[JAS39]グリペンを語るスレ10機目[SAAB]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
垢版 |
2020/08/20(木) 21:57:30.04ID:3YG9m4ig
スウェーデン軍主力戦闘機であり、輸出も好調なJAS39グリペンを語るスレ。

過去スレ
01■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1083660264/
02■http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137079013/
03■http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1166068737/
04■http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1178628344/
05■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1197617925/
06■http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1225612470/
07■http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1279189222/
08■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1344685685/
09■http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1533095172/
サイト
GRIPEN - The Wings of Your Nation:http://www.gripen.com/
Saab JAS 39 Gripen:http://www.aeroflight.co.uk/types/sweden/saab/jas_39/gripen.htm

【テンプレより抹消処分のサイトについて】
著作権侵害・荒らし疑惑・Wikipedia荒し(確定証拠あり)があるので抹消処分となりました。
MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
2023/06/11(日) 21:29:10.06ID:0/RTh4Eo
>>965

次期支援戦闘機の完成予想模型があって、エンジン双発にしたグリペンそっくりだったんやで
2023/06/11(日) 21:35:46.54ID:KDpqZAo1
>>966
漫画にもなったっけ(少年ジャンプで双発クロースカップルドデルタ翼機があったな
1980年代初期に
2023/06/11(日) 21:41:23.52ID:KDpqZAo1
>>966
てか、双垂直尾翼だったよな?
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/XF-2.jpg

>エンジン双発にしたグリペンそっくりだったんやで
何の話をしてるんだ?
2023/06/11(日) 21:41:59.23ID:xRddIIVB
まったく似ても似つかんな…
2023/06/11(日) 21:43:44.78ID:KDpqZAo1
バブルキャノピーだよな

>>966
お前は一体、何の話をしてるんだ?
>次期支援戦闘機の完成予想模型があって、エンジン双発にしたグリペンそっくりだったんやで
2023/06/12(月) 02:10:05.13ID:knHZzAaA
「作れないから最新鋭ジェットエンジンだけ寄越せ」「残りの設計に口出しはするな」なんて要求通るわけないじゃん

貿易摩擦とか政治圧力とか適当な理由並べてるけど、どう考えても甘え of 甘えの帰結やん
2023/06/12(月) 13:40:27.74ID:qolFBUNY
グリペンの場合そのエンジンを勝手に弄り回す許可までもらってるんだよな
1割以上パワーアップさせてる上に整備性や耐久性までアップさせてる
2023/06/12(月) 14:59:37.70ID:snYDftR1
そのいじり回した技術やデータを全てアメリカに提供するって条件付きだぞ。
2023/06/12(月) 15:05:05.07ID:03I1ON/I
>>973
それはF-15JもF-2も同じなので
2023/06/12(月) 18:00:21.89ID:U5S3ajqQ
>>972
魔改造スキルは日本より遥か上だわな
パワーアップだけじゃなく簡素な整備性までやってだからな
2023/06/12(月) 23:16:02.07ID:r+n8uaPs
>>972
とか言ってる間に、日本は15t級エンジン作っちゃいましたとさw
あれれ?スウェーデンはぁ?
2023/06/13(火) 01:15:18.91ID:fEcTDdzF
>>976
ロールスロイスに持っていかれそうで、ベンチ台で生涯を終えてしまいそうなXF9タン...
2023/06/13(火) 02:05:19.76ID:Jny4MLnl
>>976
スウェーデンは中立をやめるからな
そもそもF404をいじったのはエンジン開発技術を後世に伝える為だそうだ
あれだけいじるには0から作るのと同じくらいの技術がいるから
若手の教育にちょうど良いし0から作るより安上がり
ただ今後はNATOに頼るしそうなれば何が何でも自前でやる必要はない
2023/06/13(火) 05:45:28.98ID:L4+LGDjQ
>>972
>ロールスロイスに持っていかれそうで、ベンチ台で生涯を終えてしまいそうなXF9タン...

