アサルトライフルのリスト@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_assault_rifles
AR-15スタイルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/AR-15_style_rifle
バトルライフル一覧@ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_battle_rifles
前スレ
アサルトライフルスレッド その69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595373826/
探検
アサルトライフルスレッド その70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 07:54:27.91ID:wuRBTWCn
713名無し三等兵
2020/09/13(日) 17:22:42.45ID:81OqpH7d AMP-69のストックにショックアブソーバー仕込んだハンガリーさんを忘れないで
715名無し三等兵
2020/09/13(日) 17:47:07.84ID:ytVwqOng >>702
リボルバーカノンはスリーブやシリンダーが前後に稼働し密着させることでガス漏れに対処してるそうで
これでもってボトルネックのヘッドスペース問題を解決してると思います
なのでナガンの構造ならばボトルネックも安全に撃てそうに思いますが構造が複雑になり
ナガンと違い弾頭が出ていてはシリンダーギャップ問題の方はハイ解決とはいきませんし
DAもかなり重くなるのでメリットは殆どないと思います
リボルバーカノンはスリーブやシリンダーが前後に稼働し密着させることでガス漏れに対処してるそうで
これでもってボトルネックのヘッドスペース問題を解決してると思います
なのでナガンの構造ならばボトルネックも安全に撃てそうに思いますが構造が複雑になり
ナガンと違い弾頭が出ていてはシリンダーギャップ問題の方はハイ解決とはいきませんし
DAもかなり重くなるのでメリットは殆どないと思います
717名無し三等兵
2020/09/13(日) 19:17:44.38ID:8oNKjI7b718名無し三等兵
2020/09/13(日) 20:27:01.63ID:81OqpH7d もちろんそうなんだが、<<712がグレネーダーの話だったからさ
他に例がない、って時点でまあどこもそんなに気にしてないよね
ハンティング用ならリコイルパッドは普通だけれども
他に例がない、って時点でまあどこもそんなに気にしてないよね
ハンティング用ならリコイルパッドは普通だけれども
719マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2020/09/13(日) 21:57:54.81ID:JITFKi9Q720名無し三等兵
2020/09/13(日) 22:01:55.11ID:gXxgHoAv スコップの柄とか世界中のあるじゃん
721名無し三等兵
2020/09/13(日) 22:07:07.09ID:zxjDYtVC アフガン人が布切れでAKストックをグルグル包めた写真を見たことがある
722名無し三等兵
2020/09/14(月) 02:14:07.86ID:uuKJRByv 特殊部隊だと潜入工作活動のためにスーツで活動することもあるらしい
既存のアサルトライフルはスーツの下に隠すにはでかすぎるしかといって拳銃弾の拳銃やサブマシンガンでは対ボディアーマーに貫通性能の懸念がある
超小型の秘匿性に特化したアサルトライフルも研究されてないの?
既存のアサルトライフルはスーツの下に隠すにはでかすぎるしかといって拳銃弾の拳銃やサブマシンガンでは対ボディアーマーに貫通性能の懸念がある
超小型の秘匿性に特化したアサルトライフルも研究されてないの?
723名無し三等兵
2020/09/14(月) 02:28:10.82ID:L5DqXrJ3 PDWじゃね
724名無し三等兵
2020/09/14(月) 02:42:07.41ID:U8aGeaHN mp7かタングステン弾以外の選択肢がないだろそれ
アサルトカービンはドラコならソードオフショットガン並に小さいけど使いづらいし
アサルトカービンはドラコならソードオフショットガン並に小さいけど使いづらいし
725名無し三等兵
2020/09/14(月) 05:38:30.65ID:qXI2UNA5 以前出たコレもあるしアサルトライフルである意味も全く無い
拳銃弾(6.5x25サボ)でも十分
https://i.imgur.com/ZwIHt8U.jpg
https://i.imgur.com/h5bYnPK.jpg
https://i.imgur.com/BTxpBZ8.jpg
https://i.imgur.com/23ghP4G.jpg
拳銃弾(6.5x25サボ)でも十分
https://i.imgur.com/ZwIHt8U.jpg
https://i.imgur.com/h5bYnPK.jpg
https://i.imgur.com/BTxpBZ8.jpg
https://i.imgur.com/23ghP4G.jpg
726名無し三等兵
2020/09/14(月) 09:43:18.21ID:FCa4U3nZ0 だからよ、タングステンに頼るのやめろ
727名無し三等兵
2020/09/14(月) 09:55:30.50ID:IpyuP8UH コスパ完全無視した特殊弾薬前提はちょっと
728名無し三等兵
2020/09/14(月) 10:17:18.16ID:JX9q+HaW 特殊な作戦にタングステン弾芯持ち出すのはいいと思うけど
日本だと立て籠り犯とかテロリスト排除ぐらいよな
日本だと立て籠り犯とかテロリスト排除ぐらいよな
729名無し三等兵
2020/09/14(月) 11:05:30.25ID:WWFLqSI1 タングステン弾芯って、ボディーアーマーを貫通するためだろ?
