練習機総合スレ25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/08/24(月) 10:02:41.85ID:YSNtyCrp
さあ語れ

前スレ
練習機総合スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596614999/l50
2020/08/28(金) 15:22:58.23ID:fKqElcE7
>>451
前回は国産エンジンそのものがないだろ
  
まあ、大型のね。
2020/08/28(金) 15:24:30.24ID:kPhTX45i
古いファントムをFS隊に追いやってから地道にF-2で更新してて、それを途中で止めたわけだ

で、誠に遺憾ながらファントムが40機残ってしまったと
2020/08/28(金) 15:24:38.11ID:nUfkYke5
昔見たツウィート

「T-7後継としてのPC-21と高性能な地上シミュレーターがあれば、実はT-4は要らない子じゃないかと思ってみたり(>_<)」

賛成

T-7--->PC-21
高性能なシミュレーター--->T-7A
F-2BやF-15D--->新型の国産高等練習機

だね
2020/08/28(金) 15:25:29.71ID:fKqElcE7
>>453
その、何が問題点なんだ?


古い機体でもちゃんと飛ばせる、て話だろ
2020/08/28(金) 15:29:51.04ID:F+bJ+W+M
>>455
最新鋭機を練習機にして、旧式機をスクランブルに出してる状況は狙って作りだした状況じゃないんだよって話

調達失敗の醜悪な結果だよ、という話でもある
2020/08/28(金) 15:35:23.85ID:fKqElcE7
>>456
それの何が問題になるかを書いてみて 

米国とかも(T-7Aの生産国ね)F-22調達減で今の 
今までF-15使ってるけど、どう問題になるの?
…F-16の話と勘違いしてた馬鹿が
いたようだけどwww
2020/08/28(金) 15:36:28.34ID:rXPMcvtM
再確認


417 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:51:17.62 ID:6gqaIi7o
・T-50の覇権 →今一番売れてます
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう
・F-4 →F-2の調達失敗でゾンビ化してただけ

もしかしてデマは>>411の方で、自分の間違いを察知したから攻撃的になってる...?
2020/08/28(金) 15:38:33.41ID:T8+x2Os4
今のところID:fKqElcE7が全否定されてて泣いた
2020/08/28(金) 15:42:16.51ID:fKqElcE7
>>458
何で再確認?

上の回答、待ってるんだけどね?
意味不明としか言いようが無い
F-16の初期型をドローンで替える
話とか…C型がーて何がいいたかったの?
2020/08/28(金) 15:42:55.66ID:oG4fnQNb
>>455

もうF-4は飛んでるというだけで戦力としてはほとんど期待できない
役に立たない機体を維持してるのは単なる税金の無駄使い
現在は既にPreF-15も戦力とは言い難い状態でF-15JSIも2030年代中頃ともなると限定的用途じゃないと戦力として意味をなさなくなる
次期戦闘機を練習機として使えないという理由が第一線の旧式機を早く更新しないと戦力低下が著しくなるという切実な問題があるから
2020/08/28(金) 15:45:40.72ID:KWh/+uBZ
>>460
簡単な話で

・F-3の複座機は望み薄
・旧式のF-2Bは退役
・代わりの高等練習機の配備

これが補強されただけだよ
2020/08/28(金) 15:53:48.91ID:fKqElcE7
>>462
今度は別の話をしてるの?

・T-50の覇権 →今一番売れてます
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう
・F-4 →F-2の調達失敗でゾンビ化してただけ

   ↓

簡単な話で

・F-3の複座機は望み薄
・旧式のF-2Bは退役
・代わりの高等練習機の配備

これが補強されただけだよ
------
統合失調症ですか?
これからこの事に付いて話すけど、
先ず最初に言っとこうか
2020/08/28(金) 15:55:44.27ID:nUfkYke5
戦闘機300機じゃ完全に不足だよ
F-15が主力機の時代は中国も韓国も日本の数分の1の経済規模だったんだから
今は中国は3倍、韓国は軍事費は同規模なんだよ
高等練習機なりのグレーゾーンで増やさないとどうにもならないよ
2020/08/28(金) 15:57:59.22ID:NDtXBwc5
>>463
負けそうになると論理を飛躍させて、本論に戻されるとキレるのはとても滑稽だよ

