民○党類ですが人望って何でしょう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/31(月) 23:45:26.30ID:xVK2Js1R0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

よくわからない概念上の存在X (σ゚∀゚)σエークセレント!

相変わらず井戸端会議だった前スレ
民○党類ですが令和おじさんが来る!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598856526/
ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/01(火) 15:51:46.66ID:LkJ7wHMA0
>>560アミダババアとかあっちの方が人気があった。元気が出るテレビでも松方なみに意味がない奴だったし
2020/09/01(火) 15:51:53.47ID:pXatsjQc0
>>545
でも今回の譲位は特例でしょ?

皇室典範改正された訳じゃないから、今上帝は死ぬまでやるかもしれないからいつ崩御するかわからないでしょ
2020/09/01(火) 15:52:43.06ID:giWC8vVN0
推薦人を集められない程度のを複数党内に飼っておくと良いよね
野田聖子とか
適当に煽って潰しあいあせとけば、間違って上に立つこともない
2020/09/01(火) 15:53:19.16ID:ueKH4ndG0
>>542
アレはどうなんだろうなぁ
それこそ中川(酒)のように自殺していてもおかしくないほどの挫折が、いい意味でも悪い意味でも
ぽやーんとしたところがあった人を大魔王に変えたように思うニダ
2020/09/01(火) 15:54:00.74ID:gIdE/FxP0
>>490

メディアとは違う公正な裁判でぜひ正しさを証明して下さい
2020/09/01(火) 15:54:57.86ID:LkJ7wHMA0
>>569莫大な借金を抱えながら自殺せずにあきらめずにそれを返済した奴は化けるのと同じ。
2020/09/01(火) 15:55:37.43ID:LS4QYL3Xp
>>567
その辺は令和ちゃんがハタチになったあたりで、また動きがある気がして仕方ない。
2020/09/01(火) 15:56:19.58ID:ueKH4ndG0
>>560
熟年離婚のせいでごっそり金を持って行かれて、「俺に台本通りやらせるつもりなら、二度と
この局の番組に出ないぞ?」ってやれなくなったから、ビートたけしっぽく作られた台本に
従わざるを得なくなった感じがするニダ
2020/09/01(火) 15:57:35.01ID:2jxlhghV0
韓国の国防予算が来年度は5.5%増加だそうで
コロナで各国減らすときにアショアやらで無駄遣いする日本ガーの皆さんのはしごを爆破してるという
2020/09/01(火) 15:59:03.06ID:giWC8vVN0
そろそろROM構築物に置き換えた方がいいな<芸人
見てる層的に それで満足しそうだ
2020/09/01(火) 16:00:06.18ID:aj7BB/KKa
>>493
本社機能移転が活発で、企業の撤退が起きたときに備えて
架線が必要なものより、燃料電池バスや(無人)バス専用道路とかのほうがいいかもしれませんね

学園都市ならぬ企業都市とか経営シミュレーションゲームの舞台みたいでワクワクしますね
2020/09/01(火) 16:00:25.20ID:TWSYRBpQ0
>>564
一番の仕事はアカデミー賞の予想とか、ハリウッド界隈の開設をWOWWOWとかでやることか。
基本韓国系の人だから英語がすごい得意ってわけではないし
2020/09/01(火) 16:01:21.35ID:aj7BB/KKa
スマートフォンの非接触型充電みたいに

