さあ語れ
前スレ
練習機総合スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596614999/l50
探検
練習機総合スレ25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/08/24(月) 10:02:41.85ID:YSNtyCrp360名無し三等兵
2020/08/27(木) 21:44:51.99ID:xM+Dnyvx362名無し三等兵
2020/08/27(木) 22:22:44.12ID:ApqnP/B0 国産か海外製かを問わず、更新するなら後継機検討の話は出るので(T-7みたいに)
少なくとも現時点でその話が出てないって事は、まだ急ぎの段階じゃないんだろう
少なくとも現時点でその話が出てないって事は、まだ急ぎの段階じゃないんだろう
363名無し三等兵
2020/08/27(木) 22:23:27.20ID:xM+Dnyvx 正直言って
早漏が騒いでるだけ
早漏が騒いでるだけ
364名無し三等兵
2020/08/27(木) 22:51:21.25ID:CqHolbuP 正直言って
早漏(と見做さないと自尊心が保てず論破されてしまう)が騒いでるだけ
早漏(と見做さないと自尊心が保てず論破されてしまう)が騒いでるだけ
367名無し三等兵
2020/08/27(木) 23:37:56.83ID:xM+Dnyvx368名無し三等兵
2020/08/27(木) 23:40:29.59ID:QGaBFzHH まぁ確かに年間引き渡し数ベースだと一番多いだろうなぁ
T-7Aが来るまでの儚い覇権ではあるが
T-7Aが来るまでの儚い覇権ではあるが
370名無し三等兵
2020/08/27(木) 23:54:55.29ID:vDlPcdgy あれ、マジでT-50の時代が瞬間的に来てたの?
371名無し三等兵
2020/08/27(木) 23:56:46.78ID:xM+Dnyvx >370
さて覇権とはどのような意味を持つのか
…ほんま、韓国人を相手にしてるのかも
知れんなw
さて覇権とはどのような意味を持つのか
…ほんま、韓国人を相手にしてるのかも
知れんなw
372名無し三等兵
2020/08/28(金) 00:38:44.66ID:xjUe2Aio 結論: T-50の時代はあった(T-4厨の捏造を喝破)
373名無し三等兵
2020/08/28(金) 00:46:11.39ID:BacjSxq7 >>372
T-50厨かな?
正しくはw
T-7A必死になって持ち上げてるけど
実は全然日本国内で盛り上がってない事、
ボーイングにしても日本に対しては
漠然としか言ってない事等どうでもよく、
日本のT-4を貶め隊、あと(T-X 完了で)市場での
最大のライバルのT-100もといM-346を
ディスり隊、て所かな?
F-4宜しく日本が直したりしてT-4引っ張って
使いたい現状とか、それなりに将来も売り込める
(必ずしも米国製品買う国相手)M-346の
ただの事実部分は、見えてるのかしらw
T-50厨かな?
正しくはw
T-7A必死になって持ち上げてるけど
実は全然日本国内で盛り上がってない事、
ボーイングにしても日本に対しては
漠然としか言ってない事等どうでもよく、
日本のT-4を貶め隊、あと(T-X 完了で)市場での
最大のライバルのT-100もといM-346を
ディスり隊、て所かな?
F-4宜しく日本が直したりしてT-4引っ張って
使いたい現状とか、それなりに将来も売り込める
(必ずしも米国製品買う国相手)M-346の
ただの事実部分は、見えてるのかしらw
374名無し三等兵
2020/08/28(金) 00:53:27.11ID:CnZRSgWr375名無し三等兵
2020/08/28(金) 00:57:44.07ID:BacjSxq7 >>374
え?
実際には書いた通り、M-346は例えば
中央アジアなど必ずしも米国に近いとは
言えない国にも売れると思うけど。
トルキメニスタンだったかは、レーダー
搭載の戦闘攻撃機をこれから買う予定だし。
そう言った話をしてるのに、どうしたのよ。
…T-7Aを棍棒に使って叩きたいのかな?
性懲りもなくさw
え?
実際には書いた通り、M-346は例えば
中央アジアなど必ずしも米国に近いとは
言えない国にも売れると思うけど。
トルキメニスタンだったかは、レーダー
搭載の戦闘攻撃機をこれから買う予定だし。
そう言った話をしてるのに、どうしたのよ。
…T-7Aを棍棒に使って叩きたいのかな?
性懲りもなくさw
376名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:00:40.78ID:LBXPOfRF377名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:05:03.85ID:Fj0DcCqj378名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:06:13.91ID:fKqElcE7379名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:07:36.02ID:zmtySkF4 正直T-7Aを推しているやつは心底からうざい。
黙って最低でも初等が決まるまでまてよ。って思う。
黙って最低でも初等が決まるまでまてよ。って思う。
380名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:10:02.72ID:fKqElcE7 >>377
その辺の考える必要はあるんじゃない?
