民○党類ですが異形のシンボルマークです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/26(水) 07:30:39.21ID:o2D4g8Via
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
エキスポ2025は何処へ行こうとしているのか…(σ゚∀゚)σエークセレント!

ガンタンク無双前スレ
民○党類ですが政党としての正統が問われます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598342260/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/26(水) 15:42:40.04ID:oY6w4nu2a
>>283
つ艦これ
つシン・ゴジラ

ようするにキャラクターでアニメや漫画や特撮に劣るから
そこを補えば
2020/08/26(水) 15:43:58.70ID:O2b/fO6q0
TLでパン屋があの形を作るのではとかあったが、自分としては
肉屋がハンバーグ作る可能性のほうが高いのではなかろうか
うずら卵とかオリーブとか埋め込んで
2020/08/26(水) 15:44:12.97ID:2BHzi51md
>>318
SCPやんけー
2020/08/26(水) 15:45:21.57ID:paD2+VWHM
あれなんか足りないなぁって思ったら
ぱっちり睫毛が無いんだな
2020/08/26(水) 15:46:06.96ID:hMHDGICa0
間違いなく夢に出るぐらいインパクトに残り続けると思うよ・・・
2020/08/26(水) 15:47:50.89ID:PJuF/ghZ0
>>312
ドイツでは流行らなかったのかしら。

ナチスドイツが東部・西部戦線で逆転大勝利!
赤の広場でドイツ軍が行進!ゼーレベ作戦再起動!
北米東海岸に上陸!なんて描けないだろうか。

我が国では良くあったのだが(大戦略とかで)。
2020/08/26(水) 15:48:03.55ID:zhqBol9o0
>>305
ってか普通の会社でも管理職は定時は会社にいるだけで
基本的にそういう扱いだよな
震災のときとか平社員やパート返したあとで役員は交代で会社に残ってたり
それが仕事とはいえ大変だなと思ったもんだ
2020/08/26(水) 15:48:41.51ID:CWJER+6E0
オリジンの連邦軍人がひどい。民間人を見下し馬鹿にしたような態度で接したり
子供の悪事に過剰な暴力で延々とリンチ。ガンダムの正パイロットのウィリアム
ケンプのあのアムロを見る目つき。そういえば銀英伝のゴールデンバウム王朝が出
来る前の人類の軍隊も死体の内臓をくりぬいて金塊をつめ仕込んだりまるでメキ
シコのマフィアだ。あの世代って軍隊をどんな風に見てるかよくわかる描写。
2020/08/26(水) 15:48:51.15ID:wLBBfhBM0
>>325
フリー素材のクソコテを肯定的に扱えないのが痛いよね
2020/08/26(水) 15:50:01.35ID:pFh7uNDk0
欧州ではむしろWW1でのifネタが流行ってたとかいう話を見た覚えがあるな
2020/08/26(水) 15:51:07.73ID:2BHzi51md
>>327
連邦軍のモデルがソ連軍なのを思えばむしろ正しい扱いまである
2020/08/26(水) 15:51:49.75ID:HDvZbE9O0
大阪万博に行くとあの輪っかに捕まって中に取り込まれて目玉と体積が増えるんでしょ
知ってる
2020/08/26(水) 15:53:01.41ID:wLBBfhBM0
>>331
コイツかな?
https://www.youtube.com/watch?v=jZENtOGdMkc
2020/08/26(水) 15:54:17.64ID:PJuF/ghZ0
>>328
テアトル系の映画館でヒトラーのなんちゃらとかナチスがどうとかの題材で
絶え間なく何か一本やってるイメージがあるw
2020/08/26(水) 15:55:06.19ID:B0930BcH0
万博は未来を示すものなのだからトレンドにマトモに乗ったらアカンやろ感
2020/08/26(水) 15:55:55.53ID:oY6w4nu2a
>>310
金髪スキー氏がWW1前やっていませんでしたか