730名無し三等兵
2020/09/14(月) 12:07:57.19ID:wX/9P5C1 上の6.5CBJが徹甲弾じゃなく「普通弾」なのは、タングステンっつっても9mmケースに6.5mmの小芯を詰めてるから
米軍標準の5.56mm徹甲弾の半額以下
つかarを服の下に隠してどうすんの・・・それは名前が変わってpdw
米軍標準の5.56mm徹甲弾の半額以下
つかarを服の下に隠してどうすんの・・・それは名前が変わってpdw
731名無し三等兵
2020/09/14(月) 12:32:12.01ID:mr8c8c3x んー・・・・ 秘匿性は別にカテゴリーの条件じゃないけど、
隠し持てるサイズとなるとライフル弾では無理が出てくるわなあ・・
ロシアのSR-3でも持っとく?
隠し持てるサイズとなるとライフル弾では無理が出てくるわなあ・・
ロシアのSR-3でも持っとく?
732名無し三等兵
2020/09/14(月) 12:57:04.27ID:uEwnpAnW 秘匿性が重視されてかつ攻撃対象がガチムチ装備とは、なかなか厳しい想定だな
・・・静音性はいらんかね?じゃなきゃ一発撃てば詰むぞ?
・・・静音性はいらんかね?じゃなきゃ一発撃てば詰むぞ?
733名無し三等兵
2020/09/14(月) 13:13:10.14ID:veG9gfOz ARのスレでやる話じゃあないわな
関連する部分があるわけでもなし
関連する部分があるわけでもなし
734名無し三等兵
2020/09/14(月) 15:01:24.04ID:0NBoDPYo >>732
マンガな設定だからなw
ボディーアーマーなテロリスト? 警備区域の入口でボディーチェックすれば良い 頭を集中的に狙うのが一番簡単な答えかな
暗殺目的ならステッキに仕込むとか 二式小銃をアタッシュケースとかに入れて持ち歩けば良いだけだろ
マンガな設定だからなw
ボディーアーマーなテロリスト? 警備区域の入口でボディーチェックすれば良い 頭を集中的に狙うのが一番簡単な答えかな
暗殺目的ならステッキに仕込むとか 二式小銃をアタッシュケースとかに入れて持ち歩けば良いだけだろ
735名無し三等兵
2020/09/14(月) 15:31:46.15ID:uuKJRByv 特殊部隊が潜入工作活動をする際に普段着と一緒に秘匿して持ち歩けるアサルトライフルって話だろ
防弾アーマーが普及していて拳銃やSMGでは火力不足、PDWも射程不足だろう
防弾アーマーが普及していて拳銃やSMGでは火力不足、PDWも射程不足だろう
736名無し三等兵
2020/09/14(月) 15:36:28.75ID:PcvgMP92 バラして持ち込んで現地で組み立てて使ったりでもすれば?
737名無し三等兵
2020/09/14(月) 15:48:13.91ID:LRvx2W8u といってそこまで切り詰めたライフルにまともな射程や精度を期待できるかつー問題ががが
というか、そんなものができるならPDWいらなくね? って話になる
というか、そんなものができるならPDWいらなくね? って話になる
738名無し三等兵
2020/09/14(月) 16:23:07.46ID:Sm2NA4xm739名無し三等兵
2020/09/14(月) 16:26:44.61ID:uuKJRByv 敵から奪って対処なんてそれこそスパイ映画の話じゃないのか?
現実にアサルトライフルを敵から奪って対処することを前提に作戦を組み立てたケースなんてあるのか?
現実にアサルトライフルを敵から奪って対処することを前提に作戦を組み立てたケースなんてあるのか?