せっかく連投してるんだからちょっと前の書き込みを遡って参照して
2020/08/28(金) 16:00:15.81ID:5V89AxdJ
元はといえば「F-3を練習機に使うのはあり得ない」って話からの派生だったしな >> F-4EJとF-2Bの関係
2020/08/28(金) 16:09:57.24ID:oG4fnQNb
F-2BやF-15DJを練習機として使うというのは
ソ連崩壊後でまだ中国が過小評価されてた時代に策定された体制
中露は二大ならずもの国家と対峙してのが現在日本が置かれてる状況

この状態では例えF-3に複座型が構想されても練習機として使うなんで無理だろ?
最新で最も性能が高い機体を練習機として使い旧式機を一線部隊で使うなんてあり得ない選択
現状は戦力とは言い難い旧式機を新鋭機に1機でも多く置き換えることが急務の状況

戦闘総数が不足気味なのは明かなので最新鋭機を練習機として使用なんてあり得ないで終わってしまう
2020/08/28(金) 16:10:36.32ID:oG4fnQNb
訂正 中露という二大ならずもの国家
2020/08/28(金) 16:14:56.04ID:fKqElcE7
>>462
>>458  

さて、じゃ聞こうか
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう

これの意味って何?
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2019/10/18/taiwan-says-f-16-upgrade-back-on-track-as-it-seeks-recon-pods-that-can-watch-chinas-coastline/
昨年のニュースになるけど台湾は今
F-16A/B(ブロック10,20相当)をアップグレードしてるけど
October 18, 2019
Taiwan’s defense minister said the country’s program to upgrade its F-16 fleet is expected to finish on schedule in 2022, despite ongoing delays.

米空軍ではとうの昔に退役してるよね?
F-16A/B
https://www.af.mil/News/Article-Display/Article/126504/air-guard-retires-last-f-16a-in-service/
Air Guard retires last F-16A in service
By Capt. Gabe Johnson, 162nd Fighter Wing Public Affairs / Published June 20, 2007

つまり、台湾は米空軍が2007年に
〜F-16C/Dに〜代替したF-16A/Bを
13年後の2020年にアメリカで
アップグレードしてる。
…米空軍である機種、例えばF-16cが
代替されたとして何らかの意味を持つのかな?
この練習機スレ、あるいは戦闘機関連について。


答えられる?また新しい要素が追加される?w
2020/08/28(金) 16:17:04.55ID:fKqElcE7
>>465
論理を飛躍してるのは誰なのかねぇ

えっと、IDが
>>458>>462
と3つある不安定なそうい厨さんw
2020/08/28(金) 16:36:57.05ID:kkNZaHhy
まず自分のデマを認めなさい
2020/08/28(金) 16:39:50.24ID:fKqElcE7
>>471
F-16cの一部無人機代替でNATO諸国から
複座教習機がなくなる!て話?w
2020/08/28(金) 16:41:23.96ID:kkNZaHhy
>>472
>411
2020/08/28(金) 16:43:01.71ID:fKqElcE7
>>473
↓?


415 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:45:37.64 ID:hcv/niVA
なるほど、アップデートを止めて今競争試作してるドローンでF-16Cを置き換えちゃおうって話なのね

The F-16's Replacement Won’t Have a Pilot at All | Skyborg
ttps://www.popularmechanics.com/military/aviation/a33264422/us-combat-jet-drone/
2020/08/28(金) 16:49:50.46ID:kkNZaHhy
間違いを認められない子供ですか
2020/08/28(金) 16:49:57.03ID:+53ZZGP4
こうやってID:fKqElcE7がウキウキで話を逸らそうとしてるときは心の白旗を振ってる時なんだよ
2020/08/28(金) 16:51:08.56ID:fKqElcE7
>>475
だと思うよ?F-16cは言ってたアホは。

俺はこれだもん>>336
2020/08/28(金) 16:51:46.17ID:fKqElcE7
>>476
自己紹介? 