T-Xから弾かれちゃったT-50辺りはさ。
で、M-346はまあ実績上げてるけど
韓国のあれな飛行機はどうするつもりだろな。
フリゲート等色々と売り込めたタイや
フィリピン、あとバーター取引で買ってもらった
インドネシアみたいな国はもう無いんだよね。
一つだけ沈没状態?頭に来たからT-7A様で
事大してみますか?w
その辺の考える必要はあるんじゃない?
T-Xから弾かれちゃったT-50辺りはさ。
で、M-346はまあ実績上げてるけど
韓国のあれな飛行機はどうするつもりだろな。
フリゲート等色々と売り込めたタイや
フィリピン、あとバーター取引で買ってもらった
インドネシアみたいな国はもう無いんだよね。
一つだけ沈没状態?頭に来たからT-7A様で
事大してみますか?w
382名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:13:55.26ID:gxcJqQCG383名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:14:07.25ID:fKqElcE7385名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:16:02.01ID:JSTa31zt そりゃ練習機の中でいま一番動きがあるのがT-7Aなんで自ずとT-7Aの話題が中心になる
T-4とその後継なんて放置状態だから余計に対照的>>383
T-4とその後継なんて放置状態だから余計に対照的>>383
386名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:17:25.50ID:TxwoLlBt お、またしても勝負あったって感じやね
387名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:18:33.05ID:fKqElcE7 >>385
日本に関係あるの?
動いてるとか書いてるけど。
で、どう動いてるか具体的に
書けないのは、何かのギャグを
体現しようとしてるのですかね?
どの辺り(負け犬にレーダー用の
実験台になってもらいます)が
ギャグなのかは、良く分からん
けどねw
日本に関係あるの?
動いてるとか書いてるけど。
で、どう動いてるか具体的に
書けないのは、何かのギャグを
体現しようとしてるのですかね?
どの辺り(負け犬にレーダー用の
実験台になってもらいます)が
ギャグなのかは、良く分からん
けどねw
389名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:19:52.34ID:zmtySkF4390名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:20:50.38ID:fKqElcE7 しかも通り名程度の扱いなのか
毎回IDが違うw
毎回IDが違うw
391名無し三等兵
2020/08/28(金) 04:23:44.14ID:cZcv0AlJ おそらく空自で使用する飛行機の中で練習機が
最も独自改修の必要性とブラックボックスが無い存在になる
無人機なんてラジコンレベルの機体以外は確実にブラックボックスだらけになる
無人機を外国製に頼れば頼るほどブラックボックスの不都合さに苦しむことになる
だから日本は開発のリソースを無人機に多く割く必要性が出てきた
それに対して練習機なんかはT-7Aみたいな比較的高級な機体であっても
使ってる技術は使い古した技術しか用いられていない
空自では導入したT-33,T-1,T-2,T-4をほとんど改修もせずに30〜40年も使用してきた
初等練習機にいたっては原型機はT-34という超旧式機をベースにした機体を代々使用している
練習機は運用実績からしても改修はあまり必要なく軍事機密になるような高度な技術も適用されていない
次期戦闘機まで開発するようになった日本にとって最も外国機で不都合がないのが練習機というジャンル
この変化についていけてない酷使様が自由にいじれなとか的外れな主張をしている
今大綱・中期防で打ち出された方針は外国製を採用するとブラックボックスの不都合に悩まされる案件の開発強化
次期戦闘機,無人機,電子戦機という優先順位は外国製だと重要部分が全く触れることさえできないジャンル
逆に練習機開発が軽視されたのも当然で最も外国製でも構わないジャンルだから
ただ練習機は30〜40年使用と長期の運用になるので国内生産した方が部品供給や修理メンテナンスで都合がよい
だから丸ごと購入よりはライセンス生産が出来た方が都合がよいということ
スレの総意というのはどうかと思うが
T-7AやM-346などを導入してライセンス生産するという選択はバランスが良い選択肢なんだよ
最も独自改修の必要性とブラックボックスが無い存在になる
無人機なんてラジコンレベルの機体以外は確実にブラックボックスだらけになる
無人機を外国製に頼れば頼るほどブラックボックスの不都合さに苦しむことになる
だから日本は開発のリソースを無人機に多く割く必要性が出てきた
それに対して練習機なんかはT-7Aみたいな比較的高級な機体であっても
使ってる技術は使い古した技術しか用いられていない
空自では導入したT-33,T-1,T-2,T-4をほとんど改修もせずに30〜40年も使用してきた
初等練習機にいたっては原型機はT-34という超旧式機をベースにした機体を代々使用している
練習機は運用実績からしても改修はあまり必要なく軍事機密になるような高度な技術も適用されていない
次期戦闘機まで開発するようになった日本にとって最も外国機で不都合がないのが練習機というジャンル
この変化についていけてない酷使様が自由にいじれなとか的外れな主張をしている
今大綱・中期防で打ち出された方針は外国製を採用するとブラックボックスの不都合に悩まされる案件の開発強化
次期戦闘機,無人機,電子戦機という優先順位は外国製だと重要部分が全く触れることさえできないジャンル
逆に練習機開発が軽視されたのも当然で最も外国製でも構わないジャンルだから
ただ練習機は30〜40年使用と長期の運用になるので国内生産した方が部品供給や修理メンテナンスで都合がよい
だから丸ごと購入よりはライセンス生産が出来た方が都合がよいということ
スレの総意というのはどうかと思うが
T-7AやM-346などを導入してライセンス生産するという選択はバランスが良い選択肢なんだよ
392名無し三等兵
2020/08/28(金) 06:01:37.14ID:r/DDdT4/ >>366
ブルーバード、お前の時代だ!