740名無し三等兵
2020/09/14(月) 16:32:16.13ID:IpyuP8UH 「ゴクヒニンムなので武装は現地調達してくれ」
「大変だ!大佐がおかしくなった!」
「大変だ!大佐がおかしくなった!」
742名無し三等兵
2020/09/14(月) 16:47:50.48ID:eTZwnKPG743名無し三等兵
2020/09/14(月) 17:07:38.00ID:dR2wCLie これだけレスが付いてるのに誰もRATTLERやSCAR SCを挙げないの?
SOCOMの私服任務での隠匿用に採用されていたMP7の射程が不満で採用されたのが
300BLKのMCX RATTLERでMP7の倍の有効射程がありながらレベルVAのアーマーも抜けて
消音器と相性がよくAR15のロアも使え状況次第で5.56mmも使えるんだけど
SOCOMの私服任務での隠匿用に採用されていたMP7の射程が不満で採用されたのが
300BLKのMCX RATTLERでMP7の倍の有効射程がありながらレベルVAのアーマーも抜けて
消音器と相性がよくAR15のロアも使え状況次第で5.56mmも使えるんだけど
744名無し三等兵
2020/09/14(月) 17:12:18.00ID:qTWMq7R4 特殊部隊はAKを支給する場合が数多くあるけど敵から弾丸を入手する前提ってのはまずないよ
銃や弾薬はかさばるからたくさん背負うのが難しい
軍隊が敵から銃を奪うのは故障や弾切れなど緊急時が多い
WWIIの時代には鹵獲した武器を広く兵士に使わせたり持ち帰らせたりしていたが、現代で鹵獲武器を使うことはかなり少なくなった
鹵獲した武器は最前線から回収されて後方に送られ、調査が済んだら破砕か売却になる
アメリカの場合は味方につけた現地の治安部隊に武器弾薬を引き渡したりしている、自ら最前線で使うことは少ない
例外として兵士が缶撃ち遊びをするために敵から奪った銃を撃ちまくってる動画を見たことがあり、マガジンが勝手に落ちるような古式のPPshを撃ちまくってたな
銃や弾薬はかさばるからたくさん背負うのが難しい
軍隊が敵から銃を奪うのは故障や弾切れなど緊急時が多い
WWIIの時代には鹵獲した武器を広く兵士に使わせたり持ち帰らせたりしていたが、現代で鹵獲武器を使うことはかなり少なくなった
鹵獲した武器は最前線から回収されて後方に送られ、調査が済んだら破砕か売却になる
アメリカの場合は味方につけた現地の治安部隊に武器弾薬を引き渡したりしている、自ら最前線で使うことは少ない
例外として兵士が缶撃ち遊びをするために敵から奪った銃を撃ちまくってる動画を見たことがあり、マガジンが勝手に落ちるような古式のPPshを撃ちまくってたな
745名無し三等兵
2020/09/14(月) 17:29:16.86ID:dR2wCLie >>744
特殊部隊が任務でAKを使う場合は現地で手に入るアモを使う事も想定してるよ
その用途で開発されたのがナイツのSR47だったけど
DIとエジプトあたりの質の悪いアモが相性最悪だったので不採用になった
特殊部隊が任務でAKを使う場合は現地で手に入るアモを使う事も想定してるよ
その用途で開発されたのがナイツのSR47だったけど
DIとエジプトあたりの質の悪いアモが相性最悪だったので不採用になった
746名無し三等兵
2020/09/14(月) 17:31:51.35ID:YnD/dw15 MCXのRattlerで良いんじゃないの?バレルが.300BLKだと9インチくらいしかないはず
747名無し三等兵
2020/09/14(月) 17:37:07.24ID:T5/rjAx9 一方ロシアは毒を使った
749名無し三等兵
2020/09/14(月) 18:04:58.35ID:AYuFgZYl イラクのとき現地に最初に入ったグループは改造したakをリュックに入れてたらしい
弾を現地協力者から貰えるから
弾を現地協力者から貰えるから
751名無し三等兵
2020/09/14(月) 18:49:57.68ID:39T7VEWw 潜入なら目立つ火器はいらんわな
拳銃以外にどうしても必要なら製造メーカー不明なAR15かAKだわ
拳銃以外にどうしても必要なら製造メーカー不明なAR15かAKだわ
752名無し三等兵
2020/09/14(月) 20:50:09.42ID:IpyuP8UH ttps://www.youtube.com/watch?v=-BO44VH1kOg
もう面倒だからこれでいいよ!