またIDが変わってる人は
2020/08/28(金) 16:52:30.42ID:yIBED78M
記事にあるF-16の初期型ってF-16A/BではなくF-16C Block50未満のことでしょ

ドローンの開発始まる前からA/Bは姿を消してるもの
2020/08/28(金) 16:54:39.70ID:fKqElcE7
>>479
2007年になくなったF-16Aを今アップデートしてるけど

ドローンがその時はなかった?
そう言いたいの?(勿論今もあります
単に意味が分からん
2020/08/28(金) 16:57:26.68ID:j/h/feQz
A型なんてとっくに全滅しててアップデートなんかしてないよ
もしやQF-16をアップデートだと勘違いされてるのでは?>>480
2020/08/28(金) 16:57:48.99ID:+cNHXIej
つまりアメリカ軍のF-16はF-16Vとなって生き延びる予定だったけど、F-35と次期UAVによって上と下から更新されて無くなっちゃいそうなのね
2020/08/28(金) 16:58:46.56ID:fKqElcE7
>>481
台湾が現在持ってるF-16は何になりますでしょうか


あと、何でアメリカにいるんですか?(改修は2022年まで
2020/08/28(金) 17:01:46.97ID:fKqElcE7
>>482
外国に何か影響あるんスカ?
台湾とか納豆諸国にとっては((゚д゚)ウマー


>340 名無し三等兵 sage 2020/08/27(木) 19:34:05.33 ID:GtmkC5rl
F-35導入前はT-50が売れてF-35導入後はT-7Aが売れる
凄くシンプルなアンサーだと思う>>336

F-16Cのアップデートを止めて早期退役する話が出てきたしF-2も2030年代には消えてしまう
西側の複座教習機はあと15年で枯渇する
2020/08/28(金) 17:02:48.14ID:s3E4BbXN
>>483
台湾を引き合いに出すってことは
政治的にF-35が導入できない国にしかF-16の活路がないって理解してる確信犯でしょ

それに現役カリカリに改修した機体ですらコスパが悪ければ即効退役させられるって、USAFのF-15Cが身体を張って証明してくれたじゃん
2020/08/28(金) 17:04:52.40ID:A9lgCANS
>>484
NATOも日本もヨーイドンでF-35と新型単座ステルス機を導入してるわけやん

「あれ?複座機は?」っていう
2020/08/28(金) 17:08:30.37ID:K2w9xYtR
おちょくってゴメンネ ノシ
2020/08/28(金) 17:09:35.94ID:fKqElcE7
>>485
ちなみに最近ルーマニアがF-16A/Bを
ポルトガルから導入したよね?
アップデート施した上で

https://www.flightglobal.com/fixed-wing/romania-to-take-five-more-f-16s-from-portugal/135630.article


Romania to take five more F-16s from Portugal
3 December 2019

Romania plans to acquire another five surplus Lockheed Martin F-16s from Portugal &#8211; and will upgrade the 12 examples of the fighter already in its fleet.

Romania in 2013 agreed to take its first batch of 12 F-16s &#8211; nine A-model single-seaters and three B-variant twin-seaters &#8211; and took delivery of the initial six aircraft in 2016.

In addition to the dozen F-16s, Cirium fleets data records the Romanian air force as currently operating 17 Mikoyan MiG-21s with an average age of 44.2 years.

