民○党類ですが取説を無視しないでくだちい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/29(土) 22:04:47.99ID:Q9MP47iBa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
考える前に感じる前にマニュアルを読め、わかったか(σ゚∀゚)σエークセレント!

残暑が厳し過ぎるにも程がある前スレ
民○党類ですがお目付け役です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598671182/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/30(日) 02:12:00.51ID:3ENVsoHz0
旧劇続き説を唱えてるやつが馬鹿なだけでは…?
地球をリングにミサトとゲンドウが戦って、まずゲンドウが一勝したのがQという理解のほうがまだ近いわ。
2020/08/30(日) 02:13:14.26ID:XMXWtrBx0
>>398
序・破はシンジが宇宙で見ていた夢なので
Qでは、シンジ以外の人は
「綾波がどうのとか何の話なの?22話で死んだでしょう」
と思ってる
2020/08/30(日) 02:13:22.49ID:VlTmB7dY0
ぶっちゃけ破の後で庵野に何があったのか知りたい
破は庵野にとって安直に売れる作品だったのかしら
2020/08/30(日) 02:14:19.56ID:+hYyH7Ot0
だが待ってほしい
野球の打者は3割打てば一流と言われる
監督や脚本も10本のうち3本ヒット作を出せば一流と呼んでいいのではないか?
2020/08/30(日) 02:15:54.54ID:NgXlkCzn0
>>400
確かにすごいんだけど、なんだ、絵がすごいだけで話とかどうでもいいんだ、
ってことになるんで、何度見ても面白い!って方向じゃぁないなと。
2020/08/30(日) 02:16:12.78ID:VpncMOCj0
>>405
文句なしの超一流ですよ
それだけの数もこなしてるって事だし
2020/08/30(日) 02:16:15.07ID:LDrvfQqU0
トップをねらえとエヴァンゲリオンとラブ&ポップ?(´・ω・`)
2020/08/30(日) 02:17:40.13ID:AiDrt4UL0
Lv70台まで育ってて秋月砲★10×2&GFCSMk.37装備してんのに
2-4道中で軽空にワンパン貰ってHP1まで削られるとか恥ずかしくないの?

罰として予定より少し早いが有明は大発積んで遠征に専念してもらう!
2020/08/30(日) 02:19:07.75ID:NgXlkCzn0
>>409
イベント中とイベント後少しの間、通常海域でも敵が強い気がする。
2020/08/30(日) 02:21:04.48ID:XMXWtrBx0
RX-78は最初は真っ白にするはずだったのに
クローバーが銀色、青、赤、黄色は絶対入れたいと言ったので
安彦良和がテキトーに塗ったのがあれで
富野的にも完成している脚本では「連邦の白いやつ」としていて
まあこの程度なら白いやつで通るだろうと妥協した結果

真っ白の設定はGIIIに残っている
2020/08/30(日) 02:21:38.23ID:NgXlkCzn0
キリトくん、足なくなってれぅ〜。ジオングかよ。
2020/08/30(日) 02:21:48.23ID:XMXWtrBx0
シャアザクが赤いのは、あのピンク色の絵の具が、サンライズに余っていたから
2020/08/30(日) 02:23:01.12ID:LDrvfQqU0
>>412
てか先週いきなり舞空術の使い手になったときのほうが驚いたよ…
2020/08/30(日) 02:24:01.89ID:5k1diJw60
>>402
それだと興味深いよねっていう空想の一つでしょ
実際要所要所で辻褄は合う
416名無し三等兵 (ワッチョイ a574-TqKP)
垢版 |
2020/08/30(日) 02:24:13.74ID:YUJjsU/p0
>>358
ゆってもたかだか1気圧低いだけだし熱媒が無いからごく短時間なら低温の心配はないし、
肺から空気を逃がさないようにして目と耳を押さえて太陽の直射さえ浴びなきゃ数十秒なら
耐えられるんじゃないかね。
2020/08/30(日) 02:25:33.45ID:NgXlkCzn0
>>413
メトロン星人もそんなんだったよな。
ザンザルブも色が尽きたんだっけ。