ブルーバード、お前の時代だ!
394名無し三等兵
2020/08/28(金) 06:09:15.62ID:fKqElcE7 >>391
905 名無し三等兵 sage 2020/08/22(土) 12:29:40.26 ID:YdqcwZLB
装備品の100%を国内開発するなんて不可能だよ
何故かそいう常識的な事を無視して感状論を振り回す国士様が喚き散らすけどね
現在の日本は技術力があるから自分で優先順位を付けることができる
昔の日本だと特に航空機関連は出来るものが限られていたから練習機くらいしか開発できなかった
現在は次期戦闘機まで開発できるほど優先順位を広げることができるようになった
その優先順位をつける歴史的な政策決定の場になったのが2018年末の今大綱・中期防
今までは無理だとされてきた次期戦闘機開発に高い優先順位が与えられることが決定した
更に無人機開発や電子戦機といったハイテク装備品に高い優先順位が与えられた
練習機開発に拘る連中は日本が開発の重点をハイテク装備に軸足を移す事を受け入れない連中
研究開発費や開発人員が無尽蔵に増やせない以上はローテク開発案件に力を割けば
それだけハイテク装備品の開発がおろそかになっていく
T-7Aが安いかどうかではなく練習機開発にリソースを割くこと自体が好ましいことではない
それは日本だけでなく傑作練習機ホークを開発した英国なども同じで練習機開発にリソースを割こうとしない
長い航空機開発の歴史と実績があるフランスにしても練習機には力を割こうとはしない
それは練習機は高い優先順位をつける開発案件ではないから
905 名無し三等兵 sage 2020/08/22(土) 12:29:40.26 ID:YdqcwZLB
装備品の100%を国内開発するなんて不可能だよ
何故かそいう常識的な事を無視して感状論を振り回す国士様が喚き散らすけどね
現在の日本は技術力があるから自分で優先順位を付けることができる
昔の日本だと特に航空機関連は出来るものが限られていたから練習機くらいしか開発できなかった
現在は次期戦闘機まで開発できるほど優先順位を広げることができるようになった
その優先順位をつける歴史的な政策決定の場になったのが2018年末の今大綱・中期防
今までは無理だとされてきた次期戦闘機開発に高い優先順位が与えられることが決定した
更に無人機開発や電子戦機といったハイテク装備品に高い優先順位が与えられた
練習機開発に拘る連中は日本が開発の重点をハイテク装備に軸足を移す事を受け入れない連中
研究開発費や開発人員が無尽蔵に増やせない以上はローテク開発案件に力を割けば
それだけハイテク装備品の開発がおろそかになっていく
T-7Aが安いかどうかではなく練習機開発にリソースを割くこと自体が好ましいことではない
それは日本だけでなく傑作練習機ホークを開発した英国なども同じで練習機開発にリソースを割こうとしない
長い航空機開発の歴史と実績があるフランスにしても練習機には力を割こうとはしない
それは練習機は高い優先順位をつける開発案件ではないから
395名無し三等兵
2020/08/28(金) 06:10:58.72ID:fKqElcE7396名無し三等兵
2020/08/28(金) 06:35:04.08ID:fKqElcE7 で、
https://www.thedrive.com/the-war-zone/35224/australia-serbia-emerge-as-first-potential-t-7a-red-hawk-jet-trainer-export-customers
の、オーストラリアがホークを代替する気になった要因…
エンジンのアドーアと主翼?の摩耗に問題があるんだと
https://www.defenseworld.net/news/27139/Australia_May_Replace_BAE_Hawk_Advanced_Trainers
BAeに関してはホークのグラスコクピット化も
さることながら、M-346のアビオニクスにも
協力した実績から、日本のT-4のアップデートを
手伝ってもらっても良いのでは?
まあ、我等が国産機は1999年からオーストラリアが
導入してた練習機よりは頑丈そうだから
The proposal was made because cracking in the engine’s low bypass turbine was observed.