因みにルーマニアは2004年に納豆、
じゃないやNATOに加盟

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Romania%E2%80%93NATO_relations#:~:text=Romania%20joined%20the%20North%20Atlantic,Prague%20Summit%2C%20in%20November%202002.&text=NATO%20membership%20represents%20the%20guarantee,prosperous%20development%20of%20the%20country.
Romania joined the North Atlantic Treaty Organisation (NATO) on March 29, 2004 following the decision taken at the Prague Summit, in November 2002
2020/08/28(金) 17:11:44.78ID:fKqElcE7
>>487
その、

誰だYou?

>>486
ん?
F-16cでは泣く
F-35の話をしたかったのかなぁ
 
???
415 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:45:37.64 ID:hcv/niVA
なるほど、アップデートを止めて今競争試作してるドローンでF-16Cを置き換えちゃおうって話なのね

The F-16's Replacement Won’t Have a Pilot at All | Skyborg
ttps://www.popularmechanics.com/military/aviation/a33264422/us-combat-jet-drone/
2020/08/28(金) 17:13:18.99ID:fKqElcE7
>>485
ちなみにそのF-15って、1990年代に
F-22ステルス戦闘機と入れ替わる予定だった
F-15C/Dたんですか?
2020/08/28(金) 17:14:38.51ID:ReO3kv2t
>>454
その構成だとT-7Aの入る余地は無いよ

練習課程をまるっとPC-21で置き換える場合、初等をシミュレータでやらせるのが前提なので
  初等 → シミュレータ or 外部委託
  中等 → PC-21
  高等 → PC-21
  戦技 → 国産高等練習機
こうなる
T-7Aをどうしても無理に捻じ込みたけりゃ、戦技の部分に入れるしかない
2020/08/28(金) 17:16:01.57ID:fKqElcE7
…トップガン作ろうぜ!(いやアメリカほんまもんの


勿論映画にも出演しますミグミグとして
2020/08/28(金) 17:20:05.57ID:LZA/6EK1
>>491
その構成だとF-15DやF-2Bが引退するまで時間空くしの、それこそ次期戦闘機が配備された2040年以降になるから国産開発とか余裕あるわな
2020/08/28(金) 17:26:48.59ID:poHdigqc
完封されてて草
2020/08/28(金) 17:29:08.63ID:fKqElcE7
>>485
allo?

>>494
返答しなくなっちゃったよねぇ
2020/08/28(金) 17:29:09.70ID:H34A3xqw
面白い

国産派の言い分も分かるけど、
反論例が中小国の特殊例ばかりなのは、主張の苦しさの現れのようにも見える
2020/08/28(金) 17:31:36.45ID:APV0vWb/
涙拭けよw>>495
2020/08/28(金) 17:31:59.94ID:fKqElcE7
>>496
中小国?

まあ想像は付いたが本当にそんな
煽りを返すとは思わんかったわw
※面子が大事な9cmさんみたいです
2020/08/28(金) 17:32:03.83ID:LZA/6EK1
>>496
米国が他の国と比べると規模も体系も特殊だからな
2020/08/28(金) 17:32:34.56ID:fKqElcE7
>>497
彼、泣いてるの?f-16Cの事でさ
2020/08/28(金) 17:33:39.80ID:GWuuzr9R
正直ここまでT-7A優位なのは予想外だったかな
国産開発の動きが無いのは本当にそうだし(F-3があるから当たり前だが)このまま2030年からT-4退役に向かうんだろうか
2020/08/28(金) 17:34:47.16ID:fKqElcE7
>>501
勝利宣言入りましたぁ

単に誰も既存の枠組みに対して
問題意識持ってない、話でしか
ないのにねw
2020/08/28(金) 17:35:05.97ID:GWuuzr9R
あと国産を推したい気持ちはわかるけどロジックが稚拙すぎる
せっかく熱量のある意見なのに利敵行為をやってどうするの?
2020/08/28(金) 17:36:18.38ID:fKqElcE7
>>503
君、
何と闘ってるの?
2020/08/28(金) 17:37:23.51ID:x4RQlo0p
特大ブーメランkrkr >>504
2020/08/28(金) 17:39:32.03ID:fKqElcE7
>>505
ん?
単に事実書いてるだけなんだがなぁ

NATO諸国の話とか(ちゅ、中小国だからノーカン!!!
2020/08/28(金) 17:42:03.14ID:pumEQbnr
これほど文体から動揺と震えが伝わってるのも珍しい (´・ω・`)
2020/08/28(金) 17:43:06.02ID:fKqElcE7
>>507
何か視える人ですか?