>>414
塔をよじ登るのにあんなに苦労してたのになぁ。
2020/08/30(日) 02:31:17.19ID:5k1diJw60
旧劇でミサトが何もしないなんて許さねえぞつってシンジをエヴァに乗せたけど結局なすがままに補完されたし
そりゃもう期待しないよなって腑に落ちるわ
でも見本市で出した映像だと別件でやらかしたみたいだしシン見ねえと何も分からねえわ
419名無し三等兵 (ワッチョイ a574-TqKP)
垢版 |
2020/08/30(日) 02:31:50.26ID:YUJjsU/p0
>>411
ガオガイガーだってあの黒いロボット呼ばわりだし。
2020/08/30(日) 02:37:33.11ID:auGQjlmL0
>>222
オルガネタはなぁ
今でも語り草になっててパロディされまくってたし
2020/08/30(日) 02:38:01.72ID:OMnVQSrm0
>>292
もうちょっと東にそらして、-40ヘクトパスカル位して、速度を1km/h位にして > 令和ちゃん
2020/08/30(日) 02:39:00.03ID:C/y7GQP9a
>>409
駆逐艦だからしょうがない
命中や回避などの補正はレベルや運に依存する
ケッコンや海防艦改修で耐久や運を底上げしたり、
単純にレベル上げに励むことはもちろん

他の僚艦の対空火力を増強し、有明が発動しなくても他が致命傷を与える攻撃機を枯らすということも大事です。

ただ、遠征はお手軽にレベルを上げる手段ともいえます。
戦場ではもろい神風型や睦月型も遠征ぶんまわしでレベル90代やケッコン艦になることはざらにあります。

ケッコンすれば燃費もよくなるのでますます遠征がはかどります。
2020/08/30(日) 02:40:22.02ID:C/y7GQP9a
>>410
5-5と5-3の南方棲鬼だっけ?
イベント時の強化の影響を受けて
二期移行時と比較して装甲が増し増しなのに未だ修正されていないという
2020/08/30(日) 02:41:44.89ID:RdJEUS9j0
>>300
別に病気じゃなくても、オリンピックという大イベントが終了し一区切りついた、
という事で辞めても名目は立ったからのう。
2020/08/30(日) 02:44:07.60ID:Lswtj7YMd
最近になって売国機関を読んだが、これ中高の必読書くらいにはするべきじゃない?
2020/08/30(日) 02:44:11.23ID:5O0MqciR0
>>330
軍事板が始まった頃だと、こんごう型に搭載する
FMSのSM-2ミサイルが届かず、VLSは空っぽで、
「こんごう型護衛艦を空の脅威から護るために、
たちかぜ型とはたかぜ型が大活躍する想定」
が語られておりました。

そして今でもSM-2とSM-3はFMSですから、
日本がイージスおデブ戦艦を生やしても
状況次第で金玉が欠る怖れががが……
2020/08/30(日) 02:44:43.70ID:NgXlkCzn0
>>424
まだ五輪やってないけどな…(´・ω・`)
2020/08/30(日) 02:45:33.29ID:lgG/EP2C0
>>178
特にその機種専用の人員輸送ユニットがあるわけではなく、
こういう463L規格パレットの人員輸送用をを並べるのだと思います。

https://www.aarcorp.com/seat-pallet-system-463l-88-wide-12-passenger/
2020/08/30(日) 02:47:02.24ID:RdJEUS9j0
>>427
状況が変わったので、辞める理由もそれに合わせて変わっただけの既定路線、という事かと。
2020/08/30(日) 02:50:51.88ID:2ZYOaM6r0
いやいや、世界のビッグイベント五輪やったので退陣します、ってただのお祭り大好き野郎がはしゃいで総理辞めたみたいになるから流石にそんなシナリオは作らんやろ
2020/08/30(日) 02:52:07.34ID:NgXlkCzn0
>>429
まぁ、まさかこんな事になるとはねぇ。
コロナも一旦落ち着きそうってのもあるのかもな。
2020/08/30(日) 02:55:07.34ID:C/y7GQP9a
>>426
今は逆に主砲を二基つむため「はたかぜ」型は、
練習艦として維持してでも
現行艦のなかでも優れた砲戦力をもつ艦艇に
2020/08/30(日) 02:56:40.36ID:LDrvfQqU0
アクタージュの原作担当の人痴漢の余罪で再逮捕されたらしいですけどアレなんですってね?
あのおっさん捕まってから中野区で女性が下半身触られる事件が無くなったとかいう話出てきてるんですってね
2020/08/30(日) 02:58:29.78ID:NgXlkCzn0
>>433
常習犯だったんかい!?
2020/08/30(日) 03:04:38.78ID:C/y7GQP9a
>>433
手を出す畜生に堕ちた変態なんて山ほどいるから