もう面倒だからこれでいいよ!
753名無し三等兵
2020/09/14(月) 21:11:32.45ID:uuKJRByv754名無し三等兵
2020/09/14(月) 21:28:22.17ID:dR2wCLie >>752
面倒だからこっちもこれでいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=nMkiDguYtGw
めっちゃガタイが良ければジャケットに隠せるかもしれんし(知らんけど
50BMGならショートバレルでもレベルV抜けるかもしれんし(責任持てんし当たらんかもしれんけど
面倒だからこっちもこれでいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=nMkiDguYtGw
めっちゃガタイが良ければジャケットに隠せるかもしれんし(知らんけど
50BMGならショートバレルでもレベルV抜けるかもしれんし(責任持てんし当たらんかもしれんけど
755名無し三等兵
2020/09/14(月) 23:01:53.86ID:I2fULm6K0 は?人民解放軍の特殊部隊はこんなんまで使うのか
相当広範に渡って訓練してんのね
相当広範に渡って訓練してんのね
757名無し三等兵
2020/09/14(月) 23:43:34.51ID:KuJIg0qL 男性用風俗店で開発された世界初の軽機関銃、ウリセン軽機関銃
758名無し三等兵
2020/09/14(月) 23:44:01.25ID:KuJIg0qL 誤爆した・・・
許して
許して
759名無し三等兵
2020/09/15(火) 00:19:51.83ID:MnXgaEl+ しょーもなさすぎて草
760名無し三等兵
2020/09/15(火) 00:45:12.88ID:6NfdO8a8761名無し三等兵
2020/09/15(火) 02:16:39.55ID:PGuYfFho かなりレア物で、採用されても極少数だと思うけど
暗殺向けに薬莢を残さないリボルバーライフルが幾つか存在してるので
中国軍が同種のライフルを装備しているのはあり得ない話ではないと思う。
暗殺向けに薬莢を残さないリボルバーライフルが幾つか存在してるので
中国軍が同種のライフルを装備しているのはあり得ない話ではないと思う。
762名無し三等兵
2020/09/15(火) 03:06:54.61ID:6NfdO8a8 >>761
ライフルで薬莢を残したくなければブラスキャッチャー付ければ解決するでしょ
消音リボルバーライフルつーとナイツのはどこにも採用されなかったと聞くし
ドイツのPSDR3は警察用であり、いずれも射程は100mといった所で長距離の暗殺は出来ない
ロシアのサイレントリボは更に近距離用だからそんな物存在しないと思うけど
どこで聞いた話?
ライフルで薬莢を残したくなければブラスキャッチャー付ければ解決するでしょ
消音リボルバーライフルつーとナイツのはどこにも採用されなかったと聞くし
ドイツのPSDR3は警察用であり、いずれも射程は100mといった所で長距離の暗殺は出来ない
ロシアのサイレントリボは更に近距離用だからそんな物存在しないと思うけど
どこで聞いた話?