架線を必要としない電気鉄道、路面電車が実現したらいいな
2020/09/01(火) 16:01:34.89ID:aj7BB/KKa
既に似たようなのはあるか
2020/09/01(火) 16:01:52.91ID:C8YmwY+k0
>>563
失礼な
令和おじさんやダメ太郎も入ってるぞ
キッシーはうんまぁ・・・
2020/09/01(火) 16:03:46.69ID:RRFi5hKQ0
>>535
( ˙◊˙ )ポッポ バカン直人 ドジョウ
確かに日本を破壊する為の人選ではある
在日上下朝鮮人恐るべし((((;゚Д゚))))
2020/09/01(火) 16:04:19.71ID:2jxlhghV0
大阪4か所目の記録的短時間大雨情報か
2020/09/01(火) 16:04:34.31ID:LkJ7wHMA0
令和地獄見たら韓一って出てるがあれは糞コテでは?ホロン部まで変なアテ漢字で出てるしもうあの作者ネラー確実だ。
2020/09/01(火) 16:04:48.99ID:Q2SFt7jF0
デモ隊が暴走、独議会に乱入図る コロナ対策抗議、政府に衝撃
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020090101002180/
> ドイツの首都ベルリンで8月29日、政府の新型コロナウイルス対策に抗議する数百人が連邦議会議事堂への乱入を図り、警官が警棒や催涙スプレーで阻止した。
>デモ隊が暴走した形で、衝撃を受けた政府首脳らは31日、民主主義を象徴する議会が襲われたと懸念を表明した。
おいおい議会襲撃とは大事やんけ
2020/09/01(火) 16:05:13.62ID:qn3naw420
>>574
大丈夫大丈夫。
その辺の連中って北朝鮮を信奉してて元々は韓国の事を
米帝の傀儡・悪しき資本主義の犬って見下してたから、
いざとなったら韓国切り捨てて叩けるから。
2020/09/01(火) 16:05:43.41ID:pXatsjQc0
コロナ不況でも続く日本人の「英語は不可欠」という幻想
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2020/08/post-94279.php
>現在のコロナ禍には、英語使用を減らす条件にあふれている。まず、周知のとおり、訪日外国人数は、「急減」という表現では足りないくらい大きく減った。
>貿易額も大きく減少しており、今後、00年代終盤を超える貿易低迷が待っているかもしれない。以上を踏まえると、少なくとも数年間、日本人が英語を使う機会はほぼ確実に減少する。

まぁ、一般人まで英語ができる必要性はないわな
英語ができなきゃ稼げないけど
どこの会社でも年収800〜1500万のラインの人は英語ができなきゃいけいし
昇進要件にTOEICやトーフルが入ってるから
理想としては日本語だけで年収1000万稼げる事だけどそれは厳しいからな
2020/09/01(火) 16:05:57.65ID:y8XZRHgp0
>>574
あそこは国防予算の総額よりも、中身がヤバい。
研究費がわが国の予算を超えてんのよ。人口半分のくせしやがって。
空母とか原潜とかアホみたいな装備は勝手にやってろと思うけど、足場を固めにいかれるとよくない。
2020/09/01(火) 16:06:30.54ID:AZR1BJlI0
>>583
そもそも令時の人ここ出身だよ?
作品内でホルスタイン文を書く人がただのねらーな訳がない____
2020/09/01(火) 16:07:06.47ID:LkJ7wHMA0
>>581調べたらガチで民主党は外人が党員になれて投票権もあるらしい。ただ在日は日本を破壊する為にあの馬鹿を選んだのでなく元々人を見る目と判断力がおかしいので。
2020/09/01(火) 16:07:56.19ID:cwAsXclqM
>>577
まあ住んでりゃ言葉は問題ないだろ
古い文学の引用のセリフとかは向こうで何年も教育受けないとダメだろうが。

魔人は向こうの大学に在籍したが学位とかは取らず実質語学留学
岸田は向こうに居住経験あり
河野も留学経験者
留学経験が首相の条件だとしたら植民地みたいだが、菅は英語できるんだろうか?
2020/09/01(火) 16:08:10.48ID:giWC8vVN0
>>584
どーやら警備が左翼の抗議に釣られた所で、正面玄関にドイツ帝国旗を掲げて突入したみたいです
現場にいた警備員は3名なので、あっさり突破された