警察や報道機関、それどころかYouTuberの露出が増えたため、
自分は捕まりたくない、目撃されたくないと警戒して出なくなっているのではないですか
2020/08/30(日) 03:06:54.72ID:8gqW6FuE0
漫画家は短命、なむあみだぶつ

月刊少年マガジン「キミオアライブ」作者の漫画家・恵口公生さん死去 23歳(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/82be3b7704d502aa073b3af46296fc801fc31d93
2020/08/30(日) 03:07:13.04ID:Dip/JjgT0
>>426
SM-2やSM-3、今の充足率はどの程度なんだろうか。
まさか、未だにVLSがスカスカなんてことは・・・
2020/08/30(日) 03:13:44.56ID:yBZAMc4e0
>あのヤクザ映画監督とマリーに対しては「できもしない組織描写に手を出すな」が個人的結論。
>軍事は組織と不可分なので、そもそも向いていない題材。

せやかて、工藤
組織の最もたる省庁、陸/海軍省や国防省、防衛省表現はいろいろですが
せいぜい描写されても兵器部門(ほとんど前線の整備部隊だし)かマヌケな経理/主計で。
肝心の人事行政、兵務/軍務(軍需・建制・編制)行政の見栄えする軍令系や発令シーンでさらっと流され
描写は無きに等しいわけで

軍事の組織描写でも軍政と軍令は違うと理解しているのアニメ界広しといえパヤオ、押犬、庵野、片渕程度でしょ

ひそまそ容認派としては、樋口真嗣の軍用機が龍ならばというアイデアをマリーの箱庭世界感で広げた話で
青木の絵、パクロミ・ジョアおばさん、くぎゅー二等空佐とかEDの謎ダンスとか、オチ以外は成功だとおもうしw
2020/08/30(日) 03:13:58.43ID:+pQ+JFkV0
>>416
>ゆってもたかだか1気圧低いだけだし熱媒が無いからごく短時間なら低温の心配はないし、
>肺から空気を逃がさないようにして目と耳を押さえて太陽の直射さえ浴びなきゃ数十秒なら
>耐えられるんじゃないかね。

実際そうだとされていて、ガンダムAGE序盤でそのへんきっちりウルフ先輩が指示してフリットに【真空中で宇宙服無しのMS乗り換え】をやらせてた。

>>417
ザンザルブの白は実際は知らんが、デザインソースが白骨、白いのはそれプラスバッフクランの白旗と同じ意味だというのが余りにはまりすぎてるからもうそれでいい。
2020/08/30(日) 03:15:42.01ID:LDrvfQqU0
海自の護衛艦は艦尾方向にも速射砲1門欲しいかなあって思ったりします
VLSやヘリパッドの関係で難しいのはわかるんですけどもどの船も艦首方向にばっか砲が付いてるので…
2020/08/30(日) 03:18:32.26ID:AiDrt4UL0
>>436
この若さで急性疾患という可能性は低いだろうな
自殺未遂で病院に担ぎ込まれそのまま2日後死亡?
2020/08/30(日) 03:18:47.45ID:8gqW6FuE0
https://pbs.twimg.com/media/EglZDi-UwAAScSO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgjaZoFUYAA1EfS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EglIryEUYAA_hND.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgjfeiyVkAAQsZ2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgmFEz7UcAE4kb0.jpg
合法艦娘画像
2020/08/30(日) 03:19:33.99ID:yBZAMc4e0
置換依存症は興奮するために触るという手段が
俺は触れるんだ、法や倫理でダメといっても
出し抜くんだという、置換が目的化するので
路地に一人警官、混雑車両に私服・鉄道警察(制服)とか
配備してもやる奴はやる
非常に残念な病
2020/08/30(日) 03:20:39.16ID:+hYyH7Ot0
>>440
どうして複数本生やそうとするのだね?
1本が1番美しいのだよ
2020/08/30(日) 03:21:31.91ID:IL4uKXAI0
>>443
窃盗癖も似たようなところあるよね。
必要もないのに盗んじゃうの。
2020/08/30(日) 03:26:33.19ID:8gqW6FuE0
>>440
いまどき水上砲戦なんて殆ど考慮されてないんじゃない?
>>441
死因は特に言及されてないので…
2020/08/30(日) 03:26:53.02ID:C/y7GQP9a
>>440
イタリア・フランス艦みたいに両舷に載せるとか
2020/08/30(日) 03:28:37.89ID:C/y7GQP9a
ズムウォルト向けに計画されていた垂直誘導砲塔が実現すれば、
後尾に砲塔がなくても、後部や真上にも砲弾を放つことが容易になる
2020/08/30(日) 03:29:35.60ID:LDrvfQqU0
小さいサイズの高速船なんかに対して抜かれたときに艦尾方向に鉄投射できればだいぶ対処法変わるかな?とか
対艦ミサイル迎撃でも複数目標に砲志向できたら便利じゃね?って程度のアレなんですけどね?
2020/08/30(日) 03:33:18.43ID:yBZAMc4e0
>>436
あ、この人の線好きだわ