763名無し三等兵
2020/09/15(火) 03:09:57.56ID:7xVqBNBS 薬莢を残さないだけならブラスキャッチャー使えば良い気がする
764名無し三等兵
2020/09/15(火) 03:11:08.70ID:7xVqBNBS ダブった失礼
765名無し三等兵
2020/09/15(火) 03:50:23.52ID:7xVqBNBS 6.5x25mmの専用アモだと売れないのか7.62x51mm&.300BLK版を開発中みたい>CBJ Tech
http://www.cbjtech.com/ammunition/300-blackout-cbj/
http://www.cbjtech.com/ammunition/7-62x51-cbj/
流石に5.56x45mmはブレットの直径が小さすぎるので難しいみたいなことを書いてる
http://www.cbjtech.com/ammunition/300-blackout-cbj/
http://www.cbjtech.com/ammunition/7-62x51-cbj/
流石に5.56x45mmはブレットの直径が小さすぎるので難しいみたいなことを書いてる
766名無し三等兵
2020/09/15(火) 04:55:04.81ID:OGh+tBRc リボルビングライフルというロマン武器のことかと思った(困惑)
767名無し三等兵
2020/09/15(火) 04:57:58.76ID:wJiTjfnM 中国軍のリボルバー至上主義異常で
リボルバー式アサルトライフルまでj特殊任務で投入してるからなあ
リボルバー式アサルトライフルまでj特殊任務で投入してるからなあ
768名無し三等兵
2020/09/15(火) 05:09:29.61ID:7xVqBNBS まじかードイツ軍とH&Kの関係はそこまでこじれていたかー
BREAKING: C.G. Haenel MK556 Wins German Army Tender To Replace G36
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/09/14/breaking-c-g-haenel-wins-tender-for-the-german-g36-successor/
BREAKING: C.G. Haenel MK556 Wins German Army Tender To Replace G36
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/09/14/breaking-c-g-haenel-wins-tender-for-the-german-g36-successor/
769名無し三等兵
2020/09/15(火) 05:15:44.58ID:kkQcwozR こうしてまたAR15フォーマットに染まる国がまた一つ
770名無し三等兵
2020/09/15(火) 05:16:46.16ID:OGh+tBRc HKかわいそう
771名無し三等兵
2020/09/15(火) 05:37:38.45ID:kkQcwozR こんなんH&K有利だって降りたSIGが馬鹿みたいじゃないか
772名無し三等兵
2020/09/15(火) 06:30:21.94ID:JsLa5GmG ハーネルってUAEのカラカル傘下なのね。ドイツって仲良いのか
774名無し三等兵
2020/09/15(火) 07:01:41.83ID:1VLFYP0n G36の件でメンツ潰されて怒り狂ってるドイツ軍の老人が鬼籍に入るか認知症になるまでH&Kはドイツ軍の新規採用は絶望的って事か〜
775名無し三等兵
2020/09/15(火) 07:06:08.21ID:Kp87AGrp もし本当ならハーネルはG29スナイパーライフルと合わせて2つの制式獲得したってことか
ノーマークのやつが優勝してたって感じで面白いw
ノーマークのやつが優勝してたって感じで面白いw
776名無し三等兵
2020/09/15(火) 07:36:10.91ID:sCs7BzwW HK433は死産確定か
アメリカ法人だけ残してお父さんするかもねえ
残り3丁が全部ARスタイルだったのは時代かね
SIGはドロップアウトしちゃったっけど
一時期はHK 416も候補にいたみたいだけど
やっぱ何か欠陥があるのか
アメリカ法人だけ残してお父さんするかもねえ
残り3丁が全部ARスタイルだったのは時代かね
SIGはドロップアウトしちゃったっけど
一時期はHK 416も候補にいたみたいだけど
やっぱ何か欠陥があるのか
777名無し三等兵
2020/09/15(火) 07:49:00.88ID:kkQcwozR そこは流石に期待の新作HK433を推したんでしょ
778名無し三等兵
2020/09/15(火) 07:59:06.90ID:sCs7BzwW どうも正式決定は10月末まで延期したそうなので
HKの敗北はまだ決まってなさそう
HKの敗北はまだ決まってなさそう
779名無し三等兵
2020/09/15(火) 08:13:23.93ID:1VLFYP0n ver1からver5までドイツ軍と一緒に開発してきたのにぃ〜って感じだろうな。特にver4から5への変更なんてチャーミングハンドルの位置をずらすとか嫌がらせかーとか思ったw
780名無し三等兵
2020/09/15(火) 08:32:21.66ID:goYjsIT/ マグキャッチはアンビでボルトキャッチは擬似変態アンビ、
セレクターは90度か
AR15の仕様を引き継いでるとはいえ、なんとかならんのかね
20式ですらセレクターは約45度なのに
セレクターは90度か
AR15の仕様を引き継いでるとはいえ、なんとかならんのかね
20式ですらセレクターは約45度なのに
781名無し三等兵
2020/09/15(火) 08:38:33.53ID:1p3u9xLN >>780
一定の性能確保できて安くて豊富なオプションを必要に応じて簡便に交換できるとなればその程度の問題は問題でないのだろ
一定の性能確保できて安くて豊富なオプションを必要に応じて簡便に交換できるとなればその程度の問題は問題でないのだろ
782名無し三等兵
2020/09/15(火) 08:41:52.18ID:sCs7BzwW AR系は70%部品取り扱ってる中間材メーカーが多いし
アフターパーツも豊富で煮詰まってきてるから
最終完成品も安くてけっこうな品質に仕上がる
1から設計するより同じ銃をいじくり回してる方が
合理的な時代になった
アフターパーツも豊富で煮詰まってきてるから
最終完成品も安くてけっこうな品質に仕上がる
1から設計するより同じ銃をいじくり回してる方が
合理的な時代になった
783名無し三等兵
2020/09/15(火) 08:56:40.39ID:RGkzdmVz https://www.cg-haenel.de/wp-content/uploads/2020/02/Haenel_Vollautomat_MK556_01.png
・アッパーレシーバーの左側にカムピンの入る出っ張りがない。ボルトの不要な回転を止める機構(RS556的な)か?