そんな風に考えてた時期が(F-Xスレにも)ありましたよ、ええ…

>>978
>ただ今後はNATOに頼るしそうなれば何が何でも自前でやる必要はない
戦闘機を自前で作る必要もなくなったよねヤッター!
まぁガスタービン機関は元からか
2023/06/13(火) 11:42:01.11ID:Jny4MLnl
>>979
実際場合によってはアメリカやNATOを敵に回す可能性もあったわけだからな
兵器を外国から買うと言うことはその国にこちらの手の内がすべてばれていることになる
このところは少なくともアメリカなんかとは事を構える事はなさそうだったから多少は譲歩したが
昨今の軍事費高騰でとうとうそんなことも言ってられなくなったんだろ
以前も経費節約の為に戦車の開発や配備をやめたりしてるし
今後はAIP潜水艦で自己主張していくんじゃないか
2023/06/13(火) 11:50:42.49ID:L4+LGDjQ
>>980

戦闘機の場合の肝心要のエンジンはどうしたの

大戦期はそのまま2ワスプをパクったと北欧空戦史に
あったが、そんなカビ臭い戦争観でF404導入したのか
2023/06/13(火) 12:38:49.62ID:Jny4MLnl
>>981
F404改造版で良いと判断したんだろ
実際それ以前はドラケンにしてもヴィゲンにしてもM2出せたのにグリペンだからな
機体性能だけじゃなく運用形態とか予算とかもろもろ綜合的に考えた結果と言うことだ
GDPが日本の1/3程度の国にそんなに軍事予算は出せんぞ
しかも陸上戦力や軍艦もそろえなきゃならん
2023/06/13(火) 12:47:00.65ID:L4+LGDjQ
>>982
長距離地対空ミサイルとか作ってたら?
ロケットエンジソも開発出来るでしょ
サーブさんは。

そっち方面に専念してたら世界に先駆けて
A2AD戦略を陸で実現出来たのに、実際に
出来たのは所謂共同開発で性能なんて
バレバレな単発エンジン、を積んだ
小型戦闘機
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Volvo_RM12
The F404's analogue Engine Control Unit was replaced with the Digital Engine Control, jointly developed by Volvo and GE, which communicates with the cockpit through the digital data buses and, as redundancy,
a hydromechanical back-up.[3]

It was decided that GE would produce 65% of the engine and send it as a kit to VFA,
who would manufacture the remaining 35% of the parts and be responsible for final assembly and testing.[4]

最終的にどうなったのか…
>>980 兵器を外国から買うと言うことはその国にこちらの手の内がすべてばれていることになる
 ↑
これは、回避出来てたのか?
2023/06/13(火) 13:08:29.28ID:PQkPfmGq
それで操縦性も生存性も高い戦闘機に仕上げたんだから大したものだ
まともな防護機能もGCASもないF-2練習機とは雲泥の差
2023/06/13(火) 13:10:42.05ID:L4+LGDjQ
>>984
最初に何機も落ちてるからねぇ
生存性についても…近接戦闘だと
フランカーに虐殺される事が
実証されてるでしょ
2023/06/13(火) 13:14:28.31ID:Jny4MLnl
>>983
まずスウェーデンの基本戦略は「国内に侵攻してきた敵をたたき出す」だから
対空ミサイルにしても長距離はなしだろ
あくまでも「中立」だからな

手の内に関しては>>980でも書いたが当面アメリカとやりあうことはなさそうだから
エンジンのライセンスを買ったわけだがいずれ険悪になる可能性もあるから
その時は自力で開発できるように魔改造で後進に技術を繋いだわけだ

ただもはや「中立」なんて言ってられなくなったからいろいろあきらめて
NATO入りを決定したわけだ
2023/06/13(火) 13:19:33.70ID:L4+LGDjQ
>>986
5割以上作って貰っていて