少年誌は追いきれなくて読まなくなったからな、今更だけど買おう

(-人-)ナムーi
2020/08/30(日) 03:35:49.07ID:C/y7GQP9a
砲弾の誘導が可能になった次は

無人迎撃機を放てる大口径主砲またはリニアレールガンだ
2020/08/30(日) 03:44:20.03ID:9sEnOKN/M
>>437
そんなにたくさんSM-3を載せるとは思えん
アショアも計画されてたんだし

まあ買ってる数と搭載予定がまた違うというのはあるだろうが
2020/08/30(日) 03:53:20.15ID:Cy0XB6rA0
>>448
専用弾が高くつくならミサイルでいくね
2020/08/30(日) 03:53:27.73ID:NgXlkCzn0
今どきの背負い式の砲塔が見たいですぅ。出来れば三連装。
2020/08/30(日) 03:55:20.17ID:C/y7GQP9a
ですがすれで勧められていた「国境のエミーリャ」おもしろい

マンガワンで本日限り無料公開中
2020/08/30(日) 03:56:20.80ID:C/y7GQP9a
>>453
そりゃまあそうなるな
SSMも火力や射程を削ってもVLSから飽和攻撃ができたらば
2020/08/30(日) 03:56:27.03ID:LDrvfQqU0
>>454
連装砲三基をピラミッド式に配置して装甲分圧縮しましょう?
2020/08/30(日) 03:58:59.44ID:C/y7GQP9a
エミーリャ 顔は「じゃがいも」だが動作がエロい、フェチズムに溢れている


石北会計フェミナチが切れそうだ
2020/08/30(日) 04:04:21.36ID:L0bwRL870
>>409
13号改★10にしろ。わかったか。
2020/08/30(日) 04:04:30.05ID:C/y7GQP9a
エミーリャの兄貴がシスコンならどんなによかったことか
2020/08/30(日) 04:06:06.05ID:C/y7GQP9a
>>409
秋月砲や電探の改修も大事だが、有明を活躍させるために大発や特大発の改修もマックスにするべきだ
2020/08/30(日) 04:25:45.51ID:AiDrt4UL0
>>459
13号改★10は秋月型に積みっぱなで付け替えめんどくせえ
ということで舐めプ通常海域では射程調整シカトでGFCSで代用
2020/08/30(日) 04:37:45.69ID:y4q1StOw0
>ワイド師匠@feedback515
>考えてみると「玉音放送」という言葉を、今もそのまま使っているのはすごいことだ。
>あれは正しくは「当時は天皇の声を”玉音”と呼んだので、”玉音放送”と呼ばれました」という注釈つきで、「ポツダム宣言の受諾を伝える裕仁天皇の放送」と呼ぶべきだ。玉音だの玉体だのという言葉は、歴史に葬るべき。