艦艇擬人化ものが乱立してきましたが、日露戦争〜WW1ごろの艦艇をピックアップした作品がほしいところです。

駆逐艦でいえば峯風型駆逐艦が艦これにおけるフレッチャー級や秋月型と同等の待遇を受けるような感じで
2020/08/26(水) 15:56:06.89ID:llXR68Nw0
徳富蘇峰の近世日本国民史があれほどクソ長くなった理由というのが
「明治天皇の時代を書くためには孝明天皇の時代を書かなければならず、
孝明天皇の時代を書くためには徳川時代を、徳川時代を書くためには(ry」という発想から来たのだそうで
つまりノブノブ統一から半島・ルソン進出を図るなり、南北戦争に介入するなりして
アメの弱体化と近代化の遅延をして東亜を制覇する過程も書かなきゃいけない__
2020/08/26(水) 15:57:47.38ID:ECKzF0j2d
SFと仮想戦記と山岳小説を書ける谷甲州先生が排他的なSF界で地位を築けたのはなぜなんだろ。
2020/08/26(水) 15:58:28.25ID:PJuF/ghZ0
>>336
人一人の寿命では無理ダナ。
2020/08/26(水) 15:59:58.60ID:MEobpRSR0
>>309
例の佐野研二郎はいないのか
2020/08/26(水) 16:00:31.84ID:VogxNynk0
>>283
昭和天皇の軍事的才を検証した本の再版がかかっていたりするが
軍令の戦闘行為や兵器のスペックを政治に引き当てるのは仮想戦記の常道ですけれど
政治や軍政からみた仮想戦記って大サトー位であまり成功してないんで
きちんと描けば行けると思うよ
2020/08/26(水) 16:01:35.70ID:CWJER+6E0
今はM1A2の方が10式よりも高いのか。K2はほぼ10式と同じお値段。ルクレル苦が一番高く13億いく。レオパルド2A7も11億。
2020/08/26(水) 16:02:30.43ID:a4OLu3ma0
>>310
つまり1800年代に廻船問屋の道楽息子やる夫が蘭学習いたさに長崎に国内留学して、そこで覚えた知識と技術をカネに幕閣のシビアな財務担当ちっひや農業担当のうかりんに目をつけられて……どっかで聞いた話だなwヒャッハー

◆ボリビア公メルガレホのダイナミック売国(文字通り◆コロンビアが謎の大国化◆バカ歴史になる気しかしねえ◆
2020/08/26(水) 16:04:14.02ID:PJuF/ghZ0
>>340
面倒くさくて手間がかかる割には受けるかどうか微妙なのが…
2020/08/26(水) 16:04:16.75ID:CWJER+6E0
UAEのロケット打ち上げ成功が日本の防衛装備の信頼性と評価爆上げに貢献という見解があるが。
2020/08/26(水) 16:06:29.07ID:hMHDGICa0
イエローストーンを噴火させれば全て解決だ
2020/08/26(水) 16:06:55.78ID:V3Hmxi35H
バーナー案件

【神奈川】自転車に乗り、下校途中の女子生徒らに声をかけた。 「悪霊が取り付くぞ、自分では悪霊を退治出来ないだろう、俺はできるぞ」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598421765/
2020/08/26(水) 16:07:18.34ID:6j5Yi341M
>>278
なにそれ、ロリコンもといペドと同等の害獣じゃん。
2020/08/26(水) 16:07:33.31ID:a4OLu3ma0
>>336
「風雲児たち」かな?
2020/08/26(水) 16:08:04.60ID:PJuF/ghZ0
>>341
今、新造すればもっと軽く、安く、遥かに頑丈に作れるだろうに…>M1
2020/08/26(水) 16:09:26.56ID:h0Qnets00
>>330
冷戦中はそんなイメージだけど大祖国戦争中もそんな感じだったんだろうか?
2020/08/26(水) 16:10:32.33ID:6j5Yi341M
>>334
あれが未来なのだよ。
中華系バイオ企業のやりたい放題がー
2020/08/26(水) 16:11:23.03ID:jLOTwo4x0
>>325
ドイツがいつまで粘れば連合国に厭戦気分が生まれ、占領を防ぐことができるか