左翼の抗議活動を利用して、極右が突入した
2020/09/01(火) 16:08:24.24ID:9+Zhovjo0
>>543
カズレーザーって、地頭が良くて、自分のやりたいことだけ勉強するタイプだと思う。
ただ、カズレーザーは興味の範囲が広めだからコメントも結構鋭いけど。
2020/09/01(火) 16:09:50.01ID:59BmAC7bp
バイデンが毛沢東語録引用したとなると
対抗して我が闘争から引用だな
2020/09/01(火) 16:09:59.13ID:WzXUXt7x0
>>552
汎用的な、機密指定に引っかからないノウハウってなんだ
2020/09/01(火) 16:10:37.52ID:LkJ7wHMA0
テレビタックルとモーニングバードもカズレーザーを司会に。
2020/09/01(火) 16:10:43.41ID:cwAsXclqM
>>589
一時期外国人が党員になる事を禁止しているのはジミンと共産だけだとか言われてたが
共産党はその後変えたかもしれん。
2020/09/01(火) 16:11:17.92ID:qn3naw420
中国がチェコに圧力掛けた件、こうなったようで

チェコ議長が台湾立法院で演説 「私は台湾人」に満場の拍手
https://www.sankei.com/world/news/200901/wor2009010017-n1.html

>ビストルチル氏は冒頭で、今回の台湾訪問はチェコの上院で96%の支持を
>受けたことを説明した。中国が今回の訪問に反対していることを念頭に、
>「世界各地の議会は、民主主義の原則と自由の精神を守らなければならない」と
>強調した。
>ビストルチル氏は、ケネディ元米大統領が1963年に当時の西ベルリンで行った
>演説で「私はベルリン市民」と訴えて西ベルリンの人々への支持を表明したことにも
>言及。「私も自分の形で台湾への支持を表現したい」としたうえで、中国語で
>「私は台湾人」と訴えた。議場からは満場の拍手が沸き起こった。

訪台する予定だったのは前任の上院議長だったけど、中国大使館に
呼びつけられた直後に体調不良で死亡、中国から圧力掛けられてた事が
発覚、後任の議長になったこの人が訪台って流れなんで、まあこうなるわな。
2020/09/01(火) 16:11:45.96ID:LS4QYL3Xp
>>593
「おっぱいプルンプルン!」(それは違う)
2020/09/01(火) 16:12:29.45ID:G952eNB20
>>587
武器輸出が主要産業だからね
米帝互換の安いのを出してそこそこ市場を取ってるし
まあOICWのパチモン作ろうとして失敗とかしてるけどw
2020/09/01(火) 16:12:33.02ID:R4Yvqoxna
>>574
見てきたけど
・K-2 3次量産
・KF-X開発
に満額振って
・F-35A導入
・P-8導入
は大幅減額というね…
無能&無能
2020/09/01(火) 16:12:33.32ID:TWSYRBpQ0
我が国はギレンザビ語録引用でいいじゃね
みんなしってるし
2020/09/01(火) 16:12:55.16ID:sjSa+NTo0
>>1
乙!

>>261
なんの問題ですか(1-5クルーズ出しつつ)
2020/09/01(火) 16:13:28.02ID:aoI/uAWf0
【時論】北東アジアの海は空母対決、軽空母を確保して海洋主権を守るべき=韓国 (中央日報 9/1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc5449ffa575944b79af56aad86812f2f38c28d

この手の記事だと大抵は

・限られた海軍予算や人的リソースを高価で使いどころの難しい軽空母に集中するのは果たして適切か?
・艦載戦闘機の洋上運用に必須な膨大な整備・支援要員の確保及び、それらを練度の高い船乗りとして
 育成する為の見通しは付いているのか?
・貴重な最新鋭戦闘機と人材を貸し出す形になる空軍との連携や命令系統の疎通は?