若しくはアッパーレシーバーが分厚いのかもしれない。該当箇所に見える蓋の様なものはMCX同様の物か?
・フルオートモデルのはずなのにフルオートシアのピンが見えない。トリガーグループがAR15系と違うのかもしれない
・ハンドガードが根元のレバーで外せるぽい。
・バレルは昔ながらのバレルナット結合か?だとするとHK416同様結合部分は弱い可能性がある
・アッパーレシーバーの左側にカムピンの入る出っ張りがない。ボルトの不要な回転を止める機構(RS556的な)か?
若しくはアッパーレシーバーが分厚いのかもしれない。該当箇所に見える蓋の様なものはMCX同様の物か?
・フルオートモデルのはずなのにフルオートシアのピンが見えない。トリガーグループがAR15系と違うのかもしれない
・ハンドガードが根元のレバーで外せるぽい。
・バレルは昔ながらのバレルナット結合か?だとするとHK416同様結合部分は弱い可能性がある
785名無し三等兵
2020/09/15(火) 08:59:44.75ID:BuU/PSW6 自作ARとかムネアツだなw
しかしアメリカもいろんなメーカーでARの完成品とかパーツだけとか売ってるけど、高級品と安物ではそんなに違いがあるのか?
しかしアメリカもいろんなメーカーでARの完成品とかパーツだけとか売ってるけど、高級品と安物ではそんなに違いがあるのか?
786名無し三等兵
2020/09/15(火) 09:03:45.27ID:6NfdO8a8 >>776
HK433がARスタイルってのは違和感あるな
G3かむしろFALの操作性に近いし
> HK 416も候補にいたみたいだけどやっぱ何か欠陥があるのか
MK556と416はシステムや構造はかなり似てるはずなので416だけ問題視されたならおかしいと思う
>>767
うーむ、まさかとは思うがQLB06の事?
https://modernfirearms.net/userfiles/_thumbs/Images/grenade/gl34/qlb06-2.jpg
HK433がARスタイルってのは違和感あるな
G3かむしろFALの操作性に近いし
> HK 416も候補にいたみたいだけどやっぱ何か欠陥があるのか
MK556と416はシステムや構造はかなり似てるはずなので416だけ問題視されたならおかしいと思う
>>767
うーむ、まさかとは思うがQLB06の事?
https://modernfirearms.net/userfiles/_thumbs/Images/grenade/gl34/qlb06-2.jpg
787名無し三等兵
2020/09/15(火) 09:09:32.80ID:iqK3n5oe >>785
安物の自動車と高級車の差くらいな感じ
実用目的に安物でも十分だが、高精度を追求するやレース用なら高級品に分がある
他に細かい仕上げと部品の耐久性、品質管理に差が出る
というか銃器業界全般がこんな感じだ
さすがにプラスチックはないが、エアガン業界と大差ない
安物の自動車と高級車の差くらいな感じ
実用目的に安物でも十分だが、高精度を追求するやレース用なら高級品に分がある
他に細かい仕上げと部品の耐久性、品質管理に差が出る
というか銃器業界全般がこんな感じだ
さすがにプラスチックはないが、エアガン業界と大差ない
788名無し三等兵
2020/09/15(火) 09:14:29.86ID:iqK3n5oe 因みにブランド効果もあり、アメリカで最も売れるAR-15は当然大手のルガーとS&W製品
知名度と信頼性ある大手の中価格帯製品なのでとにかくトヨタ自動車ような感じで売れる
知名度と信頼性ある大手の中価格帯製品なのでとにかくトヨタ自動車ような感じで売れる
789785
2020/09/15(火) 09:18:29.87ID:BuU/PSW6 >>787
(人''▽`)ありがとう☆
なんとなくわかってきた
自作ARがアリだとするなら、レシーバーは払い下げとか中古でかまわんからバレルとトリガーユニットだけは高級品にして、トータルで
吊るしの普及品よりコスパいいのを組んでみたい気がするなw
(人''▽`)ありがとう☆
なんとなくわかってきた
自作ARがアリだとするなら、レシーバーは払い下げとか中古でかまわんからバレルとトリガーユニットだけは高級品にして、トータルで
吊るしの普及品よりコスパいいのを組んでみたい気がするなw
790名無し三等兵
2020/09/15(火) 10:26:51.20ID:1BgCiin2 >>787
実はアメリカ人は3dプリンタでARレシーバーやらを作って実射してたりする。5マグ撃って問題なし!だそうだ
でも個人的にはウッドレシーバーARの方が好き
https://i.imgur.com/OqyNmNZ.jpg
実はアメリカ人は3dプリンタでARレシーバーやらを作って実射してたりする。5マグ撃って問題なし!だそうだ