まぁ、史実より数か月〜1年降伏が遅かったら日本にも影響ありそうだが
2020/08/26(水) 16:13:04.70ID:hMHDGICa0
あのロゴに「いのちの輝き」って付いてるのが最高に度し難いんだよなぁw
2020/08/26(水) 16:13:18.54ID:OnzZuHBW0
>>347
通常レイプされる恐怖などまず感じる事がない成人男性にもその恐怖を味わわせるために神が遣わした使徒なのだ (*'ω'*)
2020/08/26(水) 16:13:23.47ID:2BHzi51md
>>352
ノルマンディー成功した時点で詰み筋入ったから無理やろ
2020/08/26(水) 16:15:45.52ID:PJuF/ghZ0
>>355
ノルマンディー上陸作戦発動一か月前に転生した現代のドイツ人が(ry
2020/08/26(水) 16:15:59.02ID:CWJER+6E0
北朝鮮は骨董品の旧式兵器をハリウッドに売った方がいいのでは?ノモンハンの装甲自動車がまだ現役だぞ。
2020/08/26(水) 16:16:14.28ID:VogxNynk0
>>343
裏取りにエロい人たちの「〜日記」、「なんとか録」を読み込まないとならんからね
昭和の架空戦記をけん引した檜山良昭さんのナチスドイツ物は当時のレベルで調べられているし
この人売れ筋のSSでなく突撃隊でノンフィクションの一冊をだすとか思わなかった
2020/08/26(水) 16:16:57.95ID:2BHzi51md
>>356
流石に無理があるw
2020/08/26(水) 16:19:33.19ID:VogxNynk0
そういえば、カマたくさん
ハッテン場に行ったらシツコク付け回され怖かったって言ってたな
2020/08/26(水) 16:19:37.51ID:W1MNF6Py0
>>310
っ「平民宰相の世界大戦」
なろうですが
2020/08/26(水) 16:20:28.17ID:6j5Yi341M
>>327
天下の米帝海兵隊員の戦利品コレクションを見れば、戦時のシリウス火事場泥棒は有りうるかと。
問題は連邦の方。
(敵って何?状態の)平時からあの調子だったからなぁ。
ああも腐ってれば、別にジオンが立たずとも何れ何処かで大炎上してたんでね?
木星から開幕コロニーレーザーとか。
2020/08/26(水) 16:21:43.36ID:LPGIR0AJ0
>>357
現役なのは書類上だけで現物はスクラップにされていて、とっくにないだろうに。
2020/08/26(水) 16:22:08.80ID:mrHCoMpB0
>>350
根こそぎ動員と、侵略者ドイツ人に対する過剰な報復感情の合わせ技な独ソ戦時でもなければ世間
並み・・・と言いたいところだけれど、冷戦中の同盟諸国や軍に対する態度も酷い話ばかりなんで、
ナントモだなぁ。

軍事顧問団で一番むかつく連中が揃って飛行訓練に出た際、日ごろの報復に闇討ちしてやったと
自慢するムバラク大統領
https://pbs.twimg.com/media/Ccx4X9wUMAATIJG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ccx4Y4RVIAAFxT3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ccx4ZMIUkAI3vus.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ccx4ZfYUEAAe5p0.jpg
2020/08/26(水) 16:23:00.40ID:V3Hmxi35H
ノルマンディー周辺にドーラとかマウス配置して砲撃したらどうなったかな
2020/08/26(水) 16:23:17.02ID:aakGZyn30
エイブラムスはあんなにストックあるのにエジプトでも作ってる。アメリカには再生工場だけだったか
好きだけどさエイブラムス。陸の王者として君臨し続けるのだ(必要な兵站から目を逸らし)
2020/08/26(水) 16:23:18.28ID:VogxNynk0
>>363
旧軍の航空機も帳簿上は存在してるよね、あの国
2020/08/26(水) 16:24:11.57ID:llXR68Nw0
>>170
ブルクハルトのルネサンス本に、イタリアのとある都市を占領した傭兵隊長の機嫌を取ろうするが
下手なものを贈っては後が怖いということで「ぜひこの町の守護聖人になってください。
ただ生きたままではなれないので死んでいただく!」といったウソかホンマか分からん話を思い出した
2020/08/26(水) 16:24:52.87ID:qzNeYk9ka
>>72
かつてアイヌ民族が神聖な祭りや戦の前に、ガラナをすりつぶして飲んでいたと聞く
明治維新以後、凍死しそうな開拓民にアイヌ人がガラナを施してやり、健康を回復したとも