等々、重大な問題はスルーと言うか目を逸らしがちです。
2020/09/01(火) 16:14:23.53ID:cwAsXclqM
>>601
ニコ動でスピーチ流されて「坊やだからさ」とコメントつく事多数
2020/09/01(火) 16:14:37.40ID:aoI/uAWf0
>>645
せめてケ小平の「ネズミを捕るのなら白猫でも黒猫でも構わない」ぐらいにしときゃ良かったのにな売電
2020/09/01(火) 16:15:05.07ID:59BmAC7bp
しかしまぁ、ガースーと魔神の不仲説は
今から見ると一時は確かだったんだなと思うこの頃


令和おじさんブームで魔神が嫉妬し
ガースーに可愛がられない官僚が焚きつけた
ってなんか、昔の権力闘争と変わらんなぁと
2020/09/01(火) 16:15:20.29ID:pXatsjQc0
>>587
>研究費がわが国の予算を超えてる
日本の場合、1年で結果を出さないと「無駄!」って言って罪務省が予算を切るからなぁ…
長期研究が必要な分野だと予算が継続しにくい

結果が出なくても最低3〜4年位研究費を出すという仕組みが必要
2020/09/01(火) 16:15:40.10ID:G952eNB20
>>590
語学力なら太郎か茂木かねぇ
このあたりは通訳入れずに会談できるみたいだが
2020/09/01(火) 16:16:22.30ID:9+Zhovjo0
>>590
彼は留学なんか出来る家の子じゃないよ<官房長官

大体、元々秋田の農家の息子で高卒後東京に出て来て段ボール工場の工員やってたんだから。
で、何かの切っ掛けで「勉強が必要」と思い当たったのだろう、築地の鮮魚でバイトしながら法政の夜学に
進んで大卒になった筈
(吉野家との縁は築地時代に出来たモノだった筈だ)
2020/09/01(火) 16:16:51.44ID:3pgBaDGU0
>>592
幼少時から○○博士ってくらいには特定範囲に詳しくて学校の勉強もそこそこできるタイプか
それが同じ博士とか神童とか言われてても学校の勉強が嫌い・できない
タイプだったので成長してただのオタどまりの人は多く見る
2020/09/01(火) 16:16:54.25ID:LkJ7wHMA0
ガウにレコーダーがついてたらシャアはべらべらとガルマに恨み言を言ってやばかったんじゃないのか?搭載してないわけがない。連邦に亡命してアムロとともに戦うイフも面白いけど。
2020/09/01(火) 16:17:14.13ID:cwAsXclqM
令和おじさんブームってそんなでもなかったと思うが。
ただ魔人と菅が盤石かというと、ヒロシマの候補者連れてきたのが菅だという話があって、
あれで菅はミソつけて岸田に負い目を感じる事になったんじゃないかと
613名無し三等兵 (スップ Sd82-ASLp)
垢版 |
2020/09/01(火) 16:17:31.54ID:IcoQIKEBd
>>564
Wikipedia見るとキネマ旬報編集部とトラブって日本にいられなくなり渡米したみたい。
日本の映画評論会にいられなくなったのでは?

で、アメリカにいても仕事は日本の雑誌中心だから円建て収入なんじゃないかと

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9

しかしこのWikipediaにある天安門事件についての見解が怖すぎる
2020/09/01(火) 16:18:18.17ID:59BmAC7bp
茂木はマッキンゼー出身だっけ?
2020/09/01(火) 16:18:54.24ID:cwAsXclqM
>>609
まあ「だとしたら」だよ

専門的な議論なら通訳介さなきゃダメだが、英語はできるに越した事はない。
留学経験なくて多少発音が怪しくてもね。
2020/09/01(火) 16:18:59.17ID:Wgq29yxW0
>>606
菅さんの強い進言で春節での中国人入国許可しちゃったから、不仲になったとか聞いた
2020/09/01(火) 16:20:14.37ID:xKYkUfzl0
>>600
がらくたでも自分で一から作って基礎を積み上げて行くことに意味がある

本来は
2020/09/01(火) 16:20:34.22ID:RRFi5hKQ0
>>597
昔の中共は圧力よりも懐柔策を得意としていたような気がするのだが
最近は圧力を掛けて反中共国家を増やしているうよね
だんだんと属国の下朝鮮に近づいちゃったみたい
2020/09/01(火) 16:22:55.29ID:H3bdr4aEd
東京+170 【9/1】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598940077/


