民間用拳銃を語るスレPart 1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/20(木) 17:16:12.91ID:7MI2zdO6
リボルバースレの後継スレです
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう

関連スレ
軍用拳銃を語るスレ M1874 Colt Single Action Army
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587729840/
2020/10/09(金) 07:34:00.40ID:UfHMRpL/
>>937
https://www.thetruthaboutguns.com/sig-sauer-announces-the-new-sig-custom-works-p320-axg-scorpion/
MSRPは1129.99ドルだそうで予想通り1000ドル超え
それでもこのご時世では瞬殺でしょうけど
>>936
今みたいに貧乏人でも安価な食料が安定して沢山買える時代じゃないし
最新式などの高価なものはおいそれと買えない時代だから旧式のロングガンで間に合わすのが普通だつーの
2020/10/09(金) 12:36:10.13ID:YJkm4HjC
>>926
2枚目はSWのスコフィールドリボルバーだね
アメリカで軍採用されずに、ロシアを初めとする他国で採用されたリボルバー
2020/10/09(金) 12:42:18.67ID:ydnvx9ic
やっぱカッコいいなぁ中折式リボルバー
スチームパンクな感じがたまらん
2020/10/09(金) 13:11:45.48ID:9Kq7vX0Z
>>939
スコフィールドつーかNo3リボルバーだっけか
ロシア向け(ラシアン)は44口径でトリガーガードの下にエクストラの指かけがついてたような
2020/10/09(金) 15:53:25.73ID:bqMyZXMl
中折れリボルバーのホラーゲームに雰囲気合う感じ滅茶苦茶いい
2020/10/09(金) 17:04:40.71ID:BatvOtWR
ヴィクトリア朝から冷戦まで、
これ一丁でどこでも出演できる便利なコスプレアイテム、
ウェブリー・リボルバー
2020/10/09(金) 17:12:54.79ID:ydnvx9ic
あんな戦争続き、技術革新続きの時代に、いくら拳銃の優先度が低いとはいえあんな古いリボルバーを何十年と使い続けたジョンブルの頑固さはなんと言うか、ね
2020/10/09(金) 17:17:20.43ID:mhGGyAg/
ネイティブアメリカンとの戦いに使用されたけどSAAとの併用に伴う弾薬供給
の煩雑さから売却されたが、改良型がトルコ軍やオーストラリア警察などが採用し、
放出品が国境警備隊や一般ディーラーに買い取られたというある意味成功作な
中折れ式リボルバーS&W モデル3
2020/10/09(金) 17:26:57.19ID:kMOJI1LW
ウェブリーはなんといっても
"WG" (Webley Government)モデルがいい
世界一美しいリボルバーだと思う
逆にウェブリーMk.Iオートマチックは
世界一不細工な自動拳銃だと思う
(メカニズムは面白い)
2020/10/09(金) 17:36:22.00ID:mhGGyAg/
>>946
youtubeの動画で見たけど、確かに格好いいリボルバーだね。でも、ウェブリーのリボルバーなら
個人的にはウェブリー MKXが気になる。
2020/10/09(金) 19:19:50.63ID:HR1nbdDs
Dardickが俺的一番ブサイクだがなんか気になる存在
zip gunは気になる
2020/10/09(金) 19:47:51.79ID:nFDzAne9
Dardickは大昔のドライヤーみたいな本体と
オシャレなグラフィックの箱のデザイン含めて
レトロフューチャーな味わいがあるね
(どうやらポンコツらしいけど)
2020/10/09(金) 20:16:47.38ID:HR1nbdDs
Dardickはまさかのライフルコンバージョンキットみたいなのもあるんだよね、発想がいい
2020/10/09(金) 20:41:58.03ID:mhGGyAg/
Dardickなる銃は不勉強ながら知らなかったので調べてみたら、なかなか面白い銃だね
2020/10/10(土) 02:05:47.19ID:PhIS+CVx
>>938
やっぱりたけえなあ
2020/10/10(土) 08:15:57.51ID:FJ1e3b9T
>>938
金がなけりゃグロック19でいいしな。
2020/10/10(土) 09:09:58.35ID:ZAF0Bngx
>>953
金が無いなら昨年から投げ売り中のAPXが良いのでは?
実用品と割り切ればたとえルックスが気に入らなくともメジャーメーカーの安心感は大きいし
2020/10/10(土) 09:36:27.93ID:PhIS+CVx
ベレッタはAPXなんてやめて90-TWOみたいな従来デザインを引き継いだポリマーストライカーを出すべき
2020/10/10(土) 09:38:39.91ID:Mq8kmr6z
民生用にS&W M&Pで十分さ
400ドル以下で大手ストライカー自動拳銃としては安い
2020/10/10(土) 10:10:19.12ID:ZAF0Bngx
>>956
S&WがCCWブームの中でトップシェアに食い込ませる為に利益度外視で