でも個人的にはウッドレシーバーARの方が好き
https://i.imgur.com/OqyNmNZ.jpg
791名無し三等兵
2020/09/15(火) 10:46:08.34ID:6NfdO8a8 >>784
メッシュタイプならいっぱいにならなけりゃチャンバーに戻ることはまずないでしょ
第一ボルトアクションならそれらは心配することじゃない
https://media.mwstatic.com/product-images/src/alt1/771/771785.jpg?imwidth=2200
それでも不安ならこんなの使えば良いし
メッシュタイプならいっぱいにならなけりゃチャンバーに戻ることはまずないでしょ
第一ボルトアクションならそれらは心配することじゃない
https://media.mwstatic.com/product-images/src/alt1/771/771785.jpg?imwidth=2200
それでも不安ならこんなの使えば良いし
792名無し三等兵
2020/09/15(火) 11:06:05.79ID:WruXo03W >ポリマーレシバーAR
正確に言うと実は僅かながら市販品も存在する
しかしARの構造上ストック根部に強度が要求される
ポリマーレシバーARにそこが折れた事故があり、信頼性は今一なので主流になっていない
正確に言うと実は僅かながら市販品も存在する
しかしARの構造上ストック根部に強度が要求される
ポリマーレシバーARにそこが折れた事故があり、信頼性は今一なので主流になっていない
793名無し三等兵
2020/09/15(火) 12:20:56.98ID:oCjOAFxe794名無し三等兵
2020/09/15(火) 12:47:51.13ID:6NfdO8a8 >>793
そもそもナイツのは拳銃の射程で使う前提だし連射も要求さたと思われるので
MP5SDモデルより静かなシステムが望ましかっただろうから
必然的にオートで作るわけにはいかずガスシールリボに至っただけだと思うけどな
不採用な理由を知りたい所だけどさ
そもそもナイツのは拳銃の射程で使う前提だし連射も要求さたと思われるので
MP5SDモデルより静かなシステムが望ましかっただろうから
必然的にオートで作るわけにはいかずガスシールリボに至っただけだと思うけどな
不採用な理由を知りたい所だけどさ
795名無し三等兵
2020/09/15(火) 14:41:21.99ID:lVOdlbrU アメでスポーツシューティングやってる奴ら
ARロアレシーバーだけ5個セット購入とか、ロードサイクルとかバイクみたいな感覚なんだよな
そのうち規制で買えなくなるってのもあるみたいで
ガレージにしまっておく
ARロアレシーバーだけ5個セット購入とか、ロードサイクルとかバイクみたいな感覚なんだよな
そのうち規制で買えなくなるってのもあるみたいで
ガレージにしまっておく
796名無し三等兵
2020/09/15(火) 18:18:41.56ID:AyzIdvHp ドイツ語から自動翻訳で読んでるだけなのでアレだけれど最終決定までは先が長そう>ドイツ新小銃
https://soldat-und-technik.de/2020/09/bewaffnung/23899/system-sturmgewehr-bundeswehr-ausschreibung-verzoegert-sich-weiter/
一応ドイツ国防省のリリースではハーネルが選ばれたっぽいみたいだけれど議会の承認受けるのは年末とかメーカーにはまだ通知されてないとかよーわからん。
この記事だとラインメタル/シュタイヤー連合が入札を降りたのは量産体制?に課題があったみたいなこと書いてあって結構意外。
https://soldat-und-technik.de/2020/09/bewaffnung/23899/system-sturmgewehr-bundeswehr-ausschreibung-verzoegert-sich-weiter/
一応ドイツ国防省のリリースではハーネルが選ばれたっぽいみたいだけれど議会の承認受けるのは年末とかメーカーにはまだ通知されてないとかよーわからん。
この記事だとラインメタル/シュタイヤー連合が入札を降りたのは量産体制?に課題があったみたいなこと書いてあって結構意外。
798名無し三等兵
2020/09/15(火) 18:43:54.73ID:b2S4BLHv 何より死んでるのはHkeyとかいう謎規格
799名無し三等兵
2020/09/15(火) 19:01:44.68ID:jb9E4qHJ MAGPULが互換性を担保する為という名目でライセンス登録必要とか言ってるM-LOKもどうかと思うぞ。
801名無し三等兵
2020/09/15(火) 19:43:15.26ID:cmae/830 MK556のレールはKey-Modだけなの?