「すわ」
「さわー」
この一報はさて置き、座長安倍総理引退会見後のですがスレ武漢コロナ緊急対策本部は失意に沈んでいる
2020/09/01(火) 16:23:09.84ID:aoI/uAWf0
>>535
そもそも我が党は最高幹部に外国人や在日がゴロゴロしてるしな
2020/09/01(火) 16:24:26.92ID:LkJ7wHMA0
>>600韓国は武器輸出で売って利益になれば頑張ってさらに問い信頼性が高い製品を生み出すようになるよ。それは契約者との信義の問題とかでなく金が儲かるから。国内向けだけだとずっとポンコツ作り続けるよあいつら。
2020/09/01(火) 16:25:11.05ID:59BmAC7bp
チェコといえばナチスの
統治と弾圧任されているうちに、現地民可愛くなって
どんどん表面は善政するようになり、どんどん慕われ
気前よくなってオープンカーで城に通うようになったら
レジスタンスに暗殺された、ラインハルト・ハイドリヒ


ヒトラー「 オープンカーで自分で通勤とか意味不明、そんな必要どこにあったのだよ」
とマジレスされるという
2020/09/01(火) 16:25:43.05ID:VsNbWrQyd
国内向けなら哨戒艦ソーナーに古野の魚探付いててもOKなくらいだし
てかあの時どんだけポッケナイナイしたんだろうな
2020/09/01(火) 16:26:44.58ID:59BmAC7bp
東京コロナカレンダー(新規患者に関する報告件数の推移)
陽性  日  月  火   水   木  金   土
*6/7 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *34 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*308
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
*7/5 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
*8/2 292 258 309 263 360 462 429  計2373
*8/9 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *95 182 236 250 226 247  計1448
8/30 148 100 170 *** *** *** ***  計****


なんかピークは超えたっぽいね
逆をいうと7月末、なんであんなに増えたんだ?状態
2020/09/01(火) 16:27:07.67ID:cwAsXclqM
>>621
一応K9は性能評価されて売れてるみたいなんだがね
これだって先進国が更新にコストかけていられないタイミングで韓国が開発したってだけだろうし。

軽工業から重工業に進むにしても
韓国の進歩のスピードを先進国が上回ってたら意味はないわけで。
2020/09/01(火) 16:27:13.05ID:UHjP10Mdp
>>611
ジオン星人はフライトレコーダーはすぐ真水に浸けなきゃいけないって知識がなかったんだよ
2020/09/01(火) 16:27:27.50ID:VsNbWrQyd
7月は緊急事態の反動かな
2020/09/01(火) 16:27:38.02ID:LkJ7wHMA0
半島企業と随意契約はきわめて相性が悪い
2020/09/01(火) 16:28:09.01ID:G952eNB20
アメリカの国務副長官が「インド・日本・オーストラリアとNATOのような同盟を結びたい」と発言したんだって

US seeks formal alliance similar to Nato with India, Japan and Australia, State Department official says
https://www.scmp.com/news/china/article/3099642/us-seeks-formal-alliance-similar-nato-india-japan-and-australia-state

マジレスのセキュリティダイヤモンド構想からついにここまで…
ところで「クアッド」とか言っててカンコクちゃん入ってないぽいんだけどw
2020/09/01(火) 16:30:31.67ID:qn3naw420
>>618
昔は裏で実利を渡して表では面子をたててもらったり、
逆に相手の面子をたてて裏で実利をもらったりといった
腹芸ができる連中だったけど、今の小皇帝どもは
自分の意見を押し切る事しか考えてないからな。

歪んだ中華思想と内ゲバのせいで譲歩=敗北を認めるって
なっちまって引くことが一切できない。
2020/09/01(火) 16:31:16.07ID:bFscXqsm0
>>600
K2まだ作るの…?(´・ω・`)
2020/09/01(火) 16:32:32.70ID:59BmAC7bp
あと、15日間あるから
魔神がファイブアイズ加盟決定とかしてくれると嬉しいね
2020/09/01(火) 16:33:28.00ID:/Qg5YeOd0
>>587
そら彼方は本邦と違って民間企業のデュアルユース研究は出来ないからな。
内燃機関から特殊鋼やパワー半導体に特殊マテリアルとその製造・工作機械が
民間で揃うから防衛でしか需要無いものに集中できるわけで。