Engine problems and a persistent wing fatigue issue have led to a couple of groundings
of the fleet, the last one in 2019.
https://www.thedrive.com/the-war-zone/35224/australia-serbia-emerge-as-first-potential-t-7a-red-hawk-jet-trainer-export-customers
の、オーストラリアがホークを代替する気になった要因…
エンジンのアドーアと主翼?の摩耗に問題があるんだと
https://www.defenseworld.net/news/27139/Australia_May_Replace_BAE_Hawk_Advanced_Trainers
BAeに関してはホークのグラスコクピット化も
さることながら、M-346のアビオニクスにも
協力した実績から、日本のT-4のアップデートを
手伝ってもらっても良いのでは?
まあ、我等が国産機は1999年からオーストラリアが
導入してた練習機よりは頑丈そうだから
The proposal was made because cracking in the engine’s low bypass turbine was observed.
Engine problems and a persistent wing fatigue issue have led to a couple of groundings
of the fleet, the last one in 2019.
397名無し三等兵
2020/08/28(金) 08:21:58.39ID:nUfkYke5 理想
PC-21 :50機
T-7A :50機
国産高等練習機(複座、XF5級エンジン):100機+α
この機種構成なら、訓練計画に変更があっても柔軟に対応できる
PC-21 :50機
T-7A :50機
国産高等練習機(複座、XF5級エンジン):100機+α
この機種構成なら、訓練計画に変更があっても柔軟に対応できる
399名無し三等兵
2020/08/28(金) 08:36:56.94ID:2IiWfkAu400名無し三等兵
2020/08/28(金) 08:44:13.79ID:2IiWfkAu401名無し三等兵
2020/08/28(金) 09:25:02.97ID:nUfkYke5 国産軍用航空機の体系を汎用性やコストを考慮してエンジン推力に基づいてデザインする
XF9系大型エンジンとXF5系小型エンジンを国産として保有していく
F-3等の主力機はXF9系双発:30t超
支援戦闘機はXF9単発かXF5系双発:8~18t
戦闘型無人機はXF5系単発:3~7t
特に無人機はヴァルキリーやロイヤルウイングマンが1機数億円の低コスト機になるらしいので量産化が求められる
XF9系大型エンジンとXF5系小型エンジンを国産として保有していく
F-3等の主力機はXF9系双発:30t超
支援戦闘機はXF9単発かXF5系双発:8~18t
戦闘型無人機はXF5系単発:3~7t
特に無人機はヴァルキリーやロイヤルウイングマンが1機数億円の低コスト機になるらしいので量産化が求められる
403名無し三等兵
2020/08/28(金) 10:46:04.45ID:fKqElcE7 >>402
今でもアメリカが使ってる、というより
ようやく別のF-15で変えようとしてる
米F-15cみたいに?(ちなみに変更予定は1990年代
※それも同じF-15て機体じゃなかったっす)
https://www.stripes.com/news/air-force-cut-f-15c-upgrades-as-it-planned-to-retire-fighter-ig-report-says-1.531719
お早う
今でもアメリカが使ってる、というより
ようやく別のF-15で変えようとしてる
米F-15cみたいに?(ちなみに変更予定は1990年代
※それも同じF-15て機体じゃなかったっす)
https://www.stripes.com/news/air-force-cut-f-15c-upgrades-as-it-planned-to-retire-fighter-ig-report-says-1.531719
お早う
404名無し三等兵
2020/08/28(金) 10:48:36.36ID:fKqElcE7405名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:10:45.73ID:BW77xLvx 迸る自己分析ッッッ!
>>自身の現状への指摘を直視するのが辛いからといって
>>自身の現状への指摘を直視するのが辛いからといって
406名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:14:36.49ID:fKqElcE7 オウムガイジ
407名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:22:29.13ID:65AHcMl9 昨日朝から晩まで100レス近く書き込みして
デマを論破され続けた者が言っても
説得力皆無
デマを論破され続けた者が言っても
説得力皆無
411名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:40:26.66ID:fKqElcE7 >>409
結局、彼も出なくなっちゃったけど
どうしたん?
デマ言うならF-16Cのアップデートが
止まったりだのT-50が覇権取っただの
色々あってねぇ。
彼、そう言う事分かるの?
お前なら答えられる?w
単発の誰かが言った話だから無理かぁw
結局、彼も出なくなっちゃったけど
どうしたん?
デマ言うならF-16Cのアップデートが
止まったりだのT-50が覇権取っただの
色々あってねぇ。
彼、そう言う事分かるの?