自力で開発出来ると思ってるの?
スウェーデンは。
戦時中の奴にしても既に時代遅れ状態だったが
果たして状況は変わったのかと
2023/06/13(火) 15:51:32.84ID:c9RoqCmU
>>985
しかもBVRで勝てたのも相手がセミアクティブ誘導のR-27しか使えないSu-27SKだったから
Su-30/35が相手だと勝負が分からないという
2023/06/13(火) 21:16:38.45ID:Pgtn0d0V
>>980
アメリカからミサイル買ってエンジン供与受けて敵に回すとか最高にギャグよね。
いや、AIM-7やAIM-9ならコピー品がソ連でもあったけどさ。
2023/06/13(火) 21:25:47.89ID:9lGVKgHE
>>988

電子戦装備を封じていたそうなので、現実にはSU-30/35もグリペン固有のアクティブステルスの前には歯が立たないだろう
2023/06/13(火) 21:28:46.02ID:5/jT+yvf
>>988
F-16AMならどうなってた事やら

…フランカーキラーなキラキラネームが
貰えちゃったりする?
それは今のウクライナに期待かw
2023/06/13(火) 21:30:11.60ID:Pgtn0d0V
(お互いに実践向けなら地上管制かAEW&Cが誘導するってのは禁句か?)
2023/06/13(火) 21:31:58.98ID:L4+LGDjQ
.
.
.
(早い!早いよ!)
2023/06/13(火) 21:32:20.77ID:WAj+QLd3
>>987

航空機の開発において
要素技術を国産して揃えてるだけでは何の意味も無いって、MRJ先輩が身体を張って教えてくれた訳じゃないですか

むしろコンポーネントは輸入でも型落ちでも何でも良いからサッさと揃えて、インテグレートに全力を注げとSAABやエンブラエルが背中で語りかけてくれている
2023/06/13(火) 21:37:39.72ID:OakjeozD
三菱禿の頭の中はまだWW2期レベル
機体とエンジンだけありゃいいと思ってる
2023/06/13(火) 21:38:27.89ID:6XiTxMss
>>991

JAS39のPS-05/Aの時点で、F-16AMのAPG-66(V2)よりも優れたAPG-68よりさらに40%探知距離が長い

逆説的にF-16AMではBVRで有意な結果を残せなかっただろう
2023/06/13(火) 21:42:27.37ID:L4+LGDjQ
>>994
…何でMRJが出てくるん?
まぁ確かに三菱重工業株式会社(略称:MHI)はガスタービンの
世界大手ではあるけど何か航空機のエンジンとは関係ないよなぁ

>むしろコンポーネントは輸入でも型落ちでも何でも良いからサッさと揃えて、インテグレートに全力を注げとSAABやエンブラエルが背中で語りかけてくれている
背中で語る…
レス先の>>987、の更に先の>>986だと
>いずれ険悪になったら>その時は自力で開発できるように魔改造で後進に技術を繋いだわけだ
とある。
インテグレートさえしてればええと書いてるようだけど、
険悪になった時はどうすんの?

国内機のエンジンが5割、>>983の英語ソースだと
65%までパーツが海外メーカーのGEに握られてる
状況で、いざと言う時はどうするの
…信念持ってDOGEZAをサーブ幹部はするのかな
"輸入でも型落ちでも何でも良いから"F404を手に入れると
2023/06/13(火) 21:42:53.65ID:8UqbjboE
>>992
地上管制型のVKSの限界はよく知られているところではある

この点後方支援ありの世界となると、ナチュラルボーンネットワーク戦闘機のグリペンには手も足も出ないだろう

その出自から現在まで、一貫して早期警戒管制機と一体化した運用に特化しているからね
2023/06/13(火) 21:44:13.23ID:wSKKWTe1
>>997

険悪にすらなってないのに国産航空機作れなくなった日本の悪口はやめて差し上げろ
2023/06/13(火) 21:44:57.13ID:L4+LGDjQ
>>996
別にF-16AMだって勝てるだろ?
スパロー程度のミサイルしか撃てなかったSU-27相手じゃ


そして
>>988
答えられる?実の所、ちょろっとしかそれら装備しか無い
スウェーデンは虐殺されるよ
いざとなったら、ねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1026日 23時間 47分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況