M-Lok仕様はないの?
それともHkeyみたいな互換性のない独自規格なの?
M-Lok仕様はないの?
それともHkeyみたいな互換性のない独自規格なの?
802名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:14:09.70ID:MxUiI+Si SEKで使ってるCR223とはどう違うんだろ
803名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:16:19.89ID:QMmSf4D2 最初HKey仕様だったSA80A3が最近に
なってM-LOKに変更されたことから推測
するに、やはりHKeyには何かしらの問題
があるんじゃないかね。
なってM-LOKに変更されたことから推測
するに、やはりHKeyには何かしらの問題
があるんじゃないかね。
805名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:43:01.48ID:PGuYfFho 物凄い単純な話としてHKeyは加工がM-Lokより面倒
806名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:46:17.05ID:QMmSf4D2807名無し三等兵
2020/09/15(火) 20:48:10.10ID:b2S4BLHv Hkey採用したら専用パーツ需要で儲けたいやん
XM8で同じ事やってたけどな!
XM8で同じ事やってたけどな!
808名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:08:28.51ID:BuU/PSW6 やっぱり今どこも自動小銃じゃ商売できないんかねぇ
809名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:18:18.57ID:3ib9o5V3 軍隊の大口採用は少なく、民間にもアメリカ以外に売れないからな
FNもベレッタも軍用銃器の開発と製造をUSA子会社に任せて、欧州工場は需要が安定する民生用銃器に専念しているらしい
FNもベレッタも軍用銃器の開発と製造をUSA子会社に任せて、欧州工場は需要が安定する民生用銃器に専念しているらしい
810名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:19:53.67ID:LQZXHxuC >>807
PCAPはPicatinny Combat Attachment Pointsの名前の通りピカティニー造兵廠と共同開発らしいので採用されてたらMIL-STDになったんじゃね?
PCAPはPicatinny Combat Attachment Pointsの名前の通りピカティニー造兵廠と共同開発らしいので採用されてたらMIL-STDになったんじゃね?
811名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:33:51.54ID:b2S4BLHv わざわざ今あるものを更新する程の魅力も無かったんだろうなぁ
812名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:44:51.32ID:sCs7BzwW レイルが重いから別のにしたいって需要は前からあるにはある
813名無し三等兵
2020/09/15(火) 21:46:40.39ID:LQZXHxuC >>809
>FNもベレッタも軍用銃器の開発と製造をUSA子会社に任せて、欧州工場は需要が安定する民生用銃器に専念しているらしい
なんかこれ見るとハースタル本社はデカいやつ(RWSとか)の製造がメインに見える。たまたまビデオ撮ったときにそのラインが最盛期だったのかもしれないけどw
https://youtu.be/R2FKK3MbupQ
>FNもベレッタも軍用銃器の開発と製造をUSA子会社に任せて、欧州工場は需要が安定する民生用銃器に専念しているらしい
なんかこれ見るとハースタル本社はデカいやつ(RWSとか)の製造がメインに見える。たまたまビデオ撮ったときにそのラインが最盛期だったのかもしれないけどw
https://youtu.be/R2FKK3MbupQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 集英社「積丹・海田副議長のクマ駆除への介入は、迫りくる脅威の前で、人間が無益な内紛に時間を浪費しうるか、その愚かさの象徴」 [932029429]
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 私はアドルフヒトラー
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