お前なら答えられる?w
単発の誰かが言った話だから無理かぁw
413名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:43:13.40ID:XyW4hC0O 煽り耐性低すぎて草
414名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:44:03.67ID:fKqElcE7 >>410
こう言う話ならOKか?
https://www.flightglobal.com/fixed-wing/us-air-force-works-towards-in-flight-updates-of-f-16-software/138361.article
US Air Force works towards in-flight updates of F-16 software
By Garrett Reim
14 May 2020
こう言う話ならOKか?
https://www.flightglobal.com/fixed-wing/us-air-force-works-towards-in-flight-updates-of-f-16-software/138361.article
US Air Force works towards in-flight updates of F-16 software
By Garrett Reim
14 May 2020
415名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:45:37.64ID:hcv/niVA なるほど、アップデートを止めて今競争試作してるドローンでF-16Cを置き換えちゃおうって話なのね
The F-16's Replacement Won’t Have a Pilot at All | Skyborg
ttps://www.popularmechanics.com/military/aviation/a33264422/us-combat-jet-drone/
The F-16's Replacement Won’t Have a Pilot at All | Skyborg
ttps://www.popularmechanics.com/military/aviation/a33264422/us-combat-jet-drone/
416名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:48:30.37ID:fKqElcE7 >>413
耐性ないのは誰かねぇ
F-16って書いてない事に反応してた
なにがしさん。
日本のファントムと同じく、米国も
最近までF-22で代替する気だった
F-15cの話をしてるのに(ロートルイーグル煽り
何でこうなるw
>402 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 10:30:45.46 ID:f6leAqop
>>399
>ヒント:F-2の更新対象はF-4全機だった
>410 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:37:44.04 ID:VMtFB/lC
>唐突にF-15出てきたけどどういう文脈?F-16と間違えた?>>403
実はF-4*4の話だったのか?www
耐性ないのは誰かねぇ
F-16って書いてない事に反応してた
なにがしさん。
日本のファントムと同じく、米国も
最近までF-22で代替する気だった
F-15cの話をしてるのに(ロートルイーグル煽り
何でこうなるw
>402 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 10:30:45.46 ID:f6leAqop
>>399
>ヒント:F-2の更新対象はF-4全機だった
>410 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:37:44.04 ID:VMtFB/lC
>唐突にF-15出てきたけどどういう文脈?F-16と間違えた?>>403
実はF-4*4の話だったのか?www
417名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:51:17.62ID:6gqaIi7o ・T-50の覇権 →今一番売れてます
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう
・F-4 →F-2の調達失敗でゾンビ化してただけ
もしかしてデマは>>411の方で、自分の間違いを察知したから攻撃的になってる...?
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう
・F-4 →F-2の調達失敗でゾンビ化してただけ
もしかしてデマは>>411の方で、自分の間違いを察知したから攻撃的になってる...?
418名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:52:50.84ID:f7t4O/8P 完封してて草
419名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:55:35.13ID:fKqElcE7 >>415
イスラエルでもアップデート出来る代物よ?
F-16は。
ちなみに、イスラエルはNATO諸国と軍事協力するのは
NG?
ルーマニア辺りにA型中古をアップデートして
納品したりするのは、シー(C)型じゃないから
オーケー、ですかw
イスラエルでもアップデート出来る代物よ?
F-16は。
ちなみに、イスラエルはNATO諸国と軍事協力するのは
NG?
ルーマニア辺りにA型中古をアップデートして
納品したりするのは、シー(C)型じゃないから
オーケー、ですかw
420名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:58:55.54ID:kZ9sphoX なんか気の毒になってきた
421名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:02:41.91ID:fKqElcE7 >>417
覇権?
言葉の意味分かってるかなぁ。
円盤の売り上げと勘違いしてないか?
そしてF-16
これの話?
The service says Skyborg will replace older weapon-slinging drones and even early models of the F-16.
代替?初期モデルのF-16のこと?
そして、そのような問題はごく普通に、
米国のF-15c←のように更新が遅れる事がある。
そして、そのまま古いもんが使われ続けるのも
普通にある事なんだが、何が言いたいの?w
覇権?
言葉の意味分かってるかなぁ。
円盤の売り上げと勘違いしてないか?
そしてF-16
これの話?
The service says Skyborg will replace older weapon-slinging drones and even early models of the F-16.
代替?初期モデルのF-16のこと?
そして、そのような問題はごく普通に、
米国のF-15c←のように更新が遅れる事がある。
そして、そのまま古いもんが使われ続けるのも
普通にある事なんだが、何が言いたいの?w
423名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:05:15.00ID:fKqElcE7 >>418
ナイス缶プッw
The F-16's Replacement Won’t Have a Pilot at All
Somehow, Skyborg will be an operational weapon system in just three years.
The service says Skyborg will replace older weapon-slinging drones and even early models of the F-16.
ナイス缶プッw
The F-16's Replacement Won’t Have a Pilot at All
Somehow, Skyborg will be an operational weapon system in just three years.
The service says Skyborg will replace older weapon-slinging drones and even early models of the F-16.
424名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:08:09.72ID:fKqElcE7 >>422
何が書いてあるか
訳して出してみてね?
デマが何だとか言ってた、ええーっと
誰?
スカイボルクかボーグがF-16の初期モデルを
代替するって話を出した、人?(ハテナw
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a33264422/us-combat-jet-drone/
何が書いてあるか
訳して出してみてね?
デマが何だとか言ってた、ええーっと
誰?