その普段から(小人さんがー
2020/08/28(金) 17:44:45.71ID:ReO3kv2t
>>501
もう何度も言われてる事だけど、T-7AはT-4を代替出来ないよ
米国でもテキサンUによる中等練習課程を代替する訳ではないだろうし

T-4退役後の後継機を、遅かれ早かれいつか考えなければならなくなるのは確かだし
そこを国産に拘らず海外製にしても構わないと思うが、その候補にT-7Aは入って来ない
2020/08/28(金) 17:49:22.74ID:kkNZaHhy
2日連続の書き込み1位になってる
必死すぎやろ
2020/08/28(金) 17:49:39.22ID:uAmhS2z+
>>509
むしろT-7Aしか候補にならないよ
でなけりゃ、あちこちのメディアでT-7A一色にならないもの
2020/08/28(金) 17:54:44.13ID:ReO3kv2t
>>511
念仏みたいに名前だけを繰り返してないで、失速速度等の根拠を示すべきかと
2020/08/28(金) 17:58:24.90ID:fKqElcE7
>>510
ん?
単発君は?(あ

>>511
100回連呼すれば願いは叶うんでしょうか?
あ、ID変えるのも必須条件すか?www
2020/08/28(金) 17:58:52.06ID:kkNZaHhy
T-7Aの失速速度はかなり低いと思うな
見た目だけだけど
515Disclaimer
垢版 |
2020/08/28(金) 18:00:06.60ID:fKqElcE7
>>514
※あくまでも1個人の印象です。
516名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 18:23:06.08ID:2IiWfkAu
>>450
F-2が仮に当初計画通り141機配備されても代替されるのは旧FS飛行隊等のF-4であり、旧FI飛行隊のF-4には無関係

支援戦闘機部隊3個飛行隊60機
教育飛行隊21機
予備39機
術科教育2機
飛行教導隊8機
曲技飛行隊11機
『世界の名機シリーズ F-2』P97

T-7A厨は戦わなきゃ、エビデンスと
2020/08/28(金) 18:35:54.75ID:By5ilmr0
>>512
T-7Aの失速速度はT-4と大差ないだろう
設計が違いすぎる
±10KCASくらいでは
518名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 18:53:26.66ID:1g4ZomHV
良く分からんが、100も 一日に伸ばすほど話題あるのか?
中等練習機後継はかなり先の話しだし、
ましてやそれに高等練習機のT-7Aを充てるとか、
そんなの財務が納得するわけが無い。

防衛省の動きがあるまで待つしかないだろうに、早漏過ぎる。
2020/08/28(金) 18:55:35.92ID:oG4fnQNb
何度も話が出てるがT-4の機体スペックは高等練習機(高級の)並だよ
なにせ遷音速域まで速度が発揮できる練習機はあんまりない
日本の教育体験は初等からいきなり高等に乗せてるのと変わらない体制
T-4からF-15DJやF-2Bに移行できるのはT-4がそれだけハイスペックだから

惜しむらくは名目上は中等練習機だったので搭載機材が高等練習機にはそぐわないのと
既に設計が古く生産も終了してるので発展型を開発すると新規開発並の時間と費用になること
T-4がT-2の後継機として開発されてたら面白い機体だった

だからT-4の後継に低スペック機を入れても結局は高等練習機が必要だという話になってしまう
なにせF-35には複座訓練型はなくF-3にも無いのはほぼ確実だから
2020/08/28(金) 18:57:07.03ID:kkNZaHhy
一人の狂人が埋めてるだけだぞ
521名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 19:05:55.21ID:2IiWfkAu
>>453>456
「状況は狙って作りだした状況じゃないんだよって話」と後になってゴールポストを動かしているが、