パヨクってどうしてこう絶望的にセンスがないんだろう?(その癖センスをジャッジする側にいると思ってるんだろうか?)
2020/08/30(日) 04:43:51.04ID:2ZYOaM6r0
媒体とターゲットを明確に想定してない表現なんて正解も不正解もないだろうなあ
と言うか、普通に使うか? 天皇の声とか聞かないし玉音という表現も聞いた記憶ない
2020/08/30(日) 04:48:31.52ID:9sEnOKN/M
歴史用語ならばむしろ玉音放送を使うべき。
2020/08/30(日) 04:52:42.86ID:AiDrt4UL0
>>463
玉座や玉璽なども創作物等で現代でも使われる言葉だがそれはいいのか?
言葉狩りをするならそれなりに造詣を深めてからでないと馬鹿晒すだけだぞ
2020/08/30(日) 04:56:41.03ID:nf8MnMM20
玉音放送の重要なところは、その放送の名前ではなく
その中身だろw
あれは、戦後日本の大戦略そのものかと
2020/08/30(日) 05:08:27.32ID:2ZYOaM6r0
>>465
教科書とかはどこまでテクニカルタームを使うかは学年とかによるだろうしなあ。
玉音が注釈側に入る教科書か本文の教科書かで学校のレベルが分かったりして
2020/08/30(日) 05:09:22.98ID:9sEnOKN/M
十字軍は略奪を目的とした遠征だったので適切な呼び名ではありません、
とかいって歴史の授業が成立するだろうか?

常に当時の呼び名が適切とは限らないが、だいたいそう言っておけばいいんだよ
2020/08/30(日) 05:09:25.76ID:2ZYOaM6r0
歴史の教科書にしか載っていないような単語は基本歴史に葬られた単語という認識なんじゃが
2020/08/30(日) 05:12:43.69ID:DbxLLzzK0
>>240
あれキャラのデザインがダンボール戦機みたいなだけでザ・平凡だからね。
2020/08/30(日) 05:14:11.26ID:y4q1StOw0
>>349
設定上の揺らぎのせいだと思うけど
ジオンダイクンもジオン共和国時代(せいぜい10〜20年)に人口が20億から1億5000万にまで激減って
さらっと酷いこと書いてある。
ガンダムエースか何かの記事だった気がするが
2020/08/30(日) 05:15:49.89ID:qBtoF/V30
>>292
アベの気象兵器の仕業にちがいない!
2020/08/30(日) 05:18:44.64ID:y4q1StOw0
>>466
要するに「天皇制」を否定したいってだけでしょうね。
>>469
ポリコレ勢がでかくなるとジョークじゃすまされないのがなんとも。
2020/08/30(日) 05:22:53.30ID:y4q1StOw0
彼の理論を飲むにしても「ポツダム宣言の受託を公表」くらいでいい
「放送」なんだから「伝える」のは当然、かつそれが公的なものだとわかればいい
天皇を特別視するなというなら、
天皇であるかはどうでもよく、公的にポツダム宣言を受託したことを公表したことが重要になるはずだからだ
2020/08/30(日) 05:27:02.59ID:bYT/xtNU0
>>463
批判を封じるのが大好きな連中が
批判どうのと盛り上がっているのな
2020/08/30(日) 05:39:47.02ID:2ZYOaM6r0
>>474
天皇制という言葉はアカの手先の使う言葉だという説もあるがな
2020/08/30(日) 05:42:36.18ID:c9nT1E6Z0
>>477
アカ用語なのは疑う余地がない
公的機関での使用を禁じるべきだと思うよ
2020/08/30(日) 06:09:25.25ID:nEEzkcFy0
|  |
|  |
|  |
|  |⊂⊃
|  | 震
|_|´∀`*) お早うございます。
|震|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
2020/08/30(日) 06:10:04.79ID:nEEzkcFy0
                         ._
                   ┌───┴┴───┐
                .   .|: 虐待して下さい。.:..|
          震 ヌルポ  . └───┬┬───┘
         (*´∀`) yahooooo!!!   , ,,││
'''''''''''''''''''''''''''''''``````'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
2020/08/30(日) 06:10:56.94ID:huyrHJeWM
それなら、革命も天命に依らざる物に関しては、
えーと、ウマノホネの非合法な政権奪取。かな?
2020/08/30(日) 06:10:58.65ID:nEEzkcFy0
堪らないです。

埼玉鳩山で38.7℃…お盆過ぎても猛暑衰えず 明日も危険な暑さ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c1c02d248ef7d84e301e02ec59a4fc4753e119b
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:12:21.90ID:nEEzkcFy0
総理大臣ともなれば、辞めるにも一苦労ですね。