スカイボルクかボーグがF-16の初期モデルを
代替するって話を出した、人?(ハテナw
https://www.popularmechanics.com/military/aviation/a33264422/us-combat-jet-drone/
425名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:09:09.66ID:2IiWfkAu >>402
F-2の当初調達計画141機の内訳
支援戦闘機部隊3個飛行隊60機
教育飛行隊21機
予備39機
術科教育2機
飛行教導隊8機
曲技飛行隊11機
『世界の名機シリーズ F-2』P97
よって旧FI飛行隊である第302飛行隊には無関係
T-7A厨の珍説がまたまた被論破
F-2の当初調達計画141機の内訳
支援戦闘機部隊3個飛行隊60機
教育飛行隊21機
予備39機
術科教育2機
飛行教導隊8機
曲技飛行隊11機
『世界の名機シリーズ F-2』P97
よって旧FI飛行隊である第302飛行隊には無関係
T-7A厨の珍説がまたまた被論破
426名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:12:42.70ID:g6sTaB62428名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:18:04.42ID:fKqElcE7 >>426
その記事出してみてね?
アメリカさんがF-16を他の機種で
入れ替える(replace)
、する話。
ちなみにこのスカイ何とかを他国にも
導入させるの?
アメリカ限定でなくてね。
NATO諸国にも影響するとかかいてあるのか、
>他の記事<に書いてあるのかなw
>340 名無し三等兵 sage 2020/08/27(木) 19:34:05.33 ID:GtmkC5rl
>F-35導入前はT-50が売れてF-35導入後はT-7Aが売れる
>凄くシンプルなアンサーだと思う>>336
>F-16Cのアップデートを止めて早期退役する話が出てきたしF-2も2030年代には消えてしまう
>>西側の複座教習機はあと15年で枯渇する
その記事出してみてね?
アメリカさんがF-16を他の機種で
入れ替える(replace)
、する話。
ちなみにこのスカイ何とかを他国にも
導入させるの?
アメリカ限定でなくてね。
NATO諸国にも影響するとかかいてあるのか、
>他の記事<に書いてあるのかなw
>340 名無し三等兵 sage 2020/08/27(木) 19:34:05.33 ID:GtmkC5rl
>F-35導入前はT-50が売れてF-35導入後はT-7Aが売れる
>凄くシンプルなアンサーだと思う>>336
>F-16Cのアップデートを止めて早期退役する話が出てきたしF-2も2030年代には消えてしまう
>>西側の複座教習機はあと15年で枯渇する
429名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:18:11.39ID:u/RdwSzs 死体蹴りはよせ
432名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:30:28.76ID:2IiWfkAu >>427
ヒント:F-2調達数削減分F-4EJ改が配備されたのは旧FS飛行隊
ヒント:F-2調達数削減分F-4EJ改が配備されたのは旧FS飛行隊
433名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:51:07.20ID:oG4fnQNb 2019〜2028年度の今大綱の開発案件の方針が練習機軽視はハッキリしてる
防衛政策と予算ほど正直なことはない
こいつは誰かの憶測とか妄想の類いは全く排除できる資料
今まではアメリカからのブラックボックスで供給されても受けいるしかなかった分野を
日本が独自技術で取り組むという明確な姿勢が出ている
具体的なのが航空機では次期戦闘機と関連無人機、P-1/C-2派生型がそれに該当する
練習機はそれに該当しないということ
重要なら練習機の開発期間を考慮した開発計画を策定してる
T-4あたりなんて既に使用開始して30年も経過した機体だからもったいないとは言われない
いくらでも開発する口実なんてあるのを見送ったのは重視してない証拠
防衛政策と予算ほど正直なことはない
こいつは誰かの憶測とか妄想の類いは全く排除できる資料
今まではアメリカからのブラックボックスで供給されても受けいるしかなかった分野を
日本が独自技術で取り組むという明確な姿勢が出ている
具体的なのが航空機では次期戦闘機と関連無人機、P-1/C-2派生型がそれに該当する
練習機はそれに該当しないということ
重要なら練習機の開発期間を考慮した開発計画を策定してる
T-4あたりなんて既に使用開始して30年も経過した機体だからもったいないとは言われない
いくらでも開発する口実なんてあるのを見送ったのは重視してない証拠
434名無し三等兵
2020/08/28(金) 12:59:39.24ID:DHve+beY >402>427>425
T-7A厨がまたエビデンスで殴られれて草
T-7A厨がまたエビデンスで殴られれて草
437名無し三等兵
2020/08/28(金) 13:39:05.69ID:oG4fnQNb 公式に計画を策定して予算を付けるというのが開発の絶対条件
2014〜2018年度の前大綱期間と2019〜2028年度の20年間に
T-4後継機開発に対する計画策定がないという現実
T-7Aが採用されるかどうか以前にT-4後継機の国内開発がないという現実がある
2014〜2018年度の前大綱期間と2019〜2028年度の20年間に
T-4後継機開発に対する計画策定がないという現実
T-7Aが採用されるかどうか以前にT-4後継機の国内開発がないという現実がある
438名無し三等兵
2020/08/28(金) 13:57:08.73ID:GygRNJcr FS(F-2)の調達を打ち切ったんだから本来引退させるF-4をFS飛行隊に移管するのは当然だよね?