>>618
ヨタ話だが、昔は我が国の大陸派みたく現地民の工作員が上手くやっていたが、
リベラルの敗退や失脚でシナの工作員やってた連中が消えて
シナ人自身の素の実力に戻ったなんてネタがあるな。
2020/09/01(火) 16:33:34.71ID:bFscXqsm0
>>624
ほんま、謎…

減ってきたのもかなり謎。
2020/09/01(火) 16:33:56.55ID:LkJ7wHMA0
半島はk1戦車を独力で開発したと勘違いしたのが運の尽き。
2020/09/01(火) 16:34:43.82ID:rrABzqP90
そもそも夏に流行った型がどこで発生してどのように広がり始めたかというところだな
2020/09/01(火) 16:35:00.83ID:TWSYRBpQ0
>>634
とにかく、緊急事態宣言も自粛要請もコロナちゃんには全く効き目がないということだけは確実
もう制限やめれ
2020/09/01(火) 16:35:02.32ID:G952eNB20
>>624
結局、尾身・西浦の判断が正しかったと言うことなのか
2020/09/01(火) 16:35:28.41ID:+EePTeen0
>>624
長雨がなんかこう良くなかったと予想
2020/09/01(火) 16:37:01.37ID:qn3naw420
>>621
いやいやいや。
軍が時期海軍艦艇用艦砲の採用について試験したいからって
オットーメララーから借り出した砲を韓国企業に貸し出してコピー品
作らせて、それを我が社はオットーメララの正規販売代理店ですって
輸出して、オットーメララに販売した覚えのない国から初期不良の
訴えが相次いだから調査したら、初期不良続出するような
劣悪なコピー品売りさばいてたのが判明した韓国が、
外国向けにはちゃんとした製品作って輸出するってどこの
並行世界の話よ?
2020/09/01(火) 16:37:04.89ID:k4ojrW2/0
>>611
軍用機にCVRやFDRの搭載義務はないよ
敵地で撃墜されたり墜落した残骸からレコーダー回収されたら色々情報抜かれるってリスクがあるし
2020/09/01(火) 16:37:18.72ID:R4Yvqoxna
>>631
まだというかまだまだ作らんと老パットンが引退できませんので…
2020/09/01(火) 16:38:28.33ID:k4ojrW2/0
>>640
大義やメイドロボインと同レベルの嘘つきだよそいつ
2020/09/01(火) 16:38:40.97ID:rrABzqP90
個人的には反社が内輪で自家培養して故意にバラまいた可能性も考えている
2020/09/01(火) 16:38:55.59ID:VYVEgTj10
>>634
>>637のいう通り、宣言も要請もそれ自体はコロナには効果がないのである。市民が実行しなければ無意味なのだ
逆に言えば一般市民間の対コロナ意識が高まってきたというか、対コロナ戦に慣れつつあるということではなかろうか
2020/09/01(火) 16:38:56.54ID:3uXz7o380
K1A3でも作った方がマシなんでは>K2
2020/09/01(火) 16:39:16.57ID:Wgq29yxW0
>>624
やったのは感染拡大地域の飲食店時短営業と濃厚接触者の検査範囲拡大くらい
夜の街に繰り出す人が食うものなくて、早く帰るのが効いた?
あと、感染拡大させるのはやっぱり学生で夏休みが効いた?
2020/09/01(火) 16:39:34.56ID:LkJ7wHMA0
今年は中国のせいでイベントを完全つぶされてしまった。来年は池袋のラーメン激戦地でラーメン食べよう。花見も何もかもつぶされたわ。長瀞の桜と里山が好きなのに。。しかしあの路線はよく運営できるなと思うくらい人が乗らないな。そのためか駅に風情があるが。武州日野駅なんか最高。
2020/09/01(火) 16:39:56.34ID:nMAdQYema
>>642
海軍予算の為に大幅削減、なんて手に踏み切らない辺り、まだまだムンムンも甘いですぬ
2020/09/01(火) 16:41:56.52ID:VRMBDi5ta
>>569
まあ挫折したことで開花したのは確かだろうけどそれだけの才能もあってのことだし、
投げ出すような形でやめても支持してくれる人たちもいたからこその結果だからね
どちらかがかけても魔人にはなれなかっただろうて
2020/09/01(火) 16:42:14.34ID:uqWQ8F+D0
ゲル、出馬表明中。