安売りとキャッシュバックでもって300ドル台で買えるM&Pはシールドだけでは?
装弾数は欲しい人にはシールドは不向き
APXは同じ値段で40S&Wも買えるしフルサイズ、コンパクト、サブコンに加え
シングルスタックモデルのキャリーも格安でよりどりみどりなんですよ
https://www.beretta.com/en-us/apx-striker-family/
APXキャリーは割とスッキリしていて個人的には悪くないルックスだと思う
2020/10/10(土) 10:11:07.56ID:wweEzIpV
というか大手じゃなくても大丈夫
拳銃の距離で当たらないのは腕の問題
2020/10/10(土) 10:31:18.14ID:ZAF0Bngx
>>958
性能より保証や消耗品の問題が大きいよ
弱小では撤退していまったらどうしようと考える
2020/10/10(土) 10:41:36.48ID:PhIS+CVx
>>957
スライド側面の模様がホルスターを擦って引っかかりそう
2020/10/10(土) 11:00:02.98ID:Bnh2LFn/
模様て
2020/10/10(土) 11:07:57.35ID:ZAF0Bngx
>>958
CZ、グロックそしてP220の時点でのSIGでさえも米民間市場新規参入では無名の存在だったけど
実績とコストに見合う商品であるとして信頼されやがて確固たる地位を確立した
反面数多の新興メーカーが米市場から露と消えたのも事実
好奇心旺盛なマニアなら冒険もいとわない人も多いが一般消費者はそうでもないんだよね
まあグロッククローンなら撤退してもパーツにゃ困らないが
2020/10/10(土) 11:16:45.53ID:/nofz/NP
まぁ米市場から消えても他所で生産ラインあるなら問題ないさ、なにも米国だけが世界じゃないんだし
2020/10/10(土) 12:34:18.62ID:8FLLcBhG
XDMとかもコスパよさそうなふいんきなんだか
2020/10/10(土) 14:31:02.24ID:ZAF0Bngx
>>964
うーん、XDシリーズが特にコスパ高いとは思わないけどな
公用の採用例も多く実績も十分で、なによりSFAブランドだしが大きかろうよ
APXは大安売りする前はマガジン5本付けたりしてたんだよね
確かにすごくお買い得だけど一般人はそんなにいらないから在庫がダブついたんだろうな
2020/10/10(土) 14:33:37.70ID:tADfHrdk
アルメニアアゼルバイジャンの戦争もまーたアメリカの武器提供のせいか
俺の外国住んでる友達殺されかけてるの半分位はアメリカが理由な気がするわ
2020/10/10(土) 14:38:36.18ID:tADfHrdk
戦場の動画見せて貰ったが確かに戦争にもう拳銃の居場所はないかもな、こりゃ
2020/10/10(土) 14:40:39.77ID:+HLYK2H9
日本もアメリカの武器提供を受けているぞ
今年の騒ぎで普段銃器に関心はないアメリカ人もガンショップの前に並ぶ
危ないと感じたら人々は武装する、現実は割と厳しいだな
2020/10/10(土) 14:42:36.96ID:+HLYK2H9
>>967
戦争で拳銃を使うのは大抵情報機関と特殊戦、ゲリラ、そしてそれを取り締まる憲兵あたりだ
2020/10/10(土) 14:43:58.33ID:tADfHrdk
ほんとは拳銃もスポーツや狩猟の趣味だけで楽しむのが一番なのにね
アメリカの銃規制強くなったら国外輸出の為にアメリカの介入で治安お構いなしに日本や韓国の銃規制も撤廃されるかもなぁ…
971名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:59.99ID:ujFZNuNA
アメリカで銃規制緩くすると治安が良くなって売り上げ落ちてる
日本や韓国で撤廃してもミリオタが買うくらいじゃない?
猟銃すらほとんど売れない国で誰が拳銃欲しがるんだ
2020/10/10(土) 14:48:37.16ID:tADfHrdk
猟銃は免許かなり取りにくいよ、取りにくいから売れないだけ
取れるならバカ売れするやろね
2020/10/10(土) 14:54:59.32ID:Gf2WqFB4
元々銃器が広まりきってる国の特殊例だぞ、ありゃ<銃規制緩めると治安が良くなる
974名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 14:56:05.53ID:ujFZNuNA
>>972
戦前は無免許で買えたが売れてたか?
拳銃から軍用ライフルまで大した市場はなかった
2020/10/10(土) 14:57:47.71ID:/nofz/NP
実際日本で銃規制弱められたらやばそうだな
今でさえエアガンで人や車撃ってるって結構あるのに
あっという間にスクールシューティングと無差別乱射のメッカになりそう
2020/10/10(土) 14:58:33.21ID:/nofz/NP
戦前も免許いるぞ
977名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:34.98ID:ujFZNuNA
ありえん
戦前から治安良かったんだから
2020/10/10(土) 15:05:56.78ID:EUWAz/Fv
>>963
アメリカ以外の市場?
ヨーロッパ圏は拳銃規制の流れが来ているので、アフリカか中東に流さないといけなくなるけど…
そっちだと取り敢えず激安じゃ無いとまともに売れないから厳しそうだな