自分で自分にキツい反論かましてて「お、おぅ...」て感じなのだが...
自分で自分にキツい反論かましてて「お、おぅ...」て感じなのだが...
439名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:13:51.90ID:oG4fnQNb T-4後継機開発もF-2調達打ち切りの影響受けてる
F-2がしっかり予備機を用意しとけば十分寿命に余裕が出てF-2後継機開発はもっと後
途中にT-4後継機開発を入れるくらいの余裕は出来たかもしれない
F-2調達中止にF-22導入失敗してF-35を導入したがブラックボックスだらけの機体
これでは拙いとF-2後継機こそ国内開発でと2010年頃から研究開発が実質的にスタートした
次期戦闘機の正式スタートは2020年だが実際には10年前からスタートしてたといっても過言ではない
正式スタート前に投入された研究費は2000億円を越えていた
結果的にはT-4後継機の開発費はこれに食われてしまったとみてよいだろう
お陰でXF9-1のように次期戦闘機開発スタートの決定的要素を手に出来たから収穫は多かったがな
そうこうしてるうちに無人機開発の重要性が高まり同じく電子戦機も国内開発方針が打ち出された
おそらく2019〜2028年の今大綱期間は防衛産業にとってもターニングポイントになるだろう
アメリカ依存だった高度技術の分野が国内開発重視の方針に転換がハッキリ示された防衛政策になっている
T-4後継機はそういう時代の大転換期にたまたま遭遇して開発機会を失ってしまった
F-2がしっかり予備機を用意しとけば十分寿命に余裕が出てF-2後継機開発はもっと後
途中にT-4後継機開発を入れるくらいの余裕は出来たかもしれない
F-2調達中止にF-22導入失敗してF-35を導入したがブラックボックスだらけの機体
これでは拙いとF-2後継機こそ国内開発でと2010年頃から研究開発が実質的にスタートした
次期戦闘機の正式スタートは2020年だが実際には10年前からスタートしてたといっても過言ではない
正式スタート前に投入された研究費は2000億円を越えていた
結果的にはT-4後継機の開発費はこれに食われてしまったとみてよいだろう
お陰でXF9-1のように次期戦闘機開発スタートの決定的要素を手に出来たから収穫は多かったがな
そうこうしてるうちに無人機開発の重要性が高まり同じく電子戦機も国内開発方針が打ち出された
おそらく2019〜2028年の今大綱期間は防衛産業にとってもターニングポイントになるだろう
アメリカ依存だった高度技術の分野が国内開発重視の方針に転換がハッキリ示された防衛政策になっている
T-4後継機はそういう時代の大転換期にたまたま遭遇して開発機会を失ってしまった
440名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:19:35.88ID:VK3lD5ED 削減されたF-2Bのブルーインパルスが今影響出てんのは間違いないよね。
予備機の大幅削減もこれが影響でてるだろうし。
F-2Bが予定通り配備されてたら、T-4はあと10年は延命できてたろう
予備機の大幅削減もこれが影響でてるだろうし。
F-2Bが予定通り配備されてたら、T-4はあと10年は延命できてたろう
441名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:20:26.34ID:nUfkYke5 開発費って知的蓄積だからT-4開発にもノウハウが重畳されていく
X-2ベースとかF-2ベースてのはそういう効果を狙ってるわけだし
X-2ベースとかF-2ベースてのはそういう効果を狙ってるわけだし
442名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:24:41.49ID:VK3lD5ED 国産戦闘機を作るためのT-4開発だからな。
わざわざ教育体系を変更してまで、T-4の性能を高く設定し、戦闘機にできるだけ近く寄せてる。
ようは教育するために作ったのではなく、開発ノウハウ取得という目的が先に立ってた。
中等機としてはかなりの過剰スペック
わざわざ教育体系を変更してまで、T-4の性能を高く設定し、戦闘機にできるだけ近く寄せてる。
ようは教育するために作ったのではなく、開発ノウハウ取得という目的が先に立ってた。
中等機としてはかなりの過剰スペック
443名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:43:43.76ID:2IiWfkAu445名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:46:49.25ID:ghVRymTi446名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:55:49.66ID:NV5oE+6T エビデンスで自分を殴る斬新なスタイル
447名無し三等兵
2020/08/28(金) 14:56:53.02ID:fKqElcE7 またまた出て来た単発man()
448名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:00:06.45ID:2IiWfkAu449名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:09:45.95ID:2IiWfkAu >>445
不正解「結論: F-2の配備数が足りずにF-4をFSとして残すしかなかった」
解説:無関係な旧FS飛行隊の事しか言及できていない
よって旧FI飛行隊に関係ない事への反論になっていない
評価:もっとがんばりましょう
そして、T-7A厨得意のオウム返し
まさに統合失調症の反響言語
T-7A厨がキチガイという証拠に他ならない
不正解「結論: F-2の配備数が足りずにF-4をFSとして残すしかなかった」
解説:無関係な旧FS飛行隊の事しか言及できていない
よって旧FI飛行隊に関係ない事への反論になっていない
評価:もっとがんばりましょう
そして、T-7A厨得意のオウム返し
まさに統合失調症の反響言語
T-7A厨がキチガイという証拠に他ならない
450名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:15:53.04ID:b/JgkpZw451名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:20:38.69ID:oG4fnQNb 国内開発の場合は最終的な寿命がどうなのか決定してから開発なんてしないぞ
もし実はもう寿命がほとんど尽きてましたとか予想以上に傷んでダメなんて結果が出たらどうする?