北海道でコアップガラナが飲まれる理由はそんなわけなのです

(ものっそいウソ)
2020/08/26(水) 16:27:08.39ID:G47i+SWU0
>>295
嘘も100回言えば真実になる・・・
2020/08/26(水) 16:28:15.97ID:OnzZuHBW0
>>370
そういえばあいつら汚鮮されてましたね
行動様式もあっち式になるのか
2020/08/26(水) 16:28:16.07ID:CWJER+6E0
そういえば玉川のあの嘘を羽鳥も一緒になってやってるんだな。もう
ジャーナリストやめたんだな羽鳥。寒流上げの時に韓国から韓流を韓
国読みの「はんりゅう」にしろと命令された時に「お隣の国からはん
りゅうと呼べと言われましたがここは日本なので今までどおりかんり
ゅうと呼び続けます!」と言ってたのに
2020/08/26(水) 16:28:42.91ID:G47i+SWU0
>>302
一人一回ずつ23日かけて検査していたら、最初に検査した人が偽陰性だった場合、
その人が感染源のクラスターが発生するかもしれんな。
2020/08/26(水) 16:30:04.87ID:jLOTwo4x0
>>356
現代のドイツ陸軍1個師団がノルマンディーにタイムスリップすれば…

まぁ、それでも第一波は抑えられても第2波は防げないだろうが
2020/08/26(水) 16:30:25.61ID:OnzZuHBW0
辛・ゲッターロボというネタをたった今思いついた
2020/08/26(水) 16:30:38.18ID:VogxNynk0
>>368
直江みたいのいるんだな

被害者:家族が切り殺された
   ↓ 
直江:分相応を取りかえしたそなたな支払いいたす
   ↓ 
被害者:もう会えない生きて返せ
   ↓ 
直江:閻魔様に一筆書いた、会いに行けるようそなたを斬り申すグサァ
    
2020/08/26(水) 16:30:59.45ID:6j5Yi341M
>>369
本当はそういう時に何使ってたんかな?
乙女のモグモグ酒は時間が掛かるし。

キマる草だかキノコだかの知識が無い筈無いのだ!
2020/08/26(水) 16:32:56.10ID:VogxNynk0
>>369
蕎麦鵜丼ですか?
2020/08/26(水) 16:33:21.07ID:C3Rm/ATV0
>>374
ロンメル<「第50歩兵師団みたいな編成もう一個増えても何ら意味がないんだが…」
2020/08/26(水) 16:34:27.81ID:XBv3sPeC0
>>349
これから使い潰すから
2020/08/26(水) 16:34:41.78ID:6j5Yi341M
>>364
ほら、中華の劣化コビーが(弟)に何仕出かすか見れば、
欧州系の最低辺を新大陸の白い屑と争う奴らが、その下にどう当たるかなんて(笑)
2020/08/26(水) 16:35:05.41ID:CWJER+6E0
今の砲兵と昔の砲兵はマジで命中精度が桁違いだからなあ。初弾命中を
やろうとすれば出来るレベルで現在はすごい。
2020/08/26(水) 16:35:43.08ID:oY6w4nu2a
>>278
NTRやswappingでないと興奮しない男性みたいなものか
2020/08/26(水) 16:36:03.93ID:YmC8Ua7t0
>374
たとえ上陸を抑えられたとしても、国土が爆撃受けまくってどうにもならない状況は変えられないんじゃないかなあ。
2020/08/26(水) 16:37:27.38ID:LPGIR0AJ0
>>373
それ以前に

安全ではなく安心で自分の票と評判の為に、
医療従事者に無駄な負荷をかけるんじゃない。
社会の敵め!

