>>870
ボルトン前米大統領補佐官、安倍首相称賛の寄稿 「トランプ氏を現実につなぐ鎖」
ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)は28日、ワシントン・ポスト紙(電子版)への寄稿で、
辞意を表明した安倍晋三首相の外交を称賛した。
迷走しがちなトランプ大統領の外交を「現実に近いところにつなぎ留める重い金属の鎖のような存在
だった」と評価した。
ボルトン氏は、首相の辞任が「両国にとっての大きな損失」だと主張。次の首相が誰になろうと、外交
政策の方向性は大きく変化しないとの見方を示した。
また、トランプ氏との会談で、首相が通商問題が大きな問題になるのを避け、日本企業の投資や
米国製兵器の購入状況に関するグラフを常に用意していたと披露。それにより「会談の主導権を維持し、
両国にとって最も重要な戦略的問題について話し合う時間を確保した」と述べた。
首相が取り組んだ安全保障上の日本の役割拡大を「完全に適切」だとし、アジア諸国にも広く理解
されるようになったと指摘。「彼は憲法改正に失敗したかもしれないが、そのような改正の必要性があまり
重要でなくなるほど状況を変えた」と評価した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f60ca62a0fde40ec911a68b588ee91b99afb275c
あのボルトン前大統領補佐官が、「トランプ政権の迷走しがちな外交を現実に近いところに
繋ぎ止める重い金属の鎖」とまで評してるからな…
通商問題に於いても、紹介されたエピソードからして恐るべき手腕と言わざるを得ぬ
探検
民○党類ですが伝染るんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
888名無し三等兵 (ワッチョイ 29f2-1etN)
2020/08/29(土) 12:07:07.80ID:GWswghV90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 中国「じゃあもうパンダ貸してあげない😡」
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