アジア圏はほぼ規制済みだし、アメリカ落としたらもう倒産するしか無いな
2020/10/10(土) 15:12:39.74ID:DwAtRCGU
アジアはアメリカの意向次第で簡単に変えれるから問題ない。
そのための投資よ。日本の銃規制もGHQの命令で始まったんだしな。
中国以外はな。
もしそうなったら低所得層とか爆発するだろうなぁ。
2020/10/10(土) 15:19:44.93ID:L2ee/VsS
>>971
単に駆け込み需要があるだけで治安が改善したわけじゃない
2020/10/10(土) 15:22:40.50ID:EUWAz/Fv
>>979
アメリカは現時点だと銃の輸出に良い感情を持っていないから、苦境の銃業界のために外交で規制緩和を迫るなんて事はしないよ

米銃業界って国内におけるロビー活動はうまいけど、国外に関しては全く興味が無いのかてんでダメなんだよな
2020/10/10(土) 15:31:12.23ID:DwAtRCGU
まぁ他国からすれば明らかに犯罪増える要因になる厄種だからな。よっぽど米が影響力持ってる国じゃないと無理だろうな。
意外に欧州とかアメリカ嫌ってたりしたな、留学した時。
俺はそんな状況になればグロックとリボルバーの鉄板コンビでいく。家に家族用にもう一丁グロック置いて。
2020/10/10(土) 19:07:31.45ID:PhIS+CVx
>>965
XDMが人気なのは1911至上主義者がグリップセーフティー大好きだからなのもあると思う
あっちの掲示板見るとグリップセーフティーの話ばかりだしね
それとXD-Eを絶賛してる人が多いのも裏付けてる
2020/10/10(土) 20:08:18.71ID:PQXX7eLW
アームズマガジンのネット版で、お巡りさんのバックアップガンに関する記事があったんだけど、
記事に登場したお巡りさんの一人が「色々チューンアップしたオフィサーズACPが大事な場面で
ジャムを起こした」と語っていた。
コレだから小型のオートはイマイチ信頼しきれない。小さい銃が良いのならリボルバーの方が良いな。
2020/10/10(土) 20:08:55.60ID:NQztG8Wg
>>983
結局XDの評価ポイントはグリップセーフティだけなのか
2020/10/10(土) 20:23:41.74ID:PQXX7eLW
>>985
ポリマーフレームを採用していて、価格も450ドル前後と安価っていうのもあるんじゃないかな?
2020/10/10(土) 20:51:50.52ID:PhIS+CVx
>>985
基本スペックも優秀なのは勿論でしょ
加えて1911の経験が通用するポリマー拳銃ってのもあるんじゃ
2020/10/10(土) 20:58:04.81ID:kfRDFqYI
あの性能で450ドル、過去の経験も活かせて大手での採用実績もある伝統のブランドの拳銃

コスパ最高じゃないですかw
989名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 21:14:39.52ID:+KcPW48u
XDMって評判いいのか
2020/10/10(土) 21:31:48.33ID:PQXX7eLW
>>989
XDMは分からないけどXDは日本での知名度は低いものの、アメリカではベストセラーに
なっていて品薄状態が続いていて、スプリングフィールド社のドル箱商品になってるらしい。
2020/10/10(土) 21:44:04.84ID:ZAF0Bngx
>>990
XDはバイオ4で使われたので日本のガンマニアにも有名だと思う
XDMはトイガンになってるが不人気なんでどうだろね
なんにせよグロックの特許を回避して早くからグロックに対抗出来た機種だったし
SFAのモデファイで洗練されてバリエも多くそこそこ人気はあるね
2020/10/10(土) 21:53:53.93ID:PhIS+CVx
XDシリーズはこんなかんじ
・XD コンパクトモデル
・XD-M フルサイズモデル
・XD-S スリムモデル
・XD-E ハンマー式スリムモデル
・HELLCAT マイクロコンパクトの番外
993名無し三等兵
垢版 |
2020/10/10(土) 22:01:57.45ID:bIAR2WUv
>>972
1960年代までライフル・散弾銃を買って警察署に登録するだけで持てた
装弾数の規制も無いフリーダムな状態だった


>>974
1960年代まで農業国だったから猟銃と実包はそれなりに需要があった
2020/10/11(日) 10:46:41.53ID:7tGVMajM
XDMってXDの発展型じゃなかったっけ?サイズ違いとかじゃなくって
2020/10/11(日) 13:09:12.09ID:YPv/qyJ4
そうだよ
2020/10/11(日) 13:32:14.96ID:cICZyhYT
「じゅうきせいてっぱい せんぜんはかえた みんなもってた」って呪文唱え続けてるの気持ち悪い
2020/10/11(日) 13:51:23.23ID:tafFirEl
気持ち悪いコメしてる君が一番気持ち悪い。
2020/10/11(日) 15:30:03.80ID:7tGVMajM
どのみち日曜の昼間から5ちゃんに張り付いてるやつなんざ大概キモいわw俺もお前もw
2020/10/11(日) 16:22:27.30ID:rLrC+G3B
>>994
XD 4inch&3inch
XD-M 5inch
事情はともあれ商業的にいえばP320で言うM17とM18の関係だよ
2020/10/11(日) 16:52:37.34ID:VGubr17s
次スレは要らんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 23時間 36分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況