政策のキーワードは、「納得と共感」なんですってよ。
2020/09/01(火) 16:42:37.20ID:WNZsmBFTd
>>646
輸出出来んだろそれじゃ
2020/09/01(火) 16:42:56.32ID:IqrmRevCp
>>651
「(落選に)納得と共感」すると思うんですけどね
2020/09/01(火) 16:43:47.83ID:IqrmRevCp
韓国ちゃんのあの輸出にかける情熱はなんなんだろうね?
2020/09/01(火) 16:44:36.17ID:TWSYRBpQ0
>>654
輸出やめたら死ぬ国なので当たり前
2020/09/01(火) 16:44:52.90ID:LkJ7wHMA0
>>646
k1と同じ性能になるかもだけど自国で全部いちから新戦車を開発した方がよかった。k1に120ミリつむという話があった時にそれやればよかったんじゃないかと。多分まともなのできないけどwじゃあなければk1をアメリカに設計させないで自国でM60程度の戦車を作って基礎をつんでいくか。
2020/09/01(火) 16:46:11.44ID:cwAsXclqM
>>654
より強大な仮想敵と対する場合にはそうなる。
輸出して生産ボリュームを稼いで低コスト化、本国の装備強化につなげる。

その前に民生品との転用・技術協力とか色々やるべき事ありそうな気がするが。
2020/09/01(火) 16:47:57.16ID:nMAdQYema
>>651
推薦人は何処が貸したんでしょ

>>654
製品が売れると、そのホルホル記事で○○宗主国という用語をやたら使いたがる連中ですから、とにかく沢山売れる=その分野を「征服」する事と信じ込んでいるんでねーかと
2020/09/01(火) 16:47:58.29ID:IqrmRevCp
>>655
いやそういう事ではなく兵器輸出
軍需産業なんてまるで儲からない上、他国も含め戦略的に介入しうる政治的事情もない
2020/09/01(火) 16:48:24.37ID:/Qg5YeOd0
河野が派閥に配慮して出馬しなくなったし、小泉ジュニアがまたゲルに入れて
ゲルに希望を持たせながら次の総裁選辺りで蹴落とす様が目に浮かぶ。
やっぱ此奴あの詐欺師の息子だわ。
2020/09/01(火) 16:48:32.44ID:LS4QYL3Xp
>655
韓流から兵器まで、全てが内需で支えるにはちと足らないのよな。難儀な国。
2020/09/01(火) 16:49:03.60ID:LkJ7wHMA0
>>657そんなマトモな国が考える事をあの国の人間が考えるだろうか?普通は武器輸出なんかそういう考えで儲けるよりはコスト下げて祖国の負担を減らす方なんだけど。
2020/09/01(火) 16:50:04.17ID:2jxlhghV0
ああ藤井二冠あてにまた殺害予告が地元に届いたようだ
2020/09/01(火) 16:50:20.03ID:aj7BB/KKa
>>583
じゃあマゾモナーもそのうちでてくるのか
2020/09/01(火) 16:51:12.00ID:cwAsXclqM
>>662
たぶん今の方針策定した人はマトモな事考えてただろう。
それが独り歩きして世界の国々がウリナラの名品兵器を欲しがっている
幸せ回路発動させるのが彼の国のお定まりのパターン
2020/09/01(火) 16:51:15.06ID:LkJ7wHMA0
連邦よりもザビ家の独裁の方が人類と地球にとってよかったんじゃないだろうか。連邦のあれは欧州型民主主義の成れの果てのような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況