専門家にこれくらいキツい一発くらっても仕方ないよなあ。
あの極左区長。
2020/08/26(水) 16:37:30.22ID:G47i+SWU0
>>384
連合軍の上陸が半年遅れていたら、1945年8月になっても決着がつかず、
ドイツに原爆を落としていた可能性も。
2020/08/26(水) 16:41:17.08ID:CWJER+6E0
戦争映画で中国軍を出すならサバゲでもある安っぽい明るい緑成分が多い迷彩服でいいのではとずっと思ってたけど今みんなデジタル迷彩だった。しかし地域ごとでパターンが違うのを配られてるみたい。
2020/08/26(水) 16:45:32.56ID:PJuF/ghZ0
>>369
メッツのガラナが珍しかったのでお土産に買って帰った覚えがある。
2020/08/26(水) 16:46:45.21ID:OnzZuHBW0
カカオをふんだんに使ったヨーロピアンなチョコレートが食いたい (ヽ'ω`)
2020/08/26(水) 16:46:47.62ID:jLOTwo4x0
>>384
やっぱ影響が都市空襲の大きいかな…

生産能力がやられるとなぁ…
2020/08/26(水) 16:50:39.59ID:gcdEViVK0
>>384
ロンメルのクーデターが成功したドイツは見てみたいですな。
早期講和で、東西分裂が回避されたかなど興味深いので。
2020/08/26(水) 16:50:45.94ID:OnzZuHBW0
【速報】こじるりと交際のキングダム作者、不倫していた アイドルとも熱愛で「泥沼の四角関係」へ [302983237]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598426265/
2020/08/26(水) 16:52:34.40ID:PJuF/ghZ0
マライ・メントライン@職業はドイツ人@marei_de_pon
最近は「皇軍のダメなところを愛でる」という路線が、どうにもやりづらくてね…
というミリオタ知人の言葉は、いろいろツッコミどころ満載ながら、
なんか地味に重要なことを示唆しているようにも思える。
ttps://twitter.com/marei_de_pon/status/1298218416063442945

ドイツ人が皇軍のダメな所を愛でる必要なんてなかろうに、とか思ってしまうが、
ナチスドイツ軍のダメな所は愛でないのだろうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/26(水) 16:52:44.36ID:2BHzi51md
>>389
こういう?
https://i.imgur.com/AhlkS6o.jpg
2020/08/26(水) 16:53:28.18ID:V3Hmxi35H
>>392
漫画家ってモテるんだな

みかんたんも漫画家になろうよ
2020/08/26(水) 16:53:35.14ID:YmC8Ua7t0
>386
下手に粘った結果ベルリンに原爆が落とされたドイツ、という状況からの戦後は面白い事になりそう。
2020/08/26(水) 16:54:06.80ID:pTVi1thE0
>>395
薄い本書いてるとレイヤーとオフパコ出来るんぬ
2020/08/26(水) 16:54:34.97ID:PJuF/ghZ0
>>392
キングダムが最近迷走してるという話を聞いたがそうなんかい?
2020/08/26(水) 16:55:07.37ID:R49RYJNq0
>>393
皇軍のダメなところって他国軍も大体ダメなところばっかだし
2020/08/26(水) 16:55:07.69ID:OnzZuHBW0
>>394
そこまででなくても良いw 60%くらいので
2020/08/26(水) 16:55:11.38ID:2BHzi51md
>>397
ハハハ
コミュ障の弱小サー作家には無理だおw
2020/08/26(水) 16:55:18.21ID:VogxNynk0
>しかし地域ごとでパターンが違うのを配られてるみたい。

