556
滋賀は学校ないの?
2020/08/19(水) 08:02:57.36ID:ETmxKCtHa
>>839
レッツ!図書館リクエスト!
845名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff9-ZIaG)
垢版 |
2020/08/19(水) 08:03:12.40ID:NLXlPQqn0
>>825
弁護士・会計士等の専門家、ITベンダーも移ってくれるか

あとは税制優遇(法人、個人(従業員))が出来るか
ここを手当てできなければシンガポールに負けて終わりです
2020/08/19(水) 08:04:23.45ID:1KNpd2PX0
おはよう
これ今日のログインボーナスね
http://uproda.2ch-library.com/1027074EDJ/lib1027074.jpg
2020/08/19(水) 08:11:19.10ID:3Q09KMr7d
乙武氏、安倍首相の休暇に対する世間の反応に落胆「ブラック企業がなくならない理由がわかった気がする」
https://news.livedoor.com/article/detail/18753803/

壊れた時計も1日2回は正確な時間を指すとかいうあれ…?
2020/08/19(水) 08:11:50.97ID:Fha5sSzB0
>>840
太平洋の船全部カバーして、まじぇまじぇして紛れ込ませれば、、、
2020/08/19(水) 08:12:08.31ID:L8ktH3Im0
在宅してる若い子が壊れた?

電話しても出ないしチャットやメールの返事も無し。
しかし、クラウドの勤怠システムには毎日定時出勤を登録してる。
仕事も納期から1ヶ月くらいたって一方的にメールしてくる。

どうすりゃええねん?
2020/08/19(水) 08:14:34.48ID:SJaHiB/Md
>>553
電気がない74村の待望の発電手段w
2020/08/19(水) 08:17:18.88ID:zcV3PlVld
アフリカのマリ共和国でクーデターらしい
大統領と首相が逮捕されたとか海外の速報が流れて来た
2020/08/19(水) 08:19:51.36ID:jyp+g3j10
>>851
これから世界中で増えてくるんかねえ?南米や中東とかでも起きそうだな
2020/08/19(水) 08:20:18.68ID:p7AIgWOFd
>>829
>水中は約1400〜1500m/s
約3000kn/sくらい?
途方もないな
2020/08/19(水) 08:21:33.74ID:8n0w3Ex3a
>>849
壊れた人には優しくしよう
http://s.kota2.net/1597792850.jpg
2020/08/19(水) 08:22:20.27ID:p7AIgWOFd
あ、ノットだから/sいらねえや
2020/08/19(水) 08:22:26.28ID:pqNIYtGC0
>>851
ありゃ…アタシの友人は大丈夫かな…
2020/08/19(水) 08:26:57.26ID:rDN651O0d
都内通勤電車は相変わらずマスク度100%だ、みんなガード硬いな
これだけ猛暑でも透けブラも1人もいない、こっちもガード硬いな
キャミソールOLさんがいた頃が懐かしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況