曳光弾の問題は、被発見率と実際秋口の森林や粉塵で戦闘になった場合の引火懸念なんで・・・日本やヨーロッパの一部じゃ民間販売禁止
あと長い(ライフリングによく噛む)のと発光剤燃えて飛んでる最中軽くなってくんで終末弾道かなり変わるって問題

で、アメリカ陸軍が今LEDトレーサーを研究してる最中
撃発の熱で微発電するタイプ
安いうえ長さも重さも通常弾に近付けられるメリットがあるとはいえ信頼性やらで現状、実用化はまだまだ難しいと思うけど
・・赤外線LEDだと一部に結構なアドバンテージなんで「実地実験」はしてるかも(笑