孤独な決断…周到に準備 安倍首相、辞意表明に13年前の教訓(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/13d4d300b74b19d05bfc3ca84affced870b77ce6
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:13:14.35ID:nEEzkcFy0
頼りにしていましたからね。

トランプ米大統領、安倍首相に「最大の敬意」 「友人」の辞意に衝撃(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/464e96220889264231d6871aa4f46adbcd589af4
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:14:26.37ID:nEEzkcFy0
左巻き共は、ものの道理というものが分からないようですね。

立憲の石垣議員に批判殺到し、謝罪 「難病」で辞任意向の安倍首相に「大事な時に体を壊す癖」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/68809c78d40d43cc4d2d9411af9a41c5d2b03c30
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:19:23.10ID:AiDrt4UL0
本日も晴天なり、繰り返す、本日も晴天なり

さぁ、灼熱列島2020晩夏篇開幕だ!
2020/08/30(日) 06:22:18.17ID:nEEzkcFy0
やれやれ、経費を減らしたいのですかね。

【独自】ホンダ「テレワーク手当」1日250円…通勤手当は廃止、実費精算(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d77b53ab39790f7fbee6ec21cb4af448619165db
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:26:24.55ID:nEEzkcFy0
メグリアのお店が無くならないように。

スガキヤ30店を閉店へ 福井、石川全9店舗終了 「新型コロナで消費行動に変化」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a21cfe77d7234a7ad2f9f53652db49178cb594
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:27:43.82ID:5ScdhsYDd
>>487
これは別に悪いことじゃないだろ
2020/08/30(日) 06:29:49.18ID:nEEzkcFy0
宇宙規模のロシアンルーレットですか。

地球の生命は「15パーセント」の確率で今日まで生き延びてきた可能性(sorae 宇宙へのポータルサイト) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eec31c242769afcea42193e1a4d0bb1755b3821
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:35:01.16ID:225emx7Fr
>>155
不毛

五毛

こうですね?
2020/08/30(日) 06:38:35.08ID:JzYWmAWj0
>>490
その記事見て、そこまで敷衍できるのか?って思う
多細胞生物と古細胞を同じ基準?とか
「光合成により、毒である酸素を出す代謝」を許さない進化の系譜があってしかるべき・・・
2020/08/30(日) 06:40:58.94ID:6aKbVf+6M
>>489
ぶっちゃけ安すぎるんじゃないかと
年間200日リモートワークして5万にしかならない
まあ250円すら出さない企業は多そうだが。
2020/08/30(日) 06:41:23.20ID:AiDrt4UL0
>>491
毛根とか懐かしいな、北関東一のサブゼロ使いと言われた俺も歳とるわけだ(究極神拳
2020/08/30(日) 06:46:36.82ID:UcyplliYa
やたらベトナム忍者が出てきた記憶がある
2020/08/30(日) 06:47:31.34ID:nEEzkcFy0
>>492
事例が一つしかないため、何とも言えませんね。
超光速航行が実用化し、様々な星系の生態系を調査できたら良いのですが。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:49:34.26ID:YGZApMH20
堪らないです。

愛知名古屋で38.7℃…お盆過ぎても猛暑衰えず 明日もウリの甘味が溶ける危険な暑さ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c1c02d248ef7d84e301e02ec59a4fc4753e119b
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:50:16.83ID:4nNq5LG10
>>493
通勤手当ての場合電車なり車なりの通勤手段で使ってしまうからなあ
その点リモートワークではそれらの交通機関にお金使わないからな
……車メーカーがそれでいいのかは考えてしまうが
2020/08/30(日) 06:51:22.16ID:IwVDoFNad
>>487
通勤時には毎回、往復、領収書や利用証明書貰うのかな
毎度精算処理するのかな
2020/08/30(日) 06:51:38.24ID:YGZApMH20
光の速度実現は通過点で光の速度出せても到着に100年かかる星系なんかざらにあるのだ。
2020/08/30(日) 06:51:58.71ID:nEEzkcFy0
>>497
悍ましく改竄をするのではありません。もう。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/08/30(日) 06:53:33.70ID:6aKbVf+6M
PC貸与でリモートワーク手当250円なら高い
だが企業PCなんて管理に年間5万くらいはかかるだろう
電気代も通信費も社員に押し付けて5万削減だから安い。

もっとも社員個人が行うPC管理とシステム部門が行う管理を同じ価値とはみなせないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況