「普通に考えても最新鋭機を練習機にして旧式機を第一線部隊で使うなんてありえないだろ」(>>195)という珍説は完全に否定された
思考停止したT-7A厨はまずはこの空自の現実を受け入れよう

>>458>461
少なくとも302飛行隊のF-4は対領空侵犯措置に就いていた以上、当時はFIとしての役割を果たせていたので「ゾンビ化」等という表現は全く不適切

>>462>>511
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
林元空将 軍事研究2019年3月号

F-3の複座練習機型は林元空将が名指しで言及するように、空自に現に代替するF-2Bがある通り蓋然性のあるもの
また、T-4後継が高等練習機となるかどうかも未定であるし、T-4改も十分候補であろう
2020/08/28(金) 19:21:54.15ID:fKqElcE7
>>520
こんな再確認をしてたお馬鹿さんの事?
 
458 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 15:36:28.34 ID:rXPMcvtM
再確認


417 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 11:51:17.62 ID:6gqaIi7o
・T-50の覇権 →今一番売れてます
・F-16C →ドローンで置き換えちゃおう
・F-4 →F-2の調達失敗でゾンビ化してただけ

もしかしてデマは>>411の方で、自分の間違いを察知したから攻撃的になってる...?
2020/08/28(金) 20:04:12.45ID:qCLlJdQ2
>>521
「状況は狙って作りだした状況じゃないんだよって話」っていうゴールポストをちゃんと受け入れててワロタ

偉いなw
524名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 20:35:18.21ID:2IiWfkAu
>>523
ゴールポストを動かした時点で失格な上に、T-7A厨は韓国と同レベルの無法プレイヤーであることを自ら立証している
525名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 20:36:30.36ID:2IiWfkAu
>>523
T-7A厨は相変わらずキチガイで駄目だな
2020/08/28(金) 20:37:44.92ID:if3zvvZf
※プライドを維持する為の負け惜しみが続いていますが何卒ご容赦ください...m(_ _)m

※彼にとっては必要な営為なんです...m(_ _)m
2020/08/28(金) 20:40:17.73ID:fKqElcE7
>485 名無し三等兵 sage 2020/08/28(金) 17:02:48.14 ID:s3E4BbXN
>>483
>台湾を引き合いに出すってことは
政治的にF-35が導入できない国にしかF-16の活路がないって理解してる確信犯でしょ

>それに現役カリカリに改修した機体ですらコスパが悪ければ即効退役させられるって、USAFのF-15Cが身体を張って証明してくれたじゃん
2020/08/28(金) 20:43:40.39ID:DHve+beY
>>526
T-7A厨は捏造がばれても謝罪できないプライド知障だからな

謝ったら死んでしまう病気なんやろ
2020/08/28(金) 20:44:01.40ID:PNXVqOaF
普段からゴールポストを動かして精神勝利を収めちゃうのが癖になってる人間からすると
>>524みたいに「自分が議論に負ける=相手がゴールポストを動かしたに違いない!」になるわけよ...
2020/08/28(金) 20:44:48.62ID:PNXVqOaF
本人の自覚が無いだけに、これはとても悲劇的な現象なんすよ...
531名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 20:48:51.95ID:2IiWfkAu
>>529
T-7A厨は自ら「普通に考えても最新鋭機を練習機にして旧式機を第一線部隊で使うなんてありえないだろ」(>>195)と言った事実と向き合おう

戦わなきゃ、現実と
532名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 20:51:13.73ID:2IiWfkAu
>>530
最新鋭機を練習機にして旧式機を第一線部隊で使われた事実がある以上、T-7A厨の主張(>>195)は論破された