中国人民解放軍、いろいろな更新も頻繁だしね
2020/08/26(水) 16:56:03.03ID:mrHCoMpB0
現在、ロシアで開催中の戦車競技会の動画らしいが、競技会でも結構外れATMが出るもんなのね。
https://twitter.com/i/status/1298189720435019778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/26(水) 16:56:24.90ID:rTRfk4yL0
>>395
そりゃぁ、ヒット作描いて印税たんまり貰えてる人限定でしょ
2020/08/26(水) 16:56:37.82ID:4jT+G8nt0
>>389
富澤商店に行って、製菓材料コーナーのヴァローナ社のチョコレート(例:ヴァローナ フェーブ カラク)を買うのです。
冗談抜きで世界最高のチョコレートの味です。チップ単位なので食べやすいです。

値段も高く、製菓材料なのに1kg4400円からとかですが。
https://tomiz.com/item/00873000
2020/08/26(水) 16:56:41.27ID:CWJER+6E0
戦争後に日本軍捕虜に対する扱いは英国が一番酷いんだな。マラリアが
蔓延する無人島に8万人を押し詰めて物資も何も与えずにいたとか。
こいつらならビルマで置き去りにされた日本軍の野戦病院に負傷兵を
ガソリンかけて焼き殺す位するわ。しかし少女漫画家はこの野蛮人を
紳士の国といって作中でもそういう描写をする。馬鹿だな女流漫画家
2020/08/26(水) 16:57:23.58ID:B0930BcH0
ホロコーストが露見したことにより原爆投下が正当化され
広間長崎のように相手してもらえず史実より拗らせていく戦後ドイツちゃん
2020/08/26(水) 16:58:51.56ID:rTRfk4yL0
>>399
レベルが違うだけって感じ
2020/08/26(水) 16:58:58.29ID:CWJER+6E0
>>402自衛隊も都市型迷彩くらいあってもいいと思うんだ。
2020/08/26(水) 16:59:53.28ID:qGpMi4nX0
なるほど
https://i.imgur.com/RYAKR98.jpg
2020/08/26(水) 17:00:09.88ID:jLOTwo4x0
>>386
ドイツ降伏が8〜9月になったら千島は日本領のままかな

ドイツより日本の方が降伏早かったらどうなってたかな
2020/08/26(水) 17:00:12.96ID:VogxNynk0
>>40
編集者へのインタービュー本やゆうきまさみのネタ読んだりすると
編集担当のガードが緩くなるときは危ないからなw

編集が締め付けると才能が枯渇する(心が折れる)しであの手の商売も難しい
2020/08/26(水) 17:00:22.47ID:PJuF/ghZ0
>>405
一片何円か計算してしまうようなお値段だw
2020/08/26(水) 17:00:51.49ID:qzNeYk9ka
>>393
イタリア車愛でるような言い方やめーや
2020/08/26(水) 17:01:21.56ID:OnzZuHBW0
>>405
見た目だけでうまそうって分かるクオリティだが、高いぞ!w (*'ω'*)
2020/08/26(水) 17:01:42.59ID:gcdEViVK0
>>405
富澤商店には松の実など買いに行っておりますが、キロ単位でチョコレートは買ったことがありませぬ。
洋酒に合いそうな感じですね。
2020/08/26(水) 17:02:45.89ID:CWJER+6E0
生ゴミと糞尿を砂漠にばら撒いたら草はえて来たらしい。髪も生えるかもしれない。
2020/08/26(水) 17:02:50.87ID:aOxxPPJc0
>>412
アイドルと漫画家の接点って何処になるんだろなと。
つなぐ人がどっかにいるとは思うけど。 (;・∀・)
2020/08/26(水) 17:02:58.06ID:vMGdfv2O0
>>398
話はちゃんと進んでます
迷走してるのは宿敵である趙の将軍李牧の扱いと趙国の内情ですのう

物語に起伏を与える為でしょうが史実より李牧の登場を前倒しにしてしまい、
強敵として印象付ける為か色んなところでさすリボさせてしまったのはいいんですが、
史実においてはその間も秦は順調に勝利を重ねていっているので

李牧が「この会戦は既に私の掌の上です」って言う度に趙が敗退を続けるという面白事態に…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況