そうなったら自動的に国内開発は確実に間に合わないので対象外になってしまう
戦闘機だろうと練習機だろうと国内開発の場合は余裕があるうちに開発スタートするのが基本
万が一開発遅延が発生した場合の為にも寿命が余裕があるうちにやらないわけにはいかない
前回のF-Xで国内企業はF-2改良版しか提案(候補落ち)できなかったのは
寿命が尽きかけたF-4後継では国内開発に可能な技術的要素を揃えるのが不可能だったから
だからT-4の寿命がわかってから考えるというのは新規開発の場合は非常に危険な考え
予想以上に傷んでいたなんて結果が出た場合には国内新規開発の可能性を失うことになる
T-4開発がT-33使用開始から25年程度で研究開始したのは開発期間を失うことを避けたから
もし実はもう寿命がほとんど尽きてましたとか予想以上に傷んでダメなんて結果が出たらどうする?
そうなったら自動的に国内開発は確実に間に合わないので対象外になってしまう
戦闘機だろうと練習機だろうと国内開発の場合は余裕があるうちに開発スタートするのが基本
万が一開発遅延が発生した場合の為にも寿命が余裕があるうちにやらないわけにはいかない
前回のF-Xで国内企業はF-2改良版しか提案(候補落ち)できなかったのは
寿命が尽きかけたF-4後継では国内開発に可能な技術的要素を揃えるのが不可能だったから
だからT-4の寿命がわかってから考えるというのは新規開発の場合は非常に危険な考え
予想以上に傷んでいたなんて結果が出た場合には国内新規開発の可能性を失うことになる
T-4開発がT-33使用開始から25年程度で研究開始したのは開発期間を失うことを避けたから
453名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:24:30.24ID:kPhTX45i 古いファントムをFS隊に追いやってから地道にF-2で更新してて、それを途中で止めたわけだ
で、誠に遺憾ながらファントムが40機残ってしまったと
で、誠に遺憾ながらファントムが40機残ってしまったと
454名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:24:38.11ID:nUfkYke5 昔見たツウィート
「T-7後継としてのPC-21と高性能な地上シミュレーターがあれば、実はT-4は要らない子じゃないかと思ってみたり(>_<)」
賛成
T-7--->PC-21
高性能なシミュレーター--->T-7A
F-2BやF-15D--->新型の国産高等練習機
だね
「T-7後継としてのPC-21と高性能な地上シミュレーターがあれば、実はT-4は要らない子じゃないかと思ってみたり(>_<)」
賛成
T-7--->PC-21
高性能なシミュレーター--->T-7A
F-2BやF-15D--->新型の国産高等練習機
だね
456名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:29:51.04ID:F+bJ+W+M457名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:35:23.85ID:fKqElcE7 >>456
それの何が問題になるかを書いてみて
米国とかも(T-7Aの生産国ね)F-22調達減で今の
今までF-15使ってるけど、どう問題になるの?
…F-16の話と勘違いしてた馬鹿が
いたようだけどwww
それの何が問題になるかを書いてみて
米国とかも(T-7Aの生産国ね)F-22調達減で今の
今までF-15使ってるけど、どう問題になるの?
…F-16の話と勘違いしてた馬鹿が
いたようだけどwww
458名無し三等兵
2020/08/28(金) 15:36:28.34ID:rXPMcvtM 再確認
417 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:51:17.62 ID:6gqaIi7o
・T-50の覇権 →今一番売れてます
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう
・F-4 →F-2の調達失敗でゾンビ化してただけ
もしかしてデマは>>411の方で、自分の間違いを察知したから攻撃的になってる...?
417 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:51:17.62 ID:6gqaIi7o
・T-50の覇権 →今一番売れてます
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう
・F-4 →F-2の調達失敗でゾンビ化してただけ
もしかしてデマは>>411の方で、自分の間違いを察知したから攻撃的になってる...?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 「高市早苗」について一番驚いたのはそのバカさだろ正直。鳩山以来の衝撃。 [592058334]
- ポケモン最新作 「ポケットモンスター 習/高市」 お前らどっち買う? [268718286]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