T-7A厨はこの現実を受け入れよう
533名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:02:12.11ID:EAM2h0xf
なんか何に盛り上がってるかよう分からんけど
T-7Aが日本の次の練習機の候補で1番有力なのは変わらないぞ
何を言ってもその他は負け犬の遠吠えにしか聞こえ無いからお前らかなり恥ずかしいぞww
2020/08/28(金) 21:03:38.89ID:zmtySkF4
>>491
下手するとPC-21だけで完結しません?
戦技は下手すると実機へGOになりそうだし。
>>509
というか中等・高等の範囲だと現時点だとM-345とホークしかないのでは?
>>518
最低でも初等が決まって方針を見せてからならまだ解るけどね。
2020/08/28(金) 21:04:21.42ID:fKqElcE7
>負け犬の遠吠え
536名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:04:41.57ID:2IiWfkAu
>>533
T-7Aが有力な選択肢であることは事実だが、T-4後継JT-Xの要求仕様も決まっていないのに「1番」と決めつけるのはT-7A厨の妄想に過ぎない
537名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:05:24.18ID:EAM2h0xf
>>534
PC-21良いよね
俺もT-7の後継機はPC-21にして欲しい
2020/08/28(金) 21:07:29.96ID:LZA/6EK1
>>534
まあPC-21→シミュレーター併用→実機とかいうルートはあり得なくもないな
2020/08/28(金) 21:07:54.08ID:zmtySkF4
>>537
PC-21を採用よりも同じコンセプト機を開発した方がつぶしがきく気がしますけどね。
540名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:08:29.49ID:EAM2h0xf
>>536
要求仕様も何も
米軍と同じF-35を使いそれを主力機とした訓練体系に基づく機体って要求性能は誰もが認めてるものだぞ
2020/08/28(金) 21:09:21.89ID:LZA/6EK1
>>539
それはその通りだが2023年に決定というのが既にある機体の事を指すのか「良いのがないから国産します」という話になるのか分からんからなあ
2020/08/28(金) 21:09:43.36ID:ziVEqJaH
PC-21で全部すむ説はスイス空軍も説得できてないからな
543名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:09:51.53ID:EAM2h0xf
それにどう合致させるか
どれが1番経済的で効率が良いかだけの話
2020/08/28(金) 21:10:21.21ID:fKqElcE7
>>540
イギリスはどうなるん?
イタリアとかは。
韓国はウザい(政治リスクある)んでパス
545名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:11:37.44ID:EAM2h0xf
そしてアメリカがF-35の訓練にはT-7Aとの結論をだした。
1番有力なのがT-7Aなのは世界が認めている事
2020/08/28(金) 21:12:33.70ID:fKqElcE7
>>545
イスラエル追加しても良いぞー
実戦経験あるし>F-35
547名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:14:11.52ID:EAM2h0xf
>>544
イギリスは練習機をこれから自国開発する気が無いならT-7Aに移っていく
テンペストの開発資金捻出に四苦八苦しているイギリスはT-7Aに高確率でなると思う
イタリアは知らね
2020/08/28(金) 21:16:01.96ID:zmtySkF4
>>544
多分テンペストのエンジン単発で練習機作るのでは?(でないと量産効果でペイしづらいから)
そうでにかったらEJ200系列でって話になりそうだけど
2020/08/28(金) 21:16:14.47ID:fKqElcE7
>>547
T.2の改訂でええんやない?
戦闘機スペック云々なら
M-346も満たしてないし
(イスラエルも使ってるけど
 ヘイT-7Aカモーン?
550名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:16:52.83ID:EAM2h0xf
>>546
イスラエルはアメリカの決定前(T-7Aが出てくる前)に別の訓練機を購入したから無関係
最善の訓練体系では無い可能性が有るだけ
日本はT-7Aと言う選択肢が最初から用意されている
そしてイギリスと同じく資金難からT-7Aにいく可能性は高いね
2020/08/28(金) 21:18:13.22ID:zmtySkF4
まだグリペンD採用した方がイギリスに金落ちる可能性高くねぇーか?>イギリス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況